
7ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
最高にラグジュアリーな披露宴をするならここ!
チャペルは改装したばかりのとても綺麗でした。ハープ演奏などもオプションとしてあります。チャペル自体はそこまで大きくはありませんが、十分な人数が入る大きさです。自然光も入るのでとても明るい雰囲気です。挙式が終わった後は外の大きなテラスでブーケトスや全体写真なども撮影することができ、設備も充実していました。他の高級外資系ホテルの中でもトップクラスのラグジュアリーな空間です。大きなホワイエと呼ばれる廊下と、ボールルームの双方の雰囲気が豪華でとても素晴らしいです。天井も高く、広々した空間に感じます。シャンデリアが独特の可愛さなのでぜひ見に行っていただきたいです。設備も一通りのものはもちろん全てあり、照明も1つ1つのテーブルをスポットで照らすことができたり、高砂のライティングも3段階あったり等充実しています。テーブルも丸テーブルor流しテーブルを選べたりと演出の幅が広いです。全体的に他の会場よりもお高めかと思います。・丸テーブルではなく流しテーブルを入れたため、コストが上がりました。・お花もボリュームを増やしたためコストが上がりました。・高砂の後ろの装飾幕を削ったことで約20万の節約となりました。あまり削れる部分はなかったかなと思います。お料理は美味しかったですが、やや期待しすぎた面がありました。やはりホテル内のレストランとは違い、パーティー用の料理ということでやや質は落ちるかと思います。それでも今まで食べた披露宴メニューの中ではトップクラスの美味しさです。六本木駅から直結です。ミッドタウンの奥の方にあるのでやや迷う方もいらっしゃるかもしれませんが、電車から降りて雨に濡れずに来られるホテルはなかなかありません。また遠方からのゲストも、タクシーなど利用しやすい立地にあるためとても良い立地だと思います。スタッフさん・プランナーさんはみなさんやはりリッツカールトンとしての誇りを持っていらっしゃるプロだと感じました。いつでも意見に率直に耳を傾けて下さり、不安な点を取り除いてくれたからこそ結婚式準備を頑張って勧められたのだと思います。結婚式が終わってからもウェディングサロンに行くと暖かく迎えて下さり、帰って来たという気持ちになります。・ドレス:VeraWang・カラードレス:ReemAcra・和装:色打掛・普通は丸テーブルにウェイターさんが1,2人つくところを、リッツでは3人ついてくださるなどサービスの細やかさが素晴らしいです。・披露宴の最後、新郎新婦の2人で会場を出た際に関わってくださったスタッフの方々がホワイエで拍手で迎えてくださりとても感動いたしました。施設ももちろん素晴らしいですが、この「人」こそがリッツ挙式をする醍醐味だと思います。式場の決め手は他にはないラグジュアリーな雰囲気でした。他にも高級な外資系ホテルはありましたが、約200名で対応できる大きな会場があり、この素敵な空間を演出できるホテルは他にはなかったと思います。実際にプランナーさんもやはりプロの対応でした。結婚式の準備は実際にトラブルなしでは進まないかと思いますが、そんな中でも不安な点や不満な点も正直に相談すると、嫌な顔をせずにすぐに対応をしてくれる点がさすがリッツだなと思わせる点だったと思います。詳細を見る (1351文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/10/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.4
豪華なホテルウエディング
ホテルの中の挙式会場なので、あまり人数は入りません。外の景色が見え、日光も入るデザインです。天井が高いため、開放感はありました。披露宴会場はとても豪華な作りでした。装飾品も重厚感があり、ホテルらしい高級感に溢れていました。料理はとても美味しいです。見た目も美しく、お腹いっぱいになりました。ドリンクの種類も豊富でした。フィンガーフードも美味しく、おしゃれでした。六本木にあり、駅から地下通路で直通です。終電にも間に合うし、アクセスは良いです。何組も結婚式があったためか、忙しそうな印象でした。受付をしたのですが、直前まで案内がなく不安になりました。披露宴会場が豪華で印象に残ります。何組も結婚式があるので、他の結婚式と被ります。挙式も披露宴も入れ替わり立ち替わりでした。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/05
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.0
予算に余裕があるなら有名なここへ
大きく切り取られた窓から緑地が見渡せて眺めが綺麗。グラスアートも目を惹かれるもので思わず写真を撮ってしまうほど。自然光と間接照明でキラキラ美しく輝いていて二人の門出を祝うのにとても良い。大きな窓から外を眺めることができて素晴らしい。自然光も入るしアットホームな感じがより引き立つ。会場も広くエレガントさが色調や照明などから伝わってくる。伊勢海老や黒毛和牛など普段高級すぎて食べれないものがメニューにあり、とてもおいしく上品で見た目も楽しめた。駅直結なので迷う子もなく天候を気にすることもない。有名ホテルだけあって心遣いや優しさがありとても素晴らしかった。ホテルなので遠方からきたゲストにはそのまま泊まってもらえるし、駅直結なので行き帰りもとても楽だと思う。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/17
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
とても豪華な気持ちになれます
天井が高く、またガラス張りになっている為ミッドタウンや六本木の街が見下ろせます。シンプルですが高級感があって神聖な雰囲気がおのずと出ている会場でした。とにかくゴージャス。お花や装飾品、お皿などからも感じられました。一流ホテルならではの重厚感がありました。参列したことを自慢できる会場です。とてもおいしかったです。どれも文句なしの美味しさ。食材もフォアグラやフィレ肉など最高級のものを使用しているんだろうなと感じました。どなたでも納得できる美味しさだと思います。おいしすぎてパンもおかわりしてしまいました。駅直結です。とても行きやすいです。乃木坂からも行けるのでアクセスは良いです。スタッフの対応も最高級でした。やはりホテルのスタッフさんは安心感があります。お化粧室の場所を訪ねた際も行っていた仕事をやめて場所まで案内してくださいました。なんといっても一流ホテルの豪華さを味わえます。宿泊するのは高価で難しいですが参列できたことがとてもうれしかった。ゲストにそんな風に思わせてくれます。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/20
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
豪華絢爛
チャペルが最近改装されたようです。とてもスタイリッシュなチャペルでしたが私は以前の木の温かみがあるほうが好みでした。左サイドの窓を開けることもできるそうで、自然光も入ってきます。結婚証明書は陶器でできたリッツカールトンオリジナルのものをいただけるそうです。館内はとてもゴージャスです。ヨーロピアン調のインテリアです。ホテルのロビーは45階にありますが、婚礼施設は下の方の階にあります。1棟ホテルではないので様々な人が行きかいます。比較的新しいホテルのなので設備には全く問題ありません。地下鉄からは地下で繋がっていますが、歩きます。日比谷線のミッドタウン側の改札から10分くらいです。大江戸線からは8分くらいです。お得なパッケージプランがありました。乾杯のドリンクがドンペリに無料でアップグレード、ホテル内のスパ券が4枚付いてくるのは魅力的でした。お値段は張りますがプレシューティング込みやスイートルーム2泊付きならコスパがいいなと感じました。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2017/02/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
リッツカールトンの名前は伊達じゃありません
高級感のある式場です。派手派手しい感じではないのですがチャペル内のすべての装飾品が高級感あふれるものばかりで椅子一つとっても高級品だとわかります。広い会場で人数の割に会場が広くて窮屈な感じがしなくてよかったです。キッチンが隣接していてシェフが腕を振るう姿を見るのも楽しかったです。リッツカールトンの名に負けないぐらいおいしい料理でさすがだなと思いました。味だけでなく盛り付けも上品な感じで料理の一つ一つにシェフのこだわりを感じました。六本木駅から直通で近いですし周りも二次会三次会ができるところが多かったです。流石高級ホテルのスタッフなだけあり教育が行き届いている感じでした。ハイクオリティーな会場で欠点が見当たりません。堅実で式場だと思います。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/07/14
- 訪問時 27歳
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
新郎新婦のこだわりにとことん対応してくださいます
リッツの名前に期待して参列しました。今回は部下(女性)の上司という立場且つ主賓という位置付けで、主賓挨拶なども控えていたため、開宴前には落ち着いてゆっくりと会場を見る余裕もありませんでしたが、スピーチ後からはゆっくりと会場の雰囲気や料理を堪能することができました。後から聞いた話では、会場の飾り付けも料理、ワインに至るまでかなりこだわった新郎新婦の意向に合わせてくださっていたとのこと。おかげさまで、披露宴後の出席者・新郎新婦との会話も話題に事欠かない状態でした。ただ、隣合わせの会場との境目が会場外にはないため、会場外に出るタイミングが双方重なってしまうと、若干混乱してしまうつくりだとは感じました。前述のとおり、新郎新婦のこだわりに対応いただいただけあって、非常に美味でした。普段は口にしないデザートまで平らげてしまいました。さすがに六本木のど真ん中だけあって、ロケーションは便利です。二次会三次会の場所は前もって押さえる必要はあります。上記しましたが、主賓挨拶前で緊張していた私を上手に(?)励ましてくださいました。前述しましたが、時間が重なってしまうと、会場前は他の披露宴出席者同士でごった返します。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/04/08
- 訪問時 45歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
とても満足度の高い式場です!
設備も非常に充実しており、色んなイメージを演出できると感じました。天井が高く、会場装飾の自由度も高そうで、様々なイメージに合わせた式ができると感じました。比較的高いが、クオリティを考えると納得のいくお値段。内容にもよりますが、私は100名程度の規模で600万円程度の見積もりでした。実際は衣装やお料理、お花等でのコストアップが想定されるため、もう少し高くなるかと思います。六本木駅近で、アクセスは非常に良いと思います。スタッフの方の対応が非常に良かったです。打ち合わせでは、美味しいデザートや飲み物も提供され、非常に気持ちの良い時間を過ごせます。初回見学時には、リッツ・カールトンのペアグラスもお土産にいただきました。顧客データを全国のリッツ・カールトンで共有されているようで、一度結婚式や宿泊で利用すると、次回以降より個々に応じた対応をして頂けるのが素晴らしいと感じます。結婚式後の宿泊も素敵ですね!格式の高い結婚式にしたいカップルにオススメです!詳細を見る (425文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2017/07/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ゴージャスな思い出に残る披露宴
シックでゴージャス感があった。披露宴会場をまつスペースも大きな窓があり開放感があり明るくてよかった。どれも美味しく、パンもおかわりしてしまいました。デザートもサプライ感があってチョコレートが溶ける演出もよかった。乃木坂駅、六本木駅どちらからもアクセスしやすく、とてもよい。ミッドタウン隣接。感じもよくさすがホテル!さすがリッツと言った対応でした。都内外資系ホテルのゴージャスな空間を楽しめるし、お料理も最高。招かれて嬉しい会場であると思う。新郎新婦の好みに会った演出をプランナーの方が考えてくださっている気がしました。豪華なケーキもドレスも会場にとてもふさわしく、新郎新婦も楽しんでいるようで素敵でした。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/01/17
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
豪華でゴージャスな結婚式
モダンでシンプルなチャペルでした。天井が低めで、ヴァージンロードも短めでした。ステンドグラスなどはありませんが、とてもオシャレな空間で、こういう式場も良いなと思いました。天井も高く、ゴージャスな雰囲気でした。通路に置いてある置物や、ソファもきれいで高級感がいたるところから漂ってくるような雰囲気です。音響も良く、入場のシーンや、娘から母親絵の手紙など、とても雰囲気が出ていて感動しました。フレンチのコースでした。ステーキとパンが特においしかったです。見た目も華やかで、さすが高級ホテルという感じがしました。六本木からすぐでとても近かったのですが、ホテルの入り口が見つからず、ずいぶん迷ってしまいました。大きなホテルにも関わらず、小さなオフィスのような入口で分かりづらかったです。入ってからも、狭く細い廊下が続くため、本当にここで合っているのかなと不安になりました。とても丁寧でしたが、ホテル内が広く迷ってしまいました。誰かに聞きたくても、すれ違うスタッフの方もいなかったので、もう少しスタッフの人数がいると良いと思いました。豪華でゴージャスな結婚式詳細を見る (474文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/09/25
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
開放的な会場です。
披露宴会場はパークビュールームという場所で、その名の通り公園の見える会場でした。会場は白を基調とした空間で、結婚式当日はテーブルクロスの色まで白で統一されていたのでとても清潔感のあるウエディングにぴったりな空間になっていたと思います。会場には窓があって、そこから隣の檜町公園の景色が見えるようになっているので開放感もありますし、光のたっぷり入ってくる明るい会場だと思いました。料理は本当に豪華でした。披露宴では提供されることの多いフレンチなのに、見た目も味も最高で、フレンチという料理の本当の魅力を教えてくれるようなものだったと思います。六本木から行く場合は地下を通れば雨に濡れることなく行けます。一流のスタッフによる、一流のサービスが受けられます。公園を見ながらのパーティーは開放感がありますし、季節ごとに違った顔を見せてくれる会場だと思います。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/11/02
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
一度は行ってみたい憧れのリッツカールトン
思っていたより挙式会場は狭いと感じました。自然光が入り素敵な雰囲気です。挙式後に外に出てブーケトスができるのですが、六本木の街並みがのぞめ、大都会の景色が圧巻です。写真映えもすると思います。披露宴会場はボールルームでした。とてもゴージャス。天井も高く、高砂も高かったです。高砂の背景の弾幕にリッツカールトンという文字が入っていて写真撮影映えします。リッツカールトンカラーあの青色が重厚感がありました。リッツカールトン名物のデザートが演出も素敵でおいしかったです。お料理もすべておいしかったですし盛り付けなどもとても素敵でした。駅から近く立地は良い。外資ホテルの特徴でもありますがロビーが1Fではなく披露宴会場にたどり着くのに少し迷った。飲み物をなかなか注ぎに来てくれなかったのが少し残念でした。一度はリッツカールトンに行ってみたい、リッツカールトンで食事をしたいという人は多いと思います。なので、参列した友人も言っていましたが、とても楽しみにしていました。参列する側に満足してもらえる会場だと思います。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/01/28
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
憧れの会場!!
一言で言うととても素敵だった。先月リニューアルされたばかりということもあり、新しく綺麗であった。またチャペルの十字架は取り外し可能だということも驚きでした(笑)汎用性のあるチャペルでした。とてもゴージャスで素敵でした。憧れる会場という理由がわかりました。天井も高く開放感がありました。またホワイエの部分も広く素敵でした。費用は他の外資ホテルに比べても圧倒的に高かったです。ただそれは他のホテルに比べて最初から含まれている項目が多いためだと思います。ただ本当に素敵な会場だと思います。試食はできませんでしたが、見学に行くとフィンガーフードを少し頂くことができました。とても美味しかったです。六本木駅直結ということで移動はとても楽だと思います。ただ遠方のゲストがいらっしゃる方はターミナル駅からやや遠いので、少し大変かと思います。フェア期間ではなかったのですが、とても丁寧に対応して下さりました。また、プランナーの方の愛社精神がとてもあり頼もしかったです。・とにかくゴージャスで参列者も楽しめると思います。・プレシューティングがあるのが魅力的でした。・スタッフの方の対応が素晴らしいです。イメージを膨らませて、それをスタッフの方に伝えれば可能な限り叶えてくれると思います!!詳細を見る (535文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.0
高級ホテルで挙げたい方はおすすめ!
ガラスの窓が全体に広がっていてラグジュアリー感は満載だが、天井があまり高くないせいか少し狭く、バージンロードが短いなと感じた。挙式後のフラワーシャワーを披露宴会場前にあるテラスで出来るのも気分が変わって写真も綺麗にとれて良いなと感じた。ゴールドで統一されており、とてもゴージャスな雰囲気満載だった。また、スクリーンビデオの中でもリッツカールトンの名前が出てきたりとてもお金がかかってる感じだった。また、トイレなどの施設も本当に綺麗で部屋みたく広く過ごしやすかった。六本木や乃木坂から歩いて5分くらいの立地にあり、至る所に案内があるので迷うことなく行けるのが良いと思った。テーブル担当の方が最初に挨拶をしてくれたり接客に関しては本当に何も問題ないくらい新設だった。・披露宴が始まるまでの待ち合いスペースがソファーや置物などがとてもゴージャスで床もカーペットなので子連れでも安心!詳細を見る (388文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/02
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 3.3
ハード面は申し分なし
9月にリニューアルしシックな印象に変わりました。椅子はクッション付きなので良いです。左側に窓があり自然光が入ります。グランド・ボールルームは天井高があり、窓がない会場ではありますが圧迫感はありません。シャンデリアが非常に美しいです。ホワイエも窓があり開放的です。パークビュールームは窓から見える大きな木がどうしても一部枯れますので、冬以外ならグリーンの見栄えが良いと思います。パックには必要なもので含まれていないものがあります。司会(10万)・ブーケ・ブートニア(8万~)・美容着付け代(新婦25万、新郎3万5000)、お色直しドレス代・席次表(1000円/枚)・芳名帳、写真・動画撮影などは入っていません。提携先のレンタル衣装はパックに含まれる料金内(新郎新婦合わせ40万)で収めるのは難しいです。プレシューティングは35万で、1衣装1時間ほど。撮影できるのは平日のみ。プレシューティングの際のブーケも料金が別途(4万~)かかります。ビデオ撮影は21万6千円からですがデフォルトでは今時ハイビジョン撮影でなく、かつDVD納品、ハイビジョン撮影には別途32400円。基本音響照明費2万を会場使用料と別途にデフォルトで取ります。さらにオプションではあるが、高砂のみを照らす照明で7万5千。結局費用次第なので売りにしている装花の2社のプレゼンテーションの意義は乏しいと思います。真ん中のコースMAPLEを試食しました。前菜はどこにでもある感じです。スープは香りが良いです。魚料理はオマールです。肉料理ははシャラン鴨。鴨のフォアグラが供されますが、固かったです。グラニテは1000円別途ですが実物がパンフレットの写真よりシンプルでした。ブールドネージュの演出は、溶けた後の見た目が気になりました。六本木駅直結で慣れると便利ですが所見ですとホテルの入口と、入口から宴会場までが分かりにくいと感じる方もいらっしゃるかも知れません。招待状に同封される地図はシンプルです。契約書にサインした後、その場でプランナーが別の方に変わりました。基本的にプランナーが不在の日には質問をメールしても返事は帰ってきません。グランドボールボールルーム挙式会場の窓、クッション付きの椅子費用は気にしない方におすすめです。オプションの費用を考える上では、大人数の方での挙式に向くと思います。接遇を含めたソフト面はホテルブランドとは別物と認識していないと驚くことがあると思います。毎回3時間以上に及ぶ打ち合わせの時間の多くはオプションの売り込みです。詳細を見る (1057文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/12/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
さすがのリッツ!会場のシャンデリアとデザートがすごい
挙式会場は狭いですが、自然光が入り、都会的なイメージ。外国人牧師さんと、聖歌隊が生歌で祝福してくれます。披露宴会場はゴージャスな雰囲気。。さすが六本木のリッツですね。シャンデリアや、お花の入れ物などが普通じゃありません。ww お庭からの入場とかはできません。窓とかはない会場でした。その代わり真っ暗になるので、ムービーとかの迫力は映画館のようです。披露宴前に、広いベランダ?のような外のところで、写真撮影を行えます。全員集合の社員は撮れるのでご安心を。一番印象が残っているのはデザート。ドーム状のツヤツヤ陶器のような(チョコ?)にアツアツのラズベリーソースをかけると、ドームの中からデザートが登場!目でも楽しませてもらいました。六本木駅から直結です。参列者の入口がちょっとわかりにくいので、建物についたら、受付の人に「リッツの結婚式で・・」と即相談しましょう!一人ひとりテーブル担当が付き、自己紹介してくれてから接客してくれます。おおー・・という感じ。細かい対応もバッチリ。料理に合わせておすすめのお酒などの説明など、芸が細かい。コンサル夫婦のリッチな結婚式でした。ゴージャスな結婚式をしたいならおすすめ。参列者もいかにもセレブで、恐縮でしたwwもう参列することはないかもだけど、ドキドキ出来て楽しかったですね。詳細を見る (556文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/11
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
高級感はナンバー1
会場がとてもきれいでした。とにかく高級感があって、東京ならではの都会な雰囲気と、バルコニーではミッドタウンのグリーンがみえる景色がとてもきれいでした。更衣室やトイレなどもホテルらしくとても高級感が有りました。お酒がとても美味しかったです。ケーキもとても見栄えがよく、素敵でした。料理もフルコース全部食べきれるくらい美味しく、品のあるものでした。スイーツもとても凝っていて感心しました。六本木から直結しているので移動はとても楽でした。また、近くにお店もたくさんあるので二次会にも便利です。何よりホテルなので宿泊があるのが親族の方はとても良いと思いました。友人でも近くにホテルがたくさんあるので、夜まで遊ぶことが出来ます。移動やトイレなどで道にまよっている様子だとすぐにお声がけをいただき、色々と丁寧に案内をしてくれました。控え室がとてもきれいでした。クロークもスムーズで待たされることが全く有りませんでした。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/01
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ホスピタリティ溢れるホテル婚
チャペルは木のぬくもりが感じられる温かみのある会場でした。また、神聖な雰囲気や高級感も感じられるチャペルでした。チャペル外のテラスでフラワーシャワーもできました。招待人数が少なかったので、小さめの会場でしたがとても高級感がありました。窓から緑たっぷりのお庭が見えたのも好印象でした。お料理もどれも美味しく、披露宴の最初にシェフからの説明がありました。お肉はa5ランクの最上級のもので、本当に柔らかくて美味しかったです。デザートビュッフェもあり、お味はもちろんですが、見栄えもとても綺麗で本当に贅沢でした。タクシーで移動したため、特に交通アクセスは気になりませんでした。スタッフの方もとても優しく、ホスピタリティに溢れていました。メニュー外のお酒やカクテルもいただけるとのことでしたので、好きなものとイメージを伝えるとオリジナルのカクテルを作っていただけました。もちろんお味もとても美味しかったです。会場、スタッフ等どれをとっても一流です。新郎新婦はもちろんゲストも非日常の高級感ある雰囲気を楽しめます。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/12/07
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.6
ゴージャスなホテルウェディング
見学に行った当時、チャペルが工事中につき中を拝見することができませんでした。そのため具体的なイメージが湧かず、残念でした。披露宴会場は、流石高級ホテルと調度品や絨毯など、重厚感を感じる煌びやかな印象でした。装花も、希望を最大限考慮してアレンジして頂けそうだと感じました。都内で見学に行ったホテルの中では1番見積もりが高く、やはり最高級ホテルといった印象でした。ミッドタウンに位置し、駅からのアクセスは良いです。遠方からいらっしゃる場合は、六本木なので乗換等が必要になるかと思います。担当の方は大変丁寧な接客で、とても気持ちよく対応してくださいました。ラグジュアリーかつ豪華な、THEホテルウェディングを挙げたい方にはオススメな会場です。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/05/11
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
憧れのホテルで結婚式
シンプルですが明るく、広さはそんなにありません。外国人牧師でした。とてもかっこいい方でした。生演奏も自然な感じで演出に一役かっていました。高級感があり、落ち着いた大人の雰囲気でさすがリッツカールトンでした。控え室なども広くきれいで待ち時間もゆったりできました。着物の着付けや、美容室でのヘアセットも上手でした。トイレもホテルなのできれいで十分あります。特にお肉が柔らかく美味しかったです。全てそんなにボリューミーではないですが、器や盛り付けも上品で品数も出るのでお腹いっぱいになりました。ワインもとても美味しかったです。1番はデザートで丸い球状のチョコレートの中からベリーソースやムースが出てきて、見た目も食べたインパクトも味も全てよかったです。あまり食べたことのないデザートだったので、余計に嬉しかったです。六本木ミッドタウン内なのでアクセスは非常にいいです。駅直結でほぼ移動可能です。スタッフやプランナーの方は皆さんとても丁寧で、気配りが素晴らしくこちらが恐縮するほどでした。ホテル内の椅子に座った所、ワンピースにシミがつき、それに気づいたスタッフの方が非常に心配して一生懸命シミを取ろうとしてくれました。トイレや控え室は清潔で掃除が行き届いており、どこも高級感があって、さすがリッツ・カールトンだと思いました。親族控え室は広く、スタッフの方がついて飲み物も提供してくれます。スタッフの方の心配り、案内や小さなことも気づくホスピタリティやサービスのレベルはとても高いと感じました。料理や立地、ホテルのランクなど、必ず満足する結婚式になると思います。こちらで挙式をすると、リッツカールトンでの宿泊がつきます。新郎新婦と、両親の宿泊がつくので両親も喜んでいました。詳細を見る (732文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/02/07
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
ここが良かった!
さすがリッツ!披露宴会場はとても天井が高く、充分な広さがあり、ゴージャスな雰囲気。部屋の中に鏡もありより空間が広く見えた。やはり、六本木、外資‥お高い。料理を食べる機会が設けられていなかったためこの金額が果たして妥当なのかどうか判断できませんでしたが、ドレス代などで追加料金がかかると思うと最後の最後でなくなくリッツを諦めました。いつか自分に娘が産まれたらリッツで挙げさせたいです。ミッドタウン、地下鉄直結。JRが通ってないとこだけ‥おしい。スタッフはみんなプロと言った感じ。プライドが感じられる。とくに、写真やメイクの技術が高く前撮りもプラン内なので女の子には嬉しい。女の子が好きなラグジュアリーな雰囲気。さすがのリッツです。1日4組までですし、ワンフロワーに一組だけの披露宴となりますので、ホテルであっても他の式の人とすれ違うこともありません。そのためテラスや廊下も自由につかえます。来てくれた人とテラスで写真が撮りたかったです。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/27
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
おもてなし最高峰のホテルウェディングが叶う
招待客が多かったこともあるかと思いますが、披露宴会場の天井はとても高かったです。こちらは常設ではないと思いますが、木が生えてました。。。こんな事もできるのかと圧倒されました。美味しかったです。特にケーキが秀逸でした。細工などもすごくて食べるのがもったいなかったです。六本木駅から直結でした。地下からそのままミッドタウンへはいれるので、迷子や雨で濡れる心配がないと思います。大規模なウェディングだったので、基本的にテーブル配膳の子たちはアルバイトだと思いますが、社員さん?はさすがでした。スマートで丁寧な接客ですごく気持ちが良かったです。格式のある世界的に有名なホテルで、しっかりとしたウェディングが叶うと思います。地位や名誉などがそれなりにある方には是非こちらでの結婚式をオススメさせて頂きたいです。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/09/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
セレブのような結婚式
ゴージャスで、本当に感動しました。ホワイトとブラックでモダン、モノトーンのチャペルでした。今まで出た結婚式で一番豪華な式場だと感じました。窓からは公園も見える、自然光が入ってる花嫁姿がより綺麗に見えると思います。少しずつ気になったのが、バージンロードが短いかな?とかんじました。ホテルらしい豪華な披露宴会場でした。ブラウンを基調とした、広いお部屋でした。1.2階でまとまっているので、移動もしやすく感じました。テーブル間のスペースが十分にあって、広々としていました。豪華なシャンデリアがキラキラしていてとても綺麗でした。高砂の背後にリッツカールトンのロゴが映し出された垂れ幕がかかっていて、さらに高級感がでていました。美味しかったです。ゲストとして出席した中で一番美味しく感じました。お肉がとても柔らかかったです。六本木駅から10分ほどあるきますが、アクセスは良いと思います。タクシーでもすぐにわかり、遠方の方も行きやすいと思います。やはりリッツカールトンはスタッフのサービスが抜群でした。飲み物がなくなった時にも、とても良いタイミングで声をかけてくださいました。設備、施設に関しては、すべてにおいて高級感があり、何もいうことはありません。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/06/14
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
六本木の豪華な結婚式場
細部にまで技巧が施されている、モダンで綺麗な結婚式会場です。窓からは自然光が入ります。出席者の人数に合わせて幾つか披露宴会場があるのですが、そのどれもが豪華でした。幾つかの会場からはミッドタウンの緑を見ることもできます。ただ、あまり少人数の結婚式には向いていないかもしれません。六本木ミッドタウンの中にあり、周囲には比較的緑も多いです。地下鉄駅に直結ではあるものの、下車後に歩く距離は長いので少し注意が必要です。遠方からのお客様は迷われるかもしれません。スタッフ、プランナー共に細かいところまで気を遣って下さり、サービスは素晴らしかったです。さすがリッツカールトンだと思いました。ホテルスタッフのサービス。豪華な会場の雰囲気。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/03/14
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.6
ゴージャスな会場!
リニューアル前だったので、完成後のものは拝見できませんでしたが、光が差し込む素敵な雰囲気のようでした。大人数向けの会場はとにかくゴージャス!少人数向けの会場もあり、こちらも設備は整っていた印象です。遠方から来るゲストが多い場合は、ちょっと面倒な場所かも。。さすが一流ホテル!という感じで、スマートな気持ちのいい接客でした。新郎新婦もゲストもみんなが、一流ホテルならではのきめ細やかなサービスが受けれそう!という印象です。特に、挙式会場〜披露宴会場までのアプローチの雰囲気が素敵!!プレシューティングといって、実際の会場での前撮りもオプションで選べるようです。写真にこだわりたいカップルにはオススメの会場です。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/03/02
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
高級感のある外資系ホテルで結婚式
白を基調とした会場に、椅子や窓枠は黒で、コントラストがありました。窓も多いので自然光も入りやすく、東京の街を見下ろすこともできます。会場内はそこまで大きくないので、80人くらいしか入らないかなと思います。重厚感のあるホテルの披露宴会場で、高級感がありました。演出は一般的で、映像がほとんどと、キャンドルサービスくらいでした。ウエディングケーキは豪華でした。コース料理でどれもおいしかったです。お腹一杯とはいかず、腹八分くらいだったので、ボリュームはそんなにない感じがしました。盛り付けはどれも綺麗でした。六本木駅からだと地下通路から直結で、乃木坂駅だと徒歩3分で、駅から近いです。東京駅からは少し距離があります。ドリンクが少なくなれば声かけしてくれたり、食べたお皿は下げにきてくれたり、こちらが気を使わずにやってくれました。ブランド力のある外資系ホテルで結婚式を挙げたという記念の日にはなると思います。サービスや料理など全体的な水準は高く、会場も高級感があって、参列者としては満足でした。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/01/27
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ラグジュアリーな雰囲気が好きな方には最高の式場です
ロビーからまず高級感が漂っていましたが会場も広くて大きくラグジュアリーな感じでした。調度品も豪華で美しくてさすが外資系ホテルといった感じです。会場がとても広いので大きなスクリーンも見やすく良かったです。お料理もお肉が柔らかくパンも温かい状態でとても美味しかったです。ボリュームもあってお腹いっぱいになりました。六本木なのでどの駅からもアクセスしやすいですので立地はいいと思います!みなさんホテルのスタッフさんということでよく気がつきます。飲み物もいつも切らすことなく自分から頼まなくてもあちらからオーダーをとってくれて助かりました。ラグジュアリー感にあふれているので高級感がある挙式をしたい方におすすめです。呼ばれているゲストもワクワクしました。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/07/04
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
正統派なホテルウェディング
重厚感のある挙式会場で、感動しました。後ろの方は、主役が見えづらいかもしれません。天気が良く、挙式後外でのフラワーシャワーが良かった。披露宴会場が広々していて良かった。雰囲気も正統派な会場と正統派なお花のアレンジで、ザ・ホテルウェディングといったラグジュアリーな印象でした。全体的に美味しかったです。特に、お肉料理料理がとても美味しかったです。お料理がサーブされるタイミングも良かったです。駅から近く、最寄駅も使いやすい路線が通っていて参列しやすい。余興をさせていただきましたが、スタッフの方がよく動いてくださりスムーズにできました。ウェルカムドリンクとウェルカムフードもおしゃれで美味しかったです。ホテル全体の雰囲気がステキでした。正統派なホテルウェディングをされたい方にオススメです。親族、上司、友人、全てのゲストが満足できる会場だと思います。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/09/07
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
一流ホテルならではのおもてなし
ホテルの会場としては天井が高く、広さもあったので開放感がありました。テーブル周りもスタイリッシュにまとめられており、洗練されたイメージです。テーブルの花は、新郎新婦にゆかりがあるということで桜がアレンジされていました。時期的に桜の時期からは少し遅いはずでしたが、綺麗に満開となっていたので、新郎新婦の要望にはできる限り対応する、というプライドを感じました。彩りも味も良く、とても満足できました。特に黒トリュフのリゾットが絶品でした。東京ミッドタウンと繋がっており、迷うことなく辿り着くことができました。また、周囲には複数の地下鉄の駅があるので、多方面からのアクセスも便利です。非常に気持ちよく対応して頂けました。特に式場以外のスタッフさんもしっかりしているので、参列者としても良い気分で一日が過ごせました。控室ではウェルカムドリンクと共にアペタイザーを頂きましたが、非常に美味しく、スタッフの方々の対応も良かったので、披露宴が始まるまでの時間も、非常に良い時間が過ごせました。これまでいくつもの結婚式に参列してきましたが、その中でもトップクラスの好印象を受けました。立地、料理の味はもちろんのこと、ホテルを含めた会場の雰囲気とスタッフの方々の対応が、特に印象に残っています。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/08/28
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
格式高い憧れの結婚式
ゲストが100人ほどいたのでとても広い会場でした。ゴールドを基調としていていますが、とても落ち着きのある高級感のある会場で、一流ホテルの格式高い結婚式だったと思います。余興のためにスペースにステージを用意したりと結婚式に対する設備やサービスもかなり整っていたと思います。駅から直結でいけるので全く迷わずに行けました。二次会までの待ち時間も周りにカフェがたくさんあるので困ることなく過ごせました。テーブル担当の人が披露宴がはじまる前に挨拶をしてくれ、それがとても印象に残っていて、食事も気持ちよく食べることができました。とても広い会場で座席間にも余裕があったのでのんびりと過ごせたと思います。引き出物はバーニーズニューヨークのカタログギフトで、引き菓子のホテルのお菓子は美味しかったです。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/10/29
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 13% |
41〜60名 | 13% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 38% |
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 25% |
601万円以上 | 50% |
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式の費用は、601万円以上の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場の天井が高い
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ537人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ザ・リッツ・カールトン東京(ザリッツカールトントウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒107-6245東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |