
2ジャンルのランキングでTOP10入り
神戸北野ハンター迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和装での結婚式なら
北野ハンター迎賓館の近くにある神社にて挙式を挙げることが可能。ただし雨天の場合は、新郎新婦のみ外で。参列者はぬれないところで見るということです。晴れないと、困りますが、こればっかりは分かりませんもんね。その神社は他の結婚場との共同らしく、日程によってはすでに予約で埋まっていることもあり要注意。純和風の雰囲気。庭には木や花がきれいに植えてあり、見ているだけ心が落ち着きます。桜の木も植えてあり、時期が合えば最高。また、神戸の町が一望できるのもポイント。最寄り駅から歩いて15分ほど。ただし、坂の上にあるのできつい。式当日はタクシーチケット必須です。緑が多い純和風結婚式ができそう畳があり、出席者に高齢者が小さな子供が多い場合に向いているのではないでしょうか。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/04/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
北野でアットホームな1日を過ごせる会場
緑も見えて落ち着いた空間で良かったです。新郎新婦との距離も近くアットホームな披露宴でした。とても美味しいお料理でした。お料理にこだわった披露宴なんだなと新郎新婦のゲストへの心配りが感じられました。周りの友人たちも喜んでいました。北野にあるので、複数人で車で行きました。数に限りがあるのか駐車場はありませんでしたが、近くにパーキングがあるので利用しました。神戸在住でないゲストには、なお楽しんでもらえる立地だと思います。正直細かいことは印象に残っていませんが、丁寧な接客をされてたと思います。和な雰囲気や要素を取り入れたいカップルや落ち着いた大人のカップルにはぴったりだと思います。アットホームで少人数な会にしたいカップルにもおすすめできる会場です。庭園も綺麗でゲストも楽しめるロケーションでした。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/11/20
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
ゲストとの距離感が近いアットホームな式ができます
神戸北野の異人館エリアにある、神戸で唯一の和の専門式場です。私は神前式のため、すぐ近くにある北野天満神社で挙式を行いました。本殿とは別建ての拝殿で式が行われ、親族だけでなく会社・友人ゲストも参加してもらえたことが良かったです。神戸の街が一望できるロケーションが素晴らしいですが、観光地のど真ん中なので私の式中にも大道芸人さんの声が入ったり他の参拝者の方に見られる(規制はしてもらえますが)など、気になる人は気になるかもしれません。歴史ある神社なので雰囲気はとても良いです。花嫁行列もできます。伝統的建造物に指定されていて、まるで家のような外観にびっくり&中に入ると異人館だけあって歴史を感じる調度品などでとても雰囲気があります。披露宴会場は、プランナーさんには70名入ると言われましたが、46名の私の式でも結構ギューギューだったような…メインテーブルとゲストテーブルの距離が非常に近く、そのせいか私たちは披露宴中各テーブルを動き回ってほとんど着席していませんでしたが、アットホームな雰囲気やゲストとの会話を大切にしたい方にはおすすめです。ゲスト関係の、料理と(式場関係ないですが)お礼やお車代はケチらないようにしました。ペーパーアイテムやムービーを手作りして少額ながら節約しました。有料の試食を行ったのですが、和、洋(フレンチ)のコースがあり、それぞれのコースから一品ずつバラバラに選んだり、材料や盛り付けの変更も柔軟にできて、自分で納得して選んだ和洋折衷のお料理をゲストの方に楽しんでもらえました。式の後も「料理がおいしかった」とたくさんの人に褒めてもらえました!当日は自分はほとんど食べられなかったのが悔やまれます…遠方ゲストは送迎バスを出したのですが、式までの道は細く、式場敷地内には車(あまりに大型だと無理かも)でないと乗り入れられないので、一本下の北野通りで降りてあるいてもらいバスは新神戸駅近くのANAクラウンプラザホテルの駐車場を別で用意して待機してもらうなど神経を使いました。三宮駅からも新神戸駅からも、距離があるし坂道なのでタクシーを利用は必須です。タクシーの片道分(行き)は式場が負担してくれます。立地は観光地のため喜んでもらえる(ついでに観光もできる?)意味では良いかもしれませんが、アクセスは正直言って不便です!新郎新婦とも県外で遠方のため、プランナーさんとはメールでやりとりしたり柔軟に対応して頂きました。どのスタッフさんもいつも笑顔で気持ちよかったです。式当日は、こんなにたくさんの方に付いてもらえるのかと思うほどスタッフさんがいらっしゃいました。大きな問題はなかったのですが、受付時、親族が受付をせず控室に行っていたり両家親族が控室を間違えていたり、もう少しフォローしてくれても…と思う場面も。わざわざ岡山から出てきて試着して決めた母の衣裳が間違っていたり、帰りの時間に合わせてタクシーを呼んでおいてほしいと言っていたことも忘れられていたりしました。(他の式場でも大なり小なりミスはあると思いますが…)挙式で白無垢、披露宴で朱色の色打掛→ウェディングドレスと3着着ました。着物は直営店がその業界で有名な方が経営されているとかで、ゲストからも綺麗だったと好評でした!なにより式場の建物自体が珍しくて、オリジナリティーを演出したい方にも、和の雰囲気で寛いでもらいたい、アットホームにしたいという方にぴったりだと思います。私たちは諸事情でやめましたが、お庭に出ての餅つきもできて面白いなと思いました。もともと結婚式場としての建物ではないので、人数はやはり50人程度に収めた方がゲストの方も過ごしやすいと思います。キリスト式や人前式もできますが、神戸で神前式をしたい!と言う方には、北野天満神社での挙式は思い出に残ると思います。また、プランナーさんも言われていましたが、伝統建造物に指定されているのでいつまでも自分が式を挙げた式場が残っているというのも素敵かなと思います。詳細を見る (1647文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
クラシカルな本物のお屋敷とストーリー
北野天満神社で挙げた後の会場にするつもりでしたが、上品で宗教色の薄い挙式会場なので和のウェディングもできるそうです。どうしても天気が荒れてしまった場合は、神社ではなくこちらに出張してもらうこともできるとのこと。桜の木のあるお庭が、披露宴会場からもゲスト控室からも見えます。縁台でデザートを食べたり、お餅つきなどもできるそうで、見せてもらった集合写真がとても楽しそうで羨ましくなりました。平日だと貸し切れるので、デコレーションもかなり自由度が高そうでした。オンシーズンでも平日プランはびっくりするほどお安かったです。こんな素敵なお屋敷を貸し切ってこのお値段でいいのかなと思いました。また、式場内で洋装・人前式で完結するなら大変お値打ちです。大変おいしく、一品ごとに新鮮に驚きを感じるお味でした。和食ベースでお箸でいただけるのがよかったです。お肉が大変やわらかく、これなら祖父母世代のゲストでも楽しんでいただけるなあと思いました。山の上なので、タクシーは必須だと思います。観光のメインストリートからは少しだけ奥にありますし、一般公開されていない異人館なので落ち着いたお式ができそうです。普段は入れないお屋敷に入れるのは、特別な感じがしてドキドキしました。プランナー様には大変優しく、明るく接していただきました。また、お料理の試食をした際のスタッフの方も、説明を丁寧にしてくださったり、家族やゲストにお出しするお料理に対する要望・質問などについてわかりやすく答えてくださいました。畳のお部屋、縁側、桜の咲くお庭。迎賓館としての非日常と、昔のお嫁入りのような風情が交錯して、稀有な雰囲気を持つ会場だと思いました。和や古いもの、神戸がお好きな方はきっと気に入ると思います。この会場は国際結婚カップルがルーツになっている歴史がありますので、同じような方々が式を挙げられた場合に、ゲストで呼ばれたら感極まってしまうかも…と思いました。詳細を見る (810文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/01/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
独立チャペル、和と洋の調和
和と洋が上手く融合されている。和と洋で迷っている。ウェディングドレス挙式したいけど、着物も着たい人にオススメ。外人受けは良さそうです。披露宴会場は純和風の作りでした。日本庭園、四季も感じらる心温まる感じの懐かしい雰囲気です。人数は少なめにしてましたが、コストパフォーマンス的にはもうちょっと人数増やすと自己負担下がるので多い方がオススメです。お料理は、若者から高齢者まで全ての人に好かれる味です。グルメな方も満足して頂けそうなお料理でした。立地、交通アクセスは坂もあるのでゲストにはハイヤーを出してあげるのが親切です。スタッフ、プランナーさんともに親切そうな雰囲気。プランナーさんがベテランの雰囲気を醸し出していました。ステンドグラスが素敵な真っ白なチャペル。披露宴会場は純和風。和と洋が融合されている会場です。海外からのお客様が多い方にはオススメ。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/05/25
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
和装にピッタリ
庭園や廊下は趣きがあり、お写真に残すのは最高だと思いますが、披露宴会場が新しい感じが悪目立ちしてしまっている感じでした。会場にももう少し風情ある昔ながらの雰囲気が残っていて欲しかったです。持ち込み料がほとんどのものにかかり、あまり融通は聞きませんでした。見積りよりかなり上がりそうだと感じました。お料理はとてもおいしかったです。どんな年代のゲストにも気に入って貰えそうなお食事でした。北野ですので最寄駅からは歩きます。タクシーチケットは必須かと。ベテランさんが多いのかプランナーさんの年齢が他の式場より高い印象でした。私は逆に感覚を共有できるのか不安になりましたが安心感はあるのでは?和装を希望される方にはピッタリの場所。落ち着いた雰囲気で大人の方にはオススメ。前撮りにこだわれば良いお写真がたくさん残せると思います。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2017/06/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
由緒正しき和風ウェディングをするにはここ
こんなに和の雰囲気が残っている住宅は北野でも珍しいと思います。畳のお部屋は落ち着きました。日本家屋の良い所をのこしつつ、披露宴会場は洋間であったり、お手洗いも使いやすいように最新設備にして洋式スタイルを取り入れていますので、良い会場だと思います。おおきなガラス窓から緑豊かな日本庭園が見えて、きれいでした。春には桜が満開になってきれいだそうです。三宮駅から、タクシーで10分程度でした。あるいて行くのは坂もあるのでおすすめしません。タクシーチケットを一部もってもらえるようなので、不便はあまり感じませんでした。しっかり準備をされてる印象をうけました。いろんな着物を当日は見せてもらい、試着までさせてもらいましたが、てきぱきとされていて安心してお任せできました。エントランスを入ってすぐの日本家屋の門構えがすてきでした。当日は両家の家紋を取り入れたのれんを玄関にかけることもできるそうです。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/07/09
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
純和風の建造物が素晴らしい!
和装人前式でしたが、挙式会場和テイストに装飾されていました。壁は白かったのですが、白い事で会場内がパッと明るくなり、和の装飾・お花が映え、とても綺麗でした。今まで洋装の挙式しか参列した事のない私にはとても新鮮でした!また、会場はこじんまりとした感じで、新郎新婦の様子が良く見えたのが良かったです!純和風の披露宴会場は、まるで自宅に帰って来たかのような穏やかな気持ちになる、そんな感じでした。窓も大きく、庭園も見え、とても明るく開放的でした。そこまで広くない会場でしたので、新郎新婦との距離も近く、2人の様子もすぐ見る事が出来、写真等も撮りやすかったです!量も味も申し分なかったです!交通アクセスはいいのですが、駅から会場までは、かなりの坂道になっており歩いて行ける距離ではありますが、しんどいです。タクシーでワンメーターくらいで行けると思うので、是非タクシーで行くのがオススメ!130年もの歴史をもつ素晴らしい邸宅での挙式・披露宴は、和式でも洋式でも不思議とそこに馴染む気がします。入り口に入った途端、「ただいま!」と思わず言ってしまいそうな、そんな雰囲気。待合室は、まるで実家の居間にいるような落ち着いた感じでした。庭園もとても綺麗でしたので、思わずたくさん写真を撮ってしまいました。こんな場所での参列は初めてだったので、とても新鮮でいい記念になりました。スタッフの方々の対応も素晴らしかったです!詳細を見る (606文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/09/09
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和式婚にはもってこいの場所
挙式会場はチャペルですが、近くにある生野神社での挙式も可能です。私の友人は生野神社での挙式を行いました。三三九度のお式は初めてでしたが、非常に重みのある良いお式でした。迎賓館とだけあって、格式高い建物でした。和風とも言えるし、飾り付けによっては、洋式の結婚式も似合います。庭園めいた裏庭や縁側があり、和式婚をした友人のお色直し姿が非常に映えていました。美味しかったです。出てくる料理もですが、裏庭に設置されたケーキバイキングも美味しくいただきました。駅からはそれほど遠くないですが、いかんせん坂の上にあるので、ヒールで歩きづらいと行った場合はタクシー利用をおすすめします。司会進行のプランナーさんが非常に優しそうな人で、とても印象が良かったです。当日つかっていないチャペルを待合室として開放してくださっており、なんだか得した気分になりました。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/04/08
- 訪問時 28歳
-

- 結婚式した披露宴
- 4.7
- 会場返信
リラックスできてアットホームな式場
家で披露宴をしているような、落ち着いてリラックスした雰囲気が良かったです。私たちのお客様だけの空間となるので、周りを気にせず楽しめました。畳の部屋を親族待合室したので、幼い子供がいても安心です。料理と衣装にお金をかけました。手作りできるものは、自分達で用意したり友達に頼んで、節約しました。全てのメニューが美味しく、参列者にも大好評でした。こちらから持ち込んだ食材も使って頂きました。ご協力に感謝しています。場所はタクシーが通るのがやっとの道を通っていきます。急な坂道が多いので、お年寄りや着物の方は歩いて行くのは大変だと思います。行きのタクシー代は会場からワンメーター分でましたので、三ノ宮駅からのタクシー利用をオススメします。最寄り駅は新幹線新神戸駅です。歩いて10分程度なので、遠くからの参列者は便利と思います。プランナーさんが式場決定打となったといってもいいと思います。親しみやすく、ステキな方々ばかりです。また、ヘアセットをこちらのイメージ通りにしてもらいました。打ち合わせや式後もたまに訪問させてもらう日が楽しみでした。挙式は色打掛、お色直しはウェディングドレスを選びました。装花は必要最低限で抑えました。2人でデザインした暖簾を式場で注文し、式場入り口に掛けてもらいました。庭園があり、天気が良ければお外で色んな催し物ができます。餅つきなんかもできるそうです。また、チャペルの2階から新郎新婦がでる事が出来るので、お菓子まきをすると盛り上がります。披露宴会場はあまり広くありません。私たちは60名でしたが、端の方のテーブルがとても窮屈そうで、来客に申し訳なく思いました。50名までに抑えるほうがいいとおもいます。衣装は絶対着物にすべきです。着付けがスゴく早く、苦しくないカタチで着付けていただけます。私は身長が170cm以上で、着物は諦めていましたが、こちらの式場提携の衣装屋さんに考慮して頂き、ステキな着物に出会えました。とても感謝しています。ここで出会ったスタッフの方から嫌な気持ちになることは一つもありませんでした。私たちの結婚式が上手くいったのも、ハンターさんだったからだと思います。私たちは式場9箇所の下見をして決めました。リラックスした落ち着いた式場で大人の結婚式を希望される方にはこちらにすべきです。自分達が主導で希望を一つ一つ叶えて、ステキな結婚式を挙げて下さい。詳細を見る (997文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/02/23
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
素敵な庭園
スペース的にはゲストが30~40人くらいがベストだと思います。クラシックな雰囲気が漂っていて非常にオシャレな披露宴会場です。フローリングの床で絵画などが飾られていて窓からは日本庭園の景色が見えて和装、ウエディングドレスどちらにも合うと思います。和洋折衷料理を試食させて頂きまました。どのお料理も手間暇かけて作られていて非常に美味しかったです。デザートも最高でした。新神戸駅が最寄り駅なので遠くから新幹線で来られるゲストの方にも便利な立地です。こちら側の要望を取り入れて計画を立ててくれました。スタッフの方は皆さん親切で接客サービスが良かったです。お庭の景色が素晴らしいです。季節ごとに景色が変わるのでいつ行っても楽しめると思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/09/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和装も洋装も楽しめる結婚式場!
挙式は神前式で、披露宴会場から少し歩いた北野天満神社で行われました。この日は天気も良かったので、景色も良く見えました。季節や天候で左右されるかもしれません。披露宴会場は少し狭い印象を受けました。そのため、新郎新婦の入場から席に着くまで、少し大変そうでした。しかし、伝統ある披露宴会場なので、建物や内装などシックで厳かな印象を受け、とても、綺麗かったです。お味も申し分なくとてもおいしかったです。彩りや盛り付けも綺麗で、やはり伝統ある結婚式場だなと思いました。やはり、北野ですので、三宮駅から徒歩で向かうのは大変です。シャトルバスのお知らせもなかったので、友人と一緒にタクシーで向かいました。しかし、予め招待状の中に、タクシーを利用した場合領収書をスタッフに提示すると、ワンメーター分を返金するというお知らせがあったので、当日利用させてもらいました。タクシーの量と領収書を渡した際も快く返金してくださいました。北野天満神社からハンター迎賓館までの案内もスムーズにしてくだり、助かりました。神前式は私は初めてだったので、良い思い出になりました。結婚式では和装、披露宴ではウェディングドレスとカラードレスというように、すべての衣装を着ていたのも羨ましかったです!神前式もしたい!ウェディングドレスも着たい!という方にはピッタリだと思います!詳細を見る (567文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2016/09/23
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
日本庭園がとても綺麗
近くにある北野天満宮で挙式を行いました。厳かな雰囲気が漂う伝統的な儀式でとても感動しました。日本庭園を見渡せる会場でとても綺麗でした。テーブルコーディネートはシックで落ち着いた感じです。新郎新婦との距離が近く、アットホームな雰囲気が良かったです。フランス料理のフルコースを頂きました。ボリューム的にもちょうど良く、見た目も美しかったです。デザートビュッフェもあり、とても大満足でした。新神戸駅から歩いて行ける距離でアクセスが快適でした。礼儀正しい接客対応で素晴らしかったです。料理を配膳するスタッフの方もテキパキしていて良かったです。日本庭園がとても綺麗でした。和風と洋風の合わさった会場で他の結婚式場ではあまり無いタイプだと思います。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/09/09
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お庭が絵画のように素敵
独立型のチャペルでした。広々としていてきれいな式場でした。神前式も可能です。神社から神戸の景色が一望できました。披露宴会場は少しコンパクトな印象でしたが窓があったので狭さはあまり感じませんでした。会場から見えるお庭がとっても素敵でした。控室として使える和室も庭に面していてのんびり過ごせそうです。お子様連れのゲストにも喜ばれそうだと思いました。神戸の山手にあるので駅からは遠いのですが、異人館のエリア内にあるのでゲストは観光も楽しめそうです。坂が多い地域なので足の悪い方はタクシーが無難です。神戸らしい異人館エリアで庭付きの邸宅での挙式、とても魅力的だと思います。きれいに手入れされたお庭での演出が楽しめそうです。過去には餅つきなどの演出があったとプランナーさんがおっしゃっていました。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/10/08
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
オススメポイント
迎賓館の中にある式場しか見ていませんがこじんまりとした小さな教会で可愛い雰囲気です。2階に上がれるようになっているようでパラシュートベア、ブーケトスもうえから投げれて楽しめそうです。お庭が会場から見えて綺麗です。庭の木が秋は紅葉が綺麗との事で写真を見ましたが良さそうです。会場は50名は難しいと思います。狭いのが残念です。平日は土日より50万ぐらい安く良いと思います。ただ土日は急に料金が上がった様に感じ高いと思いました。北野ということもあり車は難しいと思います。道が狭く運転するのに気をつかいます。タクシーチケットを当日はくれるそうですがタクシーの運転手さんも嫌がられそうな場所です。新幹線で来る方は新神戸駅から近く便利だと思います。丁寧に説明してくれ満足です。ただ、スタッフさんの控え室?から話し声がはっきりと聞こえ残念でした。声が狭いので響くようです。平日、少人数の方はオススメです。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/04/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
お料理がとてもおいしいです!!
【披露宴会場について】邸宅ウェディングということでとてもアットホームな雰囲気でした。新郎新婦ともすごく距離も近くよかったです。ただマイナス点はやはり広さです。隣や後ろの人との距離がすごく近くて気を使い続けないといけませんでした。【スタッフ・プランナーについて】出席人数に対してまあまあの人数のスタッフの方が対応してくれていました。【料理について】お料理は最高です。創作フレンチで見た目も華やかなものばかりで結婚式にすごくあっていました。シェフの方もとても物腰の柔らかそうな方で好感が持てました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地に関してはあまりよくないです。駅からも少し距離があるので女性の方などは歩くよりタクシーなど利用されることをお勧めします。【この式場のおすすめポイント】一軒家での邸宅ウェディングなので自分たちの思い通りのレイアウトや飾りつけが実現できる。特にありません詳細を見る (397文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/02/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
和の雰囲気です
可愛らしいチャペルがあります。チャペルを出たところでフラワーシャワーをするとよさそうでした。披露宴会場としては小さくこじんまりとしているので、アットホームな式ができそうだと感じました。窓のガラスの感じが昔ながらの和邸宅で好きな人にはたまらないのではないでしょうか。お値打ちなプランを出して頂きました。費用だけでいえば他の式場よりも格段にお安いです。ワンプレートで頂きました。美味しかったのですが特筆すべきものはなく可もなく不可もなくでした。三ノ宮から歩くと非常にきついものがあります。急な坂が多く、場所も離れているため、ヒールできた女性ゲストのことを考えると、タクシーの送迎を頼むことは必須だと思います。若い女性が多く、皆さんにこにこと笑顔で丁寧に説明をしてくださいました。アットホームで和の雰囲気です詳細を見る (351文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/10/06
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
大変満足できました。
神前式で、非常に厳かな雰囲気での挙式でした。巫女さんがアルバイトっぽかった以外は非常に満足いく挙式でした。事前に段取りの説明もしてくれ、滞りなく進行しました。異人館の重要文化財を会場にしており、情緒溢れる雰囲気。こじんまりしているが、温かい雰囲気。スタッフも当日は全員でフォローしてくれる。料理は事前に味見ができたので、こだわりました。一人一人の好き嫌い、アレルギー、お子さんにも配慮しました。北野坂の上なので、駅から徒歩で行くと大変で疲れました。夏は非常に酷でした。タクシーで向かうとワンメーターど着くので、ありがたかった。土地勘がないタクシーの運転手だと、迷われていた。花嫁行列では、観光客からも祝福いただきました。非常に思い出に残る挙式でした。神前式、教会、人前、いろんなパターンの挙式ができる。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/09/04
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
歴史ある雰囲気です
アットホームな雰囲気です。親族のみや、親族+少人数みたいな方にはピッタリだと思いますよ。和風の雰囲気ですが、明るい感じでとっても、いい雰囲気でした北野だけあって、坂のうえです。正直立地は辛いかも。ただ、タクシー代補助を、してくれると言われました。【お客様も】スタッフの方は少し年配の方でした。とっても丁寧で優しく、また経験豊富そうでとても頼りになりそうな方で信頼できました!他と違った歴史ある雰囲気で、神戸らしく和風の洋風の入り混じったモダンな雰囲気で、しかも、保存物件なので、永久に潰れないので、思い出に残る素敵な式場だと思いますよ。庭で餅つきができるそうです建物自体が保存物件で、永久に残る歴史ある建物詳細を見る (303文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/02/17
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
ドレスも映える和風の会場
【挙式会場】会場はあまり広くないがアットホームな感じの挙式ができそう。チャペルにはバルコニーみたいなものがあるのでそこを使った演出もできる。神前式をしたい人は北野天満宮で行うのも良いと思う。【披露宴会場】結婚式中なのであまり見学できなかった。庭園で演出ができるのが素敵だと思う。桜の木があるので春は桜の花がキレイそう。木の陰ができるので夏でも暑すぎなくてよいと思う。和の庭園だから着物はもちろん、ドレスも合う庭だった。【スタッフ(サービス)】一軒貸切なのでサービスは良いと思う。【ロケーション】三宮から北野は坂がしんどいが、参列者にはタクシー代がサービスされるらしいので交通の面はよいと思う。門構えは洋風だが、会場の入り口は純和風な日本家屋みたいな感じで落ち着く雰囲気の会場。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)古い建物なので化粧室もちょっと古い感じだった。【こんなカップルにオススメ!】和のテイストを取り入れた式をしたいカップルにおすすめ!親族控室は畳なので親族にくつろいでもらえそう。(着物の方ようの椅子はもちろんあります)和風だからドレスは合わないかと思ったけど写真を見せてもらったらドレスもとても映える会場だった。アットホームな感じの式ができそう。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/06/02
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.5
- 会場返信
こじんまりした素敵空間
北野の異人館なので、レトロな雰囲気がとても良かったです。午前中から1組、夕方から1組の、1日2組のみで一軒家を貸切できるので、玄関や入口の所から自分好みの演出が出来ます。披露宴会場の窓からは自然光が差し込み、落ち着いた空間です。40名くらいしか入れない小さな空間なので、アットホームな式を希望される方にいいと思います。披露宴会場の横には素敵な日本庭園があります。大きな桜の木があって、桜の時期はとっても綺麗です。披露宴会場から庭に出れるようになっているので、外でデザートブッフェをしたり色んな演出が楽しめます。夕方からの組であれば、そのまま2次会も楽しめるようです。エントランス入って玄関までの印象を華やかにしたかったので、お花には少しお金をかけました。一軒家貸切なので、装飾する場所が広く、お花などの装飾に1番お金をかけたと思います。あとは後々の思い出に、写真とビデオをお願いしました。親族や友達も撮ってくれましたが、やはりプロの方にお願いしたかったのと、皆さんにゆっくり楽しんでもらいたかったからです。あと、ケーキも自分達の思い出を詰めたオリジナルのものにしていただきました。そのかわりに自分達で出来る物は、ほとんど手作りしました。生い立ちビデオ、折鶴シャワー、招待状や名札などの紙類、テーブルや受付を飾るキャンドルなどの小物、ブーケも手作りしました。帰りに渡すプチギフトも、姉がパティシエで作ってくれたのでお金はかかってません。ウエルカムボードや装飾品も友達が沢山作ってくれたので、手作り感満載のあたたかい式になったと思っています。当日はほぼ食べる事はできませんでしたが、事前にフルコースを食べさせていただきました。とても美味しく、1番お安いコースでも参列者の方に出すのに恥ずかしくない美味しい料理だと思います。北野坂を登ったさらに上にあるので、参列者は大変かも。駐車場もなく、駅から少し遠いので、三宮駅からのタクシーチケットをつけてくれます。ただ、領収書とタクシーチケットを会場に渡して、返金というかたちなので少し面倒かも。スタッフさんにもプランナーさんにもとてもよくしていただきました。特に、披露宴でやりたい事がなかったので時間がもつのかと心配でしたが、私達のイメージを具体化して色々提案していただき、そのお陰で時間がもつかどころか、時間が足らないほどの楽しい披露宴になりました。少し残念だったのが、プランナーさんと考えた演出の順番が飛んでしまい、途中に入れたので少し印象が変わってしまった事。あとドレスのリボンをつける位置が違う事に途中で気付いたので、写真を全部撮り直してくれたのですが、それでお色直しが長引いてしまい、少し間延びしてしまった事。でも皆さんが頑張って下さっているのがすごく伝わったので気になりませんでした。結婚式をしたのが、つわりがひどい時期だったので、スタッフの皆さんとても親切に気遣っていただきました。ドレスや着物もあまり締め付けないようにしてくれたり、大変有難かったです。私達はとにかくチャペルではなく和装で神社で式を挙げたかったので、そういう方にはとてもお勧めです。提携の神社がある式場は少ないですし、神社で式をすると、披露宴会場を別で探したりと大変です。こちらの会場は、異人館の洋式な雰囲気と、レトロな昔ながらの雰囲気とを兼ね備えているので、洋装でも和装でもどちらも衣装が映えます。神社での式が終わった後に、披露宴会場まで花嫁行列でねり歩くのですが、北野異人館街で観光客の方も多く少し恥ずかしいですが、みなさんおめでとうと祝福して下さいます。写真を撮られたりと恥ずかしかったですが、いい思い出です。出来る事ならまたここで式を挙げたいです。ここに決めたのは、神社で式が挙げられる事と、一軒家貸切でアットホームな式が出来る事です。実際に式を挙げてみて、やはり間違いなかったと思いました。自分達の参列者以外に人の出入りがないので、みなさんリラックスして楽しんでいただけたように思います。結婚式準備は色々ありますが、進行時期などプランナーさんが細かく教えてくれるのでそれに従ってやれば大丈夫です。詳細を見る (1713文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2016/02/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和テイストのアットホームなお式
近くの神社で挙式がありました。厳かな雰囲気ながら新郎新婦と距離が近かったのがよかったです。披露宴会場まで花嫁行列で向かったのが印象深かったです。フラワーシャワーの代わりに二人が作った折り鶴を降らせました。菓子まきでは老いも若きもみんな盛り上がっていました。建物は日本家屋をリフォームしていて、和洋折衷な雰囲気でした。会場は広くなかったですがその分アットホームな披露宴になり楽しめました。周りが緑に囲まれていてのびのびできて気持ちよかったです。お料理は可もなく不可もなくといった感じでしたが、お庭でデザートビュッフェがありやはり女性に大人気でした。坂もあり女性や高齢の方が歩くには厳しいです。タクシーだとワンメーターでした。若い人が多かったですが、にこやかで感じがよかったです。異人館が立ち並ぶ北野で和風のお式というのが意外性があってよかったです。和装での式もいいものだなと思いました。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/03/07
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
理想の結婚式
迎賓館の中にはチャペルがあり、人前式や神前式等、自分達で決めることができます。わたしはチャペルでの人前式にしましたが、会場近くの北野神社で挙げることもできます。チャペルは独立してあり、ステンドグラスはシンプルですがとても上品です。そんなに大きくはないですが、とてもシンプルでキレイなチャペルです。自然の光が差し込み、会場を素敵に演出してくれました。わたしは曲を流しましたが、生歌を依頼することもできます。また、チャペル外でチャペルの2階からカメラマンが撮影してくれました。会場はそんなに広くはないですが、どの席からも新郎・新婦を近くで祝うことができるので、アットホームな式にできると思います。座席は、自分たちの好きな形にできます。わたしは、家族だけの式だったので、皆で1つのテーブルを囲む形式にしました。また、庭園は和風の庭で、とても素敵な雰囲気です。披露宴会場は庭側が全面ガラス張りなので庭を一望できます。わたしは3月が挙式で寒かったので、庭はそんなに活用しませんでしたが、地面は白い石だたみ?で、とても素敵だったので、庭を使った演出をするのもいいかと思います。庭園が和テイストなので、ドレスでも和装でもどちらでも合うと思います。マタニティウェディングで家族だけの式だったので、コストは最小限におさえようと決めました。家族だけだったので、花等はスタンダードで割増なしとしたので、挙式会場の花は造化、披露宴会場の花も特段豪華ではなかったです。家族だけだったので、平日プランにし、コストをおさえました。一生に一度のことだったので、衣装にはお金をかけました。マタニティでしたが、選ぶドレスによってはお腹が目だたないものもたくさんありました。ウェディングドレスと色打掛、2種類着ました。また、料理も一番いいコースを頼み、料理を楽しむ会にしました。事前にお料理を半額でいただける試食会に参加し、料理や味付け等について検討、変更依頼をすることができます。コースについては和・フレンチとフレンチ、それぞれ値段が変わる3コースと、季節限定のコースがありました。両家の母、私の3人で違うコース3種類を頼みました。印象に残る結婚式は料理が重要なので、味付け等について細かく変更を依頼しました。また、このコースがいいけど魚料理はあっちのコース…という希望にも応じてくださいます。ですので、好みに合った内容にコース、味付けにすることができます。料理はとてもおいしく、舌が肥えている主人、義母にも好評でした。駅からは少し離れていますが、タクシーチケットをいただけるので、当日はもちろん、打ち合わせで訪問する際もタクシーを利用することができました。車でも行けますが、敷地の中に停めるため、数台(5台程度)のみとなります。会場前の通路は狭く、ボルボはギリギリでした。異人館エリアなので、異国風な街並みでとてもオシャレだと思います。皆さん笑顔が素敵な方々で、言葉づかい、対応等、すべてにおいて嫌味がなく丁寧だったので、とても親しみがもてました。また、親身になっていろいろ相談してくださったので、お忙しいのについつい雑談もたくさんしてしまいましたが、いつも最後まで笑顔で接してくださいました。他にも下見に行きましたが、一番よかったと思います。主坦ではない方々も、優しく声をかけてくださったり、いろいろとご配慮くださったので、とても感謝しています。髪に飾る花は生花。マタニティだったので、髪は伸ばす時間がなくショートヘアでしたが、スタイリストさんに、ウィッグとはバレない髪型にしてもらいました。ウェディングドレスはお腹が目だたないよう腰から下が少し広がるタイプにしました。色打掛は、平日限定で提携先が半額レンタルだったので、いいものを選びました。ハンターさんの奥さんが日本人なので、洋と和が融合した素敵な空間です。そこで、オリジナルのアットホームな挙式ができます。とにかくスタッフの方々の対応がとてもよく、料理が美味しかったのが決め手となりました。会場近くに住んでいたことがあり、ここで挙げるのが夢でした。実際、チャペルも披露宴会場もとても素敵で、普通とはちょっと違う式にしたい場合に最適です。詳細を見る (1730文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/03/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
アットホームな披露宴を考えている方オススメ
チャペルは天井も高く、自然にあたたかな光が差し込でとてもいい雰囲気でした。広すぎず新郎新婦との距離も身近に感じられました。2階の窓からのブーケトスはあまり見たことがなく新鮮で、周りからも「お姫様みたい!」と歓声があがっていました。披露宴会場とは一転し、披露宴会場は和風でした。緑あふれるお庭を見ながら、木のぬくもりを感じられるお部屋での披露宴はアットホームな感じでみんな和気あいあいとしていました。柱がところどころにあるので、場所によっては多少余興などが見づらいところもありました。最寄駅まではいろんな路線があるので便利です。(新幹線、地下鉄、JR、阪急、阪神)そこからは15分ほど坂を上っていかなければならないので歩くのはすこし大変です。往路のみでしたが、タクシーのワンメーターチケットをいただいていたので助かりました。参列者へのお声掛けや誘導などとてもきちんとされていて気持ちがよかったです。会場が洋館のような作りになっているので、アットホームな雰囲気を希望されている方にオススメです。また洋風、和風どちらも楽しみたい方はピッタリかと思います。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/11/05
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
一生に一度きりの思い出♪
非公開異人館という非日常の特別な雰囲気と和庭園の落ち着いた雰囲気。スタッフの方がとても親切でアットホームな雰囲気。アットホームな家族だけの式だった分、料理や写真、衣装にお金をかけました。二人でウェディングケーキのデザインや料理を選んだり考えたりしてそれをコックの方々の技術で忠実に再現していただきとても嬉しかったです。北野異人館の落ち着いた雰囲気と神戸の街中が見渡せる。とても親切でアットホームなスタッフの方々ばかりでとても良い結婚式を挙げる事が出来て一生に一度きりの貴重なひとときを過ごす事が出来て良かったです。桜の開花時期に合わせた前撮りのサービス。お金はかかりましたかとても良い記念になりました。非公開の異人館での式とアットホームなスタッフの方のサービスがイチオシです。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/04/10
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
和の持つ美しい結婚式を挙げるなら
神前式で、近くにある北野天満宮神社に行きました。神社なので緑に囲まれていて雰囲気も良く、都会だということを忘れるようでした。披露宴会場は和風建築の建物の中で、格式の高い装飾品がありとても落ち着いた雰囲気でした。窓も多くて明るく子どもたちもとてもはしゃいで満足そうでした。フルコースで見た目だけでも楽しめるほど綺麗でおいしい料理でした。神戸の良さでもある山側にあって駅から北に歩いて行けば少し入り組んでますがアクセスマップを見れば迷わず行けるところにあります。山側なので坂を上るのが辛いようなら車で行くことをオススメします。足腰の悪い母は大変そうでしたが、車に乗せてもらうことができたので問題なく行くことができました。少し高いところにあるので緑に囲まれていてとても綺麗なところでした。みなさんとても親切で、走りまわっている子どもたちにも優しく対応してくださいました。親族の控室は親戚が多いので一般より少し多めだったと思いますがゆったりと過ごせました。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/02/07
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
本格的な神前式は観光客から丸見えです
本格的な神前式に参列しました。もちろん屋外です。初めての経験で所作の一つ一つがとても厳かなものに感じました。ただ、北野は観光地ですので全て観光客から見られていますし、観光地のBGMがこちらにも聞こえてきます。オリーブの首飾りが響いていました・・・モダン和風スタイルでとても素敵でした。少し天井が低く感じました。あんまり広い披露宴会場ではないので、歌って踊って・・は難しいです。とてもおいしかったです。和洋折衷のコースでした。距離的に歩けますが、ずっと上り坂で、観光地なので大変です。タクシーを利用すると受付で初乗り運賃を返金してもらえるそうです。これにも料金がかかるのかもしれません。挙式会場から披露宴会場は敷地外を通りますので、親切に案内してもらえました。まったくバリアフリーではありませんので、ご年配の方がいる場合は大変そうです。本格的な神前式ができます。完全屋外なので天候に左右されます。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2015/06/23
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
純和風が好きな方にはぴったりです。
本当に純和風という印象です。お庭も和風な感じで、着物が良く似合う会場だと思います。お庭ではブーケトスをしました。前撮りなどで、お庭を使用するのも最高だと思います。一般的なフレンチという感じで、全体的に美味しかったです。私は、新神戸駅からタクシーで向かいました。新神戸駅からタクシーでワンメーターと聞いていたのですが、もっとかかりました。また、式場の近くは道が細く、きつい坂ばかりでしたので、タクシーの方も式場の近くまで連れて行ってくれず、途中から歩いて向かいました。ヒールをはいての坂は辛かったです。お手洗いの場所を聞いても、丁寧に案内してくださり、感じは良かったです。友人の新婦は当時妊娠していたのですが、皆さんが一生懸命サポートしているのがこちらにも感じられ、何だか嬉しかったです。そこまで広い会場ではなかったので、人数が少なく、アットホームな感じの披露宴にしたい方にはぴったりだと思います。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2015/04/13
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和風な雰囲気です!
木目調の建物からして、まさに和風な、雰囲気でした。外には緑もあり、日本を感じました。披露宴会場は小さめですが、その分、ゲストや新郎新婦の距離も縮まり、楽しい雰囲気でした!途中、中庭にで出て、サプライズで選ばれたゲスト達が餅つきをするという演出があり、中庭の緑と、餅つきの和風な雰囲気は、なんとも言えない気色として、印象的でした!全てが和食、和風な雰囲気で統一してあり、とても美味しかったです!駅からタクシーでいきました。車がないと行くのは難しいです!和風な雰囲気なので、断然お着物が合う!という感じです!ドレスよりも和装で結婚式なら、こちらいいと思います!友人は、和風な雰囲気なので、まさに、合っていました!詳細を見る (304文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2015/03/16
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
アットホームなウエディング、披露宴を考えている方に。
挙式会場は、広すぎず、小さすぎずで、50名程度を考えている方には、ぴったりじゃないでしょうか。とってもシンプルなお部屋なので、派手なのが好きな人には物足りないかも?家族の控え室は純和風で、3部屋だったか2部屋ありました。お庭も和風で、写真をとるのも楽しかったです。広すぎないので、アットホームな感じになって良かったです。おいしかったです。お料理は他のいくつかの結婚式で食べた物の中では一番でした。駅からちょっと歩くので、夏は厳しいかも。ただ片道のタクシーサービスがありましたよ。一応駐車場もありますが、とてもせまく台数がすくないので、ゲストが利用するのは、難しいかも。アットホームな式、披露宴を望む人におすすめだとおもいます。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2013/09/06
- 訪問時 32歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ166人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【月1bigフェア】試食×試着が叶う体験相談会
当館シェフこだわりの和フレンチ試食会・実際の衣装店での試着を体験できます。「どんな結婚式にしようかな」「ドレスも和装も気になる」「結婚式の開催を悩んでいる」等すべてのお客様が対象

1101土
目安:3時間00分
- 第1部17:00 - 20:00
現地開催【おもてなし重視の方必見】邸宅貸切W × 和フレンチ試食
歴史を重ねた調度品や品格あるしつらえ、心地よいおもてなし空間で、和と洋、洗練と温もりを兼ね備えたハンター迎賓館の料理を試食。おもてなしが体感できるフェアです。※各回2組限定

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催迷ったらコレ!仮予約も試食もできる安心相談会
1日のスタートはハンター迎賓館から。色んな会場を見学したい方や何から始めていいか悩まれている方におすすめ!結婚式の準備やダンドリ、そして費用の事など、何でもご質問ください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-241-5015
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
ベストレート保証
当公式HPより、フェア予約・見学予約をいただくと他の式場紹介サイト、式場紹介デスクにてご予約いただく場合よりも、仲介紹介料がかからないためお客様へ100%還元することができ、お得にご案内ができます。
適用期間:2025/08/29 〜
基本情報
| 会場名 | 神戸北野ハンター迎賓館(コウベキタノハンターゲイヒンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町2丁目13-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 新幹線・地下鉄新神戸駅より徒歩10分 三ノ宮駅各沿線より車で5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 新神戸・三ノ宮 |
| 会場電話番号 | 078-241-5015 |
| 営業日時 | 平日:12:00~19:00/土日10:00~19:00(火曜・水曜定休日) |
| 駐車場 | 無料 5台【要予約】敷地内2台・敷地外3台 |
| 送迎 | なし初回ご見学時・ご結婚式当日、ワンメータータクシー代金(往路)を当館でご負担いたします |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 和装での人前式では、両家のご縁を結ぶ「水合わせの儀」 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り樹齢130年の夫婦桜が佇む和庭園で季節ごとに様々な演出が可能です |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント |
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有り |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|

