
2ジャンルのランキングでTOP10入り
神戸北野ハンター迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
神戸北野で和風なウェディングならここ!
挙式場は隣接したチャペルがありました。一旦外に出ないといけませんが綺麗で広々としていました。披露宴会場はまだ披露宴用に準備がされてないせいか、誰かのお家、といった感じです。レトロなのですが、天井も低いせいか、披露宴会場にしては何か物足りない感じがしました。お庭に一本の桜の木があって、桜の季節は素敵だろうと思いました。日本庭園も綺麗でしたが、庭からマンションの洗濯物が見えたのが残念でした。披露宴会場と立地にしては少し高めかなと思います。北野天満宮のあたりまで登るので結構北野の中でも上の方です。洋風でもいいのなら同じくらいのコストでもう少し立地もいいところがあると思います。参列者が元気な人ばかりなら北野天満宮で挙式もできるしいいと思います。(北野天満宮も結構な登り階段なので。)食べていないのでわかりません。車で行ったのですが、かなり道が細くて大きな車は切り替えしを何度かしないと入れなかったです。歩いて行くには北野の坂をかなり登るので、大変だと思いました。丁寧に説明して下さり印象はとても良かったです。桜の木が咲いていれば見事です。和風ウェディングにこだわるなら、他の和風邸宅風のウェディングよりもコストは低いのでいいかと思います。和風ウェディングをしたい方にはオススメだと思います。北野の挙式場をかなり回りましたが、和風邸宅ではそこそこコストも低いです。詳細を見る (581文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2015/06/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
和装での挙式・披露宴おすすめ
和の雰囲気の建物・庭が素敵な会場です。近くの神社で神前式も可能で和の雰囲気を実現したい方にはおすすめの会場だと思います。ただ、会場付近の道が狭いのと、駐車場がないので、車でのアクセスが不便だと感じました。詳細を見る (102文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
結婚情報誌で見て、とても雰囲気が良かったので下見に行き...
結婚情報誌で見て、とても雰囲気が良かったので下見に行きました。【挙式会場】わりとこじんまりとした教会で、ゲストとの距離は近いと思います。一見普通のチャペルですが、正面には家紋が織り交ぜられたステンドグラスがあります。人前式なら和装での式も可能なようです。【披露宴会場】割と小さめで、木造建築なのでぬくもりを感じられる会場だと思います。高砂の近くに柱がありますが、それほど気にはなりませんでした。高砂の後ろはガラス張りで和風の庭園が見え、とても美しかったです。【料理】下見でしたのでお料理の味についてはわかりませんが、フレンチor和洋折衷料理で、コースがいくつかありましたが決まった内容ではなく色々相談に乗ってもらえるということでした。糖尿病対応OK、食材の持ち込みOKでした。【ロケーション】北野という観光地、また急坂の上にありますので、徒歩でも車でも行くのは大変かと思います。見学の日、タクシーで会場の前に横付けしてもらいましたが、観光地の狭い道を車が通ったので周囲の人の目が気になって仕方ありませんでした。また、門をくぐってすぐ右手にマンションがみえるのと、庭の植木のすきまから見える通りも少し気になりました。【コストパフォーマンス】当日見積もりを頂きました。当初、私たちは予算をかなり低めに見積もっていたのでどの式場でもかなり厳しかったようなのですが、こちらは大幅に上回るようなこともありませんでした。お料理や会場使用料など全体的に割安でしたが、ドレスが直営店というところで他の式場と差がついていると思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・とにかく和洋折衷の雰囲気が素敵です。一般公開されていませんので、結婚式の時しか中に入ることはできません。貴重な体験ができると思います。・まさしく“家”のような式場です。受付だけでなく会場全体を自分たちらしく飾り付けることができ、ホームパーティのような暖かみのある式ができると思います。・庭が美しい。和風の庭園です。桜の木もあり、和装はとても映えると思います。・〈待合-庭-披露宴会場〉がすぐ近くにあるので、移動が少なく楽です。【こんなカップルにオススメ!】自分たちらしさを追求したい人伝統的であったり和風の建築が好きな人少人数のこじんまりとした式がしたい人詳細を見る (963文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 結婚式した披露宴
- 4.5
- 会場返信
アットホームな和風の結婚式場です。
披露宴会場は、古い純和風の一軒家を改装したものです。まるで自分の家に友人や親族を招待しているかのようなアットホームなパーティをすることが出来ました。また、和風の庭園に披露宴会場が面しているので、四季折々の景観を楽しむことが出来ます。庭園には大きな夫婦桜の木が植わっているので、新緑や桜の季節は特に綺麗です。夜には庭園がライトアップされたので、ナイトウェディングにも最適でした。会場は和風ながらも、現代風のエッセンスも加えて改装されているので洋装のウェディングドレスも、和装もどちらも映えます。親族控え室も畳の大きな部屋で、リラックスして待っていただくことが出来ました。親族の方にはお年を召した方もいらっしゃったのでその点も満足していただけました。お料理が大変美味しかったので、少し高いコースをお願いしました。出席者の方はお料理を楽しみにされている方も多いので、そこは妥協できませんでした。席札やプロフィール冊子等は自分たちで手作りをして節約をしました。フレンチと和風のコースから選べました。今回はフレンチのコースをチョイスしました。全体的にあっさり目の味付けで、フルコースでも胃もたれすることがなく食べていただけました。立地は新幹線の新神戸駅が最寄りです。遠方からの来賓も多かったので、その点は大変便利でした。また、JR神戸線の三宮駅からも徒歩で15分程です。ただし、坂が多い地域なので事前に頂いたタクシーチケットを出席者の方にはお渡ししました。タクシーでもワンメーターで式場には到着できます。最初の下見から同じプランナーの方に対応していただきました。披露宴のプログラムや衣装の持込など、こちらの細かい要望にも誠実に丁寧に対応していただけて大変うれしかったです。プランナーの方以外のスタッフの方も、打合せ時、また当日もいつも笑顔で対応していただけてとても気持ちが良かったです。装花は和風の会場にも馴染むように、ナチュラルなグリーンとホワイト系でまとめていただきました。全体的に華美になりすぎないようにしました。ドレスは持込のオーダーメイドのドレスにしました。あまり広くない会場なので、スレンダータイプのウェディングドレスを選びました。和風庭園での記念撮影が特に印象に残っています。少人数での披露宴だったので、庭園の椅子に腰かけて、出席者一人一人とじっくり話をしながら記念撮影が出来たことが一番良かったと思います。少人数でアットホームな式が挙げたい方にはピッタリな式場です。人とは少し違った趣でやりたい、と考えている方にも和風モダンな会場はきっと気に入るはずです。こだわれば準備は大変ですが、その分一生の思い出になるものになるので、是非こだわって結婚式準備をしていただきたいです。詳細を見る (1139文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/09/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
音楽専門学校講師時代の同僚の結婚式に参列しました。ホテ...
音楽専門学校講師時代の同僚の結婚式に参列しました。ホテルからタクシーで1000円未満の距離、周辺の雰囲気も良く、会場自体も明治時代の和と洋が入り交じる独特な雰囲気のいい会場。挙式会場は披露宴会場と隣接している。ややこじんまりとした印象で、教会風のデザイン。披露宴会場は、明治を思わせる和洋折衷の雰囲気でなかなか良いと思いました。ウェイティングルームは飲み物が用意されており、時間までの待ち時間もあまり苦にはなりませんでした。料理もとても美味しく満足いくものでした。余興の演奏があったのですが、なかなかリハーサルが始まらず進捗状況が読めないため不安でした。スタッフから知らされていれば安心出来たのですが。全体的な評価として、ロケーション、雰囲気が良くとても印象に残る会場だと思います。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
和庭園が素晴らしい!純和風ウェディング
すぐ近くにある北野天満宮で結婚式でした。とても見晴らしのよい神社でした。結婚式の後はハンター迎賓館まで花嫁行列で帰りました。観光の方などに見守られながらでよい雰囲気でした。建物が和風の邸宅だったのでビックリしました。玄関でも靴を履いたままで上がってOKでした。親族は和室に通されたのですが、和室からの和庭園の眺めがすばらしかったです。とても大きな桜の木があり、桜の季節は綺麗だと思います。披露宴会場からも和庭園が見えて、和庭園でのお写真撮影も楽しかったです。美味しかったです。お肉が椀に入っていたのはびっくり!さすがお肉も和風盛り付けでした。三ノ宮からは結構歩きます。坂が急だったので、車でなければ厳しいかもしれません。優しい雰囲気のスタッフさんが多かったです。スタッフさんの数がとても多く、すぐに色々なことを対応してくださいました。和の落ち着いた雰囲気で結婚式を挙げたい方にお勧めです。その時間は貸切になるようなので、他の列席の方と混じることもないです。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/11/07
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
和風邸宅での結婚式、花嫁行列も出来ます
洋風の雰囲気だけでなく、和風の会場も見たかったので行きました。【挙式会場】チャペルも敷地内にありましたが、会場付近にあります神社での神前式も可能との事でした。桜が咲く季節の花嫁行列が出来たら、大変素晴らしい結婚式になるだろうなと思いました。神社までの道のりは近いです。【披露宴会場】和の邸宅民家という感じで華美ではありませんが、のんびりとしたアットホームな披露宴となりそうです。庭に咲いている桜の木が庭の雰囲気を素晴らしくしています。こういう家に住んでみたいと思わされました。【その他】駅からは少し坂を上がったところなので、タクシー移動を考えた方がよいかもしれません。詳細を見る (284文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/04/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
姪の結婚式でした。桜の季節で庭のさくらがとても綺麗でし...
姪の結婚式でした。桜の季節で庭のさくらがとても綺麗でした。挙式までの時間に、ウェルカムドリンクとオードブルがあり、生ハムを切ってくれたりと、子供も飽きずに待つことができていました。挙式は外でしたが、飼っている犬が参列できたり、指輪を犬が運んだりとアットホームな感じでした。また、楽器の生演奏もいい感じでしたし、人前式の結婚式は2回目でしたが、私も今度するなら人前式がいいなと思いました。また食事が今までいった結婚式の中で一番おいしかったです。ちょっと行き帰りの坂がしんどいですが・・・詳細を見る (242文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
アットホームな挙式・披露宴
友人の挙式、披露宴に参列しました。神戸の北野坂の上にある小さな、和の雰囲気たっぷりの会場です。神前式もできるようですが私が参列した挙式は教会式でした。小さなチャペルですが、その分新郎新婦に距離が近く、おめでとうと間近に声をかけることができました。一度外に出て、フラワーシャワー、写真撮影、ブーケトスの後、披露宴会場に移動かと思いきや、再びチャペル内へ。なんと新婦・友人演奏の吹奏楽のミニコンサート。新婦の意向ですが、チャペル内でそういった演出ができるのはいいなぁと思いました。披露宴会場も少し手狭です。でも、その分参列者全員が一体感がある感じがして終始アットホームで温かい披露宴でした。料理は和洋折衷でした。庭は日本庭園風で桜が咲いており、お色直しの着物も、各テーブルでのミニ鏡開きも良かったです。来るときは三宮からのタクシー代が出たのに、帰りは出なかったのが気になりました。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/04/10
- 訪問時 28歳
-

- 参列した
- 4.2
- 会場返信
日本家屋と洋風の空間のコラボレーションがよく、料理とも...
日本家屋と洋風の空間のコラボレーションがよく、料理ともにお酒も楽しめる雰囲気がよかったです。自分達なりの手づくりの結婚式のプログラムもあり、お酒は新郎が選んだ神戸の地元の酒を振舞って頂いたこともあり、楽しいひと時で従来の結婚式のように堅苦しさはなくおいしい食事と酒を楽しめる今までにはない気軽に、食事を楽しめました。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
素晴らしい和の庭園でした
三宮駅から徒歩10分ですので新幹線でも在来線でも行きやすい場所にあります。こちらの式場は建物が和風で、とても素晴らしい庭園があります。今回は和風の挙式でしたが、とても雰囲気が良くて窓が多く、緑に囲まれながらの披露宴もとても良かったです。詳細を見る (118文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
美しい日本庭園が印象的でした
新幹線の新神戸駅から徒歩8分という立地ですので、遠方から来る方にはとても行きやすい場所です。落ち着いた外観の式場で、広大な面積の日本庭園がとても美しくて印象的でした。和風の結婚式でしたが、とても本格的で伝統を感じました。詳細を見る (110文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/08/16
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
【挙式会場】隣にある神社で式はびっくりした。歩いて式場...
【挙式会場】隣にある神社で式はびっくりした。歩いて式場まで行くのが少し面倒だった。【披露宴会場】少し小さめで歩くのがすこし難しい感じだった。【料理】創作料理で、バラエティにとんだ料理だった。量もほどよくよかったです。【スタッフ】妹がまだ食べているのに「早く食べてください」といわれ、下げられたようで、もう少し気配りがほしかったです。【ロケーション】坂の上にあるので、上から見る景色はよかったです。冬は少し寒いので、春先等は良いと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】何回かいろんな人の結婚式に参列しているが、食事の合間に餅つきがあるのは初めてだった。また参列者もつけるので貴重な体験ができたと思います。【こんなカップルにオススメ!】少ない人数でひっそりとしたい人にはオススメだと思います。また他の人とは違う、結婚式ができるのではないかと思います。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
スタッフが丁寧。料理もおいしい。庭園が美しい。
【挙式会場について】隣の北野天満神社で挙式しましたため少し徒歩での移動が近くにいる観光客の方々の視線が恥ずかしかった。【披露宴会場について】少々狭い感じはしましたが、逆に列席した方々との距離が近く中身の濃い披露宴に感じました。【演出について】新郎新婦が自分たちで企画演出して非常に楽しいものになりました。【スタッフ(サービス)について】丁寧できめ細やかな対応をしてくださいました。【料理について】大変おいしかったと思います。【ロケーションについて】庭園に面していてきれいでした。【マタニティOR子連れサービスについて】別室で子供さんを守できていたようです。【式場のオススメポイント】狭いけど狭いことをあまり感じなかった。【こんなカップルにオススメ!】少人数の披露宴にはもってこいでしょうね。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2011/12/27
- 訪問時 56歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ロケーションと当日のダイジェスト上映。
【挙式会場について】挙式は北野天満宮で行い、そこから花嫁行列ということで歩いて披露宴会場まで。当日は晴れていたため観光客も多く見ず知らずの人からの祝福が受けられます。急な坂道なのでお年寄り向きではないですが。【披露宴会場について】参加者が多かったため、窮屈であった。【演出について】キャンドルサービスはなかったのですが、【スタッフ(サービス)について】会場が狭く、スタッフの配膳も大変そうで気の毒でした。なのであまりサービスをしていたようにみえませんでした。【料理について】コース料理で、満腹になります。味は一般庶民向けではないかもしれません。【ロケーションについて】高台にあり、景色は最高です。衣装替えの待ち時間は気になりません。【マタニティOR子連れサービスについて】狭く急な坂であり、タクシーも途中で下すこともあるようです。マタニティは十分気を付けて。【式場のオススメポイント】当日の式のダイジェストを披露宴の最後に上映してくれました。【こんなカップルにオススメ!】少人数で行いたい。多くの人に祝福を受けたい。こんなカップルにおすすめかな。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
妹の長男の結婚式に両親、妻と参加。甥の結婚式であるので...
妹の長男の結婚式に両親、妻と参加。甥の結婚式であるので、感激した。85歳の両親も元気に参加できたのが嬉しかった挙式会場教会風であるが、人前結婚式を選択していたので、神父の話などがなく、スムーズで和やかな式であった披露宴会場和風建築の建物で日本庭園に面していて、風情もあり、ケーキのサービスを新郎新婦が庭でするなど趣向も凝らしている料理満足したスタッフてきぱきとしたスムーズな対応であった。満足したロケーション北野の異人館街の中というおしゃれな場所であった。車でのアクセスがいささか不便なのが玉に瑕。ここが良かった初めての甥の結婚式。これまでに従兄弟などの親戚の結婚式、友人の結婚式、会社関係の結婚式などには数多く参加しているが、やはり生まれた時から知っている甥の結婚式は特別であった。彼の母(私の妹ですが)の幸せそうな笑顔が印象的です。こんなカップルにおすすめどんな人達にもお薦めします。特に自分たちでアレンジすることが出来る人には自由に結婚式をすることができるのではないでしょうか詳細を見る (449文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 57歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
家族の結婚式に参加しました。挙式はしなかったので、披露...
家族の結婚式に参加しました。挙式はしなかったので、披露宴だけです。〔挙式会場〕ちなみに挙式会場は教会風な建物でした。中は割りと質素な作りのようでした。〔披露宴会場〕迎賓館ということで、決して広くはないですが、狭いながらに動線がうまくできていると思います。和風建築なので、段差もちょくちょくあります。しかし、木のぬくもりというか、絢爛豪華ではない落ち着いた優雅さがありました。〔料理〕やはり都会ということで、値段と内容は差がありました。〔スタッフ〕対応もすばやく、参加者の行動をよく見ています。〔ロケーション〕山手なのでタクシー必須です。上にあがればあがるほど道は狭いので、タクシーだと時間がかかるかもしれません。ちょっと下ったところでタクシーの乗り降りをしたほうが良さそうです。〔ここが良かった〕和の式場。洋式はよく参加していますが、和モダンな感じがおしゃれでした。狭いながらに庭園がある。一日一組限定なので、ある程度自由にプランできそう?〔こんなカップルにおすすめ〕人とは違った式を挙げたい。和の雰囲気が良い。少人数でアットホームに出来る。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
こじんまりとした和風のたたずまいの会場が、とても素敵でした。
【挙式会場について】きれいなチャペルでした。【披露宴会場について】決して広くも、豪華絢爛でもない会場ですが、昔の建物ならではの落ち着いた雰囲気に包まれ、なんともいえず素敵でした。【演出について】キャンドルサービスが鏡開きで、面白かったです。演出はすべて仰々しくなく、さりげなく、自然に新郎新婦をお祝いできました。【スタッフ(サービス)について】満足できました。建物についての質問も、快く答えてくださって、好感が持てました。【料理について】私が食べたのは、洋風のコースでしたが、どれも本当においしかったです!【ロケーションについて】北野の迎賓館群のど真ん中の立地で、非常にいいところだと思います。会場に近づくにつれて、どんどん坂が急になり細くなってしまって、車が渋滞してしまいましたが。歩いてたどり着くのはかなり大変です。【マタニティOR子連れサービスについて】利用していないのでわかりません。【式場のオススメポイント】和洋折衷という言葉がぴったりの建物がかもし出す雰囲気が、素晴らしかったです。和風の式でも、洋風の式でも、自分たちの思い・こだわりが出しやすい場所だと思います。お庭もきれいでした!【こんなカップルにオススメ!】比較的少人数で、落ち着いた雰囲気の式がお好みの方や、和風、歴史を感じさせるものが好きな方にはとてもお勧めだと思います。詳細を見る (572文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和洋両方の雰囲気が楽しめます。
「迎賓館」という事で、当然出掛ける前は完全に洋風スタイルの婚礼を予想していたのですが…いざ会場に到着してみると立派な日本庭園が視界に飛び込んできたので、最初は「あれ、会場を間違えちゃったのかな?」と少々不安になってしまいました(笑)。挙式は館内にある専用のチャペルで行われましたが、ちゃんと本館の雰囲気とミスマッチにならないように十分配慮されたデザインとなっていましたよ。また婚前料理の方も、料理のジャンル的には和のテイストがやや強く感じるものの、盛り付け方としては洋風がかっていたりと非常に斬新な感じがしました。詳細を見る (257文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/06
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
神戸北野でめずらしい和風の迎賓館
和装式を希望されている方にはオススメです。近くの北野神社で神社式をして、花嫁行列もできるそうです。迎賓館に昔住んでらしたかたはとても夫婦仲むつまじかったそうで、そういう意味でも縁起のいい迎賓館です。お庭がステキです。下見に行った日にちょうど挙式なさっていた方はお庭で式をなさったそうです。お庭には趣の有る「夫婦桜」がありました。私たちもその夫婦桜のしたで式を挙げたいとおもいます!会場は披露宴会場も含めそんなに広くないので50名ぐらいまでがちょうどいいんじゃないでしょうか。お料理は試食はまだしてませんので「2」にしましたが、式場内で作っていて希望にもできるだけ沿ったコースにしてくださるそうです。もともと和装や結い髪の専門の方がオーナーだそうで、とてもいいものがお安く借りれるそうです。そのほかにも全体的にリーズナブルです。結婚証明書も自分たちで用意しようと思っていたんですが、式場に頼んだほうが安くていいものをい用意してくださるのでお願いしようと思いました。予算があまりないので、こんないいところで式を挙げられるのか心配でしたが、とても相談にのってくれて、これなら式を挙げれそうだと安心しました。まわりは北野の観光地なので坂はしんどいですが、一度観光がてら見学に行ってみて下さい!詳細を見る (542文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/11/22
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
いい雰囲気で和気あいあいとしていた。様々なニーズに対応...
いい雰囲気で和気あいあいとしていた。様々なニーズに対応しているような気がした。昔の決まりきった結婚式とは違う感覚だった。本人たちもあまり緊張はしておらず和やかだったが、スタッフの心配りもあったのかとも思う。料理も美味しくて分量もちょうど良く満足するような内容だった。久しぶりに結婚式に参列したが、若い人たちのばなれ度合いには驚かされた。詳細を見る (168文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 54歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
スタッフが若くフレンドリーで親切。
【挙式会場について】北野天満宮神社でした。観光客が多く、知らない方からも祝福されているようで良い雰囲気。【披露宴会場について】古くて、アクセスの際も道幅が狭いが、お庭もきれいで良い。【演出について】若い人の感覚も取り入れていて良かった。【スタッフ(サービス)について】フレンドリーで親切。【料理について】最高とは言えないがおいしい。【ロケーションについて】観光スポットの中心で、にぎやか。自家用車でいくのはつらい。【マタニティOR子連れサービスについて】特に問題無し。【式場のオススメポイント】式場(北野天満宮)から披露宴会場に徒歩で行列のように歩く。お天気が良いと、観光客にも祝福され非常に気持ちがいい。【こんなカップルにオススメ!】古い歴史と若い感覚どちらも大事にしたい方におすすめです。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
オリジナルな結婚式をしたい人に
【挙式会場について】和風の一軒家ですが、挙式会場はチャペルとして新しく建てられたようですので、洋風の挙式が可能です。チャペル外側にバルコニーがついており、挙式後に新郎新婦がそこから登場してブーケトスなどの演出ができるそうです。【披露宴会場について】もともとがお家なので天井が低く手狭な感じもしますが、ガラス張りで和風庭園が見えるので、特に桜の季節などは素敵だと思います。ただ段差などがあるので、バリアフリーを重視される方はしっかりチェックされるほうがよいと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】北野の坂の上のとても不便な場所にあります。タクシーで行きましたが、運転手さんに、これ以上は入れませんからここから歩いて下さいと言われるほど入りくんだ場所にあり、分かりづらいです。【この式場のおすすめポイント】和の一軒家が会場なので、雰囲気はもちろん貸切感も含めて特別な気分になれる会場だと思いました。また日本庭園があるのでゲストとふれあう時間に使うと喜ばれると思います。デザートブッフェなどの演出も楽しいと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ここではぜひ和装を取り入れることをお勧めしますし、ゲストも着物姿で行かれるとぴったりだと思います。見学に行ったときは新郎が外国人というカップルが披露宴をしていましたが、外国のゲストもとても喜んでいらっしゃるようでした。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2013/08/22
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
「挙式会場」近くの神社に行ったので、割愛します。「披露...
「挙式会場」近くの神社に行ったので、割愛します。「披露宴会場」外国人邸をそのまま利用しているので、異国情緒ただよった雰囲気です。「料理」和洋折衷の料理でした。まあ普通においしい感じです。「スタッフ」結婚式に招待された側なので、ちゃんとはわかりませんが、ちゃんと対応してくれました。「ロケーション」異人館街にあるので、異国情緒がただよっており、非日常の雰囲気を味わうことができます。北野特有の坂が多いですが、それも込の北野なので、よしです。タクシーで移動になります。「ここがよかった」こじんまりした式場なので、アットホームな式を望まれている方におすすめです。「こんなカップルにおすすめ」印象ですが、結構融通がききそうな感じがしました詳細を見る (315文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和洋折衷の素敵な式場
敷地内の小さな教会での挙式でした。シンプルな教会でしたが、とても可愛くて、これこそが教会!というような感じでした。内装もいい感じの教会でした。ブーケトスは教会の2階からできて、とても楽しかったです。教会は披露宴会場の外にあるので、雨の日は移動が大変かもしれません。高砂席の後ろには庭があり、とても雰囲気が良かったです。こじんまりとした会場でしたが、アットホームでしたし、新郎新婦が近く感じれて、とても良かったです。ホテルなどでは感じられない、和の雰囲気でした。ただ、披露宴会場に大きな柱があり、私が座った席からは柱が新郎新婦と被ってしまい、とても残念でした。席の配置はとても重要かもしれません。駅から遠いですが、タクシーでワンメーターですし、歩くこともできました。また、周りに異人館もたくさんあり、街並みもオシャレでした。和洋折衷と敷地内の教会がとても印象に残っています。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2014/02/10
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
神前式がかっこいい
【挙式会場について】近所の北野神社での神前式も可ですので、バリエーションは広いと思います。【披露宴会場について】室内だけでなく屋外も開放されますので、思いの外広々と開放感に溢れた感じ。【演出について】ごく普通【スタッフ(サービス)について】ごく普通【料理について】おいしかったです【ロケーションについて】駅から離れていますが、タクシーワンメーターで会場まで。領収書を貰えば後ほど精算してくれます。【式場のオススメポイント】市街地と比べて標高も高いので、思いの外遠方までの眺めがいいです。【こんなカップルにオススメ!】日本の神様も西洋の神様もどちらも臨機応変に対応可能。詳細を見る (284文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
下見しました
和モダンな式場を求めて、当式場を下見しました。式場周りの環境は北野ということもあり、オシャレな感じでした。門構えもいい感じ。ただ、建物を見たら、私たちには、「和」過ぎました。旅館?料亭?って感じでした。好きな方には好きなんだろうな。担当のプランナーも、旅館の仲居さんみたいな方でした・・・。詳細を見る (145文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/07/09
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
専門学校の同級生の結婚式・披露宴に参列しました。新婦と...
専門学校の同級生の結婚式・披露宴に参列しました。新婦と友人関係にあります。【挙式会場】大きな会場ではないのですが、それが逆に良かったと思います。参列した人々と新郎新婦の距離が近いことで、和やかな雰囲気で挙式されていました。【披露宴会場】和洋折衷の雰囲気で、中庭をバックに新郎新婦が座るというスタイルでした。外と直接繋がっている出入り口よりお色直しなどの入退場が行なわれるのですが、ふすま扉で歴史ある雰囲気で溢れていました。【料理】余興を頼まれていたので、詳細は明確に覚えていないのですが、ホテル並みかそれ以上に美味しかったと記憶しています。【スタッフ】余興を頼まれていた関係で、披露宴前にリハを行なわせて頂きました際の対応には感動しました。細かい部分にまで、気遣って頂き、適切なアドバイスも頂けました。【ロケーション】神戸の北野にあり、雰囲気は抜群に良かったです。ただ、大型連休という事もあり、会場の周辺は観光客でいっぱいでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】和洋折衷な雰囲気のある会場なので、和装も洋装も似合います。【こんなカップルにオススメ!】和装か洋装かで迷っている新婦さんにオススメです。私の友人は、挙式は和装で行ない、披露宴の始めは白の洋装で行なっていました。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.8
- 会場返信
自分自身が挙式を行った場所です。会場の雰囲気はとてもよ...
自分自身が挙式を行った場所です。会場の雰囲気はとてもよく、少し小さめの会場ですが、少人数でするならオススメ。料理は、まあまあ。普通。お金をUPしてもそこそこで最近ではめずらしい。スタッフは人数が少ないのか、かなり足りてない。打ち合わせも時間制限が厳しく大変だが、自分の式なのでかんばれる。オススメポイントは、挙式のぼくし。とっても楽しい雰囲気を作ってもらえて本当にオススメ。式場を決める際、なんだか分からない事が多いし、会場のスタッフにペースを握られがちだが、自分達はお客様だということを忘れず、どんどん強気で発言するべき。それが十分満足できる日にできるかのカギとなる。詳細を見る (285文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和風で新郎新婦に親しみやすい会場
会場は和風で隠れ家のようです。新郎新婦を近かくに感じられる広さなので、少人数でアットホームな結婚式をお考えの方には良いと思います。私が参加した結婚式は、本当にあったかい式になりました。スタッフの方も丁寧で印象が良かったです。詳細を見る (112文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/02/28
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ166人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【月1bigフェア】試食×試着が叶う体験相談会
当館シェフこだわりの和フレンチ試食会・実際の衣装店での試着を体験できます。「どんな結婚式にしようかな」「ドレスも和装も気になる」「結婚式の開催を悩んでいる」等すべてのお客様が対象

1101土
目安:3時間00分
- 第1部17:00 - 20:00
現地開催【おもてなし重視の方必見】邸宅貸切W × 和フレンチ試食
歴史を重ねた調度品や品格あるしつらえ、心地よいおもてなし空間で、和と洋、洗練と温もりを兼ね備えたハンター迎賓館の料理を試食。おもてなしが体感できるフェアです。※各回2組限定

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催迷ったらコレ!仮予約も試食もできる安心相談会
1日のスタートはハンター迎賓館から。色んな会場を見学したい方や何から始めていいか悩まれている方におすすめ!結婚式の準備やダンドリ、そして費用の事など、何でもご質問ください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-241-5015
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
ベストレート保証
当公式HPより、フェア予約・見学予約をいただくと他の式場紹介サイト、式場紹介デスクにてご予約いただく場合よりも、仲介紹介料がかからないためお客様へ100%還元することができ、お得にご案内ができます。
適用期間:2025/08/29 〜
基本情報
| 会場名 | 神戸北野ハンター迎賓館(コウベキタノハンターゲイヒンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町2丁目13-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 新幹線・地下鉄新神戸駅より徒歩10分 三ノ宮駅各沿線より車で5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 新神戸・三ノ宮 |
| 会場電話番号 | 078-241-5015 |
| 営業日時 | 平日:12:00~19:00/土日10:00~19:00(火曜・水曜定休日) |
| 駐車場 | 無料 5台【要予約】敷地内2台・敷地外3台 |
| 送迎 | なし初回ご見学時・ご結婚式当日、ワンメータータクシー代金(往路)を当館でご負担いたします |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 和装での人前式では、両家のご縁を結ぶ「水合わせの儀」 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り樹齢130年の夫婦桜が佇む和庭園で季節ごとに様々な演出が可能です |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント |
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有り |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


