
7ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
一流ホテルならではの、上品感あるウェディング
窓がないtheホテルの披露宴会場という感じでしたが、天井が高く豪華なシャンデリアがあり、ゴージャスな雰囲気がありました。さすが一流ホテルだと感じました味はもちろんのこと、どれもアートのような素敵な盛り付けで、目で見ても楽しめました。デザートのレモンのシャーベットが、さっぱりと甘さが絶妙で、非常においしかったです。六本木駅から直結なのでホテルまでは迷うことはなかったです。駅直結の入り口から入り、メイン玄関から入らなかったせいか、会場が何階なのかの掲示がロビーに見当たらず、ホテル内で少し迷いました。テーブル担当の方は親切で、追加のおしぼりなどもお願いしやすかったです。ドリンクが少ないとすぐお声をかけてくれました。当日のダイジェストのエンディングムービー詳細を見る (328文字)
もっと見る- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/08/06
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
リッツカールトンの世界観が伝わるラグジュアリーな会場
夫婦ともに大好きなホテルであるリッツカールトンだったので、見学前から期待が高かったです。個人的にはチャペルが少し重厚感に欠ける印象でした。明るい雰囲気は素敵ですが、白いウェディングドレスを着た時に映えないのかなと感じました。リッツカールトンの印象がとても強いと感じました。天井は高く、収容人数も多いので大規模な披露宴向きです。スタッフの方のサービスも素晴らしく、年配の方や礼儀を重んじる方を呼んでも恥ずかしくない式場だと思います。大江戸線六本木駅直結でわかりやすいです。雨でも濡れずにアクセスできる点が魅力に感じました。ゲストが主役の結婚式(おもてなし重視)私たちはリッツカールトンの主張が強く、自分たちがかすんでしまいそうと感じましたがとても素敵でゴージャスな会場でした。詳細を見る (337文字)
もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2022/04/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ゴージャス。ネームバリューの通りの高級ホテル。
ネームバリューの通り、広々としており隅々までゴージャスです。お手洗いや待機スペースのソファ、紙ナプキンまで豪華でした。天井が高く広か感じました。素晴らしい会場です。高砂も写真を撮ると背景が美しく見えます。天井が高いので高さのあるお花や木を飾っても圧迫感はありません。美しく豪華で美味しかったです。特にデザートは見ても食べても楽しめ、これまで食べた中で1番美味しかったです。六本木駅から徒歩数分ですが、入り口に少し迷いました。待ち合わせに困ります。入り口の案内があればなおありがたいと思いました。化粧室が広く素晴らしかった。コロナが心配されたが感染対策がきちんとされていた。お手洗いにマウスウォッシュ等があればなおよいと思いました。お手洗いの個室にバッグを置く場所がなくて困りました。詳細を見る (341文字)
もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/10
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ラグジュアリーな式場
チャペルは透明感が溢れていて、ガラスにスワロフスキーが装飾されているデザインがとても美しかったです。大きい披露宴会場は他の見学に行ったどの会場よりも、ラグジュアリー感が満載でした。壁のデザインなどとても凝っています。それよりもコンパクトな披露宴会場は、壁紙や椅子のデザインがお洒落で、大人かわいい印象でした。挙式のあと、披露宴が始まるまでゲストにお待ちいただくロビーは横にバルコニーがあり、風通しの良い明るい雰囲気で、素敵な絨毯が敷かれています。シェフ特製のものをいただきました。見た目はアーティスティックで、味わい深く美味しかったです。六本木駅から徒歩数分で、分かりやすかったです。とても親切で優しい雰囲気の方で、柔軟に対応していただきました。装飾的すぎず、でもお洒落で上品な会場を探していた私達にはぴったりでした。高級感のある会場がお好きな方にはおすすめです。詳細を見る (382文字)
もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/08/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
重厚感溢れるリッツ・カールトン東京
挙式会場は十字架の奥にスワロフスキーが流れる滝のように装飾してあり、きらびやかでとても綺麗でした。しかし太陽光はあまり入らず暗い印象がありました。ホテルの中でもラグジュアリーホテルなのでとても重厚感のあるホテルでした。リッツ・カールトン東京に対して憧れがあったので下見しました。そのフロアは挙式関係の人しか出入りが出来ないようになっているので、観光客などと遭遇しなくプライベート空間が安心できる要素かと思います。六本木なので都内の方ならタクシーで来れば利便性は良いかと思います。しかしリッツ・カールトン東京自体に出入り口が複数あるので、ホテル内で迷いました。参列者14人の家族婚の見積書を作成頂きましたが、とても盛り込んであり値段が飛び上がっていました。しかし初めは低く提示してある結婚式場が多い中、いろんな項目を盛り込んでくれるのは親切かと思います。私のこだわりポイントは太陽光の入り具合です。ホテルながらの重厚感もありながらも太陽光が入ることで爽やかな印象の式にしたかったです。ラグジュアリーホテルの中でも重厚感が強いので、しっかりしたホテルで挙式をあげたい方にオススメです。詳細を見る (490文字)
もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/08/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
さすがリッツです★
チャペルにはスワロフスキーが埋め込まれていて、他の式場には絶対にないようなデザインです。左側の壁は開放することも出来るので採光も可能です。お写真で見るより実際に見る方がさらにすてきなので、ぜひ見学されることをお勧めします。パーテーションでお部屋の仕切りを取り外せますので、ゲストの人数に合わせてお部屋のサイズを調整出来ます。費用もそれなりですが、やはりそれだけの価値があるという印象でした。アフタヌーンティーの試食をいただきました。限定の桜フレーバーでしたが、どれもおいしかったです。またプランナーさんおすすめのオレンジジュースはとても濃厚で、子供に限らず大人がいただいても喜ばれると思います。六本木ミッドタウンの中にあり、場所は分かりやすいと思います。私は見学時に初めて知りましたが、地下がメトロに直結しているので雨でもぬれずに来られます。ベテランも女性スタッフの方が対応してくださいましたが、とても信頼でき、実績のある方という印象でした。やはりラグジュアリー感があるという点です。施設・スタッフ・お料理いずれも他のホテルの1つ上をいく印象でした。1日1組限定とのこで、直近はなかなか空きもないので、スケジュールには余裕を持ってご見学に行かれることをおすすめします。詳細を見る (534文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/28
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
-
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
夢のような空間で、1日1組の挙式でプライベート感の豪華な会場
ステンドグラスがあり、窓を開けると外が見えるチャペルです。シンプルながらも洗練された雰囲気でした。40人前後で披露宴の出来る会場を探しており、こちらを訪問いたしました。80名以上で利用できる大きなボールルームは天井が高く、これぞリッツカールトンといった雰囲気ですが、希望の人数でのお部屋は窓があり、天井が低いこじんまりとした雰囲気のお部屋でした。同じ規模感の他会場と比べるとホテルのブランドもあり割高です。試食なしでしたので食べていません。駅直結で、とてもアクセスがいいと思います。ご案内いただいた方がマネージャーの方でした。非常に分かりやすく、こちらの質問にもきちんと答えてくださりました。一日一組、という安心感、専用のエレベーターや前撮りのタイミングなど、他を気にしなくてよいプライベート感があります。ホテルなので、お手洗いやアクセス方法など、どなたが来ても満足度の高いものだと思います。リッツカールトンというイメージの式を挙げるなら天井の高い、豪華なボールルームだと思います。私たちの考える小規模な式の会場は、窓があって開放的でいいのですが、天井が低く少し会議室感があって、コストの割にはリッツカールトンの良さが半減してしまう感があり、すこしイメージと違う印象を受けました。詳細を見る (540文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/08
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
料理が美味しく高級感があった
いかにも高級なホテル・式場という感じでした。明るい雰囲気のチャペルでした。人は80名くらいが限界かな?というところでした。ガラス張りになっているところがあり、新郎新婦が反射されていてよかったです。披露宴は薄暗くセクシーな雰囲気の会場でした。100名以上は入れると思います。チャペルと披露宴の両方とも違う雰囲気で楽しめました。披露宴会場は薄暗かったので、よく見えない部分もありました。全体的な内装などは素敵でお花も綺麗でした。料理はかなり美味しかったですが、特にすごいなぁと思う演出はありませんでした。地下から直結しているので迷わずに行けます。ですが、会場に着くまでの道のりが少しあり大変でした。入り口もどこから入ればよいのか分からず、スタッフさんも立っていなかったので方向音痴には分かりづらい場所でした。5つ星でしたので、スタッフの対応はどのくらい良いかと思いましたが、言うほどすごくはなかったです。スタッフさんは大体の会場は2テーブルに1人だと思いますが、リッツカールトン東京は1テーブルに対し1人でした。ずっとついていてくれるのかと思いきや、飲み物の配慮がない、スタッフがずっと遠くにいる、パンがほしいと言ったけど持ってくるのが遅すぎる、愛想がない、無言で料理を持ってくる…と粗が多々目につきました。自己評価しすぎだとは思いますが、自分の結婚式の方がスタッフさんの配慮は良かったと感じております。前撮りをしていたときのお写真が多くのところに飾ってあり、すごいと感じました。パンフレットのようなものにもお写真が多くあり、ここまでする式場は中々ないと思いました。全体的にお金持ちの人がやる会場だと思いました。私は庶民派なのであまり合わないところが多々ありましたが、貴重な体験ができたので良かったです。高いからといって良いものができるとは限らないんだな、と感じました。詳細を見る (783文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/14
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
スタッフの親切さもありつつ、貴賓あるラグジュアリーウェディン
白を貴重にしつつ、左右の壁がシャンパンの泡をイメージしたものになっています。天気の良い日は窓を全開にして光を入れることも可能です。天井は少し低いので非日常感を求める方には物足りないかもしれません。天井が高く、80-130名と大規模なものにも対応できます。披露宴会場前がゲストの待機スペースになっており、挙式場からも距離がほとんど無く動線が短いのも好印象です設備面、ホテルウェディング、1日最大2組を考えると妥当なコスパです。今回は試食無しでしたが、希望があれば変更可能だそうです六本木駅からミッドタウン口すぐです。メトロなので雨に濡れることもありません。フェア開始時間が披露宴開始時間と被っていたため、開始ギリギリのタイミングにこっそり覗かせていただくなど柔軟に対応していただきました。披露宴前のゲストの雰囲気が感じられ、とても良かったです設備として、新郎新婦親族は2フロアの上下だけ、ゲストはワンフロアで完結。というのが非常に魅力的でした。高級感、他のゲストと被らない非日常感、を求める方にはおすすめです。詳細を見る (454文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
大人な会場
大人な雰囲気でした。披露宴会場に比べると少し狭く感じ、60人ほどしか入らなそうな印象でした。暗めの大人っぽい会場でした。装花がとにかくきれいでした。各テーブルごとのお花も違く、水の中に浮かんでいるものなど芸術的な装花でみていてたのしかったです一品一品凝った料理で食べていて楽しかったです。量も十分でお腹いっぱいになりました。六本木駅から歩いて10分くらいです各テーブルごとに1人担当プランナーさんがついてくれました装花が新郎新婦テーブルも、ゲスト卓も豪華だったのがとても印象的でした。ガーデンでは無いのですが、外に少し出れるスペースがありそこでブーケトスをしていました。冬だったので少し肌寒かったです。詳細を見る (301文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/07/26
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
重厚感のある上品な結婚式
スワロフスキーが散りばめた落ち着いた雰囲気の会場でした。窓を開けるか閉めるかは好みで選べるそうです。適切な広さでした。また挙式会場へはご家族のみが使えるエレベーターで移動出来るそうです。重厚感のある雰囲気がとても素敵でした。テーブルクロスを50種類の中から選べる等自分の好きなようにコーディネート出来る点が特に素敵だと思いました。思っていた通りやはり少し高いですがこの立地とオリジナリティを考えると適切だと思います成約した方は事前にフルコースを食べることが出来る機会があるそうです(有料)六本木駅からやや不便な場所にありますが、ミッドタウンなどを通って行くのであまり遠くは感じません。会場が気になり何度か足を運ばせて頂きましたが、嫌な顔せずに対応して下さりました。披露宴会場の雰囲気がとても好きだったためこちらに決定しました。お花やテーブルアレンジメント次第で自分の好きな通りになる点が素敵だと思います重厚感のある結婚式をしたい方にオススメです。ペーパーアイテムは持ち込み自由だそうですが、披露宴会場のカーテンなどは別料金だったりもするそうなので色々込みの見積もりを作って頂くと良いと思います。詳細を見る (497文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
最高級のおもてなしができます!
スワロフスキーが散りばめられた壁面は、まさに祝福の場に相応しく見惚れました。自然光が差し込み、天井高もあり圧迫感は全くありません。リッツオリジナルの結婚証明書は陶器製です。グランドボールルームはまさに豪華絢爛といった雰囲気で、大きなシャンデリアが目を引きました。約50種から選べるクロスで、如何様にも演出することができそうです。ブライダルフェア限定メニューを試食させていただきましたが、その華やかさと繊細な味付けにうっとりするばかりでした。お料理のクオリティは都内随一ではないかと思います。都営大江戸線、東京メトロ日比谷線の六本木駅から地下直通で便利です。クレドがあり、サービスには絶対の自信を持っておられると思います。普段のレストラン利用でも、いつも素晴らしいサービスを受けます。宿泊棟と宴会棟で完全に別れているので、ホテル特有の騒がしい雰囲気は一切ありません。格式高く、ホストもゲストも大満足の式が挙げられると思います。豪華な挙式披露宴をイメージされている方にはぴったりです。詳細を見る (440文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
参加してる自分もプリンセスになったような気分
とても清潔感があり会場は、そんなに広くはないですが素敵なチャペルでした。高さがあるターブルコーディネートがはじめてだったので会場に入った瞬間すごく感動しました。テーブルごとに高さやデザインの違う花や、キャンドルがあり可愛かったです。1品1版こだわっているなーと思いました。口の中にいれたら溶けたり、味わったり楽しみながらコース料理を堪能できました!!駅直結なので雨でも濡れないし、アクセスが良く天気に左右されないのがいい。さすが!と思うくらい素敵なサービスでテーブル担当の方はもちろんホテルに入ったときからしっかりと案内してくれました。ホテル内の施設もしっかりとしている為、高級感があって大満足だった。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/09/07
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
キレイでオシャレな披露宴
披露宴会場は、窓があり、広い印象も持ちました。テーブルは8卓でしたが、テーブル間の幅が狭いところがあり、新郎新婦の歩くが少し歩きにくいところもありました。どれも高級感のある料理で、おいしかったです。前菜のサーモンのコンフィはボリュームがあり大満足でした。コンソメスープは目の前で注いでいただけます。六本木駅から地下道を通って行けるため、雨に濡れません。また、複数の駅から行けるので、交通の便はとてもいいです。各テーブルにスタッフの方が1名ついてくれるので、コーヒーミルクがほしいときにすぐ対応してくれ、サービスは行き届いていました。複数名で配膳をしているためスムーズでした。また、テーブルスタッフの方が各料理の説明もしてくれました。トイレや披露宴会場内外含め、どこもキレイで清潔感がありました。詳細を見る (347文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/20
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
王道のホテルウエディング。
バージンロードはあまり長くありませんが、落ち着いた雰囲気の挙式会場です。リッツカールトンオリジナルの大理石でできた結婚証明書がとても魅力的でした。挙式後はテラスに出て、フラワーシャワーを行うことが出来ます。披露宴会場はとてもゴージャスでさすがといった雰囲気でした。大人数収容可能な会場は天井が高くシャンデリアが印象的で、クラシカルな雰囲気です。少人数向けの会場はワンフロア貸切で、コンパクトでアットホームな雰囲気です。予約時期やプランによっては、かなりお得だと思いました。あまりお高いという印象はありませんでした。六本木駅からは非常にわかりにくいと思います。ホテル棟と婚礼棟がわかれるため、尚更わかりにくいと思います。最後まで悩みましたが、アクセスが引っかかり、成約には至りませんでした。スタッフの方の対応が本当に素晴らしく、さすがリッツ・カールトンといった感じでした。王道のホテルウエディングがしたい方にはおすすめ。詳細を見る (409文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/03/11
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.6
クラシカルな雰囲気がザ・リッツカールトン!
自然光の入る明るいチャペルでした。予想以上にこじんまりとしており、広い印象はないです。ゲスト席もかなりシンプルな作りでした。これぞリッツカールトンというクラシカルな雰囲気です。天井が高く、シャンデリアもとても豪華な物がついています。色合いも茶色を基調としており、かなり落ち着いた雰囲気でした。遠方からのゲストが多い方にはあまりおすすめできません。乗り換えもあるので、アクセスは良くないです。テキパキ、はっきりとされた方が多かったです。クラシカルな雰囲気がお好きな方におすすめです。大人のホテルウェディングという印象を持ちました。一生好きでいられる式場かもポイントにおいてほしいです。結婚生活の中でも、結婚式当日の思い出はずっと忘れません。あの場所で挙げられてよかったな、また行きたいなと思うところを選ばれるといいと思います。また、遠方のゲストがたくさんいる方は、とにかくアクセスの良さを優先することをおすすめします。詳細を見る (408文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2022/07/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
高級感あふれるホテルウェディング
チャペルは片面がガラス張りになっており、外の光がたくさん差し込みます。日の光でドレスがキラキラして見えて綺麗でした。ホテル内は高級感のあるつくりで、通路も広々していて居心地が良かったです。広すぎて迷いそうになりました。スクリーンも大きく、見やすかったです。ただ、大きなホテルなので会場もたくさんあり、すぐ隣の披露宴会場も使用されていたため別のゲストもフロアにたくさんいる状態になっていました。ウェルカムアイテムを飾るスペースは机1つしかなく、オリジナルでたくさん飾り付けたい方には不向きかもしれません。お料理を出すペースもちょうどよく、パンもたくさんおかわりさせて頂きました。お肉料理が美味しかったです。六本木駅直結なので、雨の日でも濡れることはありません。立地は抜群だと思います。大手ホテルなだけあり、どの方も丁寧で、スタッフの質の高さが伺えました。安心してお任せできると思います。ホテルなのでスウィートルームに宿泊できます。ホテル内は高級感があり、駅直結、スタッフの質が高いなど利点も多いと思います。詳細を見る (455文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/28
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
スタッフのホスピタリティがとても素晴らしいです。
チャペルのクリスタルが日差しに反射してキラキラしていたのが印象的でした。前方には十字架が大きくデザインされており、全体的にすごくスタイリッシュできらびやかな雰囲気でした。リッツカールトンらしいゴージャスな雰囲気の披露宴会場です。シャンデリアが大きく、とても綺麗です。一流ホテルですので、見積もりの段階で約30名で約290万円でした。料理のコースなどはスタンダードでのお見積りですので、料理のランクアップや装花などのランクアップにより、見積もり費用よりもアップする可能性があります。六本木駅直結という訳ではないですが、東京ミッドタウンの中を歩くと雨にも濡れることなくホテルに着くことができるので、そこまで遠いという印象はありませんでした。担当してくださったプランナーさんはもちろんのこと、周りの全てのスタッフの方のホスピタリティが素晴らしかったです。リッツカールトンのサービス力の素晴らしさはこれまでレストラン利用時などに感じていましたが、レストランのスタッフだけではなく、全てのスタッフへの教育が行き届いているのだと感心しました。5つ星ホテルをいくつか見学しましたが、リッツカールトンのホスピタリティがずば抜けて素晴らしかったです。スタッフの皆さんの姿を見て、リッツカールトンであればきっとゲストの皆さんに満足していただけるのだろうなと感じました。まずはスタッフの方のサービスに触れていただき、リッツカールトンの素晴らしさを感じていただきたいと思います。詳細を見る (627文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2022/02/01
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
格式高いゴージャスな結婚式場
サイドにスワロフスキーがキラキラした壁になっており、花の香りがして綺麗。とても幻想的なチャペル。結婚証明書も書いたものがもらえるとのことで特別感があるなと思った。窓はないが、雰囲気がとてもよく、テーブルクロスなど全部コーディネートできるため好きな会場にすることが可能大手外資ホテルとのことで金額は高かった食べてはいないが、リッツ・カールトンというブランド力で、料理には力を入れているから安心して欲しいと言われた六本木駅直通でとてもアクセスがいいが、地下一階から入らないといけないため初めて来る人は分かりづらいと思った素晴らしい対応で大変紳士に接してくれた格式高いゴージャスな結婚式場ゴージャスな結婚式場が好きな方詳細を見る (306文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/12/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
高級感・重厚感のあふれる披露宴会場
挙式会場は想像していたよりもこじんまりとしていました。自然光の入る明るいチャペルでした。ただ披露宴会場は高級感に溢れており、”リッツカールトン”の名にふさわしい会場だと思います。100人位の規模の会場でしたが、変に詰まっている感もなく、華やかでした。スクリーンを使用していない時は画面にリッツカールトンの図柄が映されており、常に統一された荘厳な雰囲気がありました。新婦のお色直しの際の照明の当て方なども完璧で写真に映えていたと思います。六本木駅と直結しており、迷わず行くことができました。また、会場周りにカフェなども沢山あるので二次会までの時間をあっという間に過ごすことができました。沢山挙式をされている方がいたため会場に迷いそうになりましたが、スタッフの方からすぐお声がけしてくださり安心いたしました。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/11/09
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
高級感溢れる広い会場での結婚式
チャペルは明るい雰囲気でとてもきれいでした。ただ、広さはそこまで広くないため、収容人数いっぱいに参列すると後ろの方からは新郎新婦が見えづらかったです。全体的に上品で正統な印象を受ける結婚式でした。会場の天井は高く広さも広かったため、新郎新婦が歩くために充分なスペースがありました。また、隣のテーブルとも間隔があり、テーブル内でのおしゃべりも盛り上がりました。温かいお肉料理を食べることができました。またバケットも適宜運んでくれました。六本木駅から直結のロケーションで交通の便は非常にいいです。天候に関係なく会場へ向かうことができます。挙式から披露宴が始まる前の時間帯の待合スペースも広く、同時に行われている他の結婚式参列者とは離れたところで待つことができました。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2021/09/02
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
憧れのリッツ・カールトンでゴージャスな挙式
挙式会場は狭く、天井も低いですが、自然光が入るのと、正面にあるクリスタルの装飾はとても綺麗でした。披露宴会場は本当にゴージャス!天井が高く、シャンデリアが素敵です。100人以上のゲストがいる方にはぴったりだと思います。かなり高額な部類に入るとは思いますが、世界のリッツなので妥当だと思います。お料理は美味しかったです!お肉もお魚も絶品でした。ロケーションは良いと思います。ミッドタウン内にあるので、六本木駅から直結です。プランナーの方はとても丁寧に対応してくださり、良かったです。最高級ホテルですので、設備や料理など、なんの心配もなく挙式披露宴を執り行えると思います。とにかく高級で上質、ゴージャスな挙式にしたいカップルにオススメです。詳細を見る (318文字)
もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
東京の中心で挙げる高級感のある結婚式
挙式会場は落ち着いた白と黒を基調とした落ち着いた雰囲気です。壁はガラス張りになっている部分があり、その中を水が流れているように見える作りでオシャレです。生演奏もありました。披露宴会場は100名前後でいっぱいになるイメージですが、天井が高いので広々と感じます。入場の際、ドライアイスと光を使った演出があり、高級感を感じる雰囲気でした。料理は、世界各地のミシュランの星付レストランや最高級ホテルにおいて腕を振るってきた経歴を持つシェフが監修した料理ということで、とても美味しかったです。見た目もオシャレで、シャンパンやワインに良く合う料理でした。六本木、東京ミッドタウンが近いということで高級感のある場所に立地しています。駅からはほとんどの道を地下で行くことができるので、天気が悪い日でも大丈夫です。芸能人も結婚式を挙げるホテルということもあってとても高級感があります。挙式会場、披露宴会場、化粧室や待合会場も全てが綺麗です。一生に一度の結婚式を高級な場所で挙げたいという人にオススメの会場です。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/20
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
人生で一度は参列したい憧れの式場です
挙式会場は完全室内で天候に左右されることがないのがいいなと思いました。イメージ的にはもっと派手な感じをイメージしていましたが清楚でシンプルな印象を受けました。参列者から万人受けする感じだなと思いました。披露宴会場は豪華絢爛な感じでした。ザ披露宴という感じで厳かな雰囲気です。最近はアットホームな披露宴も多いので新鮮でした。人生で一回は参列したい雰囲気です。お料理は申し分なくおいしかったです。ただあくまでも宴会料理なので、期待しすぎは禁物かもしれません。式と披露宴の間でふるまわれたフィンガーフードはおしゃれおいしくて、今まで参列したなかでもぴかいちでした。六本木駅直結ミッドタウンの中なので立地としては最高だと思います。我が家は車で行きましたが、週末でも駐車場もスムーズに停めることができたのでよかったです。駐車券も帰りにサービスしてもらえました。スタッフさんに関してはさすがサービスのリッツといった感じです。子供がスタッフさんに勝手に「ポテトおかわりください」と言ってしまい焦りましたが、笑顔で対応してくれ、ポテトを持ってきてくれたときには感動しました。披露宴会場の目の前にベランダのようなエリアがあり、披露宴に飽きてしまった子供たちはずっとそこで走り回っていました。披露宴が3時間と長丁場だったので、このエリアがなければ持たなかったなと思います。詳細を見る (576文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/07/03
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アクセスの良い無難な会場
ホテル最上階の挙式でした。都会のためか特に窓はなく景色を見るような会場ではありませんでした。取り分け特徴がある感じではありませんでした。ホテルウエディングによくあるような窓のない会場でした。天井が高いので狭苦しさはなかったです。高砂の後ろのリッツカールトンのロゴが写真映えしていました。お料理は流石リッツ・カールトンで、どれもこれも美味しかったです。取り分け特徴がある料理ではありませんが、一品一品見た目にもこだわった素敵なコース料理でした。アクセスはとても良いです。六本木という立地に、大都会でワクワクします。場所も分かりやすくて良いです。スタッフさん皆感じが良かったです。ウエルカムドリンクが美味しかったです。詳細を見る (307文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/02/14
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高の結婚式を挙げることができました
片側壁面がガラス張りで自然光が入る作りになっています。天気が悪い場合はカーテンを閉めることも可能です。挙式、披露宴会場が2階にあるので導線が分かりやすいです。また、広いベランダがありそこでブーケトスや挙式に参列した人たちと記念撮影もできます。そこで喫煙もできるのでゲストに喫煙者が多い場合は便利だと思います。・高砂のライト・装飾・ドレスの持ち込み料金・前撮り写真でお色直しを追加・サービス乾杯をドンペリに変更ゲストから全て美味しかった、特にパンが美味しくて食べすぎてしまったと言ってもらえました。六本木駅直結なのでわかりやすいです。プランナー、スタッフの方々がプロフェッショナルで安心して式を進行することができました。当日に急遽演出を変えた部分があるのですが、その際も司会の方、進行の方にしっかり伝えていただけたのでスムーズに進みました。ゲストが180名と大がかりな式でしたが、ミスもなくゲストからも好評でした。・プランナーさん、スタッフの素晴らしさ・毎回打ち合わせをするウェディングサロンでいただくドリンク、軽食が美味しかった・チェロ、バイオリン奏者がゲストテーブルを回って演奏してくれた・式場の決め手色々な式場を見学したが、リッツカールトンだけが非の打ち所がなかった・実際に結婚式をしてみてここで挙げることができて本当に良かった。これから結婚記念日で毎年訪れたい・結婚式準備のアドバイスコストがとにかくかかる。持ち込み料金も高いので節約することは難しいと思う。詳細を見る (632文字)
もっと見る費用明細13,377,906円(175名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/03/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
世界最高峰の世界観。みんなに憧れられる豪華な挙式・披露宴♡
挙式会場は披露宴会場の規模に比べると小規模で人数も70名しか座れないと言われたのですが、内装や雰囲気はセンスが良く居心地の良い空間でした。また、生演奏だったのでそれも良かったです。天井の高さ、豪華さは本当に文句なしです。何をしても映えます。ただ会場が広い分、装花やケーキ、演出などなにかケチると一気に寂しい感じになります。ritzで挙げるならあまり予算などを気にされない方の方が良いかと思います。装花(特に高砂回り)、ライトの演出で100万ほど上がりました。高砂の端から端まで装花を敷き詰めて、高砂の後ろも1対の大きな木を置いてもらったのですが写真映えしましたし、高い天井なのである程度高さを出すものを配置した方がより素敵になると思って実際やってみて大満足だったので良かったです。あと、招待状や席次表などもホテル側にお任せしたのでその分自作するよりは高くつきましたが全て”theritzcarlton”のロゴ入りだったので特別感と高級感があって素敵でした。総額に700万と入れましたがこれはホテルに支払った金額で、プラス持ち込んだ分の衣装や小物、ウェルカムスペースのグッズ、お車代等がかかり実際に全部合わせると850万くらいになりました。プチギフトは持ち込み料がかからなかったので外注して持ち込みした分、少しだけ値下がりしました。素材も盛り付けも味もすべて良かったのでゲストからも評判が良かったです。東京メトロ日比谷線・大江戸線の六本木駅と千代田線の乃木坂駅も利用できるので便利です。また、周りに飲食店等も多いので式・披露宴後に二次会やご飯、二次会までの時間つぶしに困ることはなさそうです。オプション(有料)にはなりますが、高砂のバックに”theritzcarltontokyo”のロゴのライト演出は写真にもたくさん写るので付けて良かったと思いました。また、お色直しの入場の際にもオプション(有料)で音楽に合わせてのライト演出を行ったのですが私たちのテンションも上がりましたしゲストの方々からも好評でした。この式場の決め手:”theritzcarlton”というホテルのステイタスや特別感、天井が高く豪華な披露宴会場実際に結婚式をしてみて:本当に良かったです。楽しくて幸せで贅沢な空間でした。実は他にも都内のホテルを4つ見学しに行って最後に伺ったritzでした。もう何もかもが圧倒的で主人も私もここだ!とビビッときたのでその日の内に即決したのですが、そのときの直感を信じて良かったです。・結婚式準備のアドバイス:なにか困ったことや相談したいことがあればすぐ担当のプランナーさんに連絡することです。私たちの担当の方々はどのセクションの方もお返事がとても早く、また丁寧かつ的確に様々な提案や多岐にわたるアドバイスなどをしてくださったのでとても安心して準備が進められました。詳細を見る (1191文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ゴージャスで重厚感のある会場
とにかくゴージャスで、さすが高級ホテルです。館内どこを歩いていても気分が上がりました。挙式会場はこじんまりとしていますが、片側の側面が前面窓で光が入るので、閉塞感は無く明るいチャペルでした。壁も装飾も照明も、すべてがゴージャス。天井が高くスクリーンも大きいため、迫力がある。ゲスト120人予定だが、ゆとりをもって座ってもらえる広さ。お値段は断トツで高いです!他のホテルさんとかより、200万ほど高く、断念しました…リッツカールトンで本当は式挙げたかったです。試食会に参加したが、どのお料理もとっても美味しかったです。六本木駅から直結で、雨でも心配無し。ただ、ミッドタウンの中を通っていくので、色んな施設が直結になっており、迷うかも…とてもステキなプランナーさんでした。いままで4軒回ったが、リッツカールトンのプランナーさんが一番安心して色んな質問ができました。120人ゲストでもゆったり過ごしてもらえる、そして会社の役員クラスの人たちも安心して参列してもらえる重厚感のある空間人生一回の結婚式なので、費用はかける!という方詳細を見る (461文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ゴージャスでスタイリッシュ
外の光が射し込むスタイリッシュなチャペルです。チャペル正面にあるガラスが光に反射してキラキラします。バージンロードもホテル内のチャペルとしては長めなので、新婦と新婦のお父様の姿をしっかりと見ることが出来ました。大きな窓があり、解放感があります。カーテンの開閉で一回の式で何度も変わる雰囲気が印象的でした。洗練されたホテルのゴージャスさと落ち着きを感じました。高砂後ろのスクリーンに映されているホテルロゴがオシャレだと思いました。駅から直結のため、分かりやすかったです。スタイリッシュで明るいチャペル、外で行われる挙式後のフラワーシャワーが素敵でした。特別な演出をたくさんしなくても、ゴージャスな会場なので雰囲気ある披露宴だったと思います。詳細を見る (319文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ラグジュアリーで豪華な結婚式
とてもゴージャスでラグジュアリーな印象を受けた。会場装花も薔薇をふんだんに使っていて、お姫様のお城のような雰囲気だった。前のスクリーンにリッツカールトンのロゴが映し出されていて、重厚感があった。披露宴会場は私が参列したのは90名ほどの大きな先であったが、十分な広さがあり天井も高い会場だった。前菜からデザートに至るまで、見た目も味もとても豪華でおいしい料理だった。キャビアやフォアグラなど豪華な食材が使われていた。盛り付けもとてもおしゃれでカラフルで、舌だけでなく目でも楽しめるような工夫がされていると感じた。ケーキカットのケーキが高いタワーのようで芸能人の結婚式のようだった。駅から近く、交通の便に関してはとても便利な立地だと思う。かなり費用は掛かると思うが、芸能人のようなリッチな雰囲気の結婚式ができる会場だと思う。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2021/09/09
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 13% |
41〜60名 | 13% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 38% |
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 25% |
601万円以上 | 50% |
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式の費用は、601万円以上の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場の天井が高い
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ537人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ザ・リッツ・カールトン東京(ザリッツカールトントウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒107-6245東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |