
44ジャンルのランキングでTOP10入り
- 那須・日光 総合ポイント1位
- リゾート那須 総合ポイント1位
- 那須・日光 披露宴会場の雰囲気1位
- リゾート那須 披露宴会場の雰囲気1位
- 那須・日光 挙式会場の雰囲気1位
- リゾート那須 挙式会場の雰囲気1位
- 那須・日光 コストパフォーマンス評価1位
- リゾート那須 コストパフォーマンス評価1位
- 那須・日光 料理評価1位
- リゾート那須 料理評価1位
- 那須・日光 ロケーション評価1位
- リゾート那須 ロケーション評価1位
- 那須・日光 スタッフ評価1位
- リゾート那須 スタッフ評価1位
- 栃木県 お気に入り数1位
- 那須・日光 お気に入り数1位
- リゾート那須 お気に入り数1位
- 那須・日光 クチコミ件数1位
- リゾート那須 クチコミ件数1位
- 那須・日光 ゲストハウス1位
- リゾート那須 ゲストハウス1位
- 那須・日光 チャペルの天井が高い1位
- リゾート那須 チャペルの天井が高い1位
- 那須・日光 ステンドグラスが特徴1位
- リゾート那須 ステンドグラスが特徴1位
- リゾート那須 チャペルに自然光が入る1位
- 那須・日光 独立型チャペル1位
- リゾート那須 独立型チャペル1位
- リゾート那須 窓がある宴会場1位
- リゾート那須 緑が見える宴会場1位
- 栃木県 クラシカル1位
- 那須・日光 クラシカル1位
- リゾート那須 クラシカル1位
- 栃木県 ステンドグラスが特徴2位
- 那須・日光 チャペルに自然光が入る2位
- 那須・日光 窓がある宴会場2位
- 那須・日光 緑が見える宴会場2位
- 栃木県 独立型チャペル3位
- 栃木県 チャペルの天井が高い6位
- 栃木県 チャペルに自然光が入る7位
- 栃木県 緑が見える宴会場8位
- 栃木県 クチコミ件数9位
- 栃木県 ゲストハウス9位
- 栃木県 挙式会場の雰囲気10位
那須高原 ミッシェルガーデンコート/那須高原セント・ミッシェル教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
【挙式会場】日常と少し離れた荘厳な感じがします。ヨーロッパの
【挙式会場】日常と少し離れた荘厳な感じがします。ヨーロッパの教会に来たみたいです。ステンドグラスが綺麗です。【披露宴会場】私は披露宴はしていませんが、披露宴の会場でランチを食べましたが雰囲気がよかったです。【料理】披露宴はしていません【スタッフ】ニーズに合った対応をしてくれました。【ロケーション】記念日などにもまた訪れることが出来るリゾート地。観光も楽しめます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】プランの中に衣装代などが含まれていました。衣装合わせの時には、追加料金のいる高価な衣装を勧められはしないかと思っていましたが、予算内で素敵なドレスを探していると伝えたところそれにあったものを考えてくれました。二人だけで式をしたので、写真を撮ってくれる家族がおらず、写真を撮りたいと思っていましたが式の時は撮れないなぁ。と思っていたところ、担当のスタッフさんが私たちのカメラで写真をたくさん撮ってくれたりと良心的なスタッフさんが多い施設なので、本当に皆さんにおすすめです。お金儲けや商売に走っていなくて、本当にカップルのことを親身に考えてくれている施設だと思います。【こんなカップルにオススメ!】近親者だけを招きたいときなどはリゾートをかねて式をされるとメモリアルになるかと思います。二人だけの方や式を急いでいたり、忙しくて日にちがあまり取れない方などもよいかも私は2日間で1日目は打ち合わせと衣装合わせをし、近くのペンションの宿泊もセットになったプランで、2日目に式をしました。式をした場所に何度も訪れたい方におすすめです。詳細を見る (667文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式
- 4.7
- 会場返信
☆緑豊かな大自然の中の挙式☆
挙式をするなら「ここだ!」と前から決めていたので、迷いはありませんでした。【挙式会場】私が挙式をあげたのは、セントミッシェル礼拝堂で、複数ある礼拝堂の中でも一番大きく、15mあるバージンロードが素敵です。目の前には大きなステンドグラスがあり、日の光が入るととても幻想的です。パイプオルガンで奏でられる演奏が、高い天井から降り注いでくるような迫力で、最初に聞いた時には感動して涙したほど音色が素敵でした。ステンドグラスを観光で見に来られた方でも、挙式中に自由に出入り可能なのもこのミッシェル礼拝堂の特徴です。私も挙式日に何名かのカップルにお祝いして頂きました(笑)【披露宴会場】二人だけの挙式だったので、プランをワンデイリゾートプランにしました。一番小さい披露宴会場でした。セントミッシェル礼拝堂から車で10分ほどの距離にある披露宴会場です。レストランもあり、事前に下見にも来れますし、少しリッチなランチやディナーを楽しみたい時にはとてもいいです。礼拝堂と同じく、アンティークにこだわっていて、日本ではなく外国にいる雰囲気を味わえます。【スタッフ(サービス)】気さくな方が多く、安心して挙式をすることができました。分からないことや、私たちのしたいことなどを聞いてくれて、配慮してくださったのが印象的でした。メールでのやり取りや電話でのやり取りが多かったので、きちんと受け答えをしてもらえたので、よかったです。【料理】量がボリュームもあり、味もバツグン!ドリンクは、栃木ならでわのトチオトメを贅沢に使った、フルーティドリンクやそのほかのドリンクも手作りしたものがあり、美味しかったです。料理は季節によって、内容が変わるらしく、その時に一番旬の物を使った料理をしてくださるので、なんでも美味しかったです。私は、ドリンクでシードルがとっても気に入ったので、その日に一本買って帰りました。ノンアルコールシャンパンで、リンゴの味がとてもさっぱりしていたので、虜になりました。【フラワー】私たちは、造花にしました。フラワーも自分たちで色々と組み合わせられたり、ブーケに使ったお花をドライフラワーにしてもらうことも出来ます。造花も複数の中から選べるので、どれにしようか迷いました。【ロケーション】4月挙式だと少しまだ肌寒いですが、大自然の中での挙式に憧れる方はとってもいい環境だと思います。花や木が植えられていて、森の中で挙式をしている感覚になります。一つのお城の中でしているようにも思います。冬は冬で、真っ白な中でシンと静まり返る中での挙式もロマンチックだなと思います。夜の挙式も可能なので、ロウソクの明かりだけでする挙式も少し憧れました。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)アンティークな教会!雰囲気!全て!です。挙式をして終わりではなく、観光として礼拝堂に入ることが出来るので、そこがとても魅力的です。普通の式場だと、誰かが挙式をするときに呼ばれて行けますが、この教会は何回でも行くことが出来るのが魅力だと思います。私たちも、観光でステンドグラスを観に何回か行き、そこでプロポーズされたので、思い出深い所です。記念日に毎年行ける教会は珍しいかなと思います。【こんなカップルにオススメ!】観光で行ってプロポーズされた人はもちろん!二人だけで挙式をあげたい人でも、是非!那須に初めて行く方でも、温泉やレジャー施設も沢山あるので、飽きることなく観光三昧できると思います。チーズケーキが美味しいです。後は、アルパカに会いたい方も是非(笑)詳細を見る (1465文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2010/01/28
- 訪問時 25歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
【挙式会場】 ステンドグラス美術館の教会で式を挙げまし...
【挙式会場】ステンドグラス美術館の教会で式を挙げました。教会にあるステンドグラスはヨーロッパの教会で使用されていたもので、教会の中に使われている設備も輸入されたものが使用されており、雰囲気がとてもよかったです。美術館なので、美術館に訪れた方も式を見ることが可能です。ライスシャワーの際、美術館を訪れた方からも祝福の言葉を頂き、感謝・感動したのを覚えています。【料理】身内だけの式でしたので、挙式の後は披露宴ではなくパーティーを行いました。料理の内容は覚えておりませんが、味はとてもよく、記念日には併設のレストランに妻と食事に行けるといいねと約束したのは覚えています。【スタッフ】みなさんとても私たちの考えを大事にして打ち合わせの段階からよい対応を頂きました。【こんなカップルにオススメ!】リゾート地でたくさんの参列者を招待するには便があまりよくないところですが、少人数で式をあげるにはとてもオススメです。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
挙式会場 友人の結婚式に招待されると、式場から1歩出る...
挙式会場友人の結婚式に招待されると、式場から1歩出るといつもの町並みなのが、ここではリゾート地なのでしらけない。披露宴会場挙式会場同様、リゾート地なのと、美術館も併設されているせいか、多少派手なことをやっても浮かない気がします。料理美味しいの一言に尽きます。スタッフバイトの方はいないようで、しっかりとしていました。バイトの方がいるような場所は個人的に嫌だったので・・・ロケーション言うことは無いです。ここが良かったウエディングドレスにとくにこだわりは無かったのですが、けっこう幅広いところから選べました。日常的な場所で結婚式を挙げられて良かったです。また、美術館を見にきていた観光客の方にも祝福され、とてもいい思い出になりました。こんなカップルにおススメどんな方にもおススメできると思います。私自身妊娠中の式でしたが、何の心配も無く当日を迎えられました。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
自分自身の挙式をしましたがとても満足しました。【挙式会場】本
自分自身の挙式をしましたがとても満足しました。【挙式会場】本物の教会で牧師さんがとても優しい牧師さんが進行してくださいます。パイプオルガンも本物でとても厳かな雰囲気です。【披露宴会場】かわいらしい雰囲気であまり格式ばった感じはありません。アットホームにできるのでいいと思います。【料理】本格イタリアンでおいしかったです。【スタッフ】しっかりと対応してくださいました。式の様子もしっかりと確認してくれていたので安心です。【ロケーション】駅から遠いし、市街地からも遠いので少し行くのが大変かもしれませんが、リゾート気分を味わうことができます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】本格的なものを選びたいならとてもよいと思います。ホテルの教会などとはまた違った感じだし、本物が味わえます。【こんなカップルにオススメ!】近場でリゾート気分を味わいたいとき。あまり格式ばらずアットホームな雰囲気を出したいカップルにお勧めです。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
【挙式会場】 ステンドグラスがきれいだった 親族控え室もき
【挙式会場】ステンドグラスがきれいだった親族控え室もきれいで待ち時間も苦にならなかった【披露宴会場】広くて落ち着いた雰囲気だったおしゃれなかんじだった【料理】創作フレンチなので、人によっては好き嫌いが分かれると思う内容の料理だった年配のゲストの多くは料理を残していた【スタッフ】あまり関わる機会がなかったので特に感想はない【ロケーション】駅からだいぶ離れていた【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】きれいな森の中にあるので非日常の気分が味わえたチャペルも荘厳さにあふれていた【こんなカップルにオススメ!】リゾートウエディングを検討されているカップルにおすすめできると思う詳細を見る (302文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
うっとりします!
クリスマスに見学をしに行ったこともあり、他の方が挙式をしていました。ちょうど中に入る時に外に出て写真撮影をしていて、とても綺麗で私もここで挙式したいと思いました。中に入りまして初めてパイプオルガンの演奏も聞くことが出来て、すごく感動してしまいました。式場や各部屋はこじんまりとしていて、それぞれのイメージに沿って建てられているようで、素敵なお部屋ばかりでした。外を見てみても綺麗な庭が広がっていて、異国にいるような気分を味わえました。式のみも挙げられるようですので、金銭面との都合を付けてぜひ挙げたいと考えております。詳細を見る (259文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2010/12/06
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 3.5
- 会場返信
<結婚式を挙げました>自分達の式を挙げるために訪れました。
<結婚式を挙げました>自分達の式を挙げるために訪れました。石造りの外観と海外から取り寄せたというステンドグラスの美しさに即決でした。今まで友人の挙式参列でいろんな式場には行きましたが、商業主義的な場所が多かったので、この会場はそういう感じがしなくて良かったです。【挙式会場】石造りの外観、長めのバージンロード、ステンドグラスがとても綺麗で、厳かな雰囲気が気に入りました。式場の大きさも、大きすぎず小さすぎずでちょうど良かったです。【披露宴会場】双方の両親と私たちだけの食事会を式の後行ったのですが、少人数でも見栄えのするお部屋で、アットホームな感じで進められて良かったです。【料理】イタリアンなのですが、味は普通。とりたてて「美味しい!最高!」というほどの記憶はありません。見栄えはよかったけど。ウェディングケーキのスポンジが硬くて残念でした。【スタッフ】細かい相談に乗ってくれて、とても親切でした。こちらのリクエストにも最大限応えていただけたと思っています。【ロケーション】避暑地ということもあって自然の中に立地しているため、日常の雑踏から離れて雰囲気は◎ただ、参列する立場だったらちょっと交通の便は悪いかも。あとリゾート地なので、オンシーズンだと渋滞に巻き込まれる可能性があると思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく何度でも、納得いくまでドレスの試着に付き合ってくれました。ドレスステージのスタッフの対応がとても良かったです。リゾート地なので、付近には観光施設や温泉もあり、時間が許せば泊まって遊んで帰ることも可能です。【こんなカップルにオススメ!】こじんまりと自分達+親しい友人くらいを呼びたいというカップルにおススメします。詳細を見る (730文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方の対応がいい
主人のお兄さんの結婚式に参加しました。子供がまだ10ヶ月だったので途中でぐずらないか心配でした・・・しかし、スタッフの方が色々と気を使ってくださり、くずることなく参列することができました。挙式が夜から行われ外はまっくらでしたが、照明でステンドグラスが幻想的でした。パイプオルガンの演奏も、とてもよかったです。詳細を見る (154文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/05/31
- 訪問時 26歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
ステンドグラス、中世の雰囲気、スタッフのホスピタリティ
【挙式会場】ステンドグラス博物館をしょゆしているだけあって、海外から移設されたステンドグラスはすてきでした。荘厳の中にありながら、温かみのある挙式を挙げられたと思います。【披露宴会場】参列者数に制限がありますので多数の出席が見込まれる方には不向きと思います。しかしながら、中世のお城のような雰囲気の会場はハリーポッターの世界に住んでいるような感じになります。【スタッフ(サービス)】私たちは、会場や日程変更により担当者が途中変更になりましたが、どちらのご担当者も大変丁寧かつ親切にご対応くださいました。本番でも緊張することなく進行することができ、大変楽しく式や披露宴を行うことができました。最終的にこちらに決定したのは、会場などよりもスタッフの対応が気に入ったからです。ここなら任せても安心と思います。【料理】美味しいと思います。事前に半額で試食ができるということでしたが試食をして、あれこれ変更や注文を出したかったのですが変更は聞かないとのこと。試食の意味がないのは残念。【フラワー】印象が薄く覚えておりません。【コストパフォーマンス】各種持込みしたいものがあったのですが、すべてにおいて高額な持込み料金が発生し、予想外のコストがかかりました。見積もりを各社と比べましたが、ゲストハウスウェディングとしては標準より若干高めと思います。ホテル挙式が一番安い見積もりでした。【ロケーション】景色や雰囲気は最高なのですが、親戚や知人を招待するのにアクセスが不便で申し訳ない気持ちになってしまいました。近くにホテル、旅館、ペンションが多数あるので宿泊先の手配には困りませんが、時期や曜日によってはお高くついてしまいます。【マタニティOR子連れサービスについて】バリアフリーなどになっておらず、階段も多い施設のため、小さなお子様や妊娠中の方、また御御足の悪い方などには不向きと思われます。【ここが良かった!】・ステンドグラス・全体に中世に入り込んだような雰囲気・特にスタッフのホスピタリティが素晴らしい【こんなカップルにオススメ!】とにかく素晴らしい思い出になることは間違いありません。広い会場ではありませんが、とにかくスタッフさんの対応が良いところです。結婚式って、基本は初めて挙げる人ばかりだと思うので何をどうしていいのかわからないし、格式高い会場で打ち合わせなんかすると、こっちもかしこまっちゃいそうですが、スタッフさんのフレンドリーな対応が緊張をほぐしてくれてとても気楽に相談できるので助かりました。ミッシェルガーデンコートオリジナルリングを選び、とてもおしゃれで他にはないデザインなので気に入っています。また、併設のレストラ詳細を見る (1113文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
主人のお兄さんの結婚式(挙式のみでした)に参列しました...
主人のお兄さんの結婚式(挙式のみでした)に参列しました。私が今まで参加した中で一番印象に残った結婚式でした。子供がまだ10ヶ月で小さかった&挙式が夜行われたため、眠くなってしまってぐずらないかとても心配でした。しかし、式場のスタッフの方がいろいろ気にかけてくださいました。教会はステンドグラスがとてもきれいでした。パイプオルガンの演奏も印象的でした。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
高原のリゾートウエディング
2008.11.09に挙式・披露宴をしました。1.参列者は親族と友人のみ(約20人)のアットホームな雰囲気2.足の悪い祖母に来てほしかったので、式場・披露宴会場の移動が楽な場所3.リゾートっぽい写真がとりたい!という条件で探していました。【挙式会場】4つ選べる会場の中からセント・マリーズ礼拝堂をチョイス。収容人数60人ですが、披露宴会場と同じ敷地内にあって移動も問題ありませんでした。淡い暖色系の壁で、本当に可愛らしい礼拝堂でした。紅葉の時期だったので、紅葉の下でも写真撮影も行いました。【披露宴会場】テラスのあるフランチェスカを利用。テラスでシャンパンサーベルを行いました。英国のマナーハウスをイメージしているだけあって、石造りの建物も素敵で、背景になる木々を含めて理想を切り取ったような写真がとれました。【サービス】・スタッフの方は、親身に対応してくれて、私が気にする以上に気が付いてくれました。仕事が忙しく式のイメージが十分でなかったのですが、式が終わったら、素敵な式になっていました。・料理は一番安いプランにしましたが、デザートは下見に来たときに食べたパンナコッタに代えてもらいました。料理は美味しくて、量も丁度よかったです。新婦の私もペロリと食べてしまいました。・引き出物に那須のものをと思いましたが、那須っぽいものがカタログにありませんでした。持込のお金がかかりましたが、チーズガーデンのチーズケーキを引き出物にしました。評判よかったです。【オススメポイント!】1.礼拝堂がとにかく素敵。2.スタッフが親切・食事が美味しい。3.カメラマンさん(2~3人)がとる写真が素敵!!披露宴での自然な姿や、小物・礼拝堂での式の様子があとからこんなに素敵だったなんてって思えました。費用が他の式場に比べるとやや高めですが、妥協せずここにしてよかったともいます。詳細を見る (781文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2010/05/07
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
可愛らしいお城のような雰囲気でよかった。ガーデンでの演...
可愛らしいお城のような雰囲気でよかった。ガーデンでの演出があって、素敵だった。料理はどれも美味しく、特にパンナコッタが美味しかった!!スタッフさんはどのかたも親切で、礼儀正しい。式場内の家具がどれも素敵で、アンティーク雑貨が好きな人達にはいいかも。また、周辺が観光スポットがいっぱいで、観光して帰れた。旅行気分を味わえた詳細を見る (160文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
確か、地域のフリーペーパーか何かに掲載されていたのを見たがき
確か、地域のフリーペーパーか何かに掲載されていたのを見たがきっかけでした。結婚式は挙げないつもりでいたけれど、安くて、でも可愛くて綺麗な所だったので、主人も私も結婚式してみてもいいかもという気持ちになり、予約をして訪問させていただきました。披露宴会場は敷地内にテーマや大きさの違う物が2つ3つかあって、自分の好みで選べるようになっていました。ステンドグラス美術館も兼ねている所で、美術館を回りながら、式がやっていれば2階から式を見ることもできて、美術館を訪れたお客さんも、そっと祝福できるかたちでした。スタッフの皆さんはとてもにこやかで、親しみやすかったです。きっと忙しかったでしょうけど、せかせかせず、私たちのペースを大事にしてくれました。伺った日の2,3日後は私たちの結婚記念日だったので、主人が話のネタにチラッと話をしただけなのに、お祝いにケーキを出してくれました。山の中なので、秋冬はちょっと寒いかもちれません。でも、周りの木々たちが建物とよく合っていて、おとぎ話に出てくるような所です。少人数で、あまりお金をかけたくない、でもちゃんと結婚式の雰囲気を楽しみたいという方にはオススメだと思います。詳細を見る (502文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
ステンドグラスがすごく素敵。教会は4つあって、それぞれ...
【挙式会場】ステンドグラスがすごく素敵。教会は4つあって、それぞれ参列者に合わせて大きさを選べる。【披露宴会場】会場が大きいのがあまりないので、たくさん呼ぶ人にはむかないかな。【料理】レストランをしているだけあって、おしゃれでおいしい。【スタッフ】明るく、とても感じのよいスタッフが多かった。【ロケーション】那須高原の真ん中に位置しており、緑豊かで自然がありとてもいい。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】なんといっても、ステンドグラス美術館の教会が素敵。那須高原のロケーションもいいし、アクセス面でもいい。【こんなカップルにオススメ!】大人数の結婚式でなければとてもおすすめ。パーティー感覚で行える。ドレスがたくさんのブランドを取り揃えていて、いろいろ選べる。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
ミッシェルガーデンコート
建物全体がゴシックなヨーロッパ風です【挙式会場】ゴシック名雰囲気ですが、可愛らしくもある教会です。披露宴会場の建物から一度外に出て、教会に行くようなつくりになっているので、雨の日は少し濡れるかも知れません。大きさは小さいものをイメージしていましたが、狭い感じは無く、バージンロードも比較的長いです。【披露宴会場】披露宴会場は何箇所かあり、大きい会場順にローザ、マリナ・・・とあります。ローザは明るく柔らかな感じの会場で、マリナはシックで落ち着いた会場です。プライベートテラスもあるので、気候のいいときには外にも出られるようです。特にローザはテラスの横に階段があるのでそこから再入場という演出も出来るみたいです。パンフレットに記載されている収容人数をMaxまで入れてしまうと、身動きがとれない感じだとお思います。トレーン付きのドレスはちょっと考えたほうが良いかもしれません。入り口から披露宴会場まで階段の移動になります。スタッフの方から「足の不自由な方はEVがあります。」とのことでしたが、EVも建物の雰囲気を壊さない為か、奥まったところにあるため、会場までの移動が少し遠回りになります。【スタッフ(サービス)】とても丁寧に会場を説明していただいたり、私たちの質問にもわかりやすく答えていただけました。が、スタッフさんが他の方に交代されたときに、言っている事が食い違っていたりする点があり、少し気になりました。披露宴のイメージ(したい事)なども待っていても提案してもらえず、少し困りました。ドレス担当のスタッフの方はとても詳しく説明していただいたのでかなり好印象でした。【料理】試食などはしていませんが、レストランにもなっているのできっと美味しいのではないでしょうか。【コストパフォーマンス】ちょっと高いように思いました。リゾートウエディングなので仕方がないのでしょうか。【ロケーション】ここの会場の「売り」でもあるので雰囲気は統一感があり、とても良いです。写真栄えもするのではないでしょうか。ロケーションは良いのですが、駅から遠かったりするのが難点です。あと、場所柄平地より寒いので式を挙げる時期もよく考えたほうがいいように感じました。【ここが良かった!こんなカップルにオススメ!】何と言ってもクラシカルな雰囲気で教会も披露宴会場も統一されています。この雰囲気で式を挙げたい方にはオススメです。詳細を見る (997文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2010/12/26
- 訪問時 28歳
- 下見した
- -
- 会場返信
リゾート感覚の式場です。
自分の結婚式で利用しました。本物のチャペルで結婚式をしたいと思っていました。海外へは行けなかったので、近くで探したところこちらを見つけました。遠いと行くのが少し大変ですが、それでもここで式を挙げられたことはとてもよかったです。披露パーティーも楽しく、アットホームにできたと思います。そして、何よりお料理がすばらしかったです。参列された方も自分も大満足のお料理でした。詳細を見る (183文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/10/18
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
自分の挙式会場探しで下見しました。
最初に入った瞬間、チャペルの凄さに感動しました。専門なだけに今まで見た中では一番凄かったです。挙式だけなので料金も安く感じました。家族のみでの挙式とかにはピッタリです。披露宴をやるには近くのレストランも予約出来るみたいです。森の中のチャペルで想い出に残ると思いました。自宅から遠いので出来ませんでしたが、もし友達でやる人がいれば参加したい場所です。詳細を見る (174文字)
- 訪問 2008/08
- 投稿 2010/09/17
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式
- 4.3
- 会場返信
挙式会場】那須ステンドグラス美術館内のセントラファエル...
挙式会場】那須ステンドグラス美術館内のセントラファエル礼拝堂で挙げました。天井は高く、2階からも見下ろせる。荘厳そのもの。入り口から入って左側がほぼ一面ステンドグラスって感じで圧倒されます。ちなみに左側は東の方角だそうです。ステンドグラスの見え方は季節や天気でかなり変わるとのお話でした。私は真夏の午前中の挙式でしたが、ステンドグラスがはっきりしていて明るかったです。バージンロードはグリーン系で、爽やかな感じ。長いベールの後ろ姿が似合う、ゴージャスでクラシックな礼拝堂です。【料理】挙式のみだったので披露宴のお料理の試食はしませんでしたが、下見時にガーデンコートのレストランでイタリアンのランチをご馳走になりました。どれもとっても美味しかったですよ。シンプルな野菜サラダがこんなに甘くて美味しいなんて…。食後のデザートには特製パンナコッタとお紅茶を頂きました。どちらも皇太子妃雅子様がお気に召したそうで、絶品すぎて放心状態でした(笑)!【スタッフ】挙式前日にシスターとの面談がありました。けっこう色々(どんな結婚生活をおくりたいか、など)聞かれて主人はしどろもどろでした(笑)。翌日の挙式はかなり本格的なものでした。牧師様は日本人の年配の男性で、外国人の牧師様はいらっしゃらないようでした。牧師様のお話の中に前日のシスターに聞かれた内容が自然に織り込まれていて、本当に感激でした!他のスタッフの皆さんも親切にしてくださいましたが、式当日の介添えさんがあまりベテランのかたではなかったようで。。。お若いお嬢さんで、とても一生懸命やってくださったんです。ただ…真夏の挙式で、屋外での撮影もあったので、細かいところでもう少し気を配ってもらえたらな…と思いました。もっと事前に色々お願いしておけばよかったなーって今でも思ってます。(ハンカチをちょこちょこ手渡すとか、ベールがキレイに広がった状態を維持できるよう配慮したり、ドレスで屋外撮影待機中は襟足に冷たいタオルを当てて汗をひかせるとか…)【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】この美術館、通常は撮影禁止です。置いてあるものがかなりスゴイです。アンティーク好きにはたまらない…。式場提携のカメラマンさんに写真とアルバムをお願いすることが条件だったと思うのですが、美術館内の貴重な美術品と一緒の写真がたくさん撮れました。データもCD-ROMで全部頂けてうれしかったです。持ち込んだデジカメでもスタッフさんが撮ってくれました。1回きりではなく、何度も訪れて当時の気持ちを思い出せる点は素敵ですね。再来専用のノートも保管されています。アルバムだけ見た人は口を揃えて「すごーい!ヨーロッパ挙式だ!」って言いますよ(笑)。ゲスト無しの2人っきりの挙式だったのでかなり融通が効いたのだと思います。挙式の後、たっぷり美術館で撮影してから、屋外でライスシャワー。観光客の方からも祝福されてうれしかったです。その後衣装をつけたままカフェでもたくさん写真を撮ってもらえました。詳細を見る (1255文字)
- 訪問 2008/08
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
関東一と言われる大きなステンドグラスと、古い教会そのも...
【挙式会場】関東一と言われる大きなステンドグラスと、古い教会そのものを移築したという式場は雰囲気が素晴らしい。【披露宴会場】英国ゲストハウスを森の中に移築、改良したため、内部は清潔感があるが、外装には趣があり、特別な雰囲気を味わえる【料理】味は普通に美味しかった。レストランも併設され、式場で出されるのと同じような食事を食べられるとのこと。式の後の記念日などにも対応してくれるそうで、長いおつきあいができそう【スタッフ】スタッフはに年配の方がおり、経験から得た情報などを丁寧に提供してくれ、好感が持てた。【ロケーション】駅や都心部からは遠いが、森の中の洋館の雰囲気がなんともいえない。那須という立地と相まって、特別感を醸し出しながらも地方からも日帰り圏内である【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】会場全体の雰囲気は最高教会も素晴らしいスタッフの経験値が高いその雰囲気に合ったドレスが用意されている【こんなカップルにオススメ!】特別なゲストハウスウエディングなどをお好みの方にはオススメですデメリット駅から遠い道が1本しかないため、那須のハイシーズンには渋滞に巻き込まれて身動きが取れないホテルなどを用意する場合、高くなってしまう二次会などを行いたい時に、適当な会場が少なく、帰りの足の手配などが難しいことがある全体的に値段は高い詳細を見る (569文字)
- 訪問 2008/06
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
【挙式会場】ステンドクラスがとても素敵。美術館内にある礼拝堂
【挙式会場】ステンドクラスがとても素敵。美術館内にある礼拝堂で式をあげました。パイプオルガンも生演奏も響いてすごく感動しました。でも、段差や階段が多いので足が悪いおじいちゃんおばあちゃんは参列できませんでした。【披露宴会場】身内だけでの披露宴でした。部屋は狭いので和やかな感じでした。【料理】料理は変更がきかず、お年寄り向けや肉嫌いな母の為にメニュー変更がきかず融通利かないなーと思った。今どき当たり前にやってくれるのかと思った。少人数なんだからできるはずでしょ。【スタッフ】スタッフは、挙式と披露宴と担当が別の人でした。その為かわかりませんが、やりとりがごちゃごちゃでやりづらかった。他県からの申し込みだったので、頻繁に打ち合わせには行けないので電話でのやりとりがメインでしたが、連絡が遅かったりして不満に思った。【ロケーション】段差が多くおじいちゃんおばあちゃんにきてもらうことができなかった。ロケーションはよかった。紅葉の時期だったので。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】チャペルが素敵。観光スポットなのでデートでまた行ける。【こんなカップルにオススメ!】他の人とは違う、素敵なチャペルで式をあげたいって言う人にお勧めです。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
女性が好きそうな雰囲気です
新婦の友人として挙式と披露宴に参列しました。東京から新幹線で那須塩原へ。駅からは送迎の車が用意されていました。挙式会場のチャペルそばに小さなログハウスがあり、そこがゲスト用の着替え室となっていました。チャペルはステンドグラスがあり、とてもステキな雰囲気でした。挙式後フラワーシャワーやバルーンセレモニーのため、列席者は外に案内されるのですが、その間新郎新婦はチャペル内で撮影タイムを取っているのか、なかなか外に出てこず、雪が降っている中で待っているのがとにかく寒かったです。ずいぶん待たされました...その後、バスで披露宴会場へ移動。披露宴会場はかわいらしい雰囲気。お料理は普通のおいしさでした。デザートビュッフェもありました。時期が良くなかったので寒さを除けば満足な感じでした。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2010/11/11
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
思い出の結婚式
まず大きなステンドグラスの教会がとっても綺麗だった印象です。そして、ウェディングドレスですが、ものすごく長くてきれいなドレスばかりで、教会での写真でとても想い出に残りました。また、キャンドルウェディング希望だったのですが、時間の都合上写真だけになりましたが、とても素敵です。詳細を見る (137文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2010/12/23
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
親戚の結婚式に参加させていただきました。都会での挙式と違って
親戚の結婚式に参加させていただきました。都会での挙式と違って、緑に囲まれている、大変静かな環境での挙式だったため、とても落ち着いていて良かったと思います。しかし、披露宴会場での食事はあまり美味しいと思うことがなく、料理も美味しければ・・・と思いました。詳細を見る (126文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 18歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
昔ながらの教会という感じです。
【挙式会場】正面に大きなステンドグラスと、パイプオルガンのある教会です。規模としては、それほど大きくないと思いますが、真っ白い建物で今風のチャペルという感じではなく、昔ながらの教会といった感じです。【スタッフ(サービス)】スタッフの方は、皆さんとてもすばらしい方で、当時の住まいは那須からとても遠かったのですが、マメに電話やメールをくれて安心して打ち合わせが出来ました。【フラワー】バージンロードの両脇に生花を飾ってもらいました。生花は、自分たちの好きな色などを伝えて、バージンロードにあったものにしてもらいました。【コストパフォーマンス】自分たちは、特に大きなステンドグラスと、パイプオルガンのある教会であげたいと願っていましたし、ゴスペル歌手のJJ(当時こういう名前の外人のゴスペル歌手が提携していました)の歌もすばらしく高いとは感じませんでした。【ロケーション】緑にかこまれてとても落ち着いた雰囲気です。となりにステンドグラス美術館があり、ライスシャワーの時には、観光に来ていた人たちにも祝福してもらいました。【ここが良かった!】披露宴会場が、系列店のミッシェルガーデンコートでおこなったのですが、移動はみんなに祝福されながら「ロンドンタクシー」に乗り込み、しかも打ち合わせスタッフの女性が運転してくれて、とても嬉しかったです。式の前に、二人でコメントを書く紙をもらえます。紙に思いを書き込むと、その紙は教会に保存されます。結婚後、観光や記念で教会に立ち寄った時に、式を挙げた日、名前をスタッフに伝えると、その紙を出してもらえます。さらにその紙には、またコメントを書き込むことが出来るのです。教会に行くたびに、日記のようにコメントを書くことが出来るのです。このサービスはとてもすばらしいと思います。詳細を見る (752文字)
- 訪問 2007/11
- 投稿 2010/01/19
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.7
- 会場返信
落ち着いた披露宴をするならお勧めです。
【披露宴会場】スタッフの方から「ハリーポッターの部屋」と呼ばれる「マリナ」という部屋で披露宴をしました。暖炉、ステンドグラスがあり、丸いテーブルではなく長いテーブルがまさにハリーポッターに出てくる食堂のようです。部屋全体が中世貴族の城のような落ち着いた雰囲気になっており、親族と親しい友人で披露宴をしたのですが、みんなに他の披露宴で感じたことのないゆっくりとして、落ち着いて過ごせたと言われました。【スタッフ(サービス)】いろいろなアドバイスを受け、こちらのわがままにもいやな顔をせず対応してくれました。【料理】親族の中に、卵アレルギーの子供がいたのですが、その子専用の卵抜きの料理をつくってくれたり、料理のコースが何種類かあったのですが、コースの枠を超えて料理の提案をしてくれました。もちろん味は、とてもおいしかったです。【フラワー】生花をこちらの希望の色をメインにしてくれて、イメージ通りのものを用意してくれました。【コストパフォーマンス】ちょっと高かった気がしますが、出席してもらえたみんなから、スタッフのサービス、心遣いや料理、すべてにおいてほめてもらったので、今に思うと高くはなかったのかなと思います。【ロケーション】緑に囲まれたとても落ち着いた雰囲気の場所です。冬には、雪景色にもなるそうです。【ここが良かった!】提携しているカメラマンがとてもうまく、建物内で写真を撮ったのですが、建物の良さも上手にとってもらい、すばらしいアルバムが出来ました。【こんなカップルにオススメ!】親族と親しい友人だけで、余興もほとんどなく落ち着いた雰囲気で行いたい人にお勧めだと思います。披露宴という、堅苦しいというか騒がしいイメージではない、ゆっくりとした時間を過ごしたい方にぴったりの場所だと思います。詳細を見る (749文字)
- 訪問 2007/11
- 投稿 2010/01/19
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
もう一度、訪れてみたい!そんなチャペル!
以前に一度、知り合いの結婚式で列席させて頂きました。【挙式会場】とにかく素敵な感じの教会で、大満足でした。今まで見た教会に比べて、天井が高く、印象深かったのが“ステンドグラス”でした。見ているだけで、もう一度“結婚式”をしたくなっちゃうと言う感じにさせられてしまいました。また、感激したのがパイプオルガン演奏。初めて、生のパイプオルガンの演奏で、ステキでした。何だか日本に居ながらにして“ヨーロッパ・テイスト”を味わえた感じでした。こんな素敵な教会で“挙式”を挙げられるカップルって本当に“幸せ!”って感じでした。【披露宴/料理】披露宴、料理も素敵な“フルコース”でした。とってもお洒落で、凄いインテリアが素敵でした。【ロケーション】知り合いの結婚式で初めて訪れた“那須高原”とにかくロケーションが良かったです。全く持って「自然の中にある!」と言って間違いなし!的な教会でした。【スタッフ】スタッフの応対も行き届いてました!言葉遣いも丁寧で、笑顔が印象良かったです。1度こういう教会での結婚式に招かれると、もう一度、訪れてみたい…、とも思っちゃいます。観光客もいましたから、中々評判のチャペルですよね~♪♪詳細を見る (503文字)
- 訪問 2007/10
- 投稿 2010/01/27
- 訪問時 45歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
那須の自然の中に教会があるので、本当に雰囲気がイイ!!2.…
【この会場のおすすめポイント】1.那須の自然の中に教会があるので、本当に雰囲気がイイ!!2.教会が大きくて天井も高く、センスもいいのでロングドレスのバックスタイルが映える3.観光客も来る場所なのでオシャレだし、みんなに祝って貰える4.宴会場の窓を全て開けると外に出れてシャンパンを開けたりできる街の中に教会があるのではなく、本当に森の中にあるので、緑とステンドグラスと鳥の声と太陽と風と・・・と雰囲気バツグンです。建物も観光客が見学に来るほどセンスも良くオシャレで、ちょっと外国にいるような感じ。日常の延長って感じが全くない。生のパイプオルガンの演奏も聞けるし、来たついでにリゾート地の見学もして行ける。宴会場の窓を開くと外に出れて、階段(お城のような造りになっている)から主役が降りて来て、みんなで外で自然の中でシャンパンを飛ばしたり出来る。とても気持ちいいです。一つあるとすれば、行くのに少し遠い事だけがネックです。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2007/09
- 投稿 2007/12/11
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
教会がとっても素敵で...
教会がとっても素敵でした!施設自体はとっても素敵だし、スタッフも若い女性がたくさんいて良い印象でした。ただ、挙式披露宴パックプラン、のようなものがないので(夏のみ、挙式のサマーパックがありました)どうしても他の周辺施設と比べると金額が高めに。新幹線の駅からの送迎バスもなく(手配は可能)、教会と披露宴会場が車で10分ほど離れたところにあるのに、施設間の送迎がないのが気になりました。(披露宴会場と同じところにある教会もひとつありますが、離れている会場のほうに3つ教会があります。併設の教会は少し小さめでかわいらしい感じ。他の教会は重厚感のある感じです)披露宴会場もたくさんあるため、日取りがよければ、1日に何組も挙式があるようで、挙式開始時間や披露宴開始時間がある程度決められていて融通はきかなそうでした。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2007/03
- 投稿 2007/06/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ステンドグラスがゴージャス
挙式をする教会はとっても素敵です☆ステンドグラスのきれいな教会で、女の子ならみんな憧れちゃうかも。友人のお式に参列しましたが、3月下旬なのに雪が降って寒かったので肩出しドレスの新婦は結構寒そうでした。ちょっと残念だったところは、参列者の控室が狭く、親戚・友人等が座る場所もなく立った状態で式の開始を待たねばなりませんでした。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2007/03
- 投稿 2010/01/28
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(9件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 33% |
21〜40名 | 44% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
那須高原 ミッシェルガーデンコート/那須高原セント・ミッシェル教会の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 33% |
101〜200万円 | 11% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
那須高原 ミッシェルガーデンコート/那須高原セント・ミッシェル教会の結婚式の費用は、100万円以下、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- パイプオルガン
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ347人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:4時間00分
- 第1部10:00 - 14:00
- 他時間あり
現地開催【自然豊かなチャペル×那須黒毛和牛】美食体験プレミアムフェア
ステンドグラス輝くチャペルの魅力×当館自慢の那須黒毛和牛サーロインを含むイタリアンコース試食体験が叶う特別フェア♡専任のプランナーが希望やイメージに合わせて結婚式についてご案内します※大切な人をみんな招待OK!大人数挙式&パーティも大歓迎
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催初フェアに!【ステンドグラス教会×ドルチェ試食】ファーストステップ相談
人気ドルチェ【パンナコッタ試食付!】「結婚式って何から準備を始めるの?式場見学は何をするの?」結婚式のわからないを解決しながらふたりの結婚式準備&当日がより楽しみに!会場見学にウエディング相談でまるわかり出来るから初めてのフェアにも♪
1101土
目安:0時間10分
- 第1部10:00 - 18:00
オンライン開催【自宅から気軽に◎】遠方・リゾート検討歓迎!オンライン相談会
・結婚式準備も効率よく進めたい!・相談や説明だけ聞きたい。・自宅で簡単に準備を進めたい。・結婚式を挙げようか悩んでいる方もOK!オンライン相談しませんか?フォトウエディング相談も挙式&パーティ・挙式のみ相談も大歓迎◎(約60分で相談)
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0287-76-7339
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ミッシェルリゾートウエディング 東京サロン東京都港区南麻布5-1-28 TAKASHIMAビル4階 【アクアマリンウエディング】
- 地図を見る
- 03-6380-4438
#会場の魅力

人気NO1特典!【那須黒毛和牛含むイタリアンコース(1万円相当)試食】プレゼント♪
~試食フェア限定コース例~ ・前菜・ 生ハムのサラダ ・パスタ・ シェフのおすすめパスタ ・メイン・ 那須黒毛和牛サーロイングリル ・ドルチェ・ 伝統的なパンナコッタとマチェドニア
適用期間:2025/10/02 〜
基本情報
会場名 | 那須高原 ミッシェルガーデンコート/那須高原セント・ミッシェル教会(ナスコウゲンミッシェルガーデンコート) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒325-0302栃木県那須郡那須町湯本新林206-167結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ■電車 JR東北本線那須塩原駅から車で約30分 JR東北本線黒磯駅から車で約35分 バス停留所「新那須」より徒歩約15分 ■車 東北自動車道東京より約3時間 東北自動車道宇都宮ICより約1時間 東北自動車那須ICから約20分 |
---|---|
最寄り駅 | 那須塩原 |
会場電話番号 | 0287-76-7339 |
営業日時 | 10:00〜18:00 ※休館日→水曜日 (1~3月は火・水曜日)※11月11日臨時休業いたします。 ※祝、祭日の場合は営業いたします。 |
駐車場 | 無料 200台バス専用駐車場もご用意しております。 |
送迎 | ありフェアや打合せなどご来館の際に送迎も承ります。お気軽にご相談ください。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 趣の異なる3つのチャペルから選べるのも魅力!中でも【セント・ラファエル礼拝堂】は壁一面のステンドグラスが美しく輝き、アンティークパイプオルガンの降り注ぐ音色に包まれた中感動的な挙式が叶う。 |
会場数・収容人数 | 5会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りテラス入場をはじめ、デザートビュッフェなどの華やかな演出が叶います。 |
二次会利用 | 利用可能カジュアルパーティなど希望に合わせてご案内致します。 |
おすすめ ポイント | 英国マナーハウス<貴族の邸宅>をモチーフに建てられた那須高原ミッシェルガーデンコート 5つのパーティルームからおふたりらしい会場をセレクト!テラスやバルコニーを活かしてリゾート感溢れるおもてなしを
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り細心の注意を払ってご対応させて頂きます。ご相談下さい。 |
事前試食 | 有り那須黒毛和牛を含むイタリアンコース無料試食フェアを随時開催しておりますので、お気軽にご参加下さい。 |
おすすめポイント | 世界中から厳選された食材を活かした【イタリアンコース】でおもてなしを致します。ここでしか食べることの出来ない料理たちは運ばれるたびに幸せな気持ちに。老若男女に喜ばれるコースです。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 詳しくはお問合せください挙式会場 詳しくはお問合せください多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 事前にご連絡下さい。優先してご用意致します。資格取得スタッフ 詳しくはお問合せください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
