
14ジャンルのランキングでTOP10入り
京都 北山モノリス(KYOTO KITAYAMA MONOLITH)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
多様な空間演出
会場の二面がガラス窓になっているためとても開放感があり、ガーデンやチャペルが見えるので景色も素敵でした。披露宴入場はそのガーデンから行わられ、色鮮やかな打掛けがより綺麗に見えました。また会場内に階段があり、お色直し入場は階段からでした。ドレスのトレーンを引きながら下りてくる姿もとても綺麗でした。もちろんプロジェクターもありましたので、多様な演出で素敵な披露宴をつくれる会場だと思います。二次会も同会場であり、夜の雰囲気もとても良かったのでナイトウェディングも素敵だろうなと思いました。オープンキッチンから料理への自信を感じましたし、とても美味しかったです。最寄りの駅からは少し距離ありましたが、送迎のサービスがあります。駐車場もあるのでお酒を飲まれない方なら車でも行けますし、家族に送り迎えを頼む際にも便利だと思います。受付や待ち合いの案内、お料理や飲み物のサービスも良かったと思います。ウェルカムボードや会場内のテーブルコーディネート等、二人らしさやオリジナルのもので溢れていたので、プランナーさんとの打ち合わせが良かったんだと思いました。スタイリッシュでシンプルな会場なので、洋装、和装どちらも映えます。二人の好み次第で色々な雰囲気にアレンジできると思いますが、全体的に大人な感じです。ゲストからは年代問わずに喜ばれる会場だと思います。待ち合いや化粧室も充実していました。詳細を見る (589文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/10/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気が味わえる
チャペルがガラス張りになっており、自然光が入り込み明るく開放感がありました。窓が大きく、京都らしい日本庭園風の中庭を一望できました。披露宴会場のすぐ横で料理を作ってくださっているのが見え、ちょっとしたパフォーマンスもあっておもしろかったです。また、中庭・階段・入り口と登場できるパターンが多そうでした。和洋折衷で、お箸でも頂ける料理でおいしかったです。駅からはかなり歩きます。女性の参列者だと当日は駅から歩けないと思います。なので、タクシーの利用をお勧めします。川沿いにたっているので、閑静です。日本庭園がありますが、洋風にも和風にも合う雰囲気の会場でした。貸し切りができるので、他の参列者を気にしなくてすみます。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/08/31
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
とっても豪華な式場です。
ちょうど紅葉の時期でしたので、大きな窓からの自然光で紅葉が美しく映え、とても豪華な雰囲気でした。少し席と席との間が狭くきゅうくつに感じたところが唯一の難点です。生まれて初めてフラワーシャワーを体験しましたが、とても贅沢な気分を味わえました。披露宴会場もとにかく豪華でした。大きな窓から紅葉が見え、外が暗くなるときれいにライトアップされます。またシェフの厨房が自動で開閉する窓から見ることができ、見事な炎のパフォーマンスで盛り上げてくれます。正直なところ、一体いくら費用をかけているのか心配になるくらいの豪華さでした。イスも一般的なホテルの椅子と違い、四角いソファーのような感じで、とても座り心地の良いものでした。来客をもてなそうという意気込みを感じられます。料理もフルコースで非常に美味しかったです。飲み物やお酒も種類が豊富で、グラスが空くとスタッフの方がさりげなくついでくれるのが好印象。行きは地下鉄の駅からタクシーで送迎してくれましたので不便を感じませんでしたが、帰りは送迎がないとのことでした。今回は新婦がお車代を出してくれましたが、少し地下鉄の駅から遠いので、そこは残念な点だと思います。しっかりと教育されているようで、みなさんとても丁寧に対応してくださいました。化粧室は清潔に保たれています。待ち時間の間、フロアでドリンクサービスを楽しめましたが、1階のイスの数が少なかったせいか、立って待つことになってしまいました。2階にも待つ場所があったようですが、後から聞いたので利用はできませんでした。詳細を見る (652文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/05/31
- 訪問時 45歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ラグジュアリーでスタイリッシュな大人ウェディング
式は人前式の方が安かったのですがプランナーさんの提案で新郎がゲストからバラを集めて花束にし、新婦に愛を誓うというダーズンローズローズをしたり、ゲストの方数名に誓いの言葉を声がけしてもらい、私達が誓う、という流れの人前式で結果的にすごくそれが良くて今でも何度もそのシーンを思い出しては嬉しくなります。式でのオルガン演奏も一応決まった曲がありましたがリクエストを引き受けて下さいました。水上に浮かぶガラス張りの挙式会場で夕陽が差し込んで暖かい雰囲気の式になりました。庭がよく見えるガラス張りの披露宴会場なので紅葉をバックに華やかな時間を過ごせました。2階の階段から入場すると見せかけて庭からのサプライズ入場ができます。そんなに大きい披露宴会場ではないので80人くらいまでかなーという印象です。プロの生演奏もお願いできます。私達は夜の披露宴だったので寒いかなと思いやらなかったのですが、素敵な庭でのデザートビュッフェもすごく良さそうでした。とてもいい日にちなのに挙式日が仏滅だったので値引きプランが利用できました。見積もりは50人で229万でしたが衣装の妥協をしたくなかったのと食事のグレードあげ、ゲストも増えたのでゲスト66名で363万になりました。テーブルに手作りキャンドルを置いてお花をシンプルにしたり、席辞表、席札、二人のストーリーDVDは楽しみながら自分で作りました。オリジナリティが出せたし節約になって良かったです。神前式より人前式の方が料金が安く、かついい思い出になりました。自由度が高いのでこだわりが無ければ本人達次第で費用は抑えることができると感じました。試食の時にはやや肉がかたいのではないか、味が濃いのではないかと思ってシェフにたくさん要望を伝えました。当日ゲストの方々にこれまでで参列した結婚式の中で一番美味しいディナーだったと言われました。乾杯のときもスパークリングワインではなくシャンパンなので、お酒好きな友達に喜ばれました。コースは彩で先向を匠にグレードアップしました。見た目が良く、特に食事は最初の方の印象が大事だと思ったのでこちらにして正解でした。場所は若干不便かなと思います。お迎えのタクシーが松ヶ崎で用意されており駅からの案内もモノリスのスタッフがして下さいますのでゲストは地下鉄の改札まで行けばタクシー乗り場まで引率してくれるので安心ですが帰りは用意されて無いので、自分たちで手配することになります。松ヶ崎まで歩いて10分くらいです。そのかわり駐車場完備なので車で乗り合わせてくるゲストも多かったです。追加で支払えば帰りの貸切タクシーも可能です。打ち合わせの時、どのスタッフも美男美女で礼儀正しくスタイリッシュで毎回よい刺激になりました。当日ドリンクの追加やお皿をひくタイミングなどとても良かったです。若い男性のプランナーだったのではじめは勝手に不安に感じましたが話してみるととても優しくてきめ細かくて無理強いすることはなく本当に私達に合ったプランを組んで下さいました。担当して下さったプランナーさんだったから最高の思い出になったんだと思います。装花は紅葉がバックになるので挙式会場ではシンプルだけど大きめの花を注文しました。ゲストのテーブルには手づくりキャンドルを置いたので一番安かったランクのものにしました。高砂は目に付くのでグレードをあげました。衣装は妥協したくなかったので非常に悩みました。とことん試着して納得いくまで探し続けました。和装もとても似合う会場なので色ドレスと迷いましたが、自分に合う色ドレスを見つけたのでそちらにしました。初回試着時に人気のドレスだから予約したほうがいいと薦められて似合ってない気がしたけど焦って予約したが、結局他のドレスにしたのでキャンセル料がかかってしまいました。今思えば焦らなくても可愛いドレスは他にもいっぱいあったので残念でした。小物の持ち込みは自由なので手袋にパールをつけて自作したり、今後も使えそうなイヤリングや記念に残すためのブリザードフラワーの花冠は外部で用意しました。庭からのサプライズ入場とシェフの声かけによるファイアーショーは非常に楽しんでもらえました。2次会が2階のスペースでできるのも便利でした。隠れ家のような贅沢空間に一目惚れして迷わずこちらに決めました。京都でいくつか人気どころの式場にも下見に行きましたが当日申込みを強引に薦められて辟易していた中で、こちらはゆっくり考えて下さいという対応だったので余計に魅力的に感じました。実際にこちらで結婚式をすることができて幸せでした。趣味のキャンドルを飾れたことや、友人にバイオリンやフルートを演奏してもらったりダンスをしてもらった事など自由度が高かったです。今でもエンディングロールなど当時の映像を見直しては嬉しい気持ちになります。自分達はどんな結婚式をあげたいのかイメージを素直にプランナーさんに伝えたら実現に向けてたくさんのいいアドバイスがもらえると思います。無理のない程度に自分達で作ってオリジナリティを出しつつ、お金をを出して素敵なサービスを受けることも大事だなと思います。予算と相談しながら後悔のない結婚式をあげてください。詳細を見る (2140文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/09/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホーム型モダンなゲストハウスをお探しの方は是非こちら!
緑に囲まれたほとんどが窓の空間で、太陽光が降り注ぐ幸せの空間でした。色みは強くないので、とても透明感のあるシンプルな結婚式場だと感じました。オープンキッチンがあり、ガーデンには日本庭園のような純和風のものがあったので、とてもお洒落でした。地元京都の食材だけでなく、新郎新婦に所縁のある土地の食材がふんだんに使われていて、それがアナウンスで流れていて珍しいなって驚かされました。味もとても良く満足出来ました。地下鉄の松ヶ崎駅から15分ぐらいかかるので、私はタクシーに乗りました。帰りは送迎バスで二次会会場まで行けたので、とても有難かったです。私は余興をしたのですが、裏方のスタッフさんがとても優しく着替える部屋を案内してくださったり、尺を教えてくださったりしたので、とても助かりました。ここは、和装がとてもお勧めだと思います。私の友人は、お色直しの時、和装で登場しました。てっきり入り口から入場すると思っていたのが、まさかの日本庭園のある外からの登場だったので驚かされました。ちょうど紅葉の時期で、赤色のモミジもとても綺麗で和装とマッチしていました。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/06/17
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
とても綺麗な式場です!
ガラスを多く使われており、四季折々の景色を体験できます。天気の良い日はとてもいいですね。同じく大きなガラスで覆われています。私の時は紅葉のシーズンでライトアップでとっても綺麗でした。近くの結婚式場に比べて決して安くはなかったですが、一生に一度の事なので特に気にしませんでした。全ての料理がとても美味しかったです。予算に特にこだわりがなければ一番良いものを食べるべきだと思います最寄駅からの送迎タクシーがあり、そこまで不便ではありません。駐車場もあります。とても丁寧に対応してくださいました。ウェルカムボードは知り合いにつくってもらいました。テーブルや通路に置く花は可愛い感じの色と形を選びましたね。ドレスは妻が着たいと思ってものも2つ。ドレスやレストランを経営されているグループですのでその部分ではとても満足できました。妻がもともとこのレストランをよく使っていたのがきっかけですね。とても綺麗な式場でした。あまり安くはないので自分でできることはやったほうがいいかもー詳細を見る (433文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/08/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
スタッフのきめ細かい心遣いに感激
全面ガラス張りで周りは純和風の庭園と滝をイメージした壁。おしゃれです。赤い絨毯やステンドグラス、パイプオルガンといった、王道なチャペルではなく、一風変わったものが好きな方にはオススメだと思います。こちらも全面ガラス張りで純和風の庭園が見えて、最初はカーテンを閉めて置いて、途中で開くサプライズやオープンキッチンのサプライズ、階段の演出もできますし、階段の手すりもガラスで、ドレスが良く見えるようになっています。カーテンの隙間から光が入るので、昼間の利用で、真っ暗にした演出を行うのは難しそうです。他の式場とあまり変わらないです。主要駅からは遠いです。送迎タクシーやバスの利用可能です。バスは有料です。こちらの都合で少し遅れてしまったのですが、電話すると、「休憩はよろしいですか?」といったお気遣いや、子ども連れなので、2人のスタッフさんで対応をしていただき、1人の方が子守をしてくださいました。いくつも見学にまわりましたが、2人のスタッフさんで対応をしていただけたのは初めてで、とてもスムーズに、また、子どももぐずったりさせずに短時間で見所しっかり見ることができました。こちらの都合で少ししか時間がとれなかったのですが、とてもスムーズに案内をしていただき、本当に助かりました。こちらのスタッフさんなら式当日のゲストにも、温かい、きめ細やかな配慮をしていただけると思います。純和風の庭園階段を使った登場秘密のオープンキッチン貸し切りガラス張り詳細を見る (620文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/04
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ガラス張りで水に囲まれた神聖なるチャペル
透明ガラスに囲まれて、さらに水にも囲まれているチャペルは、透明感抜群でまさに神聖な雰囲気。また、聴覚的にも流れる水の音が穏やかに感じられて、そしてハープの音色も響いていて、幻想的なその雰囲気に酔いしれました。パーティーが行われた宴会会場は、窓から見える青々した葉の木、そしてオープンキッチンが表現するモダンで洒落た空間、などが印象に残っています。外の風景は、単に木が見えるだけでなく、庭園として綺麗になされた空間でしたので、見ごたえがあって、芸術的な眺望に凄さがありました。修学院駅から歩いていけました。5分ちょっとくらいの時間がかかったことを記憶しています。水の流れによって、気持ちが穏やかになれるようなチャペルでして、凄く素敵でした。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/05
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
サプライズ演出ができる式場
全面がガラス張りになっており、自然光が入り、かなり明るい会場でした。白を基調としたとてもシンプルな会場なので、お花の飾り方次第で、新郎新婦のイメージ通りにアレンジできると思います。とても大きな窓があり、ガーデンに直結しています。日中はとても明るく開放的。披露宴の途中で外が薄暗くなりましたが、庭園がライトアップされ、それも非常に綺麗でした。お色直しの入場を庭園から行うというサプライズもあり、ゲストはとても喜んでいました。他にも、ガーデン演出がたくさんありそうです。とても美味しかったです。友人は「お料理にはあまりお金かけれないかも〜」と嘆いていましたが、十分に満足できる内容でした。地下鉄の松ヶ崎駅からタクシーで移動しました。歩けない距離ではなかったかもしれませんが、ドレス+ヒール靴では大変だと思います。若いスタッフが多い印象でしたが、テキパキと動き、丁寧なサービスをして下さいました。なんといっても、庭園からのサプライズ入場が印象的です!友人は鮮やかな色打掛を着ていたのですが、ライトアップされた庭園によく合っていました。また、新郎新婦の趣味である太鼓、エレクトーンの持ち込み&使用がありました。持ち込み料をはかかるようですが、望み通りの演出が可能だと思います。詳細を見る (534文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/05/15
- 訪問時 28歳
-

- 参列した
- 4.4
- 会場返信
自然の光が差し込むとても明るい式場
挙式会場は新郎新婦の入場口も、四方すべてがガラス張りなので自然光が差し込むとても明るい式場でした。入場する前の新郎新婦の緊張した面持ちも見ることが出来たので、こちらにも式を迎える覚悟、緊張感が伝わってきました。とても爽やかな、クリアな雰囲気でした。披露宴会場も挙式会場のように大きな窓があり、自然光が差し込み、とても明るい会場でした。また披露宴会場内に階段があり、新郎新婦は階段から登場していました。今まで参加したことのある披露宴では見たことがない登場の仕方だったので面白かったです。披露宴会場の周りには綺麗なお庭があり、参列者もお庭を楽しむことが出来ると思います。お料理は見た目も華やかで、味も美味しかったです。また披露宴会場の後方にキッチンがあり、披露宴会場内から見えるので、とても斬新だなと思いました。スタッフの方がたくさんいらっしゃり、お料理が変わるたびにお酒をどうするか聞いてくださるので、お料理とお酒の組み合わせも楽しむことが出来ました。叡山電鉄の修学院駅から徒歩で5〜10分ほどだと思います。挙式会場、披露宴会場からも緑を見ることが出来、開放感のある空間になっているので、立地が良いです。当日受付係を務めたのですが、とても丁寧に説明してくださり、遅れてくる参列者にも柔軟に対応されていました。自然を感じることが出来、開放感のある広々とした会場という点が一番の魅力だと思います。お天気が生憎だと残念ですが、晴れている日は本当に素敵な空間になります。挙式会場、披露宴会場ともに広いので、多くのゲストを招きたい方も使える会場だと思います。詳細を見る (673文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/01/31
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
開放的なチャペルが魅力です
ガラス張りで開放的なチャペルがとても印象的でした。自然に囲まれた挙式の雰囲気がとてもよく、おすすめです。十分な広さがあり、ゆったりとした会場でした。披露宴会場からも屋外の景色が見えるため、開放感があり、素敵でした。京都駅からは少し距離はあるものの、地下鉄の駅から近く、アクセスはまずまずです。最寄駅からタクシーの送迎を利用することもできます。見学のみでしたが、とても親身にご対応いただけました。自然を取り入れた結婚式を考えている方にはとてもおすすめです。京都の中心部から少し離れているからこその演出ができます。そして、当日は貸切のため、よりプライベート性が高い結婚式が可能です。二次会利用もできますので、当日の移動もなく、とても便利かと思います。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/11/19
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
チャペル、披露宴会場ともにスタイリッシュで印象的でした。
当日は残念ながら雨模様でしたが、ガラス張りのチャペルから見えるガーデンが雨ならではの雰囲気を醸し出し素敵でした。また季節がらガーデンの木々が紅葉しており京都の北山の紅葉を楽しめたのもゲストとしては魅力的でした。広いロビーでしたので、親族や会社関係、友人等のゲストものびのびと待ち時間を過ごせたのもよかったです。披露宴会場は天井が高く大きな窓でしたので開放的で明るい雰囲気でした。新郎新婦がお色直しから登場したのはガーデンからでした。奇跡的に雨がやみ決行できたとのことで、もみじの木々の色鮮やかな景色と新婦の色打掛の艶やかさがあいまって登場した瞬間ゲストから歓声がわく盛り上がりでした。また私自身余興でダンスをしたのですが、控室もしっかり用意していただいて本番に備えることができ広々とした会場でスペースを思い切り使って盛り上げることができました。コース内容は楽しめたのはもちろん、最後に新郎新婦からのサプライズプレゼントとしてデザートビュッフェを用意してらえて大満足の内容でした。もしかしたら食べ盛りの若い男性には少しボリューム的に物足りなかったような気がしました。新郎新婦がシャトルタクシーを用意してくれていたので、最寄り駅さえ行けばアクセスは問題ないと思います。京都の土地柄をよく知らない方だと京都駅から北山まで行くことを少し遠いと感じる方がおられるかもしれません。雨が降っていたので服や荷物が濡れないか心配していましたが、最寄り駅にシャトルタクシーを用意していただいていて会場に到着するなりスタッフが傘を持ってお出迎えに来られたので気持ちよく会場入りすることができました。披露宴中も速やかにお料理を運んでくださったり、こまめにドリンクサービスに来られたので嬉しかったです。一番のおすすめポイントはやはりガラスばりのチャペルです。太陽光が注ぎ、美しいガーデンを眺めながらの挙式は素晴らしいものになると思います。京都北山といえば1位、2位に名前が挙がる会場だと思います。可愛らしい挙式ではなくモダンでスタイリッシュな結婚式がしたいというカップルにもってこいの会場だと思います。詳細を見る (888文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/04/30
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ラグジュアリーな雰囲気
ガラス張りのチャペルは幻想的でモダンな雰囲気でした。全体的に高級感がありラグジュアリーな雰囲気です。庭園の緑が印象的です?衣装と料理にはお金をかけました。会場の雰囲気が良いので、花はあえて派手にせず節約しました。ホテルなどの作り置きとは違い、オープンキッチンで作りたてがいただけます。味はさることながら見た目にもこだわりを感じます。駅からやや遠いですが送迎サービスがあります。北山の緑に囲まれた静かな場所です。プランナーさんは演出など親身になってくれます。とても丁寧なサービスをしてくださいました。グリーンとホワイトを基調にした装花とブーケにしました。お色直しは鮮やかなブルーのドレスにしました。ガラス張りのオープンキッチンがあること。お色直しの後、庭園か登場する演出ができること。全体のラグジュアリーでセンスのある雰囲気に惹かれ即結しました。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/08/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
キラキラ、透明感のある挙式場が魅力的!
挙式場は全体がガラスでできていて、透明感があってとてもきれいで幻想的でした。私は見たことのない新しい感じの挙式場でした。人数が多かったのか後ろのほうの方は立って見ていたので、大人数だと座れないのかなと思います。モダンな感じで階段もあり素敵でした。正面に大きな窓があり太陽の光も差し込みますし、庭園が見えて四季折々で雰囲気が変わると思います。会場自体はすごく広かったです。味は最高においしかったです。見た目もきれいで次はどんなお料理が出てくるのか楽しみでした。和洋折衷でした。最寄駅からは少し距離があるのかなと思います。送迎車があったのですぐに乗って行けたのでよかったです。スタッフの方は笑顔が素敵でした。お写真も進んで撮ってくださるなど親切でした。ゲストの方々への気配りが感じられる温かい雰囲気でした。控え室は広々していてくつろげます。飲み物のサービスがあり、待ち時間の間ゆっくり飲みながらお話しできました。印象に残っている施設はやっぱり挙式場ですね。スタイリッシュでかっこいいイメージです。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/10/05
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ガラス張りの挙式会場が素敵でした
リゾートの教会のようでした!披露宴会場から少し歩いたところに挙式会場があります。一面がガラス張りになっていて、自然光がさしこんできます。椅子も木製ではなく透明の素材でした。新婦が登場しただけで、雰囲気のあまりの荘厳さに泣きそうになったほど。京都の少し外れにあるので、人の気配も他にはなく、二人だけの結婚式と言った感じがとても良かったです。こちらもガラス張りで、高砂の後ろにあるお庭がよく見える仕様になっていました。後ろを振り向くとコックさんが忙しく調理をしているのを見ることができます。階段から新郎新婦が登場したり、お色直し後にお庭から登場したり、空間が広いので色々な演出をすることができるので、参列している私たちも楽しめました。京都の外れにありますが、最寄り駅から送迎があったのでとても助かりました。外れにあるおかげで緑も多く静かでオトナの雰囲気ただよう会場でした。披露宴会場に到着してから2階?にあるカフェのようなところでウェルカムドリンクがいただけました。座席も確保されていたので、手持ち無沙汰になることもなくゆっくり開始を待てたのでありがたかったです。景色も綺麗で、ゆったりした気持ちになれました。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2016/07/10
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
ウエディングドレスをメインに考えるとスムーズに決まりました。
【挙式会場について】お庭が見え、とても開放的でした。季節感もたっぷりと味わえ、光も入りとても素敵です。又、丁寧なスタッフの対応があり、安心してまかせられる気持ちになりました。【披露宴会場について】こちらも挙式会場同様、開放的でスタイリッシュ。天井のデザインもセンス良く、とても雰囲気が良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅近が便利でゲストのためにも良いと思います。近くに高い建物もなく、山や川があり自然の音もひとつの演出として楽しめる所に魅力を感じました。【コストについて】ドレス・アクセサリーや、お料理にはこだわり、ゲストに楽しんでもらえるよう考えました。【この式場のおすすめポイント】2部制になっているので、たっぷり時間をとることができました。又、ゲストハウスで建物全て貸し切りな所も、他のゲストと顔を合わせることなく安心して式を楽しめる所がおすすめです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】空間を自分たちで自由にスタイリングできるので、自分たちカラーを沢山だせ思い出に残るパーティーができると思います。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/03
- 下見した
- -
- 会場返信
雰囲気も良く、式場もすごくおしゃれです。スタッフの方も親切。
【挙式会場について】設備・雰囲気ともに最高だと思います。いっけん、外見は結婚式場にはみえませんが、シックでモダンな感じがステキだとおもいました!【披露宴会場について】落ち着いた雰囲気でいいとおもいます。和でも洋でもあうところがいいとおもいます。オープンキッチンは、ほかではあまりないですし、演出をして最適で、ゲストのかたも満足されるとおもいます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】場所はすこし遠いとおもわれる方がおおいとおもいます。ただ、わたしの自宅からは1時間程度で、思ったより近かったです。静かですてきです。【コストについて】知らず知らずに金額は増えてしまいました。これといってかけたと思うところは特にないです。全体的に増えたという感じです。【この式場のおすすめポイント】天井・庭・少し変わった教会・スタッフの方、すべてが満足していますし、おすすめです。背景が山なところも静かで落ち着きます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】これから本番なので、、、詳細を見る (441文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/03
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
モダンな邸内にある日本庭園で結婚式
閑静な住宅地にひっそりとあるモダンな作りの邸宅。邸内には、全面ガラス張り挙式会場で素晴らしい日本庭園を背景に執り行われる結婚式は感動の一言でした。50~120人ほどが着席できる広さで10mの天井高の会場は大変ゆったりと寛げました。前面ガラス張りなため日本庭園の色彩豊かな自然は時間の経過を感じませんでした。オープンキッチンでシェフの方々料理を作り上げていく様は優雅で上質な雰囲気を味わえます。コースは四季を取り入れた色彩豊かな創作和食で、味、見た目、雰囲気共に大変満足させて頂きました。駅から少し離れて多少でも近ければと感じました。周囲が寂れた感じがしたので門口を内部とイメージを合わせた作りにした方が印象に残る気がしました。1席1席丁寧な対応をして頂けました。・上質な邸宅の中にある日本庭園・全面ガラス張りの挙式会場から目に入り込む四季薫る景色・10mの天井高の披露宴会場・オープンキッチンで優雅な雰囲気招待ゲストとしては申し分のない会場でした。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/12/06
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
日本庭園の見える京都らしい結婚式場
披露宴会場から見える中庭がとても綺麗です。受付に入るとガラス張りの向こうに見える中庭がとても綺麗にみえて、光が入るので会場も明るく見えます。中庭には池や灯篭もあり、着物を着たい人にもぴったりだと思います。待合室は広く、2回の待合室からは中庭の景色が綺麗に見えます。90人ほどの挙式でしたが、入退場の時は少し席を動いてもらうこともあったので、少し狭い印象でした。披露宴会場には正面一階しからと、二階の階段からの入場ができます。階段はガラス張りになっているため、ドレスのラインを見せながら入場できます。また、中庭からの入場もできるのでとても素敵です。披露宴会場にはプロジェクターが2つあり、どの位置からもビデオは見やすいと思います。料理と会場のお花はこだわりました。受付に置く花など、挙式場と披露宴会場以外の場所はあまりお金をかけませんでした。一番安い鶏肉では少し物足りない感じだったので、その次に安いコースにしましたが、満足してもらえる料理でした。(コースは3パターンあったと思います)デザートビュッフェはプラス料金がかかりますが、種類も豊富で式の雰囲気に合わせて選ぶことができます。地下鉄松ヶ崎の駅からは徒歩で15分ほどかかるため、少し不便です。皆さんとても親切ですが、会社の方針を一切曲げないので、自由にプランを立てたい人には不向きだと思います。打ち合わせでなかなかプランナーさんと予定が合わず、こちらの都合をもっと優先して欲しかったです。ウェディングドレスと着物にしました。二次会は同じ会場でカラードレスを着ました。ガラス張りのチャペル披露宴会場から見える緑の多い中庭他の式場にはない和風の中庭開放的なチャペル詳細を見る (707文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/05/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
京都北山でいちばんおすすめ!
待合スペースにはたくさんソファがあり、他のゲストがたくさんいらしてもゆったりすごせました。挙式場は白を基調として窓から見える木々が美しく、まるで森の中にいるような気分で参列しました。どちらかといえば落ち着いたオトナ婚に向いていると思います。天井が高くたくさんゲストがいらしても窮屈に感じませんでした。窓が大きく取られているので、自然光がたくさん入ります。お写真も綺麗にうつりました。窓から見える景色は住宅地の一角とは思えないくらい、近隣民家が植込みの木でカバーされています。非日常感が出ていて良いと重いました。シェフご紹介の演出もステキでお料理も非の打ちどころないコースでした。駅からもアクセスが良いと思います。立地は住宅地の一角です。プロのスタッフさんなので、特段不満もなく快適に過ごせました。一日一組の式場なので、せかせかしたり、他の組とのバッティングもなくゆったりと過ごせました。エレベーターも完備されているので、ゲストに身体がご不自由な方や足腰が弱ってくる高齢者がいらっしゃっても安心してお呼びできると思います。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/06/07
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ガラス張り
全面ガラス張りで椅子まで透明の物を使用していてとても綺麗でこだわりを感じた。会場から見える庭園が綺麗でとても印象に残っています。スクリーンが二方向にあってどの位置から見えるのが良かった。プロジェクターの明るさがやや低くそこが勿体無かった。とても美味しく頂きました。盛り付けも綺麗でした。車で行ったため分かりません。丁寧な対応でした。ガラス張りの挙式会場がとても良かったです。明るい雰囲気でした。披露宴会場からお料理されているのが見えてとても珍しかったです。それも良かったなと思います。とにかくこちらの会場は広くてゆったりと過ごせました。一軒家貸し切りというのもとても良かったです。また行きたいなと思います。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/03/15
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
想像以上の結婚式が叶う会場!!
【挙式会場について】緑がキレイな季節でもあったので、ゲストにもとっても好評でした。【披露宴会場について】窓が大きくてお庭が見える披露宴会場でした。会場内で料理長さんによる料理説明やオープンキッチンはゲストの評判が良かった。天候が悪く、お庭からの入場が難しかったのですが運良く雨が上がりできたことは一生に一度の式で悔いが残らずにすみました!!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは少し離れていますがタクシー送迎があるので安心でした。【コストについて】ドレスについて、他のドレスショップと比較すると少し高めです…。ただ価格に見合ったとても品質の良いものだと思う。他店のものを、いくつか試着しても全く違ったのでお金をかけて良かった。【この式場のおすすめポイント】スタッフの方々、施設、お料理(←大好評でした!)全てにおいて北山モノリスさんにお世話になってよかったと思います。レストランもされているので、結婚式後も伺えるのは嬉しいです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】私たちの立場だけでなく、ゲストの立場になっていろいろと判断してもらえます。自己満足になり過ぎないプランを立てられました。挙式後、家族や友人からスタッフの皆様の様々な気づかいに多々絶賛の声をもらいました。詳細を見る (548文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/06/19
- 下見した
- -
- 会場返信
貸し切りで落ち着いた雰囲気の大人な結婚式場です
【挙式会場について】全面がガラス張りで、美しい庭の四季折々の景色が見渡せます。挙式会場そのものはスタイリッシュな雰囲気ですが、庭園が和テイストの為、京都らしさも感じることのできる会場です。【披露宴会場について】挙式会場と同様に庭が見渡せ、開放的な会場です。全体には落ち着いた大人の雰囲気です。特徴はオープンキッチンで、気に入ったポイントです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都の中心部からは少し離れているので、便利とは言えませんが、京都駅から地下鉄1本で来れるので難しいルートではありません。【コストについて】料理がおいしく素敵だったので、料理にはこだわりました。また会場に映える衣裳にもこだわりました。会場が華やかで庭に自然もあるので装花は節約しました。【この式場のおすすめポイント】1日2組で貸し切りなので、プライベートで落ち着いた雰囲気の式ができると思います。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/12
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
日本庭園のある会場
住宅街の真ん中の施設なのですが、挙式会場から他の建物が見えないような作りになっていて、都会の真ん中にいるのを忘れるような空間でした。披露宴会場からは日本庭園が観れ、新郎新婦はお色直しの後の入場が庭園からでした。ちょうど枝垂桜が咲いている時期で、外で新郎新婦と友人みんなで写真撮影をしたりできました。会場のすぐ横に厨房があり、窓からキッチンの様子が見える会場でしたので、出来立てのお料理が食べられて満足しました。京都駅からは電車でのアクセスになりますが、駐車場もあり、車でのアクセスもしやすいです。コンパクトな施設なのですが、披露宴会場からは庭園が望めるので広々とした落ち着いた雰囲気でした。化粧室は少し数が少ないと感じました。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/07/22
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
一生の想い出の地に
雰囲気は最高です。生演奏を入れて正面は全面ガラス張りで綺麗なお庭が見えます。挙式会場も椅子もクリスタルでとても綺麗で映えました。100名以上収容できるゲストハウスが限られている中で1日2組限定で貸切になることが良かったです。また午後の部にすれば二次会会場として会場費なしで貸していただけることも利点でした。綺麗なお庭が一望できる二面ガラス張りで開放感がありオープンキッチンで臨場感もあります。新郎新婦の出入口も3つあり毎回違うところから登場できることもサプライズ感がありました。3万円でピアノの生演奏をつけることが出来披露宴中ずっとリクエスト曲を引き続けて頂きました。それがさらに雰囲気をよくしてくれ参列者にはこんなに泣けた披露宴は初めてとたくさん声を頂きました。モノリスの雰囲気や設備のおかげだと思います。比較的全体に高いです。持ち込み料もとてもたかくドレス7万、引き出物が500円と色々かかりましたがそれでも持ち込んだ方が安いです。値段を下げるとメインがとりになったり極端に悪くなるので一番下は選べませんが真ん中のプランくらいからは良いです。オープンキッチンなので作ってる行程がみれることも嬉しいです。駅から20分は歩くので徒歩はきつく、タクシーしかありません。二次会には二次会担当のプランナーがいて下さりやりとりがスムーズで安心出来ました。いつも返答が早く(電話メール共に)だんどりもパソコンで確認しながら進められます。何がどこまで進んでるか彼といつでも確認でき作業をしやすかったです。ピアノの生演奏がはえる会場でした。お庭が綺麗でチャペルが(椅子も)透明で爽快感があります。貸切ででき二次会までできるので他の方に気を使う必要がなく移動もない点がよかったです。100名以上の収容を貸切で出来るゲストハウスであったこと。二次会がそのままできること。詳細を見る (776文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
モダンな会場
全面ガラス張りのチャペルは明るく開放感があり、そこから見える庭もいい感じ。椅子が透明なのは少し…とてもモダンな会場でオープンキッチンでの演出は楽しめそう。他に検討していた会場と比較すると越すとパフォーマンスは少し低いかなと言う印象。あまり割引がない分、設備等はしっかりしていると思います。披露宴のお料理の試食はしていないみたいですが、併設しているレストランでの食事は可能。味、見た目ともに合格点。周りに住宅地があるとは思えないほどの静かで落ち着いたロケーション。駅からの送迎もありアクセスに問題は無さそう。他に下見した会場のスタッフよりカッチリとしている印象。モダンな会場で格好いい挙式、披露宴をしたい人にはおすすめ。夜の披露宴の写真も見せてもらいましたがとてもムーディーでしたよ。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/12/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
とっても素敵な結婚式ができました。
全面クリアガラスですごく開放的。太陽が水面に反射してキラキラした雰囲気の中挙式を執り行うことができました。とにかく広くて開放感のあるゲストハウスに惹かれました。夜はお庭のライトアップもあり、披露宴会場からもライトアップされた式場…とても素敵でした。ゲストハウスなのでとにかく料金は跳ね上がりましたが、一生に一度のことなのでしたいことは全てできて満足です。目で楽しめ、味でも楽しめ、四季を感じる最高のお料理でした。私が今まで招待された披露宴でのお食事よりも、ダントツ1番良かったです。駅からは歩いては行けないですな、送迎があるので問題ないと思います。とても優しくいつも笑顔で対応して頂き、良かったです。春なので、明るい色のお花ばかりを選びました。その代わり、ブーケは真っ白。とても素敵でした。とにかく広くて開放感溢れる素敵なゲストハウス。式場も披露宴会場もとっても素敵で、更にお料理も抜群で、私たちだけの、私たちらしい1日を演出することができます。ここでは平日ランチもできるので、結婚記念日には夫婦水入らずで素敵な日を毎年おくれます。ゲストの方に楽しんでもらうなら、ぜひお昼からのプランが良いです。昼は太陽の下でキラキラした空気、夜はお庭と式場がライトアップされるのが披露宴会場からも見れます。2度楽しめる時間をゲストの方も一緒に共有できるのが素敵です。詳細を見る (576文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/09/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ガラス張りの挙式会場が圧倒的に美しい!!!
全面ガラス張りの挙式会場なので、自然光がやさしく差し込み、目の前の庭園がすごくて、感動しました!!挙式会場に合わせて、参列者の椅子も透明でクールでスタイリッシュな雰囲気の会場です。式場のサイドには水が流れていて、ラウンジから見ると海の上の会場みたいでした。高い天井で、挙式会場同様ガラス張りの披露宴会場なので、とても開放的で広々していました。ロマンチックな大階段があり、そこから登場した新郎新婦はドラマチックで憧れました。オープンキッチンでシェフが調理されているところが見れて素敵だなと思いました。お料理はとても豪華でおいしかったです!オープンキッチンからすぐにお料理が運ばれてきて、どれも1番おいしい状態でいただけました。すごく満足しました!!最寄駅からは少し遠かったです。歩きやすい靴を持っていくといいかもしれません。タクシーを使うとすぐに到着します。心地よいサービスでおもてなししてくださいました。チャペルがすごくオシャレです。他に類を見ない雰囲気です。建物自体すごく清潔で内装もオシャレでとっても素敵です。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/08/25
- 訪問時 25歳
- 下見した
- -
- 会場返信
ロケーション最高!こだわりと個性を出したいならこの会場。
【挙式会場について】開放感があり、他にはない雰囲気を感じました。晴れの日でも、例え雨が降っても、それぞれの景色を見せてくれると思いました。設備の雰囲気が大変気に入ったので、この会場に決めました。【披露宴会場について】シックとカラフルが同居する、とても雰囲気の良い会場だと思いました(シックはゲストテーブルなどの色、カラフルは外の景色の色)。この披露宴会場の雰囲気も大変気に入ったので、この会場に決めました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄駅から少し遠く、駅から歩くのは少し大変ですが、式当日は送迎サービスが無料で付くので問題ないです。立地は京都の北にあり、自然が多く、良い場所です。【コストについて】ペーパーアイテムなど、極力自分達で準備できる物は準備してコストを抑えました。受付飾りやブーケにはこだわり、また芳名帳は式場名が入っている会場で用意されたものを使用しました。【この式場のおすすめポイント】ロケーションが何よりおすすめです。また、カラフルではなく、黒と白のモノクロの色調を装った式場の為、自分達が身につけるものや花の色でいくらでも変化をつけることができ、他の人と全く同じになることがないと思うので、個性を出したい方やこだわりがある方はおすすめします。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】とにかく、自分達がやりたいイメージをしっかりプランナーさんに伝えること!無理な希望ではない限り、プランナーさんは出来る限りの希望を聞いて下さいます。逆に受け身の姿勢でいては、思うスタイルにはなりません。プランナーさん任せには絶対せず、主張をしっかり行うようにしてください。詳細を見る (701文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/05/29
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
洋と和
洋と和が融合したような披露宴会場だなというのが第一印象でした。室内は洋の雰囲気が漂っているのに、外に目を向けると、緑が広がっていて、その緑が和の雰囲気を醸し出しているように感じていました。こんな披露宴会場は見たことがなかったので、驚きもあったし、感動もあったし、ここに巡り会えたことをうれしくも思いました。近くに駅もあり、大きな道も走っていたので、電車で来ることも、車で来ることも可能だなと感じていました。ただ、私が見た範囲内では高速道路が近くになかったので、遠方から来る方は車で来るよりも電車で来た方がいいのかも?と思いました。素晴らしい対応だったと思います。話し方もすごく穏やかで好印象でした。洋と和を融合した雰囲気。様式の結婚式もしたいけど、和も捨てがたい人におすすめだと思いました。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/09/03
- 訪問時 24歳
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 67% |
| 81名以上 | 0% |
京都 北山モノリス(KYOTO KITAYAMA MONOLITH)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 67% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
京都 北山モノリス(KYOTO KITAYAMA MONOLITH)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ353人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『北山モノリスブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1123日
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『北山モノリスブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1124月
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『北山モノリスブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-706-5551
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
最大80万円OFF\9大特典プレゼント/◇お料理・衣裳など含む◇(50名様)
お料理 /乾杯酒 /招待状/席次表/席札/ブーケ・ブートニア/新郎新婦衣裳/アルバム/引出物 など80万円相当の特典!北山モノリスでご結婚式をお考えのおふたりへお得なプランをご紹介。
適用期間:2025/07/01 〜 2028/07/31
基本情報
| 会場名 | 京都 北山モノリス(KYOTO KITAYAMA MONOLITH)(キョウトキタヤマモノリス) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒606-8005京都府京都市左京区山端川岸町14-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 叡山電鉄本線修学院駅より徒歩5分 地下鉄烏丸線松ヶ崎駅よりタクシー5分 名神高速京都東ICより車で30分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 修学院駅5分 松ケ崎駅15分 |
| 会場電話番号 | 075-706-5551 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日・祝日10:00~20:00(祝日を除く第2第4火曜・毎週水曜定休)年末年始休業:12/29(月)~1/2(金)※1/3(土)は1日前までにネットより要予約 |
| 駐車場 | 無料 23台 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 水上チャペルの天井に揺らぐ波紋が神秘的な空間を演出。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り絵画のように美しい背景としてふたりのフォトスポットになる。 |
| 二次会利用 | 利用可能 |
| おすすめ ポイント |
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー食材は事前お申し付け下さいませ。 |
| 事前試食 | 無し |
| おすすめポイント | ハレの日にふさわしい記憶に残るひと皿は、その年、季節、場所で最良の食材を追及する妥協のない食材選びからはじまります。厳選されたこだわりの新鮮食材で“シンプルでおいしくて綺麗なお料理”を。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


