
44ジャンルのランキングでTOP10入り
- 那須・日光 総合ポイント1位
- リゾート那須 総合ポイント1位
- 那須・日光 披露宴会場の雰囲気1位
- リゾート那須 披露宴会場の雰囲気1位
- 那須・日光 挙式会場の雰囲気1位
- リゾート那須 挙式会場の雰囲気1位
- 那須・日光 コストパフォーマンス評価1位
- リゾート那須 コストパフォーマンス評価1位
- 那須・日光 料理評価1位
- リゾート那須 料理評価1位
- 那須・日光 ロケーション評価1位
- リゾート那須 ロケーション評価1位
- 那須・日光 スタッフ評価1位
- リゾート那須 スタッフ評価1位
- 栃木県 お気に入り数1位
- 那須・日光 お気に入り数1位
- リゾート那須 お気に入り数1位
- 那須・日光 クチコミ件数1位
- リゾート那須 クチコミ件数1位
- 那須・日光 ゲストハウス1位
- リゾート那須 ゲストハウス1位
- 那須・日光 チャペルの天井が高い1位
- リゾート那須 チャペルの天井が高い1位
- 那須・日光 ステンドグラスが特徴1位
- リゾート那須 ステンドグラスが特徴1位
- リゾート那須 チャペルに自然光が入る1位
- 那須・日光 独立型チャペル1位
- リゾート那須 独立型チャペル1位
- リゾート那須 窓がある宴会場1位
- リゾート那須 緑が見える宴会場1位
- 栃木県 クラシカル1位
- 那須・日光 クラシカル1位
- リゾート那須 クラシカル1位
- 栃木県 ステンドグラスが特徴2位
- 那須・日光 チャペルに自然光が入る2位
- 那須・日光 窓がある宴会場2位
- 那須・日光 緑が見える宴会場2位
- 栃木県 独立型チャペル3位
- 栃木県 チャペルの天井が高い6位
- 栃木県 チャペルに自然光が入る7位
- 栃木県 緑が見える宴会場8位
- 栃木県 クチコミ件数9位
- 栃木県 ゲストハウス9位
- 栃木県 挙式会場の雰囲気10位
那須高原 ミッシェルガーデンコート/那須高原セント・ミッシェル教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ステンドグラスが素敵で料理と雰囲気が最高でした
歴史あるステンドグラス館での挙式となるため、ステンドグラスは最高に綺麗です。天井も高く、左サイドにステンドグラスがあります。左サイドのステンドグラスは季節や天候と時間帯によって光の差し方が違うとプランナーさんから言われました。ガラス館なので、写真撮影スポットはたくさんありますが一般のお客さんも下見の時はいました。外でのフォトウェディングも素敵だなと思いました。ステンドグラス館からシャトルバスがあるとのことで、車で10分ほど行くところに披露宴会場がありました。こちらも初夏の下見だったので新緑が綺麗で、外でのフォトウェディングも素敵だなと思いました。3ヶ所会場があり、ガーデン付きの所やデザインなど自分好みの会場を選べるようでした。リゾート地なので、ややお高めな印象でした。イタリアン料理をフルコースで頂きました。下見でワインを試飲できたりと、ゲストの体験ができ、とても素敵だなと思いました。もちろん全て美味しかったです。デザートのプリンが特に美味しかったです。駅からシャトルバスがでているようでした。挙式会場から披露宴までもバスがありますが、10分ほどかかります。車で行った際は少し分かりづらく迷ってしまいました。丁寧に説明をしてくださり、希望の式の形の見積もりを出して下さいました。季節、天気、時間帯により光の差し方が違うことがありますがステンドグラスがとてもきれいなのでステンドグラスへのこだわりがある方には良いと思います。披露宴会場がわかりにくいので事前に場所を細かく調べておくと良いかもしれません。写真スポットがたくさんあるので、フォトウェディング重視したい方にも良いと思います。新婦のドレス試着ができる下見プランもあるので、試着したい方にはおすすめです。ステンドグラスがとても魅力的で、プランナーさんの対応も丁寧で素敵でした。詳細を見る (770文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/04/20
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ステンドグラスが素敵な式場
ステンドグラスが綺麗な会場です。当日はキリスト挙式でしたが、牧師さんや讃美歌と会場の雰囲気がマッチしていました。外観も素敵でした。挙式後は挙式会場をバックに新郎新婦と家族が写真を撮っていました。参列者が親族のみの開催でしたので、披露宴会場の大きさがちょうどよかったです。他に披露宴会場があるのかは分かりませんが、大人数では少し狭いのかなと思いました。大きな窓がいくつもあり自然な明るさの中で過ごせました。こちらにも挙式会場と同様に、ステンドグラスがあります。椅子や会場の装飾は統一されていて、雰囲気がありました。挙式前の控室ではお手洗いが1つしかなく、並んでしまっている時間がありました。公共交通機関ではアクセスしにくいと思います。車で行きましたが、周辺に観光施設もあったので結婚式前後も楽しめました。自然に囲まれていて落ち着いてゆっくりと過ごせる式場です。挙式会場と披露宴会場のステンドグラスと雰囲気が素敵です。詳細を見る (407文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/03/30
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
サービスがよくクラシカルな雰囲気があり居心地のよい式場です。
私達が式を挙げたマリーズ礼拝堂はステンドグラスやビンテージ家具でクラシカルな雰囲気は残しつつ内装の優しいピンク色でとても柔らかくアットホームな雰囲気がある礼拝堂でした。カタリナを選びましたが、少ない人数でも違和感なく使用できました。私達は8名でしたが、最大16名収容可能とのことです。カタリナは3階にあるということもあり、窓から新緑の景色と礼拝堂が見えてとてもよかったです。母が車椅子でしたが、会場内の移動などでは、エレベーター使用したので困ったことはありませんでした。時期限定特典プランを利用したので、挙式料、衣装料、着付け、生花ブーケ、ブートニア、介添料、会場使用料、挙式会場装花などお食事代、ドリンク代(アルコールあり)が特典プラン内に含まれていたので安く抑えることができました。食事や衣装、ブーケはアップグレードしました。当初のプランにお食事はついておりましたが、見学に来た際に試食で頂いた、パンナコッタがあまりにも美味しく、必ずゲストの皆様にも食べて欲しいと思い、carinaというコースへアップグレードしました。他のお食事も本当に素晴らしくて、当日皆様にも喜んで頂けたので本当に良かったです。今の時期や夏は新緑が美しいですが、秋は紅葉、冬は雪、春は桜といつの時期にお伺いしても、楽しむところがある所だと思います。近くに温泉地もあるので旅行したついでにという気持ちで式が挙げることができます。駅から式場は少し距離があるので遠方のかたは何か考えて置いたほうがいいかもしれません。私達はゲストも全員車でした。担当下さったプランナーの方が本当にいい方でした。自宅から会場少し遠いので、会場を直接お伺いしたのは2回で、2回の打ち合わせ以外はほぼ毎日メールでいろんな事を相談させて頂いてました。打ち合わせの際もいろんな提案をして下さり、一緒に悩んで頂けて、本当に素晴らしい式ができたと思います。当日かかわって下さったスタッフも本当に皆様素晴らしいサービスで、全身全霊で私達の式をいいものにしようとして下さっているのがヒシヒシと感じました。本当にこちらで式を挙げることができて良かったと思っています。私達は二人ともキリスト教ではなかったので、来て下さった皆様に誓う人前式という形で式を行いました。・この式場の決め手は何でしたか?会場雰囲気と見学した際のスタッフのサービスが良かったので、こちらにしました。・実際に結婚式をしてみていかがでしたか?終わってからも家族といい式だったと話にあがるほど良い式でした。とてもいい思い出になりました。・結婚式準備のアドバイス1月に突如決めて駆け足準備しましたが、プランナーの方も精一杯サポートして下さったので、問題なかったです。詳細を見る (1131文字)
もっと見る費用明細640,750円(10名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
豪華な教会と那須リゾートウエディング
美術館内にあり多くの観光客から祝福が受けられる"セント・ラファエル礼拝堂"と、その隣に位置する真っ白な独立型チャペル"セント・ミッシェル礼拝堂"、そこから場所を移して小さめの独立型チャペル"セント・マリーズ礼拝堂"の、3つのチャペルから選択が可能です。ゲスト人数や立地・規模・特長がそれぞれ全く異なるので、実際に見て自分達の希望に合うチャペルを決められると良いと思います。披露宴会場は全てテーブルコーディネートがされており、各お部屋ごとにテーマを決めてそれぞれのプランナーさんが独自に作り上げたものとのことでした。カラーも全てのお部屋で異なっており、広さもさることながら、1つ1つの小物の選び方でこんなにも雰囲気が変わるのだと、見学して知ることも多かったです。那須では有名な観光地として名が知られており、同じ敷地内に美術館や教会・レストラン等がある会場です。最寄りの駅からは離れている為、車利用もしくは送迎バス・タクシー等が必要です。私達が訪れた日は、大きなフェアで多数のご夫婦が参加されていました。場所を移しての会場見学や試食・試着会等、盛り沢山の一日だったように思います。まさにリゾートウエディングという言葉がぴったりの、他とは一味違った特別感を味わえる会場だと思います。伝統のあるキリスト教式にこだわる方におすすめです。挙式時間は長めで、ゲストの写真撮影も不可の為、厳かに行う式をゲストに見ていただきたい方にはとても向いていると思います。詳細を見る (622文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2023/08/23
- 訪問時 41歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ステンドグラスが美しく接客サービスが素晴らしい式場
どの礼拝堂もステンドグラスが美しく、見学するだけでもとても楽しい気持ちになりました。ステンドグラスは全て本場から譲り受けたものとの事で、見入ってしまうほど美しいです。柔らかな雰囲気で、家族でアットホームに過ごせそうだなと感じました。那須高原なので立地的には少し遠方にはなりますが、どの時期にいっても景色が本当にきれいなので、リゾート婚を希望されている方にはとってもお勧めです。プランナーの方は本当に丁寧に説明をしてくれるので、わからないことだらけでも、帰る時にはしっかり分かった状態になっています。今回は試食がついていたのですが、主人が体調不良を訴えた際、すぐにできる限りの対応をして下さり接客スタッフの方々の素晴らしい接客態度と気遣いには本当に感動しました。異国にいるような環境で式がしたいと思っていたので、本当にこちらはそれがかなえられる式場だと思います。リゾート婚 海外挙式、伝統ある建物、クラシカルな雰囲気を希望されているは気に入ってしまうと思います。詳細を見る (430文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/03/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で豪華な結婚
建物の作りが英国風で素敵でした。ステンドグラスと自然光の入り方がとても良いです。新郎新婦との距離が近く、豪華な会場でした。ピアノもあり、演奏も楽しめます。めずらしく四角いテーブルで晩餐会のような雰囲気でした。とても美味しいです。特にウエディングケーキとデザートのパンナコッタは格別でした。量もたくさんあり、満足感たっぷりです。飲み物の種類がたくさんありどれも美味しかったです。自然の中にあり、異国に来たような非日常感を味わえる場所です。こちらの要望も嫌な顔せず対応してくれました。子ども向けの料理もあり、デザートも出してくれました。窓際は少し寒かったです。混み合っている日にちだったのか、待ち時間が長かったです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/25
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
クラシカルで自然豊かな式場。お料理も最高!
ステンドグラスが美しい教会をはじめとする、那須高原の豊かな自然と調和した施設内の雰囲気がとても素敵です。クラシカルで落ち着いた雰囲気です。小さい会場から数十名収容できる大きな会場まであります。ブライダルフェアに参加し、とっても美味しいイタリアンのランチコースをいただきました。前菜からデザートまで文句なしです!都内からは新幹線で那須塩原駅まで行き、送迎の車で式場まで30分程度です。あまりアクセスがいいとは言えませんが、リゾート婚のような雰囲気を味わえます。皆様とても親切に対応してくださいました。自然豊かでクラシカルな雰囲気、かつお料理も美味しい式場を探していたので、まさにどんぴしゃでした。都内からは離れており、アクセスがいいとは言えないのですが、それでもこちらで挙式をする価値は充分にあると思っています。それくらいとても素敵な式場です!チャペルが3つあるので、どれにしようか悩んでしまいます。事前にhpや資料を見て、自分の理想の挙式をよくイメージして目星をつけておくといいと思います。詳細を見る (445文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/05/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
ナチュラルで自然体の結婚式を挙げるならここ!
ステンドグラスがすごく素敵でした。ただトイレが少なく混雑していました。また。地下水を利用しており飲んだりうがいをすることができませんでした。ナチュラルな雰囲気がとても素敵でした。少人数でこじんまりとした式でしたが、アットホームな感じでよかったです。美味しかったです。自然あふれる素晴らしい立地条件だと思います。ただ挙式会場から披露宴会場まで車で移動しなければいけないので不便でした。料理を食べ終わっていないのに片付けようとされたのが数回ありました。配膳のタイミングもあり忙しいのは分かりますが、テーブルマナーの把握はしておいてほしいと思いました。ただ、雰囲気が良かったのでそれほど不快には感じませんでした。飲み物もなくなるタイミングで聞いてもらえて嬉しかったです。ステンドグラスが素敵詳細を見る (342文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/28
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
イギリスで結婚式をしたような感覚を味わえる。
ステンドグラスがとても素敵です。パイプオルガンの生演奏は素晴らしいです。会場はまるでイギリスのような趣があります。那須という土地なだけあって自然豊かで緑に囲まれた結婚式を挙げられるのが魅力です。カメラマンの写真撮影やアルバムは思っていたより金額が上がりました。ドレスも15万ほど値上がりしました。ブーケ、ベールなどの小物は持ち込みにして費用を抑えました。自然が多くて素敵ですが、交通アクセスはあまりよくありません。送迎かタクシーチケットを用意したほうがいいです。どのスタッフさんも良い方たちばかりでした。披露宴会場のテラスが素敵です。雨が降らなければテラス入場もできます。海外挙式をコロナで断念したカップルにオススメです。詳細を見る (311文字)
もっと見る費用明細1,528,091円(19名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
-
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
本物の礼拝堂が美しい!憧れるリゾートウエディング
主には3会場あります。披露宴会場のある施設と隣接した独立型チャペル、パーティー会場から車で5分ほど移動した先にある、白い独立型チャペル、最後はステンドグラス美術館の中にある礼拝堂です。どれも雰囲気は抜群。ステンドグラス美術館内の礼拝堂は、以前イタリアで見たような圧倒される程の神秘的なオーラをまとっていて、本物思考の人は絶対に一目惚れする場所だと思います!生演奏がきけなかったのですが、感動する事間違いなしです。また、隣の白いチャペルも緑に囲まれていてまさにリゾートウエディングらしい、素敵な場所でした!パーティー会場とは離れていますが、どのチャペルにもそれぞれのブライズルームや、ゲスト待機スペースがあるようです。実際には見せられないとの事で、そこは少し不安が残りましたが、チャペルの雰囲気は本当に見事でした。ぜひ一度実際に見てみると良いと思います。パーティー会場は緑に囲まれたレンガ作りの素敵な洋館です。石造の館内は、美術品やシェフの描いた可愛いオリジナルチョコ絵画?が飾られていて、どこも雰囲気がありオシャレでした。特別感や本物感は都内の式場よりは段違いにあると思います。パーティー会場の一つは見れませんでしたが、私達が見た会場は天井が高く広々とした雰囲気で、緑を眺めながらゆったりと食事ができるのはとても贅沢だなと感じました。椅子が肘掛けがついていてとても立派。触り心地がいいねと2人で話をしていました!本当に素敵な会場だったのですが…プラン設定が少ない分、金額はかなり積もりました。リゾートウエディングとして検討する私達にとっては、お車代などのサポートも考えると少し厳しいかな…というレベルでした。大変素晴らしかったです。ボリューム、見た目、味、クオリティが全て良かった!お肉の美味しさには本当に感動しました。天皇陛下ご家族がお好きであるというパンナコッタも忘れられません。レストランとしても営業されているようなので、絶対またお伺いします!新幹線の止まる那須塩原駅から、車で40分ぐらいなのでやはり近くはないです。ただ、だからこそ日本であることを忘れるぐらいの素敵な世界観があるのだと思います。まさにリゾートウエディングですね。一応当日はバスの手配ができたりするようです。レストランの方、受付の方など、皆さんとても丁寧で感じの良い印象を受けました。担当してくれたプランナーさんも一生懸命さは感じましたが、残念ながら段取りがもう一つ上手いとよかったかなと思うところもありました。海外にいるかのようなお洒落で本格的なリゾートウエディングがしたい人。料理重視の人。本物の礼拝堂で挙式をしたい人。お料理がとにかく美味しいので試食は絶対にした方がいいです。あと、ステンドグラス美術館の礼拝堂が本当に素敵なので、できたら早めの時間に行ってパイプオルガンの生演奏も聞いた方が良いと思います!詳細を見る (1193文字)
もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/13
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
緑豊かな中でウェディング!動線とスタッフは△でした。
挙式会場は4か所あり、セント・マリーズ礼拝堂のみ披露宴会場と同じ敷地内、他3か所は車で5分ほどのところにあるステンドグラス美術館の敷地中にあります。どの会場もステンドグラスがとてもきれいです。自然光が入るのでどの時間帯でもそれぞれ味のある雰囲気が味わえると思います。ステンドグラスが大きいセント・ラファエル礼拝堂の2階回廊部分は美術館の動線上にあるため美術館の訪問者からも祝福を受けることができます。セント・ガブリエル礼拝堂はhp上は利用休止となっていますが、夕方のみ実施が可能とのことでした。披露宴会場は15,6名から100名越えでできるところまで様々です。すべてが見られたわけではないですが、天井高があります。フロア貸切ではないので、他の人とバッティングするリスクはあります。それぞれの費用は決して安くはないです。割引プランも少ないため、それなりに予算がある方がおすすめです。表参道の某有名挙式会場にも行きましたが、そこよりも高かったです…毎年那須御用邸に皇族の方がいらっしゃった際にレストランとして利用されているそうです。それだけあって料理は本当にこだわっていて素晴らしいです!1品ずつ丁寧に作られており、特に名物のパンナコッタは絶品でした。(愛子さまもお好きだそうです)那須塩原から車で30分くらい、タクシーだと7,8000円だそうです。バスはあまり期待できないかも…高速の出口からは15分くらいだと思います。アクセスさえ気にしなければ、周りは緑もきれいで最高です!担当したプランナーさんはあまりよくなかったです。挙式会場と披露宴会場のどちらも動線がとても複雑なのですが、当日の動きをこちらから聞くまで答えてくれず、回答もままならなかったので最後まで理解できず…また、この会場が見たいです、とあらかじめ伝えておいたのですが見ることができませんでした。試食もしたのですが、他の方の対応はとても笑顔が素敵でよかったです。ステンドグラスがきれいです。周りは緑豊かで雰囲気も抜群です。水回りが少し古いところがきになります。緑に囲まれた中でやりたい人、高原ウェディングをしたい人にはおすすめです。動線が複雑で、挙式と披露宴会場の間が車での移動となるため、動きはよく確認した方がよいと思います。詳細を見る (945文字)
もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
圧倒的な非日常感を味わえる緑豊かで開放的な式場
日本にいながら海外挙式を味わえる素敵な式場です!花嫁入場の際に、聖歌隊とパイプオルガンの生演奏は心に響き、とても感動しました。ステンドグラスが最高に綺麗でした!緑に囲まれた外国風の外観でとても素敵です!披露宴会場は上品且つアットホームな雰囲気でよかったです。食事も大変美味しくて満足でした。式場と披露宴会場が少し離れているので最初にアナウンスしたほうがよいかなとおもいました。(高齢の方には地図だけではわかりにくかったようです)那須の緑豊かな場所にひっそり佇む外観はまるで外国に来たような感覚でワクワクしました。イングリッシュガーデン風のナチュラルなお庭もとっても素敵で幸せな時間を過ごさせていただきました。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/07/12
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
細やかな気配りのできるスタッフさんと厳かな雰囲気のチャペル
とても厳かな雰囲気で、クラシカルな挙式を味わえると思う。会場に入るまでも良い雰囲気だったので、違和感なく挙式に参列できた感じがした。全体的に明るく綺麗で、ドアが開くと開放的な雰囲気もあり良かった。化粧室も会場を出てすぐで、綺麗なのでとても使いやすかった。どのメニューも非常においしく、特に肉料理が絶品だった。東北新幹線が停車する、那須塩原駅が最寄駅となるので、その点ではアクセスは良好。駅から送迎のシャトルバスも出ているので不便さは感じないが、シャトルバスの乗車時間が40分程度となかなか遠い点がすこしネックに感じた。フレンドリーな方ばかりで、各テーブルへのサービスも細かく行き届いていたと思う。披露宴中多くのスタッフの方が会場内を邪魔にならないような形で回ってくださっているので、空いたお皿の片付けやドリンクのおかわりなど細かい部分でもストレスが全くなかった。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/25
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
総合的に良いところです。不満なし!
クラシックなチャペルといった雰囲気でした。しかしながらトイレやなんかは新しい感じがしてみすぼらしくないいい感じです。わたしは自動車で裏に案内されたので全体を感じとることは今一つで来ませんでしたがなかに入ると待合室なんかはいい感じです。ちょっとした段差が多い気がしました。すごく広いというわけではないが普通にいい感じの場所です。コロナで頻繁にドアを明け締しておりました。アルコールもちっさいのが個人ごとにあって対策している感じます。ご飯おいしかった。おいしかった~。また食べたい那須icから15分ぐらい。分かりにくいということもなく普通に到達できます。道中コンビニも三件ほどあります。観光地という感じも味わえていいとことです。普通に良い。ただしワイン要求してるひとに注ぐ際めちゃくちゃテーブルクロスに垂らす人いた。プロなんだからしっかりしてくれ。披露宴いくまで階段降りてって途中にトイレ、そして会場なので衣装変える際など階段から新郎新婦でてくるのでカーテンしまっていてトイレ行けない詳細を見る (440文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/25
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
海外挙式に憧れている方にぴったり
海外のような挙式会場の雰囲気がとても素敵でした。なんと言っても、ステンドガラスが美しく見惚れてしまいました。披露宴会場はローザという、ロマンティックなローズピンクとオフホワイトの華やかなパーティルームを見学。女の子誰もが憧れるプリンセスになったような気持ちになります。リゾート地なので、価格はやや高めかなと思いました。美味しすぎて感動しました!!特に印象的だったのは3つ。おかわりが欲しかったぐらい美味しくて感動しました。駐車場もありますし、ありがたいことにマイクロバスも利用できるとのことなので交通アクセスはあまり気にしなかったです。県外で挙式をすることへの不安に対し、アドバイスをしていただいたり、提案などもしてくださりとても嬉しかったです。親戚や友人ゲストが式場までアクセスしやすい場所であるかは、選ぶ条件の中でも大事だと思います。東京駅から70分、最寄りの那須塩原駅からは少し遠いみたいですが、当日はバスを手配できるとのことなので、車ではない方も問題なく会場に行くことができると思いました。リゾート地で非日常が味わえる挙式にしたい方にはぴったり。詳細を見る (477文字)
もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/09/03
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ステンドグラスが素敵な挙式です!
ステンドグラスが素敵な挙式会場でした。どこから写真を撮っても素敵な映える写真が撮れて、映画の主役にでもなったかのような雰囲気です。パイプオルガンも式場に響き、憧れの花嫁とはこういう事なんだな。と感じました!広さ設備は挙式も食事会も全く問題ないです!挙式はとても大きな会場で、2階からは一般の方も見学できる状態でした。披露宴会場は皇族の方も利用されたとの事で祖父母がとても喜んでおりました。大人数呼ぶ式とは異なり、横長のテーブルで親戚だけの食事でしたので、アットホームな雰囲気で利用出来ました!いってん気になることとすれば、選んだ会場内の通路が狭く、ゲストの椅子にぶつかりドレスで歩くのは少し大変でしたが、席に座ると十分な広さがあり優雅に使えました。新幹線最寄り駅ですが、駅からは少し距離があるためシャトルバスを利用するか、自家用車がオススメです。近くに観光スポットが沢山あるため自家用車で行き帰りに観光する流れがゲストに人気でした!特に印象に残っている設備はやはりステンドグラスです。映画の撮影でも使われているため迫力がありました。会場スタッフの方はこちらの要望に全力で答えてくださる方々でしたので気持ちよく挙式を挙げられました!この式場にした決めては、挙式会場の美しさと、披露宴での美味しい食事です!アレルギーが多く、普通の食事が取れない生活を送っていますが、細かい要望を全て聞き入れていただき、数年ぶりに外でコース料理を食べることが出来ました。本当に素敵な式場です!!!詳細を見る (637文字)
もっと見る費用明細1,005,809円(13名)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/08/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
思い出に残る結婚式
見学した時にステンドグラスに一目惚れしてこちらの挙式会場に決めました。当日は聖歌隊とパイプオルガンの生演奏で入場からとても感動します!ブルーの椅子とアンティーク調の装飾でとても可愛かったです。ナチュラルなイメージの装花にもぴったり合いました。イタリアンのコースはゲストからの評判がとてもよかったです。個人的にはウェディングケーキが1番おいしく、見た目もオーダー通りにしていただき満足でした。駅からは少し遠いですが、観光地なので行くまでの景色がきれいです。プランナーさんやスタッフさん全員親切で、いろいろと親身になって相談にのっていただきました。こちらのわがままな要望にも嫌な顔ひとつせず対応していただき感謝しています。ドレスの種類が多く、オリジナルのものもあって選びがいがありました。少人数でアットホームな式にしたい方におすすめです。詳細を見る (367文字)
費用明細1,780,410円(24名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/01/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
別荘地の緑豊かな挙式会場
那須の森の中にある美しい会場です。どれも外国から輸入した本物の建築物を使っています。那須の高原リゾートがそのまま会場になったかのようです。挙式できる会場が4つあり、好きなところを選ぶことができます。本格イタリアンがいただける会場が2つあります。どちらもクラシックな作りになっています。メインの披露宴会場はハリーポッターのホグワーツの食堂のようで、ドキドキしました。普通。平均的なラインだと思います。あれだけの施設を管理することを考えると、良いのではないでしょうか?婚礼メニューとしては珍しいイタリアン。デザートのパンナコッタはこれまで食べたどのパンナコッタより美味しかったです。正直、アクセスは良くないです。那須高原の別荘地のなかにあるので仕方ないですが.......。立地については、正直良いとは言えません。挙式会場やステンドグラス美術館の方は、まだアクセスしやすいかな。レストラン会場に行くはそこからさらに上がらなければなりません。素敵なスタッフの方がです。非常に優しくてありがたかったです。・別荘地の緑豊かなロケーション・本場の教会とパイプオルガン・キリスト教に興味がある・ヨーロッパテイストが大好き・国内でゆったりと式をしたいといった方におすすめです。非日常を味わうことができます。詳細を見る (545文字)
もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/06/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタンドグラスが圧巻な式場!
ヨーロッパ風の建造物で日本じゃないような雰囲気を感じさせられる会場でした。また、スタンドグラスが最高に綺麗でした。晩餐会形式(ハリーポッターみたいな?)にすることができ、シックな雰囲気の披露宴を行うことができたウェルカムスペースの飾りや、プロフィールムービーは自作して、節約しました。デザートのパンナコッタは絶品です。また、季節を感じさせてくれる料理ばかりでゲストの皆様も大変喜んでいただけました。観光地の那須のため、緑も多く日常を忘れられるような雰囲気です。とても親切で、細かい要求にも真摯に取り組んでいただけたと思います。スタンドグラスが綺麗です!間違いない!コロナの影響でなかなか思うようにいかないこともありましたが、やってみて正解だと思いました。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
おとぎ話に出てくるような外観での特別な披露宴
披露宴会場はあたたかい照明でコンパクトな会場だなという印象でした。高砂から一番遠いくらいのテーブルでしたが、新郎新婦の顔がよく見えるので、距離感はあまり感じませんでした。外のガーデンに出ることができ、立派な外階段もありました。新郎新婦が階段を降りての入場だったので、ヨーロッパのお城の雰囲気も相まってそのシーンのふたりはより一層素敵でした。外階段が利用できる会場を選択するのであれば、外階段を利用しての入場は絶対と言っていいほど取り入れるべきだと思います。とても絵になる演出ができるはずです。ドリンクメニューには焼酎と日本酒は地酒が用意してあり、新郎新婦がお酒好きであったり、ゲストが好んで飲む方が多いと喜ばれるポイントではないかと思います。食事はどれもたいへん美味しかったです。イタリアンという紹介があり、これも会場の雰囲気と合っているなという印象でした。地元の食材を使っているという話でしたので、そういったその土地のものを食べられるのもゲストにとっては嬉しい印象です。那須塩原駅から1時間ほど山道をバスで移動した先にあるので、送迎バスを利用しないと土地勘や自動車の運転に自信がある人でなければ自力で向かうには少々難しいかもしれません。ですが、仲間たちと一緒に向かうのであれば、道中に様々なお店や飲食店などが見えたのでそちらに寄るのも含めると、移動も楽しめるのではないかという印象でした。山の奥地にある会場で尚且つ会場の外観はおとぎ話に出てきそうな欧風な石造りの建物で、現実離れした特別な時間が過ごせそうな雰囲気を感じました。感染防止対策のため、スタッフの方もマスクをしていらっしゃいました。そのため、テーブルに着いてからのはじめの説明事項などが聞き取りづらく感じました。しかしこれはゲストが会場入りしていて騒がしかったり、司会の方がマイクをとおして話していたりということもあったので仕方ないかと思います。食事中は飲み物が少なくなっていればすぐにスタッフが声をかけてくれたり、皿も静かに下げてくれたり、料理について質問した際は確認してすぐに教えてくれたり、丁寧な配膳だった印象です。ですが、料理も出し終わり、終盤になると皿を下げることに徹底することになりますが、シルバーが落ちる音が何度か聞こえてきたので、スタッフの方も疲れが出てきているのかなと思いました。会場にはグランドピアノがあったので、実際に演奏できるのならば、余興に取り入れても良いかと思います。全体的にヨーロッパのような雰囲気があり、花嫁がお姫様の気分を味わいたい、なんていうのにぴったりな会場ではないなと思います。会場の照明があたたかい雰囲気だったこともあり、写真を撮った際少し暗く写ってしまうのが少々難しいと感じました。ですが新郎新婦の演出にもよると思うので気になる方は確認すべきです。とてもいい披露宴会場なので写真も素敵な状態で残るよう細かいところの確認は必要かと思います。詳細を見る (1222文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/24
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
イギリスにあるような荘厳な教会。
美術館内のラファエル礼拝堂で写真撮影。イギリスから持ってきたという祭壇?が本当に素晴らしい!日本では他にない教会だと思います。荘厳さを求めるなら最高にオススメ。旦那はちょっと怖いって言ってたけど。ただ、ドレスと慣れないヒールを履いて美術館外の式場に移動するのは大変でした。事前にネットで好きなドレス画像を集めたものを衣装係りの人に見せたら、すぐに3点ほど候補を見つけてもらい、1着目に試着したものに決定。納得のいく衣装を選べたが夫婦ともに追加料金が発生。当然ですが、プラン内の場合かなりチープです。※衣装ランクアップ追加料金で新郎77000円、新婦231000円ブーケとブートニア:画像検索し最高に気に入ったものを花屋に発注。アクセサリー:以前から使用しているものや母親からもらったネックレスを使用髪用花飾り:楽天でブリザーブドフラワーを購入写真と式だけのプランでした。義姉が同式場で食事込みの披露宴をあげましたが、豪華で味付けも上品で美味しかったです。義理母からは”ここでまた食事会しても良かったのに”と言われました。那須のリゾートです。駅から遠いけど送迎があるので安心。家族が栃県内在住なのでコロナ渦でも問題なく決行できました。打合せも当日もとても親切にして頂きました。主役になるってこういう事なんですね。花飾りやブーケもスタッフさんに褒めてもらい嬉しかった。スタッフさんにお願いすれば自分のスマホスでも撮影してもらえてとても嬉しかったです。日本では他には無いだろうと思う荘厳な聖堂!本格的なクラシカルウエディングを希望する方にオススメ。コロナ渦と予算を考えて初めはフォトウエディング(写真撮影)のみのつもりでしたが、キャンペーン中でお安く祝福式も出来て感謝しています。1度きりなのでチャンスがあるなら式はしたほうが良いと思いました。ただ事前に式の段取りを教えてもらいたかったとは思いました。詳細を見る (798文字)
費用明細509,300円(4名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2021/09/01
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な1日を過ごせます!
挙式会場は、厳かな雰囲気の中で挙式が行われます。本物のキリスト教式の挙式に感無量でした。また、新郎入場はヴァージンロードではないこと、新郎新婦は両親とのリハーサルに参加しないので、扉が開いて初めて対面という形式にも感動しました。姪っ子にリングガールをお願いしました。フラワーガールも演出としてはできるけれど、ヴァージンロードにお花を撒くのはできない、とのことでした。挙式中のゲストの写真撮影はngです。ですが、ゲストみんなに集中して参列していただけたので、とても満足です。ステンドグラスが素敵な、チャペルです。聖歌隊の方、オルガンの方もとても素敵です。40人弱の人数には広く使っていただけて、ちょうど良い広さでした。新型コロナウイルスの影響で、他の会場に変更のお話も出ましたが、私たちのお気に入りのフランチェスカを使わせていただきました。最終人数34人には、ちょうどよい広さでした。元々の人数(40名程度)だとすこし窮屈で、入退場の時に歩きづらいかなと思います。新緑の那須に合わせて、ウエルカムスペースも用意しました。ウエルカムスペースのグッズは持ち込みましたが、造花の置き方など、フラワーコーディネーターさんが、とても親身に相談に乗ってくださいました。準備はして行ったつもりですが、あれがあればよかった!にも対応していただき、本当に満足です。また私たちは、スライドと、アップライトピアノを使わせていただきました。ピアノを使用することにより、すこし狭くはなりますが、ピアノも装花でいっぱいにしていただき、入場した時にとっても感動しました!マリーズ礼拝堂、そしてすべての披露宴会場は山の上にあるので、車がないと移動が厳しいです。ですが、駐車場は完備、またゲストが宿泊していたホテルへのお迎え、披露宴終了後の那須塩原駅までの送りもしていただき、ゲストたちは不便がなかったそうです。新緑の那須ということで、とにかく緑が素晴らしい!当日のお天気は生憎でしたが、雨もほとんど降らず、曇りと、山の上だからこそ味わえる幻想的な霧の景色がとても良かったです。そんな中で撮影していただけたことは、本当に嬉しいです。ひんやり涼しく、でも暑くも寒くもないこの時期が本当にオススメです!親族含め、小さいゲストまで過ごしやすい気候だったと大好評でした。どこを撮っても絵になる、本当に日本ではないようなそんなミッシェルガーデンコートです!スタッフさんたちが本当に皆さん素敵です!こうしたい!にnoと言わず、みんなで考えてくださりました。自分の仕事に誇りを持って、働いていらっしゃる印象です。挙式当日はもちろんのこと、何度も行ってくださる打ち合わせや、衣装合わせ、また両家の衣装合わせについても、とても心強いサポートです。ふらっと遊びに行きたくなるような素敵な場所です。新郎新婦、親族、ゲスト、そしてスタッフさん。みんなが家族のようになれる、そんな時間と空間でした。こんなことしたい!はまず、プランナーさんに伝えてみるべきです!わたしは漠然としたイメージでも伝えました。そのイメージを全部形にしてくださいました。それは、ここの式場だからこそ叶ったことだと思っています。何度でも行きたくなる、何回でもあげたくなる(笑)那須高原ミッシェルガーデンコートは、そんなところです。詳細を見る (1370文字)
費用明細2,341,999円(37名)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/06/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフ、ステンドグラス、ロケーションが最高な式場はここ!!
礼拝堂のステンドグラスが大きく迫力があり綺麗です。またチャペル全体が緑に包まれており雰囲気がとても素敵です。挙式中はパイプオルガンの迫力ある演奏や聖歌隊の方々の合掌で演出もバッチリでした。全体はハリーポッターの学校みたいな雰囲気です。外にはテラスもありそこから入場できました。ただ冬は枯れ木ばかりになりテラスも寒いのでおすすめは春頃です。会場にはプロジェクターも備わっているので自作したプロフィール映像やエンドロールも流すことが出来ました。披露宴会場のセットはこだわりました。席次表は参列者一人一人違うものを用意しました。自分達でプロフィール映像を作りました。お色直しは新婦のみにしました。参列者は親族と仲の良い友達のみにしました。文句なしです。参列した人達も全員美味しかったと大絶賛でした。基本3つのコースから料理を選びますが希望があれば料理の変更もできます。デザートのパンナコッタはおすすめです!会場につながるみちが少々分かりにくいので参列する人達への説明が少し大変です。送迎のバスもありますが、あまり長距離の運転はお願いすると費用が結構かかってしまいます。会場付近のホテルに送迎する程度が丁度いいです。ミッシェルガーデンコートで1番いいのはスタッフの皆様の対応です。適度な距離感でとても相談しやすく話がスムーズに進みます。私達を担当してくれたプランナーさんが最高でした!プランナーさんのサービスが最高です。ステンドグラスが綺麗です。緑が雰囲気いいです。プランナーさんが素敵!挙式はもう少し温かくなってからにすれば良かった。どんな式にしたいかイメージを固めておくとプランナーさんとの準備がはかどります。詳細を見る (703文字)
もっと見る- 訪問 2020/04
- 投稿 2020/05/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
こだわりがあり、ハイクオリティーを求めるならばこちらです
お天気に恵まれステンドグラスから差し込む光が幻想的で、パイプオルガンと讃美歌はとても美しく心に残りました。バージンロードも長く、祭壇に上がったときドレスのロングトレーンが大変映え満足です。少人数にはぴったりでプライベート感があり、落ち着いて会話を楽しめる空間です。天井も高いため、開放感があります。エレベーターが完備されているため移動がしやすいです。挙式中は撮影不可のため、式場のカメラマンをお願いしたことです。パーティ会場内のちょっとした小物やウェルカムアイテムはイメージがあったので自分で作りました。また、席札やメニュー表といったペーパー類もこだわりがあったので自分で作りました。前菜を一口食べた瞬間から美味しすぎてゲストの会話が弾んでいたため、こちらも嬉しくなりました。彩りも素敵で写真に残していました。5品とケーキでしたがボリュームがしっかりあり、ゲストの皆さんも満足でした。飲み物もワインがあり、イタリアのこだわりが感じられ良いと思います。毎回の打ち合わせで迷うため、ナビに電話番号を入れておくと便利です。リゾート地のため、周りが静かで緑溢れるところです。春先でも雪が降ることがあるため、車での移動は注意が必要です。お打ち合わせの時は、各プランナーさんメールの返信が早く的確で安心しました。当日体調を崩しておりましたが、配慮していただいたので無事一日を終えました。また、急な対応をお願いしなければならない場合もスタッフ全員が連携し対応してくださり助かりました。異なる4つのチャペルから選べることと、パーティ会場も人数に合わせて4つありそれぞれ雰囲気が違うので迷うくらい素敵です。建物が異国溢れる雰囲気で周りも静かなので普段を忘れられる空間です。本当に今日ここで式をあげられて良かった!と、参加者全員が思える施設とスタッフ皆さんのサービス力。実際ドレスを着て、教会に響くパイプオルガンを聞いたときは気持ちが大変高まりました。準備は人それぞれだと思いますが…体調だけは崩さないことをおすすめします。詳細を見る (852文字)
もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/02
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
写真が沢山撮りたくなる'' 素敵 "が盛り沢山な式場
チャペルの扉の先に素敵なステンドグラスが輝き、温かいクリーム色とやわらかい色のブラウンを基調とした会場。扉から自然の光が差し込み、とても温かな気持ちにさせてくれる雰囲気です。ホワイトとブラウンを基調としたカジュアルスタイルの会場で、天井が高く、大きい窓からは自然の景色が楽しめる空間でした。食材や彩りにこだわりを感じ、目で楽しみ、香りを楽しみ、味を楽しみ、とっても満足出来るお料理でした。大自然に囲まれ、素敵なステンドグラスに包まれた結婚式場。那須icから15分と交通アクセスも良いです。素敵な笑顔で迎え入れて下さり、1日を通してとっても明るく、丁寧にサポートして頂きました。大自然の中、光輝くステンドグラスにはとても感動しました。また、それに負けないくらいの明るい笑顔で接して下さったスタッフ皆さんがとても印象に残っています。大自然に囲まれたステンドグラスが輝く教会に、素敵なスタッフさん、幸せな気持ちになれる贅沢なお料理に大満足でした。詳細を見る (420文字)
もっと見る費用明細614,900円(11名)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
スタッフの気持ち良さとスイーツの美味しさが最高!
挙式会場は天井が高く開放的で、ふんだんに使われているステンドグラスが厳かな雰囲気を出していました。新郎新婦、牧師が段差を上がった位置にいるため、後ろの参列者からも見やすかったです。また、広さがあるため写真撮影もしやすかったです。待っているガーデンスペースのかわいさもgoodです。新郎新婦との距離が近く、アットホームな雰囲気で楽しめる会場でした。披露宴会場は入口・受付からワンフロア下がった位置にあり、階段中や階段を降りた場所にウェルカムボード等を置くスペースがありました。美味しかったです。地元野菜が多く使われていた印象です。ケーキも甘過ぎず食べることができ、デザートに出てきたパンナコッタは絶品でした。マイカー、もしくは駅からバスが必須なので、日帰りのしにくさはネックです。しかし、観光地なので宿泊施設は充実していました。露天付きの大浴場や、朝食バイキングは普通に観光で来ても満足できるレベル。ただ、再びシャトルバス移動になるので、荷物が多いと大変かも。マイカーであればそのストレスもありませんでした。非常に行き届いていたと思います。プランナーの方のサービス。友人スピーチの際に新郎へのサプライズを企画したのですが、快くお手伝いして頂くことができ、非常に助かりました。備品を届けるのが遅くなってしまったのですが、丁寧・迅速にご対応頂き、新郎新婦にとっても信頼できるプランナーだったのだろうな、と感じました。詳細を見る (605文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/10
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ステンドグラス、佇まいにノスタルジアを感じる礼拝堂
ラファエル礼拝堂にて挙式を挙げました。そもそも建物の佇まいが、ヨーロッパのお城、教会の様なので那須の奥深い自然も合って、とても非日常的です。鳥の囀ずり、森の音や匂い、凄くマイナスイオンで溢れています。礼拝堂はステンドグラスが素晴らしい!cmにも使われる位なので見応えあります。それが、朝陽によって映えるので、パイプオルガンと合わせるとかなり幻想的な空気を感じます。普段は美術館としても機能しているので、なんと式中は一般客の人からもたくさん見られます。笑なので式が終わると、かなりの人から祝福されるのでとても思い出に残りました。礼拝堂は天井がとても高く冷えるかなーと思いましたが、しっかり温かいので心配いりませんでした。参列者から一人も、寒くはなかったと言われました。至るところどこで撮っても写真映えするので、一生に一度の思い出、是非!会食はフランチェスカで行いましたが、クラシカルな雰囲気です。照明はシャンデリアで、一角には実際に使用できる暖炉があります。椅子やテーブルもレトロなものなので、格式高く会食が出来ます。ウェディングドレスは値上がりしました。中々選択肢があり、高いものを選んでしまいました。ギフトバックは持込み、プチギフトはお互いの出身地の銘菓を持ち込みました。アニバーサリープランを適用できたので、前撮りはサービスしてもらいました。那須牛や那須産の野菜、魚を使ったお料理ですが、味付けも万人受けするものでした。おそらく、美味しくないと言う人はいないでしょう。実際、老若男女参列者から好評でした。特にドルチェ!パンナコッタがありますが、別格の味です。是非食べてもらいたい。那須icより車で20分ほど那須連峰に向かって走ります。冬場雪が積もるとちょっと大変かもしれません。ですが、自然に囲まれのんびりとした那須の山なので、佇まいは格別です。スタッフ、プランナーの方々は文句のつけようがないです。言葉使い、気遣いパーフェクトでした。那須に来た皇室の方々にもご対応している位なので、素晴らしいスタッフ方でした。ラファエル礼拝堂からフランチェスカ会場まで距離があるので、その際お洒落な英国タクシーに乗せてもらい会場移動してくれます。あと、やはり会場にある暖炉は使うと良い雰囲気になると思います。決め手はやはり直感です。色々見て歩くと違いが分からなくなってくるので、直感で良いと思う所が良いかもしれません。実際挙げてみて、写真を見返す度日本で挙げたとは思えない雰囲気、仕上がりです。詳細を見る (1044文字)
費用明細1,260,320円(19名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
日本ではないような非日常を堪能できます。
当日はたくさんのステンドグラスに囲まれる中で特に午前中は太陽の光が差し込んでとても綺麗な空間が印象的でした。ブーケを造花から生花へ変更したので差額が発生しましたが、他で結婚式を挙げた友人から聞いて考えていた費用よりも安価でとても素敵で豪華なブーケを実現していただけました。ドレスのファンデーションを持ち込みで対応していただけたのでその分見積もりよりも値下がりし、持ち込みについても費用の発生がなくとても助かりました。高速道路のインターチェンジや那須の観光地から近く、美術館やカフェが一緒で旅行気分も同時に味わうことができました。下見のときは見てみたいところが沢山あり、長い時間お付き合いいただきましたが、嫌な顔一つせず、一つずつ丁寧に対応していただけたので気になったことややりたいことを遠慮なく相談することができました。また、当日も生憎の天気でしたが、外で写真を撮りたいことを伝えるとドレスが汚れないように敷物を用意してくださったりととても親切で細かなサービスがとても印象に残っています。・敷地内でも様々なシーンで写真に残すことができ、日本では内容や素敵な思い出が残せる。・スタッフの方がフレンドリーで親切なので予算など相談しにくい事でも気兼ねなく相談することができる。ステンドグラスに囲まれた非日常の空間で結婚の記念の写真を残したく思って選びました。下見の時にはどんなシーンで撮るかとても迷いましたが、一つ一つ細かく説明してくださったおかげで気に入ったシチュエーションを選ぶことができ、思い出に残る1日にしていただくことができました。詳細を見る (668文字)
費用明細347,600円(3名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/26
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ステンドグラスのチャペルが素敵で料理が美味しい
チャペルのステンドグラスがとにかく素敵です。チャペルが4種あるようです。自然に囲まれているので春から秋は特に素敵だと思います。大きな披露宴会場は外のガーデンも使える様です。新郎新婦と距離が近くアットホームな披露宴が出来そうでした。試食をしましたがお肉料理、パンナコッタがとても美味しかったです。レストランは一般の人も利用できるそうなのでオススメしたいです。チャペルと披露宴会場が車で5分位で離れています。チャペルとステンドグラス美術館が併設しているので待ってる間に見学が出来るのは楽しそうです。半年以上前から打ち合わせが出来るそうです。ステンドグラスのチャペルが素敵チャペルとステンドグラス美術館が併設していて待ち時間に楽しめるステンドグラスのチャペルが好きな方は素敵な場所です。詳細を見る (340文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/03/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
ステンドグラスがきれいなチャペルで
那須の自然に溶け込む素敵な空間作りがされていました。真冬は防寒対策したほうが良いです。ピンクのカーテンがかわいらしく新郎新婦の雰囲気にも合っていました。それに比べてお料理はちょっとさびしかったです。よく言えばシンプルだったということでしょう。好みが分かれる部分だと思います。美味しかった。那須なのでアクセスは良いとは言えません。最寄り駅からも距離があり、自家用車で来ている人が多かったり、前泊してる友人もいました。参列者たちが挙式のチャペルから披露宴会場へ移動するのにドレスアップ状態で移動するのは不思議でした…。真冬はスタッドレスタイヤやチェーンが必須のエリアのため、春や暖かい時期のほうが良いかもしれませんね。控え室はちょっと狭かった。化粧室はきれいでした。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/11/02
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(56件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 55% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 16% |
61〜80名 | 5% |
81名以上 | 0% |
那須高原 ミッシェルガーデンコート/那須高原セント・ミッシェル教会の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(56件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 36% |
101〜200万円 | 30% |
201〜300万円 | 14% |
301〜400万円 | 16% |
401〜500万円 | 4% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
那須高原 ミッシェルガーデンコート/那須高原セント・ミッシェル教会の結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- パイプオルガン
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ347人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1019日
目安:4時間00分
- 第1部10:00 - 14:00
- 他時間あり
現地開催【限定3組!】おもてなし重視のおふたりへ♪イタリアンコース試食体験
お料理にこだわりたいおふたりへ特別フェアを開催!ウエディング相談とパーティ中「絶対食べたい!」とうれしい声を頂く【那須黒毛和牛】、厳選された【新鮮野菜】を贅沢に使ったイタリアンコース試食を体験。※少人数ウエディング相談もOKです。
1025土
目安:4時間00分
- 第1部10:00 - 14:00
- 他時間あり
現地開催【自然豊かなチャペル×那須黒毛和牛】美食体験プレミアムフェア
ステンドグラス輝くチャペルの魅力×当館自慢の那須黒毛和牛サーロインを含むイタリアンコース試食体験が叶う特別フェア♡専任のプランナーが希望やイメージに合わせて結婚式についてご案内します※大切な人をみんな招待OK!大人数挙式&パーティも大歓迎
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催初フェアに!【ステンドグラス教会×ドルチェ試食】ファーストステップ相談
人気ドルチェ【パンナコッタ試食付!】「結婚式って何から準備を始めるの?式場見学は何をするの?」結婚式のわからないを解決しながらふたりの結婚式準備&当日がより楽しみに!会場見学にウエディング相談でまるわかり出来るから初めてのフェアにも♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0287-76-7339
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ミッシェルリゾートウエディング 東京サロン東京都港区南麻布5-1-28 TAKASHIMAビル4階 【アクアマリンウエディング】
- 地図を見る
- 03-6380-4438
#会場の魅力

人気NO1特典!【那須黒毛和牛含むイタリアンコース(1万円相当)試食】プレゼント♪
~試食フェア限定コース例~ ・前菜・ 生ハムのサラダ ・パスタ・ シェフのおすすめパスタ ・メイン・ 那須黒毛和牛サーロイングリル ・ドルチェ・ 伝統的なパンナコッタとマチェドニア
適用期間:2025/10/02 〜
基本情報
会場名 | 那須高原 ミッシェルガーデンコート/那須高原セント・ミッシェル教会(ナスコウゲンミッシェルガーデンコート) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒325-0302栃木県那須郡那須町湯本新林206-167結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ■電車 JR東北本線那須塩原駅から車で約30分 JR東北本線黒磯駅から車で約35分 バス停留所「新那須」より徒歩約15分 ■車 東北自動車道東京より約3時間 東北自動車道宇都宮ICより約1時間 東北自動車那須ICから約20分 |
---|---|
最寄り駅 | 那須塩原 |
会場電話番号 | 0287-76-7339 |
営業日時 | 10:00〜18:00 ※休館日→水曜日 (1~3月は火・水曜日)※11月11日臨時休業いたします。 ※祝、祭日の場合は営業いたします。 |
駐車場 | 無料 200台バス専用駐車場もご用意しております。 |
送迎 | ありフェアや打合せなどご来館の際に送迎も承ります。お気軽にご相談ください。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 趣の異なる3つのチャペルから選べるのも魅力!中でも【セント・ラファエル礼拝堂】は壁一面のステンドグラスが美しく輝き、アンティークパイプオルガンの降り注ぐ音色に包まれた中感動的な挙式が叶う。 |
会場数・収容人数 | 5会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りテラス入場をはじめ、デザートビュッフェなどの華やかな演出が叶います。 |
二次会利用 | 利用可能カジュアルパーティなど希望に合わせてご案内致します。 |
おすすめ ポイント | 英国マナーハウス<貴族の邸宅>をモチーフに建てられた那須高原ミッシェルガーデンコート 5つのパーティルームからおふたりらしい会場をセレクト!テラスやバルコニーを活かしてリゾート感溢れるおもてなしを
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り細心の注意を払ってご対応させて頂きます。ご相談下さい。 |
事前試食 | 有り那須黒毛和牛を含むイタリアンコース無料試食フェアを随時開催しておりますので、お気軽にご参加下さい。 |
おすすめポイント | 世界中から厳選された食材を活かした【イタリアンコース】でおもてなしを致します。ここでしか食べることの出来ない料理たちは運ばれるたびに幸せな気持ちに。老若男女に喜ばれるコースです。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 詳しくはお問合せください挙式会場 詳しくはお問合せください多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 事前にご連絡下さい。優先してご用意致します。資格取得スタッフ 詳しくはお問合せください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
