
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KOTOWA 京都 中村楼(コトワ キョウト ナカムラロウ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 2.7
八坂神社で神前式ができる
とても和風な会場でした。挙式会場の後ろに有名な美術品のセンスが飾ってありました。ただ、天井は低く狭いなと感じました。披露宴会場はとても京都らしさが感じられる作りでした。和な雰囲気が好きな方にはおすすめです。ただ、縦長の作りで親族先から新郎新婦が遠く感じたのと少し古さが気になりました。駅から遠いのでゲストにはタクシーチケットの手配が必須だと感じました。ただ、周りはザ観光地なので遠方ゲストがいると喜ばれる場所かと思います。和な雰囲気や、八坂神社で神前式が挙げられるのは魅力的でした。普段は上がれない場所に上がれたり、結婚式の時は八坂神社の石畳は観光客の方は通らないようになるみたいで特別感を感じられると思います。kotowaさんは近くに八坂の会場もあり、和風な会場で絶対挙げたいという気持ちがない限りはそちらに見学に行った方がいいかなと感じました。詳細を見る (374文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
イマドキ和
チャペルは和も洋も合い、屋根が低め、照明は暖色で良い意味で緊張感が少なくこじんまりしたイメージを持ちました。特に和装が引き立つ会場でした。披露宴会場については、入った瞬間におお!!という感覚がありイマドキ和で凄く好みでした。今まで参列したことのないような会場でした。3会場見学に行き、どちらも料理を推しているようなところでしたがその中でも中村桜さんが1番美味しかったです。試食であってもしっかり盛り付けされていました。八坂神社の敷地内?であったので河原町駅から徒歩で向かうのは夏場でなければ苦ではないです。遠方からの方なら観光がてら歩きながら向かえます。初めての見学でわからないことだらけで6時間くらい時間をかけて案内していただきました。丁寧に説明をしていただいたので感謝しています。家族婚や少人数婚が会場も映えておすすめです会場内の移動距離が少なく、入場する入り口は1つのみでサプライズ感はないです。見学の際は人数が収まるか、ゲストの動きを意識するといいと思います。詳細を見る (434文字)



もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- オンライン活用
京都の街並みを眺められる披露宴会場
夫婦の神様を祀っている、有名な八坂神社で挙式ができます。祇園も近く、観光客は多そうです。貸切で使えるそうで、会場からは京都の街並みが望めます。披露宴会場が貸切できるのもあり、会場費がお高めでした。式場紹介カウンターの割引は、色々としてもらえそうでした。食べてないのでわかりませんが、どれも美味しそうなお料理でした。観光地なので、アクセスは良さそうです。プランナーな方は、丁寧に一生懸命説明して下さいました。式場の八坂神社が、夫婦の神様を祀っているというのもあり、結婚式をするには縁起が良さそうです。見積もりの時点でやりたいことを組み込んで見積もりを出してもらうと、最終的な金額が見えてくると思います。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/10/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.0
わがままをきいてくれるお料理が素晴らしい!
正直会場の雰囲気は微妙。窓からの景色も神社の裏って感じで特別感はない。撮った場所が悪かったのか写真の顔も暗めに写ることが多かった印象。ここで写真撮らなきゃ!みたいな背景にしたいような場所もとくになくちょっと勿体ない気もする。アレルギーだけでなく好き嫌いや妊婦にも丁寧に細かく対応してくれて感動しました。キノコ嫌いの方にキノコのポタージュからじゃがいものポタージュに変更など、メインの食材でも変更してくださっていました。八坂神社の中にある感じなので、バスならすぐ!丁寧でした!お料理の説明も細かく丁寧でよかったです。招待客にアレルギーや偏食が多い方や妊娠中の方がいる場合、とても細かく柔軟に対応していただけると思います!披露宴後の写真撮影は八坂神社らしく和装にピッタリのロケーションでよかったように感じます。詳細を見る (353文字)



もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/04/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.6
八坂神社に近く、料理・接客・料金が魅力的
外観も含めて純和風な雰囲気ですが、披露宴会場は天井が木目、床はカーペットで和装、ドレスどちらでも合うと感じました。周りの会場に比べても納得感のある見積もり額でした。見積もり段階からアップグレードやオプションについても盛り込んでいただき、大きくは見学変更がないと感じています。和風な雰囲気ですが洋食でした。素材の味も活かしており、丁寧な調理でした。八坂神社の鳥居の中です。八坂神社までは京都駅からはアクセスが若干不便で、タクシーかバスになります。京阪電車からは歩ける距離ですが10分から15分くらいかかります。接しやすい方が多く、落ち着いて話すことができました。細かい疑問も解消してくださいました。八坂神社での挙式について、神社の鳥居の中にある会場なので、非常に詳しく頼りになります。八坂神社での神前式を考えていて、披露宴も和風を考えている方はまず見た方が良いと思います。詳細を見る (385文字)
もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.5
純和風の披露宴が素敵
チャペルは正直言うと、多目的室の床みたいにキュキュっとしているただの部屋のような感じで雰囲気はあんまり良いと思いませんでした…天井も低くて狭かったです。披露宴会場は和風の部屋で素敵でした。天井に凝った細工がしてあったり、部屋の窓から庭の緑や京都の街が見えたりして、良い雰囲気でした。高砂石の金屏風もよかったです。どれもすごく丁寧に作られているのがわかり、すごくおいしかったです。さすがレストランの経営しているウェディングは違うなと思いました。駅は近くにないのでアクセスがいいわけではないですが、すぐ近くが祇園エリアなので遠方の方からは観光にもなって喜ばれると思いました。料理重視ならおすすめです。式は神社でも可能です。詳細を見る (309文字)




- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/02/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
京都の中心の結婚式場
挙式会場は、和装でも洋装でも合うと思います。あまり広くはないので、少人数の式でも寂しくならないサイズ感で良かったです。披露宴会場の横には大きな窓があり、瓦屋根が見えます。京都ならではの雰囲気が感じられる披露宴会場になっていました。八阪神社の中にあるという好立地の式場です。プランナーさんやヘアメイクさんなど関わって下さったスタッフの皆さんがとても丁寧で、何でも相談しやすい雰囲気でした。料理にはこだわりがあるようで、とても美味しく、ゲストからも大好評でした。京都で式をするなら、京都感のある式場が良いと思いこちらの式場を選びました。家族だけの式だったのですが、スタッフの方が盛り上げてくださり寂しい雰囲気にもならず、とても楽しい式になってよかったです。詳細を見る (326文字)



もっと見る費用明細1,317,033円(9名)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.2
京都の秋を感じる一日
元料亭ということもあり、レトロな建物でした。八坂神社の隣にある建物で、入り口の前にある小さい茶屋が式前の待合場所でした。そこで頼んだ抹茶が美味しいかったです。披露宴会場は縦長で、前の方だったので新郎新婦が見やすかったですが、奥の方だと少し見にくいかもしれません。新郎新婦が1着目が和装で、お色直しで洋装になり驚きました。どちらの服装も合う会場でした。和洋折衷の味付けでした。前菜の雲丹がとても美味しかったです。秋の京都での式なので、参列のついでに他の観光スポットを回ることができました。隣の八坂神社は夜のライトアップがとても素敵でした。式は八坂神社で親族のみの参列だったので友人は参加できませんでしたが、式後の花嫁行列を見ることができました。観光客がたくさんいる中、皆に祝福されての行列は感動的でした。詳細を見る (351文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2025/01/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
和風な結婚式にしたい人におすすめ
披露宴会場は小さめだが、和の雰囲気を感じられる。盛大にしたい人よりかは、アットホームな和風な感じの披露宴にしたい人におすすめだと思う。料理がとても豪華でどれを食べても美味しかった。お肉が柔らかくて口の中で溶けた。デザートのプレートもすごくボリュームがあったし美味しかった。祇園四条や京都河原町の駅から徒歩で行ける距離なのでアクセスはしやすい。八阪神社の中にあるので雰囲気がいい。非日常な雰囲気を味わえる。食事の前に料理の確認をしにきてくれたので安心した。スタッフの方も落ち着いていて丁寧に接してくれた。おむつ替え台も用意してくれていたので助かった。子供用の食事もあり、美味しかったようで完食していた。詳細を見る (300文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/06/26
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.7
お料理が美味しすぎる結婚式場
施設内にあるチャペルはシックな落ち着いた空間でした。神前式になると、八坂神社の方でできるようです。コンパクトで格式高い結婚式が出来そうな空間でした。派手に華やかにというよりも、大人っぽく、上品で質の高い結婚式ができると思います。席によっては窓から京都の建物や、京都の山々が見え外の様子も楽しめる会場です。出てきたもの全てが最高に美味しかったです。シェフと直接打ち合わせができるのでこだわると一組一組違ったお料理が完成します。香り、食感、見た目全てが完璧で全国の結婚式場の中で1番美味しいのではないかと言うくらい美味しいので、お料理にこだわりたいカップルはおすすめです。八坂神社のすぐ隣にあり、ゲストは駅から徒歩か、タクシーで来てもらうようです。京都っぽい会場を見ていたので雰囲気がぴったりでした。お料理が美味しいところもこだわりに合っていました。コンパクトで質の高い結婚式を考えているカップルには本当におすすめです。詳細を見る (408文字)



もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/31
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.6
歴史ある建物が素敵な式場
広すぎず、家族婚にも適応できる広さ。高砂に向かって両側に大きな窓があり、庭の緑が見えるキレイな会場。見積もりは高すぎることなく、それ相応なお値段でした。当日特典や平日限定の特典がありました。おいしかったです。とくにデザートが好きでした。祇園四条駅から徒歩10分程度。すぐ近くに八坂神社があり、八坂神社で挙式する方にはピッタリだと思います。プランナーさんは穏やかな雰囲気で、他の式場を見学することを伝えても、押し売りなどせず、一番気に入るところで式を挙げてくださいと言ってくださった。見学当日に契約するともらえる当日特典というものが大体の式場にあるので、第一希望の式場はなるべく最後に見学へ行くことをお勧めします。立地や披露宴会場の様子、お料理等、当日呼ぶゲストの目線になり確認することも大切だと思います。詳細を見る (352文字)



もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/11/02
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
京都の名所で結婚式
木の温もりのある挙式会場でした。とても綺麗で、写真よりも広く感じた。バージンロードも思った以上に長いと思った。長方形の会場。人数の割には高砂席からます席が少し遠いかと思いました。内装はとても綺麗でしたが、トイレ個数は少ないので要注意かと思います。時期にもよるかもしれませんが、お値引きも合わせて他より安い印象です。どれをとっても、美味しいの一言!様々参列や見学に行きましたが、どの会場よりも美味しかったです。八坂神社の境内で、the京都という感じでした。八坂神社内での神前式も可能とのこと。紳士的で丁寧にご対応頂きました。私たちにとってベストな選択が出来るよう色々とアドバイスいただきました。京都らしさは抜群です。また全国にある衣装店でドレスを選ぶことが出来るので(関東は鎌倉)遠方でも衣装はしっかりと選ぶことが出来そうでした。和婚を大切にしたい方、神前式を希望される方、お料理でゲストをおもてなししたい方にオススメです。詳細を見る (411文字)



もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/16
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 2.8
風情のある結婚式場
とても和風で小さな結婚式場でした。挙式会場は、京都の雰囲気が感じられ、風情があり、よかったです。こちらは、エレベーターが無く、そこがネックでした。ウェディングドレスを着た新婦、参列した留袖を着たお母様が昇り降りが大変そうでした。小さな会場なので大人数の挙式には向いていません。披露宴会場は広く、どんなテーブルの配置もできそうな広間でした。窓が空いていたため、寒かったです。式場は木の作りで安心するような空間でした。食事は大変おいしく、上品な味でした。立地は駅から遠いため、タクシーを利用しました。お年寄りや妊婦の方を呼ぶ方は注意した方が良いかもしれません。歩きできても、付近に坂があるため、行きやすい場所ではありませんでした。新婦さんにつくスタッフが一人だけだったため、階段を上り下りする際に大変そうでした。せめてスタッフが2人くらいいればよいなとおもいました。和の雰囲気が感じられる点がおすすめです。詳細を見る (401文字)



もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/12/25
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
安いし料理は美味しいしスタッフの方の心配りがすごい
日本らしい綺麗な式を挙げることができました。八坂神社のど真ん中で挙げるため、たくさんの人に見てもらえる。苦手な人もいるかもしれないけど、わたしはみんなの前で誓えたことが心に残っている。金色をイメージとした部屋になっていて、豪華だけど落ち着いてて品のある会場でした。テーブルクロスを紫にしたのですが、金色と紫がよくあっていました。約90名で披露宴を行える広さらしいです。私たちは子供含めて12名で食事会場として使用させていただきました。広さを考えると少し寂しくなるかなと思ってましたが実際はそんなこともなくむしろ広々と使えて良かったと思ってます。子供たちは走り回ってました笑美味しい。もう言うことなし!ここは味が決め手になったと思う。みんなにも満足してもらうことができて嬉しいです。本当に豪華なフレンチのフルコースです。最寄りの駅から徒歩7分くらいかと思う。近いと言うわけではないかもしれないが、八坂神社なのでわからない人はいないと思う。目印が大きい。スタッフの方の心配りが素晴らしいです。ちょっとしたことも見逃さず、こちらのサポートを全力でしてくれました。体調の気遣いや、歩行の補助(着物が歩きにくいので)などなど。単純に人として学ぶところがあった。とにかく安かった!八坂神社のブランドを考えると高いイメージがあったが、こちらの希望を叶えながらこんなに安いプランを提案してもらえるとは思ってなかった、安いので、とりあえず話を聞いてみた方がいいと思う!詳細を見る (625文字)
費用明細792,340円(9名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.8
落ち着いた雰囲気の会場でした
八坂神社にて挙式でした。厳かな雰囲気でした。周りの参拝客から見える感じでした。建物も和の建物だったので、和の雰囲気で落ち着いた印象でした。京都らしい感じがしました。量は少し多かったと思います。デザートを残してしまうくらいの量でした。洋食でしたが、色とりどりの料理で美味しかったです。ウェディングケーキもかわいいデザインでした。京都駅からタクシーチケットを使い行きました。最寄駅が少し遠いため、バスかタクシーなのかなと思いました。スタッフさんは、親切で丁寧だったと思います。化粧室の数は少なかったと思います。披露宴会場のすぐ近くは一つしかなく、一階にもあるようでした。披露宴の待合室はお茶屋さんで飲み物を飲むことができました。詳細を見る (312文字)



もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/02
- 訪問時 34歳
- 申込した
- 4.8
不満点なし!京都らしい式・披露宴が叶います
京都らしい披露宴をあげたいなら雰囲気抜群です。京都の中心、八坂神社内にある施設はどの方面からいらしたゲストにもわかりやすく、また喜ばれると思います。高過ぎず安過ぎず、特に不快な請求もありません。とにかくお料理が美味しい。ゲストの満足度に不安がありません。披露宴前には試食会・シェフとの打ち合わせの機会を別途いただけます。八坂神社内にあるため、遠方の方にも分かりやすいです。どんな些細な質問にもとても丁寧に答えてくださるだけでなく、こちらのこだわりポイントを理解し、実現に向けて動いてくださいます。・お料理が美味しい・京都らしい純和風の雰囲気と歴史ある建物・八坂神社で挙式後に移動なく披露宴が行える京都らしさを出したい、八坂神社で挙式をしたい、和装婚がしたいカップルには理想的な式場だと思います。プランナーさん、シェフ、フローリスト、bgmスタッフ…どのスタッフの方々もとても親切で、こちらの希望を叶える式・披露宴を行おうと準備してくださいます。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/09/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.8
京都で一番有名な場所にある、荘厳な雰囲気の式場。
厳かな雰囲気で特別な雰囲気に包まれて式ができそうだと期待しております。しかし高砂とゲストの距離感が近いので、アットホームな式になる予感もしております。これくらいの場所、ないようであれば適切ではないかと考えております。季節性を重んじた料理が本当においしく、さらには自分たちが持ち込んだ食材でアレンジも加えていただけるとのことで大変満足しております。京都を代表する観光地である八坂神社の敷地内にあるということで、行きやすく、かつ特別な感じがする。打ち合わせの際から自分たちの要望も聞いていただき、一つ一つの要望にとても親身に相談に乗っていただき、満足しております。特にロケーションと雰囲気が良かったです。大人びた雰囲気のカップルが好きそうな式場です。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/09/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
1日1組だから叶う、2人の理想の結婚式!
披露宴会場は2階にあります。階段には手すりがありますが、急なのでご高齢の方がいらっしゃる場合はスタッフの方が補助してくださいます。お料理をオーダーメイドにしていただき少し値上がりしました。引き出物は自分たちが納得したものを送りたかったので後日郵送にしたので、その分値下がりしました。司会を出席者に依頼して費用を抑えました。1日1組の挙式のため、料理もアレンジしていただけます。京都の食材を使用したフレンチ料理で、とても綺麗なお料理でした。遠方のゲストは京都駅からタクシーで約10分と近く、八坂神社、清水寺など観光名所へのアクセスも良く喜んでいました。会場内の屏風が歴史のある大きな屏風で京都らしく印象に残りました。プランナーさんが親身になって話を聞いてくださったのが決め手でした。ウェディングフェアの時に式場を決めると特典が多いので式の日を決めてから行くと良いと思います。詳細を見る (386文字)



もっと見る費用明細1,153,875円(19名)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.2
京都で過ごした暖かい一日
神社すぐ横に位置し、格式高く建物そのものにも味があり、大変素敵な会場でした。あらゆる世代に愛される会場だと思います。和風の高砂が素敵でした。和装もドレスもマッチし、暖かい雰囲気の披露宴になりました。どれもおいしかったですが、とくに燻製のバターが美味しかったです。近隣に駐車場がしっかりとあったので特に困りませんでした。観光地どまんなかなので、時間や時期によっては混雑してしまうかもしれません。小さいゲストが騒いでしまったときにもあたたかくサポートしてくださり、とてもアットホームな空気を感じることができました。ゲスト向けのヘアメイクスタッフさんも明るい方でした。建物自体は歴史を感じるものの、お手洗いや控え室などが大変清潔感があり落ち着いて過ごすことができました。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/11/21
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
和風モダンな会場で大人婚
八坂神社の南楼門を出たところにある、歴史ある邸宅です。和風な外観ですが、中はおしゃれでモダンな作りになっていてその雰囲気にひかれて決めました。一階が受付、控室などになっており二階にチャペルと披露宴会場があります。披露宴会場は一つのみです。披露宴会場は縦長の構造になっており、主に縦で使用するようですが、私は横長として使わせてもらいました。こじんまりとはしていますが、50人〜60人程度の披露宴にはぴったりだと思います。1日貸切できるため、ウェルカムスペースの飾り付けなどもゆっくりできるし、披露宴が終わったあとにも会場内の好きな場所で写真を撮ってもらえました。落ち着いた大人な雰囲気を好まれる方にはお勧めの会場です。八坂神社のすぐそばにあるので、わかりやすいとは思いますが、外観が派手ではないので参列者の中には少し迷った方もいらっしゃったようでした。最寄駅は京阪電車の祇園四条駅となり、徒歩10分程度です。人通りも多いので荷物が多いと少しキツイかもしれません。京都の中心地なので京都駅からバスやタクシーでも全然行けますし、どこからでもアクセスはしやすいとは思います。送迎などは頼めば手配してくれたのかもしれませんが、基本的にはない雰囲気でした。周りの環境は、the京都という雰囲気なのでとても風情があって良いと思います。京都らしさを存分に感じてもらえるような場所だと思います。私は挙式は八坂神社で行いましたが、八坂神社の方が会場までお迎えに来てくださり、神社まで歩いて向かいました。会場の雰囲気も大きな決め手でしたが、それ以外にはお料理のおいしさも大きなポイントでした。事前に試食会があり、フルコースが食べれました。お料理の内容も、希望を聞いてくれますし追加料金は必要になりますがアレンジ可能です。ウエディングプランナーやその他スタッフの方も親切に対応いただきました。また、打ち合わせ時の部屋がとても綺麗な部屋で部屋から日本庭園が見れて毎回気分が上がっていました。私は会場の中と日本庭園で着物で会場の手配で前撮りをさせてもらったのですが、会場の雰囲気とぴったりあったとてもよい写真が撮れました。当日のカメラマンもとても上手い方で、色んな場所と構図で提案していただき、気分良く前撮りができた思い出があります。基本的に持ち込みは不可となっているので、引き出物やウエディングケーキ、ドレスは会場手配のものしか認められませんでした。自分で選びたい人には不向きです。プチギフトのみは持ち込みが可能でした。ウェルカムボードやウェルカムスペースについては自作のものを飾ることができました。また、音楽については私は結構こだわりがあったので自分で全て選曲したのですが、会場の持っている音源以外では著作権の関係上、原盤のcdがあるものでないと流せないと言われたので、中古ショップでcdを買い集めました。会場音源もまあまあの数があるので、そこまでこだわりのない人には十分な内容だと思いますが、かけたい音楽がその中にないとcdを買う必要があります。(今はもしかしたら変わっているかもですが…)全体的に費用はお高めです。詳細を見る (1297文字)


費用明細3,840,751円(67名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2022/07/22
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.7
季節を感じながら、あたたかいウェディングを
新しいさはありませんが、歴史を感じられる場所。観光客の方が沢山いらっしゃいますが、地元の方にも愛される場所。由緒正しい神社さんの鳥居内。バリアフリーではありませんが、建物の歴史を大切にし、移動が困難な方にはスタッフの方が対応するという方向性を選択したとのこと。和の雰囲気ですが、コーディネート次第で様々な選択が可能です。規模は60名程度ならば、ゆとりがあるという思います。親族、大切な友人のみの披露宴が良いと思います。安いとは決して言えませんが、納得できる価格です。本当に美味しいです。自家製の発酵バターが特に気に入りました。鉄道最寄り駅からややありますが、徒歩圏内。バス停からすぐ(バスは混み合っています)。ターミナル駅からタクシーでも1500円以内。価格を明確にし、不安にならないようにしていただきました。過剰なサービスを求める方には不満があるかもしれませんが、満足しています。神前式、控えめでアットホームな…という条件の方にはピッタリです。比較的、落ち着きのあるカップルさん、親御さまに気に入っていただけそうです。どのゲストに重きをおくか?については、最初から決めて考えると良さそうです。詳細を見る (498文字)



もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
お料理バツグン!大人なアットホームウェディング
木が使われた、純和風なお部屋です。自然光が差し込んで柔らかな雰囲気になりますが、高砂やお部屋後方に金屏風も設定されていて高級感もあります。衣装とお料理のランクアップで値上がりました。せっかくなので着たい衣装を選びたいし、より一層おいしいお料理でおもてなししたいという思いからお金をかけました。見学したその日に成約すると大きな割引がありました。持ち込み料なしのペーパーアイテム、プチギフト、ブーケなどは自前で用意して費用を抑えました。お料理でこちらの会場に決めたぐらい、おいしいです!メニューは2ランクから選びます。季節の食材に合わせてメニューの内容は決まっていますが、オリジナルのお料理をシェフに相談することもできました。最寄駅からは徒歩10分ほどでアクセスできます。観光地なので土日は道が混みます。細やかなところまで気を遣っていただけ安心してお任せできます。プランナーさんからは自分たちでは思いつかないような感動的な演出(父とバージンロードを歩くような演出)を提案いただいたりして素敵な披露宴が実現できました。美容、司会、アテンドなど各セクションのスタッフさんのレベルが高く、受けるサービスの満足度が高いです。スタッフさんの対応はゲストからも「よく気が利く」と好評でした。ゲストから「今までに披露宴で食べたお料理のなかで一番おいしかった」と言ってもらえたほど、おいしいお料理が食べられます。1日1組限定なのでゆったりと過ごせたのは大変よかったです。大きな会場ではないのでゲストとの距離が近く、アットホームな大人なウェディングを望む方にお勧めしたいです。準備を進めていくうちにあれもこれもしたいとなると費用が膨らんでいきます。ぎゃくに、節約のためになんでも自前で用意するとなると準備が大変です。なにに重点を置くのかを意識し、お金をかけるところ・抑えるところをよく考えてメリハリをつけることが満足度の高いウェディングにつながるのではないかと思います。詳細を見る (824文字)
もっと見る費用明細3,905,720円(57名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.8
純和風で京都らしさ満点。料理も完璧!
歴史ある中村楼という料亭の敷地内にあります。また真横には京都で有名な八坂神社があり、和な雰囲気が建物に入る前から感じられます。建物は全体的に木造で、その歴史の長さを感じました。古いという訳ではなく、必要な部分は新しくされていますが、ちょっとした段差などはあります。披露宴は一つしかなかったのですが、50名程度だと十分な広さです。こちらの特筆すべきところは、なんと言っても料理だと思います!パンも自家製、バターまでこだわってて、とても美味しかったです!その辺のレストランとかより気に入りました。京阪電車、阪急電車の駅からは少し歩きますが、祇園の街を歩くことになるので風情があります。立地はとても良いです。私たちは京都らしさを重視して、式場探しをしていました。雰囲気はぴったりで、料理もすごく美味しかったので、最後まで迷った会場です。和装での式、料理を重視されるなら、ぴったりだと思います。バリアフリーの面で少し欠けるところがあるのですが、若い人ばかりは披露宴なら問題ありません!!詳細を見る (439文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/07/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
歴史がある会場
部屋は小さめですが、落ち着いた雰囲気で、和装がとても似合いそうな挙式会場でした。天井が低く、純和風な雰囲気で、落ち着いたアットホームな披露宴にぴったりだという印象でした。事前に試食はおことわりしていたのですが、スタッフの方とシェフの方のご厚意で、デザートだけ出して頂きました。オリジナリティのあるデザートで、料理もきっと美味しいんだろうなと思いました。八阪神社の敷地内ということでわかりやすい立地でした。案内してくださったスタッフの方は、以前他の会場でも経験があるということで、さまざまな面から会場さがしのアドバイスをしてくださりとても親切な対応でした。和装で挙式披露宴をしたいという方にはすごくおすすめです。落ち着いた雰囲気でアットホームな結婚式をご希望される方にぴったりだと思います。ただ、バリアフリーの観点では階段があったりと少し難しいと思います。詳細を見る (377文字)



もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
京都の雰囲気が存分に味わうことが出来ます
外観とはまた違う雰囲気の内装デザインでした。ひのきの素材を使っていて清潔感もあって和風のデザインも統一感があって良かったです。新郎新婦との距離感も遠すぎず程よい通路幅で二人の表情がとても良く見れました。印象としては縦に長い空間でした。天井に格子のデザインがあって低い天井でも和の風合いが出ていて外観との統一感がありました。縦に長い分プロジェクターが見にくかったり、通路幅が広くないので動きやすくは無かったですが、時に気になりませんでした。普段八坂神社はよく行きますが、奥にこんな素敵な空間があるとは思いませんでした。最初は入口に少し迷ってしましましたが、駅近なので遠方の方でも行きやすいアクセスだと思います。表情はあまり明るくなかったですが、良い意味で上品なのかなと思えました。化粧室も清潔で感じが良かったです。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2020/12/04
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
純和風の素敵な式場でした
純和風で金屏風のきらびやかな会場でした!披露宴会場の外にはお庭もあり、和風を心から楽しめました。おしゃれで見た目もキレイなお料理がでてきました。写真をとりつつ、味も楽しみました。少し駅から遠いですが、八坂神社と隣接している立地は素敵です!落ち着いた厳かな雰囲気でした。観光もついでに楽しめて、立地は最高だと思います!スタッフさんは皆さんきびきび働かれていました。お手洗いに行ったときも案内していただけて、安心できました。披露宴の時間までの待ち時間におしゃれなカフェのようなところに案内してもらって、素敵な飲み物をだしてもらったのが印象的です!待ち時間に友達とわいわいカフェでのんびりできたのがよかったです。詳細を見る (303文字)
もっと見る- 訪問 2016/10
- 投稿 2019/03/24
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和装が引き立つ八坂神社内でのお式
八坂神社の敷地内?にあることもあり、和風で京都らしい式場です。式前に違う棟にあるカフェで歓談することができました。会場は縦長でやや狭めですが、新郎新婦との距離は近くてアットホームな雰囲気が演出できます。また、京都の景色を開け放した窓から眺めることができます。バスか地下鉄などを使って駅に着いた後、徒歩の時間が少しかかったと思います。タクシーの乗り合わせがいいかもしれません。特に気になる点はなく、ゲストの飲み物などに気を配ってくださいました。世界遺産?八坂神社で式をあげたい、また京都らしい披露宴を望んでいる御夫妻にピッタリです。友人はウェディングドレスも着ましたが、特に色打掛、白無垢は大変式場の雰囲気に合っていました。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/09/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
料理がとても美味しく楽しむことができた
披露宴会場はコンパクトなサイズかつ縦長の形となっていました。形としては親族は新郎新婦が見にくかったのではないかと思います。両サイドに窓があるため、自然光はたくさん取り入れられていました。料理のレベルが高く、おしゃれでかつどれも美味しかったです。デザートビュッフェが楽しめましたが、和風なだけあってスイーツも和スイーツもあったりして種類もたくさんあってよかったです。河原町駅から徒歩10から15分ほどかかります。観光客が多い道を歩いていくことになるので予想していた以上に時間がかかりました。八坂神社の横にあるので八坂神社で神前式をあげたい人におすすめ1階で荷物を預けて、2階の会場に移動します。新郎新婦のお出迎え・お見送りは階段の踊り場を使って行われていました。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和風の雰囲気で、上質な時間を過ごせます!
京都らしく、和風な雰囲気が上質な感じがして良かった。会場は広くはないが、その分新郎新婦がとても近く感じれて良かった。フランス料理でしたが、メインが鴨肉を使ったお料理で、京都らしさも感じれました。テリーヌがすごく美味しく、見た目もとても綺麗で感動しました。デザートはブッフェ形式で、とるのがもったいないくらいすごく可愛くデザートが盛られていて、味はもちろん、見た目でも楽しめました!八坂神社のすぐ隣なのでとても分かりやすい。JRからだと少し不便に感じるが、地下鉄の駅からなら時間はかからない。お手洗いが会場のあるフロアに1つしかなく、下のフロアにもあることに気付かず待っていたら、すぐに待っている私に気付いて案内をしてくれました。又、ドリンクを淹れにきてくれる際、お料理とピッタリのタイミングでワイン等を持ってきてくれ、お料理とドリンク共に美味しくいただけました。披露宴前、披露宴会場と併設のカフェで待ち時間を過ごしました。八坂神社の目の前なので、待ち時間も神聖な気持ちで過ごせました。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/14
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
招待客へのおもてなしがしやすい会場
神前式だったため、新郎新婦とも和の衣装でお出迎えでしたが、その和の雰囲気とも調和しつつ、モダンな雰囲気もあるクラシカルな会場でした。会場に大きな窓があり、紅葉している庭がみえて素敵でした。見た目にも美しく本当に美味しかったです。お料理についてはシェフの方の説明もあったため、素材にこだわっていることもよく分かり、食べ方もわかりやすかったです。その反面、説明が長く感じました。デザートも何品もあり大満足でした。京都の八坂神社のすぐ近くで、八坂神社を目指せばわかります。紅葉の季節の京都ということで、観光客が大変多く、多少移動しにくかったですが、その分招待客も前後に観光することができ、素敵なロケーションだと思いました。特に気になる点はありませんでしたが、お忙しいのか声をかけても気がついてもらえないことが何度かありました。新婦の招待客の生演奏で出迎えられました。持ち込み料などのことはわかりませんが、あれほどまでに本格的な演奏を見るのは初めてで、比較的自由な演出をさせてもらえるのかなという印象を持ちました。控え室が隣の茶室のカフェで、ソファに座ってかなりゆったりと過ごすことができました。待つ時間ももてなされている気分になりました詳細を見る (515文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/01
- 訪問時 32歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 一軒家
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ36人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | KOTOWA 京都 中村楼(コトワ キョウト ナカムラロウ)(コトワキョウトナカムラロウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0074京都府京都市東山区祇園町南側509番 八坂神社鳥居内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |


