
7ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
とっても魅力的
貸切タイプで魅力的な挙式会場。席にもクッションがあり、参列されている方もゆったりと座ってられるともいます。ひろいので、80名くらい参列することが出来るとのこと。大きな窓もあり、開放感あり、ミッドタウンの裏の公園もみえます。冬の夕方、夜であればライトアップもされるそうです。披露宴会場の天井が高く素敵でした。会場のレイアウトもゴージャスになっておりました。正面に大きな画面があり広めの会場でしたが問題なく後ろの方も見れるようになっていました。ただ、その画面は別料金でその会場についてくる画面はちょっとしょぼかったです。貸切みたいになりとっても魅力的ですが、やはりお値段がそれなりです。六本木駅から直結で雨の日もぬれずとってもいいと思います。二次会会場も周辺にたくさんあるのでとても魅力的です。予算に余裕があるかたならお勧めです。もしお金があったら絶対こちらに即決していました。また、挙式でサインするプレートも石で出来ているとの事でそれも私たちには魅力的でした。紙であるとどこに閉まったか分からなくなっちゃいそうなので。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/03/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ゴージャスな式場
新しいホテルなのでとても綺麗だし、ゴージャスな気分が味わえました。挙式会場は大きさは普通ですが、綺麗だしお洒落な感じです。会場はそれほど広くもなくゴージャス感も普通でしたが、アットホームな雰囲気でした。窓が大きいので、外の景色が良く見えて綺麗でした。凝った料理が多く、量もちょうど良く、たいへん美味しくいただけました。駅からも近いので、アクセスはとてもよかったです。近くに商業施設もあるので、遠方から来るゲストも楽しめます。有名ホテルのスタッフらしく、素晴らしい接客でした。たいへん丁寧で気持ち良く過ごせました。子連れ向けではないですが、それなりのサービスはしてくれます。化粧室もとても綺麗で、気持ち良く使えます。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/08/19
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
公園が見えて緑の心地よいチャペルでしたよ
檜町公園が窓から見える挙式場は、外に見える緑と差し込む陽の光がちょうどよくて心地の良い部屋でした。その一因となっているのはもうひとつ、木製のあたたかみもあると思います。エレガンスなバンケットというのはこの部屋だという印象を受ける豪華な披露宴会場でした。会場自体もシャンデリアや、広さなどがありますが、テーブルの上のクロスやお花もとても華やかかつボリュームがありましたので、エレガンスに感じたのだと思います。とてもおいしくてよく覚えておりますのがお魚料理です。白身魚をホワイト系ワインソースとさらにゼリー状のものを混ぜながらいただきましたが、塩気、濃さがとてもちょうどよくて繊細な味わいに感動してしまいました。東京ミッドタウンにありますので六本木のすぐ近くでとても便利だと思いました。隣接する公園ののどかな緑が見えるつくりはよかったですね。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/10/22
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
公園が見えて自然の明るさが心地よいチャペル
陽射しが入ってくるとともに公園が見えるという、自然の爽快感溢れるチャペルでした。木の部分が多くて、椅子や、壁や柱にも木目が見えていましたが、バージンロードはしっかりと真っ白の大理石の調であり、清楚なセレモニーという印象でした。天井の高さと、だからこそ映える大きなシャンデリアの壮大なスケールが印象的です。内装からも高級感が感じられるというのは凄いことだと思いました。動画演出も多くて、字幕までくっきりと見えるスクリーンは、ムービーが大迫力でした。海の幸をふんだんに使った、オードブルはたくさんの種類の海の幸が楽しめるという点で、凄くよかったです。また、メイン料理のお魚は伊勢えびで、赤い殻を派手に盛り付けた姿は、お祝いに相応しい華やかさでしたね。六本木から近い高級ホテルです。駅からも近いですし、まわりにはいくつもカフェなどがありますので、凄く助かります。公園が見えて、気分がのびのびとできる挙式会場がおすすめ。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/08/14
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
美味しい食事と豪華な雰囲気
予想外にシンプル。自然光が入る明るいチャペルでしたが、意外とこじんまりしていて天井も低め。ザ・ホテルの披露宴会場といった感じ。芸能人の結婚式会場みたい。天井も高く、9卓だったが、テーブル間のスペースも十分。自然光は入らないので、照明の演出はばっちりだと思う。スクリーンもしっかりしたものだった。高砂は一段高くなっているので、どの席からも新郎新婦を見ることが出来る。六本木駅直結だが、入口はややわかりにくい。帰りにミッドタウンでお茶をして帰れるような感じ。気配りはばっちりだったが、個人的にはやや押しつけがましい印象。この辺は好みによると思いますが。全体的にレベルは高い。特に食事はとても美味しかったので、食事にこだわりたい人にはおすすめです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/09/15
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
招待されてテンションがあがる会場
【披露宴会場について】披露宴前に友人と待ち合わせてラウンジでお茶しました。結婚式は久しぶりの友人とも顔を遇わせるいいチャンスなので、優雅にお茶ができる場所があるのは嬉しかったです。披露宴会場もゴージャスでラグジュアリーな雰囲気で、さすがリッツ・カールトンだけあるなぁと感じました。【スタッフ・プランナーについて】列席者なので、詳しいサービスは分かりませんが、当日のホテルマンの方々の対応は申し分なかったと思います。【料理について】お料理は素晴らしかったです。立食形式のカジュアルなスタイルのパーティーでしたが、料理の味だけでなく見た目のプレゼンテーションも抜群で、とてもオシャレで高級感があったので、フルコースじゃなくても満足できる内容でした。それに量も十分で、パーティー終盤になってもお料理が切れず、お腹いっぱいになりました。こんな立食パーティーは初めてです。さすがリッツ・カールトンだなぁと思いました。列席者としては、お料理の満足・不満足は結構印象を残すので、ここは妥協しない方がいいと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】都心ど真ん中でアクセスは抜群です。車で来ても首都高が近いので便利だと、思います。リッツ・カールトンには、ヴァレーサービスがあるので、これまた優雅な気分に浸れます。【この式場のおすすめポイント】リッツ・カールトンの高級感。呼ばれる側も嬉しいし、結婚する側もきっと印象に残る一日になるはずです。詳細を見る (618文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/12/06
- 訪問時 34歳
-
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
挙式会場が素晴らしい!!
挙式会場がほんと素晴らしい!!壮大な感じで東京の真ん中にいるとは思えないような雰囲気でした。乾杯と同時にカーテンがあいたのですが、窓が大きくてとても爽やかだった!料理はびっくりするくらいおいしくはなかったですが、まあふつうでした。六本木駅からすぐでアクセスしやすかったです。有名ホテルだけあってスタッフの方の気配りが完璧でした。ドリンクのおかわりのタイミングやパンのおかわりのタイミングも完璧でした。特に妊婦の友人にブランケットを渡してくれていて感心しました。有名ホテルだけあって、スタッフの対応は本当に気持ち良かったです。しかしオリジナリティはなかったきがします。(料理も演出も)。チャペルはとてもよかったです!詳細を見る (307文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/01/27
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素晴らしい
さすがリッツカールトンです。雰囲気もスタッフも選りすぐりで、素晴らしいとおもいました。会場の雰囲気も厳かかつ豪華でとても良かったです。新郎新婦が最高にきれいに魅せれる演出も素晴らしいとおもいました。料理もおいしく、スタッフのおもてなしもとてもよくて気持ちが良い披露宴でした。料理もドリンクもおいしく頂きました。ホテルなので、食前酒からデザートまでとても豪華で大満足です。アクセスは抜群です。六本木なので都心部どこからいってもタクシーでもすぐいける場所なので大変ロケーションはよいです!大変丁寧で、おもてなしの心が伝わりました。化粧室の設備は非常によくて、気持ちよくつかわせていただきました。リッツカールトンなので失敗は絶対にないとおもいます!詳細を見る (321文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/01/05
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
最高の思い出と自分への気後れ
【披露宴会場について】大変広く、料理もすごく美味しい。何より、スタッフのサービスの質が尋常ではなく素晴らしい。暴れそうな客には、気分を害さないように、そっと外へ連れ出したり、会場のテラスの喫煙場所にも、シャンパンサービスが有ったり。一見、目につかないところ(化粧室etc)にも細部に渡って清掃が、されており清潔感、使い心地には全く問題なし。ここでは最高の式をあげることが確実に担保される。それとともに、参列いただくご関係者様も大変満足感を与えることができる。費用はやはり、通常の人間にはなかなか使用できない額ではあるが、一生に一度の結婚式。人生の節目にはまさにもってこいの会場であった。デメリットとしては、他の結婚式や自分の結婚式に対するハードルが尋常じゃなく上がってしまうことが唯一挙げられるだろう。【スタッフ・プランナーについて】サービスの質に関して、リッツカールトンでは何か話すことはないだろう。本で見た通りのサービス。顧客一人ひとりの様子を非常に詳しく見ている。心のこもった「おもてなし」において、リッツカールトンの右に出るホテルは無い。【料理について】嫌いな食べ物をコソッと言えば、それをコソッと省いて持ってきてくれる。しかし、ここの料理を持ってすれば嫌いな食べ物も美味しく感じてしまうのではないのだろうか。前菜からメイン料理まで、至れり尽くせりの料理ばかり。二次会の料理に関しても、参加客がちょうどお腹8分目になるよう用意されており、男女ともども満足出来るのでは無いだろうか。しかし、二次会の会場としては幾分狭さは感じた。二次会の会場兼通路のような場所ではあるので、大勢いれば若干の不自由は感じるかもしれない。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通アクセスにも文句はなし。当方、関西の人間ではあるが、六本木駅下車後、直結しているため、迷うことはなかった。(リッツカールトンに入ってからの方が迷います。)式後も、新宿、品川、渋谷、池袋などにも20分内で到着可能。ロケーションとしては、テラスから緑の森が見え、夜には東京の夜景が一望出来る。ホテルのブランディング、立地、ロケーション、サービス。全てが満足のハードルを容易に超えて来る。まさに最幸の瞬間を、味わえる場所。【この式場のおすすめポイント】子連れの方にも問題は無いだろう。理由としては、会場の他にもテラスや、別室など様々な場所があるため、赤ん坊が泣き止んだ時の回避場所も充実しているし、小学生未満の子どもが飽きたとしても、様々に気分を満たす場所ある。化粧室に関してはここまで必要か!?というほど広く、また豪華。細部まで清潔にしており、男女共に不満が出ることは無いだろうか。前項でも述べたが、ここで挙げた結婚式には最高の思い出を作ることが出来るだろう。だがしかし、結婚式へのハードルが上がりまくる。どれだけスゴイと言われる結婚式であっても、ここで経験してしまえば、思い出にはなりにくい。ましてや、参列経験のある方が、他の場所で挙式をする、となれば尚更であろう。豪華であるがゆえに、自身の挙式に気後れする。その認識は持っていた方が身のためだ。詳細を見る (1308文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/12/19
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
高級感のある結婚式でした!
大きな窓によって開放感のあるチャペルでした。全体が木目でできているので暖かみが感じられましたとにかく高級感のあふれている雰囲気でした。お花やテーブルセッティングなどもさすがリッツだなぁと感じました。招待客が多かったためかモニターも二つあり設備としても申し分ないかと思います。おいしかったです!盛り付けもおしゃれでした。駅からは近かったですが、遠方から来ていた東京初めての知人は最寄り駅までの行き方がわかりにくく不安だったとのことでした。さすがホテルの結婚式場のためサービスは申し分なかったです。挙式から披露宴前までの待ち時間にウェルカムドリンクとフードをいただきました高級感があり格調高いお式を行えると思います詳細を見る (305文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/12/11
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
お金と時間をかける分、オリジナルで最高のおもてなし
一万粒のスワロフスキークリスタルを使用した祭壇という、特徴的な挙式会場でした。キラキラと綺麗で、好みの人にはいいと思います。個人的には、挙式は厳粛に行いたかったので、クリスタルアートはお金だけかかった俗っぽい感じがして好きにはなれませんでした。下見した会場は、窓がなく光は入りませんでしたが、天井が高く高砂も立派でした。実際の披露宴後を見学させていただきましたが装花なども非常に豪華で、全体的にゴージャスな雰囲気でした。その分お金もかかっていると思います。見積もりは見学した会場の中で最も高かったです。でも、料理メニューや装花などすべてが新郎新婦のためのオリジナル、しかも二社競合プレゼンということだったので、予算が十分にあれば、値段に見合う最高のサービスを受けられて満足できるかと思いました。六本木駅から濡れずに行けるので、都心からの参列者には便利な場所だと思います。私たちは他県からの参列者が多かったので、六本木という場所自体が少し不便で分かりにくいかなと思いました。通常披露宴では1卓に1名の担当がつきますが、こちらでは2-3名が担当し、常にお客様の要望に応えられるように待機しているということでした。学生時代いろいろな結婚式場でアルバイトスタッフをしていましたが、実際そのような会場は初めて聞きました。値段が高い分おもてなしの接客に十分力を入れています、という説明にも、うなづけるところがありました。値段が高いだけあって、他の会場にはないサービスがありました。・披露宴中のサーブは、1卓につき2-3名のスタッフが担当(普通は1名)・必ず事前の別日に、本番用の衣装でアルバム用の館内写真撮影・お料理、装花など、すべて二社競合プレゼンによるオリジナル対応お金と時間をかけて、すべて一流のモノ・サービス・スタッフを揃えたいカップルに、最適だと思います。随所でオリジナル対応をしてくれるようなので、楽にお任せをしたい人よりも、明確なテーマやプラン、こだわりを持っている新郎新婦に、向いていると思います。詳細を見る (851文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/01/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
スタイリッシュな挙式
【披露宴会場について】申し分無く華やかで照明、演出ともに素晴らしかったです。【スタッフ・プランナーについて】とてもきめ細やかで、ヒューマンホスピタリティーとはこういう事なのかと親身に実感できました。さすがのリッツカールトンです。【料理について】大変美味しく頂けました。温かいものは温かいうちに、披露宴とは思えないタイミングで頂けました。普通にレストランにお食事に行っている感覚でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】乃木坂・六本木駅からすぐ近くなのでとても便利と思います。特に六本木駅からは地下で直通なので大変便利です。【この式場のおすすめポイント】東京ミッドタウンが併設されているので、お祝いを準備できなくてもギリギリその日に用意することが出来ます。洒落たお店が多く、早めに到着できればその敷地内でおそらくお花でもお菓子でも日用品でも、贈り物に恥じるものは無いと思います。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/03/04
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ラグジュアリーな雰囲気を好む大人のカップルに!
言わずと知れたリッツカールトン、挙式会場も素敵でした。木目調の暖かな色味のチャペルで、かつ、外資系ホテルらしいラグジュアリーな雰囲気がありました。外国人の牧師さんも、違和感まったくなく、厳かな雰囲気でした。全体的にリッツカールトンのブラウン色をベースとした落ち着いた雰囲気。開演前には、大きな窓があるロビーとテラスでウェルカムドリンクが振舞われました。挙式と披露宴の前にはこのテラスで新郎新婦とお写真もとることができました。披露宴会場も落ち着いたラグジュアリーな雰囲気でした。お花がカサブランカを中心とする白基調で、会場の雰囲気にあっていました。かわいい系が好きな方より、大人っぽいシックな雰囲気を好む方におすすめです。結婚式をたくさん経験されている上司の方をお呼びしても、安心しておもてなしができる会場だと感じました。文句なしにすべて美味しかったです!六本木ミッドタウンにありますので、地下鉄六本木駅からすぐです。タクシー利用の方も「リッツカールトンまで」と言ってわからない運転手さんはいないでしょうから、地方からいらっしゃる方も間違いなくたどり着けると思います。介添えの方から、料理配膳の方まで、プロフェッショナル感がありました。司会者の方も、式場付けの方とお見受けしましたが、美人できちんとされていて、くだけすぎず、でしゃばりすぎず、とても好印象でした。お化粧室がとても綺麗でした。マタニティのゲストの方が何人かいらっしゃいましたが、ロビーにソファがたくさんありましたし、ゆったりとしたつくりなので、快適に過ごされていたようです。私の友人は、お着物で出席しましたが、実家からお着物をリッツカールトン宛に送ってもらい、当日リッツ内で着付けてもらった、と話していました。そうしたゲストへのサービスも細やかに対応してくださると思います。詳細を見る (768文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/08/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
もう一度参列したい結婚式場ナンバーワン♪
披露宴会場はとても広く、天井が高く、高級感がありました。それぞれの親族控え室も広く、また、ウェルカムドリンクのオレンジジュースが生絞りでかなり美味しかったです。宿泊もしましたが、朝食のオレンジジュースは、生絞りではありませんでした。結婚式の時だけ出されるのでしょうか?とても美味しかったです。さすが一流ホテルなだけあり、前菜からとっても美味しくいただきました。オレンジジュースは最高に美味しく購入したいぐらいでした。六本木ミッドタウンに近く、交通の便はよかったです。また宿泊部屋もとても広くて最高な一日でした。さすが日本最高峰のホテルなだけあって、素晴らしい対応でした。ウェルカムドリンク、カナッペがとても充実しており、待ち時間も楽しめました。お呼ばれされたい会場ナンバーワンです。とても良かったので、私も東京ではありませんが、リッツカールトンで結婚式をあげました。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/10/15
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
料理に素材からのこだわりが見えて絶品でした
【挙式会場について】チャペルは広くはなかったですが、綺麗な大理石にシンプルな内装で清潔感が感じられました。光が差し込む窓もあり明るめの部屋でした。【披露宴会場について】ホテルがとても高級感あるモダンなホテルという印象で、とても都会的なおしゃれ空間という感じでした。パーティルームもとてにセンスよく装飾されており、テーブルクロスの色も華やかに、また装花もクロスとの色あいが考えられ、とにかくセンスを感じる空間演出だと思いました。【スタッフ・プランナーについて】従業員さんはきりっとして笑顔での応対が印象的でした。また挙式のときの神父さんがとても優しい雰囲気が素敵で心温まる素敵な挙式でした。【料理について】お料理はいろいろなこだわり食材を、心をこめて調理していることが感じられる素敵なおいしいものでした。確か、長い名前のメニューが多かったと記憶していますが、それはこだわりの表れであり、素材のこだわり、調理方法のこだわりを感じることにつながりました。和牛フィレ肉と書くよりも、どこ産のお肉を何の素材を添えてどういう風味のソースでということまで理解できるという配慮はとてもすばらしいです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】六本木の真ん中にあり、交通アクセスはとてもしやすかったです。【この式場のおすすめポイント】高級感あるホテルでの洗練されたパーティという印象が強く残っています。詳細を見る (594文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/08/15
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
新郎新婦のおもてなしに感動した1日
【披露宴会場について】リッツでの披露宴、ずいぶん前からとても楽しみにしていました。当日は期待に裏切られない、印象に残る披露宴でした。会場の天井が高く、テーブル周りもシックで落ち着いた印象でした。お花も見事でした。【スタッフ・プランナーについて】可もなく不可もなく。サービスは印象に残っていません。印象に残っていないということは良いということかもしれません。【料理について】とっても素晴らしかった!!フレンチのコースでした。味に深みがあり、お肉にはボリュームがあり、幸せな気分でした。友人はパンを何度もお変わりしていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅直結なので雨にぬれません。しかし、自分は土地勘がなかったので、地図を見ても迷ってオフィスの入った建物に行ってしまいました汗【この式場のおすすめポイント】豪華な結婚式・披露宴でおもてなしをしたいカップルにぴったりだと思いました。落ち着いた大人なカップルに良く合う上質な時間が間違いなく提供されます。とにかくお上品な結婚式でした。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/02/09
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
セレブな結婚式☆
都内の有名ホテルをいくつも見学しましたが、ここが1番だと思いました。披露宴会場は天井が高く、上品な雰囲気で、高級感もあり、惚れ惚れしました。また、会場前の廊下がとても広くてお洒落だったことも印象的でした。「リッツカールトン」は、どんなホテルよりも全国的に知名度がありますので、友人はもちろん、親族などのゲスト受けも、ここなら間違いないと思います。ペーパーアイテム、引き出物など、すべてをリッツカールトンで統一できるのも嬉しいです。色々と見せて頂きましたが、全て素敵にできますよ。六本木駅から近く、ミッドタウンと直結しているので、お買い物やお茶も出来るし、2次会のお店にも困らないので、立地もとても良いと思います。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/06/27
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 5.0
最高級のゴージャス
明るさと荘厳さを兼ね備えていて、聖歌隊が響いて厳かでゴージャスな会場だった。金色が沢山使われていてゴージャスな雰囲気だった。天井も高く広々としていた。化粧室も充実していて、綺麗で使いやすかった。ラグジュアリーで気品溢れる雰囲気だった。夏などはお得なプランがあったりしたが、値段としては高めだと思う。予算が充分ある人向けだと思う。六本木ミッドタウンという誰でも知っている著名な場所にあるので、来やすいと思う。六本木自体も知らない人はいないので、地方の人でも、来やすいし、観光にもなるしとても良いロケーションだと思う。親切で礼儀正しかった。控え室も両家がゆっくり待てる部屋があり、化粧室もゴージャスでラグジュアリーな雰囲気なので居心地がよかった。全体的にどこをとっても超一流という雰囲気を醸し出しているので、最高を望む人にはぴったりだと思う。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2016/03/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
六本木駅からいくことができる式場
【挙式会場について】シンプルなデザインの教会式でした。大きな窓からは緑がたくさん見れます。都心にあることを忘れてしまうくらいです。綺麗なグラスアートが自然の光と共鳴して非常に綺麗でした。都心にある式場にしてもかなり大きなところです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】六本木駅と直結しています。つまり、歩いていける距離ですから、極めて立地は良いといえます。乃木坂駅から行くこともできます。この場合は少々、歩くことになります。【この式場のおすすめポイント】シンプルなデザインながらも、しっかりとした教会式を挙げることができるところが大きなポイントです。大きな式場であるところもメリットであると言えます。緑が多いところですから、待ち時間に軽く散歩することができる楽しみがあるところも良いところです。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/09/22
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
大満足な一日
今まで参列したホテルウエディングの中では一番良かったです。スタッフの対応もとても気持ち良く、ロビーの装花などもとても綺麗でした。ホテルにも関わらず、宿泊利用のお客様には会うことがありませんでした。ホテルウエディングだと、人がごちゃごちゃ多い印象ですが、それは全く無く、雰囲気を壊されることなく一日過ごせました。披露宴会場には赤ちゃんに対応してベビーベッドも用意されていました。お料理も美味しかったです。デザートはウエディングケーキの他にももう一皿ありました。車で行ったのですが、駐車料金は参列者は無料で済むのもありがたかったです。詳細を見る (265文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/04/06
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
何もかもが高級感
最高級のホテルと言う事だけあってアプローチから挙式会場までとても高級感に溢れていた。挙式においては外国人牧師がそつなく挙式をこなし、とても暖かい雰囲気となっていた。会場自体に装飾は無いので装花で華やかさを持たせる必要がある。その分装花にお金がかかる事は否めないが、自分色に変えることができるのは魅力的である。最高級のホテルと言う事だけあって、料理はかなりおいしかった。新郎新婦の計らいでドンペリを乾杯酒として配ってくださったのが印象的でした。駅直結で言うことなし。家業を行っている新婦のために、融通をきかせて引き菓子の中にリッツカールトンライオンとの家業のロゴを焼印していたのが印象的であった。交渉次第ではかなり自由にアレンジできるのでは。マタニティーだった友人には特別なカクテルが用意されとても優しい心遣いを感じた。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2016/02/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
一番よかった結婚式場
リッツ・カールトンというわりには挙式会場はいたって普通です。場所的には宴会場の入り口近くにテラスがあり、とにかく六本木のクリスマスイルミネーションが見れて綺麗です。宴会場は広くて大きいです。高砂が一段上にあるのでお客様と若干距離が出てしまうのが欠点と思います。盛大にはできますがその代わりアットホーム感にはかけます。ビデオメッセージの再生、スピーカーの音も最高。とにかくうまい。披露宴前のの待ち時間にちょっとしたつまみが出ましたが、その時点でフォアグラがあり、驚きました。しかもうまい。このおもてなしだけで他の結婚式とは一味違うと感じた。JRの駅からは遠いので遠方から来る人にしてみればとにかく不便、帰りはタクシーを使わざるを得ない。言うことなし。よかったと思います。悪く言えば高いレベルでまとまっていて記憶にありません。とにかくセレブにやるならリッツ・カールトンがダントツ一位。高いだけあって素晴らしい結婚式ができると思います♪詳細を見る (415文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/05/02
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
とにかくゴージャス
最初はスモークがかかった演出もあり、とにかくゴージャスでした。妊娠中の出席者には特別にクッション(ひざかけ?)の用意や飲み物の配慮をスタッフの方が一番にしてくれていました。招待状もそうでしたが、食器から何から何まで本当に全てゴージャスで、シティホテルの中でも群を抜いていると思います。お手洗いも広々としてて利用していて気持ちが良かったです。また、荷物の預かり場所も会場と近く(結構ホテルだと荷物は一階で、会場は最上階なんてこと多かったと思います。)便利でした。披露宴会場のすぐ横がテラスになっており、外で全員での記念撮影ができたのもかなり良いポイントだと思います。美味しかったです。とてもボリュームがあり全部は食べられなかったですが。最初の乾杯のシャンパンがドンペリで皆でキャッキャしました。六本木駅から直結で、あの辺の地理に慣れていれば楽ちんです。六本木初めてだとどの出口から出ればいいのかしら。。。となり、結局地上から行くことになってしまうと遠く感じるかもしれません。これは結婚式場に限らず宿泊した際も感じましたが、ホテルの入り口がわかりづらいですね。細い道をずーっと行く感じなど、ここで大丈夫?合ってる!?って思いながら進む感じです。初めてだと戸惑うと思います。とても良かったと思います。妊婦さんへの配慮が素晴らしかったです。挙式会場(遅刻して出られませんでしたが。。)、待合場所(ウェルカムドリンクをいただく場所)、披露宴会場が全て同じ場所にあるので楽ちんです。土地柄全体的に狭いですが、天井の高さでカバーといった感じでしょうか。妊婦さんへの配慮もばっちりでした。詳細を見る (686文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/04/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
さすがのリッツカールトンのサービスと高級感
リッツカールトンという高級ホテルでの結婚式ということで、ものすごく期待して行ったけど、その期待を裏切らないすばらしいサービスと高級感ある空間だった。このホテルだったら、参列者にどんな人がいても、安心して招待できる。チャペルでの挙式だったが、派手な装飾などはなく、シンプルだけれども高級感のある空間だった。挙式をまつロビーのようなところもゆったりとしたソファがあったり、期待感の高まる空間でとてもよかった。披露宴会場は、80名くらいが入ってちょうどいいくらいの小さめのバンケットだったが、シャンデリアが豪華だったり、天井が高かったりと、高級感のある雰囲気だった。披露宴の始まる前は、スクリーンにリッツカールトンのライオンのマークが映し出されていて、アピールしすぎやろ、と笑われていたが笑。お料理はどれもおいしかったが、チーズのパスタがものすごく美味しかった。ロケーションは六本木ということでよかったが、私は駅からは少し歩いたような気がする。そしてホテルの入り口がよくわからなくて少しうろうろしてしまった。スタッフはテーブルごとに担当が決まっていて、きめ細かいサービスをしてくれてさすがだなぁと思った。なんといってもネームバリューがあるのがいいと思う。主賓に失礼があったらどうしようなどと心配する必要が全くないし、親族受けなどもとてもよさそう。スタッフのサービスも間違いない。招待された方も、リッツカールトンの結婚式だ、とそれなりに期待して気合を入れてきてくれるきがするw 式場の格、とか高級感を重視する人にはとてもおすすめ。また、サービスを重視する人にもいいと思う。詳細を見る (682文字)
もっと見る- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/12/16
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
誰にでも満足してもらえるはず
挙式は人数を多く呼んでしまうと立ち見になってしまうのは仕方がなく…新婦の入場がクリアなガラスの所なため、たっている人からはほぼ丸見え…披露宴が始まるまでの時間で前の挙式が押したりすると、お客さんがバッティングする事になり困惑したらしい。披露宴は料理から花からテーブル数までほとんどわがままを聞いてくれる!ので、予算がありしだい言いたい事言える!クロスやグラスお皿の色、等、無料で自分次第でコーディネート出来るし変更は結構ぎりぎりまで可能!スタッフは後から参列した方に聞いた話だとリッツだから…と思っていたけどがっかりした。とゆう失態を聞いてがっかりした。でもまた挙げたい!し、他の子にもおすすめしたい!あとはプランナーとの相性があえば間違いなく最高の結婚式になる!詳細を見る (332文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/05/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
荘厳なホテルでセレブ婚
ホテル内のチャペルはとてもモダンで清潔感があり、生花の飾り付けも綺麗でした。チャペルのサイズは思ったよりも小さめな印象を受けました。披露宴会場はとても天井の高い広いボールルームで行われました。高砂は高さがあり、背景はシックなデザインでリッツの大きなロゴがあり、照明も綺麗に照らされて、特別感溢れる演出でした。テーブルクロスや食器もとてもセンスが良く、さすがはリッツ…と感心しました。新郎新婦がとりわけ良いプランを選ばれたのかと思いますが、お肉もお魚もボリュームがあり、本当に美味しかったです。同席した友人も口を揃えて、参列した中で一、二を争うような美味しい食事だと言っていました。飲み物も高価なシャンパンからソフトドリンクまでとても豊富でした。都心に住んでいる人以外は、決してアクセスの良い場所ではありませんが、ホテルやカフェ、ショップが隣接しており、待ち時間も飽きることはありません。スタッフの方の対応は可もなく不可もなく、極めて普通でした。設備とお食事は完璧です。期待を裏切らないゴージャスな挙式・披露宴ができる場所だと思います。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2015/11/03
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
交通の便が良い!
窓が沢山あって明るいチャペルでした。でも、有名なホテルのわりに重厚感や高級感もあまり感じられませんでした。挙式の後にフラワーシャワーをしたり写真を撮ったテラスが都内にいながらも開放的で良かったです。沢山一緒に写真を撮れる時間があったことも良かったです。挙式会場とは異なり、ホテルらしい重厚な感じでした。こちらも沢山の窓があり、緑も見えて、ホテルの披露宴会場でありながらも開放的でした。美味しかったです。どこからでも行きやすい場所で便利でした。建物はすぐわかったのですが、建物内でどこに行けば良いのか分からなくなりました。今まで参列した中でも一番良かったと思います。やはり有名なだけあって、サービスやお料理は良かったです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2015/04/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
高級感のただよう式場
自然の光が入るチャペルです。都心に位置していますが、窓からは緑がみえます。決して広くはありませんが、明るい雰囲気です。披露宴会場は高級感がありゴージャス。天井も高く、閉塞感を感じさせません。装花もとてもセンスが良かった。どの料理もおいしかった。ドリンクも豊富にそろえてあったのが良かった。駅直結なので、アクセスはとても良いです。迷うこともありませんし、天気の心配もいりません。周辺には時間をつぶすところも多くあるので、ちょっと時間が空いてしまった時も困りませんでした。スタッフも一流の方ばかりでした。一人一人に丁寧な接客をし、気遣いも十分すぎるほどでした。一流ホテルで豪華な式を挙げたい方にはおすすめ。上品です。さすがリッツカールトンと思わせるような式場でした。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/09/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
高級ホテル!!
室内で決して広いといわけでもないため、高級ホテルの中では普通、あるいはやや下の方かもしれない。式場の広さを求めるなら郊外がよいかも。式場とは反対にとても広くてよかったと思います。時期によってはイルミネーションがキレイだと思う。料理も高級ホテルというだけのことはあったが、近年は各ホテル間の差がなくなってきていると思う。後は好みの問題。ほぼ駅直結のためアクセスはよいけど、ホテルの入口を探すのがやや大変。高級ホテルだけのことはあり、スタッフの人数も多く、よかったとおもう。招待状が他にないくらい高級感あふれる招待状だった。やはり招待状は最初に受けるサービスだと思うので、そこにも手を抜かないということに感心した。ホテルを知っている人であれば問題ないが、そうでない人には分かりにくい構造になっていることは事実。その辺りにも配慮してあげるとわいかも。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/02/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ラグジュアリーな結婚式ならココ!
とてもラグジュアリーな雰囲気でした。参列者控室も豪華で、ドリンクサービスも充実していました。チャペルは独立型で、式は生演奏と外国人牧師で進行しました。挙式後は、外に参列者で並びフラワーシャワーと記念写真遺影を行っていました。まさに「豪華」でした。天井は高く、装飾は豪華絢爛といった雰囲気でした。会場はスモークがたかれ、入場するといい香りがしていました。ライティングや音響が本格的で、コンサート会場のようでした。中華のコースでしたが、とてもモダンな雰囲気の料理でした。食材も豪華で、盛り付けもとても凝っていました。皿数も多く、全体的なボリュームもかなりありました。六本木駅から直結しており、アクセスはとてもいいと思います。ミッドタウンの駐車場を使用できるので、車での来場も可能です。担当がテーブルの一人一人にアレルギーの有無や好き嫌いを聞き、それに合った内容のお皿を提供しているなど、きめ細かなサービスでした。また、ドリンクについても同様でした。披露宴会場がとても豪華でした。一日二組限定ともあり、時間も余裕を持った披露宴でした。披露宴会場前のロビーがとても広く、ガラス張りなのでとても開放感がありました。子連れで招待されていましたので、時々子供とロビーのソファで休んだりもできました。広いので、披露宴で歌を披露する方が練習していたりもしました。詳細を見る (572文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2015/09/15
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 20% |
61〜80名 | 40% |
81名以上 | 40% |
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式のゲスト人数は、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 40% |
601万円以上 | 60% |
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式の費用は、601万円以上の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場の天井が高い
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ537人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ザ・リッツ・カールトン東京(ザリッツカールトントウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒107-6245東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |