floria Garden AOMORI(フローリアガーデン青森)(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
ステンドグラスは素敵です、それだけです。
光が射し込むステンドグラスが大きくとてもキレイでした。天井が高く、パイプオルガンや聖歌隊、ソリストの歌声がよく響いていました。床は大理石で重厚な雰囲気がありました。バージンロードも十分な長さがあります。床暖があるらしいのですが、2019年3月上旬では故障中で、写真撮影と挙式はとても寒かったです。全員の顔を見渡せアットホームで良かったです。また、カメラマンさんはとても元気で明るく、ゲストの笑顔を引き出してくれました。ケーキの飾りつけに、+5000円でした。写真で伝えたイメージ通りで大満足でした。申し込んだ際に、後日試食に招待すると言われていましたが、ありませんでした。文字のみの説明で、こんなものかとも思ったけれど、せめて写真など見せていただくようお願いすればよかったと反省しています。当日どうなるかと思いましたが、ボリュームもあり美味しかったです。ケーキは、ダメ元で依頼してみた趣味の内容が想像以上のクオリティでとても嬉しかったです。駅から徒歩圏内で場所もわかりやすかったです。教会へもバスを用意していただけてよかったです。両家とも初めての挙式。新婦側は県外出身で会費制について知りませんでした。準備の段階から説明不足を感じました。また、電話で問い合わせた際に、担当に繋ぐまで保留で2分以上待たされることが当たり前で会社としての対応に驚きました。メールでのやり取りも、受領確認がないため不安になりました。2回目の打合せ、打合せと聞いて行ったら、衣装合わせでした。仮決めしましたが親族からの意見があり、後日改めて日程を決めて行いました。(事前に衣装合わせと聞いていれば一度ですみました)初回打合せ時に、家業の都合で繁忙期で対応できないと伝えてた時期や、対応しづらいと何度も伝えていた曜日に打合せを設定され、私達の都合は無視されてる印象を受けました。当日、聖歌隊の方々が私達、新郎新婦が退場直後にカジュアルなコート姿で走って帰っていき、興醒めでした。(退場時、すでにゲスト後列にコートを着てスタンバイ、え?誰?って思いました)夏前の見学だったので、冬の室温や除雪について不安だったので確認すると、「前日から床暖を稼働し、冬でもコートは不要」と説明を受けましたが、ドレスで撮影とても寒かったです。ゲストも挙式中、コートを着て過ごしました。床暖が故障しており、音がうるさいため挙式中は切っていたとのことです。素敵なチャペルでの挙式のために諸々我慢していましたが、教会での対応は上記の通り、最悪でした。ホテルウェディングならば、ホテルごとキャンセルしていました。星を一つだって付けたくないですが、最低評価が1なので付けます。ビルを1棟貸し切りで使用できるのは良かったです。チャペルに惹かれ申し込みました。県外からのゲストが多いため、披露宴会場が青森駅から徒歩圏であること、二次会も同じ敷地内て行えること(ゲスト用のバス1台、新郎新婦用のジャンボタクシー1台サービス)が決め手でした。教会では、親族撮影後に友人やゲストとも撮影時間があったのですが、一部ゲストがいませんでした。後にわかったのですが、教会スタッフから親族撮影中はロビーで待つよう促され、ゲスト撮影のタイミングで声が掛けがなかったそうです。一緒に写真を撮れたゲストは親族撮影中も寒い中教会でみまもっていてくれた方たちです。そこまで広いチャペルでないので、ロビーに一声掛けて欲しかったです。一生に一度のウェディングドレス、披露宴は入場から衣装が違うことは式場スタッフは当然把握していたことなので残念でなりません。披露宴は2日前の司会打合せの際に、当初から進行表に記載されていた終了時間に誤りがあり、開催時間が3時間15分が一時間前倒しの2時間15分となることをお詫びの言葉もなく告げられました。(外部司会者の指摘により発覚)上記を踏まえ、時間の確認、写真を撮るタイミング、ゲストの誘導など、入念な打ち合わせを行うべきでしょう。初めての結婚式だからと言って受け身ではいけません。詳細を見る (1665文字)

費用明細1,671,152円(71名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.6
県内1番の美しい教会で厳かなクラシカルウエディングができる
森の中の教会という感じで、会場のまわりが木々に囲まれておりとても雰囲気がよいです。式場の中は美しい大きなステンドグラスがはめられておりうっとりしました。会場は窓が多くて自然光が入り明るいです。木々がはえているのでナチュラルで優しい雰囲気でくつろげました。フレンチのフルコースで、見た目もおしゃれでおいしかったです。交通アクセスはあまりよくなく、駅からバスで30分ほどかかります。教会や会場が森(山?)とともにあるので、そこはしかたないなと思います。とにかくロケーションがよくて、安らげる会場でした。緑に囲まれてナチュラルなガーデンウェディングをおこないたい花嫁様にぜひおすすめしたいです。ただし、駅からはちょっと距離があります。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.5
緑いっぱいの中でアットホームな披露宴
森の中のパーティー!という雰囲気でわたしたちひと組の披露宴以外は行われていないので、プライベート感が満載でした!会場内は大きな窓があるので自然光が入り、ナチュラルで温かみのある披露宴でした!アレルギー対応をしっかりしてくださいました。また、さすが青森ということもあり海鮮系が特に美味しかったです。青森駅からは車で20分程度で、近くに駅はないので少し不便ではありましたが、新郎新婦のお心遣いでシャトルバスを用意してくださったのでありがたかったです。スタッフさんは皆笑顔で迎えてくださり良かったです。宴席中もちょうどよいタイミングで飲み物も伺ってくださいました。あまり大きな会場ではないので、大切なゲストだけを呼んで行うパーティーにもってこいの会場だと思いました。久々に会うことができた新婦や友人たちと近い距離でたくさんお話しできて良かったです。新郎新婦らしい、アットホームだけど感動的な披露宴でした!詳細を見る (399文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/19
- 訪問時 26歳
会場と同じエリアのランキングを見る
- 下見した
- 4.4
とても素敵なチャペルでの結婚式
海外から持ってきた大きなステンドガラスがチャペルの正面にあり、光が差してとても綺麗でした。パイプオルガンもあり、厳粛な雰囲気です。バージンロードは十分な長さ、会場は広く、とても素敵でした。集合写真をステンドガラスの前で撮るそうです。会場に窓が多く、外が森なのでとても自然が綺麗でした。広さは、100人位入れる広さで、白のテーブルと椅子に、ピンクの花やナプキンが飾られていて、とても可愛い感じで素敵でした。80名をゲストで招く場合は、かなりお得に結婚式を挙げられます。それより少ない場合は、自己負担額が結構上がります。市街地からは離れた山の中にあるので、車や送迎バスなどがないと厳しいと思います。駅からの送迎バスの手配可能とのことでした。一軒家のチャペルですので、当日は敷地内全て貸切できるそうです。夜も結婚式ができて、写真で見たら、月明かりなどが綺麗で、とても素敵でした。スタッフさんは皆さんとても親切で、わかりやすく説明してくださってよかったです。チャペルが厳かで、とても綺麗で感動します。スタッフさんはとても親切でよかったです。教会式をご希望の方には絶対にオススメです。模擬挙式も体験できますので、興味がありましたら、一度見て欲しいです。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.8
ステンドグラスが素敵!
とても綺麗で、パイプオルガンとステンドグラスがとても良かった。ホテルの結婚式とはまた違う雰囲気で良い。森の中というロケーションがとてもおしゃれ。挙式会場まで行くときの廊下がおしゃれで素敵だった。アットホームな雰囲気でできる会場だと思った。こじんまりとしているが、大きい会場と違ってちゃんと見えるし、新郎新婦が近くに感じられて良いと思った。すべて美味しく食べれた。デザートが特におしゃれでおいしかった(*^^*)森の中なので行きにくいイメージだったが、意外と街と近かった。でも山なので風が強くて、いろんな虫や葉っぱが飛んできた。披露宴の人数も少ないが、スタッフが少ないように感じた。飲み物を頼みにくかった。神様に見守られているかのような素敵なステンドグラス、挙式会場への廊下がおしゃれ。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/03
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
森の中の教会は映画のワンシーンになる
森の中の教会。建物が可愛くステキな独立型のチャペル。天井は高く、ステンドグラスは自然光で輝き、日々のお天気によって表情が変わり神秘的です。お式は聖歌隊の歌とパイプオルガンの生演奏でより重厚感があり感動しました。会場に一歩入ると「うわー」とびっくりします。窓ガラスが大きく外の森のグリーンがとてもステキ、全体的に明るく白とグリーンのナチュラル感が主役の2人をぐっと引き立てている感じがしました。とても美味しかったです。県産の食材を使っているコース料理でした。品数が多く、目でも楽しめてボリュームでも楽しめて満足感いっぱいです。お年寄りの方も完食されてました市内から車で30分くらいでしたが季節的にも紅葉の時期で式場に行くまでも季節を感じられ景色を楽しめました。思いのほか距離は近く感じました。スタッフのみなさんはずーと笑顔でしたのでとても気持ちが良かったです。プランナーの方も、優しく、声をかけてくれたり気配りができていたと思います。教会の門を入るとプライベートガーデンが広がりお式までは外のオシャレなテントで久しぶりに会う友人たちとカラフルなフレッシュジュースを飲みながら会話を楽しめました。お式後はバルーンリリースもあり森のグリーンと空のブルー、バルーンの赤とピンクがとてもステキで幸せな気分になりました。お子様連れの方には授乳室やオムツ替え室などもあり安心できます。親切に対応してくれます。詳細を見る (597文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/11
- 訪問時 45歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
最高のチャペル&ロケーションで最幸のウェディング!
自然に囲まれたガーデンチャペルでロケーションがとにかく良いです。森に囲まれた空間が広がっていて、街中の喧騒からかけ離れた特別感があります。チャペル内は天井が高く、開放感がありながらも重厚感のある大聖堂。シンボルになっているステンドグラスは、とても大きく繊細で、そこから差し込む柔らかい自然な光が幻想的な雰囲気です。そしてパイプオルガンもキレイな音色が響き大切な挙式を盛り上げてくれ、忘れられない一日になりました。二階席もあり参列者が多くても大丈夫でした。写真もたくさん撮りましたが、雰囲気が良くフォトウェディングにもとても良いと思います。完全貸切の会場で大きな窓から森の緑が一望出来るのが良かったです。ゲストをおもてなしするガーデンやウエイティングロビーも完全貸切だから自分たちの好きなように演出できました。ガーデンにオープンカフェ風なスペースも作れ、ウエルカムドリンクをゲストと一緒に楽しめました♪個室を小さいお子様がいるゲストのためにも使えるので安心でした。【こだわったところ】・写真屋さん ロケーションや雰囲気がよいので素敵な写真をいっぱいのこしたくて【節約したところ】・会場飾り付け 自分たちの好きなように手作りしていたら自然と節約に地元の食材をたくさん使った創作料理でした。味も、量も、盛りつけも満足でした。飲み物の種類も充実していたので良かったです。近くに駅がなく、貸し切りバスを手配しました。ゲスト皆さんで集まって会場まで向かうのも盛り上がって楽しかったようでした♪こちらの要望をやわがままもたくさん聞いてくれてとても思い出に残る1日となりました。色々相談に乗って頂き、たくさん提案もして頂きとても感謝しています。・チャペル・ロケーション・雰囲気・スタッフすべて満足でした!一度ぜひ見学に行ってみて下さい!必ず良さが伝わると思います!詳細を見る (774文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/03/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.6
夏は特にすばらしいです
教会にステンドグラスがあり、ホテルなどのチャペルと比べると広くて開放感があります。冬なので窓からは雪原が見えてそれはそれで綺麗ですが、夏は緑がたくさん見えます。窓が大きくとても自然を満喫できます。和洋折衷の料理で、和風の物はある程度最初から出ていて、洋食系が痕から出てきたのでバランスが良いと思います。かなり郊外から遠いので交通手段に苦慮しそうですが、バスも出ているし飲まない人なら車で着ても駐車場が広いのが良いです。一軒家で結婚式専用のスタッフなので特に教育が行き届いている印象でした。夏ならチャペルから出てフラワーシャワーができて、八甲田の麓と言うことでとても空気が綺麗で自分たちの時間を満喫できます。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/16
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.4
緑の中で挙式できます
八甲田の麓にある施設なので、周りが緑に囲まれていて、とても自然の空気を味合うことができました。教会も青森市にしては珍しい独立型チャペルで、これを目当てに利用する人が多いのもうなづける雰囲気です。ホテルなどと異なり披露宴専門の施設なので、他の人を気にせずゆったり過ごせる雰囲気です。広さもかなりあるうえに、大きな窓から緑が見えてとても開放感があります。色は白を基調としたものが多いと感じました。主に洋風スタイルの料理でしたが、それほど待ち時間は気にならず、飾り付けもオシャレで美味しかったです。デザートがメインケーキの他にもビュッフェ形式のものもあるので女子に人気がありそうでした。郊外からはかなり離れているので交通面は少し注意が必要ですが、送迎バスも出ているし、駐車場も広いので自家用車でも来れるのでそれほど問題は無いと思います。むしろ周りに気になる雑音などが無いので純粋な自然の中での結婚式を満喫できて良いと思います。専門のスタッフさんが多くて、とても気配りができていると思いました。緑に囲まれた場所で開放的な結婚式をしたい人にお勧めです。また、独立型チャペルで挙式した人やフラワーシャワー、ブーケトスを屋外で行い人にも適しているでしょう。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/17
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.4
ガラス張りの披露宴かいしょは最高!
