
7ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
自分の挙式・披露宴を実施しましたが、大変よく、招待客か...
自分の挙式・披露宴を実施しましたが、大変よく、招待客からも好評でした。【披露宴会場】窓から公園が見渡せ、アットホームなパーティができる素敵な空間でした。【料理】フランス料理がとてもおいしく、招待客が絶賛していました。【スタッフ】サービスが行き届いており、お年寄りや妊婦への心配りができていて招待客から喜ばれた。【ロケーション】駅直結なので、雨でも濡れずに行けます。詳細を見る (182文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.3
身内の披露宴パーティにはいいかも?
高校時代の女友達の披露宴パーティに行ってきました。主賓の女友達20人ほどの参席でしたが、そこそこ盛り上がって満足しました。【披露宴パーティ会場】45階にある「タワーズグリル」は、東京タワーやスカイツリー、周辺の眺望がとても良く、シンプルなデザインながら静かでなごみやすい雰囲気で、奥の方のテーブルで出席者のみなさんとじっくり語らうことができました。【スタッフ(サービス)】とても親切で、お化粧室の場所などがわからなかった時に、わざわざ先導して案内してくれました。【お料理】ランチとデザートビュッフェを食べましたが、前評判の割には普通といった感じでしたが、デザートは作りたてのものが多くそこそこ美味しく、特に生チョコを使ったケーキや新鮮なフルーツが気に入りました。【ここが良かった!】やはりレストランの眺望や静かで穏やかな雰囲気が、かなり良かったと思います。スタッフのサービスも懇切丁寧で、大変満足しました。立地も東京メトロ日比谷線から地下通路直結なので便利です。【こんなカップルにオススメ!】20~30人くらいの身内だけでのパーティを、ゆっくり和みながら楽しみたい方にはおすすめだと思います。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2010/12/12
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
会社の同期である新婦側で参列しました。今まで出席した披...
会社の同期である新婦側で参列しました。今まで出席した披露宴の中で、一番優雅で贅沢な気分を味わいました。【挙式会場】リッツカールトン東京【披露宴会場】名前は思い出せないが、一番大きな会場。【料理】どれも味だけでなく、見た目からも楽しめる、上品かつ上質なお食事でした。ボリュームも重たすぎず、品がよかったです。【スタッフ】とても目配り気配りの出来るスタッフばかりで、こちらから依頼しなくても、あちらから気づいて色々サービスをしてもらい、とても心地が良かったです。さりげない気配りがとてもうれしかったです。また、立ち居振る舞い、身のこなし、言葉遣いがとてもスマートで、とても高いプロ意識を感じました。【ロケーション】駅直結で、天気の悪い日でしたが雨にぬれることなく寒い思いをせず、快適でした。引き出物など大きな荷物を持っていたので助かりました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ホテル内のインテリアがとにかく重厚でとても優雅でセレブになった気分を味わえ、心地よかったです。ところどころにあるホテルのシンボルマークのライオンがかわいかったです。披露宴会場の装飾からお食事のプレートや料理を始め、目に入るものすべてが洗練されていて、素晴らしかったです。私が入った会場は、大きなスクリーンが三つも配置されており、大きなステージもあったのでとても迫力があり、まるで芸能人の披露宴に参加しているように思えるほど豪華でした。【こんなカップルにオススメ!】アットホーム、カジュアルといった雰囲気よりも、都会的で洗練された大人の披露宴をしたい方、とにかくゴージャスな雰囲気を提供したい方にぴったりだと思います。詳細を見る (785文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
料理が大変おいしかった。引き出物のブルーのグラスも,欲...
料理が大変おいしかった。引き出物のブルーのグラスも,欲しかったものだったので,有り難かった。ただし,ホテル内の案内表示が乏しく,披露宴会場までの行き方がとても分かりづらかったので,この点は改善されるべきと思う。。毛今式終了後,屋外のテラスで写真撮影をしたが,都心とは思えない広々とした背景が広がっており,驚いた。詳細を見る (156文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 44歳
- 下見した
- 4.7
下見をしに行きました。担当の方の対応が素晴らしく、ここで結婚
下見をしに行きました。担当の方の対応が素晴らしく、ここで結婚式を挙げたいと強く思いました。挙式会場陽の光が入ってきて白い会場が一段と輝いていました。披露宴会場人数やイメージに合わせていろんな工夫が可能と説明を聞きました。料理和洋中全て見た目の美しさにもこだわっていました。スタッフ一番惹かれたのが、スタッフの優しさと対応の良さでした。思いやりが感じられて、素敵な結婚式を一緒に作り上げてくれる気がしました。ロケーション六本木ミッドタウンにあるため、窓から見える景色は素晴らしかったです。ここが良かった一日に結婚式をするカップルの数を限定しているため、鉢合わせにならないし、新郎新婦はもちろんのこと、親族もゆったりと過ごせる心遣いがなされていた。こんなカップルにオススメ多少お金はかかりますが、素晴らしいスタッフに出会いながら、安心して結婚式を迎えたい方にオススメします。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.2
要望は全て叶えられそう
【挙式会場】バージンロードは短く、参列も最大80人までとのことで、少しこぢんまりした式場です。祭壇向かって左側が、全面ガラス張りのため、自然光も入るし、緑も見えて明るい印象です。祭壇後ろには、スワロフスキーが鏤められたガラスがあり、きれいでした。【披露宴会場】ボールルームは、天井が高く、ベネチアングラスのシャンデリアが吊るされ、豪華な印象です。全体的に黄色っぽい色調でまとまっています。初回見学時には、何もセッティングされていない状態だったので、少し暗い印象を受けましたが、再訪問時には、テーブルセッティングがされたタイミングだったので、印象が変わりました。【スタッフ(サービス)】とっても丁寧に説明してもらえ、安心できます。【料理】事前の試食会がなかったので、決断前には、見た目しかわからないのが残念です。【コストパフォーマンス】仏滅だったので、特別割り引きがありました。ただ、それでも都内ホテルの中でもかなり高いです。事前に、ある程度必要なものを全て入れて見積りを作成してもらえたので、後からどんどん足されたりということはありません。【ロケーション】六本木駅直結のため、若い人には来やすいと思いますが、駅を出てからのホテルへの入り口が小さく分かりにくいため、年配の方は少し迷うかもしれません。【こんなカップルにオススメ!】いろいろこうしたい、というような理想がある人におすすめです。要望を出来るだけ聞いてもらえ、一緒に考えてくれる会場だと思います。詳細を見る (627文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2010/01/04
- 訪問時 25歳
-
- 下見した
- 4.6
見積もり額が、ダント...
見積もり額が、ダントツに高く、想像を超えていました。その見積もりがあれば、必要最低限のことは出来ると思いますが、見積もりには、前撮りの費用や、新郎新婦の宿泊費、エステ4回分などのプランが組み込まれているため、意思に関係なく、除外出来ない分の費用が加算されて高くなっている印象です。説明やお見送りなど、担当スタッフのおもてなしは好印象でした。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2009/01/04
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.7
最新の高級外資系ホテ...
最新の高級外資系ホテル。他の外資系ホテル同様、サービスやオリジナルの演出などはお金さえ払えばいくらでもこだわりを叶えることが出来そう。ホテル自体のエントランスは少しこじんまりとした印象だが、披露宴会場前のウエルカムドリンクスペースは広々としており、外光もたっぷり入るので素敵だった。詳細を見る (141文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2009/03/04
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 2.7
当日2つバンケットル...
当日2つバンケットルームがある内グランドボールルーム(大人数用)を見学させていただきました。 天井高が高くシャンデリアがあり当日披露宴前の会場セッティングを見せていただきました。装飾も大人なモダンテイストでシンプルな感じで良かったです。またジャズのミュージシャンも予行練習をしておりかなり大人なムードを盛り上げていました。 私はこちらのボールルームならリッツで挙式したいと思いましたが、なぜか収容人数が満たなかったせいか見学していないパークビュールームを勧められました。しかも大きな会場でしたければ人数をもう少し増やして欲しいとスタッフに言われました。 招待客人数で会場を振り分けられるといったホテル側の都合で私たちの一生のイベントを振り回されたくないということでこちらは候補から外しました。 また親族控室なども見学したところ暗いイメージでチャペルも狭くフラワーシャワーをするにも狭い感じが致しました。 パークビュールームは実際見学はできなかったのですが写真で見る限りあっさりした感じで照明も特殊なものはなくいたってシンプルです。自然光は入るみたいです。 しかしながら見学してもいない部屋を提案するのであれば後日見学できるように配慮するなど何らかのホテル側の提案が必要だと思います。そのようなこともなく「大きな会場でしたいのなら人数を増やしてください」と平気に言ってくる態度がとてもホテルの利益主義が見え見えでリッツのイメージがその日から変わりました。 前撮りを強調していたのが気になりました。料金も都内では高級ホテルを全部見学し相談して参りましたが一番高い見積もりでした。 そこまでの金額を支払う価値があるのかは人それぞれですが私はそこまで価値があるとは思えず候補から外しました。詳細を見る (741文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2008/11/11
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
ホテルも綺麗でスタッフの対応がよかったです。
友人夫婦の結婚式で参列してきました。【挙式会場】至ってシンプルな挙式場で可もなく不可もなくという感じでした。いかにも教会的な感じではなかったです。【披露宴会場】90名前後の宴会場で、挙式場同様にシンプルでした。やはり一流のレストランとなると高級感を漂われるので必要なものだけを置くって感じなのでしょうか。後ろの親族席の近くにバーカウンターがあったらしく、何でも好きなドリンクを作って下さったようなのですが、、、全然気がつかず、スタッフの方がもって来てくれるのもを飲んでいました。【演出】演出自体は他の会場と何も変わらないと思います。本当に至ってシンプルの一言です。【スタッフ(サービス)】一流と言われているだけあってスタッフの方の対応は本当に気持ちが良くて私たちまで主役ではないかと思うくらいでした。料理が出てくる直前に食べられないものを言ってもすぐに対応して頂けて本当に助かりました。【料理】フレンチを頂きましたがとても美味しかったです。量もちょうど良くて。【ロケーション】駅からすぐなのですぐわかります【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)スタッフの対応とホテルの綺麗さ。【こんなカップルにオススメ!】ちょっと高級感溢れるところでやりたいと思われる方には良いと思います。スタッフの対応が良いのでゲストにサービスをと思われる方は、後々ゲストから素敵な言葉聞けそうなところです詳細を見る (592文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2010/02/21
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
リッツカールトンに見...
リッツカールトンに見学に行って参りました。思っていたよりも、重厚な風格はなくホテル内は品のよい自然な雰囲気を持っていました。。。しかし高い。こちらは仏滅でも、先負でも成約が埋まるというスタッフの対応と見学者の懐をうかがう会話がとうも気に食わなくて挙式は挙げないことにしました。スタッフも若かったこともあり気さくに話しかけてくれたのだと思いますが、彼がご立腹。スタッフの教育に力をいれてほしいと思いました。やはり六本木は、遊びでくるのが一番だと思いました。詳細を見る (227文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2008/11/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
【挙式会場】そんなに大きくはない会場だったが、清潔感があった
【挙式会場】そんなに大きくはない会場だったが、清潔感があった。【披露宴会場】重厚な雰囲気で、シャンデリアがすばらしかった。品よく、格調ある印象を持った。【料理】どの料理もこだわりが感じられて、とてもおいしかった。特に、鴨料理が気に入った。【スタッフ】こちらの要求にも迅速に対応してくれて、さすがリッツカールトンだと思った。【ロケーション】ミッドタウンにあり、地下鉄からも連絡通路でつながっているため、わかりやすい。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・料理がおいしい・挙式・披露宴当日、新郎新婦には1泊宿泊サービスがあるが、部屋から富士山が見えて眺めが最高だった。・ロケーションがいい【こんなカップルにオススメ!】・落ち着いた重厚な雰囲気なので、少し年配のカップルにオススメ。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
【挙式会場】明るいチャペルです。参列者のことも考え、チャペル
【挙式会場】明るいチャペルです。参列者のことも考え、チャペルの椅子もクッション性がある背もたれつきの椅子です【披露宴会場】パーティーが始まるのを待つホワイエでは、オリジナルカクテルや、カナッペが用意されます。提供されるドリンクもフレッシュジュースだったりと、本物志向です。【料理】とにかく豪華です。値段設定がありません。【スタッフ】超高級ホテルでのスタッフなので、老若男女にも心地よいサービスを提供してくれます。【ロケーション】地下鉄直通なのですが、電車のホームが地下深くにあるので、会場に着くまでは10分以上かかります。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】更衣室・お手洗いなども重厚な造りなので、参列者に終始高級感を与えることができます。ホテルなので、色々なところにお花や調度品が飾られ、事務感がありません【こんなカップルにオススメ!】会社関係や、多くの親族など、目上の方を多く御招待されるカップルにお勧めです。カジュアルではなく、豪華におもてなしたい方。高級なものを提供したい方にお勧めです。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
会社の先輩の結婚式に参列しました。 リッツカールトンだ...
会社の先輩の結婚式に参列しました。【披露宴会場】リッツカールトンだけあってシックですばらしい。【料理】厳選された食事で、出されたものが全て美味しかった。【スタッフ】サービス業のお手本になるだけあって、目立ちすぎず【ロケーション】六本木ミッドタウン上にあり、ロケーション抜群(雨に当たらず駅から入れます)【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】価格を考えなければ、私ももう一回ここで結婚式を挙げたいと思うほどです。【こんなカップルにオススメ!】一生に一度の式をキチンとしたいとお思いの方にお勧めです。詳細を見る (258文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
とにかくスタッフの対応が素晴らしいので、ゲストに失礼が...
とにかくスタッフの対応が素晴らしいので、ゲストに失礼がなく喜んでいただけると思い選びました。重厚感ある広い式場もとてもよかったです。ボールルームを全部屋つなげて使うことができたので、贅沢な空間となりました。年配や子供のゲストへの配慮も素晴らしかったです。駅直結なので遠方のゲストも気安かったと思います。とにかくすべて一流のおもてなしをしていただき思い出に残る最高の一日となりました。詳細を見る (191文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
職場の同期の新婦友人として参列しました。【挙式会場】明るく、
職場の同期の新婦友人として参列しました。【挙式会場】明るく、シンプルで楚々とした、ステキなチャペルでした【披露宴会場】外の景色が見える大きな窓のある明るい会場でした【料理】内容は覚えていませんが、一品一品「おいしい!」と、他の参列者の友人達と舌鼓を打ったことを覚えています【スタッフ】控えめだけれどテキパキしていた記憶があります【ロケーション】地下鉄の駅直結でとても便利でした【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】なんといっても高級感、参列しただけでもいい気分になれましたウェイティングルームもサービスが行きとどいて、待ち時間もとても楽しく過ごせました【こんなカップルにオススメ!】社内の上司、取引先など、仕事関係の参列者が多い人に良いのでは完成された空間、お金が許すなら誰もが憧れる会場ではないでしょうか詳細を見る (357文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
とても開放感があって、スタイリッシュな感じ優雅を感じる...
【挙式会場】とても開放感があって、スタイリッシュな感じ【披露宴会場】優雅を感じる【料理】どれを食べてもおいしい。【スタッフ】気遣いがとってもできる人たち【ロケーション】駅直結なので、雨に濡れずに行ける【ここがよかった!(式場のお勧めポイント】とにかく全部です。世界に憧れられるホテルはどんなものなのかがわかる。【こんなカップルにお勧め】若干経済的に余裕があり、日ごろ感謝の気持ちを来客に表したいカップルにお勧めです。きっと喜ばれます。詳細を見る (217文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
とても仲の良い友人の...
とても仲の良い友人の結婚式に参列しました。リッツカールトンは出来てから一年が経つのでスタッフの対応なども良くなってきたと聞きます。どこのホテルもそうですが出来てすぐは慣れない事もあったりマニュアル通りにいかなかったりとスタッフの不手際が目立つものですが、一年経つとそれも改善されることがほとんどです。友人からはドレス、お花の相談を受けており色々一緒に悩んで考えたので自分の結婚式のように嬉しかったです。夏の結婚式だったので赤いダリアのお花を基調とした会場花で紫色の蘭なども混ぜとてもセンスが良く素敵でした!リッツカールトンに入っている花弘というお花屋さんは、表参道のアニヴェルセルに入っているお花屋さんと同じですのでとてもセンスが良いです!花弘と第一園芸が入っているようですが、友人は花弘にして正解だった!と言っておりました。それぞれ個性があってアレンジメントの雰囲気も違うようなのでご自分にあったお花屋さんを選ばれると良いと思います。会場はリッツカールトンらしくとてもゴージャスで天井も高く、廊下や待っているスペースも素敵でした。私は今回妊娠していたのですが、お席にはクッションが置いてあり、乾杯のシャンパンをジンジャーエールにかえますか?と聞いてくださり、その後もスタッフが間違えるといけないのでお酒のグラスはさげますね。と気配りをしてくれとても印象的でした!チャペルが狭くあまり人が入れないのが少し残念でしたが、お料理もとっても美味しくてとても素晴らしい披露宴でした!詳細を見る (637文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2008/11/05
- 訪問時 29歳
- 結婚式した
- 5.0
サービスの質がよく、提供されるもの全てが一流の式場。
式場は外の景色が見え窓から光が入り、明るく開放的。披露宴会場は百名以上入る部屋があり、フロアは貸し切り状態。食事のメニューやスケジュールなど細かい部分まで要望をきいてくれる。スタッフからのサプライズもあり、景色のいいテラスでブーケトスもできる。当日はホテルに宿泊できる。詳細を見る (135文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2011/02/24
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
自分の挙式・披露宴会場に選びました。ペニンシュラ、グランドハ
自分の挙式・披露宴会場に選びました。ペニンシュラ、グランドハイアット、マンダリンオリエンタルにも下見に行きましたが、あらゆる点でリッツ・カールトンが一番でした。【挙式会場】太陽光が入る明るいチャペルで、正面に設置されたスワロフスキー製のガラスが、チャペルの雰囲気を清楚なものにしていました。【披露宴会場】会場前のホワイエに、あらゆる種類のドリンク(アルコール含む)とプチグラスに入ったオードブルが用意されていました。待ち時間を退屈にさせない配慮が感じられ、ステキだなと思いました。【料理】6種類ぐらいから選べたのですが、私たちは和仏折衷にしました。試食会で食べてみたところ、どれもこれもすごくおいしくて、今までに食べた披露宴のどの料理よりもおいしかったです。もう少しソースがほしいな、とか、ドレッシングの味はもう少し薄い方がいい、とか、そういった細かい微調整にも応じていただけました。ドリンクの種類もとても豊富で、私が列席者として披露宴に参加したいぐらいでした。出席者からも大変好評で、私たちも嬉しかったです。(花嫁ですが、お料理は完食しました!)【スタッフ】ついてくださったコーディネーターさんがとても素晴らしい方で、安心してお願いできました。当日の進行を取り仕切るキャプテンもとても信頼のおける方で、当日はおんぶにだっこ状態でした。他にも、ウェディングサロンのスタッフさんはじめ、ビューティーサロンやコスチュームサロンの対応も素晴らしく、さすがリッツだなと思いました。一度だけ、珍しくミスをされて少しだけ不具合が生じたことがあったのですが、その時の対応がまた素晴らしく、感動しました。【ロケーション】知らない人はいない六本木のミッドタウン内にあるので、いい立地だと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】すべてにおいて、パーフェクトです。【こんなカップルにオススメ!】資金面にゆとりのある方、こだわりのある披露宴にしたい方、後悔のない披露宴にしたい方、リッツを選べば間違いないです。詳細を見る (851文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
親戚(いとこ)として家族みんなで参列させていただきまし...
親戚(いとこ)として家族みんなで参列させていただきました。スタッフの方々の気遣いがすばらしく、お料理も大変おいしかったのを覚えています。私が今までに参列した披露宴で一番良かったです。【披露宴会場】参列している人々みんなが幸せそうで、華やかでした。【料理】もうこの上なくおいしくて、一品一品運ばれてくるたびに「おいしいね〜!!」と夫と話しました。献立表にも心遣いが感じられました。【スタッフ】何から何まで行き届いた心遣いがすばらしくて、とても気持ち良かったです。【ロケーション】誰もが認める東京の一等地で、眺めもすばらしかったです。ちょうどGWでしたので、観光客もたくさんいて、それはそれでまた華やかでした。【こんなカップルにオススメ!】とにかくゴージャスでそれでいて上品な雰囲気のところですので、知的なセンスのいいカップルにお勧めです。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 4.8
さすがのリッツカールトン★
リッツカールトンでの挙式・披露宴に出席しました。外資系ホテルの結婚式に行きなれている私も、さすがリッツ!と思うような結婚式で大満足★・席次表が無い!これにはびっくり、スタッフの方が案内してくれるようです・受付にも気配り・・・挙式後、披露宴までの間ドリンクとともにフィンガーフードが振舞われます。(最近の外資系ホテルはほとんどそうですね)受付だから、食べられない~なんて思っていたらスタッフの方がさりげなく用意してくれました♪・お料理がおいしい!何を頂いてもおいしい。さすがです。・ウェイティングスペースからの眺めよし★お値段は張るだろうな~と思った結婚式ですが、さすがのホスピタリティでゲスト全員大満足。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2009/09/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
大変すばらしい結婚式でした。ホテルも最高級で式は和服で...
大変すばらしい結婚式でした。ホテルも最高級で式は和服で神前であげその後スイートにうつり披露宴でした。シンプルだがテーブルセツテイングも上品で料理は和洋で飲み物もシャンパンやワインビール日本酒と色々料理にあわせてサービスしてくれた。音楽はピアノのみで静かでいい感じでとてもいい。しかもロケーションも最高で満足でした。ちなみに親族のみでしたが700万ぐらいだそうです。詳細を見る (182文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 53歳
- 下見した
- 4.4
<良いところ・気に入...
<良いところ・気に入ったところ>圧巻され、一番気に入ったのは、ボールルーム前のホワイエです。天井高・全面ガラスでの自然光など、この場所はみなさんに体験してもらいたいな、と思う場所でした。また、チャペルにも自然光が入り、水に見立てた波の形のキラキラしたガラスが幾重にもなっているのとてもきれいでした。上品ででもアットホームな感じもして、ここで挙げたいと思い、かなり悩みました。やはりリッツ。見学のわたしたちにもサプライズをしてくださいました。<悪いところ・申込とならなかった決定点>六本木駅直結ですが、ホテルまでなかなか距離はありますし、慣れない遠方からのお客様は迷われると思います。基本が前撮りとなっているため、当日はきっちりとしたタイムスケジュールで流れていくようです。それがわたしたちには反対に忙しく感じました。美容室内個室で新郎新婦の美容・着付けとなりますが、(あまり時間はありませんが)終了後は個室の控室というものはなく、親族控室に行き、式前のお披露目となるようです。また式前に、チャペルでの親族紹介となるようです。このあたりが私たちの思い描いていたイメージと合いませんでした。リッツで挙げたいというのが私の夢だったのですが、残念です。。詳細を見る (523文字)
- 訪問 2007/12
- 投稿 2008/01/19
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
当日は緊張などもあり...
当日は緊張などもあり、正直あまり細かいところまで気が配れなかったのですが、率直な感想はここを選んで良かった!の一言です。とにかく幸せな1日でした。私は少人数でのパーティーでしたが、ゲストとの距離も近く会話をしながら食事を楽しめたことも良かったです。当日担当してくれたホテルのスタッフは皆若い方ばかりでしたが、皆気さくでゲストへの心配りも万全でした。室内の温度調整から高齢者への配慮(クッションやひざ掛けを用意してくれたようです)が大変有難かったです。前日からこちらのホテルに宿泊していたのですが、チェックイン後から、式が終わって帰る直前まで実はホテルからのサプライズが色々あったのですが、これから挙式される方のために具体的な内容は伏せますね。当日は何組かの新郎新婦と遭遇したりもありましたが、それほど気になるようなことはありませんでした。何より、こういうパーティーにしたい!というイメージ通りの披露宴になった事が一番嬉しかったです。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2007/09
- 投稿 2007/10/12
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.4
9月に下見をしました...
9月に下見をしました。まず、東京ミッドタウンという好立地がとても良いと思います。披露宴会場の前のホワイエは広く、置かれているソファ等もヨーロピアンで重厚感がありました。そして自然光が一面の窓から存分に入ります。ここで披露宴に参加される皆さんに待って頂けるのは良いと思いました。チャペルですが、こちらにも自然光が入り、思っていたよりも素敵でしたがやはり少々狭かったです。(お会いした牧師さんは外国の方でとてもお話好きの優しい方でした。)気になったのは、スタッフのサービスです。まだ慣れていないのかもしれなかったのですが、一流ホテルで働いているスタッフとして見ると、頑張れ・・・!と思う場面が多々ありました。。基本的に何でも快く相談には乗ってくれるのですが、私たちを担当してくださった方はこちらから何も尋ねないと細かいお話をしてくれないのが彼とも気になったね、と話していました。チャペルで私達の他にもう一カップルが見学をされていましたが、私達担当者の方よりそちらの担当者の方がとても丁寧に且つ場面場面の良さを伝えており、正直、あのようなタイプの方にお願いしたいなとも思いました。(好みは人それぞれですが)どんなに素敵な立地、高価な物が揃っていても、これから一緒に作り上げてゆく担当者の方、以外のスタッフの見極めはそのホテルの顔ですからとても重要だと思います。トータル的に満足でしたが、ホテルのエントランスがホテルRIZです!という感じが受けず少々地味で分かりずらいという事、親族控え室やお支度をするフロアーが暗い印象を受けたのと、100名以上で披露宴を行う予定ですが、少々披露宴会場がシンプルな感じ、そしてあと気持ち少し広ければな、というイメージの違いで別の会場に決めました。詳細を見る (736文字)
- 訪問 2007/09
- 投稿 2007/11/23
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
大阪のリッツの重厚感...
大阪のリッツの重厚感&ゴージャスという雰囲気とは違い、東京のミッドタウンにあるだけにスタイリッシュな中にも洗練された豪華さな雰囲気のあるホテルでした。スタッフの応対も素晴らしく、出てきたガトーショコラも本当においしかったです(引き菓子にも使えるようです)チャペルですが、思っていた以上に素敵で、バージンロードも都内のホテル内チャペルに比べて長い印象でした。チャペルの左側が窓になっているので、自然光も入るため、とっても開放感があります。祭壇の後ろにあるガラスにはクリスタルがはめられ、キラキラきれいですし、リッツで使われる結婚証明書はオリジナルのガラスで出来ており、同じ色の金のペンでサインするようです。これはどこのホテルでも見たことが無く、本当に素敵でした。また、バンケット前の廊下はとても広くとってありゲストがゆったりできそうでした。更にその廊下には、全面が窓になっていて、テラスからは公園の緑がとても綺麗です。ミッドタウンという立地にありながらこの開けた眺望は奇跡だなと思います。ボールルームは天井が高く、窓は無いのですが、非常にゆったりした重厚感がありました。リッツについては1日最大5組、メニューはオリジナルでシェフと相談して作ることができますし、装花に至っては、2つの業者から提案をもらい選ぶことができるようです。他にもカメラの持ち込みをした場合は無理なのですが、リッツでお願いした場合は、当日と同じ髪型、ドレスでの前撮りも料金の中に入っていて、当日バタバタしないでゆったり出来るようです。見積もりについても、出てきたものである程度の挙式&披露宴が出来る極めて親切な印象をうけました。私は、遠方からのゲストが若干入り口で迷うかなと思ったのと、既に知り合いがこちらで挙式等やっていたので残念ながらやめましたが本当に素敵な会場だと思います。詳細を見る (774文字)
- 訪問 2007/08
- 投稿 2007/08/28
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
完成前の1月に申込み...
完成前の1月に申込みをしました。大阪での前評判が絶大なものでしたのでそれ程迷いはありませんでした。リッツなら間違いないだろう^^;)と。実際に応対してくださるスタッフの皆さんにはとても親切にしてくださり感謝しています。仕事をしながらの準備でしたので締め切りに間に合わないものもありましたが、迅速にリプランを提出してくださり、任せていての安心感がありました。当日も先回りの準備とかゆいところにまで手の届く心配りに満足でした。詳細を見る (211文字)
- 訪問 2007/07
- 投稿 2007/08/22
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.4
申し込みをした当初は...
申し込みをした当初はまだ会場もできあがっていないし、リッツカールトン大阪の定評を信用しての決断でした。相談しに行った時の担当者が「ステキですよ」「準備も楽しみですね」といった、こちらがワクワクしてしまうような説明をしてくださったのが、この会場に決めてしまった最大の理由です。ですが、ホテルのオープン前に内覧をさせてもらった際には、ホテル内の隅々まで(レストランの個室まで)ゆっくり案内してもらい、この内覧の予約がなかなかとれない理由がわかりました。見学中は他の見学者とすれ違うこともないので、特別感があります。オープン当初の混乱期は色々と不手際も予想されますが、じきに大阪並みのサービス体制が整うことを期待しています。料理の試食については¥15,000と高めの設定です。会場は広い会場(天井も高く、窓はありませんが、かなりゴージャスな雰囲気)と、少人数用の会場(公園に面した明るくシンプルな部屋)の二つです。広い会場については、会場を仕切ることもできるそうですが、隣同士同時に披露宴が行われる事はないそうなので、実質、ワンフロア貸切の状態です。他のホテルのように、挙式が流れ作業になったり、花嫁さん同士が鉢合わせるという事はないそうです。チャペルはグリーンを基調としたシンプルなつくりですが、日の光が入るので明るいです。最近できた新しいホテルと比べると、モダンと言うよりは無難な内装です。費用は、高いです。都内の高級ホテルを見学して見積を依頼しましたが、一番ではないにしろ、全てをホテルでお願いするとかなりの額になるのではないでしょうか。どちらかというと予算に上限の無い人にオススメです。詳細を見る (694文字)
- 訪問 2006/09
- 投稿 2007/04/20
- 訪問時 31歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 13% |
41〜60名 | 13% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 38% |
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 25% |
601万円以上 | 50% |
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式の費用は、601万円以上の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場の天井が高い
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ537人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ザ・リッツ・カールトン東京(ザリッツカールトントウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒107-6245東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |