
18ジャンルのランキングでTOP10入り
京都 アートグレイス ウエディングヒルズの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
チャペルに感動!!
チャペルの壮大さに圧倒されました!奥行、高さともにすばらしく他にはない規模のチャペルです。一度見たらトリコになるとおもいます。最近リニューアルされ、白色を基調としたデザインにかわり、最近の流行りにも合っていると思います。詳細を見る (328文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方が親切でテーマパークのような式場
チャペルは天井が非常に高く、音楽が綺麗に聞こえます。また、オルガンがある位置もゲストの背中側なので、そちらに目移りすることなく、新郎新婦に注目することができます。チャペルはななめの客席で、どこの席でも新郎新婦がしっかり見えるようになっています。階段もしっかりあり、ウェディングドレスもベールもしっかり映えると思います!キャンドルやお花もしっかりついており、追加料金なく挙式できるのも好印象でした。チャペルには木が何本も入っており、厳かな雰囲気でとてもよかったです。挙式後のフラワーシャワーやバブルシャワーも体験でき、挙式がしっかりイメージできました。大きさは大きくもなく小さくもなく、ちょうどいい大きさでした。式場も3会場から選べます。一番大きな会場はプールもついていて、まさにお城の中のような雰囲気でした。華やかな結婚式、ザ結婚式がよいという方には絶対刺さると思います!一つ目は一番大きく、華やかな式場、2つ目はイギリス調でクラッシック、3つ目は和モダンなイメージと全く異なる披露宴会場があり、だれでもイメージにあった結婚式ができそうです。階段もしっかりあり、置いてある家具も素敵なものばかりでお花をそんなに追加しなくても華やかな披露宴にできると思います。行える演出もかなりあり、スタッフの方に丁寧に説明していただき、とてもイメージがわきました。またテーマパークのような雰囲気があり、非日常が楽しめました!チャペル独立型で写真も綺麗に撮れると思います!京都駅からは無料のシャトルバスが30分に一本走っているそうです。私は見学には阪急電鉄で行きました。河原町駅から京阪に乗り換え、出町柳駅まで向かい、そこから真っ直ぐ8分ほどでした。正直アクセスはいい方ではないですが、周りの雰囲気は目の前が鴨川で、ビルなどはあまり見えず、景観の意味では立地はいいとおもいます。駅近ではないですが、バス、京阪など様々な交通手段があり、まだ行きやすいと思います。式場に入ればここが河原町であることは忘れるほど雰囲気がある式場です。出町柳から行きましたが、出町柳からは変に曲がったりすることなく、真っ直ぐ向かえたので迷うことはなかったです。あれほどの施設を建てる上での立地と思えばかなりいい方だと思います。式場選びのポイントは、立地、費用、料理を挙げていました。費用面もかなり相談に乗ってくださり、自分たちの予算内の350万以内であげれそうでした。ただし、当日特典がかなりありますので、そこにはご注意ください。お料理もとても美味しく、京都らしいをテーマにされており、感動いたしました。会場見学で印象に残ったのは、ウェルカムドリンクがかなりオシャレであったことと、式が終わった後のバブルシャワーでした。料理担当の方も、プランナーの方もご対応がかなり良く、終始居心地良く過ごすことができ、この方なら私たちの結婚式をお任せしてもいいかなと思えました。また雨の時のこともしっかり考えられていてとても素敵でした。サロンのところにもキッズスペースがあり、お子さんがいらっしゃる方も安心して打ち合わせできると思いますザ結婚式があげたい方、華やかな結婚式な良い方、緑があるところで式を上げたい方、和婚がしたい方におすすめできます。確認しておくべき点は、自分がこだわりたいところはリストアップしておき、そこはオプション込みで費用を出してもらうようにすることかなと思います。これから聞こうと思っていますが、前撮りも色々なパターンがあるそうで、そこも整理していくと良いかもしれません。当日写真がどれくらい撮る時間があるのかも聞いておけばよかったかなと思います。料理のアップグレードはかなり細かくできるのでどこを重要視するかも大事です。まだお写真は撮っていませんが、写真映えするロケーションであり、写真を撮るのが今からすごく楽しみです。詳細を見る (1595文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
門をくぐるだけでワクワクします
想像よりもはるかによかった!!外に出てゲストと写真撮れるのがいい!プールがあったり写真ブースや広々と使えるのがいいと思った平均くらいかと思います京フレンチがとてもの良さそう京都駅から送迎バスが1時間に2本でているとても丁寧で親しみやすかった!チャペル、披露宴が夫婦共に絶賛でした!雨天の時の外で行うはずであった演出はどのように変更になるのかブライダルフェアで行かせていただきました!チャペルも想像よりとてもよく、スタッフの方も対応が良く決めさせていただきました!私たちが気にしていた送迎バスや駐車場などが無料であり安心できたところもポイントです。披露宴も3つあり幅広く演出など行えることが魅力的だと感じました。ウェルカムボード的なものに実際に名前を入れて頂いていたりデザートのお皿にはメッセージを書いてくださっていたりサプライズだらけでとても嬉しく感じました!!お料理も美味しくエンディングムービーなども見させていただき、イメージがとても湧きました!!料理も9コースありフランスのコースや京フレンチなど選べる楽しさがあったり、bgmやバルーンなど演出にもこだわれるポイントがいいと思います。スタッフの方も外部の人が入って営業しているのではなく最初から最後まで担当してくださるのが安心できる点だなと感じました!これからの打ち合わせがとても楽しみです!詳細を見る (574文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/05
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
素敵な完全独立型チャペル!
なんと言っても、独立型のチャペルが素敵です!お天気の良い日だったので、外から見た時に感動しました。真っ白な外観が映えていました。披露宴会場の至る所にお花があり、色合いが素敵でした。会場内に階段もあり、お色直しの後に出るのに良いなと思いました。また、隣接したお庭もあり、開放感もあって良かったです。平日の方が安くなるとの事だったので、土日と比較した見積もりをもらえて助かりました。お料理、特にお肉が美味しかったです。食材の説明もして頂き、コンセプトも分かりやすかったです。駐車場や送迎バスもあり、便利です。担当のプランナーさんだけでなく、駐車場の方、扉を開けてくれる方など、皆さんプロフェッショナルで、おもてなしの心を感じました。お庭もオシャレな空間に仕上げてくれているので、ガーデンパーティーも良さそうです。完全独立型のチャペルはそんなに多くないので、そこの優先順位が高いカップルには、特にオススメです。詳細を見る (403文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/17
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
緑溢れる神聖な雰囲気のチャペルが素敵すぎる!
昔から憧れていた結婚式場というイメージにぴったりの雰囲気。そしてチャペルが独立型でリニューアルしてから緑と光溢れる空間に惹かれ、公式サイトの写真通りで感動しました。3種類の会場があり、少人数〜大人数まで、そして雰囲気の好みなど様々なニーズ対応できるかと思います。またガーデンは全てについていますし、会場内には階段があり、エレベーターのついている披露宴会場もあるので、お年寄りや妊婦さんのゲストも安心だと思います。希望する演出によって価格は違ってくると思います。相場はだいたいどこも一緒な印象でした。お料理は15,000円ほどのランクを試食したかと思います。お肉も柔らかく美味しかったです。お肉のソースは柴漬けでしょうか?私は美味しく頂きましたが、夫はもう一つのソースに付けて食べており、好みは分かれるかもしれませんが、ソースが2種類ほどついていたと思うので好きな方で食べたらいいと思います。アクセスは車か無料シャトルバスのため、少し不便さはありますが、目の前が鴨川で京都の風情を感じることができます。赤ちゃん連れでいきましたが、スタッフさんはみなさん親切で赤ちゃんにも気さくに声をかけてくれたりととても好印象でした。チャペルの雰囲気、そしてザ王道な結婚式をあげられるのにベストかと!王道ではありますが、自由度の高い式場なので流行りの演出も取り入れることはできます。高砂ソファはお花が多くなるため、お花にこだわりのある方は事前に相談したり、資料をみてから見積もりをあげてもらうことをおすすめします。私たちは相談時点ではお花に対してこだわりはありませんでしたが、後々考えると1番シンプルなプランで見積もりしていたので、高くなりました。詳細を見る (715文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/09/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
挙式会場の雰囲気が最高
挙式会場は、ナチュラルで優しい印象です。天井がとても高く、前方に飾ってある木が造り物とは思えないほど綺麗でリアルです。階段横にはキャンドル、ゲストが座るベンチ横、入り口の扉周りにもたくさん白いお花で装飾されておりとても素敵です。光琳邸は、ナチュラルモダンな感じでした。全体的にブラウン、ベージュの色味で落ち着いた会場の雰囲気でした。両側は窓になっていて明るさも感じられるところでした。広さは50名でギリギリかと思います。テラスもあるので、屋内、屋外での撮影やイベントができると思います。中に8段ほどの階段があるのでそれを使用しての登場もできました。ゲスト側のチェアは、少し古く塗装が剥げている部分があったのは残念でしたがとても目立つわけではなかったのでそこまで気になりませんでした。ドリンクが値段が安いものだと選べる種類がとても少なくて上げざるをおえなかったのでそこで出費が増えました。お色直しの新郎のシャツと小物は持ち込み可能でお金がかからなかったので、タキシードは変えずにシャツとネクタイリボンを変えました。1件目特典などで、衣装や写真などの値引きサービスしてもらいました。ペーパーアイテム、ヒキタク、プチギフトは自分で発注して作成したのでその分の費用は抑えられました。料理は美味しかったです。ゲストにも美味しかったと言ってもらえました。希望すれば、新郎新婦の料理はカットして出してもらえます。終わった後に食べることはできないとのことでした。シャトルバス運行に加え、台数は限られますが車も停めれました。駅からは徒歩8分ほどで少し歩きます。近くにパーキングもあるのでアクセスはそこまで悪くないと思います。みなさん丁寧でした。プランナーさんとのスケジュールはタイトで打ち合わせ回数も少ないなと感じました。不安だったので希望して打ち合わせ回数を増やしてもらいました。雨の場合も濡れずに移動ができた。式場から駅までのシャトルバスで、途中の駅近くで希望があれば下車させてくれた。打ち合わせまでにレポートを読んだり、snsなどをみてイメージしていくとスムーズだと思います。なにをしたいかを決めていくべき。詳細を見る (899文字)
もっと見る費用明細4,426,069円(47名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/09/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
王道のチャペルの式場
チャペルでの挙式を考えており見学しました。チャペルは大きくて外観の迫力がすごかったです。チャペル内にも緑があり、荘厳な雰囲気となっており、王道のチャペルでの挙式を行えそうと感じました。光琳とケントマナーハウスを見学しました。光琳は一面ガラス張りで周囲の緑もよく見えて、明るい雰囲気が素敵と感じました。ケントマナーハウスは広い洋式の邸宅一軒家のような作りになっています。会場内の階段の圧迫感が少しあるなと感じました。結婚式というよりはパーティーと言った感じになりそうに感じ、個人的にはしっくりこなかったです。最初の見積もり金額は予算内ではありましたが、契約を渋ると値下げしてくれます。メインのお肉がしば漬けのソースと食べるととても美味しかったです。広い式場の中にチャペルと披露宴会場があり、参列者の人にも結婚式らしさを感じてもらえる気がしました。京都駅から無料送迎バスもあり、最寄り駅からも徒歩8分ほどなのでアクセスは良いと思います。式場見学自体は、スムーズに対応いただきました。ただ、スタッフさんが式場の良さを説明する際に、毎回他の式場を落とす言い方をされており、そこが気になりました。しかも、他に検討している式場を聞いてきた上で、それらの式場のことをです。ビジネスとしてはそのようにアピールする方が正しいのかもしれませんが、「見学者が候補としていた式場のことを悪くいうことは、目の前の見学者のことを悪く言っていることと同じこと」だとは思わないのかなと思いました。チャペルでの王道の結婚式への憧れもあり、本式場での挙式も検討してましたが、上記のスタッフさんの説明に対する違和感もあり、見積もりを出してもらった後に一旦持ち帰って検討する旨を伝えました。すると「今契約すれば割引します。今契約しないと日程は埋まっちゃいます」とかなりしつこく粘ってこられ、2回も値下げされた金額を提示されました。私も妻も上記のスタッフの対応に不信感を覚え、結局契約は見送りました。王道のチャペルの荘厳な雰囲気。チャペルでの王道の結婚式をしたい人にはオススメだと思います。詳細を見る (874文字)
もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/10/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
とても広々としたチャペルです!
暖かみのある会場でした!緑があるのでカジュアルな雰囲気もあります。とても広いので、たくさんゲストの方を招ぶのにはピッタリな式場です!人数によって選べる披露宴会場が決まったりもしますが、様々なテーマのお部屋があったので、気にいる所が見つかると思います!市内ということもあり、高め設定なのかなと思います!試食で出てきた前菜やお肉は美味しかったです!駅からは少し離れていますが、駐車場が使えるみたいなのでその点は便利かと思います!夕方以降からの式場見学にしてしまったからかもしれませんが、終始お疲れの様に感じました。。挙式会場、披露宴会場共にとても広かったので、たくさんゲストを呼ばれる方にはピッタリな式場と思います!京都の式場でよくある、the和!という感じの式場では無いので、個人的には好きな式場でした!駅までのアクセスや、駐車場が使えるなら何台置けるかの確認もしておくと便利です!詳細を見る (391文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/08/12
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの方が親切で王道のチャペル!洋装、和装でも工夫次第!
挙式会場のチャペルは2024年にリニューアルされて雰囲気が落ち着いた雰囲気になりました。洋装での挙式後披露宴での和装などを行っても違和感のないウエディング会場だと思ってます。洋装と和装の見て貰いたくて、チャペルでの挙式にも憧れがある人にはおすすめです。披露宴は3つあり、テーマごとに雰囲気は違いますので気になる方は足を運ばれた方が良いと思います。他のウエディング会場では大体披露宴会場が複数合っても1つしか見せて貰えなかったりしましたが1日で全て見せて貰えました。挙式会場のできる範囲内のギリギリでプランナーの方がしっかりと相談に乗って頂けるところは他の挙式会場とは違いました。正直特典の内容を使っても高いなと感じましたが、その分サービスは良いと信じています。ご飯も他のウエディング会場とは遜色ないレベルで美味しいですが、基本全てコース毎の選択となり、特別なこだわりを持つ人には一品だけグレードアップなど可能ですが価格の上がり幅が大きく上のグレードになったりするため、おすすめ出来ないかもしれません。式場までのアクセスは正直良くないですが、チャペルであげたい。この会場で結婚式を行いたいという気持ちにさせて頂きましたので後悔はありません。スタッフの皆さん(多分バイトの方も含め)ですが、見学の際に次の挙式の準備や後片付け中など仕事中であったとしても一度手を止めて挨拶をして頂けて感動しました。みなさん笑顔で仕事をされていて雰囲気もとても良かったです。チャペルからの退場の際も忙しい中スタッフの方が色々な所から集まってくれてフラワーシャワーの体験をして頂くなど他の会場では無かったサプライズがありました。プランナーの方がとても親身に寄り添って頂ける為、安心して決めていけます。自分たちの要望も引き出して頂き、良いイメージが湧きました。最終的には直感です。ファーストインスピレーションで良いなと思ったところが1番だと思います。詳細を見る (811文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
独特な独立しかチャペル
最近改装された新チャペルが独特の雰囲気で特徴的かと思います。外観も城のようなデザインで、デザートビュッフェなどもありますがそれが似合う会場です。披露宴会場も3つあり、それぞれ収容人数も雰囲気も異なる為実際に見学するとどれが好きな会場か肌感でわかるとおもいます。お料理は特に特徴もなく、一般的な会場といった感じです。アクセスは今日駅付近では無い為とても良いわけではありませんが、送迎バスやタクシーチケットの配慮があります。当日特典で迫るやや強めなスタッフさんでした。チャペルが気に入った人がここで挙げるといったポイントになっていると思います。予算感は見積り時からかなり上がりそうな気がするので気をつけたほうがよさそうです。詳細を見る (310文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
-
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
憧れの結婚式を叶えたいならここ
チャペルが独立していて、映画などで見るような教会のような素敵なチャペルです。フラワーシャワーはもちろんバブルシャワーやブーケトス演出はなんでも叶いそうです!バージンロードも長く、天井は写真で見るよりも遥かに高いです!披露宴会場も3つあり、きっと好きな雰囲気の会場が見つかると思います。私たちは招待人数が多かったので1番大きな会場が気になりました。大階段もありプールもついていて、こちらも演出の幅がかなり広いなと思いました。最寄駅から10分以内、送迎バスあり、駐車場もありました。実際何台停められるのかは分かりませんが、京都駅からのシャトルバスが1時間に2本あるみたいです。チャペルは文句なしです。写真で見るよりも実際見る方が素敵なので迷っている方はぜひ見学に行ってみてほしいです。映画で見るような ザ 結婚式を求めている方、お姫様のような空間が好きな方にはおすすめです!詳細を見る (385文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
温かみあるスタッフの皆さんと作り上げた最高の1日
チャペルの扉が開いた瞬間に、「この式場であげたい!」と思いました。それほどまでに天井高・長いバージンロード・緑の木漏れ日、全てが圧巻でした。全天候型のチャペルにも関わらず開放感を感じる広さで、私が挙式会場に文句をつけるところは一つもありません。メゾン・ド・シャンパーニュ邸を利用しました。天井高でプール付ガーデンも隣にあり、開放感も抜群です。ピンクが基調のデザインで、可愛らしい雰囲気にぴったりでした。ドレープカーテン、ガーデンから、大階段から、と3つの入場方法があり要望に応えてくれます。私たちはすべての方法で入場ができ、大変満足しています。1月の寒い時期に式をあげたので、あまりガーデンは活用できませんでしたが、シャンパーニュ邸に入るまでにゲストがウェルカムドリンクをそこでいただけたりしたらしいのでなんとか活用できてほっとしています。もし気温や天候に不安でない時期に式を挙げるなら、更に素晴らしい会場であると思います。最初の見積もりから値上がりしたところは、妻のカラードレスと私のタキシードです。やはり可愛いドレスは必ずと言っていいほど30万は超えてくる印象でした。タキシードは見積もりで10万のものを入れてもらいましたが、実際用意された10万円のものを見ると時代遅れ感がいなめず。18万のものになりましたが、納得できるかっこいいものになり満足しています。また、エンドロールムービーは友人代表のスピーチは必ず入れたい、という思いから1番長く撮影していただけるプランにしました。かなり終盤の方まで動画にしていただき、素敵な内容に大変満足です。最初の契約時に何度も交渉し、値下げしていただきました。そのあとに見積もりから値下がりしたところはありませんでした。やはり基本的には上がった印象です。席札、席次票、メニュー表、オープニングムービーにプロフィールムービーも手作りしたのでその分節約できたかな、という印象です。13500円のコースとラーメン・鯛茶漬け付きのデザートブッフェを利用させていただきました。ゲストの皆さまに後日、「正直お腹いっぱいになれた?」と聞くと、充分な量だったと言っていただきました。試食会に参加しなかったので不安でしたがよかったです。何度も話には聞いていた通り、式の間は8割以上私たちは料理を食べることができませんでした。しかし、パーティが終わった後に食べなかった分いただけると思っていたのですが、そのあとは説明もなく何も出てこず...。勝手に後でいただけるものと思っていたこちらの落ち度もあると思いますが、もう食べれないなら事前に伝えていて欲しかったです。披露宴の最中にスタッフの方から「お魚とステーキどちらが食べたいですか?」と聞かれたのも、選ばなかった方は私たちに運ばれずに一切見ることはなかったです。私たちの料理代も払っていたので、どうにか披露宴の後でいただけるようにならないものでしょうか...。肝心の料理のお味はゲストの方から評判でした。京都駅から30分ごとにバスも出ていること、最寄駅からは徒歩8分ほどで、不満を漏らしているゲストはいませんでした。京都市から上にあがる道路から中央分離帯をはさんだ方向にあるため、先の信号で転回しなければいけませんが、それをマイナスポイントというにはあまりにも望み過ぎですね。スタッフさんはどなたも丁寧で、ホスピタリティにあふれていました。素敵な式にしてあげよう!という思いが伝わってきて、こちらも嬉しく頼もしかったです、ありがとうございました。ただ、電話連絡の内容を担当プランナーさんに申し伝えておきます、と言っていただいたのに返信が遅かったり、適切に伝わっていないことは何度かあり、少し不満に思ってしまうときもありました。もちろんお金も払っているので、適切に対応してほしいな、と思ったのが正直な感想ですが、少し不安に思うことがあったらこちらからすぐに連絡する方が安心だと思います。ただ、妻にサプライズをするために夜の7~8時の間に式場に行かせていただいたときも、暖かく対応してくださり、スタッフ皆さまには頭が上がりません。お忙しい毎日だと思いますので、こちらからもこまめな連絡や手続きをすることが大切ですね。チャペルは本当に圧巻の一言です。あの場所で愛を誓うことができ、幸せです。スタッフ一人ひとりの笑顔、温かみも本当に感じられ、この方たちがいてくれてよかったと思いました。司会のyさんという方に担当いただきましたが、大変素敵な声で、上手に進行してくださりました。当日誰にどんな思いを伝えたい式にするのか考えることが大切だな、と思いました。これまでお世話になった友人、同僚、家族に感謝を伝えたいという旨を決めており、そんな式にできるよう担当プランナーさんも尽力してくださいました。詳細を見る (1977文字)
もっと見る費用明細4,285,823円(66名)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 2.3
- 会場返信
京都でガーデンウェディング
チャペルは独立型で、天井がとても高く立派でした。都会で独立型チャペルは珍しいので、独立型チャペルを希望する方にはぴったりだと思います。披露宴会場は、テーマ別に2つ見学をしました。一つ目はコテージ感のある会場で、二階建てプール付きでした。二階建てなのはワクワク感があり好印象でしたが、プールが若干チープに感じました。二つ目は和テイストの会場で、高砂の後ろが金のデザインでした。京都ですが混雑し過ぎない場所に位置しており、そこはプラスポイントでした。ただ、車が通る大通りからすぐのところに建物があるため、非日常感は薄く感じました。チャペルが立派な点がもっともおすすめのポイント。京都でガーデンウェディングを希望する方には良いと思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/03/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
明るく、スタッフの方も気さく
挙式会場の天井も高く、広くよかったまた扉を開けてからゲストが着席する椅子までに広い空間があり、圧迫感がないことが良かった自然光もはいる式場で凄く綺麗でした洋風スタイルも和風スタイルどちらも対応できる披露宴会場なので衣装の選択肢が広がる駅から少し遠いがシャトルバスが出るので良い近くに鴨川もあり、景色も良く、空も広く見えるのでとても良いスタッフさんが表裏なくアドバイスやコメントをしてくれる近くに鴨川もあり、周りに高い建物もなく京都の景観を損なわない雰囲気でとても良いと思います3パターンの式場があり、それぞれに良さや特徴があり、選択肢が増える現地に足を運んで自分の目で確認することプランナーの方と深く話をして、疑問に思うことは質問すること詳細を見る (319文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
お姫様の気持ちになれます!
挙式会場は、入った瞬間から圧巻されたほど素敵でした。天井が高く、思わず感動してしまうような素敵さでした。大階段があったり、ゴージャスな雰囲気が感じられました。ザ王道の結婚式に憧れのある方は、とても好きな雰囲気だと思います。見積もりは全体的に高い印象でした。持ち込み料金がかかったりもします。見学した日に、式場決定したら安くなるような案内がありました。すぐに決めかねている旨を説明しましたが、契約して欲しそうな雰囲気がとても伝わってきました。メニューは普通な印象でした。特に心に残ったお料理はありません。飲み物の種類は豊富です。車で行きましたが、スムーズに止めることができました。鴨川沿いなので、遠くから来られた方も京都の雰囲気を感じられて良いと思います。スタッフの方は丁寧でした。会場でどんなことが出来るかという相談にも親身にのっていただきました。なんといってもチャペルが希望通りでした。王道に憧れのある方におすすめの式場です。見積もりから、どのような項目でお金がさらに必要になるか事前に確認しておくと良いと思います。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/07/08
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
圧倒的天井高のチャペル!
最近建て替えられたというチャペルは他と類を見ないオシャレな作りでした。京都でこれほどの天井高があるチャペルは他にないと思います。チャペル内は品が感じられる雰囲気です。披露宴会場は3つあります。メゾンドシャンパーニュは、とても広く、白を基調した会場です。女性人気が高いとおっしゃっていました。光琳は最もシンプルかつ、大きな窓もあり自然も感じられる会場です。ケントマナーハウスは、アットホームな雰囲気です。会場の作り場、大人数には向かないのでご飯会や2次会の利用も多いと聞きました。会場まではバスが動いています。京都は混むので要注意です。圧倒的チャペル。見る価値あり。会場までのアクセス。チャペルを重視するカップルさんにはおすすめ詳細を見る (313文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/08
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 2.0
- 会場返信
スタッフの対応が酷い
天井が高いのが良かったです。可愛らしい会場が好みだったのですが、大きすぎました。少人数婚の方は、アンティーク系の会場を選ぶことになります。スタッフの欄を見ていただくと詳しく書いておりますが、見積もり希望をお伝えしたにも関わらず出していただけませんでした。悲しかったです。味付けは美味しいのですが、お肉は残念。出町柳が最寄りなのですが、あまり馴染みのない電鉄でした。かなりひどかったです。私たちが見学予約していた別式場に対し、ステンドグラスの会場は人気がないやそっちに目がいって新郎新婦は記憶に残らないなど酷い言い方をされ、あぁここは無いなと思いました。それでも一応、見積もりは見たいと思いお願いすると、別会場とまだ迷ってるなら見積もりは出しません。ここに決めますか?と言われ…いいえ!とはっきり言いました。チャペルの雰囲気合うプランナーさんに出会えたらここも素敵な式場、と思います。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/06
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
挙式会場が凛としている
圧巻でした。天井高もありとても癒し空間でした。広々としている中、植物たちの配置や影にもこだわりが垣間見えて素晴らしかったです。天井高があり2階からの階段がある披露宴会場でした。会場自体もとても広々としており良かったと思います。披露宴会場に入るまでの待合スペースも外なので天気にもよると思いますが、小さなプールのような物もありリゾートぽくて良かったです。素晴らしかったが故にやはり高かったです。事前に予算を伝えていましたから200万近くオーバーしているのを提示されたのでびっくりしました。予算に合わせようとするとここが劣ります等の説明だったのでいい所は高いのだと実感しました。お肉がとても柔らかく美味しかったです。カクテルに見立てた前菜もとてもおしゃれで美味しかったです。閑静な所にありメインの京都駅などからは少し距離があるかと思います。送迎バスがあるようなので気にならない方は良いかと思います。周りからは中の素晴らしさはあまり想像がつかない作りとなっていました。とても明るく楽しいプランナーさんでした。アートグレイスのことが好きなんだなぁと思うくらい自信を持って紹介してくださりました。挙式会場はとても凛とした雰囲気で癒しの空間で圧巻でした。予算が高めの設定の方にはとても満足感のある挙式、披露宴会場だと思います。提示予算以外全て素晴らしく惹かれた挙式、披露宴会場でした。スタッフの方もとても楽しい方でした。料理もホテルでないのに美味しくて驚きました。詳細を見る (626文字)
もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/01/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
挙式、披露宴会場共にとっても素敵でした
挙式会場は1月にリニューアルされているのもあり、とにかく綺麗で、神秘的な雰囲気でした。天井が高いため、大きく広く見えて吸い込まれそうになります(笑)椅子の角度がみんなが新郎新婦のことがよく見えるようにミリ単位でこだわったとか、階段の高さも調節したなどというのを担当の方から聞き、すごく魅力を感じました。あと会場がとーってもいい匂いで、明るさもちょうど良く、程よく緑がある感じも良かったです。バージンロードの意味をも教えてくださったり、当日どんなかんじ入場して歩いてくるのかとかも想像がつき、素敵でした。また、リングドックができるのも嬉しいです。上にはオルガンもついていて、当日は演奏もしてくださると聞きました。そんな魅力たっぷりのチャペルにとっても惹かれてしまいました!披露宴会場は3つあって、どれも本当に素敵でそれぞれの良いところがあってとっても悩みました。一つ目の一番大きい会場は列席してくださる皆様を新郎新婦が先頭に立って案内できる形になっており、扉を開けるとプールがついてるのが魅力の一つです。バルーンリリースが行えるというのが良かったです。また、中に入るとウェルカムスペースのものを移動してさらに自由に飾り付け出るところがあります。さらに中はとっても広く、開放的です。シャンデリアのようなおしゃれなライトがあります。そしてお色直し後の演出として、階段を使えるというのがまた良いポイントではないかと思います。二つ目はゲストハウスのような二階建ての披露宴会場でした。こちらも小さなプールがついてまして、ガーデン?の、飾り付けが色鮮やかで素敵でした。少人数向けとこのこでしたが、アットホームな雰囲気で、階段の演出もでき、2回にはゲストが退屈しないようにくつろげるスペースや、子供用のスペースもあり、配慮が素敵だなと感じました。三つ目は和を取り入れた会場で、とても惹かれました♡先ほどの二つは洋風なイメージだったので、また新しくていいなと思いました。三つともすごく素敵な披露宴会場なので、必ずぴったりの会場が見つかると思います!予算に対する見積もりは良かったです。できるだけ特典で頑張って値引きしてくださったのが伝わりました。ただ、ブライダルフェアの予約時にそのページに書いてることが全て適応されると思ったいたので、それは細かく書いていただけると嬉しいなと思いました。お肉の食べ比べをさせていただいたのですが、どちらもこだわりからしっかり説明してくださり、わかりやすかったし、なにより味がとっても美味しかったです。式場までのアクセスは良いと思います。駐車場も完備されており、車でも行きやすいし、ブライダルフェアでお世話になった私も当日はご婚礼が多かったのですが、敷地内に駐車をさせていただくことができたので、とても親切な対応で嬉しかったです。また、電車も京阪の駅二つからどちらも徒歩8分くらいまっすぐに歩くだけなのでアクセスいいのではないかと思います。京阪は大阪に繋がっているので、遠方の方も来やすいのではないかと思います。式場周りの景色は、なんといっても道路挟んで前に鴨川が流れています。上流のため、晴れると綺麗に見えますし、季節によってはさらに景色を楽しめるんじゃないかと思います。さらに奥に京都の観光名所御所があり、風情ある感じが良いと思います。スタッフさんは当日終始とっても親切な対応をしてくださり、ありがたかったです。担当の方は親身になって話を聞いてくださるかつ、カチカチしていない感じの方だったので、自分たちの意見も伝えやすかったですし、うまく汲み取ってくださる感じがとても良かったです。結婚式を考える上で一緒にプランニングしていただきたいなと思える方でした♡式場選びの条件は、予算と合っているかどうか、自分たちのやりたい雰囲気とあっているかどうか、やりたい演出ができるかどうかなどあったのですが。そこそこ一致していたと思います。例えばお花の雰囲気だったりとか、ドレスの点数が多かったり、引き出物が最先端の形だったり、演出の一覧をみせてくださったりとてもわかりやすかったし、ありがたかったです。ワンちゃんも一緒にできるというのが一つポイントだったので、そこが嬉しい点です。設備としては完璧だと思います。まず、挙式会場がおすすめです。ほんとにほんとに思い出にも記憶にも残るチャペルだと思います。披露宴会場は3つから選べるのが良いポイントです。キッズサービスも充実してると思いました。確認しておくべき点は、やはり予算のことですね。お金は一番大事だと思うので、見積もりを出してもらったらしっかり一つ一つ目で確認して、わからないところはガンガン聞きましょう!後悔しないようにしてください!(笑)とはいえ、やりたい演出ができるのかどうかも必ず確認してください。いざとなってできませんじゃ悲しいので。だけども、かなり融通のきく会場だと、個人的には思いました。ブライダルフェア予約時の内容と見積もりを見比べてわからない点は質問してください!ザ!王道の結婚式場だと思うので、幅広い方におすすめできるではないかと思います。特に洋風な雰囲気が好きな方はチャペルも含め満足度が高いと思いますし、和風が好きな方でも披露宴会場に一つ和の要素が含まれたところがあるのできっと気にいるのではないかと思いました!詳細を見る (2197文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
チャペルも会場も素敵でした
扉が開いた瞬間がとてもよかったです。参列される方の椅子の配置や配慮もよかったです。周りの木々が迫力あり、写真で見るより感動を感じました。自分たちが前に立った時に参列者の顔もしっかり見えるのがいいと思いました。理想の部屋の大きさ、天井の高さ、自然光の入り方で見た瞬間心をグッと持っていかれました。お皿などの小物類も会場の雰囲気とあっていてよかったです。アクセスはとてもよく遠方から来た方だとシャトルバスがあり、交通機関を使ってでも来やすく便利だと感じました。門構えがとても立派で入った瞬間からザ!結婚式場と感じられました。イメージを膨らませて説明も細かくしてもらいわかりやすかったです。全て納得できる条件を満たしているかどうかを慎重に決めるべきです。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
暖かい印象の落ち着いたチャペル
ナチュラルで暖かく落ち着いた雰囲気です。チャペルは独立型で十分広さがありました。中に植えてある木の緑と、暖かみのある白が使われているのが印象的でした。披露宴会場も暖かく落ち着いた雰囲気です。暖かみのある白がメインの会場でした。(ケントマナーハウス)予算に対して最初の見積はかなりオーバーしていました。当日申込みの割引(装花特典、衣装特典、美容特典、写真特典、ビデオ特典、引出物特典)があり、なんとか許容範囲の料金になったので、ここに決めました。前菜とメインを一皿ずつ試食しました。式場までは出町柳駅から徒歩10分です。夜遅かったにも関わらず、丁寧に説明、ご案内していただけました。チャペルや披露宴会場が暖かく落ち着いた雰囲気であること持ち込み禁止が多いため、確認が必要です。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
the 結婚式!を挙げられる場所
入った瞬間から森林の香りがして、非日常感がありました。天井も高く、他の式場に比べて階段が多めにあるので、ドレスがとても綺麗に見えそうです。また、列席者からもよく見えると思いました。ただ、チャペルの外が人工芝なのが気になりました。パッと見の写真映えはするかもしれませんが、どうしても作り物感が否めません。かわいらしく、クラシカルな印象でした。ガーデン付きなので、ゲストにはウェルカムドリンクでも楽しんでいただけるそうです。飾り付けも自由にできそうで、自分のしたい雰囲気が作り上げられると思います。ただ仕方のないことですが、随所で建物の古さを感じました。二種類のお肉を出していただきました。一番安価なランクのお肉だとちょっとなあ…という印象です。ランクの高いほうのお肉は美味しかったです。前菜等も出していただきましたが、お水を頂けなかったことに驚きました。出し忘れているのかな、と思いお水いただけますか、と尋ねたのですが、次の場所でも提供できるので…と断られました。式場の外には鴨川が流れています。式場にたどり着くまでの環境も素敵なので、ゲストにも安心して来ていただけそうです。担当していただいたスタッフさんはとても良い方でした。フランクですが押さえるところはきちんと押さえていただいた印象です。ただ担当して頂いた方以外は、居酒屋だと思っている?というようなフランクすぎる方もいらっしゃり、挙式当日、ゲストのことを思うととても心配になりました。チャペルの中はとても素敵で、ぜひここで挙げたいと思える空間でした。他の部分に目をつぶっても良いと思える方はぜひ選ばれるといいと思います。the結婚式!を挙げたい方におすすめ。詳細を見る (708文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/07/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
チャペルの調光があり、おしゃれ!
独立型チャペルで、チャペルの調光などが可能で、入場と退場で光の明るさを変えることが出来たりとかなりオシャレでした!また、チャペル内に木もあって、自然な雰囲気があり居心地の良さそうな空間でした。洋装だけでなく、和装も合いそうだと感じました。披露宴会場も3つあり、どのような雰囲気の披露宴をしたいかで、選べるのも良いと感じました。内装を途中で変えられる披露宴会場もあり、お色直し後に雰囲気を変えれるなど面白いギミックのある会場でした。ドレスの値段など見積もりに最低限の値段次第しか記載されておらず、実際の金額はあとからかなり上がりそうだと感じました。お肉も柔らかく、美味しかったです。出町柳の近くで、静かな雰囲気なので落ち着いて式のできる会場だと感じました。京阪は近くにあるものの、大阪などから行きやすい主要の鉄道であるjrや阪急は近場にないのはアクセスがちょっと行きづらいのかなと感じました。スタッフさんの対応は悪くは無かったのですが、見積もりの際に出してくださった試食のメニューについて詳細を聞いたところ正確な値段が分からず、どれくらいグレードを上げないといけないのか、あやふやな回答しか得られなかったのは残念でした。神社式かチャペルか迷って、最終神社さんにしたため、今回お願いしなかったのですが、チャペルでの式であれば、雰囲気も良くかなりオススメだと思います!周りにあまりホテルなどはないので、遠方から来る方が多い場合はアクセス含め、ちょっと行きづらいかと思います。詳細を見る (634文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/09/21
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
新しいチャペルが素敵すぎる
独立型のチャペルで、バージンロードが長く香りにも拘っていて凄く良かったです。外観は白い建物なので少し古い感じはありましたがとにかくリニューアルのチャペルが綺麗なのでそこに惹かれました。部屋タイプが三種類あり、和、洋と別れていました。その人の好みやお花次第で雰囲気も変えられるそうです。階段のあるお部屋が1番人気だそうでお城のような作りがとても可愛かったです。少し高いとは思いますがご自身達のやりたいこと次第で変わると思います。1番高いメニューを3品ほど試食しました。とてもおしゃれで美味しかったです。送迎バスがあるものの駅からは少し遠いと感じました。おもしろい方が多かったのですが少し押しがゴリゴリかなという印象でした。チャペルの綺麗さ、香り金額です、やっぱり最初の見積もりよりは上がるかと思います。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
チャペルが素敵すぎる!
チャペルの天井が高く、圧巻です。バージンロードも長いし、幅が広いので、ゆったりした式ができそうです。照明や聖歌隊、パイプオルガンなども全て計算されており、新郎新婦が1番きれいに見えるようになっていました。披露宴会場もロマンチックな会場でとても広かったです。階段が長いこともあり、プリンセスに憧れている人などはハマると思います。景観は素敵でした。明るい感じが強いです。わかりやすい場所でよかったなと思います。また、来た時も帰る時もゲストを送り出す、迎え入れるキャストさんがおおく、また、洗練された感じがありました。アットホームなスタッフさんたちで、お話も楽しくできました。説明や意味など深く教えて頂けました。スタッフさんと会場、チャペルが優しい雰囲気だったロマンチックな式を上げたい方。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
チャペルに感動!!
チャペルの壮大さに圧倒されました!奥行、高さともにすばらしく他にはない規模のチャペルです。一度見たらトリコになるとおもいます。最近リニューアルされ、白色を基調としたデザインにかわり、最近の流行りにも合っていると思います。披露宴会場も3会場あり、ゲストの人数に応じて選択でき、雰囲気もそれぞれ違い、選択の幅が増えてよかったです。ケントマナーハウスという会場を重点的に見学したのですが、階段があり、そこからお色直し後の登場が素敵だなと思いました。駐車場もあり、京都駅からは無料シャトルバス、路線バスもあり、京阪電車では神宮丸太町駅、出町柳駅からそれぞれ徒歩7分とアクセスはいいと思います。なんといってもチャペル王道スタイルの結婚式場にはもってこいだと思います。詳細を見る (328文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
リニューアルされたチャペルがきれいで夢か叶う式場
チャペルがリニューアルされ、とてもきれいです。クリーム色がかった白色のチャペルで暖かい雰囲気です。天井が高く、ゴージャスで結婚式感をとても感じられます。ピンクを基調としたお部屋でした。持ち込み料金はかかりません。予算に合う見積もりをしていただきました。お肉と前菜をいただきました。お肉が美味しかったです。京都駅からシャトルバスで30分ほどです。アンケートに書いた音楽をかけていただき、イメージが膨らみました。結婚式といえば、というものが全てつまっており、何でもできる点豪華でキュートな結婚式を挙げたい方におすすめです。できる演出や料理のランク幅、見積もりから上がる可能性のあるものを事前に確認してください。詳細を見る (303文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
独立型のチャペルで王道の結婚式ができる
リニューアルされたチャペルは天井が高くシンプルなデザインで良かったです。周りの木のボリュームが少し多いところが気になってしまいました。3会場あり、それぞれ雰囲気が違ったのでどんな披露宴にしたいかで選ぶことが出来ると思いました。見学一軒目の特典がたくさんあると言われました。最終的な見積額はそこまで高くないと思いましたが、打ち合わせをするうちに上がっていくものなのかなと感じました。メインのお肉料理が2種類あって選べるとのことでした。どちらも美味しかったです。駅からは少し距離がありますが、京都駅からのシャトルバスを利用することができます。明るい雰囲気のスタッフさんが多いと思いました。お話しやすかったです。リニューアルされたチャペルがシンプルなデザインで好みだった。大きなチャペルでの王道の結婚式がしたい方にはぴったりだと思います!詳細を見る (366文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/03/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
とにかく明るい式場
チャペルの雰囲気は一言で言うととてもゴージャスに感じました。最近リニューアル?されたようなのですが、初めてチャペルを見た時はあまりのゴージャス感に圧倒されました。とてもよかったです。披露宴会場は3種類あって、それぞれの雰囲気が違っててよかったです。王道の雰囲気の会場もあれば、落ち着いた雰囲気の会場もあって、それぞれのニーズに合わせて選べるのもいいところだと思います。京阪沿線の出町柳駅から徒歩5分程度です。もしくは京都駅の八条口からシャトルバスが出ています。自分たちはKさんに案内してもらったんですが、このKさんがいい人すぎました。素直で明るくて良い方で、忘れられません。他のスタッフの方々も常に笑顔の方が多く、好印象でした。スタッフの方々が1人残らず笑顔で明るかったのがとても印象的でした。結婚式ってお金もかかるし、緊張感あるし、新郎新婦が喧嘩してしまうという事も多々あると思いますが、このアートグレイスなら、そんな事があってもスタッフの方々の明るい雰囲気で吹き飛ばしてくれるんじゃないかなと思います。そう思えるくらい良い雰囲気でした。前述したように明るい雰囲気のスタッフが多いので、終始楽しく結婚式を作っていく事ができると思います。「楽しい」「おもしろい」「明るい」といった雰囲気が好きなカップルにはもってこいだと思います。詳細を見る (565文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/03/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
クラシカルでキュートな式場で素敵なプリンセスに
挙式会場は、正面にステンドグラスがあり、バージンロードはレッドカーペットで、白が貴重なクラシカルなイメージだった。bgmはパイプオルガンと聖歌隊の歌だった。小窓があり、広くて開放的なイメージ。階段もあるため、階段からの登場も可能。可愛らしくてエレガントな会場。一般的なフレンチ料理。前菜はお皿や装飾が豪華だったが、それ以外は一般的なフレンチ料理。披露宴会場へ行く前のお庭のような所ででたドリンクは、色合いなどオシャレだった。川の近くで、道路に面している。京都駅からシャトルバスが出ている。最寄りのバス停からは10分ほど歩く必要あり。受付係をしたが、集合時間になっても説明がなく、ギリギリでかなりタイトだと感じた。入ってすぐにクロークがあったが、案内などがなかったので、どのタイミングで荷物を預けるのかが分かりにくかった。挙式後に、披露宴会場へ行く前に、プールのあるお庭のようなところで、ドリンクを飲みながら、新郎新婦と交流することができたこと。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/03
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
白を基調にした最上級のチャペル
挙式会場はステンドグラスとレッドカーペットが美しく、天井も高いのでパイプオルガンがとても重厚に響いて素敵でした。生演奏と聖歌隊の方が歌ってくださるので、当たり前ですがbgmとは全く違います。私たちも含めて参列者のほとんどが涙を流していました笑音響にこだわりがある方には特におすすめです。席も多くあるので友人や関係者もたくさん呼べると思います。私たちは家族挙式だったので、少人数でしたが席を前方にしてもらったので、空席も特に気になりませんでした。挙式会場の扉もウッド作りで、クリスマス1か月前でしたが大きなリースも飾ってあり、とても素敵でした。夜見るとライトアップされていてその雰囲気も良かったです。披露宴会場は1階と2階に分かれていて、2階にはいろいろなものを飾れたり、ゲストが休める仕様になっていました。目の前には出入り自由なガーデンが広がっているので、写真映えもすると思います。お互いの衣装のグレードを上げたりしたので想定の20%ほどは値上がりしました。ですがその点はこだわって良かったなと思います。テーブルのお花を造花にしたり、持ち込めるものは持ち込む。あとは動画を身内に頼んだりしたので、最低限の節約はできたかなと思います。以前に試食したときはとてもおいしく感じたのですが、当日は少し冷めていたものもあり、味も普通かなといった感じでその点は少し残念でした。メニューは金額変更でグレードが選べるので、その点はいいなと思います。京都駅から車で15分ほどかかると思います。地下鉄の最寄り駅からは徒歩5分ぐらいなので、アクセスはしやすいかなと思います。スタッフさんは明るく親切でした。高齢者の身内にも柔軟に対応してくださったので助かりました。私たちとしてはバリアフリーがとても助かりました。お互いの祖父母が車いす使用者なので、みんな問題なく参列できてとてもよかったです。スタッフの方もサポートしてくださるので、安心して挙式できました。一番の決め手はチャペルの美しさです。ぜひご見学されるといいと思います。準備に関してはプランナーの方が最後までサポートしてくださったので、何をいつまでにしなければいけないかや、必要なものリストなども作成してくれたので不安なく準備できました。アドバイスとしては、1.自分たちがこだわりたい点はしっかりこだわること→自分たちが主役なので、後悔のないように夫婦でしっかり話し合ってみてください。特にこだわりがなければ、プランナーさんのアドバイスや友人などの話を聞いてみて全体像をつかめたらいいですね。2.それ以外は節約する。→必要ないと感じたものは削るか、持ち込めるなら持ち込みましょう。また、それらをきちんと聞いてくれるプランナーさんがいるところにしたほうがいいです。見積り明細もしっかり確認して、何にお金がかかっているのかを把握されたほうが、挙式にかかる費用の全体像が見えてきます。詳細を見る (1206文字)
もっと見る費用明細581,826円(12名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/01/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 25% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 25% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 0% |
京都 アートグレイス ウエディングヒルズの結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 25% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 50% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
京都 アートグレイス ウエディングヒルズの結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- ステンドグラス
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1117人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1025土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催残2▲【豪華165万特典★】全館見学&4万ギフト&京フレンチ試食
壮大なスケールで感動を呼ぶチャペルでの挙式を体感◎ドレス試着&プチ前撮り、評判の京フレンチ試食など充実のALL体験フェア。憧れの一日をお得に叶える<ドレス・演出など>最大165万円相当の特典もプレゼント!
1026日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【10月最後のBIGフェア】挙式全額プレゼント&京フレンチ4万試食
【7月全館リニューアル】『京都×洋館』プール&階段演出も叶う3つの貸切邸宅。最新ドレス相談会&試食では京都らしさを生かした京フレンチの試食も出来ておもてなしも安心な総合ブライダルフェア!
1101土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【感動チャペル×豪華試食×165万特典】憧れ花嫁ALL体験フェア
壮大なスケールで感動を呼ぶチャペルでの挙式を体感◎ドレス試着&プチ前撮り、評判の京フレンチ試食など充実のALL体験フェア。憧れの一日をお得に叶える<ドレス・演出など>最大165万円相当の特典もプレゼント!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-762-1898
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【公式HP限定ベストレート】チャペルOPEN記念*最大150万円OFF&人気カフェチケットプレゼント
≪2024年1月チャペルOPEN≫公式HPからのフェア予約で、最大150万円OFF!さらに1件目来館で選べる特典20万円分も!さらに1件目のご見学で人気のカフェチケット8,000円分付
適用期間:2025/06/01 〜
基本情報
会場名 | 京都 アートグレイス ウエディングヒルズ(キョウトアートグレイスウエディングヒルズ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒606-8305京都府京都市左京区吉田河原町14-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 京阪「神宮丸太町駅」下車徒歩約5分、京阪「出町柳駅」下車徒歩約5分、京都駅より無料シャトルバス約20分 |
---|---|
最寄り駅 | 京阪 出町柳駅・神宮丸太町駅 |
会場電話番号 | 075-762-1898 |
営業日時 | 土曜・日曜・祝日:9:00〜21:00/平日:12:00〜20:00 (定休日:祝日除く毎週月・火曜、その他弊社指定日) |
駐車場 | 無料 15台予約制 |
送迎 | あり京都駅~アートグレイス ウエディングヒルズ |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 「家族の絆」をテーマにご両親への感謝を伝える感動挙式。京都最大級を誇る英国製のステンドグラスの前で永遠の愛を誓う |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りドロップ&フライなど、バルーン演出有り |
二次会利用 | 利用可能詳しくはスタッフまでお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 3面ガラス張りの明るさはまさにカフェテラス!開放感のある緑に包まれる邸宅・階段から入場ゴージャスで大人可愛い邸宅・クラシック感がお洒落な2階建てイギリス邸宅。おふたりの雰囲気にぴったりの会場で選んで!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギーに関しては全て無料で対応 |
事前試食 | 有り要予約 |
おすすめポイント | グランドメニューはもちろん、お二人の出身地の食材をアレンジしたオリジナルメニューも可能。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある移動式スロープでの対応可 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり専用駐車場有 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設旅行会社を通じてご紹介しております。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
