
7ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
高級ホテル内の豪華式場プラス豪華披露宴
六本木のリッツ・カールトンホテルの結婚式どこをとっても豪華なものでした。親族の待合室も立派なものでコーヒーなどのサービスも充実していました。挙式会場は、ホテル内の施設なので、独立した建物のチャペルではありませんが、天井も高く、パイプオルガンもあり、荘厳さと華やかさがともにある、素晴らしいものでした。私の参列した式においては女性コーラスもつく豪華なものでした。牧師さんは、片言のの日本語を操るイタリア人風の外国人でいい雰囲気を醸しだしていました。全体的にスケール感もあり、相当の多人数にも対応できると思われます。すぐ横手のバルコニーに出て写真を撮りました。人員はそこそこに配置されていて、まあまあのサービスではないかと思います。私の知っている他の幾つかのホテルの式場とくらべてとくに優れているということもないと思います。料理は期待していたのですが、それほどのことはなかったと思います。グレイドがあるのでしょうが。私が賞味したのは、まあ、ふつうの結婚式フレンチといっていいものでした。六本木のリッツ・カールトン東京の中だから、都心のど真ん中。アクセスは地下鉄なら六本木か乃木坂でしょう。春先なので、庭園で花見も出来てよかったです。まあ、高級感があるので、そうゆう狙いのある人向けなのでしょう。それ意外に特筆することもないです。披露宴の演出等に関しては特に言うべきことはありませんでした。マタニティ、子連れに関しては当方該当しないので、わかりません。控室は中々豪華でよかったです。とりわけ印象に残るようなサービスがありませんでした。まあ普通でしょう。詳細を見る (673文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/08/16
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
さすが高級ホテルのウエディング
サイドがガラス張りになっており、天気の良い日の挙式だと光が差し込みとても素敵な雰囲気です。景色もごみごみしておらず雰囲気が崩れません。挙式会場自体は、天井も高くなく、割と狭かったのですが、参列者全員の顔が見回せる程度の大きさなので素敵だと思いました。壁紙の色が暖かい色で、どのようなテーブルコーディネートにも合いそうな雰囲気をしていました。私が出席した披露宴の会場は70-80名の出席ならば余裕がある広さで、新婦のボリューム感のあるドレスでも歩きにくさはなさそうでした。味はもちろん美味しかったのですが、加えて視覚的に綺麗なものが多かったです。量は普通です。六本木駅から直結しており交通アクセスは抜群です。また、商業施設内にあるので、二次会までの時間つぶしももんだいがありません。各テーブルに担当のスタッフがついており、飲み物やパンがなくなったタイミングで声かけをいただけました。挙式後にすぐ外に出ることができるドアがあり、列席者全員での記念写真が撮ることができます。化粧室は個室の数が多く、並ぶことはありませんでした。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/03/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ホテルの豪華な雰囲気のボールルームがおすすめ
白くて清らかな色のバージンロードはとっても綺麗で、透明感のある雰囲気をつくり出していました。その道を入場してくる場面は、本当に感動的で、白くて清い道を歩んできた今までの人生を表しているようでした。横の窓からの、ポカポカの陽もちょうど良い感じで、あたたかい雰囲気がありました。パーティーは、高級ホテルの、豪華ボールルームを使用したものでした。とにかくエレガンスさを感じた印象しかありません。(悪い意味ではなく)華やかで綺麗なシャンデリアは、サイズが大きくてスケールが大きく、その大きさに圧迫感を感じないほどの天井高。さすが、老舗高級ホテル!と思わずにはいられませんでした。高級感で、ゲストをお出迎えしたいカップルには、とってもオススメの会場です。六本木からすぐ近くでした。ミッドタウンの中にあって、分かりやすかったです。豪華な雰囲気のボールルームの迫力が素敵でした。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/03/31
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
とても素敵な会場でした。
天井が高く、光がたくさん入ってきてとても明るく、ゆったりと余裕のある広い空間で、とても素敵な挙式会場でした。クラシック調の落ち着いた雰囲気で、年配の方でもとても納得できるような高貴さを感じられる素敵な会場だったと思います。天井が高く、本当に広い空間でした。とても美味しく、お腹がいっぱいで、最後のデートが食べきれないほどでした。また、乾杯のシャンパンがドンペリだったのでとても感動し、おかわりもたくさんしてすごく満足しました。最寄り駅がいくつかあるので、比較的通いやすい場所だと思います。また、ミッドタウンにあるのでわかりやすいです。スタッフの方はしっかりと教育されていると感じられました。化粧室はとても清潔感がありました。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/12/02
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
スポットライトで花嫁が素敵に!
ホテルの挙式会場でしたのでちょっぴり小さめでした。ただとても厳かな空間でした。新婦の顔が近くでみれてよかったです。スポットライトがとても新婦を綺麗に映し出していました。またとても会場が広く沢山の人がいたにも関わらずゆっくりと楽しめました。料理は見た目も綺麗で友人が苦手な食べ物をしっかり伝えてくれていたので一人一人に対応してくださっていてとても美味しく頂けました。入口が防犯上の理由でわかりにくくなっているみたいですが入口がわかれば中にいるスタッフに聞いて会場まで案内してもらえたので安心でした。大きなホテルなのでちょっと場所と会場がわかりにくいところがあるので時間に余裕を持っていくといいかなと思いました。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2017/02/27
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ラグジュアリーホテルも気後れせず見学を!
白基調のお部屋で和柄ドレスと袴を考えていたのでちょっと合わなさそうでした。メインテーブルの位置がなんだかしっくりと来なくて残念でしたが、窓から緑がいっぱいに広がるのが見えるのはすごくポイントが高かったです。駅からも近くてとてもよかったです♪控え室がとても広くて、すごくテンションが上がりました‼親族控え室なども全て丁寧にあんないしてくれます。どのお部屋もしっかりしてます。海外のイメージが強いですが随所に和のモチーフも融合されていて、おちついた雰囲気でした。見積もりを待つ間等にデザートをブッフェスタイルでいただくことができたのですがとても美味しかったです♪お日柄を気にしなければですが。仏滅などはかなり大幅なお値下げをしてくださいます。私たちはあえて仏滅狙いにしていたのでよかったです。金額的にはラグジュアリーホテルの考えていたよりもかなり頑張ってくれていた印象を受けました‼詳細を見る (389文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2017/01/11
- 訪問時 30歳
-
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
本当に品の良い結婚式場です。大人の式にオススメ!
木のぬくもりの感じる柱や、大きな窓から自然光が入る温かな雰囲気のチャペルでした。ホテルや結婚式場のとって付けたようなチャペルというよりは、温かな小さな教会というようなほのぼのしたイメージでした。けれどもガラスのオブジェやバージンロードなどの重厚な感じは上品でした。大きな窓から外が見える披露宴会場でした。暖かい時期になれば緑も見えるのではないかと思います。席と席の間隔が比較的狭いので、新郎新婦も近くに感じられました。一緒に笑って泣いて食べてお祝いしてという感じのアットホームな結婚式でした。イタリアンで生ハムやリゾットがでました。ボリュームいっぱいでメインの牛肉の時はお腹がいっぱいでしたが柔らかく美味しかったのでついつい食い意地をだしてしまいました。六本木駅直結です。六本木の喧噪とは無縁でホテルに入れるのが素晴らしいロケーションです。大変、品の良いホテルという印象でした。ゴテゴテした派手さもなく、またまったく安っぽい感じもなく、さすがはというしかない品の良いホテルでした。大人の結婚式にもってこいと思います。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/05/27
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
豪華でスタイリッシュな結婚式を希望の人に
・自然光が差し込み、やわらかい光が会場を包んでいました。写真写りも良さそうなバージーンロードの造りでした。・天井は高くないが、窓があるので閉塞感はなかった・披露宴会場によって雰囲気が異なっていた。ガーデンが臨める会場は自然光が差し込み、とてもやわらかく可愛らしいような雰囲気と印象だった。・試食会が行われた会場は天井がとても高く、絢爛豪華といった印象。(ブライダルフェア用のコーディネートということもあるが)・非常においしく、完食しました。・盛り付けも目でも楽しめ、料理を提供する時の説明を一人一人丁寧にしてもらった。・駅に直結しているため便利。しかし駅からの入り口がわかりずらく、少し迷ってしまった。・受付の対応、料理を提供するスタッフなど素晴らしい対応をしてくれた。・担当のプランナーは、頼りない雰囲気の男性でした。この人には担当をして欲しくないと思いました・豪華で上質な結婚式を希望している人にはぴったりの会場だと思います。・料理もスイーツもとても美味しく、こだわり派の人にも満足できる会場だと思います。・立地、料理、設備など素晴らしいため、費用もそれに見合った金額です詳細を見る (488文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/05/17
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
素晴らしいイルミネーションに囲まれて…♡
素晴らしいヨーロッパ風の内装にて、ヨーロッパ好きの私達としましては、即決めの披露宴会場です。何より、スタッフの方々の、ホスピタリティ溢れる、丁寧な対応に感動しと、また是非訪れたいと思います。少し高めに感じます。素晴らしい立地にて、重厚感溢れる外観に魅せられて、周りのかっこいいモダンな建物に囲まれていて、素敵な気分になるます。内装が極めて豪華にて、何より、ラグジュアリー感溢れる雰囲気がオススメ。そして、ヨーロッパ好きな方にはもってこいの内装にて、本当の王子様、お姫様の気分になれ、セルフイメージがUPします。ご友人やご親戚の方々にも喜んでいただけそう。六本木という場所柄、ラグジュアリーな雰囲気がお好きな方にオススメです。また、クリスマスシーズンには、言わずもがな、素晴らしいイルミネーションに囲まれて、ロマンチックなお式にできそうですね。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2014/12/28
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.3
ザ・リッツカールトン!
私が見学に行った際の会場が2015年夏に改装されるとのこと。改装前のチャペルを見学しました。バージンロードが短くあまり大きなイメージはありませんでした。その時のチャペルは白!という感じでしたが改装後は一変して黒?のようなシックな会場になる様子。また新しくなったらイメージが変わる感じがしました。挙式後のフラワーシャワーは同じ階のパティオに出て行うそう。真冬でもやるそうですが寒すぎると参列者が待ったいる時間が大変そうだなと感じました。披露宴会場は2つに分かれることができる会場で、人数によって決まるそうです。こちらの会場も2015年7月に改装されてしまうとのことでしたので、思っているイメージからまた変わってしまうのかな?とも感じましたがリッツカールトンのイメージからはブレナイ様子。期待できました。天井も高く良かったです。リッツカールトンですので、予想通りのお値段でしたが妥当だと思います。新郎新婦には2泊分の宿泊も付いていますし、こちらのホテルでは写真の前撮りも入っています。六本木ミッドタウンにあり便利ですが、入り口が少しわかりづらいかもしれません。落ち着いた方たちが多く、とても良い印象ばかりでした。リッツカールトンのコレドに従ったサービスが行われているため、参列される方にも自信をもって満足して頂けると思います。1日5組のみしか結婚式が行われないためほかの新郎新婦さんたちとバッティングすることはないです。結婚式会場は下層に位置しているため、リッツカールトンのフロントがある45階には参列者は用がない限り行かない動線になっています。リッツカールトンが高層階にあることをわからずに帰ってしまう人もいるかもしれません。そこだけが残念です。詳細を見る (722文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/02/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.0
少し予算が高いですが素晴らしい会場です
ビルの中ではありますが自然光が入り高級感のあるチャペルでした。宣誓書も大理石でできているそうで思わず羨ましくなりました。披露宴会場内は窓がありませんがロビーは窓に面していてものすごく解放感がありました。ソファーも多くありゲストにゆっくりしていただけそうなイメージを持ちました。コストに関してはさすが少し高めでした見積書は70名で400万円台まで工夫して下げることができましたが実際いろいろな希望が出てくるとおそらく+150万位かかるのではないかなと言うのが実感です。しかし値段に見合ったサービスを受けられそうだと思いましたお菓子を少し試食した程度ですがいただいたお菓子もものすごくおいしかったです。入り口は少しわかりにくいですが駅から直結している地下の入り口もあるので迷わないと思いますスタッフの対応は最高に良かったです。施設備品ひとつひとつにこだわりがあり、今まで6つの会場に足を運びましたが1番対応がよかったです。対応しているスタッフだけでなく、周りにいるスタッフ少し出されるお茶まで全てが満足のいくものでした。また少し予算が厳しかったのですがこの点に関しても最後まで相談に乗ってくださりさすがリッツカールトンと感動しました。とにかく気持ちの良い対応ゲストへの接客、お料理、これを重視している方にオススメです。また、写真撮りは別日になってくださるそうで挙式当日もゆっくり家族と時間を過ごすことができるそうです。そういった贅沢な時間の使い方も含めてサービスですとスタッフの方がおっしゃっていたのが印象的でした。予算が合うのであれば私もこの会場であげたいと思った位です。詳細を見る (685文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/12/24
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
何もかもが高級感あふれている式場です。
落ち着いていてセンスの良い挙式会場でした。新婦のクラッシックなウェディングドレスがとても映える式場でした。とにかくゴージャスです!特にシャンデリアがすごかったです。さすが世界のリッツカールトン。天井がとても高いので、解放感があります。味はもちろん、量もしっかりあるのが嬉しかったです。食事がでてくるスピードも良く、食べている途中なのに下膳されるなんてこともありませんでした。大江戸線直結なので、アクセスいいと思います。便利でした。飲み物が終わるとすぐに継ぎ足しにきてくれたりと、教育が行き届いていると感じました。ゲストのおもてなしとアクセスが最高の式場です。お金がゆるせば、挙げたいとおもえる式場です。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/07
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
ゴージャス
音響設備が充実しており、臨場感のあるサウンドで会場を大いに盛り上げた。会場の真ん中にスペースを作り、余興を行っていたが、参加者が万遍なく近い距離感で参加することができた。内装や披露宴のイベントに夢中となり、料理の内容はあまり覚えていない。六本木駅で夜はイルミネーションが綺麗であった。ただし、駅から遠く、案内がないために会場にたどり着くのに時間を要してしまった。料理を出すタイミングが良く、スタッフが全員清潔感があった。エントランスが広く、ゆったりと感じることができる。また、開場までの時間では立ちながら談笑出来るスペースが用意されており、飽きさせない工夫がこらされていた。とにかく内装が綺麗なので、自分が結婚式をあげたような気分になることができた。また、立地が良いので2次会会場を探すのにも苦労しない印象を受けた。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/12/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
ラグジュアリーな雰囲気でセレブ気分
チャペルはシンプルモダンなデザインではありますが、落ちついた重厚感があります。黒と茶色を基調にしたチャペルで、飾られた白いお花が映えました。大きな窓からは都会のビル群が見えて、天気が良かったので、すごく気持ち良かったです。こちらも無駄な装飾はなく、シンプルで、モノトーンを基調とした色合いでコーディネイトされた、落ちついたセンスの良い会場でした。リッツ・カールトンなので、中世のクラシカルな猫足の椅子やテーブルをイメージしていたのですが、もっとシンプルな家具の形で、壁にもモダンな飾りやオブジェがしつらえてあり、すっきりしたお部屋でした。とても美味しかったです。何より、すべてのお料理が食べるのがもったいないくらい美しかったです。ミッドタウンの中にあり、六本木駅から地下通路で直結しています。雨の日などには、お着物などが汚れないので良いと思います。親族として参列しましたが、案内の方などがとても親切でした。こちらもさすがリッツカールトンのサービス、と思いました。着替えのために更衣室を利用しましたが、とても綺麗で広かったです。化粧室も控え室も更衣室も、どこもちょっとした飾りが置いてあったり、何から何までリッツカールトンのセンスが光りました。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/09/09
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
自分だけの結婚式ができる
設備自体は大きなホテルの設備とは変わりません。お料理は本当にすべて美味しかったです。アレルギー対策も先に聞いていてしっかりしてますし代わりのものを出してくれました。素晴らしかったのはお料理を出す時間ですが、すべてのお客様に時間差がないように出してくれます。今まで他の結婚式場に何度もでてますがこんなに時間差がないお料理の出し方ははじめてでした。アクセスは駅から外にでることなく雨が降っても大丈夫です。駅からは看板もいくつかありますし間違えることはないです。ロケーションなんですが11月だったのですが、式場にはいるロビーからイルミネーションが見れてとても綺麗でした。冬以外はなにが見えるのかそれも楽しみです。スタッフさんがこちらの希望を最大限に行ってくれるのがもしかしてここだけではないかと思うほどでした。ロビーのスタッフさんもこちらから声をかけるのではなく、歩いているとすぐ声をかけてくれます。声をかけづらいお客様でも気軽になんでも聞くことができます。化粧室はきれいに整えられていて何時間でも入れそうな感じでした。控え室も広々として気持ちがよかったです。喫煙も出来るのですが、しっかりわかれていて外での喫煙所でした。座るところもベンチではなく椅子が用意されてます。汚い大きなタバコの灰皿ではなく、綺麗なガラスの灰皿でどんなお客様にも配慮されていると思いました。今回私の後輩がマイケルジャクソンが好きなのですが、リッツカールトンさんにお伝えしたところ、ケーキをマイケルジャクソンの影を形どった素敵なケーキにしていただけました。新婦の席のテーブルにもマイケルジャクソンの模様がたくさんありました。私たちは余興をしたのですがその都度たくさんの要望を聞き入れてくださいました。例えばお客様にわからないように裏から回って用意をしたいリハーサルがしたいので披露宴前に時間がほしいなど。詳細を見る (786文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/12/10
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
お値段が高め!リッツなら仕方ないのかな
片側には大きな窓があり、自然光が柔らかく差込み、ゲストの方の座席も含めて木の温もりがやさしく感じられるチャペルでした。いい意味で期待以上でした。大理石の感じも含めてナチュラルな挙式ができそうで、ホテルウェディングなのに珍しい印象を覚えました。他会場に比べ、高めに感じました。高いとは聞いていましたが、ここまでとはといった印象です。これは、あくまで私たちの場合は、ですが、同時期に他で見ていた複数の会場よりも、70万以上高かったと記憶しています。その分のラグジュアリーさはあるとは思うので、ご予算があれば有意義な選択肢ではないでしょうか。六本木の駅の地下通路直結で、駅からは近いロケーションでした。しかしながら、六本木の駅自体が複雑で出口も多いので、ゲストの方が多い場合は特に迷わないようにしなければいけないと思いました。リッツカールトン自体が名が通っているホテルなので、年配のゲストが多い場合は特に、安心いただける会場ではないかと思います。また、リッツカールトン東京で披露宴を行った場合、新郎新婦2人分の1泊分の宿泊がサービスされるのは、とてもうれしいポイントだと思いました。詳細を見る (488文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
満足感を十分感じることが出来ます
ホテルが比較的新しいので、挙式会場の設備も綺麗で落ち着いた雰囲気で進められます。披露宴会場は天井が高く開放感があります。大型スクリーンを設置しても圧迫感がありません。音響も効果も申し分ないです。花や緑を多くセッティングすることもでき、色鮮やかなキャンドルも数多くセッティングして豪華な雰囲気を演出できます。フレンチフルコース全体的に優しい味で品数、量も申し分なく満足できます。ドリンク(アルコール)も数多く用意され、ワイン(白・赤・ロゼ)も美味しく味わえました。・大江戸線六本木駅から直結しています・ただし、ミッドタウンの商業施設に紛れ込んでしまうとホテルの入口が分かり難いので、初めてミッドタウンへ来る来客へは事前に丁寧な説明をしておいた方が良いでしょう。もしくはタクシーでホテル入口まで来たほうが間違いはありません。一流ホテルのスタッフですので特に目に付く部分はありませんでした。粗相した出席者に対しても素早く対応し、目立たせずにスムーズに処理していました。・チャペル・式場フロアにあるテラスから見渡せるミッドタウンガーデンや、汐留エリアのビル郡、東京タワーなどの眺めは綺麗です。テラスにソファーがあり、ドリンクを飲みながら過ごすことが出来ます。天気の良い時期は非常に心地よい空間です。・化粧室も広く綺麗にセッティングされています。詳細を見る (568文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/01/07
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ゴージャスな結婚式
聖歌隊の生演奏があり、厳粛な雰囲気で感動しました。とにかく豪華でゴージャスでした。100名以上の招待客がいましたが、大人数でも入れる大広間でした。テーブルの花も華やかで、今まで見た結婚式の中で一番豪華でした。今まで食べた結婚式のお料理で一番おいしかったと、友人の間でも評判でした。特にデザートが凝っていました。ホワイトチョコレートの円形のボールを温かいソースで溶かす演出で、その中からジェラートが出てきました。見た目も味も満点でした。大江戸線の六本木駅がミッドタウンに直結なので、あいにくの雨でしたが、雨にぬれずに行けました。各テーブルに一人ずつ担当がいて、サービスしてくださいました。飲み物もなくなり次第、適宜聞いてくれるので、よかったです。さすがおもてなしのリッツカールトンだと思いました。おもてなしの心で有名なリッツカールトン。お料理と設備の豪華さはすごいです。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/16
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
品ある大人の結婚式
オルガンと聖歌隊とバイオリンの生演奏が素敵でした。オーケストラ好きなのでたまりませんでした。天気が良くてチャペルには温かい光が降り注いでいて綺麗でした。神聖な雰囲気でした。とにかく品が良い豪華さを感じました。装花や配色、照明、全てが素敵。大人っぽい感じでした。さすが、リッツさん。美味しかったです。ボリュームもあり、ドリンクの種類も多く感じました。六本木の駅から数分でした。近くて便利でした。大人の街という感じです。スタッフがテーブル一つに複数で対応してくれて、手厚いサービスが受けれた気がします。おもてなし度が高いです。ゴージャスな披露宴会場。化粧室設備も充実していてよかったです。引き出物のゴージャス、オリジナル感があってよかったです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/11/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ラグジュアリーな式場
細々した物はおいておらずシンプルな印象でしたが、所々が高価な物でラグジュアリー感もありました。大きな窓ガラスが奥にはあり、そこから差し込む自然光は式場全体に荘厳な雰囲気を演出していました。聖歌隊の生演奏があり、とても綺麗でした。テーブルなどにも綺麗にアレンジされたお花があり、洗練された空気でした。天位は高く、大きく豪華なシャンデリアが印象的な会場でした。家具などはブラウンやベージュと行った落ち着いた大人っぽい色で統一され、落ち着きがありました。全体的に落ち着いた清潔感のある場所だったので居心地が良かったです。お料理は色鮮やかで、美味しかったです。飲み物はアルコール、ソフトドリンクともに種類が多かったです。駅を降りてから徒歩数分。迷いませんでした。会場のスタッフの方達がとても丁寧で、サービスも良かったです。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/12/28
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.0
理想の結婚式が叶う場所
バージンロードが想像していたよりは短く、挙式会場は少し小さく感じましたが、雰囲気はとっても上品で素敵でした。低層階です。高い天井に重厚感、まさにゴージャスの一言でした。音響設備も最高です。装花によって大きく雰囲気も変化しそうな素敵な披露宴会場でした。やはりゴージャスな雰囲気もあり、費用は都内のホテルの中でもかなり高いです。試食会で2種類のコースを頂きました。どれも大変おいしく、何より見た目も美しくて自然と笑顔がこぼれるようなお料理でした。都内の中でもアクセスが良く、地方や空港からの参列者も比較的行きやすいのではないかと思います。一つ一つの施設や設備に関して大変丁寧に説明した下さり、合間に頂いたお茶やお菓子もお土産に持って帰りたいくらい美味しかったです。限られた時間の中でもゆったりとした時間が流れていて、リラックスして見れました。・ゴージャスでエレガントな雰囲気の披露宴会場。・大人数の参列者を招待でき、かつ行き届いたサービスを提供してもらえる。・遠方からの招待客の宿泊を含めた全面的なサポートが叶う。・こだわりがあり、自分の理想の結婚式をあげたいと考えているカップルには大変おすすめです。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/11/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.4
大人のための結婚式会場
こぢんまりした式場でしたが、白を基調としていて新婦のドレスが映える、日差しがたっぷりの会場でした。挙式後に外に出てフラワーシャワー、ブーケトス、写真撮影ができ、とても開放感がありました。天井が高く、さすが一流ホテルという高級感のある会場でした。窓はなく重厚感のある雰囲気でした。広々とした会場で、中座しても目立ちにくいところも女性にとって嬉しいですね。音響設備も良く、2人が選んだ音楽が効果的に流れていたと思います。とても美味しかったです!すべてのお料理が美しく、味も抜群でしたが、特にフォアグラが絶品でした。デザートもとても凝っていました。披露宴会場に入る前のウェルカムドリンクとスナックもとても美味しかったです。六本木駅から迷わずにたどり着けました。ハイヒールでも疲れない距離です。式の前後もミッドタウンやその周辺を散策して楽しめます。あたたかいおもてなしをしてくださるスタッフさんばかりでした。終始気持ちよく過ごせたと思います。友人である新婦も、プランナーの方を心から信頼して任せているのを感じました。落ち着いた雰囲気で、式を挙げる自分たちが楽しむことよりも家族や友人・勤務先の方々に感謝を伝えたいカップルにおすすめの式場です。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/10/06
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
優雅な雰囲気の披露宴会場
チャペルの窓からはミッドタウンが見下ろせるようになっていて非常にオシャレです。とてもデザインがカッコ良く、モダンな雰囲気の会場でした。檜町公園を見渡すことが出来る会場でとてもナチュラルで開放的な雰囲気でした。テーブルコーディネートは白色でシンプルに纏められていました。前菜、スープ、メインディッシュ、デザートまで豪華でボリュームもあり、非常に美味しかったです。飲み物もノンアルコールドリンクの種類が豊富で良かったです。駅から近く、アクセスはとても良いです。滞りなくスムーズな進行で良かったと思います。一流ホテルならではの演出、対応だったと思います。都会にありますが、緑も見えてロケーションが良かったです。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/10/19
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
かざらない品質
挙式会場はいたって普通。それでいて確かな品格を備えている。内装はいたってシンプルながら、スワロフスキーのガラス玉がふんだんにちりばめられたガラスの装飾など、いたるところにこだわりが秘められている。椅子がソファーのような座り心地のいいものだった。こちらも主張しすぎない至ってシンプルな披露宴会場。隣接する公園の緑がきれい。当然値段は安くないが、値段以上の価値を提供してもらえる。東京ミッドタウンにあるので大江戸線六本木駅と直結。アクセスは至便。一人一人のスタッフが違和感なく良質のサービスを提供している。プランナーも信頼して相談できる丁寧な対応をしてくれる。結婚式の準備それ自体も楽しませてくれそうな良いスタッフだった。何か派手なものを売りにしているとか、派手な演出をしてくれるとか、そういう一発屋的なものではなくて、空間、料理、サービスに徹底した品質を備えている。正統とはこのホテルのためにあるようなもの。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/09/09
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
サービスの質がピカイチ。安心感があります。
落ち着いていてシンプルなチャペルです。結婚証明証は、リッツが独自に作っている石のもので、職人がひとつひとつ手作りをしているそう。とても美しいし、こだわりが見られます。会場は自然光が入りとてもさわやかです。披露宴会場そのものは、ごてごてせず、清潔感がありほどよくラグジュアリーです。ひょっとしたら、他の高級ホテルのボールルームと変わり映えはしないですが、例えば、テーブルに割り振られるスタッフを十分確保してお料理を持ってくるタイミングなどもテーブルの中で時間差を全く出さないようにしている、ソムリエがきちんと1会場ずつついてドリンクの希望にフレキシブルに応えてくれる、そのほか、サービスの質がさすが、と思う内容がいくつもありました。ホテルなのでお安くはありませんが、納得のいくお値段でした。大変立地は良いです。ウエディング会場は一般客のロビー45階ではなく、1階2階部分を使っているので、一般客とかぶることもありません。文句なしの素晴らしい対応とサービスでした。これなら、どんなゲストの方がいらしても、おもてなしをすることができると大変安心しました。質の高い文句なしのサービス高級感詳細を見る (490文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/09/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
高級感があります
良かったけど、特別感は左程ないです。ゴージャスかつ品があるし、言うことないです。ピアノの生演奏が気に入りました。ウエイティングスペースからは公園が見えて特に良い思います。高いけど、見積もり以上増える余地はあまりないとのプランナーの方の説明でした。リッツカールトン大好きーーーな人なら思い切って出せるのかなあ。美味しかったけど、美味しいレストランにはかなわないと思います。ワインも高いのは美味しかったです。ミッドタウンの中なので、わかりやすいし、ある意味観光地なので、地方からの参列者も喜んでくれると思います。リッツカールトン本体はタワーの上階にあるので、式場等がすべて2階でホテル本体の施設と隔絶されているのが、少し残念と思います。リッツカールトンにかなり誇りを持っていて、それが良いと思いました。ただ、説明が長く、こちらが聞きたい内容をしぼって聞けばよかったです。ネームバリューだと思います。呼ばれた人はそれだけでうれしいと思います。お金に明らかに余裕のある人ならサマになります。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/02/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
参列者にはとても満足感を与えてくれます。
白いタイルとウッドの素材がマッチしたきれいな会場でした。ただし、特別これといった特徴はないと思います。挙式会場に向かうまでがとても長く感じたのですが、入ってみるとそこまで広くもなく、披露宴に招待した方は全員入らないのではないかと思いました。そのためバージンロードは短いです。幅も広くないのでとても近くを歩いている感じがしました。ステージも1段か2段しかなく、狭そうだと感じました。司会者が1人横に立つくらいでした。良かったことは、会場が広くないことと明るい空間だったために新郎新婦の顔がよく見えたことです。挙式が終わって、2人がバージンロードを戻ってくるときに、アイコンタクトも取れたので嬉しかったです。8月というので冷房がとてもきいていました。冷房だけでなく、スモークというか広い天井に雲のような霧があり、本当に寒かったです。高級なものばかり頂きとても満足でした。駅から直結とはいえ、会場にたどり着くまで20分は軽く歩きました。遠かったです。また、入り口が分かりにくく、とても迷いました。初めて行く人は絶対に迷うと思います。私は迷った廊下で、同じく迷子になった友達と遭遇しました。一流ホテルの結婚式場ということで、超一流のサービスだろうと思っていましたが、そんなことはなかったです。若い方が多かったので、大学生のバイトではないかと驚きました。きっと研修生とかですよね。一流ホテルの結婚式場というネーミング詳細を見る (603文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/11/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
高級ホテルウェディング
玄関からかなり高級感が漂っていました。椅子やソファーや証明など、どれもとても高そうでした!ロビーも広々していて、人は多かったのですが、休憩できるスペースがありました。どれも美味しかったです。季節感を重視しており、素材の味も壊さずに、美味しく頂きました。いくつかの路線を使用でき、駅からも近いので、とても便利でした。スタッフの方の対応がとても丁寧で親切でした。結婚式以外にも訪れてみたいと思っていたのですが、さすが期待を裏切らず、すばらしい接客でした。お客様の立場になって対応してくださり、とても気持ちのよいスタッフの方ばかりでした。化粧室はとてもきれいで、使用しやすく、女性には充実したサービスが多かったです。子連れの方もおむつ替えスペースももうけられており、便利だと思いました。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/08/14
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
有名高級ホテルでスタイリッシュな式を挙げたい方に
片側が窓に面しているので、隣の公園がみえます。窓が大きいので、とても明るい挙式会場でした。大理石をふんだんに使用したとのことでした。披露宴会場は大小の二つの会場がありました。大きい会場は天井が高く、高級感がありました。小さい会場は窓から隣の公園が見え、自然光の入る明るいアットホームな印象の会場でした。私が下見した中で一番高額でしたが、有名高級ホテルという点を考えると、見合った額だと思います。六本木駅直結のミッドタウン内にあるので、交通アクセスは非常に良いです。ホテルの宿泊施設やレストランは高層階にありますが、ブライダル関連施設は下層階にあります。さすが超高級ホテルという感じで、行き届いたサービスでした。有名高級ホテルですので、新郎新婦はもちろんのこと、参列頂く方々にも特別感を味わっていただけると思います。写真は挙式前の別日にも前撮りをするそうです。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/01/07
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
高級感
都会的な雰囲気がすごくあった。高級感もとてもよかった。紫色や青色を基調として、重厚感があった。今までの挙式、披露宴会場にはない、雰囲気。挙式と披露宴が、1フロアのため、移動が楽。招待状が届いたときから、高級感に溢れていて、とても、テンションが上がった。とっても美味しかった。量は少なかったが、一つ一つが高級食材でどれも、残さず、女性でも食べきれる量だった。満足感が大きかった。乾杯は、ドンぺりで、とても、よい記念なった。地下鉄の駅に直結。六本木のため、挙式前後に、遊べた。ホテルなので、遠方からの出席でも、安心。雨であったが、特に困らなかった。一流ホテルのスタッフだけあって、キメの細かさ、気配りはすごかった。高級感を出したいなら、絶対お勧め。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/01/07
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 13% |
41〜60名 | 13% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 38% |
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 25% |
601万円以上 | 50% |
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式の費用は、601万円以上の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場の天井が高い
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ537人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ザ・リッツ・カールトン東京(ザリッツカールトントウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒107-6245東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |