北野異人館 旧レイン邸(バリューマネジメント運営/営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
家族婚など少人数向きな式場だと思いました
ガラスが大きく、お天気が良かったので日差しがたくさん入り、明るい雰囲気でした。少し手狭で、新郎新婦との距離が近すぎて驚きました。せっかくのいいお天気だったのに、プロジェクターを使用する関係か、大きな窓のカーテンがプロジェクターを使用していない時も閉まったままだったのが残念でした。とてもおいしく頂きました。ロケーションは良く、雰囲気のある素敵な洋館でした。緑も多くオシャレでした。ただ、駅からは遠く、ヒールで歩くのは不可能です。なかなかお願いした飲み物が来ず、何度もお願いしましたが写真撮影など、快く応じて頂きました!ガーデンへ出る際の通路が喫煙コーナーになっているのが残念だと思いました。どうしてもタバコの煙を吸うことのなってしまうので、妊婦の私にとっては辛かったです。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/15
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
雰囲気がとても良かったです!
挙式会場は北野教会という本物のチャペルでした。こちらのチャペルは独立型のチャペルになっていて、本物のチャペルが持つ厳かな雰囲気がありました。内部は白を基調にした空間になっていて、天井の高さがあり広さも100名程度が参列出来るようになっているので開放的。ゲストの椅子がダークブラウンのアンティーク風の物になっているのでとても良い雰囲気の中で挙式が出来ると思います。披露宴会場は一軒家を貸し切りにして行う形。レトロな雰囲気のあるこちらの邸宅は内部のところどころに飾り付けがされていて、一軒丸ごと貸し切りならではのアットホームな空間。パーティールームは白を基調とした空間になっていて、自然光も入ってくるので明るく開放的。会場内には窓際にソファー席も用意されていたので小さな子連れのゲストの方がいらっしゃる場合にも喜ばれそうです。料理もとても美味しかったです。ただ、女性の私には丁度良かったですが、男性だと量が少なく感じる人もいらっしゃるかもしれません。新神戸から歩いて10分程です。とても近いですし、三宮からも行けるので便利です。とても雰囲気のいい邸宅を貸し切りに出来ますし、飾り付けも自由自在なのでアットホームで自分たち好みの式が出来ると思います。詳細を見る (522文字)



もっと見る- 訪問 2015/12
- 投稿 2018/01/06
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アットホーム
悪天候だったのですが、ガラスが大きかったからか、日差しが入り明るい雰囲気でした。新郎新婦との距離が近く、とてもアットホームな雰囲気でした。テラスで、写真撮影が出来て、デザートビュッフェがあったり、緑が多くて素敵でした。二次会も同じ建物内で出来たので、移動せずすんで良かったです。とにかく窓からの眺めが夜は最高に綺麗でした。美味しく頂きました。ロケーションは、神戸の北野って感じで、レトロな雰囲気がやっぱり素敵でした。立地については、駅から徒歩はヒールでは辛いですが、タクシーで近いし、車で行ったんですが、近くに有料ではありますが駐車場もあったので良かったです。飲み物も頼むとすぐ持ってきて貰えたし、写真撮影もたくさんして頂きました。緑も多く、景色がとても良かったです。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/10/23
- 訪問時 32歳
- 申込した
- -
- 会場返信
神戸の景色が見れるチャペルのある異人館
【この会場のおすすめポイント】1.チャペル、披露宴会場に窓があって開放的2.神戸の景色と緑が見える3.アットホームな雰囲気北野にある数ある異人館の中でも、一般公開されていないレイン邸は、ひっそりとした佇まいの中に重厚感があります。静かな空間から神戸の街並みと緑がのぞめるチャペルと披露宴会場は、開放感にあふれていて素晴らしいです。詳細を見る (165文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/15
- 下見した
- -
- 会場返信
非日常的な空間を味わえる
【この会場のおすすめポイント】1.駅から近い2.料理が美味しい3.バージンロードが交差している会場が伝統的な建造物であり、非日常的な空間が味わえるとともに、駅からのアクセスも便利な点にとっても惹かれました。料理の試食をさせて頂いたのですが、とても美味しく満足できる味でした。スタッフの方も非常に親身になってくださり良かったです。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/15
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ガーデンを活用したい方におすすめ!
挙式会場は広々とした空間で、自然の光が入る大きな窓があり、明るい雰囲気でした。一面真っ白で、新婦のドレスがよく映えていました。少人数な披露宴でしたので、会場はアットホームな雰囲気でした。グループごとに席が分けられていなかったので、横が親族の方で、幼いころの新婦の話を聞けたりと今までに体験したことのない時間を過ごせました。完璧でした。味、盛り付け、すべてに大満足です。新郎新婦のこだわったメイン料理も立派なものでした。三宮駅から徒歩15分ほどの場所ですが、観光がてら、ぶらぶら北野を散策しつつ、歩いていくとあっという間でしたのえ、こちらも立地的に大満足です。あまり覚えていないの、可もなく不可もなくといった感じです。少人数のアットホームな会をしたい方には本当に向いている会場だと思います。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/11/18
- 訪問時 28歳
-

- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ゆっくり過ごせるおもてなしが魅力☆*。
あまり広過ぎず、白とブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気でイメージにぴったりでした。マジックミラーも、入場までの中の様子を伺えてプラスです。雰囲気はさすが異人館です。ドアをガーデン側に開放できたり、また、厨房が近く、会場の様子を確認しながら料理を出していただけることも魅力的でした。見学当日に予約するとメリットが大きいみたいです。ものすごく大満足です☆☆☆これから打ち合わせしていくのが楽しみです。北野なので坂道は大変なんですが、雰囲気は素敵です。とても親切でした。仕事に誇りをもっていらっしゃる感じがしました。歳を重ねてからの結婚で、両親をはじめ周りの人へ、今までの感謝を伝える日にしたいと思っています。ゲストの方へのおもてなしが一番のポイントで、安心して過ごしていただきたいので、こちらに決めました。色々見てまわられて最後に行かれた方がいいと思います!詳細を見る (378文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/19
- 訪問時 37歳
- 下見した
- -
- 会場返信
異人館でのウェディング
【この会場のおすすめポイント】1.料理が美味しい2.チャペルが明るい3.異人館で挙式が挙げられる普段非公開の異人館で、贅沢な邸宅を貸し切って式と披露宴が出来ます。料理はフレンチですが、要望で和食風にもアレンジしていただけるそうです。ゲストハウスは高いイメージがありますが、予想より安くてビックリりました。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/26
- 下見した
- -
- 会場返信
ホテルとは違うオリジナルな会場
【この会場のおすすめポイント】1.全館貸切り可能2.異人館の伝統を感じられる3.料理がおいしい異人館の特徴を最大限生かしていて、会場のオリジナリティに惹かれました。スタッフは皆様親切に対応して下さり、試食した料理も最高でした。全館貸切りで当日は参列者の皆様にもリラックスして楽しんでいただけそうです。詳細を見る (150文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/11/03
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方も式場もとても素敵です。
会場を訪れ前に事前にゼクシィでの掲載を見ていましたが、実際ブライダルフェアに参加させていただき会場を見ると掲載されていたお写真通りの素敵な会場でした。それ以上かもしれません。重厚感があり、会場内はたくさんの窓から差し込む光でとても明るかったのが印象的でした。各三宮駅・新神戸から徒歩10分以内。坂が少しキツイですがタクシーが通れる道幅もあるので歩くのがつらい人には駅からタクシーをご利用される方がいいかもしれません。神戸北野にある観光地ということで、ちょっと時間がある時は近くを散策もできるのでとても便利な場所だと思います。ブライダルフェアの当日、彼に急用ができ一人で参加することになり少し不安と緊張がありましたがプランナーさんのお一人でもブライダルフェアに参加される方は沢山いらっしゃいますよという言葉で和むことが出来ました。また披露宴会場内を挙式当日の新婦になった気分で歩くという疑似体験をさせてくださいました。メインテーブルまで一人で歩くという少し恥ずかしさもあったのですが、スタッフの皆さんが盛大に拍手をして盛り上げてくれたことがとても嬉しかったですし、素敵なサービスだと思いました。少数人数からの挙式が可能であること、また挙式日が3ヶ月以内でもご対応していただけました。コスト的にもお優しかったです。スタッフの皆さんがきっちりと連携を取られていたことが実際にブライダルフェアに参加させていただいて感じとれましたので安心してお任せできると思いました。詳細を見る (629文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- -
- 会場返信
世界にひとつのチャペルにて挙式を!
【この会場のおすすめポイント】1.チャペル2.ガーデン3.貸切私のこだわりはチャペルでした。バージンロードがクロスになっていて、入場方法がめずらしい形です。マジックミラーになっている扉、と説明を受けましたが、私が入場する前に相手がバージンロードを歩いている様子が楽しめるようです!披露宴会場も素敵でしたが、とにかくチャペルがおすすめ。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/26
- 下見した
- -
- 会場返信
異人館であなただけの式を
【この会場のおすすめポイント】1.貸切状態でできる2.チャペル3.異人館半日貸切で式をとり行えるので、自分たちの好きなように会場を飾りつけできて、自分たちの色に染めれるということが私は一番印象に残りました。北野の異人館で式が出来ることにも大変魅力を感じます。お家を丸々借りている気分になれるのも良いなと思います。詳細を見る (156文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/26
- 申込した
- -
- 会場返信
異人館でアットホームな結婚式
【この会場のおすすめポイント】1.チャペル2.料理3.ガーデンチャペルを見て、とても気に入りました。非公開の異人館というのも特別感があり、好きなように、レイアウトできるのも惹かれました。普段フレンチ料理を食べに行かない両親にもくつろいで食事をしてもらえるのではないかと想像できる会場でした。詳細を見る (145文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/26
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
異人館で大人な結婚式をされたい方にはおすすめです。
本物の異人館の2階に式場があり厳かな雰囲気でよかったです。空調設備等も現代のものが入っており不便はなさそうでした。窓を開けるとガーデンにすぐにでることができて緑が多く、高台にあり、非常に眺めもよかったです。披露宴会場も思ったより広くてゆったりしていました。下見で最低の予算見積もりもいただきました相応の値段でと思いました。とてもユニークで美味しい料理でした。なかなか味わえないような料理もたくさんあったので来賓者も方も楽しめるのはと思います。異人館の並ぶ閑静な場所にあり非常に雰囲気がありました、駅からの距離は少しあり坂もあるのでお年寄りの方にはちょっと辛いかと思います。実際に見学させていただき試食もさせていただき丁寧な説明をしていただき安心できました。アットホームな雰囲気で大人の結婚式をされたい方には良いのではと思います。大人なカップル、建築物とかに興味のあるカップル。当日予約の場合割引がありますので決めるなら当日の決断をおすすめします。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/24
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- -
- 会場返信
オンリーワン
【この会場のおすすめポイント】1.料理2.スタッフ3.ガーデン伝統的な街並みの中、完全に貸切ができる、自分の理想が叶えられるオンリーワンの会場です。ガーデンを使用してのデザートビュッフェも開放感があり、そしてプライベート感もあり、ゲストにも喜んでいただけること間違いなしです!詳細を見る (138文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/26
- 結婚式した披露宴
- 3.6
- 会場返信
会場の雰囲気は最高!
1.5次会の披露宴で利用しました。会場は貸切異人館でクラシカルな雰囲気があった。50人招待したのだが、狭かった。後ろの方だとドレスが見えなかったと思います。見積もりの内容程度に収まりました招待状、座席表は持ち込みました。ひまわりの前菜が可愛くてインスタ映えすると思います。三宮からタクシーでワンメーターでした。北野異人館の観光スポットの中にあります。当日のスタッフさんの対応は臨機応変にしてくださり素晴らしかった。担当プランナーは、見積もりを間違えたり、提案等全然してくださらなかったので、残念だった。なんと言っても料理と、異人館一軒家を貸し切れることだと思います。どんな結婚式にしたいのか、後悔しない様にプランを練ってくださいね。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2018/02/09
- 訪問時 34歳
- 下見した
- -
- 会場返信
貸切
【この会場のおすすめポイント】1.貸切2.アットホームな雰囲気3.クロスバージンロードのチャペル完全貸切になるので、会場内のどこでも飾り付けが出来ます。慌ただしい雰囲気も全くないので、ゆっくりとした時間を過ごすことが出来ます。またチャペルも今までに見たことのないクロスのバージンロードとなっており、とても素敵な意味もあり気に入りました。詳細を見る (168文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/09/26
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
北野の異人館
北野の異人館だけあって、建物もかわいいですが、調度品にかわいいものが多いです。チャペルもこじんまりとしていて、自然光が入ります。ゲスト側としては、自然光が入るチャペルは写真が逆光になってしまうのが少し残念ではありますが、綺麗です。高砂席のテーブルなど、調度品が豪華でかわいいです。ビュッフェでした。コースではないので、少し味は落ちてしまいますが、まあよかったと思います。神戸の北野にあるので、かなり坂を登ります。正装をしていると、靴も普段穿きのものではないので、タクシーで行くのが無難です。ただ、タクシーでも、坂の下で降ろされてしまい、最後の坂は自分で登りました。かなりきつい坂の途中にあります。テキパキと行動されていました。また、新婦さんのスマホでたくさん写真を撮ってあげていました。アットホームでかわいらしい式をしたいならオススメです。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/05/12
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホームな結婚式
異国情緒あふれる空間での挙式は日本に居ながら非日常の時間の流れの中で、神父さんのお言葉も胸に響くメッセージで心に残っておりますし、とてもよい式を演出してくださいました!!新郎新婦の背後の大きな開放的な窓からは綺麗なお庭が臨める素敵な会場でした!!プロジェクターや音響にも不足ありませんで十二分に盛り立ててくれます。お肉料理もお魚料理も美味しく、アルコール類も充実の品揃えで、焼きたてパンも絶品で、満足感を得られるお食事内容でした!!お料理全般イチオシです!!道中も雰囲気ある素敵な街並みなので良い散策コースとも言えますが、行きは最寄り駅からは急な坂をのぼって行かなければならないのは少し大変かもしれません。アットホームな挙式、披露宴を温かい心のこもったサービスで素敵なひとときを演出してくださいました!!何より建物自体、そして内装、またお庭も素敵でその一帯が雰囲気ある空間となっています!内装は化粧室から螺旋階段までどこをとっても雰囲気ありますよ!詳細を見る (424文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/10/13
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
雰囲気が素晴らしい
前方に大きな窓があります。40人ほど招待したのですが、少し狭いかなという印象を受けました。会場はお花やテーブルクロスをピンクで統一しました。ピンクが会場の雰囲気とよく馴染んでとても可愛らしくなり大満足です。見積りから全体的に値上がりしました。ドレスやお花にそこまでこだわらなければ、見積りの範囲で収まるかもしれません。司会者はアナウンスが得意な友人にお願いしました。私はバタバタしていて食べられなかったのですが、後日ゲストが、お料理美味しかったよと言ってくれました。坂道なのでタクシーの利用をお勧めします。ワンメーターで行けます。プランナーさんの不手際があり、途中で他の方に変更していただきました。変更後のプランナーさんや挙式当日のスタッフさんは、皆さん良い方ばかりで気持ち良く式が挙げられました。クラシカルな雰囲気で、ヨーロッパの街並みやお城への憧れがある方なら気に入ると思います。異人館の邸宅を丸々貸切というところも素敵です。40人のゲストでも手狭に感じたので、少人数でアットホームな式を挙げる方にオススメの式場かなと思います。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2018/03/12
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
結婚式は関わる人が大切
外からの光で明るくクロスバージンロードがあります。白を基調としていて明るくかわいい雰囲気でした。招待客を大勢呼ぶ人には不向きかもしれません。平均くらいだと思います見た目もよく味も美味しかったです。女性だと駅から少ししんどいかもしれません。式場案内を担当して頂いたプランナーさんがとても親切で新郎新婦のことを一番に考えて下さる方でした。その方がいたのでこちらに決めました。洋館であげたいと思っていたこともありますが、式場の決定ポイントは案内して頂いた担当プランナーさんがとても良い方で新郎新婦にとって一番理想の結婚式ができるようにとアドバイスなど一緒に悩んだり考えたりしてくださいました。他の式場も十数箇所まわりましたがこちらのプランナーさんが断トツでした。結婚式を作るのは人だと思うので設備や式場外観などだけでない人の良さがあったのでこちらでお願いすることにしました。アットホームに笑顔あふれる結婚式にしたい方にオススメです。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/01/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
とっても素敵!!
異人館を貸しきっての結婚式です。挙式会場は広くはないので、参列者の顔がはっきり見えます。また、生演奏で雰囲気もいいし、新郎からのプロポーズという演出もあるのでとてもよかったです。雰囲気も厳かで素敵です。あまり広くはないので、50人でもドレスで歩くのはギリギリでした。でも、アットホームな式をしたい方は、本当におすすめです!ガーデンも使えるのでケーキカットも外でしました。異人館ということで、相場より少しお高め?かなと感じたので、出来るだけ節約しました。お花を会場の雰囲気がいいので、披露宴会場のみにしましたが全然大丈夫でした。あとは、ほぼ手作りで頑張りました。とても美味しかったです。基本メニューにしたのですが、それでも満足でした!ただ少し高いです。でもそれはとても凝っていたりして納得の高さなのでお金に余裕がある方はいいと思います。駅から坂を登らないといけないので、お年寄りには少し大変だと思います。タクシーを利用した方がいいかなと思います。とても親切で本当によかったです。誰一人嫌な思いをさせるような方はいませんでした。みなさん本当に優しかったです。ただ、当日親族が続々と新郎新婦の部屋に来たので笑、待機の場所などしっかり伝えていただきたいなと思いました。挙式は本当に心に残ると思います。あの挙式は初めてみたよ!と皆さんにいってもらいました。ぜひ。なんといっても異人館の雰囲気が本当に素敵です。アットホームな式をした買ったですし、結婚式会場よりも暖かい雰囲気でした。詳細を見る (635文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/12/01
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
異人館の雰囲気が好きな方には良いかと。。。
キリスト教式でも人前式でも問題なく行える雰囲気だと思います。ゲストハウスなのでやや狭く感じました。少し狭い感じはしますが、見学時はどこからも高砂席が見える配置で良かったと思います。清潔感のある爽やかなイメージでした。持ち込みはほぼ断られ、何かと追加料金がかかったイメージです。お食事も選べると言われましたが、1番下のメニューを選ぶ事は難しいラインナップでしたのでお見積りよりかなり値段が上がると思いました。とてもおいしかったです。見た目もキレイでお料理にこだわる方には良いと思います。場所は北野だけあって主要なjrの駅からは遠いです。時期によってはとても汗をかきます。ドレスアップしたゲストの方には徒歩は厳しいかと思います。丁寧でしたが、ほぼ期待には沿って貰えませんでした。度々確認の為に席を外されたので不安になりました。北野という土地で異人館を貸し切れるという点が最大のメリットだと思います。料金が高くても場所と雰囲気が気に入れば思い出に残る場所だと思います。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/06/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- -
- 会場返信
スタッフさん達のご対応が決め手でした!
【この会場のおすすめポイント】1.歴史的な建物での結婚式!2.スタッフさんが親身になってくれます!3.食事のメニューが個性的でステキ!実は最初は「異人館の貸切?高そう…」と思っていたのですが、実際見学に行ってみるとスタッフさん達のおもてなしに感動!費用もそれなりにはなりましたが、これなら出す価値はある!と思い決めさせて頂きました。また食事のメニューも魅力的で、列席の方の笑顔が目に浮かぶくらいステキです!詳細を見る (203文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/26
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
少人数の結婚式に向き
挙式会場の中に入ることはできなかったけど、扉が会場の中の様子が見えるマジックミラーの扉になっていたり、クロスロードの意味を説明して下さいました。少人数に向いている。大人数では少し狭いかも...窓から緑が見えたり、新郎新婦の席の後ろの扉からレイン邸の庭に繋がっていて解放感がある。ホテルウェディングより少々お高めですが、、、値段以上のものを期待しています。シェフの方が料理の説明をしてくれて目の前でお肉を焼いて切り分けてくれたり、リングや薔薇をモチーフにした前菜やデザートは目でも楽しむことができて、一口一口食べるごとにどれもとても美味しかったです。招待する家族に早く食べさせてあげたいと思える料理ばかりでした。駅から少し遠かったです。行きは坂が辛いが、帰りは楽。私達の話をバレーボール選手のように拾ってくれて素直に感動する心を持っていて、気さくでとても話しやすかったです。お金に厳しい彼が予算を抑えるために省こうとしても省くものが無くて困ったくらい、本気でよく考えてくれました。結婚式の準備しているレイン邸の披露宴会場や挙式会場を見学させて貰っている時、アンケートに書いた音楽が流れたり、扉を開けると中にスタッフの方が沢山いて笑顔と大きな拍手で迎えてくれたり、ウエルカムボードに私達の名前が書いてあったり、意表を突かれたけど結婚式の本番のイメージが掴めました。ハウスを一日二組貸し切りに出来て、笑顔が素敵なスタッフさん一人一人が一つの結婚式に向かって動いてくれます。これから見学に行かれる方へ旧レイン邸は(一日二組限定の為)仮予約ができないので、先に式場をまわってから見学に行かれることをオススメします。詳細を見る (702文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
可愛くて雰囲気は○だけど、立地が気になります
旧レイン邸独自のクロスバージンロードで、他にはない演出ができるようです。自然光が入って明るい雰囲気で、厳粛というよりはカジュアルな感じがします。70名を予定していたので、少し狭い感じがしました。新郎新婦の席が、ラブソファのような一つのイスに座る形を取られていて、リラックスして楽しめるように思います。細かい細工で、目にも口にも美味しいお料理でした!若い方向けかな。坂の上にあり、高齢者の方やヒールをはいた女性が来られるには少し難ありと感じました。駅からはタクシー必須です。スタッフの皆さんは小さな気配りを沢山してくださり、素晴らしかったです。シェフが挨拶に来てくれて驚きました!異人館を一棟まるまる使えて、自由度が大きいです。また、可愛らしい雰囲気なので、若い方が中心の披露宴にはもってこいです。隣の部屋の声が聞こえてしまうようなので、ゲストが気にされるタイプの方は気をつけてください。可愛らしい雰囲気がすごく気に入りました!詳細を見る (413文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/11
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
貸切で少人数の招待客と考えてる人にオススメ
建物は欧米感漂う、緑が多いオシャレなところです。門を入ってすぐに螺旋階段があるのですが、そこからカメラマンさんが新郎新婦、親族、参列客の集合写真を撮ってくれたので素敵な記念になりました。1日1組のみのようで、他の式の参列客がいない為フロントが混雑したりせず落ち着いて過ごせました。お手洗いはとても広々していて、ゴージャスな感じです。ただ、お手洗いの数が少ないようで、披露宴前など人が集まるタイミングで行くとかなり待つ可能性ありでした。周りのテーブルとの距離がかなり近いので、食事が来る時は少し気を遣ったりもしました。高砂の後ろが出入り可能な大きい窓になっています。新婦がお色直し後再入場するときは扉からでなく、その窓から入場されていて素敵な演出でした。どのお料理も美味しかったです。出てくるタイミングも遅くなく、早くなくよかったです。最寄り駅は三ノ宮駅です。徒歩で向かったのですが、坂道が長くヒールで参加するであろう女性には大変かなと感じました。でもタクシーで片道約5分ほど。会場の正面にある道路が狭いので会場前までタクシーは行けませんが、数十メートル先で下車できます。とても素早く丁寧に対応してくださりました。受付と食事が来る時くらいしか接するタイミングはなかったのですが、タイミングがなかったと言うことは常に1歩先を見て行動されてたからだろうと思います。会場は100年以上前に立てられたものらしいのですが、それがレトロな素敵な雰囲気をだしています。テーブル同士の距離が近いので、新郎新婦との距離も近く感じれますよ。詳細を見る (659文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/10/16
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
少人数の結婚式にもとてもぴったりです。
アットホームですが、クラシカルな雰囲気です。家族のみ、20名程の式でしたが和やかな雰囲気で笑顔に包まれた披露宴でした。ゲストの方に喜んで頂きたかったので、お料理のランクを上げた分、ドレスを1着にしました。駅からタクシーで10分程です。神戸が初めてという私の両親は観光気分で行けたそうです。福島県在住で、交通費の事もあり、打ち合わせを3回のみと無理なお願いにも快く引き受けてくれました。打ち合わせのスケジュールもしっかりと組んで頂き、安心して準備を進められました。途中、妊娠をしていることがわかり、つわりなどで打ち合わせに行けなくなってしまったりと沢山ご迷惑をかけてしまいましたが、体調を気遣ってくれたりと、とてもよいプランナーさんでした。主人が休みのない人で、1人きりでの準備でしたが担当してくれたプランナーさんのおかげでゲストの方がとても楽しかったよ~!と喜んで頂ける式にできました。また結婚式ができるなら同じプランナーさんにお願いしたいくらいです(笑)スタッフの方も皆さん終始笑顔で感じがよく、とても嬉しく思いました。ロケーションもそうですが、プランナーさん、スタッフの方が皆さんとても素晴らしいです。家族のみの式でもアットホームすぎない式になって大満足でした。詳細を見る (533文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/02/05
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
おしゃれ
人前結婚式でしたが、教会風で、よかったです。ただ少し狭いかなと感じました。生演奏などもあってよかったです。新郎新婦が外から入場も出来るようになっていました。ここも少し狭く、新郎新婦のお色直しが終わって入場してくるときも通りにくそうでした。料理はおいしいよと聞いていたのですが、その通り量もちょうどよく、おいしかったです。最後のデザートは、ウエディングケーキのお裾分けもあったのですが、そのケーキもとてもおいしかったです。周りには有名な異人館もたくさんあって、時間に余裕があれば結婚式の帰りに回ってみたかったです。駅から歩くのには、行きは上り坂なので、少ししんどいです。司会の方も手慣れた感じで、進行もスムーズでした。披露宴の時にはビデオが結構多かったのですがそれにも対応していました。お料理がよかった。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/12/01
- 訪問時 58歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
やはり北野ですのでお洒落です。
牧師さんが外人の方で、異人館の雰囲気にぴったりでした。少し狭いです。狭いです。あまり大人数を呼ぶと、かなり狭苦しくなります。少人数でアットホームにされたい方にはぴったりだと思います。前菜からデザートまで全て、とっても美味しかったです。量も少ないくらいで、女性には丁度良いです。メインのお肉はもちろん絶品ですが、お気に入りはサーモンのクリーム煮でした。やはり北野にあるので、雰囲気重視であればとても良いと思います。ただ坂がものすごく急な場所なので、駅から歩くのはしんどいです。行きはタクシーがいいと思います。プランナーや司会の方はまぁまぁでしたが、配膳スタッフにホスピタリティをあまり感じませんでした。呼んでも来ない、目が合っても無視をしている。シャンパンを注ぐ際にこぼす。料理は来るのにパンだけが周りでは私だけずっと配られなかったので、スタッフに声をかけてようやく運んでくれました。会場の規模の割に人数が多く狭くて目が行き届きにくいのはわかりますが、もう少し気配りをしてくれたなーと思いました。料理が本当に美味しかったです。異人館の一軒家なのでとにかくアットホーム、レトロでお洒落な雰囲気は抜群です。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/05
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場に窓がある
- ガーデン
この会場のイメージ106人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 北野異人館 旧レイン邸(バリューマネジメント運営/営業終了)(キタノイジンカンキュウレインテイ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町2-12-12結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



