
7ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
ラグジュアリーなホテルでの高級感あふれる挙式披露宴
友人の挙式披露宴に参列しました。場所がリッツカールトンと聞いて、何を着て行こうか、どんな高級な感じなんだろうかとイメージばかり膨らんでしまいましたが、実際に行ってみて、会場の明るさや写真を撮ったテラスの開放感にほっとしました。挙式を行った空間は片面ガラス張りで光がたくさん入り、天気も良かったので新婦の友人がより輝いて見えました。その外側にあるテラスも広く、そこでかなりの人数がいたと思いますが、皆が一斉に入って写真撮影をできたのは良いと思いました。披露宴では席次表を見ると、新郎新婦それぞれの家族親戚の方々の比率が半分かそれ以上を占めていて、そのため出席者の年次が高いような印象でした。そのせいか会場もシックで落ち着いた雰囲気で、良い意味で華美な印象はなかったです。会場の天井が高く、そのためかなりの人数が収容されていたけれどもそれほど圧迫感は感じませんでした。お料理は洋食フルコースで一つ一つは少量ずつだけれども、品数が多くまた美味しく、最後のデザートまで食べきるのが難しいくらいでした。ミッドタウンに入っているホテルなので地下鉄から直結しており、アクセスは非常に容易です。六本木という土地柄ラグジュアリーな雰囲気が楽しめました。高砂にいる新郎新婦とゲストが写真を撮る時、このご時世皆が自分のスマートフォンで写真を撮ってほしいとリクエストする場面が多いですが、嫌な顔をせずに一つずつ対応してくれたと思います。リッツカールトンのお化粧室は、お化粧室にいるということを忘れてしまうような豪華さ、ソファや設備の良さで、また個室の数も多いですし充実した空間だと思います。詳細を見る (683文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/01/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
側面の窓から優しい陽が入る挙式の会場
白い神聖なロードに対して、側面の窓から陽がちょうどてらしていて、美しく光っていたことを思い出せます。あまり天井そのものは、高くはなかったのですが、窓から広がる緑の景色などの影響で、解放感があって閉塞感ゼロでしたよ。披露宴の宴会パーティーの会場は、さすが高級感あるホテル、と感じさせるような広いホールでした。広い空間に、大きな画面スクリーンがあり、映像が流れましたが、音響も効いていて、迫力を感じました。余興がいくつかあったのですが、その時も、それ用のスペースも十分に確保され、ゆったりとした空間で、のんびりとした気持ちで寛げた3時間弱でした。お食事としておもてなしされたのは、フランス料理の正統派のスタイルのコースです。なんといっても、オマールエビの姿そのままを大胆に盛ったお魚メインの見栄えのすごさです。味も、身の引き締まり具合が素晴らしくて、旨みも凝縮していました。六本木からすぐのところにありましたので、分かりやすくて、そして近くて便利な場所だったと思います。ホールのバンケットでの、動画上映スクリーンが大きくて見えやすかったのがナイスでした。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/02/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
都心の高級ホテルで豪華な結婚式!
一流の高級ホテルだけあり、ホテル内から会場内まで全ての施設が洗練されて美しい空間でした。披露宴会場の内装や雰囲気もとても豪華で華やかな印象を持ちました。会場内がとても広く、天井も高いため、解放感がありました。会場装飾が華やかだったこともあり、とても高級感のある披露宴でした。新郎新婦のこだわりのメニューが出されていたり、オリジナリティーがありながらも、とても美味しく、全て印象に残るような満足感の高いお料理でした。ミッドタウン直結のため、とても便利な立地だと思います。高層階なので、窓から見える景色もとても綺麗でした。さすがの一流ホテルのサービスでした。会場内の案内から、料理のサービスするタイミング、声掛けの仕方など、全てにおいて洗練された心地よいサービスを受けることができました。お化粧室や控室などもとても広く使いやすかったです。洗練された大人の挙式、披露宴をするには最高の会場だと思います!詳細を見る (398文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/09/08
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
ゴージャスホテルにうっとり
外資系ホテル特有のゴージャスで落ち着いた雰囲気で、披露宴会場は、暗めのインテリアで統一されており、絨毯や高砂、テーブル、照明等、クラシカルで厳かなヨーロピアンテイストでした。高砂に座る新郎新婦のバックにはリッツカールトンのロゴである、ライオンのマークが映し出されており、終始高級感がありました。また、トイレや待合室にも所々にゴールドがとりいれられており(ゴールドのドアノブ等)、いたるところに高級感があります。一方で、ゲストテーブルに飾られた花が、背の高いものだったので、遠くの新郎新婦を見るには少し邪魔でした。広さ的には少し背のある装飾をしたほうが映えるのかと思いますが、座ったときのバランスも参考にしてほしいです。お料理はホテルだけに満足するものでした。とくにパンが美味しかった。ミッドタウンに併設されており、雨でも心配なく、便利。六本木という場所柄、二次会の場所にも近く、行きやすいので、ゲストや新郎新婦も移動が楽だと思います。スタッフはホテルだけに親切丁寧。年寄りや子供にも気を使っていました。ホテルなので、立地やサービス、お料理、設備など、どれを取っても申し分ないと思います。また、六本木という場所柄、ゲストも来やすく、雨の心配もいらないので助かります。また、普段ではなかなか入れない高級ホテルなので、よばれるほうもたのしみに参列できました。詳細を見る (576文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/12/06
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
少人数の食事会は眺めの良いレストラン
六本木という立地にも関わらず、チャペルの窓からは緑が見え、自然光が入る素敵な空間でした。また、窓から一切商業看板が見えないのも良いです。私たちが見せて頂いたのは少人数の食事会に使う高層階のレストラン内の個室でした。とても眺めが良く、親族にも喜んでもらえるのではないでしょうか。レストランだと、結婚記念日などにも利用できる点は良いと思いました。リッツカールトンはブランドだと思うので、下見時点の見積もりでもそれなりの価格でした。私達にとっては予算オーバーでしたが、六本木というロケーションや、挙式前に親族控室に何種類ものお茶を用意して下さる心遣いなどを考えると、他の式場に比べて不当に高い金額ではないと思います。六本木という立地は都内に住む人間としては良いのですが、地方から来るゲストにとっては地下鉄が分かりづらいかもしれません。地方から日帰り予定の親族がいたため新幹線の停車駅からのアクセスを重視したかったので、その点は残念です。案内して下さった方のお話から、とても良い雰囲気のチームで結婚式を作り上げているのだなぁ、と感じました。お仕事なのできちんとやって下さることは大前提として、プランナーさんが式場の良さをしっかり分かって提案して下さること、誇りを持って気持ち良く動いて下さることは大切だと思うので、好印象でした。立地の強みを最大限に活かした都会の洗練された結婚式場という印象です。設備がとにかく新しくてきれいです。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/09/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
一生に一度なので予算が許されるならば、是非オススメします!
ラグジュアリーではありますが、ギラギラしておらず落ちついた雰囲気です。スワロフスキーがキラキラしているので、白いドレスが更に綺麗に映えそうです。装花の飾り方がゴージャスでした。天井も高く、開放感があります。喫煙所も会場を出て、すぐあるので喫煙者が多い方にはお勧めします。大江戸線、日比谷線が直結していて、便利です。さすが、リッツカールトンです!きめ細かい心配りがあり、安心して参列者を迎えられそうです。Noとは絶対言わず、必ず他の提案をしてくれました。ゲストが印象に残る式にしたい。清潔は勿論ですが、化粧室もラグジュアリーでした!披露宴会場を出たところに、すぐホワイエがあるので泣きはじめた赤ちゃんはすぐ対応できます。30〜40代の落ちついた方達が好まれるのかなと思います。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-
- 参列した
- 3.8
豪華で高級感のある式場です。
披露宴会場は落ち着いたモダンな内装で、これぞホテルウェディングな豪華さがあります。私が参列した式は装花も華やかで素敵でしたが、これを節約してしまうと天井が高く豪華な会場なだけに寂しくなってしまいそうだな、と思いました。高砂は高くなっており、アットホームというよりは格式高い式場です。アルコールの種類も豊富で、お料理も美味しかったです。六本木駅直結で便利です。式の前後に友人とお茶する場所にも困らないというのも大きな魅力です。エレベーターやエスカレーター完備なので、高齢の方などにも参列しやすい会場だと思います。お料理をサービスしてくださる方などはきびきびしており、とても丁寧な応対でした。アレルギーの有無や妊娠中の方への配慮なども行き届いていました。ただ音響が少しズレていたり音量が大きすぎたりということがあったように思います。また外国からいらした参列者の方への対応もバッチリで、さすがと感心いたしました。披露宴会場の前の、受付をしたり式の開始を待っているスペースは広々としており眺めも良く、とてもくつろいで式の始まりを待つことができました。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/10/04
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
駅直結なので来場者にとってはとってもありがたい。ゴージャスだ
チャペルはとても可愛らしくて素敵でした。以前、自分自身の仕事で、IKKOさんがチャペルで歩くという、セックスアンドザシティーのイベントに参加した時から、リッツ・カールトンのチャペルは、可愛らしいと思っていました。ゴージャス感があります。さすがのリッツ・カールトンです。雰囲気は赤いじゅうたんが印象的でした。お手洗いなどの設備は普通な印象的でした。スタッフの印象もなかなかよかったです。披露宴会場の中の小さな噴水オブジェが印象的でした。料理の見た目が素敵でした。味より見た目にこだわっている印象を受けました。高価な食材も大きく、ゴージャス感がお料理にもあふれていました。デザートのアートが素敵だった印象があります。ワクワクさせてくれる、そんな食事たちでした。目で楽しめる、そんな食事です。六本木は地下鉄で少し出づらいイメージですが、駅直結の式場なので駅からは行きやすいです。わたしは職場だったこともあり、気になりませんでしたが、友人の中には六本木のイメージが結婚式場のイメージとはかけ離れていたようです気を遣えるスタッフが多数。飲み物の配膳で、気になったのが、ぼーっとしているスタッフもいてちょっと驚きました。リッツ・カールトンなので、もう少し教育も、と思ってしまいました。化粧室は比較的普通でした。今回の披露宴は、出し物をする人たちが多かったので化粧室は出し物をする子で占領されておりました笑詳細を見る (596文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/10/11
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ミッドタウンにあるお洒落な会場
チャペルの中央、神父がお立ちになるとこや、壁にはグラスアートがお洒落な雰囲気でシックな印象を受けました。広々とした披露宴会場で、煌びやかでゴージャスな雰囲気でした。天井も高く、ゆったりと感じられる空間です。前菜などお野菜が可愛く盛り付けされており、目で見ても美しく、楽しめるお食事でした。とても美味しかったです。ミッドタウン内にあるので、交通アクセスも良いです。ミッドタウン内が広いので、地図の矢印をさんこうにしながら、行きました。駅から施設内を通っていけるので、梅雨どきの悪天候でも気になりませんでした。妊娠中の参列でしたが、乾杯のシャンパンの代わりにジンジャーエールのご用意をして頂きました。チャペルのクリスタルを使ったグラスアートからのお洒落な雰囲気が、昔ながらの教会のチャペルとはまた異なり、ため息がこぼれるような凛とした美しさでした。披露宴会場には大型のスクリーンが用意されており、恥の席の恥の方に着席していましたが、それでも見やすくスクリーンの映像も楽しめました。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/01/19
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
高級モダンウエディング
豪華なチャペルで挙式ができます。通路などもゆったりとしていて、外資系のホテルらしい広い造りでした。4つほどの会場から選べるようです。過去の披露宴のサンプル写真なども見せてもらいましたが、モダンなフラワーアレンジなどが多く、豪華&最先端なイメージがありました。素晴らしいサービスなだけあり、とても高かったです・・・六本木駅から直通で便利です。リッツカールトンの接客は素晴らしいという本も出ているのでご存知の方も多いと思いますが最高級のホスピタリティーに溢れた接客を受けれます。新郎新婦も来客も素晴らしいサービスに満足できる、と説明をいただきました。新郎新婦、親族の待合室などもすべてホテルの客室並みのクオリティの高さでした。窓のある披露宴会場だとミッドタウンのお庭が見え、眺望もきれいです。外資系ホテルなのでモダンな印象が強く、ホテルウエディングがいいけど古い感じにはしたくない、という方におすすめです。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/05/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
始まる前、お開きの後も素敵な会場でした
高いビルの中にありますが、挙式会場はこじんまりとしています。しかし、落ち着きのある配色で厳かな雰囲気があります。2組の披露宴に参加しましたが、異なる会場でどちらも素敵でした。窓のある会場と無い会場があります。ロイヤルブルーを基調とした会場で、品格を感じます。窓のない会場は、天井が高く、シャンデリアがあり豪華な雰囲気でした。窓のある会場は、披露宴中の演出に合わせてカーテンを開くと外の緑地が見えて、解放感があります。2回ともとてもおいしかったです。新郎新婦の選択によっては、乾杯にドンペリが選べるようで、この時に初めてピンクのドンペリニョンをいただきました。新郎新婦の参列者への配慮が感じられて、嬉しかったです。六本木駅から地下道で接続しているので、便利です。さすが、リッツカールトンという感じの対応がありました。クロークや会場のスタッフも、非常に教育が行き届いている様子がうかがえました。ホテルならではの充実した化粧室があり、中には椅子もあり、メイク直しはもちろんちょっとした着替えもできそうでした。披露宴、挙式を待つ間もロビーが広く、ソファーも充実しているので座って待つことが出来ます。2回参列しましたが、首都圏であれば非常に行きやすい立地で便利です。引き出物、引き菓子も素敵でした。ここの会場の結婚式には、何度でも参列しても心地よく祝福できるなと思います。詳細を見る (581文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/10/02
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
ラグジュアリーな式を挙げたい方に☆☆☆
壁1面が窓ガラス張りになっていて、ミッドタウンのガーデンパークが見えて解放感のあるチャペルでした。でもせっかくのリッツなのでチャペルも高層階にあるともっと良かったです。少人数での披露宴を希望していましたので、45Fにあるレストランの個室を提案され、見学させて頂きました。お部屋の内装がとてもセンスが良く、心惹かれました。見積を頂いて、その額に驚きました!前評判でもリッツは高いとは聞いていたけれど、少人数の見積でもここまでかかるのか~という額でした笑駅からホテルへは地下から雨に濡れずに行けるので、天候を気に病む必要がないのは良いです。ただ正面入り口でなく、ミッドタウン側から行こうとすると迷います。。。とても丁寧で落ち着いた方でしたが、話し方がゆっくりすぎて短気な私はちょっとイライラしてしまいました笑 スタッフの方のサービス、ホスピタリティ、施設のラグジュアリー感はさすがリッツ!といった感じ。贅沢な気分を味わえます。ラグジュアリー感のある式にしたい方に。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/11/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
チャペルは意外と普通、お料理は美味!
かの有名なリッツカールトン東京ということなので期待して伺ったものの、案外普通で拍子抜けしてしまった。高級感がいまひとつなかったのが残念。外に出た景色もどこか殺風景な感じがして、せっかくネームバリューのあるホテルなのにもったいないなぁとゲスト同士で話していた。会場は、意外とアットホームな雰囲気だった。新郎新婦もリラックスしているように見えたし、わたしたちゲストも肩肘張ることなく過ごせてよかった。ラグジュアリーな雰囲気もあったので、非日常感も味わうことが出来た。モダンな装花や花器が映える会場だった。ゲストテーブルの上も、ホテルが用意したお皿や花器や調度品などが高級感があったので、とても気持ちよく過ごすことが出来た。hお料理は目にも華やかで、美味しくいただきました。また、飲み物の種類が多岐に渡っていたことも印象的で、ゲストのことを考えてくれているのだなぁと嬉しくなりました。わたしはアルコールを飲まないので、ソフトドリンクの種類が多かったことも嬉しいポイントでした。また、せかされるようなこともなく落ち着いてお食事に舌鼓をうちました。駅から大変近いので、ホテル自体には簡単に向かうことが出来ました。ただ、ホテル内が大変広いので、ホテルに入ってから迷うことがありました。大きなホテルだからこそのウィークポイントかと思います。プライドを持ってお仕事をされているように見えた。制服もとてもスタイリッシュでかっこいいので、スマートな接客を受けることが出来た印象。一流ホテルだからこそ、マタニティの友達への配慮も慣れていらっしゃるようで適度にお声掛けしてくださっている様子が印象的でした。詳細を見る (691文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/07/03
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
参列者の満足度が高い式場
挙式の待合室から豪華さが伝わってきます。これぞ高級ホテル!といった絨毯、ソファー、広々とした空間でどこで写真を撮っても絵になりました。挙式に参列する前から期待に胸が膨らみます。トイレも広々としていますし、混みあうことはなかったです。披露宴会場の雰囲気は豪華で格調高いといった印象です。大人の披露宴にぴったり、といった感じです。小さな子ども達と参列させてもらいましたが、絨毯なので子ども達が多少走り回ってもうるさくならない床で助かりました。会場も天井が高く広々としていてゆったりした気持ちで食事も楽しめました。ミッドタウン内ですので分かりやすいです。駅からも近いですし、行きやすかったです。披露宴の際、はじめにテーブル担当の方から挨拶がありました。今まで色々な披露宴に参列させてもらいましたが、こんなに丁寧にスタッフの方から挨拶があったのは初めてで、感心しました。子どもが服にケチャップをつけてしまったのですが、拭き取り用におしぼりを持ってきてくださり助かりました。4歳2歳の子どもと参列させてもらいました。子どもの料理にリッツ・カールトンのライオンの人形がついており、子ども達がとても喜んでいました。スタッフの方も子ども達を気にかけてくださり、子連れでも安心して参列できました。すごく良い印象が残る披露宴でした。詳細を見る (556文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/09/02
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
一流ホテルならではのサービスと、高級感を味わえる空間
リッツカールトンという一流ホテルの挙式会場ということで、どんなゴージャスなチャペルなのだろうと思って入ると、木製のシンプルな温かみのあるチャペルで、いい意味で思っていたイメージとの違いに驚きました。ホテル自体がとても高級感あふれる空間になっているので、その中でアットホームな挙式ができる空間があるのはとてもいいイメージを持ちました。会場の椅子やインテリアはとてもしっかりとした造りになっており、さすがだと感じました。また、挙式時の音楽もとてもきれいな音色で、優雅で感動的な挙式だったと思います。天井が高く、広々としたきれいな会場でした。パーティー会場もゴージャスな空間でしたが、待合室やソファー、お手洗いに至ってもとても高級感があふれており、リッチな気分を味わうことができました。また、どこも清掃が行き届いており、気持ちよく利用することができました。とても美味しかったですし、見た目も美しく料理の温度も適温でサーブされ、大満足でした。駅から近いのでありがたかったです。さすが一流ホテルと感じるきめ細やかなサービスで、言葉のひとつひとつもとても丁寧で温かさを感じました。一流ホテルならではのサービスと、高級感を味わえる空間詳細を見る (510文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
「ラグジュアリー」という言葉がぴったりな式場です。
ロビーの絨毯がふかふかしていて感動しました!式場は思っていたよりも派手な感じではありませんでしたが天井も高く、とても美しい空間でした。とても広かったです。入り口に新郎新婦の写真や、ウェルカムボードなど飾り付けてありました。遠くの席からでも新郎新婦の顔を見る事ができたのがよかったです。まるでドラマのような大きいウエディングケーキに驚きました!とっても美味しかったです!さすがリッツカールトンです!デザートのアイスは私が人生で食べたアイスの中で一番美味しかったです。交通アクセスは完璧ではないでしょうか?立地も申し分ないです!とても親切で丁寧でした。さすが一流ホテルですね!ロビーの絨毯がフッカフカでした!お化粧室はまるで海外の美術館のよう!それだけでも感動的なレベルでした。超有名な一流ホテルでの結婚式でしたので、招待状が届いた日からワクワクしていました。全てにおいて期待を裏切らないハイクオリティなお式でした。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/24
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
安定感のある外資系ホテル
自然光が入るチャペルというのが売りなようですが、天井もあまり高くなく外資系ホテルの中では地味な方な気がします。特別素敵な感じもしないですし、これといって特徴はないかと。会場にもよると思いますが、私が参列した会場は天井が高くバブリーな雰囲気でした。高砂もかなり高く芸能人の結婚式のような雰囲気で、ケーキカットなども映えていました。ホテルとして、申し分はないのではないでしょうか。こちらもお値段によると思いますが、私が食べたコースはキャビアやトリュフなど高級食材がふんだんに使われた豪華なコースでした。しかし、高級食材は使われているものの、それ以上の感動がなかったのも事実です。六本木の駅からほぼ直結で近いので、アクセスはいいと思います。雨でも濡れずにホテルに行くこともできますし、足が悪い方にとってもエスカレーターやエレベーターで行けるのもいいと思います。さすがリッツという感じで、サービスは十分でした。空間が広々としており、待っている間の空間にもソファなども充実しているので、高齢の親族などを呼ぶ際にも安心だと思います。美容室もホテル内に併設しているので、私は着物もそちらで着付けしていただきとても便利でした。お化粧室もホテルなので、広く優雅な雰囲気です。詳細を見る (528文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/09/10
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
まさにセレブレティな結婚式が挙げられます。
シンプル、クラッシック・モダンな挙式会場です。自然光が入る厳かなセレモニーが行えます。装花を2社から定款してもらえるので、ドラマティックにもナチュラルにも自在です。ゴージャスで広いので人数から選べるとおもいます。高い天井に豪華なシャンデリアがある「ザ・リッツ・カールトン・グランドボールルーム」をみました。ハイセンスな会場に圧倒されました。アットホーム感をお望みであれば他のところが良いかもしれません。すべての料理が彩りよく味も美味しく、高齢者にも刻むなどの配慮があるそうです。駅に直結しているため雨でも濡れずにすみます。夜景もきれいで抜群のロケーションといえると思います。世界基準のラクジュアリーホテル。オーダーメイドウエディングが行える。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/15
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
高級ホテルでの結婚式だけあり、サービスはトップクラスです
ホテルは、45階より上になりますが、結婚式場は2階にあります。結婚式場はホテルとは違った高級感や清潔感があり圧倒されます。乃木坂駅から歩いて3分程度になります。他の地下鉄の駅からも歩いて行くことができます。少し歩けば六本木ヒルズもあり、アクセスに関しては便利だと思います。対応に関しては、他の結婚式場とは少し異なるところがあると思いました。ホテルの方の対応と板雰囲気があり、こちらで何もしなくても、様々なサポートをしてもらうことができました。対応してくれるスタッフが外人さんだったりもします。料理などは、二人に合わせたオリジナル料理を作ってもらう事ができます。また、季節に合わせた料理も作ってもらうことができて一生の思い出になると思います。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/18
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
妹の結婚式に参列しました。
落ち着いた雰囲気でした。さすが一流ホテルという感じでした。広々としていて設備も整ってます。披露宴会場の外は窓で埋め尽くされている為、景色がとても良かったです。多少待っていてもあきませんでした。とても素晴らしく美味しかったです。✨お料理は間違いなしです。オマール海老のポワレが特に美味しかったです。駅近くでアクセス便利です。飲み物を注ぐタイミングが早くて急かされている様な気持ちに少しだけなりました。ですが、皆さん清潔感があって立ち振る舞いなど綺麗でした。小さいお子様がいる方でも会場がとても広いので気になりませんでした。化粧室などもとても綺麗でした。又、豪華な結婚式をお考えの方にはお勧めな会場だと思います。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/01/24
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
リッツの素敵なサービス
スタッフさんの対応もよく、ビュッフェスタイルのお料理もおいしかったです。新郎新婦のムービーも高画質の大画面で流れて素敵でした。デザートが廊下にあったため、見逃してしまったシーンがあったのが残念でしたが、そこで休むこともできるので、一休みしたい人にはいいサービスだったと思います。紅茶がとってもおいしくて、おかわりしてしまいました。ほかの方もおかわりしていて、かなり気に入っていたようです。お色直しが複数回あり、人数も多かったため、途中からお隣の式が終わったタイミングで部屋の仕切りを外して会場を倍の広さにしてくれたのですが、その手際もとてもスムーズで、ドタバタした感じがなくよかったです。広くなった側のサービスもすべてきれいにそろえられていました。照明もきれいで、花嫁さんの写真が素敵に映りました。色々な希望に対応してくれたとも聞いています。安心して任せられる式場だなと思いました。ビュッフェすたいるでおいしかったです。ただ、式の合間合間に食べるので、こういった場ではやっぱりしっかり食べるのはむずかしいですね^^;ちょっとあわただしくなってしまいました。駅から近いです。下にタクシーもいます。上記に書いた通りの対応で、とてもよかったです。サービス重視でしたらこちらは満足度高いと思いますスタッフさんの対応がさすがでした詳細を見る (560文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/03/17
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
六本木・モダン・最高級が好きな方におすすめです。
モダンな内装ですが、ギラギラし過ぎず、清潔でした。最高級ホテルですが、意外と上品な雰囲気でした。同じタイプの部屋が二つあり、天井が高くて広いです。壁を取っ払って一つの広い部屋にすることも可能です。そうした方が貸し切りにできるので良いと思います。価格は最高クラスだと思います。他の外資系高級ホテル、日系高級ホテルと比較しても、端的に言ってベースの値段は高いです。しかしながらウェディング専用のフロアになっており、それなりの設備ではあります。高いと言えば高いですし、相応と言えば相応なのかもしれず、コストパフォーマンスの評価は難しいです。東京ミッドタウンの中にありますので、都内の繁華街の中心地ではありますが、駅からは少々歩きます。六本木でリッツカールトンとなれば、派手な印象が先行しがちですが、実際には清潔で上品で色合いの優しい、素敵な会場でした。「最高級」を好む方、「六本木」を好む方、値段がネックにならない方にはおすすめできると思います。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2017/02/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
料理が色々な種類のビュッフェスタイルだったことと、スタッフの
雰囲気はよかったです。重厚感がありさすがだなと思いました。当日は他の方の結婚式とかぶっており、披露宴の会場が狭くなってしまったのですが、もう一組の式が終わり次第部屋の区切りを自然に外して雰囲気を壊すことなく会場の広さが倍になりました。新郎新婦のムービーも大画面で落とし気味の綺麗な照明の中で映し出されとてもすてきでした。持ち込みの飲み物などもあり、色々と融通が利き、新郎新婦の望みを叶えられ、なおかつ素敵な演出にできるようにされているのが伝わりました。流石ザ・リッツ・カールトン東京!と思いました。場所の都合もあったかと思いますが、デザートビュッフェは廊下でした。その為、一部の出し物を見逃してしまったのが残念でしたが、全体を通してとても良かったと思います。おいしかったです。デザートビュッフェの紅茶がどれもおいしすぎておかわりしてしまいました。少しわかりにくかったのですが、アクセスはいいと思いますスタッフの方はとても丁寧でいいサービスをしてくれたと思います。難しい頼みも断るのではなく、どうしたらできるか一緒に考えてくれる感じでした。いろいろな我儘もどうしたらできるか一緒に考えてくれると思います詳細を見る (500文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/07/08
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
高級感があります
シンプルですが、高級感のある素敵なチャペルです。木のぬくもりがあたたかいイメージです。天井が高く開放感があり、テーブルセッティングやお花もとてもセンスが良いです。窓も大きいので昼も夜も景色を楽しめます。特に東京タワーが見える会場が素敵でした。最高のサービスが期待できますが、やはり値段は高くなります。仏滅など日にちによって値段が変わる会場もありますが、こちらは一律同じ料金体系だそうです。友人の挙式で参列したことがあり、実際にいただきましたが、とても美味しかったです。駅からもわかりやすく、六本木の真ん中にあるとは思えないほど落ち着いた雰囲気のホテルです。さすがリッツカールトンです、とても丁寧な対応をしていただきました。おいしいお茶をいただきながらゆっくりと説明を聞くことができました。一生に一度なのであこがれのホテルで、という方には最高だと思います。友人の式で参列した際、挙式後にテラスに出てフラワーシャワーをしたのがとても素敵でした。庭園も一望でき、写真撮影にも絶好のポイントでした。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/10/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ホテル自体にプライドが感じられます
椅子と椅子の感覚が広かった。新しい感じでスタイリッシュ。伝統や厳かな感じが好みの方には、不向きかも。高砂の後ろのスクリーンにロゴがはいっており、素敵だった。それなりのサービスなので、それなりの値段は当たり前。お金を出す価値があると思う。今は7周年のお得なパッケージがある。ワンクスプーンのお料理を試食しましたが、とても美味しかったです。車なのですが駐車場の床が、石畳で、ヒールだと非常に歩きづらい。リッツカールトンのポリシーで期待しすぎている部分があったが、相談しても、考える前に、いたしかねます、といわれて、残念。理由を説明すると、対応してくれたが、一度断る前に持ち帰って欲しい。なんでも叶えられるやりたいことは、いえば叶えてくれます。ただ、それぞれコストは発生します。逆に、言わなければ、今ひとつ腑に落ちない結果になると思う。ホテル自体も自分たちのブランドに誇りを持っているので、簡単にバーゲンしてきません。そういう外資っぽさをわかった上で、予算に余裕があり、交渉ができるかたにはぴったりだと思います。せっかくの高層ビルディングですが、バンケット等は下層フロアーです。今ひとつかな。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/10
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
リッツで六本木ラグジュアリーウェディング
チャペル、披露宴会場ともに素敵です。チャペルは六本木とは思えない自然光が入り、専用の署名台があります。ホテルのわりには天井も高く、神聖な気持ちになれます。宴会場は2箇所あり、広い方は使用中で見学できなかったのですが、芸能人からお花がきていたり、声の入った生演奏が聞こえてき、とても豪勢な式が行われていました。そういう会場です。小さい宴会場からはミッドタウンのライトアップが見れます。他ホテルの宴会場と同じくらいの規模でしたが、装花やリッツ専用のプロジェクターは豪華でした。六本木ミッドタウン直結なので交通の便はいいかと思います。私たちには六本木というロケーションはアリかナシかというとナシだったので見送りました。事前に写真がとれるシステムはリッツ独特です。当日忙しく良い写真がとれないと懸念している人にはとっておきです。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
アットホームな披露宴もできます
自然光の入るチャペルでやわらかい雰囲気です。他のチャペルに比べてあまりバージンロードは長くなく会場自体も狭いのですが、列席者の席がソファーのようにやわらかく心地よく過ごせると思います。アジュール45にて親族のみの披露宴を行いました。リッツでもアットホームな披露宴ができるパッケージだと思います。通常の披露宴は会場が低層階ですが、アジュール45は名前の通り45階と高層階にあるので夜景が楽しめます。披露宴会場からは東京タワーが見えて景色は最高です。パッケージになっていますが、当初見積もりからは大きくオーバーしました。パッケージをオーバーしたのは、「カラードレス」、「カラードレス用ブーケ」、「アフターブーケ」。どれも満足の出来だったので、後悔はしていません。逆に、節約したのはペーパーアイテム。式場にはメニュー表だけお願いしました。プランナーさんもペーパーアイテムは新婦さん自身で準備されることが多いですよとアドバイスしてくださったので、この辺りは節約しました。お料理はアジュールのレストラン料理のクオリティそのままです。希望があれば料理のアレンジも可能でした。私たちはあまりこだわりがなかったので、1品だけ以前レストランで食べで気に入った料理をだしていただくようお願いしました。立地はご存知の通りだと思います。六本木駅直結で便利かと思います。きめ細かな対応で、不快に感じることはありませんでした。10名程度の少人数挙式でしたが対応してくれたスタッフは同じくらいの数で、丁寧な対応でした。結局披露宴の時間もたっぷりとってくださって、1時間近く延長になったように思います。せかされることなく最後まで気持ちのいい対応でした。会場装花はアジュールの場合、テーブルの上のみです。色々アレンジができるようですが、お皿やテーブルクロスの色などは変更できないので、結局パンフレットに載っているアレンジが一番しっくりきて、こだわりなく同じものにしていただきました。ドレスは提携のハツコエンドウで選びました。リッツ専属のスタッフさんがドレス選びまでお手伝いしてくださったので、お気に入りのものが見つかりました。カラードレスはシンプルなサーモンピンクのものにしました。アジュールでの披露宴の場合、控え室が客室となります。くつろげる空間でお支度ができるので気持ちよく過ごせました。客室から移動の距離は長く、エレベーターにのって動かなければならないんですが、その分色んな方(一般のお客様)から祝福の声をかけていただけたのは嬉しかったです。私たちは遠方での準備でしたので、頻繁に東京に足を運ぶというのが難しかったのですが、その分臨機応変に対応してくださいました。近くであればたくさん足を運んで、色々と相談にのってもらった方がよかったと思います。どんな些細なことでも相談にのってもらえる安心感はありますので、今度式を挙げる方は色々な相談をされると良いと思います。詳細を見る (1217文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/02/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
有名ホテルのブッフェスタイル披露宴
とても広くて天井も高く、開放感のある披露宴会場でした。目立った装飾などはありませんが、卓上コーディネートなど好みで何でも合いそうです。お料理はブッフェスタイルでいただきました。どの料理も豪勢で美味しく、特にローストビーフや鯛の塩釜焼きは特別感もあり、とても美味しかったです。デザートも種類が豊富で、フルーツやケーキ、色とりどりのマカロンやクレープもあり、女性陣に大人気でした。六本木の駅から続く地下街を出てすぐなので、交通の便も良いし、移動がとても楽です。美味しいお料理を好きなだけゲストに楽しんでもらいたい方。オリジナリティ溢れる、個性的な演出をしたい方にお勧めです。私が参列した披露宴では、皆で風船を膨らませて音楽に合わせて飛ばす演出や、新郎がビールサーバーを担いでサービスして回る演出があり、面白く印象深かったです。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/12/02
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
ゴージャス感がバッチリ
チャペルの雰囲気も素晴らしく重厚感があり、本格的な感じがしました。天井も高く、広々として大人数で利用出来る部屋、少人数でも広すぎて贅沢な物凄く眺めの良い部屋がありました。ゴージャス且つ、好立地な為コストはかさみますが、一生一度の事なので出来るものならこちらで挙げたいですね。交通の便も良く、駐車場も有り素晴らしいホテルも有りと申し分の無いウエディングが出来ると思いました。遠方からの招待客も安心して迎えられますね。プランナーのかたも凄く親切に色々な質問にも的確に応えて頂けてとても分かり易かったですね。設備他、全てが満足です。ゴージャス感を味わいたいので式場自体、自分の想像してた通りの場所でした。料理の試食をしてみたいです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/23
- 訪問時 19歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
六本木の豪華な高級ホテルウェディング
さすが一流外資系ホテルだけあり、ホテルのエントランスから披露宴会場まで、全てにおいて洗練されていて豪華な印象を受けました。会場はとても天井が高く開放的で、華やかな内装がゴージャスな雰囲気を高めていました。とても美味しかったです。これほど満足感の高い料理を結婚式で食べられるのは、やはり高級ホテルならではだと思いました。六本木駅直結で慣れている人にはとても便利な場所ですが、地方から来た人にはエントランスや立地など多少わかりずらいかな、とも思います。全てにおいて気持ち良く、行き届いたサービスをしていただきました。安心してゲストをお任せできるスタッフばかりだと思います。全てにおいて快適で気持ちの良い時間を過ごせ、印象深い結婚式になることは間違いない会場だと思います。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/04/18
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 13% |
41〜60名 | 13% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 38% |
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 25% |
601万円以上 | 50% |
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式の費用は、601万円以上の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場の天井が高い
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ537人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ザ・リッツ・カールトン東京(ザリッツカールトントウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒107-6245東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |