
7ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
思いやりのつまった結婚式が出来るホテルです。
挙式会場は白が基調で清潔感のある挙式会場でした。人数も恐らく80名ほどは入れるかと思います。気に入ったポイントとしては、外の景色が見え自然光が入ってくるのが良かったです。遠方からの親族友人を呼んでいたので、外の景色が見えるのは決めてでした。披露宴会場でこだわったのは、天井の高さとゴージャス感。どちらも満たしているのがリッツカールトンさんでした。音響や照明もしっかりしており、入場の度にテンションがあがりました。ただ、思った以上に100人規模だと、高砂から見たら狭く感じました。人数を減らすか、もう少し部屋を広くとるかした方がいいかもしれません。入場の際のライトアップ演出はプラスでお願いしたのと、デザートはこだわりました。持ち込みに関しては、おそらく他のホテルに比べて柔軟に対応頂いたかと思います。ほとんどかかってません。ブーケに関しては、その日限りでなくなってしまうのも悲しかったので、本物のように見える造花を買いにいき、自分で作りました。料理はほぼ食べれてないので、分かりませんが、来場して頂いた方からは好評でした。遠方の方が多かったので、六本木の駅からすぐという点と、ミッドタウンの中に入っているのと、リッツカールトンを言えばタクシーの方も分からない人はあまりいないだろうということで、場所は最適でした。また近隣のホテルも多いので、立地は良いかと思います。プランナーの方、ヘアメイクの方とはいつも楽しくお話させていただき、それも思い出に残りました。私たちが申し込んだ時の特典で、リッツカールトンのスウィートルームの宿泊が2泊ついてました。恐らく二度と泊まることのできない金額なので、結婚式の前日と当日、思う存分味わわせて頂きました。前日から宿泊してるので、当日もあわてることなく、ゆっくり休めたのと、披露宴が終わったあともゆっくりくつろぐことが出来たのでよかったです。ゴージャスな結婚式を演出して頂けるので、元々も金額が高いです。ただ節約するとこは出来るのと、高い分のサービスがついてきます。宿泊がついてたり、乾杯をドンペリに変更できたりなど、自分たちだけでなく、来場する方たちへの特典も多かったので、こちらで決めました。もう一回結婚式するとしてもリッツカールトン東京でお願いしたいです!詳細を見る (948文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2020/10/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
最高級ホテル、リッツ・カールトン
チャペルがとても綺麗で上品感ありました。日差しが差し込んでいるので、お天気の良い日は、とても気持ち良いです。コンパクトなので、大人数でも一体感があるのではと感じました。石のプレートに著名するとのことでとても素敵でした。会場装飾がとにかく綺麗で、ゴージャスでした。リッツ・カールトンブランドのロゴがカッコ良かったです。中からは隣の公園の景色がよく見えました。全てエレベーター移動とのことで、お年寄りに優しい会場です。アフタヌンティーの試食をおこないましたが、とても美味しかったです。女子会でもたまに利用するのでこれからも利用したいです。アクセスが最高で、六本木の一等地にあります。駅から近いため、お年寄りのゲストも安心して呼べると思いました。大人な上品な対応をしてくれるスタッフが多かったです。スタッフさんの対応をみて、この式場ならゲストも安心して招待できると確信しました。さすがおもてなしのリッツ・カールトンだとブランドの良さを再確認しました。最高級ホテル、リッツ・カールトンブランド一生の一度にふさわしい素晴らしい式場割引きや、プランに含まれているものは式場によって違います。事前にプラン等調べてからいくことをおすすめします。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2020/02/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ハイクオリティかつゴージャスなホテルウェディング
チャペルは黒とブルーグリーンを基調とした、シックで清らかな印象。正面左手は窓になっており、自然光が差し込むようになっています。ボールルームを拝見しました。天井高もあり、巨大なスクリーンがゴージャス感を出しています。バンケットの壁にモチーフ(タペストリー)があるのが珍しいなと思いました。お値段は高いですが、その分クォリティはとても高いと思います。前撮りも必ず付いてくるので、この内容でこのお値段は妥当と感じました。オーダーメイドでカスタマイズできるそうです。ミッドタウンに直結しており、挙式披露宴の前後に時間を持て余すことがありません。地下鉄も複数乗り入れしているので交通の便は悪くはありませんが、新幹線停車駅からのアクセスは良いとは言えません。どのスタッフの方もすれ違うと一礼してくださり、ホテルマンのレベルとサービスの質の高さは他のホテルとは一線を画していました。とにかくホテルのレベルが高いです。設備やスタッフ、どこを取っても素晴らしいの一言に尽きます。金銭的には余裕があり、ゴージャスなホテルウェディングを挙げたい方にオススメです。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/07/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ゲスト全員に対して完璧なクオリティが保証できる
自然光が入り、窓からは公園の緑が見えて素敵です。商業施設や看板が見えないのでとても素敵です。小さい方の会場を見学しました。50名だとピッタリです。スクリーンが小さいのは気になりました。映像にこだわりがある方は要注意・要確認です。冬の時期ですとお得なパッケージプランがありました。間違えありません。安心してお任せできます。地下鉄直結。天気に左右されず失敗がなさそうです。完璧です。安心感が違います。ストレスなく時間を過ごせました。さすがリッツカールトンクオリティと感激しっぱなしでした。こちらの要望をすぐにくみ取ってくれます。前撮りがプランについてきて魅力的です。プランナーさんの質の高さに期待できます。式場探しで疲れ切った方は一度見学された方がいいです。一切のストレスなく、こちらの要望をくみとってくれます。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/07/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
ホテルならではのゴージャスな結婚式が出来ます。
こちらのチャペルは高級ホテルらしいエレガントな内装のチャペルでした。チャペル内はそれ程広くはありませんが、光が入ってくるようになっているので明るく、窮屈感も感じません。内装については、チャペル内にクリスタルが沢山ちりばめられたグラスアートがあるのが特徴的で、キラキラ光って美しいです。ただ、上記でも触れた通り、実際の広さはあまりなく、70名程度しか参列出来ないのが少し残念に感じました。披露宴会場はメインバンケットのグランドボールルームでした。こちらの会場はその名のとおり、欧米の舞踏会が行われるようなゴージャスな雰囲気の場所で、天井がとても高いので開放感は絶大。壁の装飾も美しく、天井のシャンデリアもゴージャスなこちらの会場は広さもとてもありましたので、余程の大人数でもない限りゆったりと過ごすことが出来ると思います。六本木にあるので便利です。ゴージャスな雰囲気が最高でした。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/01/24
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
どこを切り取っても恥ずかしくない上質な雰囲気
リッツ・カールトンというブランド、六本木という立地に合った、上質な雰囲気。挙式会場は白を基調とした会場が多いが、こちらはシックな色が差し色で使われているため落ち着いた雰囲気が好きな方にお勧めできると思います。ゲストの人数に合わせて、様々な大きさの会場を選ぶことができます。私が見学した会場は中規模の80名程度用の会場でしたが、天井が高く、開放的な雰囲気でした。会場の雰囲気はライティングや花などの装飾で自分好みにアレンジできそうです。決して安くはないと思います。お金はある程度かけても良いから、上質な雰囲気で式をあげたい方にお勧めです。試食はしておりません。六本木駅直結なので、アクセスは問題ないと思います。どのスタッフもとても教育の行き届いた信頼できる方々でした。言葉遣い、立ち姿勢、どれも素晴らしかったです。カクテルパーティの会場となるウェルカムスペースとテラスがとても開放的で魅力的に感じました。また、会場の動線も考えられていて、宿泊客とは接触しないようになっているため、安心できると思います。都会的な上質な式を挙げたい方にお勧めです。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/09/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
高級感と落ち着き
ラグジュアリー感がありつつもプライベート感を大切にした作り。宿泊客と結婚式のフロアが全く別れていることにより、有名・人気ホテルでありながら、落ち着いた雰囲気が演出されていた。結婚式フロアは1.2階、宿泊客は45階以上とのこと。1階の70名までの会場はこぢんまりして居た。大きな窓がありみどりが綺麗に見えた。2階の宴会場は窓がなく落ち着いた雰囲気。ラグジュアリー感はこちらの方が強くすてきだった。東京ミッドタウン直結で便利だった。ただし始めて東京ミッドタウンに行く人には分かりづらいかもしれない。ラグジュアリー感がありつつ、シックで落ち着いた雰囲気。スタッフの対応が完璧。親族中心で落ち着いた式をあげたいひと。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
ゴージャスでモダンな結婚式場
披露宴会場は2つある様子でした(もっとあったらすみません)、私たちが予定する披露宴は小規模なものなので、小さい方だけ見学させていただきました。小さいといっても100名位は入るであろう大きなホールで私たちには十分すぎる広さでした。同じ会場内でデザートブッフェなど演出に使用するスペースも十分ありました。会場を2つに仕切ってひとつをゲスト控え室に使用しても良いとのことでした。もちろん本来のゲスト控え室を使用することも可能です。披露宴会場には大きな窓があり、緑が美しく、自然光も入ります。宴会場では絨毯が汚れていることが多いですが、絨毯は綺麗に清掃されておりシミが無かったです。私たちがもっと小さい披露宴会場はないか尋ねると、ホテル内のレストランでの披露宴も可能とのため、レストランの個室も見学させて頂きました。レストランからは東京タワーが見え、東京湾も見渡せる高さで景色が抜群でした。地方からのゲストも都心の眺望を楽しめると思いました。かかるであろう費用を色々盛り込んでくれてからの見積書を出してくれたため、一見高く感じますが、後からどんどん高くなるより親切だと思いました。六本木駅直結のため天候に関わらず足を運べるため便利です。スタッフは熱心な営業をするという感じではなく気に入ったらどうぞ、という感じでした。また、私達は近くの日枝神社での挙式、リッツカールトンでの披露宴を希望していましたが、「その内容ではあまりお手伝いできることが少ない」と言われました。そのため他のホテルでも良いのかもしれないと思い他のホテルも探すことにしました。家族を一流ホテルに泊めてあげるのは滅多にない事なので、家族も喜ぶだろうと思いリッツカールトンを検討しました。お料理も試食はしなかったものの期待できそうでした。セレブでゴージャスな式を挙げたいカップルにおすすめです。またホテル側は、もちろんですが挙式も披露宴もホテル内で挙げて欲しそうだったのでそのような予定の方にはおすすめできます。詳細を見る (834文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/01/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ゴージャスイケイケ!
キラキラとしたスワロフスキーが綺麗でした。写真だとすこしギラギラした感じかな?と思ったのですが、実際みると素敵でした。ただ、派手な感じはあります。メインの会場はゴージャスで重厚感もあり、派手な演出も出来そうです。ナチュラルな雰囲気が好きな方は人数が限られますが、パークビューの会場が良いかもしれません。高めなのかもしれないですが、半期に一度の大きなフェアに行くと色々特典も付いて来たりするみたいです。この特典は結構大きいかも。アフタヌーンティーのみだったので、料理の味はわかりません。乃木坂から五分、六本木から10分くらいかと思います。プランナーの方はとても親身になってアドバイスをくれました。この人にお願いしたいな、と思えるような素敵な方でした。ゴージャスで重厚感のある雰囲気が好きな人には良いと思います。資本が変わって、若干香港系の派手なデザイン感は所々に感じました。イケイケ系!詳細を見る (392文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ザ ホテルの式!
参列者に対してとてもチャペルが狭かったです。ホテルの中の一室にチャペルがあるような雰囲気でした。披露宴会場はとてもゴージャスで天井も高くさすがでした!新郎新婦の後ろにはリッツカールトンのロゴが投影されていて、ブランド力を感じました。施設もとてもきれいでした。個人的に結婚式のお料理はフランス料理というイメージがありましたが、出てきたお料理は少しイタリアン風なものが多かった気がします。美味しかったですが、少し残念でした。迷わずに行くことができました。外観から高級感があり、素敵でした。特に不自由なく過ごせました。同じテーブルの方が妊婦さんで、そのことをスタッフの方に伝えると、とても親切に対応してくださっていました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/07/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
高級感があり満足できましたが、子連れには大変でした。
チャペルは少しこじんまりとしていました。出席者が多かったのか、後ろで立って見るかたちとなりました。高級感がありよかったです。ロビーや披露宴会場は広く開放感がありました。子連れで参加した為披露宴途中でオムツ交換により退出しましたが、おむつ交換できる場所が違う階にあった為不便でした。とても満足しています。すべての料理が美味しく、ボリュームもありました。駅からも近くリッチは良いのですが、どこから入ればいいのかわかりづらく迷いました。あいさつ、接客態度はとてもよかったです。飲み物がなくなっても次の飲み物を聞かれるわけでもなく、スタッフの方も忙しそうで、頼みづらかったです。ひとつひとつの設備は綺麗でした。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/09/04
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
駅近でスタイリッシュな挙式をしたい方にオススメ!
スタイリッシュな挙式会場です。神聖な誓いの場として広すぎず狭すぎず、ちょうど良い広さの会場だと思います。スタッフの方の対応も迅速なのでスムーズに着席することが出来ました。1つの卓に8名ほどで着席しましたが、狭いとは感じませんでしたし隣の卓との距離もちょうど良かったです。挙式会場とはガラリと雰囲気の違う、シックな披露宴会場で新郎新婦が入場するまでの間も、視覚的にも退屈することなく楽しめました。温かくとても美味しいお料理でした。ドリンクのメニューを口頭で告げられたのですが、会場内がとても賑わっているので紙の物があると尚良いかなと思いました。駅直結で雨に濡れることもなく、またミッドタウンもあるので二次会までの時間も退屈することなく過ごせます。スタッフの皆さんの手際もよく、フォローしあっているのが見受けられ、気持ちよくサービスを受けられました。披露宴の時間が押していたのか、お料理の最後の方を下げて良いかと結構聞かれたので、その点は少し残念でした。子供連れの方にもされげなくスタッフの方が気を使われているのを見受けられたので、こちらだったら子連れで出席しても良いと思います。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/27
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
芸能人の結婚式の様
意外とこじんまりしていましたが、変に席が余ったりしない分、少人数で挙式を挙げる方にとっても見栄えが良いかもしれません。超大型のスクリーンがあったり、ひな壇も大きく迫力があり、さながら芸能人の結婚式の様な雰囲気でした。コース内容が充実しており、6皿ほど出たが、どれもおいしくとても満足できる内容でした。乃木坂駅から徒歩3分程度。東京ミッドタウン内にあり立地は最高でした。新郎新婦もプランナーの方のサービスや親身な対応を絶賛していました。また、ドリンクのオーダーから提供も非常にスピーディーでした。スタッフのレベルもかなり高いと思います。超有名式場で、ここで挙式を挙げたというだけでもだいぶ格式高いと思います。詳細を見る (303文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/09
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
上質な会場とスタッフのサービスが素晴らしい
チャペルは、黒とエメラルドグリーンを基調とした大人っぽい作り。窓を開けて自然光を入れることもできます。その場でフラワーシャワーを行うこともできるそうです。グランドボールルームは天井が高く、ザホテルウエディングという感じの高級感ある会場。パークビュールームは多少天井が低く狭いものの大きな窓から自然光が入り、公園が見渡せます。地下鉄の六本木駅からは少し歩きますが、5分程度。案内も出ているので迷わず行けると思います。とにかく上質な会場、サービスを求める方にはぴったりだと思います。ハリボテではない高級感、重厚感はこちらがダントツでした。ひとつひとつの価格設定は高めなものの、プランを適用することで割引が適用されます。宿泊やプレシューティングがついていることも大きな魅力です?詳細を見る (336文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/02/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
高級感漂う会場で一流スタッフがおもてなし
光が差し込むチャペル。牧師さんの温かい笑顔が印象的です。天井が高く広々とした会場。ネイビー×ゴールドのカラーをテーマとされていたので、より高級感がありました。高砂のカーテンも自分たちの好みで選べるそうです。どれも美味しく頂きましたが、特にサーモンが気に入りました。パンの種類も豊富で、スタッフの方か毎回違う種類を持ってきて下さいます。六本木駅で複数路線の利用も出来るため、アクセスは良好です。ビールは瓶ビールではなく、生ビールでの提供でした。飲み物が無くなりそうな時に、スタッフの方が1人1人声をかけており、流石だなぁと思いました。引き出物でリッツ・カールトンのグラスを頂いて、とても嬉しかったです。ブランド力があると思いました。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/05/15
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
一度は行ってみたいラグジュアリーホテル
ホテルの一角ですが、新婦側の一面が窓になっており、外の風景も見えて、開放感があります。木のぬくもりがあって落ち着いた大人な会場です。ハープの演奏が良かったです。ホテルなので結婚式仕様の部屋ではありませんが、60名程度が着席し、身長より高いウェディングケーキやデザートビュッフェをディスプレイするにも充分な広さでした。サービススタッフもそつがなく安心して食事ができました。見た目も味も大満足、デザートビュッフェも高級感があり良かったです。東京ミッドタウン内にあるのでわかりやすいです。クリスマスシーズンだったので、帰りにイルミネーションを見ることができました。普段中々行けないホテルなのでお呼ばれして嬉しかったです。着替え用の部屋がありますが、個室ではなく10畳くらいの部屋内に畳がひいてあるような形だったので、気になる方もいるかもしれません。化粧室はさすがリッツカールトンで高級感あります。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/10/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
式、料理全てにおいて贅沢な時間が過ごせます。
チャペルは少し小さめ、バージンロードも短めに感じましたが、シンプルで洗練された作りでした。生演奏には大変感動をし、魅了される挙式でした。フラワーシャワーはチャペルの中で行いました。披露宴会場は十分な広さで、明るい光が外から入っていたと思います。新郎新婦の周りにお花が多く飾られかなり華やかでした。贅沢なコース料理と、見た目の華やかさ、味も美味しく感動しました。また、デザートブュッフェはとても可愛くらしくて、女性に大人気でした。マカロンのタワーもありました。駅直通。天候が悪い日も外を歩かずホテルへ向かえます。常に感じの良い対応で、一流ホテルの完璧な接客を感じました。配膳、ドリンク、パンのおかわり、完璧な気配りと声かけでした。・デザートビュッフェが一番嬉しかったです。その際はウェディングケーキも一緒にカットされたものが出てきました。・ブーケトスを中庭で行ったのも天気が良かったので気持ち良かったです。詳細を見る (402文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2020/08/21
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ラグジュアリーな六本木の会場
外資系ホテルであり、ホテルの入口から会場などが広々としており高級感に溢れていた。ただしチャペルだけはなんとなく安っぽく見えてしまい個人的に好きではなかった。会場の広さ、照明、お皿、テーブルクロスなどが綺麗で高級感に溢れていた。披露宴会場前の廊下が広く、その廊下に連続して外に出ることができるベランダ?があったので、開放感があった。下見段階の概算の見積もりではあったが、都内高級外資系ホテルにしては思ったより安く、2泊宿泊プレゼントもついていて、お得感があった。下見のプレゼントで青いワイングラスももらった。下見の段階では口にする機会はなかったが、リッツカールトンさんの食事は大変評判がいいので、美味しいと思う。北関東や沖縄など日本全国から来賓が来るので、交通の便は少し悪いかなと思った。ただ六本木駅直通なので、駅から会場までは近いと思う。とても人気な会場のためか、ウェディングプランナーさんは大変優秀で、ホテルの良い点についてわかりやすく説明してもらった。最終的には違うホテルと契約をしたが、最後の最後までリッツカールトンさんとどちらにするか迷った。ただ、真剣に考えている旨を伝えたためか、リッツのウェディングプランナーさんからしばしば電話やメールで連絡が来て、仕事熱心と言えばそうなのだが、契約への重圧が感じられて少し怖かった。また食事やドリンクを運ぶ従業員の人数が来賓の数に対し十分であるのできめ細やかなサービスが受けられると説明を受けたが、実際に会場を見に行くとたしかにスタッフの数が多いので来賓は当日気持ちよく過ごせるのではないかと思う。六本木のラグジュアリー空間。ハネムーンはリッツカールトンに泊まりたい人、少しお金はかかってもいいからゴージャスに式を行いたい人、東京在住の来賓が多い人に向いていると思います。詳細を見る (760文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2019/01/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
セレブな結婚式
チャペルは招待人数に対して小さく、立ち見の人もいました。ホテルの雰囲気とは違いこじんまりとした雰囲気でした。とにかくゴージャスで芸能人の結婚式のような雰囲気でした。広い会場はそれだけでセレブ感が漂っていましたが、テーブル装花も木が立っていたり、高砂は新郎新婦が座ると顔が見えなくなるほどの沢山のお花がしきつめられていました。なにより、高砂のバックに広がるリッツカールトンのロゴと文字がブランドを感じさせていました。高級食材の彩りの良い料理が多く、デザートは一工夫あって目でも楽しめました。味は平均的でした。駅から直結は直結でしたが、駅を出てからの建物が多く、道が分かりにくく迷ってしまいました。もう少し分かりやすいと良かったです。テーブルのスタッフさんの対応は丁寧で、はじめに挨拶をしてくれました。が、頼んだアップルジュースがなかなか届かず、もう一度頼んだところ、グレープフルーツジュースが来ました。ロビーが広くて綺麗、さすが有名なホテルという印象でした。化粧室もマンションの一室のような雰囲気で非常に綺麗でした。詳細を見る (457文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/06/12
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
"リッツカールトン"という格が欲しい日人におすすめ
高級感を売りに出してるだけあってとても重厚感があります。チャペルも安っぽさがなくとても厳かです。控室からチャペル、披露宴会場までの導線もスムーズで良かったです。大部屋に関しては壁紙等細部までかなりこだわりが表れていました。私たちは少人数で挙式予定だったので小部屋の会場を提案されたのですがやはり大部屋の会場と比べると少し劣って見えてしましました。他の会場と比べるとやや割高ですがサービス料だと思えば割り切れます。それくらい施設も人も雰囲気も良かったです。試食していないのでノーコメント。アクセスはとても良いと思います。ただ、関西や地方から来る参列者は電車で来た場合ホテルまでの道のりに迷うかもしれないなと思いました。ホスピタリティがとても高く、素晴らしいサービスでした。私たちは最後まで悩んで結局契約にまでは至りませんでしたがメールでも親身に相談に乗ってくださりました。また、カルテを入力した際に誕生日が近いということを知り、帰り際にお花とグラスのプレゼントをいただきました。非常に素晴らしいサービスに感動しました!スタッフのホスピタリティが素晴らしいので参列者の満足度は非常に高いゴージャスに式を挙げたいというカップルには良いと思います。非常に明朗な会場ですので下見の際に自分たちの予算を伝えた上でできること・できないことを聞いておくと見積書をいただいた時に費用がいくらかかるか掴みやすいと思います。詳細を見る (601文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/10/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
高級感あふれるゴージャスな式場
天井が高く、開放感があります。左側が全面窓なので自然光が入って明るいです。黒と白を基調とした会場で、とても重厚感と高級感があります。バイオリンの生演奏もあり、外国人牧師なので本格的です。天井が高く、全体的にネイビーを基調とした会場のため、厳かな雰囲気です。待合室は窓があるので自然光が入りますが、披露宴会場には窓がないため、どちらかというと落ち着いた雰囲気です。若いカップルの結婚式というよりは、大人な雰囲気の会場だと思います。有名ホテルなだけあり、とても美味しかったです。自分の結婚式も含めて今までで1番美味しいお料理でした。デザートはドーム型のチョコにお酒をかけて溶かす演出があり、盛り上がりました。また、待合室で待っている間にも軽食が出て嬉しかったです。大きな駅が最寄駅のため、出口が多く、遠方からのゲストは迷ってしまうかもしれないと思いました。また、駅直結ではあるんですが、一回外に出てしまうので、雨が降っている場合には濡れてしまう可能性があると思います。有名ホテルのスタッフの方なので、サービスが行き届いていました。ドリンクがなくなるとすぐに補充されました。食事の配膳もちょうどいいスピードでした。自身も、授乳中で参加したのですが、スタッフの方がそれぞれの状況を把握してサービスをしてくださいました。詳細を見る (555文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/04/12
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
とにかくゴージャス
とにかくゴージャスで宿泊も1泊10万するくらいのところですから、どこかの王邸のお城に来た様な感じでした。披露宴会場も広くゆったりしていて、参列者は100人以上と多かったですが、窮屈さは感じませんでした。設備はどれをとっても凝っており、何とも言えない感じでした。一言で申し上げるには大変難しいですが、どれもシェフの手で、凝っていました。スイーツバイキングもこれだけ数が多かったのは初めて!!乃木坂駅直結なので、アクセスは抜群ですし、六本木にも近いので、披露宴後の二次会等にも抜群の立地です。これだけ高貴なホテルですからスタッフの方々も当然一流です。細やかな気配りは勿論、何かあった場合でもすぐに駆けつけて下さるので、安心でした。恐らく参列者全員ゴージャスを味わえるところ。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/01/09
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
豪華でスタイリッシュな結婚式
さすがのリッツ・カールトンは高級感溢れる設備と雰囲気でした。とても天井が高く、光やスモークの演出がありまるで舞台を見ているかのような雰囲気でした。お料理も凝っていてとても美味しかったです。私が六本木に不馴れなだけだと思いますが、少し迷ってしまいました。途方5分程度で最寄り駅に着きますが、道は少しわかりづらいかもしれません。正直、人によって差がありました。基本的なおもてなしの基本は皆様素晴らしかったです。やはりなんといっても高級感がありました。おしゃれでセレブな新郎新婦だったので、テーブルコーディネートにもこだわりを感じ、それを再現できるホテルは最高だと思います。有名ホテルでの挙式というバリューは確かにあるので、会場にこだわりがあるかたは一度見学に行ってみてほしいです。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/12/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
さすがリッツ!
ドラマや映画で見た世界観が目の前に広がりました。水色のスタンドグラスが何とも幻想的な空間を演出してくれます。このステンドグラスがあったおかげで、悪天候も気になりませんでした。新郎新婦の希望で、ネイビーカラーで統一された会場はかっこよく、そして美しかったです。各テーブルには百合の花が飾られており、またそのアレンジがとても素敵でした。テーブルコーディネートにもテーマカラーのネイビーが取り込まれている辺りに、徹底ぶりを感じました。こちらも、さすがの一言に尽きます。どれも美味しく頂戴しました。パンサービスもあるのが嬉しいです。都営大江戸線六本木駅から直通です。最近話題の六本木ミッドタウンがあるところです。駅の改札を出てからは本当にすぐなので、スーツケースや衣装で荷物が多くても安心でした。挙式や披露宴会場の外、待合室からは東京を一望できる絶景が拝めるところも、素敵でした。さすが一流ホテルという印象でした。気遣いが素晴らしかったです。化粧室はとっても広く、またラグジュアリーな空間になっているので、本当に女性にはありがたいです。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/17
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
高いけどその価値がある
水が流れるようなイメージで作られたスワロフスキーが散りばめられた壁のガラスがとにかく美しい。壁の左側は、窓にして自然光を入れることも出来る。閉めてもスワロフスキーをあしらった美しいガラスになっているので、ラグジュアリーな空間にも出来ます。窓はありませんが、少し暗めの照明で豪華絢爛という言葉がぴったりなゴージャスな空間。見せていただいた会場の装花はプラン内ということでしたがプラン内でも十分なほどのボリュームとお花の種類でした。さすが世界のリッツカールトン!と誰もが思える豪華な結婚式が出来そうです。その他外資系ホテルと比べてもかなり高い方ではありますが、それだけの価値はあると思います。お金にある程度余裕があるならぜひ検討したい会場。六本木駅からミッドタウンまで地上に上がることなく行けるので、ゲストの方はとても楽だと思います。ただ、正面玄関から行こうと思ったら少し分かりにくいです。接客のプロですので、すごく丁寧でした。すれ違うスタッフの方も笑顔で挨拶してくださいます。クローク、挙式会場、披露宴会場、すべて同じ階で完結するので、ゲストの移動が少ないのはとてもいい。親族、新郎新婦も移動が楽なように設計されており、ホテルなのに他の宿泊客の目に触れないのはとてもポイントが高い。スタッフの方のホスピタリティがとにかく一流で、安心して任せられそうです。持ち込みには結構寛容な会場ではあるので、上手く活用すれば少しは抑えられるかもしれない。詳細を見る (619文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
さすがのサービスクオリティでした
披露宴からの参加でした。ロビーではドリンクとワンスプーンメニューをいただくことができました。トリュフなど高級な食材で作られたものばかりで、さすがだと感じました。披露宴会場は天井も高く、シャンデリアがとても素敵でした。スタッフのサービス、照明、スモークにいたるまですべてにプロのお仕事を見ました。六本木駅を利用しましたが、ほかにも最寄の駅がありました。地下でつながっているので移動が楽でした。席を立ったら、ナプキンを折ってくださっていたり、飲み物を常に気にしてくださっていたり、サービスクオリティにおいては何も心配いりません。さすがの一言です。もちろんお料理もとても美味しく、披露宴会場の雰囲気全体に高級感を感じました。詳細を見る (309文字)
もっと見る- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/11/21
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
さすがリッツ・カールトン!
小さめのチャペルでしたが、大人っぽい雰囲気で透明感があり素敵でした。the披露宴!という感じで華やかにも出来る会場と、アットホームな雰囲気で出来る2種類があり、好みによって選べるのが魅力的でした。披露宴前はテラスに出られるらしいのですが、そのテラスから見る景色も六本木とは思えないゆったりした雰囲気で素敵でした。こちらもさすがリッツ・カールトン!という値段でした。それでもここで結婚式がしたくなる素晴らしい環境とスタッフの方々のサービスだと思いました。アフタヌーンティーの試食でした。美味しいですが、リッツ・カールトンというところに期待しすぎていたのか、そこまで感動はありませんでした。六本木駅直結なので雨に濡れず行けますが、初めてだと少し難しくて迷うかもしれません。さすがリッツ・カールトン!というくらい、最高のサービスでした。プランナーの方もベテランの方でとても安心感があり、他のスタッフの方もどこで出会う方も笑顔でとても幸せな気持ちで見学できました。他の式場と比べ物にならないくらい、サービスや設備に関してはダントツで1位だと思います。設備も、来て頂いてから帰るまでの導線が計算し尽くされていて、高齢のゲストの方が居ても安心だと思います。おもてなし好きの大人なカップルの方たちにオススメです。詳細を見る (549文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
空間は素晴らしい
設備雰囲気共に良かったです。聖歌隊が歌い、バイオリンの生演奏もあります。披露宴会場はパークビュールームを利用しました。天井があと少し広ければと感じました。高いです。持込にもう少し柔軟になってほしいものです。パック料金であるため、不要なものを減らすことも難しかったです。料理は安い方のプランにしました。それなりに満足です。駅直結ですが、迷う方が多く、注意が必要です。当日のスタッフの動きはとても良かったです。装花に使う花瓶や陶器も全て有料です。どれがいくらかかるか、すり合わせが必要です。打ち合わせのたびに、リッツの素敵な空間で、お茶ができて幸せでした。プレシューティングもパックに含まれており、腕がとても良いカメラマンでした。装花でだいぶ印象が変わります。お任せにせずに具体的にイメージを伝えることが重要です。口頭で、色々聞かれるのですが意外と覚えてないので、メールで連絡するといいと思います。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/10/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
最高のホテルウェディングを挙げたい方へ
厳かな雰囲気でかっこいい感じ。多くの参列者がいましたが、チャペル内で収まっていました。とっても広いです。100人越えの招待客でしたが、余裕すら感じさせる会場でした。スクリーンが大きく見やすかったです。同じ時間帯で結婚式をしていたみたいですが、その参列者とは全くすれ違うこともなく、徹底されたサービス精神を感じました。スタッフさんも多く安心感がありました。お料理は期待ほどよくありませんでした。期待値が高すぎたのかもしれません。デザート甘くて残してしまいました。アクセス抜群で行きやすく、ホテルなので宿泊にも困りません。パンをおかわりしたいと思ったのですが、こちはから声をかけないと気づいてくれませんでした。自分から言うのは恥ずかしいので気づいてくださると嬉しいです。お子様もいましたが、サービスは充実してしていたようでした。お化粧室が広々していて使いやすかったです。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/12
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
どこをとっても一流のウエディング
天気によって外が見えるようにも見えない様にもできるチャペルでした。そこまで広くないですがちょうどよい作りで、清潔感もあり気に入りました。天井が高く、壁なども上品で重厚な作りで、高級感があふれています。今年改装されるとのことでとても楽しみです。装花などのセンスも良く感じられました。価格はかなり高いですが、それだけのサービスと一流ホテルのブランド力があると感じました。納得の料金です。六本木駅直通のためとてもアクセスが良いです。車で行った場合も会場がすぐでわかりやすいです。ミッドタウンの中にあるため時間つぶしもたくさんできそうです。一流ホテルの対応で、見学へ伺った中で一番サービスが良かったです。一流のホテルウエディングをしたい方にお勧め詳細を見る (319文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 13% |
41〜60名 | 13% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 38% |
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 25% |
601万円以上 | 50% |
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式の費用は、601万円以上の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場の天井が高い
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ537人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ザ・リッツ・カールトン東京(ザリッツカールトントウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒107-6245東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |