
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 新宿・中野・杉並 ゲストハウス1位
- 新宿・中野・杉並 チャペルに大階段がある1位
- 新宿・中野・杉並 緑が見える宴会場1位
- 新宿・中野・杉並 ナチュラル1位
- 新宿・中野・杉並 総合ポイント2位
- 新宿・中野・杉並 披露宴会場の雰囲気2位
- 新宿・中野・杉並 料理評価2位
- 新宿・中野・杉並 ロケーション評価2位
- 新宿・中野・杉並 スタッフ評価2位
- 新宿・中野・杉並 クチコミ件数2位
- 新宿・中野・杉並 一軒家2位
- 新宿・中野・杉並 ガーデンあり2位
- 新宿・中野・杉並 窓がある宴会場2位
- 新宿・中野・杉並 挙式会場の雰囲気3位
- 新宿・中野・杉並 コストパフォーマンス評価3位
- 東京都 緑が見える宴会場3位
- 新宿・中野・杉並 お気に入り数4位
- 新宿・中野・杉並 駅から徒歩5分以内5位
- 東京都 チャペルに大階段がある6位
アプローズスクエア東京迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ゲストのやりたいをかなえてくれる会場
・白を基調とした空間であり、間接照明の柔らかい光がよく合った。・天井はそこまで高くないという印象を受けていただが、実際に足を運んでみたところ、十分な広さがあると感じた・調光することでナイトウェディングにも対応可能。元々財閥の迎賓館だったこともあり、高級感は本物。他の海上と比べてもディテール、建物の内装、調度品の高級感が高かった。1階のエントランスから地下のレセプション会場まで会談があり、空間に縦方向の広がりがあること、レセプション会場から庭に出れることも解放感を生み出していて良かった。また、親戚など親しい人用の控室もあり、そこも広々としていて大切ねゲストをしっかりとおもてなしできると感じた。チャペルについても写真よりも広々としており、明るさも調整できるとのことでシチュエーションに会った演出ができると感じた。・2部制としたことや、申込時期に固有の特典が様々なあったのが良かった。ソース、あしらい、お肉、どれも非常に美味しかった。また、シェフの方も実直な性格の方のように感じましたし、細かい相談にも乗っていただけるとのことで非常に心強く感じた。23区内の曙橋駅、四谷三丁目からのアクセス良好。東京駅、新宿駅からのタクシー送迎完備担当してくれたスタッフのかたの結婚式にかける熱い思いが印象てきだった。どのスタッフもホスピタリティがしっかりしていて安心して結婚式を任せられると思った。・2部制ができる・ゲストハウス形式のため、自分たちのやりたい演出がやりやすい・上記と関連して、館内を自分たち好みにデコレーションできる・自分たちだけの結婚式をしたいカップルにおススメ・沢山ゲストを呼びたいカップルにおススメ詳細を見る (704文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/04/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの熱意が伝わる式場
コンパクトで参列者(特に一列目)と近い壇上がそれほど高くなく、全体はほぼフラットな印象白をベースに座席の背もたれがウッド調でナチュラルな雰囲気で落ち着きがあって良かった会場は細長な長方形で幅が狭いただ、ガーデン側に廊下があるため、そこを使えば演出の幅も広がり、窓も大きいため解放的になる最寄り駅からは徒歩10分以内でつくアクセスの良さ途中に階段or坂があるため人による式場は住宅やマンションに囲まれた所にあるが、披露宴会場&ガーデンが一段下がっているため、周りの建物は気にならない光も入り、大通りからは少し離れた所にあるため、騒音も気にならない迎賓館という名だけあるコンセプトや設備メインとなる各会場だけではなく、親族などが待機する控え室も解放的な窓があり、バルコニーへでればガーデンが一望できる入口から各会場までの導線全てが撮影スポットとしてのデザイン性があるなにより一棟貸切となるため、自身やゲストが関係者以外の人達と出会うことのないアットホームな環境がオススメ式場や披露宴ともにコンパクトで、ゲストとの距離が近いのでアットホームな式を挙げたい人にオススメウェルカムスペースがあるので、披露宴開始前にゲストに混ざって、ウェルカムドリンクを飲みながらひと絡みができるのはゲストも楽しめる演出だと思う詳細を見る (550文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/26
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
おもてなしが素晴らしいアットホームな式場です
厳かな雰囲気で挙式ができると思いました。会場は小さめでゲストとの距離が近いので、1人ひとりの顔をよく見ることができますが、自然光が入る明るい雰囲気が好みだった私たちは、少し暗くて圧迫感がある印象を受けました。挙式会場でファミリーミートができることや、映像を流すことができるのは魅力的だと思います。ガーデンを見ることができます。大きさも少人数婚には広すぎず狭すぎずちょうど良さそうでした。ガーデンも、緑が多く岩や水などもある素敵な雰囲気で、周りに建物が見えることもなく、ゲストと写真を撮るととても映えそうです。披露宴会場に入る前の参列者の待機場所も貸切で広いので、小さい子から高齢者までみんながくつろげるだろうなと思いました。駅からは近いですが、坂道があるため少し大変でした。路地に入ったところにひっそりとある感じです。見学に行っただけなのに、当日私たちの名前入りのウェルカムボードが置いてあったり、アンケートで書いた好きなアーティストの曲を流してくれたりと、おもてなしが素晴らしいなと思いました。担当してくれた方はとても熱意がある方で説明も分かりやすかったです。が、押しが強すぎて・・このあと別会場の見学も控えていることを事前に伝えていたし、時間の指定もしていたにも関わらず粘られてしまい、結局30分ほど遅れてしまいました。その後謝罪の連絡もきましたが、少しマイナスの印象を受けてしまいました。午前と午後で1日2組の貸切なので、自分たちだけの空間にすることができ、ゲストみんなでくつろぎ楽しむことができます。披露宴会場に入る前に大階段とスペースがあり、階段入場が叶うこと、披露宴の前にプチパーティーができることはとても魅力的です。貸切にしたい人、少人数でアットホームに楽しみたい人におすすめです。また家族との時間も大事にできます。詳細を見る (765文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/12/27
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
可愛らしい雰囲気で貸切
白を基調とした挙式会場で、長いバージンロード。ロングベールを使いたい方にはピッタリだと思います。天井はそれほど高くなく、80名ほどの参列者がいたためやや圧迫感がありました。会場の装花は追加していないと言ってましたが、造花もあり十分で、天井にはキラキラとした装飾にありました。中庭が見えるタイプで、窓があり開放感あり、アットホームな雰囲気のある会場でした。挙式会場よりも天井が高く、広々とした会場で圧迫感はなかったです。高砂側は鏡ばりだったからかもしれないです。挙式から披露宴の間に軽食や飲み物のサービスがあり嬉しかったです。新郎のシェフに扮した演出も面白かったです。最寄り駅から坂があるためお年寄りが多い場合は大変かもしれません。スタッフは若い方が多いような印象でした。同じ日に挙式をやられているカップルもいましたが、被ることなくゲスト同士が会うこともなかったです。貸切をしたい方におすすめです。新郎新婦からのメッセージをエレベーター鏡に書いてありました。貸切にできる分、自由にウェルカムスペースや挙式会場までを飾ることができてました。詳細を見る (468文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/11/16
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
楽器やペットによる演出を叶えてくれる結婚式場
挙式会場自体も素敵でしたが、挙式会場に繋がる廊下にキャンドルが飾り付けられていて良い雰囲気を醸し出していました。また、挙式会場の前に部屋があり、両親とのファーストミートや手紙の投射ができます。挙式会場には、新郎新婦がこれまでの人生で出会ったきた人を表している星が吊り下げられており、とても綺麗でした。また、聖歌隊やハープの生演奏もあります。披露宴会場につながるエリアまで大階段を降りて行くことができます。披露宴会場からは大きな窓を通して庭を望め、庭には滝があります。また、庭へつながる階段もあります。披露宴会場のレイアウトもある程度自由が効き、演出を考えるのが楽しみになりました。楽器を持ち込んでの演奏やピアノのレンタルも可能なようです。最初に提示された見積額はかなり割高な印象でした。既に他の式場で成約したがこちらに変更したい旨伝え、ブライダルフェアの特典等を付けていただくと、平均的な予算の印象になりました。披露宴におけるコース料理のほか、ウェルカムフードがあります。また、シェフによるフランベの演出の際に、新郎がシェフに扮して料理の補助をする演出ができるそうです。最寄りの都営新宿線・曙橋駅からは徒歩5分ほどです。駅からは式場までは、こんなところに結婚式場があるのかという雰囲気ですが、式場の建物は綺麗でスタッフの方々が出迎えてくれます。また、下見の際は東京駅または新宿駅からのタクシー代をサービスしていただけます。式当日も、ゲスト数に応じて何台分かゲストのタクシー代をサービスしていただけそうです。下見の際に接したスタッフの方々は、シェフを含めどのスタッフも丁寧で素敵な方々でした。案内していただいたスタッフが他のスタッフとすれ違う度に、そのスタッフの紹介をしてお互いを褒め合っていたのがとても印象的で好感が持てました。挙式会場及び披露宴会場内の扉を通過する際は、スタッフの方が扉を開けてくれるので、高貴な家に招かれたような非日常感を味わうことができます。楽器を持ち込んで演奏ができるということで、私はこちらの式場に決めました。また、式においてペットの犬や猫に指輪などを運んで来てもらう演出も可能です。披露宴で楽器を演奏したいカップル、結婚式にペットを使った演出をしたいカップルにおすすめです。また、両親とのファーストミートができるということや手紙などを投影できるということもあり、両親への感謝を伝えたいカップルにもおすすめです。詳細を見る (1019文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
荘厳な会場 最高のスタッフ おいしい料理
チャペルは屋内にあり、外が見えるような景色の良い場所ではありませんが、だからこそ、景色ではなく人を主役にできる会場だと感じました。写真映えを求めるカップルには向かないかもしれませんが、広すぎないチャペルでぬくもりのある式を挙げたい人にはお勧めです。披露宴会場は庭まで見通せるガラス張りとなっていて、非常に広々と感じたのが印象的です。高級感のある造りで、「ここで絶対に披露宴をやりたい」と思いました。庭には滝が流れていて、都心にあるとは思えないほどしっかりとした広さがあったのも好印象でした。もともと銀行の迎賓館として使われていた建物なだけあって造りが荘厳で、ここを見てしまったら他の式場が全てチープに見えてしまいました。全館貸し切りスタイルにもかかわらず、他の会場よりも比較的安く抑えられそうなのはよかったです。料理の評判がいい式場を3か所下見しましたが、ここが一番おいしかったです。同じ皿に乗ってくる料理でも、素材に合わせて調理方法を変えていて、非常に丁寧だと感じました。サプライズでグリルが出てきて炎を上げながらお肉を焼いてくれるのもパフォーマンスとして魅力的でした。曙橋駅のすぐそば。私たちは下見にあたって新宿駅から往復のタクシー代を出していただきました。四谷三丁目駅からも歩いて10分ほどで、交通の便は特に問題ないと思います。担当の方がとにかく熱くて結婚式へのモチベーションが高まりました。私たち二人のこともたくさん褒めてくださって、自己肯定感も上げてもらいました(笑)当日は、両家の親専属のスタッフさんがサポートについてくださるそうで、その方とも話したのですが、とても親切で信頼のできる方で、私は母があまり体力のある方ではないので、この方がいてくださるなら親も安心して任せることができると思いました。私のパートナーが料理好きで、当日も料理にこだわりたいと伝えたら、わざわざ料理長の方が会いに来てくださって、それも好印象でした。全館貸し切りできること。非常に造りが荘厳で高級感があること。スタッフさんが非常に親切で信頼できること。貸し切りだからこそ、希望の演出を実現してくれそうなこと。料理がとてもおいしいこと。チャペルに写真映えを求めないカップル、そして、完全に貸し切り、カスタマイズすることを最重視しているカップルにおすすめ。詳細を見る (969文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
自由度の高い都会のガーデン会場!
チャペルが白基調で王道な感じで素敵でした。天井を見るとクリスタルがキラキラしており、いい意味でシンプルなので見る場所も限られ、主役である新郎新婦に注目が集まるなと思いました。また、チャペルに行くまでの部屋が他の会場にはなく、薄暗い部屋にキャンドルがたかれ、当日は両親への手紙を投影できる場所もあり、チャペル入場までの時間もゲストや親に楽しんでもらえるなと思いました。聖歌隊や生演奏もあり、ライトアップもあるので印象に残る挙式になりそうだなと思いました!バージンロードが大理石でできていて、反射されるドレスも綺麗だろうなと思いました。天候に左右されない作りで、当日の天気の心配がいらないのも良いポイントだと思います!となりに滝の流れる広いガーデンがあり、パンフレットで見ていても素敵でしたが、実際に見ると思っていたよりも広く、圧倒されました。披露宴会場も広くて、どこを切り取っても「映える」写真が撮れそうだなと思いました。本日、ウェルカムドリンクや実際披露宴の際の料理演出を披露していただき、当日の想像がしやすかったなと思います。駅から徒歩3〜5分、新宿や東京駅からも近く、遠方のゲストも気軽に参列できると思いました。披露宴会場から見える景色自由度の高い式場のため、やりたい演出が多いカップルにおすすめだと思います詳細を見る (556文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
結婚式披露宴をするなら新宿都心で!
訪れてすぐ驚いたのは入口のゴージャスさ!大きな門をくぐりぬけて次に来るのは長くて広い天井のロビー、これだけでこんなすごいところで披露宴が催されるのか!?と期待に胸が膨らみました。実際に会場に着いてからもすごく広くて綺麗な大階段、そしてとてつもなく広くてゴージャスでモダンなパーティールーム、そしてなんといっても新宿なのに庭にでると辺り一面の緑に包まれています!!これがもうなんといっても最高です!曙橋駅という新宿駅から新宿線に乗り換えて十分前後に位置するこちらの式場。景観はとても綺麗だが、ほんとにこんなところに式場があるのか?と少し不安になります。住宅街に位置しています。とにかく度肝を抜かれる大きさ、ゴージャスさ!ここでやれるのか!という期待感どれをとっても最高です。主役も参加する人たちもみんなで楽しめる会場です!お金を多少なりとも安くしたい人たちが選ぶような場所ではない。とにかくたくさん人を呼んで大きな催しを行いたい!という人たちにはとても向いていると思います。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
幸せあふれる披露宴会場
挙式会場はこじんまりとしていてバリアフリー仕様。車椅子の父と一緒に通るにはちょうどいい長さのバージンロードです。理想のチャペルとは違いますが、これは好みの問題(陽の光や緑のあるチャペルが希望だった)なので式場の非ではなく、理想とは違ってもここで挙げようと思えるくらいには他の要素が素敵と思いました。夫婦ともに、披露宴会場の雰囲気がこの式場で一番気に入っています。晴れたら最高だと思います。ガーデンの光がちょうどよく入る披露宴会場で、女性のデザイナーの方が調度品などはセレクトしているようで、素敵でした。披露宴会場のすぐ横にお手洗いがあり便利そうです。車椅子用のお手洗いは違う階にあるので、エレベーターを使う必要があります。予算は少しオーバーしました。ただ、見積額にはそれなりに納得しています。ただ、ここから装花や衣裳でさらに上がりそうな予感がしています。。持ち込みについてはあまり柔軟性はない印象です。ただあまり持ち込みたい物がもともと無かったので持ちこみ料については詳しく確認していません。もしかしたら交渉次第かも。試食はメインのお肉とウェルカムドリンクでした。ウェルカムドリンクは他の式場の比較してセンスの光るチョイスで私はとても好きでした。提供するバーカウンターもおしゃれです。他の式場にも共通して言えることですが、メインだけ提供されても当日のイメージがわかずむしろ不安になることがあります。逆に、少量でも前菜やデザートの提供もあり雰囲気が掴みやすい式場は好印象でした。メインのお肉だけではよく分からず(それはおいしかったですが)料理についての質問とそのご対応でかなり時間を要しました。式場見学ではタクシーを使わせていただけたので最寄駅からのアクセスがいまいち分かりませんが、まあまあ近いようです。エントランスの前の道路が狭いので、当日車が混み合いそうなことが不安要素のひとつです。式場の周りは住宅街といった感じですがビルインタイプではないので没入感がありそこは良かったです。式場見学の際ご対応いただいた責任者の方、各ポジションのスタッフの方は他の式場と比較して(7件行きました)レベルが高いと感じました。ただ、契約となるとプランナーは改めて決まるようなのでどんな方になるかは不安要素のひとつです。スタッフの方のレベルについてはかなり重要視している点なので、信頼関係が築けそうかどうかはしっかり見極める必要がありそうです。まず、1日原則2組までのため、できることや相談に乗ってもらえることは多いです。オリジナリティのある演出をしたい人にはおすすめです。また、ペットと一緒の挙式披露宴もできるようです。バリアフリーも、完璧ではないかもしれませんがサポート等も含めて満足のいく仕様だと思います。スタッフの方のレベルや対応については、当日のプランナーさんだけでなく全体を見たほうがいいと思います。どんな雰囲気の方が合うかは人それぞれですが、個人的にはフレンドリーすぎず、ちょうどいい距離を保ってくださる方が多い印象を受け、大変心地よかったです。詳細を見る (1272文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフのおもてなし力が高い、おしゃれ
白を基調とした会場です。縦長でありつつ丸みを帯びた部屋の造りになっていて、一般的でありながらもその会場オリジナリティを感じる雰囲気です。長椅子が20脚ほどで、私達の場合は一脚につき3人程がかなりゆとりを持って座れるイメージでした。一応チャペルということで十字架がありますが、人前式の場合は十字架が撤去されます。ベースで装花が各列の椅子と、奥のメインスペースの壁に飾られており、何も手を付けなくてもお洒落で可愛いです。天井はデザイン性の高いクリスタルのシャンデリアが吊るされていて、きらめきを演出できます。屋内で窓がないため、外からの採光はありませんが、まるで外から暖かい光が入っているかのような照明が工夫されているため、逆に天候に左右されない雰囲気作りが出来ると思います。挙式会場に向かうまでの通路も雰囲気があります。壁に新郎新婦の写真を飾る演出なども出来るようです。少し開放感のある階段を降りた先に、披露宴会場があります。会場に入る手前を曲がった少し奥に、プレパーティーやスナップタイムなどが出来るお洒落なスペースがあり、さらにその奥に小さなガーデンスペースがあります。ガーデンスペースのみ屋外です。披露宴の大きさ自体は小さ過ぎず大きすぎず、最大60名のゲストを考えている私達にとっては充分な広さでした。壁は鏡張り、ガラス張りになっていて、どこに座っていても開放感を感じれそうです。ガーデンスペースは小さめです。ゲスト全員が庭に出てワイワイ、だとちょっと厳しそうかなと思いました。ですが、滝や小さな池、緑の溢れる空間が演出されているので、屋内にいながらリラックスできそうです。外野の景観があまり見えないように造られているのも、没入感が高まりそうで気に入りました。ブライダルフェアでの最終見積は、キャンペーンふくめて予算の-50万くらいでした。ですが式の準備を進めるうちに必ず値上がりする・追加項目があるはずので、上振れを想定すると、予算ギリギリか、少しはみ出るくらいだと思います。元々高くなるものだと覚悟はしているので、概ね想定に収まりそうで満足な金額感ですが、ここから更に金額が低かったら、コスパ最高だったと思います。それでも、ゼクシィ等ブライダルメディアでよく言われる結婚式費用と比較すると、少しだけ安いです。11月は元々ハイシーズン真っ盛りで基本は既に埋まっているようなのですが、とはいえキャンセル等でポツポツ空きが出るらしく、その空いたところで良ければ値引きしますよ、という特典でした。なので自分達がここの式場にしたいという意思を伝えた後に、具体的な空き日時を教えてもらえます。値引き額に関しては見学時期と空き状況によってかなり変動しそうです。持ち込み料金は基本的になしですが、代わりに持ち込みngが結構あります。色々ありましたが、特にウエディングドレス、タキシードは持ち込み不可です。・紅茶・メインのお肉料理・その他ドリンクをいただきました。どれも美味しく満足です。日本風フランス料理というらしく、味噌を使ったソースが掛けられていたりと、日本人の舌にもよく馴染むお味だと思います。季節でメニューは変えているそうです。曙橋駅から徒歩5分程度です。結構急な坂道が道中あるので、ヒールの方は辛いと感じるかもしれません。オプションで送迎サービスがあります。(恐らくキャンペーンの内容などによってプレゼント)東京駅からタクシー送迎を台数制限ありでつけてくれるので、遠方のゲストの方も呼びやすいです。駐車場もあります。式場の周辺は比較的静かです。とても好印象です。私達がこれまで参加したブライダルフェアが、レストランウエディングだったからかもしれません。ですが、おもてなし力はそれと比較するとかなり感じます。担当してくださった方は勿論、ドリンクを聞いてくださる時、試食でお皿を下げる時、エレベーターの乗り降りなど、小さくて細かい部分は担当の方ではなくの別のスタッフの方々が対応してくださいましたが、おめでとうございます、式場はどうでしたか?と声を掛けてくださったり、居心地の良い空間にしようとしてくださっているのを感じました。また、式場案内の前にかなり細かいヒアリングを受けました。出会いのきっかけや思い出の場所、記念日、好きな色などなど、ヒアリングシートに記入して、一つずつ掘り下げて質問されます。成約前で、かつプライベートの内容なので、その時点で苦手だと感じる人は、この式場のコンセプトとは少し合わないのかもしれません。私達が結婚式をする目的をお伝えしたあと、その目的にこの式場が適う理由を、見学案内の中で一つずつ細かくプレゼンしてくださいました。そのおかげで、自分達もどんな式になるのかというイメージがとてもしやすかったです。見積もりの項目も、質問に全て正確に答えてくださいました。見積もりの見せ方もお上手でした。スタッフサービスの相性と建物屋内外のデザインがハマれば、かなりオススメしたいです。特にスタッフサービスに関しては、成約後のサポートが結婚する組ごとにプロジェクトチームを組んでくださり、基本的な提案や検討はチームで行ってから我々にフィードバックがある、という流れだそうです。逆にそこがいいなと思いました。プランナーの方お一人が担当するというのは良くも悪くも担当さんと新郎新婦の二人三脚で、満足感や出来は3人の相性に左右される部分が大きいと思います。チームで組んでいただければ、ある程度案を煮詰めていただけそうであり、公平性も多少担保され、結婚式を成功させるという意味でのリスクヘッジができていると思います。お互い初めましてにも関わらず、高い買い物で大人数を巻き込んで、プロジェクトを進めないといけないわけですしね。他の式場がどうされているかあまり情報がないので何とも言えませんが、安心感があります。下見の確認ポイント・道のりや交通手段は見ておいたほうがいいと思いました。送迎サービスがあるのでアクセスはいい方だと思いますが、特に遠方のゲスト、ご年配や車椅子等が必要なゲストがいらっしゃる場合は、式場まで辿り着くまでに疲れないか、大変じゃないか、を確認したほうが良さそうです。・挙げたい式場の雰囲気は何となくてもイメージついていたほうが、合う合わないが判断しやすいです。・一般的になってしまうかもしれませんが、見積もり項目は疑問に思ったこと全て聞いたほうが後々困らないと思います。見積もりは全ての項目が載っていることはないとほぼ100%言い切れます。載っていないということは、もしかしたら載せない理由が式場側にあるかもしれませんので、突っ込んで聞いたほうが、良い面だけでなく悪い面も見えてきやすいですし、客観的に判断しやすくなります。おすすめのカップル・遠方のゲストを呼びたいけど東京駅付近など立地の良い場所で挙げたい式場が見つからないカップル・ある程度自由に演出等したいカップル・統一感のあるデザインが好きなカップル詳細を見る (2867文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方の提案力と披露宴会場の魅力がある
オルガンではなくハープがメインに置いてあるところが魅力的。ライトの調整ができたり、ドレスが映えそうなチャペル。ドアを閉めカーテンをすると別部屋風に、カーテンを開けると、ガラス張りで外が見られるので解放感のある披露宴会場になる。スクリーンも複数あって、演出方法も色々できそうな披露宴会場だった。当初は、予算内ではあるものの、他会場に比べて高い印象だった。ただ、担当の方が丁寧にヒアリングしてくださり、費用も少し押さえつつ、当日のこだわりたい演出を実現できる形で、最終的には内容の充実感もある見積額を提示いただきありがたかった。シェフから説明をしていただき、決まったお料理のみならず、思い出の味やルーツに合った料理など、自分達らしいメニューもできることに感動。金額のバリエーションも多く迷ってしまうが、1品だけ質を変える等、質・量の調整ができて、参加者の年齢層やイメージに合わせることもできる。最寄駅からは徒歩ですぐ。新宿からは少し距離があるので、タクシーなどを使う方が良い。静かな民家の中に佇む洋館という感じ。やりたい演出方法を一般的な提案ではなく、個人に合わせた形で色々とご提案いただけるので、非常に参考になり、プロという感じの安心感があった。見学時に当日さながらの演出を見せてくださり、びっくりしつつも、当日のイメージがつきやすかった。スタッフの方の提案力と安心感色々な演出工夫の可能な披露宴会場都内にも関わらず緑と滝があるので、自然も感じられるハープのあるチャペルアットホームな披露宴を希望してる人や一般的な式より個性的な部分、自分達らしさのある式や披露宴を希望してる方にオススメ。してみたい演出がある場合は、具体的にイメージして見積時に盛り込んでもらった方が費用感がわかりやすい。詳細を見る (743文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
結婚式当日のイメージができました!
参列者は100名程で考えていますが、会場の広さ的にも参列者との距離感が近く感じ、アットホームなイメージとマッチしました。全体的に白い雰囲気の会場ですが、真っ白ではなく暖かみがある白がいいと思いました。会場案内の際には、実際に入場の体験をさせていただきましたが、入場時の照明の感じなどよりリアルなイメージを持つことができました。ガーデンが併設されており、ガーデンと披露宴会場の間がガラス張りになっています。披露宴会場からガーデンを見ることができるため、開放的で良いと感じました。披露宴会場までは大階段があり、大階段からの入場を考えている方にはおすすめです。披露宴会場はクリーム色や茶色などナチュラルな雰囲気があり、イメージにピッタリでした。式場の周りは住宅街で、落ち着いている雰囲気です。駅が栄えていたり、目立つような土地でもないため、ロケーションの特別感はあまり感じられないかもしれません。少し坂があるため女性の参列者には少し大変かもしれませんが、駅からは近いです。2次会を検討していますが、新宿駅が近いためお店選びなどがしやすそうです。一棟貸切ならではのオーダーメイド感が良かったです。ファーストミートで家族と対面することを考えていますが、挙式会場前のスペースでファーストミート前に動画を流すことができると提案していただき、すごくいい案だと感じここの式場を選びました。また全体的に、会場の規模的にも参列者との距離感が近い感じがある点に魅力を感じました。何を優先すべきかを明らかにしておく詳細を見る (644文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/03/28
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
貸切空間でアットホームな披露宴を
最近リニューアルされたばかりとのことで、非常に綺麗でした。天井にはスワロフスキーが煌めいており、厳かな雰囲気が出ていました。また、バージンロードに姿が反射するようで、当日そのような写真を撮ってもらいたいと思いました。地下に披露宴会場がありますが、隣に庭もあるため、地下の感じは全くしませんでした。貸切のため、部屋を横にも縦にも使えて自由度が高いなと思いました。曙橋駅からは近いため、都内の方だと行きやすいと思います。ただ、遠方から来られる方にとっては、少し聞きなれない駅名のため、フォローが必要になりそうと感じました。(タクシーも出していただけるため、そこまで問題ではないと思います。)式場の周りは住宅街です。かなりたくさん質問してしまったのですが、担当の方がすべて丁寧に分かりやすく回答いただき、信頼できる方だなと思いました。また、われわれの挙式・披露宴のイメージを汲み取って、不要な説明は省いてくださったりと配慮を感じました。両親や友人にこれまでの感謝を伝えられるようにアットホームな雰囲気にしたいと思っていたのですが、こちらの会場では貸切やウェルカムパーティーができるため、希望が叶えられると感じました。アットホームな披露宴にしたいカップルにおすすめです!詳細を見る (531文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
シンプルにして至高
会場は白基調のシンプル目です。そこが非常に気に入りました。華やか過ぎない適度な感じがよいです。一棟丸ごと結婚式のための設備なので、贅沢に使うことができます。evや赤ちゃん用の設備などで多様な方に配慮されています。会場はダイニング・ガーデン・ラウンジが隣接しており、広く使うもよし、仕切って使うもよしで様々な使い方ができます。新宿から近く、また車でも首都高の外苑出口から近いため来やすいです。・シンプルで派手すぎない内装・スタッフの接客の質の高さ・一棟会場ならではの細部のこだわり・シンプルな内装、建物なのでステンドグラスなどの派手目が好きな方には刺さらないかと思います。・一棟貸しなのでそれなりのお値段にはなります。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/18
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
白基調の挙式会場とグリーンガーデンが素敵
白基調にグリーンの装飾できれいだった。天井は低めだが、上にはクリスタルが散りばめられており、煌びやかさがあった。照明の調節も細かくでき、キャンドルで照らされる会場の雰囲気も幻想的で良かった。窓などがないため、天候の影響を受けずに実施することができる。天井が高めで、披露宴会場からはガーデンが見えるため開放感があった。メインテーブルの配置によって会場の雰囲気が変わるため、自分たちのイメージに合った選択ができるのが良いと思った。ガーデンを使った演出もできるため、様々な選択肢があると感じた。予算的には少々高く感じだが、細かくリクエストをして、見積もりも何回か作り直していただいたりと、真摯に対応していただいたと感じた。お肉料理のフランベなどのパフォーマンスをゲスト側の視点で見ることができ、とてもよかった。お肉料理も大変美味しかった。ウェルカムフードでも要望があれば地元の食材など使用できるとのことで、素敵だと感じた。最寄りが主要駅ではなく、東京駅か新宿駅からタクシーで10分前後とアクセス面は若干難あり。周りは静閑な住宅街で、見学に行った際はあまり気にならなかった。式場の中からあまり外の建物が見えない構造になってるのは良いと感じた。当日下見の案内をしてくださったスタッフさんはとても親切で受け答えも明確、私たちの質問にも可能な限り答えてくれてとても好印象だった。案内中も具体例を出しながら話してくださってイメージもしやすかった。白基調の挙式会場と、ガーデンがあること。挙式会場は洗練された雰囲気だが、披露宴会場は高級感がありながらもガーデンがあるため親しみやすい雰囲気もあって良かった。また貸切であること。見積もりの際はある程度イメージを持って、金額が上がりそうな所は確認をした方が良いと思った。挙式はしっかりと、披露宴はアットホームな感じで実施したいカップルの方におすすめだと感じた。親族の待合室は高級感のある広い空間ではあるが、両家で一部屋だったため、別々だとなお良かった。詳細を見る (840文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
最高の1日を
挙式会場のバージンロードは短め。そのため来賓との距離がとても近く、アットホームな雰囲気がとても良い。天井のスワロフスキーの輝きが光の当たり方によって違うのでとても綺麗に見えた。白を基調とした清潔感のある式場。式場に入場前にプロジェクターがあり、そこに両親への感謝の映像(音はなし)を流すことができ、両親に感謝を伝えることができた。装花については主張しすぎない、ナチュラルな感じでとてもよいファーストミートの際もチャペルで時間をしっかり取れるのも、貸切の特権だと思う。その後親族とのミートについても、少し狭めなスペースではあるがしっかりと時間を取り、その後挙式に臨めたので、大満足な1日でした。大満足です!94人での披露宴だったテーブル間は狭い。しかし、高砂席と来賓の方々の席がとても近く、一人一人の顔がしっかりと見えてとても良かったです。またテーブル間が近いこともありとても一体感が生まれるので個人的には広さは◎色としてはナチュラルな暖かい印象がある。またオプションでテーブルクラスの色も変えることができるので、その点については好みに合わせることが可能。一番の特徴としてはすぐ後ろに水の流れるガーデンがあり、日中は緑を見ることができ、夜はライトアップされているので都会にいながら落ち着ける環境がある点がとてもよい。スクリーンについては3つ完備してあるので、どの角度からも映像を見ることができる。ド派手な余興はスペース的に不向きかと最初の見積もりは本当に最低限の見積もりで、式を上げることは可能ですがかなり質素なものになると思います。想定していなかった費用については、ムービーの費用、音楽使用の際の著作権料、装花のランクでの値上がり、ドレス、タキシードの値段が高い事です。ムービーは使用しなくても良いかと思いますが、1日の終わりのエンドロールムービーは私的には絶対にやった方がいいと思います。私は大満足でした。基本的に持ち込みはngなので持ち込みにより値上がりは自分たちが選んだお酒の抜栓料くらいです。1本(一升瓶)で5,000円でした。基本的に最初の見積もりでやりたいことのmaxを出していただいて、そこから予算と相談して減らしていくといいと思います。特に最初の見積もりから値下がりしたところはありませんが、強いていうとペーパーアイテム、お酒の持ち込みによるドリンク代、映像料金といったところ。ペーパーアイテムについては席次表、招待者、席札、テーブル札を自作にすることによりおおよそ10万くらいは節約できたと思います。ドリンク持ち込みについては、飲み放題からカクテル、焼酎、日本酒を抜いて、カクテルはアラカルト注文にし、焼酎は一升瓶を2本持ち込んでそれを超えた分はアラカルト注文にし、日本酒は省くことにより15万ほどは節約できたかと思います。映像アイテムについて、プロフィールムービーは友人に頼みました。しかしエンドロールムービーは業者に頼まないといけないので、切実にお願いをしお値引きいただきました~幸せのオレンジストーリー~ベストブライダルオリジナルサーモンのグラブラックスバターミルクとオレンジオイルのアンサンブル~国生みの島 淡路より~淡路島産タマネギのブラウンコンソメスープ トリュフの香り~糸~真鯛の香草蒸し焼き 白ワインとバジルのソース鮮やかなシャドークイーンのフリットを添えて~爽やかな一口~グレープフルーツのフローズンジュレ青森namiki牛ロースのポワレトリュフのラビゴットとマスカルポーネのクレームマデラ酒の香り広がるソースと共に~2人の愛を育む幸せのプランター~アールグレイのムースとハイビスカスのジュレパン、コーヒーまたは紅茶という内容。特に玉ねぎのコンソメスープ、パン、namiki牛がとてもおいしかったです。式場へのアクセスについては、曙橋駅から徒歩5分ほどでとても近い。通り道にコンビニもあり、多くはないが飲食店もあるので当日は助かりました。しかし坂が多いため高齢の人には多少大変かもしれません。そんな方は新宿駅から2駅なのでタクシーを使用してもそこまで費用はかからないのでおすすめです。周囲の環境としては、繁華街等が近くにない住宅街にあります。初めて行った時には「こんなところにあるのか」と思うくらい静かな場所にあり驚きました。そのため大切な人との自分たちだけの時間を過ごすにはうってつけの場所だと思います。ガヤガヤしているのが嫌だ、人が多いところは嫌だ、ありきたりなところは嫌だという方にはとてもおすすめです準備段階での対応については、打ち合わせの回数が多いわけではないので、打ち合わせまでにメールでもやり取りは必須。また打ち合わせに向けてしっかりとした準備、自身の中でのイメージを固めることが大切。また土日の打ち合わせができないので平日に行う必要があるスタッフの方の印象としてはみなさんとても良い方。私たちの結婚式のために色々とアドバイスをくれたり、一緒に悩んでくれました。無理をお願いした時も快く引き受けてくれる方々でした。当日については私たち2人のためによくしていただきました。再入場前まででかなり時間が押してしまっていたにも関わらず、スムーズに運営していただきました。むげに時間をまこうとしていなかったのでよかったです!印象に残ったのは、大階段入場とシェフズバー演出、式場前の上映スペースです。大階段入場はチャペル→大階段→ガーデン撮影→披露宴会場の流れがとてもお気に入りです。大階段はl字になっており、降り出した時はみんなの顔が見えないが、角を曲がると顔が見えてくるので一気に感動しました。シェフズバー演出はシェフの格好をしてメインのお肉にフランベをし、2名の方に直接配膳に行くものです。フランベ中はたくさんの方に注目されて、お世話になった大切な方に直接配膳ができる演出は日頃の感謝を伝える貴重な時間でした。最後に式場前の上映スペースですが、自前で両親への感謝の映像を作り上映するもので、普段恥ずかしくて言えないことを伝えることのできるいいサービスでした式場の決め手はみんな親切なスタッフの方々、貸切で自分たちらしいおもてなしができる点、都会には少ない自然があり、閑静な住宅街にある環境です。なんといってもロケーションがいちばんの決め手だと思います。ガーデンがすぐ近くにあり、館内の経路がとてもよかった。特に大階段のl字もとても魅力的。しかし何を言っても1日を共に過ごすスタッフの方の人間性がいちばんだったと思います。最高の1日にしてくれようとする気持ちが伝わった点がとてもよかった。担当者さんが「絶対やってよかった」と言ってもらえると思うのでのと言ってくれたのが決め手ですかね。結婚式の準備はとても大変で、考え方の違いがあるのでたくさん喧嘩をすると思いますが、絶対に楽しい1日になるのでみなさんがんばって!詳細を見る (2828文字)
もっと見る費用明細5,360,830円(94名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
貸切で特別感のある会場
チャペルに入る前に廊下があり、キャンドル等で素敵な雰囲気になっている。廊下に写真を飾ったり、両親にサプライズムービーが出来るなどいろいろな演出が出来るようだったカーテンが壁のようになっており、カーテンを開ければとても開放感があります。カーテンを閉めるときは再入場の時など限られているので、常に広々とした会場です。柱など茶色でナチュラルなイメージ一日貸切、自分たちのオリジナルを出せるだけあり、お値段は高め。こだわりの演出がある人にはおすすめ。シェフのキッチンショーを見ることが出来て楽しかった。会場でも演出として盛り上がりそう。披露宴が始まる前にはウェルカムフードやオリジナルドリンク等を自分たちでアレンジして作れるようで楽しそう。曙橋駅から徒歩3分、新宿からは車で5分です。少し道に入った所に式場があるから迷ってしまう人もいるかも。契約した人には人数限定でタクシーチケットが出るみたいです。式場の駐車場スペースは数台みたいです。とても親切に案内してくれた。好きなアーティストを聞いてくれ、階段の入場を体験する時に私が言ったアーティストの曲をかけてくれ、対応が早いと感じた。小さな庭園もあり、都会とは感じないナチュラルで素敵な会場だった。自分たちがやりたい演出によって大きく値段が変動しそうな会場だと思います。最初の見積もりでどんなことをしたいのか具体的に決めてから言ったほうがいいです。見学に行ったときには好きな曲を流してくれたり、入場体験をさせてもらったり、式のイメージが膨らみ楽しかったです。ですが見積や空いている日にちの話になり、まだ一件目の見学だったので他の式場もみて検討したい旨を伝えると、どこが気に入らなかったのかと契約するまで返さない勢いで話をされました。こちらは午後にも予定があり、帰りたい時間を事前に伝えていたにもかかわらず、時間をオーバーし、次の式場見学に遅れが出てしまいました。絶対にこの式場で決めている人には問題ないと思います。詳細を見る (827文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/05/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタッフの方の熱意・自由度も高い婚礼が可能
挙式スペースに入る前にメモリアルコーナーなどを作ったり、チャペル前にひと工夫があり、雰囲気づくりをしやすい印象でした。披露宴会場はガーデンに出やすいよう壁での仕切りがなく、会場から緑も見えてとても素敵でした。会場脇には素敵なソファーラウンジもあり、自由に使えるスペースがとても多く、自由な進行、演出が可能かと思いました。持ち込みは基本断られるものの、予算はかなり抑えることができました。試食で頂いたフランベのお肉がとても柔らかく美味しかったです。また待合スペースで参加者に配るフードについても大変美味しいビスクを頂き好印象です。飲み物もおしゃれで美味しかったです。式場までは最寄りの駅から徒歩5分程度です。新宿駅や東京駅からもタクシーサービスもあると聞き、親族にご老人の方がいても安心できます。駐車場も数台確保されており安心です。たまたま会場の総支配人が案内してくれましたが、ここの会場への思い入れが強く感じられました。絶対に後悔させない素敵な式にしてみせますという強いお言葉に惹かれました。・スタッフさんの思い入れの強さ・自由度の高い演出が可能・貸し切りのためゲストにゆったりと過ごしてもらえるこういった点がおすすめです。自分の演出したい内容がある方におすすめです。また貸し切りのためところてん方式で回される結婚式会場とは違い、ゆったり使いたい方におすすめです。写真と印象が異なるところもあるかもしれませんが、会場を見に行ってみて素敵なスタッフさんたちにおまかせできる安心感があります。詳細を見る (644文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタッフの親切さと式場の素晴らしさが印象的な式場です
挙式会場へ続く道はワクワク感がありました。会場は白で統一されていて、なんといっても天井のスワロフスキーが印象的です。キャンドルや装花が映えそうな印象でした。会場は自然光が庭園から取り込めて素晴らしい雰囲気でした。100人規模でも対応でき、さまざまな演出ができそうです。見学した他の式場と比較して、やりたいことが1つでも多くできる見積額だと思います。試食した青森県産namiki牛は絶品でした!ウェルカムドリンクの種類も豊富でゲストへのサービスが充実している印象です。新宿駅東口からタクシーで10分ほどの立地なので、アクセスは良いと思います。見学時にスタッフ一丸となって自分たちの挙式をサポートしてもらえると感じました!新郎新婦専属バトラーがいるので当日は自分たちは式に集中できそうです。ホスピタリティを意識した式がしたかった中で、自分たちの式にスタッフ総出で対応してくれるところにここなら任せられる点です!一棟貸しだからできる演出をしたいカップルにオススメです。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/01/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
どんな客層も満足できる万能会場
チャペルは白く洗練された色合いで収容のキャパも十分。写真に収まりやすいよう椅子の背もたれが低く設計されているのも良い。ガーデンの光が直接差し込むため、会場全体が明るい印象を受ける。スクリーンが3つ用意されていてどの角度のテーブルからも見やすいように工夫されているのはとても配慮があって良かった。ステーキを頂いたが、ソースなどが日本風の味付けになっており非常に食べやすかった。箸でも食べれるフレンチがコンセプトとのことでお年を召した方にも有難いなと思った。東京駅からタクシーで向かったが、20分弱で到着し遠方客でもさほど気にならないイメージ。新宿駅からも近く駐車場の用意もあるため、交通面での選択肢は多そう。式場の景色は入り口のゲートからインパクト抜群でゲストハウスならではのワクワク感を連想させること間違いなし。案内して頂いた方は非常に熱量が高く、説明の節々から結婚式での仕事が心から好きといった印象を受けた。他のスタッフとも親しみの中に尊敬が込められたようなコミュニケーションを取っており、連携面にも問題がないように思えた。都内とは思えない会場の広さガーデンを利用した演出の多様さスタッフのサポートの手厚さ都内でそこそこのアクセスを持ちながら、これだけの敷地を待つゲストハウスはなかなかないと思います。縦移動がそこまでなく、段差も少ないのでバリアフリー的な観点からも便利であり、お洒落さを持ちながらも利便性も備える総合力から色々な客層の方を招待するカップルには向いてる会場だと思います。詳細を見る (644文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/15
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの方が親切丁寧。スワロフスキーのチャペルが可愛い!
スワロフスキーのチャペルがキラキラして素敵。天候に左右されないチャペルで安心して行える。白や透明がメインで椅子の木目に暖かみを感じた。結構広いので80人以上いたとしても感覚に余裕が作れそうで窮屈じゃないのが良いポイント。想像より見積もりが高くてたくさん迷いました。ですが、担当の方が私たちのために頑張って交渉してくださり私たちでも挙げれるくらいにはサービスしてくれました。ドリンクの種類も豊富で、紅茶がマリアージュフレールなのは嬉しかった。メインのお肉料理の見た目も良かったので是非ゲストの方たちに食べて欲しいと思った。普段使わない最寄りなので周辺環境は詳しくないが、落ち着いた住宅街で良いと思う。Sさんという男性のスタッフさんの熱意を感じ、ここで挙げたい、ここの方たちに任せたいと思いました。担当さんが良い人でご縁を感じた。当日何台かタクシー手配してくれるとのことで老人ゲストや子連れに優しい。主役やその家族を大事にしてくれるのが伝わった。ある程度のゲスト人数を決めてから見学すること。こだわりや、やりたい演出がある方はそれが叶う式場なのか下見時に確認すること。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
都心とは思えない緑と演出の良さ
挙式会場は非常に明るく、洗礼されていました。他の会場とは異なって、バージンロードの前に一部屋あり、そこでも装飾等ができるなど、非常に使い勝手が良さそうでした。披露宴会場に隣接しているガーデンは、都心とは思えない程洗礼されており、自然光が入ると清々しい気持ちになることができました。会場も清潔感があり、明るい雰囲気でした。スクリーンも自動で出るなど、設備としては申し分ないと思います。お肉の試食をさせていただきました。これまでゲストとして参列したどの会場のものよりも美味しく、とても満足することができました。住宅街の中にあり、車で初めて行く時スルーしてしまいそうです。しかし門構えは重厚感があり、一足踏み入れると、結婚式場の雰囲気に包まれます。アクセスは最寄り駅から少し歩きます。新宿駅や東京駅からのタクシー利用が無難と思います。スタッフの方は非常に明るく、気さくな方達ばかりでした。式場の費用や演出について親身に相談に乗っていただき、ありがたかったです。案内も細くしていただき、非常に分かりやすかったです。おすすめのポイントは、なんと言ってもガーデンと演出です。都心であることを忘れてしまうほどに整備されており、また、静かで落ち着くことができました。試食の際はライブキッチンを見させていただき、非常に楽しかったです。その他、他の方の演習についても教えていただき、幅広く、演出について相談することが可能と思いました。前提としては持ち込みngのため、持ち込みについて細かく確認するのが良いと思います。また、特典などについても相談すると良いと思います。詳細を見る (673文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
緑が多く、とても明るい会場です!
会場全体は緑が多く明るい雰囲気が特徴ですが、挙式会場はシンプルながらに品があり、そのギャップに惹かれました。また明るい中での登場が苦手な人は、灯りを落としてロウソクの演出での登場も出来るというのも凄く魅力的でした。それなりに大きい会場ですが、床の模様等で空きスペースが目立たないようにする使い方もできると伺いました。少人数での利用を検討していたので、それを聞いてとても安心しました。駅前が少し坂になっていますが、短い距離のため気になりませんでした。緑が多く、陽の光が差し込む明るい雰囲気の会場を探していたため即決でした!緑が多いとカジュアルになりがちですが、全体的に品のあるつくりとなってる為、カジュアルにも落ち着いた雰囲気にも寄せられると思います。その絶妙なバランス感が魅力的でした。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
一棟貸しらならではの演出が叶うガーデン付きの都心の式場
白を基調とした綺麗な挙式会場。コンパクトな作りでしたが狭さは感じませんでした。100名収容可能との事です。チャペルに向かう廊下が暗めの照明になっており、チャペルの扉を開けた瞬間の明るさとのギャップ演出もとても良かったです。ガーデン側は壁ではなくカーテンの仕切りになっており、箱感のない開放的な空間でした。披露宴会場につながる階段と踊り場も広々としており、一棟貸切ならではの空間があったと思います。ゲストに動きを出してカジュアルな雰囲気のある披露宴を行いたい方にはぴったりだと思います。半年後の挙式披露宴ということもあり、空きを埋めるための最終セールのような形でお安く見積もりしていただけました。閑静な住宅街の中にある隠れ家のような感じ。でもアクセスはよく、最寄駅からは3分程度。白く背の高い門構えはとても印象的で、入った瞬間から没入感を感じられると思います。見学の際にはサプライズの演出もしてくださり、スタッフの方々のホスピタリティをとても感じました。見学の際はとても熱意のある支配人の方に案内していただき、でもしつこいセールスもなく、そこが好印象でした。東京駅と新宿駅からのタクシーチケットを手配頂ける点。ゲストとの距離が近いカジュアルな式を挙げたいカップルにおすすめですガーデンは他の挙式会場と違って、周りの雑居ビル等が気になる事なく景観がとても素敵です。詳細を見る (580文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
プライベート感があるモダンな会場
雰囲気はとても素敵でしたが、少し人工的な気もしました(窓がないので仕方ない)。チャペルに入る前に前室のようなものがあり、両親だけへメッセージをプロジェクターで映し出せるというのがオリジナリティがあり、良いと思いました。会場横にある階段のモダンな雰囲気があることや、ガーデンが見え少し開放感やナチュラルさが増すことも気に入りました。披露宴会場の他に、スタンディング・ソファで楽しめるスペースなどもあり、アイディア次第でゲストに喜ばれそうな演出ができそうだと期待できました。80名のゲストを予定していたのですが、その人数だともしかすると少し狭く感じてしまうかもしれません。お肉のフランベの演出を見せていただき、そちらをいただきました。柔らかいですが食べごたえがあり気に入りました。またウェルカムドリンクのオリジナルモクテルも大変美味しかったです。曙橋から5分とかからないですが、少し坂になっているのでヒールや車椅子のゲストは少しだけ心配です。新宿からタクシーのアクセスが良さそうです。全体的にスタッフさんは元気なウェルカムムードを出してくださり、活気が感じられました。ただ担当いただいたプランナーさんの細かい言葉遣いや、対応漏れ(見積もりまでの待ち時間にイメージ動画などが見れるタブレットを用意すると言われたが、結局持ってこなかったなど)が少し気になりました。フランベ(その後、新郎がシェフ姿でソースがけを行うことができるらしい)や、大階段で入場する演出、またバンド演奏(生ドラム可)なども可能らしく、新郎新婦のキャラクターを出せる会場だと思いました。見積もりでは色々と割引をいただきましたが、それよりも見学する我々がもう少しやりたい内容を詰め伝えておくことで、それらを見積もりに含んでいただくべきだったかなと思っています。詳細を見る (761文字)
もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/01/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
都内ガーデン付き
・白を基調としているが、椅子は木目調になっており白がメイン過ぎず素敵・挙式場全体にアロマの香りが漂っていで良い・天井はやや低め・ガーデンと繋がっていて、緑が見えてキレイ・80〜90人程を招待しようと思っているが、充分な広さがある。ゲストテーブルも人数によって大・中・小から選ぶことができる・80名で320万円程。なるべく安くの願いを汲み取ってくださる。シーズン割引や日取りを気にしないのであれば仏滅の特典もあり良かった。・メインのお肉がとても柔らかく美味しかったが、そのお肉は1番上のコースとのこと。各コースごとにアレンジも可能。・シェフ自ら、フランベの演出があり良かった。お肉の仕上げソースを新郎がする演出の提案もあった・駐車場あり(6台)・最寄りの駅から徒歩3分とアクセスは良いが、新宿からの乗り換えが遠い場合もある。東京駅または新宿駅からのタクシー券がついてくるので利用すべき。・とても丁寧に説明をしてくださり、イメージが湧きやすかった・最初に書いたアンケートから色々な提案をしてくださり、今後も一緒に式を考えていけるという安心感がある・都内だが、ガーデン付きで緑があるのが魅力的だった・家族へ感謝を伝えたいカップルへオススメ。ファミリーミートやチャペルで両親と写真を撮れる時間など設けてもらえる詳細を見る (551文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
フリースペースやガーデンがあり、色々な演出ができそう!
白を基調とした挙式会場で、天井にキラキラとした装飾があり、心奪われるような美しさがあります。キャンドルと白の造花(ゲストが立つと同時に何個か倒れてしまったのが気になりましたが)がよりバージンロードを美しく見せていました。横に広い会場で、どの席からも新郎新婦を見やすい位置になっていました。鏡が多いので、より広く見えます。ムービーを見るスクリーンも3箇所あり、どの角度からもよく見えました。ガーデンとフリースペースがあり、楽器の演奏やダンスの余興、料理の演出など、色々なことができる式場だなと思いました。駅から近く迷うことはありませんが、住宅街の中にあるので驚きました。各テーブルの担当がいないのか、ドリンクをなかなか注文できなかったのが残念でした。また、笑顔がないのも不思議でした。ずっと行ったり来たりしているスタッフもいて、誰か教えてあげたらいいのになあと思いました。化粧室が広い。大階段からの演出が叶えられる。詳細を見る (407文字)
もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/30
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
素敵
スワロフスキーが素敵すぎました。照明の明るさを調整できるので、自分たちが好きな雰囲気に仕上げられそうです。バージンロード前の家族へのメッセージを流せる空間が涙すぎました。緑が見えるとても素敵な空間でした。ガーデンを使った演出も是非したいです。アットホームな、ゲストの方と楽しく過ごす披露宴ができそうです。色々できる分、決して安くはない。持ち込みできるものが少なかった。お肉おいしかったです。坂を登るのが少し大変かなと思うけど、駅から近かったです。迎賓館の中からは外の風景やビルが見えないようになっていて、夢の国のような作りになっていました。長い時間をかけて悩んだにもかかわらずご丁寧に接客してくださいました。式場、披露宴会場、ガーデン全て気に入った。ファミリーミートやセカンドミートなどやってもらえる事が多かったお見積からどの項目がどのくらいの金額増えるのか確認するべき。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
スタッフさんの思いやりと式場の雰囲気に感激
全体的な雰囲気として落ち着いている感じがあります。特にチャペルに至るまでの雰囲気の作り方がしっかりしており、「いよいよ結婚するんだ」という気持ちを自然と作れる環境だと思います。(参列者含めて)会場自体は天井がそこまで高くありませんが、写真写りを考えらた上での設計とのことでinstagramに掲載されているものを確認することをおすすめします。また、参列者の座席はクッション性のあるものとなっており、ご年配の方が長時間座る場合でも多少は安心できそうだと感じました。元々が迎賓館ということもあり、落ち着いた雰囲気です。特に東京の都心部でありながら、喧騒とは無縁である上に、滝や自然にあふれているガーデンを眺められるのは当式場ならではだと思います。スペースに関しては50人程度であれば快適な広さだと思いました。式場までのアクセスは車であればic降りて少し走らせれば着くのと、駐車場完備されているのですごく便利だと感じました。ただ電車利用である場合は最寄駅だとしても歩いて5-7分と少し距離があり、新宿駅からだとタクシーを使わないと大変なのが気になりました。また式場自体は住宅街にあるので、民家と隣接しているのは嫌だと考えている人には不向きだと思います。スタッフさんでこの場所を選んだと言っても過言ではありません。スタッフさん自身が当式場で挙式したとのことで熱量も半端なく、右も左も分からない自分達への思いやりもすごく伝わってきました。個人的に共感できた考え方は、主役は結婚する2人ではあるものの、参列者へのおもてなしを忘れない。両親への感謝を大切にするという心がけが決め手になりました。スタッフさんの考え方や対応都心にもかかわらず、落ち着いた雰囲気駅からの距離は把握しておいた方が良いと思います。詳細を見る (745文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
少人数婚を検討している方はオススメです!
挙式会場は大きすぎず、天井も高すぎないためまとまっていたと思います。また、挙式会場に入る前のシアタールームは他になく、良い演出ができるかと思いました。披露宴会場は100名まで利用できるとのことです。下見した日に式を挙げておられた方は70名程度招待されていたようですが、少し窮屈に感じました。招待客の人数によっては、注意が必要かもしれません。また、庭園部分は常緑樹とのことで、季節に左右されることはなく、年中美しい雰囲気になっています。新宿駅からのタクシーチケットサービスがありました。最寄駅から式場までの道はきつい坂道があります。距離は短いので歩けないことはありませんが、高齢の方など、ゲストによっては配慮が必要だと思います。貸切でできるというのが、この式場の最大の利点だと思います。外からの目も気にならないような配慮があり、環境がとても整っているのが一番のポイントと思います。誰の目にも触れずに自由にやりたい方はオススメです。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/28
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(20件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 30% |
61〜80名 | 40% |
81名以上 | 5% |
アプローズスクエア東京迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(20件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 10% |
201〜300万円 | 10% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 45% |
501〜600万円 | 15% |
601万円以上 | 0% |
アプローズスクエア東京迎賓館の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ498人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:2時間50分
- 第1部08:45 - 11:40
- 他時間あり
現地開催【口コミ満足度8年連続1位!】緑と光の貸切一軒家×贅沢試食付
◆口コミ満足度8年連続1位!◆500坪の開放感あふれる貸切邸宅でふたりらしいウエディングをご提案!AM限定!鮮やかな緑を望む会場で、高級食材&国産牛フィレをLIVE演出付で堪能◆1軒目見学で『ドレス2着全額OFF』
0921日
目安:2時間50分
- 第1部08:45 - 11:40
- 他時間あり
現地開催【人気No.1フェア/限定特典付】緑×滝に癒される貸切迎賓館と美食体験
ガーデンに広がる緑を眺めながら、世界三大珍味や国産ブランド牛フィレ肉を含む豪華コース料理を試食!口コミでもゲスト評価の高い逸品と料理演出をを堪能して、緑を望むパーティー会場に映えるコーディネートも必見!
おすすめ
0923火
目安:2時間50分
- 第1部08:45 - 11:40
- 他時間あり
現地開催【口コミ満足度8年連続1位!】緑と光の貸切一軒家×贅沢試食付
◆口コミ満足度8年連続1位!◆500坪の開放感あふれる貸切邸宅でふたりらしいウエディングをご提案!AM限定!鮮やかな緑を望む会場で、高級食材&国産牛フィレをLIVE演出付で堪能◆1軒目見学で『ドレス2着全額OFF』
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-5368-4700
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【来館特典】東京駅または新宿駅からのご来館時タクシー10台分プレゼント
遠方ゲストも安心♪新宿駅or東京駅からの無料タクシー10台分をプレゼント
適用期間:2025/09/01 〜 2025/09/30
基本情報
会場名 | アプローズスクエア東京迎賓館(アプローズスクエアトウキョウゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒162-0064東京都新宿区市谷仲之町3-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 都営新宿線曙橋駅A2・A3出口より徒歩2分 JR新宿駅より車で5分(送迎バス有) JR東京駅より車で11分(送迎バス有) 東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅より徒歩9分 |
---|---|
最寄り駅 | 都営新宿線 曙橋駅・JR四ッ谷・市ヶ谷駅 |
会場電話番号 | 03-5368-4700 |
営業日時 | 平日:12:00~19:00/土日:9:00~19:00 |
駐車場 | 無料 6台事前にご予約くださいませ |
送迎 | あり最寄駅から徒歩3分。新宿 駅からタクシーで5分 別途貸切バスもチャーター可能 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光の演出が人気!スワロフスキークリスタルが輝く純白のチャペルです。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り水の流れるガーデンで フラワーシャワー、デザートブッフェ、ブーケトス、バルーンリリースなどを♪ |
二次会利用 | 利用可能20名(お一人¥5,500)~貸切可能!バーカウンター、スクリーンも併設。リビング・ダイニングを自由に使用しての2次会が可能! |
おすすめ ポイント | ガーデンビューの披露宴会場はゆったり130名まで着席OK。二次会とセットでご案内も可能。お気軽にご相談ください。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り結婚式当日にも各テーブル担当のギャルソンがお客様に直接伺います。 |
事前試食 | 有り週末のブライダルフェアで不定期開催 |
おすすめポイント | 目の前で行われる炎の演出『シェフズバー』はアプローズズスクエア東京の魅力の一つ!
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設ホテル インターコンチネンタル東京ベイ、キンプトン新宿など提携ホテルあり | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
