クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.0
- コスパ -
- 料理 4.0
- ロケーション 4.0
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ4人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.3
厳かな雰囲気の中での挙式
【挙式会場について】歴史ある神社です。お庭は緑が豊かで広々としています。ちょうど桜のシーズンということで、出店がでており参拝客の方も多く賑わっていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新幹線の止まる駅からは歩いて行ける距離ではありません。路線バスが出ており、本数もそれなりに多いですが、最寄りのバス停からも少し歩く必要があったのでタクシーを利用しました。10分程度で、料金は1000円位でしたので、乗り合わせて利用するなどすればバスよりも便利でおすすめです。【この式場のおすすめポイント】お子様連れの参列者の方々も多く、スタッフの方も子どもへの対応に慣れている印象を受けました。化粧室も綺麗でした。とても厳かで神聖な雰囲気が漂っており、伝統的なお式をあげたい方々におすすめだと思います。詳細を見る (304文字)

- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/15
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
緑豊かな神社で挙式、披露宴一体型の結婚式
【挙式会場について】控え室から外の鳥居の方に移動して、新郎新婦と一緒に歩いて本殿の方に行きました。観光客もいて、皆が拍手をしたりお祝いしてくれていました。本殿では神前式ならではの、巫女さんが舞を踊ったりと厳かな雰囲気が良かったです。【披露宴会場について】クロークがあったので、着いて早々、大きな荷物を預けることができました。会館の中に写真撮影や披露宴会場があったので、挙式の後は涼しく過ごせました。また、子連れだったのですが、オムツを変えるところや授乳室も個室であったのがよかったです。会場も広すぎず、狭すぎず、親族だけだったのでそんなに人数はいませんでしたが、広すぎる感じはしませんでした。【スタッフ・プランナーについて】子供が泣いていたら、授乳室を案内して下さったり、子供に対して嫌な顔をせずに対応して下さったのが嬉しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新潟駅からタクシーで10~20分ぐらいの距離でした。タクシーの運転手さんに白山会館と告げたら、玄関のところで降ろしてくれたので、境内で迷うことなく行くことができました。【この式場のおすすめポイント】挙式と披露宴が近い場所でできるので、移動が楽でした。子供がいたので控え室に貴重品以外の荷物を置いて、挙式に行けたのは良かったです。また暑かったので、挙式の後の控え室での冷たいお茶は嬉しかったです。子連れの方やお年寄りの方でも授乳室やエレベーターがあるので、参列しやすいと思います。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/07/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
和風の格式高い式でした
【挙式会場について】落ち着いた雰囲気で、素晴らしかったです。【披露宴会場について】挙式と違い洋風でしたが、こちらも落ち着いており、良かったです【ロケーション(立地、交通アクセス)について】高速バス乗り場も近いので、便利だと思います。【この式場のおすすめポイント】神前式だったので、厳かな雰囲気の式を行えると思います。参列した身としても、他とは違った式として印象に残っています。ただ、式の最中に一般の人の賽銭を入れる音が聞こえるので、少し気が散るかもしれません。まぁ、当の本人達はそれどころではないと思いますが。個人的な見解なのですが、神前式だと結婚の重みが違うように思います。参列者に誓うのは勿論、神様にも誓う訳ですから、これから二人で仲良く過ごしていかなければという、より強い思いを生ませるように思います。結婚というのは、お世話になった方々に二人がこれからを誓うものですし、一生に(たいていの方は)一度ですから、他の皆の印象に残る式をされるのが一番かと思います。駄文ですが、参考にして頂ければと思います。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/01/01
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
和風な感じの式場でした。
友達の結婚式に参列しました。会場は少し狭い感じですが巫女の舞などが見れます。ケーキは全部本物のケーキを使っているので皆で分けて食べました。スタッフの人も温かくてとてもアットホームな感じでした。季節や日時によっては白山会館の本殿でやることが出来るみたいなので一度調べてから行くといいかもしれません。詳細を見る (148文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/06/15
- 参列した
- 4.6
本格的
妹の挙式、披露宴に参列しました。親族、会社関係の方々のみのこじんまりしたでも、アットホームな式でした。【挙式会場】白山神社の隣の会館なので神前結婚式はとても本格的なものでした。雅楽の生演奏、巫女さんの寿の舞、お鈴の儀など厳粛な雰囲気で初めてみました。【披露宴会場】40人くらいの人数だったので、会場はとても広く感じゆったりと感じました。長テーブルに向かい合いすわったので、席を移動するときもスムーズでした。【演出】鏡開きがありました。初めてでビックリ。ケーキ入刀は本物のケーキでみんなに切り分けられおいしく食べ ました。キャンドルサービスは無く、かわりに新郎新婦がみんなの席をお酌しながらまわりました。派手な演出はなく、新郎新婦のこれをやりたい、これはやらないという希望を叶えた内容でした。【スタッフ】家庭的な温かい感じの人が多かったです。気配りも温かでした。【料理】会館内ではなく近郊の一流レストランの料理が出されるとのことでした。味も量もよかったです。和洋折衷で箸もつかいました。温かい物は温かく、給仕されるタイミングもよかったと思います。【ロケーション】今回は会館の中の儀式殿で挙式がおこなわれましたが、季節や日時によっては白山神社の本殿で挙式ができるそうです。桜の中での本殿での挙式も素敵だろうなと思いました。【おすすめポイント】 *本格的な神前結婚式*参列者も身も心もひきしまります。 *お料理*素敵な飾り付けに、これはなんだろう?とドンドン箸がすすみ食べ過ぎちゃいました。詳細を見る (642文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2010/03/15
- 訪問時 43歳
挙式会場
- 参列した
- 4.3
厳かな雰囲気の中での挙式
歴史ある神社です。お庭は緑が豊かで広々としています。ちょうど桜のシーズンということで、出店がでており参拝客の方も多く賑わっていました。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/15
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
緑豊かな神社で挙式、披露宴一体型の結婚式
控え室から外の鳥居の方に移動して、新郎新婦と一緒に歩いて本殿の方に行きました。観光客もいて、皆が拍手をしたりお祝いしてくれていました。本殿では神前式ならではの、巫女さんが舞を踊ったりと厳かな雰囲気が良かったです。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/07/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
和風の格式高い式でした
落ち着いた雰囲気で、素晴らしかったです。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/01/01
- 訪問時 24歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | 白山会館(ハクサンカイカン) |
|---|---|
| 会場住所 | 新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



