
44ジャンルのランキングでTOP10入り
- 那須・日光 総合ポイント1位
- リゾート那須 総合ポイント1位
- 那須・日光 披露宴会場の雰囲気1位
- リゾート那須 披露宴会場の雰囲気1位
- 那須・日光 挙式会場の雰囲気1位
- リゾート那須 挙式会場の雰囲気1位
- 那須・日光 コストパフォーマンス評価1位
- リゾート那須 コストパフォーマンス評価1位
- 那須・日光 料理評価1位
- リゾート那須 料理評価1位
- 那須・日光 ロケーション評価1位
- リゾート那須 ロケーション評価1位
- 那須・日光 スタッフ評価1位
- リゾート那須 スタッフ評価1位
- 栃木県 お気に入り数1位
- 那須・日光 お気に入り数1位
- リゾート那須 お気に入り数1位
- 那須・日光 クチコミ件数1位
- リゾート那須 クチコミ件数1位
- 那須・日光 ゲストハウス1位
- リゾート那須 ゲストハウス1位
- 那須・日光 チャペルの天井が高い1位
- リゾート那須 チャペルの天井が高い1位
- 那須・日光 ステンドグラスが特徴1位
- リゾート那須 ステンドグラスが特徴1位
- リゾート那須 チャペルに自然光が入る1位
- 那須・日光 独立型チャペル1位
- リゾート那須 独立型チャペル1位
- リゾート那須 窓がある宴会場1位
- リゾート那須 緑が見える宴会場1位
- 栃木県 クラシカル1位
- 那須・日光 クラシカル1位
- リゾート那須 クラシカル1位
- 栃木県 ステンドグラスが特徴2位
- 那須・日光 チャペルに自然光が入る2位
- 那須・日光 窓がある宴会場2位
- 那須・日光 緑が見える宴会場2位
- 栃木県 独立型チャペル3位
- 栃木県 チャペルの天井が高い6位
- 栃木県 チャペルに自然光が入る7位
- 栃木県 緑が見える宴会場8位
- 栃木県 クチコミ件数9位
- 栃木県 ゲストハウス9位
- 栃木県 挙式会場の雰囲気10位
那須高原 ミッシェルガーデンコート/那須高原セント・ミッシェル教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
最高のロケーションと最高のスタッフさんたち
セント・マリーズ礼拝堂での挙式でした。収容人数は60名ほどの小さな教会で家族婚の私たちにはちょうどの大きさでした。教会内は、クリーム色と薄いピンクが使われていたりと優しくて温かい雰囲気でした。ステンドグラスがとても綺麗で、挙式中も牧師さんのお話しを聞きながら、後ろにステンドグラスが見え、温かい雰囲気の中にも厳粛な感じがしました。牧師さんも温かく朗らかで、緊張していましたが和ませてくれたりもしました。クラシカルでとても落ち着いた雰囲気でした。天井が高かったので、少人数用の部屋でしたが広く感じました。ちょうど紅葉の時期だったので、窓から見える景色もとても素敵でした。ウェディングドレスです。プランにある程度の金額は入っていましたが、着たかったドレスにかなり差額が出てしまいました。やはり金額で悩みましたが、やっぱり着たいドレスに決めて良かったです!!ペーパーアイテムは自作。ファンデーションも持ち込みました。イタリア料理でした。せっかくなので那須の物を使った料理にしました。那須牛のフィレ肉、有名なパンナコッタ、ウェディングケーキ、その他のメニューも丁寧に作り上げられていて、本当に美味しいです。メニューを一品一品細かく説明してくれて、より美味しく楽しく食べれました。ゲストの方たちにも本当に美味しい!と大満足して頂けました。観光地のちょっと奥の方にあるので、とても静かです。那須高原の大自然を感じつつ、ひっそりと佇むヨーロピアンな建物に海外に来たような感覚になります。プランナーさんは、打ち合わせ後にや聞きたいことや要望、質問、相談があると電話やメールで丁寧に対応してくれました。なんでも、相談して下さい!と言われ有難かったです。おかげさまで、県外からでしたが、打ち合わせにたくさん行く必要もなく、不安なことは何もありませんでした。ドレスコーディネーターさんやフラワーコーディネーターさんもとても良かったです。色々迷ってしまい迷惑をかけてしまいましたが、笑顔でいつも対応して頂き、素敵なドレスとブーケを用意してもらい本当に大満足でした!!その他のスタッフさんもとても気持ちよく対応して頂き、大変良かったです!!ホテル、市街地にあるような結婚式場では味わえないリゾート土地ならではの雰囲気、立地。挙式をした後も、提携している近くの温泉宿に泊まれました。次の日、観光もでき、ゲストにも大変喜ばれました。教会もいくつかの中から選べるので、自分にあった教会が見つかると思います。どこの教会もとても素敵でした。思い出がたくさんある那須高原で結婚式をしたかったのですが、県外からだったので、打ち合わせに行くのが大変かなぁ……と思いましたが、温かく心強いスタッフさん達のおかげで、あまり通わなくても安心して挙式を迎えられて良かったです。たくさんのスタッフさんたちに笑顔で車を見送られた時、改めてここの式場を選んで良かったと思いました。詳細を見る (1212文字)
費用明細1,547,802円(10名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/14
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
お姫様になれる場所
ステンドグラスが陽の光に照らされてステキでした。非日常な雰囲気が気持ちを高めてくれます。そして、家族だけの挙式なら十分な広さ!音楽がもう少し雰囲気あるものに…と感じてしまいました。窓から見える紅葉がとても美しかったです。しかし、ケーキカットなど全て逆光になってしまうので注意!いいなぁ~と思うドレスはやっぱり高いように感じましたが、ちゃんと自分に合った衣装を用意してくれ、最終的に1番初めにオススメしてもらって試着しなかったドレスに決まりました。家族だけの挙式とパーティーだったので、ペーパーアイテムや引き出物など持ち込みさせてもらいました。大変でしたが、温かい私たち好みの式となり、家族からも喜んでもらいました。お肉がおいしかったです!!普段食べられないものをコースで頂けて満足です。子どもたちに合った食事も用意してもらい満足だったようです。パンナコッタはぜひぜひ食べて欲しいです!ビルやスーパーなどの施設がなく緑あふれる自然いっぱいで最高!季節でいろいろな表情を見せてくれる木々や太陽の陽の動きで礼拝堂のステンドグラスの輝きがステキでした。弟へのサプライズの要望にもイロイロと答えてくれました。コストはなんだかんだ贅沢をしてしまいましたが、自分に合った最幸のドレスも紹介してもらいました。式場へ向かうまでの道のりから会場まで全ての雰囲気!!またやりたい!なんておかしいけれど、そんな風に思ってしまうくらい幸せな気分にさせてもらえる雰囲気を感じて欲しいです。詳細を見る (630文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/08
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自然豊かなクラシックな結婚式場
県外からだとアクセスは大変です。ですが、その分ロケーションは良いです。ステンドグラスが素敵で自然豊かでクラシックなイメージです。挙式会場から車で5分ぐらいのところに披露宴会場はあります。こちらも自然豊かで雰囲気がよいです。オプションで挙式でのゴスペルがあったのですが、素敵だったのでつけました。席次表など自分で用意できるものはすべて外注しました。ゲストも大変満足してました。特にパンナコッタは絶品でした。県外からなので打ち合わせとかは大変です。ですが、メールで相談とかもできるのでその点は良かったです。最初から最後まで良くしていただきました。相談とかもすぐに対応していただけました。会場の雰囲気、ステンドグラス、料理はバツグンです。料金は大事ですが、雰囲気や自分のイメージは大事にしてください。詳細を見る (347文字)
もっと見る費用明細1,913,079円(37名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
◎ステンドグラス・パイプオルガン生演奏・美味しいコース料理◎
挙式会場はセント・ミッシェル礼拝堂を選択しました。全体的に厳かな雰囲気です。チャペルのステンドグラスが素晴らしいです。披露宴会場はmarina(マリナ)を選択しました。落ち着いた印象です。ステンドグラス、高い天井にシャンデリアと優雅な雰囲気もあります。ドレスの選択肢を増やすために、追加料金がかかりました。ペーパーアイテム類を持ち込みにしました。(持ち込みは無料でした)ゲストの方から「美味しかった」と言っていただけました。コースは4種類あり、そのうち、2種類を試食させていただきました。コース内容の変更(組み合わせ変更)のお願いをしたところ、対応して頂けました。那須塩原駅から車で30~40分程度かかります。プランのオプションとして送迎バスをお願い出来ます。基本、プランナーの方とは電話・メール・skypeで打合せを行いました。現地に行くのは必要最低限に抑えました。(コース料理、ドレス選び等)スタッフの方は皆さん、笑顔で対応してくれました。自然に囲まれた式場で雰囲気がいいです。挙式会場のステンドグラスとパイプオルガンの生演奏が素晴らしく、また、披露宴におけるコース料理のクオリティがとても高かったです。式場をいくつか見学して、比較して決めるのがいいと思います。(ドレスの選択肢、コース料理の試食等)詳細を見る (552文字)
費用明細3,637,821円(43名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2020/04/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
雰囲気抜群のチャペル&披露宴会場
挙式会場は礼拝堂という名にふさわしく、白の内装に木造の椅子などの設備、天井が高く色彩豊かなステンドグラスをあしらっていました。人数は80人は余裕で収容できる大きさで、礼拝堂で独立した建物でした。披露宴会場は60人程度でちょうどの広さで、距離が近くアットホームな雰囲気が出やすい会場でした。挙式会場と同じくクラシカルでお城のような雰囲気で、壁はベージュ基調で椅子・床・扉は木造でアンティーク調、壁掛の絵やランプなど豪華な装飾があり、全てコンセプトに沿ったものでした。料理は質が非常に高く、ボリュームも満足でした。最後デザートを食べきるのがぎりぎりなくらいでした。立地は宇都宮駅から送迎バスで30分程度、式場と披露宴会場が少し離れている、都会の式場に比べるとアクセスは悪いが、その代わりに当日のスケジュールはゆったりまで、時間を気にすることなく過ごせる雰囲気がある(次の挙式が迫っているような印象も受けない)ので、関東圏からであれば問題ないと思います。披露宴で料理の出てくるペースはゆっくりめで、時間を気にすることなく会話を楽しめたことが1番良かったです。また披露宴会場はすごく雰囲気があるので、他の式場とは一味違う印象が後々にも残っています。詳細を見る (520文字)
もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2020/04/07
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
ステンドグラスとパイプオルガンが素敵♡
ステンドグラスとパイプオルガンが本当に素敵でした。両親が歌が好きなのでソプラノ歌手を追加しました。ステキな歌声が式場に響き渡り本当にお願いして良かったと思います。挙式後は親族のみの食事会としたので、持ち込み料は何もかかりませんでした。引き出物も自由に選べて親族それぞれに合わせて選ぶことができました。ブーケは友人が作成してプレゼントして下さったので費用はかかりませんでした。食事会としたため、装花費もかからず全て造花にしました。コース料理は那須の美味しいお野菜やお肉を使用し、彩も鮮やかで本当に美味しかったです。量もちょうど良く参列者のほとんどが完食されていました。那須高原の素晴らしい緑と済んだ空気が素敵でした。周囲に観光地も沢山あり結婚式が終わった後も参列者の方が楽しんでおりました。8月に10月に結婚式を挙げることが決まり慌ただしく準備を行いましたが、プランナーさんが急かさずいつも私たちのことを気遣ってくださいました。ステンドグラスとパイプオルガンのチャペルでの挙式は本当に幻想的で参列者の皆様からお褒めの言葉を沢山頂きました。当日までは不安でいっぱいでしたが、終わってみると那須セントミッシェルで結婚式を挙げることができて本当に良かったと思います。準備はとても大変かと思いますが、頑張りすぎて体調崩さないように気をつけてください♡詳細を見る (570文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
それぞれが思い描く理想の式を叶える
挙式ができるチャペルは4つあり、収容可能人数や雰囲気が異なります。私達は1番小さなチャペルであるセントマリーズ礼拝堂で挙式しました。選んだ理由は、収容人数が約60人程度と小さめで、アットホームな式ができると思ったからです。ステンドグラスやパイプオルガンもあり理想的なチャペルでした。会場のお花は季節によって変わるみたいですが、とてもキレイに飾られておりキュートでした。少人数での挙式を考えているなら1度下見をオススメします。挙式当日は雨でしたが、薄暗さは感じませんでした。晴れてるとステンドグラスに光が差し込み幻想的な光景を見ることができます。晴天でも雨天でも思い出に残る挙式が可能です。スタッフさんの対応も素晴らしかったです。アルバムにこだわりました。もちろんアルバムを作成しなければリーズナブルになりますが、やはり写真は残したかったので。想定内の出費ばかりでした。金額面の相談も嫌な顔せずに聞いてくれました。ヴェールやファンデーションを持ち込みにして価格を抑えました。那須高原にある自然に囲まれた式場です。駅は近くにないため車で行くことになります。近くには観光スポットが多く存在しますので、披露宴を行わない場合でもゲストを招待しやすそうと思いました。下見から本番まで親身になって相談に乗ってくれました。プレ花嫁のみなさん、人生で1度の晴れ舞台ですから不安なことは全部スタッフさんに聞いてください。きっと解消してくれます。スタッフさんの対応です。ちょっとした相談もしやすく、最後までお世話になりました。式場に関しても素晴らしく非の打ち所はありません。挙式会場に一目惚れしたこと、スタッフさんの対応の良さで決めました。ドレスの数も多く、最高に可愛い花嫁の姿を見ることができました。式当日はゲストから良い式だったと言ってもらえて安心しました。結婚準備は大変ですが、式場にはプロのスタッフがいます。困った時は頼りましょう。こちらが本気で良い式にしたいと思っているなら必ず答えてくれます。詳細を見る (841文字)
もっと見る費用明細452,520円(20名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
とても素敵な時間を過ごすことができました。
挙式会場は蜂蜜色のレンガでできたチャペルでした。暖色系の温かな雰囲気のある会場と言う印象を受けました。パイプオルガンによる生演奏と自然光により照らされたステンドグラスはとても印象深かったです。披露宴会場は窓から那須高原と教会を一望することができとても良い景色でした。緑が生い茂る季節での挙式でしたが、紅葉の時期もとても綺麗だと思います。テーブルを彩る生花はフラワーデザイナーの方と打ち合わせを行いセッティングしていただきました。こんなパーティの雰囲気にしたいとイメージを伝えただけでしたが、イメージ通りのセッティングをしていただきました。全ての料理がとても美味しかったです。新幹線の最寄りは那須塩原駅で若干距離はあるもののタクシーの手配などしっかり対応していただけるので安心しました。那須高原の自然を常に感じることのできる最高のロケーションだと思います。とても親切にしていただけました。当日の急な依頼にも迅速に対応していただきました。ロケーションとスタッフの皆さんの対応がとてもよかったです。初めて下見に来て即決しました。最初の印象通りとても素敵な時間を過ごすことができました。詳細を見る (489文字)
もっと見る費用明細1,477,043円(15名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
自分たちも参列者も全員を満足させてくれる式場
緑あふれる自然の中の外国風の建物。美術館の中にある教会のため、一般の方も挙式の見学可能。衣装代にはどうしても差額が発生してしまう。予算内で選べるドレスはほとんどない。しかし、気に入るドレスがあったため、ドレスの差額は4万で済んだ。仏滅プランから平日プランにして頂き、数万ほど安くおさえられた。ドレスのインナーとベールは持ち込みにし、安いものを自分で購入した。親族のみであったため、披露宴ではなく会食という形にしたが、会食のメニューは低予算ながらとても満足のいく内容だった。どれも美味しく、食べきれないほどであった。駅からは少し離れているため、送迎が必要。今回は全員車だったので、特に問題なし。近くにはたくさんのホテルがあり、宿泊するのであれば、ホテルからタクシーを利用するのがよい。プランナー、衣装担当、カメラマン、介添人から、その他スタッフ、神父にいたるまで全ての方が親切だった。嫌な顔ひとつせず、低予算で押さえたいという要望にもアドバイスを頂けた。神父がとても面白い方で、式中もずっと緊張をほぐそうとしてくれた。カメラマンもとても面白い方で自然と笑顔にしてくれた。やる予定のなかったファーストバイトを当日急遽用意してくれた。少人数の挙式には最適。参列した親族みんなが満足いく挙式となった。コスト面で多少悩んだが、終わってみるとそれ以上に満足のいく挙式となった。料理もとてもコストの割に申し分ない内容だった。詳細を見る (605文字)
費用明細740,588円(11名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
憧れのリゾートウェディング
3つの礼拝堂と1つの教会、計4つの施設を挙式会場として用意されています。そのうち3つは1つは披露宴会場に併設の礼拝堂で、その他3つはステンドグラス美術館内にございます。施設そのものはイギリス国教会のもので、たいへん壮麗なものです。(挙式自体はプロテスタントの牧師です)披露宴会場と離れているので(4つの挙式会場のうち、一つは併設ですが)移動が必要です。風情のある石造りの建物で、那須の美しい自然によく映えます。イギリスの地方貴族のゲストハウスを意識してるとのことです。ブーケほか、テーブル装花などの生花が思ったよりも値段が張りました。引出物については、持ち込みにして節約しました。素材の味を活かすシンプルな味付けです。ほとんどの料理が、味付けは凝ったドレッシングやソースではなく、バルサミコ酢と塩といった具合です。シンプルな味付けにも拘わらず、非常に美味しく感じましたので、とてもよい素材をつかっていると感じました。参加者の評判もよかったので、おすすめです。アクセスがいいほうとは言えませんが、リゾートウェディングという選択肢の中では、まあ悪くないほうだと思います(新幹線の駅もあるので)。最寄り駅から離れているので、自家用車か貸し切りバスでの移動がよいと思います。挙式会場と披露宴会場の移動もあるため、参列者はうまく乗り合わせる必要があります。高原ということもあり、東京に比べると5℃以上、体感だともっと涼しく感じます。夏場はとても助かると思います。非常に丁寧ながら、見積金額の修正がタイムリーではないのが気になりました。標準プラン内のものではなく、オプションも含めた全ての選択肢を全て提示され、「この中からどれを選びますか?」という具合で打ち合わせが進みます。「どれがプラン内で差額なしのものですか?」と聞くまで標準プランのものを勧めてはきませんし、次回の打ち合わせ直前まで、修正した見積もりが届きませんでした。式後の請求は速やかであったので、差額計算がすぐ出来ないわけではないと思います。金額の話を敢えて伏せ、高額なオプションサービスを選択させようとする意図があるのではないかとうがった見方をしてしまいます。料理は参列者に非常に好評でした。一応はイタリアンですが、イタリアンというよりは、なんともジャンル分け出来ないシンプルでフレッシュな料理でした。野菜にバルサミコ酢と塩だけで出てきたときは、馬か牛の気分になりましたが、口に運ぶとそれが驚くほど美味しかったです。次の魚料理も、肉料理も、やはりそういった塩と酢だけといった味付けで、それぞれがビックリするほど美味しかった。凝ったドレッシングやソースではなく、最小限のシンプルな調味料で仕立てられた皿の数々は、デザートまで全ての料理が満点でした。一方で、見た目の華やかさに欠けるかもしれません。(個人的には、無理に縁起を担いで蛤やらタイやらが出てくるより、その時期の旬のものを食べさせてくれるこちらのほうが好みです)メイクや衣装も好評でした。都内に比べると、サービス内容と照らせば格安だと思います。アクセスの難しさを除けば、最高の設備で、最高の料理で式を挙げることが、披露宴を催すことが出来ると思います。詳細を見る (1329文字)
費用明細1,949,928円(36名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/10/31
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
- 会場返信
家族婚でも安心 温かい式場です
聖母マリアのステンドグラスが美しく温かな雰囲気です。パイプオルガンの音色や歌声が きれいに響きます。プラン内のドレスも十分可愛らしかったのですが 教会のオリジナルのドレスにしました。追加料金は必要でしたが、こちらの教会に映えるようにデザインされたものなので、こだわって大正解でした。ブーケも 好きな花を足していただいたのでその分がプラスになりました。想定していなかったのは インナーだけでなく、手袋とベールが買い取りで、予想していたより高かったことです。手袋とインナー、ベールは 持ち込み料がかからないので 自分で用意することでだいぶ節約出来ました。ドレスに合わせるアクセサリーは イミテーションパールは無料 本物は追加料金です。持ち込み料がかからないので、祖母から譲り受けたパールのアクセサリーセットを着けましたが、「サムシングフォーの1つになりますね!」と快く使わせてくださいました。アレルギー対応もしてくれました。那須牛や季節のお野菜など とても美味しく頂きました。観光地にあるので 車での移動がしやすいです。教会は 混みあうメイン通りの一本奥にありますので 静かでした。那須高原の自然を心地よく感じられる場所です。最初の見学の時から ずっと同じプランナーさんがついてくださり 安心感がありました。マリア様のステンドグラスから差し込む光とパイプオルガンの生演奏が印象的でした。思い出の観光地での挙式にしましたが、式場の決め手は スタッフさんの温かさと明るさです。相談の時も打ち合わせの時も 安心して過ごせました。子供たちとたった4人での挙式でしたが、スタッフの皆様の心遣いのおかげで、ゲストがいないことも気にならないくらい最幸の一日になりました。結婚式をすることで 改めて お互いのことを見つめ直し子供たちの前で 愛を誓いあうことができました。ステンドグラスのマリア様に見守られて、牧師さんから 神の み言葉を聴くのは 特別で素晴らしい体験でした。式を終えてみて この会場にしてよかった と 心から思います。心配なことや疑問は どんどんプランナーさんに相談するのが良いと思います。詳細を見る (893文字)
もっと見る費用明細738,180円(4名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/26
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
心から愛を誓いたいならここで。愛に溢れた場所です。
旅先で偶然出会った式場でした。豊かな緑に囲まれ、本物のステンドグラスや祭壇、全てが歴史あるアンティークのもので、神聖な空気がこんなにも漂っている式場は日本国内には数少ないと思います。特にラファエル礼拝堂は巨大なステンドグラスと高い天井で、迫力満点です!150年の歴史を持つパイプオルガンの音色は、鳥肌が立つほどの美しさです。そして、挙式をとても大事に行ってくれる式場もここだけなんじゃないかと思うくらい丁寧にしていただけます。30分かけて行うので、きちんと目に焼き付け、心に刻めます。スマートフォンや、持参のカメラは挙式中持ち込まないようにしていただけるので(全てプロのカメラマンがきちんと撮ってくださいます)参列者全員が肉眼で見て、集中して祝えるのも素晴らしいなと思いました。ここにしかない素晴らしい教会です!!どのお部屋も素晴らしく、クラシックな雰囲気のお部屋、ロマンティックな雰囲気のお部屋、様々あるので自分の好みが見つけられると思います。どこのお部屋もアンティークの椅子やシャンデリアや緑の見える窓があり、ありきたりな披露宴会場と違い、ヨーロッパの社交場のような雰囲気で、とてもおしゃれでアットホームなパーティールームです。私達はフランチェスカというパーティールームを使用させていただきました。ステンドグラスもあり、ロイヤルブルーの椅子がとても可愛らしく、ゲストとも近いので会話もたくさんできました!隣接したプライベートガーデンもあるそうなので、人前式もできるみたいです。ドレスだけは妥協できず、予算を超えましたが、そこまで高くない上、ここにしかないオリジナルのデザインのウエディングドレスが着られたので、むしろ安いかなと思いました。全て自分達の予算に工夫すれば抑えられると思うので、プランナーさんとよく話し合っていけば、差額は無くなると思います。持ち込みは全くお金かかりませんでした。ペーパーアイテムなどは手作りし、思い出にもなりました。会場のお花代は節約の為造花にしましたが、クオリティーが高いので、みんな造花だとは気づいていませんでした笑ステンドグラス美術館に毎回無料で入れさせていただいたり、契約日にパンナコッタをサービスしていただいたり、飲み物なども毎回サービスしていただき、レストランも割引がありました。ちなみにこちらでオリジナルブレンドしてあるコーヒーがとても美味しいです。こんなに美味しい料理を他の結婚式場でたべたことがありません。お料理にも大変心がこもっており、本当に美味しくてびっくりします!特にパンナコッタはもう美味しいの最上級を超えます。レストランとしても営業しているので、打ち合わせの際利用させていただいたり(割引してくださるのでとても安いです)記念日には絶対にここに来てパンナコッタを食べよう!と主人と話しております。もともと好きだったイタリアンがさらに好きになりました。ウエディングケーキも美味しすぎて、ペロリと食べてしまいました。リゾートウエディングになる為、自分達を含めほとんどの方が遠方から来るようになりました。お盆の時期に挙げたこともあり、みんな前泊してから会場に来るような形でしたが、旅行気分で来れるので、それも含めみんな楽しんでいました。駅から送迎バスなども手配していただけるそうなので、プランナーさんに相談すれば、たくさんアドバイスを下さると思います。素晴らしいの一言です。経営様、オーナー様、プランナー様、他のスタッフ様全員が優しく、心のこもった対応をしてくださいます。要望や心配事も全て聞いてくださり、とても丁寧にアドバイスし、サポートしてくださいます。本当にここで挙げてよかったと思ったのは、式場もそうですが、スタッフ様のお人柄に惹かれたことと、結婚式に対するコンセプトが素晴らしいと思ったことがとても大きいと思います。ステンドグラス内にある思い出ノートに、挙式を決めた時に何気なく書いていったのですが、挙式後に旦那がそのノートを見つけ私が書いたページを開くと、専務取締役様から直々に返事が書いており、暖かい言葉に私と主人は号泣笑他にも、初日にお世話になったプランナー様とオーナー様から、こちらのコンセプト【『50年、100年先までお客様の思い出を守るために、ここに帰ってこれるよう、私達は変わらずここにいます』その為に建物の材料や工法まで“本物”にこだわっています。結婚式は形式だけのものではなく、大切な誓いの儀式でありたい。】を聞き、一気に惚れ込んでしまいました。そして当日は本当に素晴らしい1日になり、涙と笑いと愛に溢れる結婚式を挙げることができました。結婚式は挙げるべきなんだなと、挙げてから本当に心から思いました。家族との絆がより一層深まりましたし、普段は言えないありがとうを素直に言える場です。結婚式準備はペーパーアイテムなどは早めに終わらせ、花嫁さんは太らないように気をつければいいと思います笑ちなみに私は3キロ太りました笑詳細を見る (2048文字)
もっと見る費用明細1,085,872円(21名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
ヨーロッパの小さな町で結婚式を挙げている気分です!
ヨーロッパから受け継がれたステンドグラスがとても綺麗で圧倒されます。他にも歴史あるものがたくさんあり、美術館なので式が終わった後にステンドグラスやパイプオルガン、オルゴールを鑑賞することができます。緑もたくさんあり綺麗で、晴れた日は外での写真がとても綺麗です。小さな町にアンティークやレトロなものがたくさん詰まっていて物語に出てきそうなところです。プランに組み込まれている予算内のドレスではなく、プラス料金を支払って理想のドレスを着ました。新婦のウェディング用の下着と新郎のワイシャツ等の小物類を持ち込みしたので、その分はプランから値引きしていただきました。写真やアルバムを頼まなかったのですが、私の携帯でたくさん撮ってくださいました。私達はパンナコッタのみ頂きましたが、とても美味しかったです。甘いものが苦手な私もまた食べたいと思いましたし、参列者にも好評でした。私達は車で行きましたが式場まで緑が多く、緑のトンネルみたいなのがあり素敵でした。観光地ですが、周りの飲食店はやっていなかったり閉まるのが15時前後くらいでとても早いので少し困りました。ガストやココスなどはあります。綺麗日差しは強い時もありますが、避暑地なので夏でも過ごしやすいです。ドレスを着ていて暑いのかと思っていましたが、そんなに暑くなく過ごせました。皆さん柔らかな雰囲気で笑顔が素敵な方ばかりです。担当のプランナーさんは少しでも色々なことを汲み取ろうとしてくださり、気持ちに寄り添おうとしてくださるのが伝わりました。打ち合わせの時も一つ一つわかりやすく説明をしてくださいました。私達は式場に行くまでに車で3時間かかるので、なかなか打ち合わせが出来ずほぼ1日だけで決めたのであまりたくさんお話が出来ずに残念でした。私の携帯でたくさん写真や動画を撮ってくださいました!諦めていた写真や動画もたくさん撮って下さいました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。式だけでなく、参列してくださった方が観光としても楽しめ、なかなか見られない歴史あるものがたくさんあり圧倒される美しさのステンドグラスの中で式を挙げられます!神父様も目と目を合わせて一言一言に心を込めてお話してくださり、緊張や気恥ずかしさを解いて充実した式にしてくださいました。まずは参列者の人数や関係性を決めると、色々なことを決めていきやすくなるかと思います。詳細を見る (991文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高のロケーション
那須街道の近くにある緑豊かな結婚式場でした。式場選びのポイントになった大きなステンドグラスがステキな教会でした。教会だけで4つもあり、自分の好きな教会が選べるのもポイントでした。教会とは離れたところにパーティ会場が設置されており、そちらも大小さまざまな会場があり、希望に合わせたプランが可能です。全体的にピンク色の可愛らしい会場で、窓から眺める那須の自然がステキでした。招待人数に合わせて披露宴会場が選択出来て、我々は少人数だったので長方形型で幅15m程のちょうどよい広さの会場を選ばせてもらいました。値上がりしたのはドレス代。ベールや身に着ける下着類は想定していませんでした。ブーケ・ブートニアを持ち込みましたが、追加料金はかかりませんでした。リハーサル等の準備にかかる料金を節約しました。プランに含まれているコース料理を選びましたが、味もボリュームも想像以上で大満足でした。車でないと不便な場所ではありますが、送迎もしていただけるようですし自然豊かな所がお好きな方にはお勧めです。限られた打ち合わせのなかでこちらの要望を聞いていただいてとても良かったです。とにかくロケーションが最高。クラシカルな教会、自然豊かな環境は他の結婚式場ではなかなか真似できないと思います。美術館とも併設されている大きなステンドグラスの教会が一番の決め手でした。牧師さんのお話も感動しましたし、祈祷やお祈りなど自分が参加した結婚式では行われなかったこともあってステキな結婚式になしました。こちらの式場で結婚式を挙げて本当に良かったと思いました。詳細を見る (662文字)
もっと見る費用明細1,007,316円(9名)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
素晴らしいロケーション&スタッフ
石造りの建築物が多く、とても重厚感があり歴史を感じさせる雰囲気です。正統派のウエディングを希望されるかたにオススメです。チャペルは複数あり、どちらのステンドグラスも綺麗ですが、中でもラファエル礼拝堂のステンドグラスは息をのむほど美しいです。緑の中に佇む白亜のチャペルはとても絵になり、私はこちらのチャペルで式を行いました。アルバム作成を追加したため、見積もりから値上がりしました。小物類を持ち込みしましたので、その分コストが抑えられました。小物類に関しては持込料はかかりませんでした。披露宴を行っていないため、ウエディングメニューとしてはオーダーしておりません。料理を提供しているレストランを何度か利用しておりますが、お料理はどれも絶品で、目でも楽しめ美味しくいただけます。シェフの腕前は勿論のこと、食材には拘りがあるようで、その時々の美味しい産地から仕入れを行っているそうです。それゆえどのお料理も美味しいのですね。パンナコッタは卵白と生クリームのみで忠実に再現されたスイーツなので、披露宴のメニューに添えると参列者から絶賛されること間違いなしです。那須高原にあり、最寄り駅からも距離があるので公共機関でのアクセスは難しいかもしれません。車で観光するように訪れる分には何の不自由も感じません。宿泊の手配もお願いできますので、観光がてら利用されるのをオススメします。以前、フェアーに参加した際の担当者様のお人柄でこちらの会場を選びました。契約後のプランナー様、ドレスコーディネーター様もとても感じのよい方で、遠方でなかなか会えない私共にこまめにご連絡をくださり、安心して進めることができました。希望以上の提案をしてくださるので大変好印象でした。こちらが納得いくまでドレス選び、各種準備等、親身になってお付き合いいただけたと思います。契約から当日までの期間も短く、段取り良く進めていただけたのも有り難かったです。式での牧師様は日本人です。永く人生を歩まれた方なので、お言葉が心に響きます。併せてオルガニスト様が演奏したメロディーがチャペルに響く様は大変感動的でした。カメラマン様は女性で、上手くナチュラルな表情を引き出していただけたので良い写真を沢山残すことができました。ヘアメイク様も私共の雰囲気を生かしたナチュラルなアレンジをしてくださいました。大変満足しております。幼少より何度も訪れた思い出の那須高原でウエディングをすることが私の夢でした。スタッフの皆様のおかげで素敵な思い出を重ねることができました。結婚準備は時間がいくらあっても足りないですが、自分なりのイメージをしっかり伝えることができれば、プランナー様はじめスタッフの皆様がしっかり形にしてくださいます。イメージが無くてもこちらのスタッフの皆様は親身になってご対応くださると思います。ビッグイベントなので是非幸せな時間を過ごしていただきたいです。詳細を見る (1205文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/29
- 訪問時 41歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ゲストをもてなすことができた結婚式。
パイプオルガンとステンドグラスが美しい。いくつかの礼拝堂から選べる。大人っぽくて、落ち着いた雰囲気。・親族の希望でお色直しをすることになったため、衣装代がかかってしまった。・アルバムを、挙式のみのものから、挙式と披露宴のものした。・ブーケを、プリザーブドフラワーに加工することにした。・プロフィールムービー、席次表、席札を自作して節約した。・ヴェールや手袋など服飾小物は親族から借りたり、ネットで安く購入し持ち込んだ。最高。お料理で結婚式をやることや、会場を決めた。避暑地で観光地。駅からのアクセスはちょっと不便。及第点。ぎらぎらした方がいないので、みなさん穏やかな雰囲気で感じがよい。プランナーさんが、友人と密かに連絡を取り合っていて、サプライズ演出をしてくれた。料理がとにかく美味しかったのが決め手。試食段階から対応が大変丁寧だったし、アレルギーやゲストの好みにも細かく対応してくれた。礼拝堂から披露宴会場まで移動があったが、それでもここで行ってよかったとおもえるロケーションだった。スタッフの方々が親しみやすく、気取ったり営業色が強い方がいなかったので、安心でき自分たちの雰囲気に合っていた。詳細を見る (499文字)
もっと見る費用明細3,073,938円(55名)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/07/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
自然に囲まれたステンドグラス美術館
緑に囲まれた場所に挙式ができるステンドグラス美術館と教会、披露宴会場やレストランが複数あります。式の前に美術館を見学することができますが、階段があり高齢の方には少し大変かもしれないという印象を受けました。挙式に参加するだけであれば、どの会場であっても足場が悪い箇所はないと思います。式場の外・中ともに雰囲気がよく、どこで写真を撮っても映えました。下見に行ったのは真冬で緑が少なく雪が積もっていましたが、6月末に挙式をした時は緑に囲まれていました。季節によって雰囲気が異なると思います。式中の曲を変更したり(リストがありその中から選ぶ)、オペラ歌手の方をお願いしたりした点での値上がりはありました。持ち込み料がかからないので、新婦のコルセット等のインナーやベール、新郎のシャツやサスペンダー等を持ち込みしました。一度しか使わない物なのでネット等で手頃な物を用意し、式場のものを買うよりも大変安くなりました。また、自分で作った物を取り入れたかったので、リボンシャワーやリングピロー、撮影用の小物を手作りして持ち込みました。私たちは式場のものをレンタルしましたが、ヘッドアクセサリーなども自分の気に入った物を無料で持ち込むことができます。下見の際に試食させて頂いた料理がとても美味しかったので、当日もとても楽しみにしていました。家族のみだったので披露宴という形ではなく、併設のレストランで食事をしました。レストランは披露宴会場にも使用しているもので、披露宴で使う際には貸切りとなります。私たちのように少人数の家族のみであれば、披露宴という形をとらず予約しておいてレストランで食事を、という形の方が費用面も抑えられると思います。シェフのおすすめコースにしましたが、どれもとても美味しく色どりなどの見た目も素敵でした。また、品数も多くとても満腹になりました。家族にもとても好評で褒めてもらい嬉しかったです。私たちは大阪在住なので、新大阪〜東京・東京〜那須塩原と新幹線を乗り換えて行きました。那須塩原駅から式場までは、車で送迎して頂き30〜40分程度だったと思います。途中の道のりも大阪とは違う雰囲気で楽しめ、あっという間に過ぎました。どの方も非常に丁寧な方ばかりでよかったです。私たちは遠方だったので下見で1回・打ち合わせで1回の合計2回の訪問のみで、後は全てメールでのやり取りでした。もしも返信が遅ければとても不安になると思いますが、全くそんなことはなくいつも早く対応して頂き安心して相談することができました。ステンドグラスが本当に素敵で印象に残っています。遠方に住んでいるため迷いながら下見に行きましたが、会場で実際のステンドグラスを見ると絶対にここで結婚式をしたいと思いました。また、私たちは犬を飼っているので、愛犬も挙式から参加可能なところも大きなポイントでした。結婚式のアルバムにも大好きな愛犬と一緒の写真がたくさん残って嬉しいです。下見に行ったときに実際の結婚式を見学させて頂き、ステンドグラスはもちろん生演奏のパイプオルガンや聖歌隊にも感動してこの会場に決定しました。迷っている方は是非見学に行ってみてもらいたいです。詳細を見る (1311文字)
もっと見る費用明細579,960円(13名)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/09/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
アットホームな結婚式
挙式はステンドグラス美術館の中にあるセント・ラファエル礼拝堂で行いました。壁一面のステンドグラスとパイプオルガンの音色が本当に素敵で、下見したときに私も主人も一目惚れしました。披露宴会場はミッシェルガーデンコートのフランチェスカという部屋で行いました。テラスがあるので、入場から乾杯までをテラスで行いました。緑が綺麗な季節で、開放感もあって良かったです。ゲストに子どもたちが多かったので、キッズスペースを作って塗り絵や風船を用意して自由に遊べるようにしてもらいました。子どもたちも飽きることなく過ごしてもらえたと思います。家族と友人数名のみの小さな式だったので、余興やスピーチなどはせずにのんびり食事やおしゃべりを楽しみたいと思っていたので、アットホームな雰囲気でとても良かったです。最初の見積もりはプランの内容のみでのものだったので、お料理と、ドレスのプラン差額分、ブーケ、ブライダルインナーなどで値上がりしました。ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、作れるものは手作りしました。ブーケはお花によってお値段が変動するとのことだったので、同じような雰囲気だけどお値段の安い方の花にしてもらうなどしてもらいました。お料理は創作イタリアンのコースで、試食のときに二人で別々のメニューを試食させてもらいましたが、どれも本当に美味しかったです。パンナコッタが有名で、私たちもとても気に入り絶対これは食べてもらおうと最初から決めてました。パンナコッタもお料理もゲストから好評で嬉しかったです!前菜だけを違うコースのものに変更していただいたり、細かいところまで対応してもらえました。那須塩原駅から車で30分程かかるので、交通アクセスはあまり良くないです。私たちはマイクロバスを手配して、駅や前泊しているゲストのホテルに送迎するようにしました。アットホームな結婚式にしたかったので、挙式のときに子どもたちにお手伝いをしてもらいたい、披露宴では余興をしないことやゲストの衣装をアロハシャツにしたい、お色直しでカラードレスではなく新郎新婦もアロハシャツを着たいなど、様々なお願いをしましたがどれも快く聞き入れて頂きました。とにかくステンドグラスとパイプオルガンがとても素敵です!挙式が終わって退場のときに新郎新婦が各々の家族へ挨拶する時間が少しだけ設けられているのですが、他ではなかなか見ない演出で良いと思います。あとはお料理も美味しくておすすめです!一番の決め手はやっぱり挙式会場の雰囲気でした!実際に結婚式をしてみて、挙式は感動的な雰囲気で、披露宴はのんびり楽しい雰囲気でとメリハリを付けられて良かったなと思います。遠方でなかなか打ち合わせに行くのが大変でしたが、電話やメールでたくさんやり取りしたり、なるべく打ち合わせの回数を減らしてもらうなどしました。子連れでの打ち合わせだったのですが、スタッフの皆さんが子どもたちと遊んでくれたので私たちは打ち合わせに集中することが出来てとても助かりました。担当のプランナーさんだけでなく、スタッフの皆さんとても親身になってくださいます!当日も安心して楽しく過ごすことが出来ました!詳細を見る (1306文字)
費用明細1,811,281円(18名)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/07
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
那須高原の素敵な教会
チャペルの正面にはステンドグラスが堂々とあり、パイプオルガンの演奏は迫力があって、招待客にも楽しんでもらえたと思う。少人数での食事会でありましたが、サイズもちょうどよい部屋を用意していただき、アットホームで楽しい披露宴になったと思います。テーブルかクロスも様々な色から選ぶことができ、いろいろな選択ができる部屋の雰囲気であると思います。新郎新婦と招待客の宿泊先は贅沢に選びました。上記予算額にはその額を含んでいません。苦手なものや増やしてほしいメニューなど、私たちの要望を丁寧に聞いていただき、実現していただけて大満足でした。新幹線の駅からは少し遠いですが、ミニバンを出していただき、宿泊先のホテルまで迎えに来てもらいました。食事については期待以上で、招待客からもたくさんの喜びの声をいただきました。担当者の方が私たちの要望を丁寧に聞いていただき、それを実現するために頑張ってくれそうだったので、こちらの式場に決めました。詳細を見る (411文字)
もっと見る費用明細826,912円(11名)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
最高においしいイタリアンをいただけるおしゃれな式場
チャペルが数か所あり、どれも素敵でした。中でもステンドグラス美術館にあるチャペルがとってもきれいでした。天井が高く、レトロな雰囲気が素敵でした。ハリーポッターに出てくる食堂を思わせる雰囲気です。フレンチではなくイタリアンで珍しいなと思いました、どれもとてもおいしくいただきました、中でもデザートの伝統的なパンナコッタが感動的なおいしさで驚きました。5月に行ったので、緑豊かな自然に囲まれた立地で素敵でした。新幹線の駅から少し離れているので、ゲストの移動が少し大変かなと感じました。もう少しアクセスが良ければ嬉しかったです。館内は高級感がありおしゃれでした。スタッフもサービスが良く気持ちよかったです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/04/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
自然を感じられるリゾート婚
複数のチャペルから選ぶ事ができる。ステンドグラス美術館で挙式を上げることができる。スタンドグラス美術館のチャペルの場合は一般人の人に見られる事がある。ゲストの人数に合わせた披露宴会場がある。少人数用の会場もあるため、家族婚にも適している。様々な式場の下見をしたが、一番美味しかった。全て美味しいが、おすすめしているだけあってパンナコッタは絶品だった。那須高原駅から車で30分ほど。シャトルバスもでている。ステンドグラス美術館のチャペルで式を挙げる場合は、車もしくはバスにて披露宴会場まで移動が必要。出来ること、出来ない事をしっかり説明してくれた。こちらの問い合わせに関しての回答も早かった。リゾート婚にはオススメ。料理も非常に美味しく、自然が豊かなため、四季を感じることができる。リゾート婚、家族婚には向いていると思う。衣装代によって予算が大きく変動しそうなので確認すべき詳細を見る (386文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/09/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
アットホームな雰囲気
森の中にあるので、とても静かで厳かな空間です。教会とスタンドグラス美術館の建物が並んでおり、挙式会場は3つほどあります。実際に会場を見て、どこで挙げるかは決められました。ステンドグラス美術館の方は、参列者の上から会場を眺める事ができるます。挙式会場からは車で5分ほど離れています。駐車場が15台ほどあり、3階建ての建物が会場でした。白を基調とした雰囲気で、絵画や彫刻も置いてあり、とても素晴らしかった。元々はフォトウエディングのみの予定だったので、カラードレス込みで30万ほどでした。しかし、挙式と会食に変更したのと、ドレスやタキシード、アクセサリーやアルバムで85万位になりました。ただ変更して良かったです。料理の一つ一つがとても素晴らしかったです。いくつか結婚式に参列したことはありますが、コース料理ってこんな感じなのかな?と中々わからない部分がありました。ただ、今回は前菜からデザートまでとても丁寧に作られていました。参列者からも美味しかったよとおっしゃって頂きました。緑が多い場所なので、とても空気が澄んでます。車が無いと中々難しいです。やはりステンドグラス美術館は是非見てほしいです。その美しい空間で、自分が主役になれるのなんて一生に一度あるかないかくらいだと思うので。家族も喜んでましたし、たまたまスタンドグラス美術館に来てた方からもお祝いのお言葉を頂けました。決め手は会場と、スタッフさんの雰囲気ですね。実際に結婚式を挙げてみて良かったです。最初は写真だけの予定でしたが、心機一転出来ました。詳細を見る (653文字)
費用明細866,484円(15名)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
とても素敵な挙式でした。
セント・ラファエル礼拝堂で挙式のみ挙げました。数年前主人とデートに来た時に絶対ここで結婚式を挙げたいという願いが叶いました。パイプオルガンの演奏、聖歌隊の皆様の歌声がとても素敵でした。当日は雨でしたが、曇っている方がステンドグラスが素敵に見えるとスタッフの方が仰っていましたが本当に綺麗でした。退場する際は7ヶ月の娘と一緒にバージンロードを歩く事が出来て、とても感動しました。家族のみの式でしたがすごく思い出にのこる式になりました。いわき市から車で3時間くらいで着きました。とても優しいスタッフ、プランナーさんたちでした。主人が那須の昆虫博物館で飼ったカブト虫と一緒に写真を撮って頂けました。主人もすごく喜んでいました。セント・ラファエル礼拝堂はステンドグラスがとても印象的で綺麗だったのでここで挙式を挙げました。詳細を見る (357文字)
費用明細729,540円(8名)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高の式になりました
式場見学の時に外から一目見てチャペルが気に入りました。挙式会場の隣に噴水のある広間を挟んで可愛らしいチャペルが建っています。駐車場から見て、可愛い!と思いました。チャペルの人数は60人でしたが、立席にはなってしまいましたが80人弱の方に参列して頂けました。1番気に入ったのは披露宴会場です。受付から階段を降りて目の前に全体的にピンクな披露宴会場が広がり、可愛らしいです。トイレなども細かく可愛い工夫がされています。ここがいい!というよりは全体的に雰囲気が最高でした。自分で揃えられるところは揃えて持ち込みをしたので結構コストは抑えられたかと思います。ただ仕方なくかかってしまうところが高額なので予算はオーバーしました。ドレスの下着が地味に高かったので自分で揃えました。ペーパーアイテムとムービーも全て手作りしました。料理は参列者の皆さんに喜んで頂けました。那須高原らしくてとても美味しかったと評判でした。こちらのレストランもオススメです。山なので駅は遠いのですが、那須塩原駅からの往復バスを出して頂けました。駐車場がたくさんあるし那須インターも遠くはないので車の方は安心して来ていただけるかと思います。プランナーさんはもちろんのこと、他のスタッフの方も良かったです。当たり前ですが初めての式なので何も分からずインターネットで調べても結局何が正解か分からないことが多かったのですが、プランナーさんはすぐに答えを出してくれてとても助かりました。飾り付けや自作ムービー、演出なども思いつかなかったアイデア、アドバイスをくれました。衣装さんもとても気さくな方で体型の悩みをカバーできるよう一緒に考えて頂けました。一番よかったと思うのはスタッフさんです。式が終わるまでずっと親身になって下さいました。私が緊張しないよう色々アドバイスも頂けました。とてもアットホームで安心して式にのぞめました。もちろん式の演出なども大切だと思いますが、スタッフさんがとてもよかったのでそこが一番よかったかなと思いました。モチベーションが上がるというか、分からないことがあったら電話やメールをするとすぐに回答を頂けました。詳細を見る (896文字)
費用明細3,902,681円(77名)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
アットホームウェディングには最適!
下見で来た際にステンドグラスを見た瞬間にここで式を挙げようと思わせるほど迫力のあるものでした。チャペルは4つから選べることができ一番広いラファエル礼拝堂で挙げました。少人数でしたので広いと寂しくなってしまうかな、、と少し不安がありましたが当日は全くそんな事は感じられませんでした!レトロな雰囲気が好きな方にはぜひおススメしたいです!カタリナという少人数向けのパーティー会場を使用させていただきました。14名で少し席が余るくらいの広さでした。持ち込みで私達の子供の頃の写真をウェルカムボードのテーブルとパーティー会場のテーブルに飾っていただきました。パーティー会場のテーブルの装飾のお花はシンプルな物を選び、あとはデザイナーさんのおまかせでお願いしましたが小物を使ってアレンジしてくださり会場に合った雰囲気の装飾をしてくださいました。ちなみにこちらの部屋は皇室の方も使用した事があるそうです。パーティーの食事のコースをプラン内のコースよりも高いのを選びました。両親へのプレゼントは持ち込みにしました。こちらは持ち込み料がかかりませんでした。家族しかいなかったのでブーケトスを省きました。その分の金額は引かれました。参列者全員が口を揃えて「こんなに美味しいコース料理食べた事ない!」と大絶賛していました。参列者の中に子供もいたのですが子供達も喜んでいました。下見の時に試食させていただいたパンナコッタが大好きでみんなに食べてもらいたいという気持ちがありパンナコッタが入ったコースを選びました。周りに緑が多く静かな場所でした。最寄りの駅からは少し遠い印象でした。事前にお願いしておくと挙式後、提携ホテルに宿泊する際にパーティー会場からホテルまで送迎をしていただけました。皆さま温かくサポートしていただき小さな相談事があっても笑顔で対応していただけました。こんなに素晴らしい結婚式を挙げられたのはスタッフ・プランナーの方々の支えがあったからです!ステンドグラス美術館はもちろん、レストランもあるので結婚式後も何度でも足を運べます。予算ややりたい事など事前に考えておくと良いかもしれないです。プランナーの方々が皆様とてもプロフェッショナルなので不安な事があればどんどん質問した方が良いと思います!詳細を見る (943文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
大好きな 家族 友人 スタッフと 最高な1日でした ❤︎
挙式会場は4つあるチャペルの中から選べることができ、私達は4つの中でも1番アットホームな雰囲気漂うセント・マリーズ礼拝堂で挙式を行いました。収容数が60名となっておりましたが、参列者85名入ることができました。他のチャペルとは違い、ゲストとの距離が近いので緊張していた挙式も入場後は楽しむことができました(..◜ᴗ◝..)♩また、ゲストの方々からは『ふたりの細かな動きもよく見えてとても良かった!』とたくさん声をかけていただきました。挙式後はフラワーシャワーブーケトスの変わりに、リボンシャワーとぬいぐるみトスを行いました。持ち込み料がかからなかったので、お金をかけず楽しい演出ができました(◜ᴗ◝)披露宴会場はローザというピンクを基調にした可愛らしいお部屋でパーティーを行いました。収容数88名なので、とてもギリギリ人数でのパーティーでしたが狭い感じはありませんでした。メインテーブルとゲストテーブルの距離も近いので、座ったままゲストとお話することもでき、とても楽しく過ごすことができました(๑˃̵ᴗ˂̵)♩そして、ゲストが楽しめるよう演出やbgmにもごだわりました。cdや演出に必要な物も持ち込み料がかからなかったため、コストダウンしながらも盛り上がる演出ができました★ミまた、ウェルカムスペースのアイテムも持ち込み料がかからなかったので、たくさんのアイテムを持ち込み飾らせていただきました。最初のお見積りから値上りしたところは、ウェディングドレスブーケウェディングケーキ親族用の引出物です。衣装はプラン内でも素敵なものがたくさんありましたが、自分の着たいデザインがプラン差額4万円程だったのでそちらをレンタルしました。ブーケはプラン差額7千円程..ですが、お花のボリュームも丁度よく理想通りのブーケでした。ウェディングケーキは理想のデザインがあり、そちらに変更したためほんの少し値上りしました。ある程度予算を押さえて打ち合わせを進めていったので、大きく値上りするってことはありませんでした(◜ᴗ◝)プランナーさんも式場で頼むよりお安いものは事前に教えてくださり、とても助かりました。結婚式プレゼントキャンペーン当選で決まった結婚式なので、挙式料ドレスタキシードブーケ挙式ヘアメイク着付..等、サービスもありました。衣装小物リングピロー再入場用バルーンリボンシャワートス用ぬいぐるみウェイトドール子育て感謝状席次表席札プチギフトウェルカムスペース装飾品等持ち込みをしましたが、持ち込み料がかからなかったためかなり節約になりました。プロフィールムービーも式場でお願いできますが、こちらも自作で持ち込みをしました。ムービーbgm等も持ち込み料はかからなかったです。お料理は『とっても美味しかった!』『全部完食したよ〜』と、ゲストからも大変好評でした。私達はシェフのオリジナルメニューに変更していただき、ゲストが満足してくれるか不安もありましたが、とてもボリューミーで味も美味しく大満足でしたo(^o^)oそして、デザートのパンナコッタがとても絶品なので、ゲストの方々に食べていただけてとても嬉しかったです。また、大人だけでなくお子様のゲストも大変満足しておりました。新郎新婦は半額で試食可能で、試食後にシェフの方と少し打ち合わせがありました。せっかくなら食べれるものを食べていただきたいと、一部のメニューを変更してくださりありがたかったです(´;ω;`)ロケーションは最高です(๑˃̵ᴗ˂̵)★交通アクセスに関してもゲストのほとんどが地元だったため、あまり不便だったなと感じることはありません。必要であれば送迎車を手配することもできますし、心配することはないと思います。プランナーさん、衣装担当さん、フラワーコーディネーターさん等..関わる全てのスタッフさんが素晴らしいホスピタリティーで対応してくださいました。子供連れでの打ち合わせの際にはおもちゃを出してくれたり、子供の機嫌に合わせて打ち合わせを進めてくださいました。お忙しい中どれだけ小さなことでもメールをすれば必ず返信をくださり、とても安心して結婚式を任せることができました(..◜ᴗ◝..)★当日体調を崩してしまったゲストにも対応してくださり、最後まで私達のことを気遣ってくれました。ゲストの方々から『いい結婚式だった!』とたくさん言っていただけたのは、ミッシェルガーデンコートスタッフの皆さんのおかげです。お色直しをせずウェディングドレスのみでのパーティーでしたが、小物で遊べるよう何度も相談にのってくださいました。結果、挙式はドレスそのまま、披露宴入場レースボレロ着用、中座後デニムビスチェ着用と三通りの着こなしができました。『ドレス一着だけには思えなかった!』と、ゲストの方々からもとても好評でした(๑˃̵ᴗ˂̵)どんなに小さなことでもスタッフの方々が親身になって聞いてくださるので、不安なく当日を迎えることができます。当日を迎えるまで何度か結婚式辞めてしまおうか..と思ったこともありましたが、結婚式を終えて本当にやってよかったと思いました。結婚式は主役ふたりで作り上げるのではなく、当日両親親族友人..そして、スタッフの方々がいて大成功するもの!ミッシェルガーデンコートなら絶対に素敵な結婚式が挙げれます❤︎詳細を見る (2582文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/30
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
この会場で式を挙げるのが夢でした
まずここの会場の大きな特徴は、チャペルが4つありその中から好きな会場を選ぶことができます。元々私は数年前に観光で来た際にこちらのチャペルに一目惚れして、こちらの会場で式を挙げることに決めました。4つのチャペルを見学しましたが、一つ一つ雰囲気が違うため、自分に合ったチャペルが必ず見つかると思います。私が挙げた式場は、天井が高く大きなステンドグラスが特徴のチャペルでした。決め手となったのは、やはり壁一面のステンドグラスです。観光で来て初めて見た時、大きくて綺麗なステンドグラスにとても感動したのを今でも覚えています。天井も高いので、パイプオルガンの音も綺麗に響きます。ただ1つ注意する所が、美術館と併設されているため、式の際は一般客も2階から観覧出来る所です。私は気になりませんでしたが、気になる方は気になると思うので、選ぶ際は注意が必要です。チャペルから車で5分程の場所に披露宴会場がありますので、挙式が終わったら移動が必要です。披露宴会場は外観が全て石で出来ており、ヨーロッパ調の雰囲気がとても素敵です。建物の中もアンティークな家具や小物で統一されており、ゲストの方々からも好評でした。こちらも披露宴会場を選ぶことが出来、私はブラウンが基調のアンティークな会場を選びました。高い天井と会場の大人っぽい雰囲気に一目惚れして、こちらの会場に決めました。アンティークな雰囲気に合うよう、装飾は落ち着いた色味にしたり、装花をアンティークローズにしたりしました。アットホームで会話できる時間を多く取りたかったため、オプションイベントはほとんど使用しませんでした。お陰様で、ゲストの方からも会話できる時間が多くて良かったと沢山の声を頂きました。1つ気になる点は、石造りのため、携帯の電波が悪い所です。建物内だけなので、建物の外に出れば問題ありません。会場の装飾をアンティーク調で統一したかったので、テーブルクロスや小さい装飾を変更した。料理をワンランクアップした。記念にウェルカムボードをステンドグラスで作ってもらった。リングピローやベール、インナーなど持ち込めるものは持ち込みにした。ドレスの色も会場に合わせたかったため、カラードレスを持ち込みにした。那須高原という観光地ということもあり、周りが木々に囲まれているため、ロケーションは抜群です。フォトウェディングだけでも十分満足できるロケーションだと思います。建物内も石造りでアンティーク調なので、雰囲気があります。どこで写真を撮っても絵になります。駅から挙式会場までが遠く、那須塩原駅から車で約30分かかるので、タクシー等を利用する必要があります。車で来る際も最寄りのicから30分ほどかかります。また、挙式会場と披露宴会場も少し離れているため、その間もタクシー等で移動する必要があるため、ゲストの移動手段も考える必要があります。宿泊するホテルは最寄りの提携ホテルがいくつかあるので、ゲストの方にはそちらから好きなホテルを選んでもらいました。移動手段を考えるのが少し大変ですが、それ以上に会場が素敵なので、苦にはなりませんでした。大きなステンドグラスとアンティーク調の会場が1番印象に残っています。、プランナーさんには細かい要望にも親切に対応して頂き、本当に感謝しています。一生に1度しかない結婚式なので、場所が少し遠くても妥協はしない方がいいと思います。自分が挙げたいと思う会場で挙げるのが1番です。詳細を見る (1424文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
見学しての感想です
チャペルは4つあり、全てにステンドグラスやパイプオルガンが設置されています。壁一面のステンドグラスや二階にあるパイプオルガンの演奏により降り注ぐ演奏、古き良きを重んじているチャペルはどこも素敵でした。収容人数が1番多い会場を見学しました。階段を降りて地下に行くのですが、近くにトイレが二ヶ所あるのは良い配慮だと思いました。ベージュを基本としている会場で装飾によってかわいらしくもカジュアルにも対応できそうです。他の式場と比べ、持ち込み料がかかる物が少ない印象でした。工夫次第だとは思いますが、コストパフォーマンスは良いと思います。写真や説明より実際に食べてみて欲しいです。スタッフの方からお料理の説明があるだけでなく、コース内容の背景やシェフの方のお人柄、使われている材料のお話も伺えて味はもちろんですが満足度の高い試食をさせて頂きました。市内からは距離がありますが、分かりやすい道だと思います。駅からの送迎も頼めるので車、バスでの移動となります。選択したチャペルによっては披露宴会場まで車での移動となります。ただその代わりにビルや喧騒からは離れた非日常感が味わえます。丁寧で親身になって相談に乗ってくれました。みなさんフレンドリーで細かいところまで配慮して頂き、雑談も交えながらのフェアで楽しかったです。お料理は群を抜いて美味しいと思います。食材にかける情熱とゲストに喜んでもらいたい、というスタッフの方の思いが詰まっているお料理です。時間をかけても食べに来たくなります。漠然とでもいいのでこういう感じの式にしたい、というイメージがあるといいです。好きなお花、こんな雰囲気、〇〇を重視したい、というのを考えておくとスタッフさんと内容の濃いお話ができると思います。詳細を見る (732文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ナチュラルな空間
会場のステンドグラスが本当に美しかったです。元々はフォトウェディングの予定でしたが、会場を実際に見てみて挙式に変更しました。下見に行ったのが午前中でしたが、少し雨が降っていました。しかし、挙式会場にはステンドグラスの色がとても綺麗に写り込んでいて、これなら天候がもし悪くても大丈夫かなと感じました。とても和やかな空気でした。周りは自然に囲まれているので、とても穏やかな気持ちで見れます。都内とかでも緑が多い結婚式会場はあると思いますが、こちらは空気も澄んでいます。那須町の上の方になるので、どうしても駅からは距離があります。しかし、車で行けばそんなに遠くに感じませんでした。送迎用の車もあるようなので、問題ないと思います。親切・丁寧でした。元々予約していた内容から大分変わりましたが、嫌な顔せずに応対してくれました。元々仕事が忙しく、打ち合わせがギリギリになることもありましたが、なんとか間にあわせる事ができました。甥っ子で2歳未満が2人いましたが、披露宴の時には大人とは別で子供用のコースが選べました。乳幼児向けにベビーチェアも準備して頂けました。知り合いをたくさんよびたい人、家族内だけでしたい人、写真だけ撮れれば満足な人、どんな要望にも対応していただけると思います。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/05/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
圧巻のステンドグラス
4つのチャペルがあり、ひとつひとつの雰囲気は異なりますがステンドグラスがそれぞれに施されていてとても素敵でした。自然光が入ることでとてもキラキラしていて魅力されました。1軒目の下見であったため見積もりを出していただきましたが高いのか安いのかはよくわからずでした。平日などは安いプランがあるようです。試食会に参加しお料理をいただきましたが、シェフのこだわりが感じられてすごく美味しかったです。新幹線の最寄り駅からは少し遠いのですが、自然に囲まれていてまさにリゾートウエディングという感じです。駐車場はとても広いです。案内してくださったプランナーの方がすごく素敵な方で、程よい距離感を保ちつつ何もわからなかった私たちにいろいろなことを教えてくださいました。1軒目の下見でしたがここで挙げたいと思えました。ステンドグラスかすごく素敵な会場です。また、披露宴会場は招待人数に応じていろいろ選べるため、人数と会場の雰囲気の好みがあっていればなお良いと思います。少人数での結婚式を考えられている方には特におススメだと思います。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/04/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(56件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 55% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 16% |
61〜80名 | 5% |
81名以上 | 0% |
那須高原 ミッシェルガーデンコート/那須高原セント・ミッシェル教会の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(56件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 36% |
101〜200万円 | 30% |
201〜300万円 | 14% |
301〜400万円 | 16% |
401〜500万円 | 4% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
那須高原 ミッシェルガーデンコート/那須高原セント・ミッシェル教会の結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- パイプオルガン
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ347人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1019日
目安:4時間00分
- 第1部10:00 - 14:00
- 他時間あり
現地開催【限定3組!】おもてなし重視のおふたりへ♪イタリアンコース試食体験
お料理にこだわりたいおふたりへ特別フェアを開催!ウエディング相談とパーティ中「絶対食べたい!」とうれしい声を頂く【那須黒毛和牛】、厳選された【新鮮野菜】を贅沢に使ったイタリアンコース試食を体験。※少人数ウエディング相談もOKです。
1025土
目安:4時間00分
- 第1部10:00 - 14:00
- 他時間あり
現地開催【自然豊かなチャペル×那須黒毛和牛】美食体験プレミアムフェア
ステンドグラス輝くチャペルの魅力×当館自慢の那須黒毛和牛サーロインを含むイタリアンコース試食体験が叶う特別フェア♡専任のプランナーが希望やイメージに合わせて結婚式についてご案内します※大切な人をみんな招待OK!大人数挙式&パーティも大歓迎
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催初フェアに!【ステンドグラス教会×ドルチェ試食】ファーストステップ相談
人気ドルチェ【パンナコッタ試食付!】「結婚式って何から準備を始めるの?式場見学は何をするの?」結婚式のわからないを解決しながらふたりの結婚式準備&当日がより楽しみに!会場見学にウエディング相談でまるわかり出来るから初めてのフェアにも♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0287-76-7339
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ミッシェルリゾートウエディング 東京サロン東京都港区南麻布5-1-28 TAKASHIMAビル4階 【アクアマリンウエディング】
- 地図を見る
- 03-6380-4438
#会場の魅力

人気NO1特典!【那須黒毛和牛含むイタリアンコース(1万円相当)試食】プレゼント♪
~試食フェア限定コース例~ ・前菜・ 生ハムのサラダ ・パスタ・ シェフのおすすめパスタ ・メイン・ 那須黒毛和牛サーロイングリル ・ドルチェ・ 伝統的なパンナコッタとマチェドニア
適用期間:2025/10/02 〜
基本情報
会場名 | 那須高原 ミッシェルガーデンコート/那須高原セント・ミッシェル教会(ナスコウゲンミッシェルガーデンコート) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒325-0302栃木県那須郡那須町湯本新林206-167結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ■電車 JR東北本線那須塩原駅から車で約30分 JR東北本線黒磯駅から車で約35分 バス停留所「新那須」より徒歩約15分 ■車 東北自動車道東京より約3時間 東北自動車道宇都宮ICより約1時間 東北自動車那須ICから約20分 |
---|---|
最寄り駅 | 那須塩原 |
会場電話番号 | 0287-76-7339 |
営業日時 | 10:00〜18:00 ※休館日→水曜日 (1~3月は火・水曜日)※11月11日臨時休業いたします。 ※祝、祭日の場合は営業いたします。 |
駐車場 | 無料 200台バス専用駐車場もご用意しております。 |
送迎 | ありフェアや打合せなどご来館の際に送迎も承ります。お気軽にご相談ください。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 趣の異なる3つのチャペルから選べるのも魅力!中でも【セント・ラファエル礼拝堂】は壁一面のステンドグラスが美しく輝き、アンティークパイプオルガンの降り注ぐ音色に包まれた中感動的な挙式が叶う。 |
会場数・収容人数 | 5会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りテラス入場をはじめ、デザートビュッフェなどの華やかな演出が叶います。 |
二次会利用 | 利用可能カジュアルパーティなど希望に合わせてご案内致します。 |
おすすめ ポイント | 英国マナーハウス<貴族の邸宅>をモチーフに建てられた那須高原ミッシェルガーデンコート 5つのパーティルームからおふたりらしい会場をセレクト!テラスやバルコニーを活かしてリゾート感溢れるおもてなしを
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り細心の注意を払ってご対応させて頂きます。ご相談下さい。 |
事前試食 | 有り那須黒毛和牛を含むイタリアンコース無料試食フェアを随時開催しておりますので、お気軽にご参加下さい。 |
おすすめポイント | 世界中から厳選された食材を活かした【イタリアンコース】でおもてなしを致します。ここでしか食べることの出来ない料理たちは運ばれるたびに幸せな気持ちに。老若男女に喜ばれるコースです。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 詳しくはお問合せください挙式会場 詳しくはお問合せください多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 事前にご連絡下さい。優先してご用意致します。資格取得スタッフ 詳しくはお問合せください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