ステンドガラスが光に照らされて、入った瞬間から息を飲むような美しさでした。天井も高く、聖歌隊の声が響いて幻想的でした。ガラス張りの会場から緑の樹木たちが顔をのぞかせていて、まるで緑のカーテンの中にいるような雰囲気でした。青森県は食材の宝庫です。その地元で採れる食材を丁寧に料理してくれてとても美味しかったです。県外からもたくさんの来客がありましたがとても皆さん喜ばれました。立地は微妙かも…駅からも遠く、送迎バスもないので、こちらでタクシーを手配しました。まず、司会者の方がとても素晴らしかった。アドリブを効かせた司会はとても心地よく耳に入ってきて安心感がありました。スタッフの親切な対応はとても安心できますので、何でも相談してみてください詳細を見る (320文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
自然に囲まれた会場
挙式中、ステンドグラスに日が差し込んでとても色が綺麗でした!見学のときよりも綺麗に見えた気がします高砂席の後ろに、緑いっぱいの景色がずーっと奥まで続いていることが印象的で決めた会場です秋でしたがグリーンのままでしたし、会場が広ーく感じました会費制プランというのがお安く感じましたその分、ブーケを生花で作ったり撮影代にかけれたのが良かったですウェルカムのアイテムは手作りで頑張りましたゲストの皆から美味しかったよと好評でした新婦は食べれないと友人から聞いていたので頑張って食べました駅からは少し距離がありましたが、だからこそ自然たっぷりの場所だと思います車で来るゲストが多く、駐車場も広く完備されていたので良かったです住まいが離れていたので打ち合わせはメールがほとんどだったのですがこまめに連絡をくれたので安心できました式中も気にかけて声をかけてくれたのが嬉しかったですロビーには暖炉があったり、あたたかさを感じる色合いと装飾です挙式からゲスト全員を呼べるのも嬉しいポイントでした最初は挙式だけできればいいと考えていたのですが、素敵な会場をみて披露宴も前向きに考えられましたノープランだった私たちにプランナーさんがアドバイスやアイディアをくださったので楽しい披露宴となり披露宴もして本当に良かったと思います詳細を見る (552文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/01/14
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.4
自然豊かで絶好のロケーション
緑に囲まれていてとてもロケーションが良いです。チャペル内部は白色を基調としていて木目調のインテリアに温かみがあってナチュラルな雰囲気が素敵でした。特に正面の大きなステンドグラスが素晴らしかったです。貸し切りの会場なのでとてもリラックスできました。隣りにはプライベートガーデンがあり、ウエルカムドリンク、ケーキバイキングを楽しむことが出来ました。地元青森の食材が使われていて非常にヘルシーで美味しかったです。和洋折衷で幅広い年齢層に好評でした。駅から離れているので送迎バスで行きました。小さな子供に対しての配慮があり、とても素晴らしい接客対応でした。自然を満喫できて緑あふれるロケーションが素晴らしいです。化粧室などの設備も綺麗で使いやすかったです。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2017/02/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
気持ちのよい結婚式会場です
山奥の森の中にある会場で、緑に囲まれておりすごく癒やされました。会場自体もとても綺麗で、普段から綺麗な花嫁もいつにもまして綺麗に感じました。自然いっぱいのなかで、自然光をあびながら料理をいただきます。周りはガラス窓で外の景色を眺めることができます。会場は茶色を基調としたナチュラルな感じでしたが、とにかく外の眺めがよい印象が強かったです。うまいです。ちょっと、量が多くて残してしまったのが気がかりでした。駅からは少し遠いので、送迎バスで行きました。駐車場もあるので、飲まない方は車でも大丈夫だとおもいます。子連れの方々が多かったようですが、子供の遊ぶ場を作ったりしており、全く問題ないようです。化粧室も充分過ぎるくらい広く作られていました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2016/09/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
チャペルのステンドグラスが綺麗
とても大きく、彩りが綺麗なステンドグラスが特徴的。パイプオルガンの生演奏もあり、厳かで感動的なセレモニーでした。大きな窓から緑いっぱいのガーデンを見渡すことが出来ます。白色を基調としたインテリアと花束の飾り付けがとてもオシャレでした。フランス料理をベースにしたオリジナル料理で非常に美味しかったです。地元の食材も使われていて新鮮、ヘルシーで良かったです。駅から離れていますが、自然に囲まれた環境でロケーションが素晴らしかったです。若いスタッフの方が多く、皆さん笑顔でテキパキしていて良かったです。披露宴の司会進行もスムーズでした。緑あふれるナチュラルな雰囲気の結婚式を挙げたい方にオススメです。スタッフサービスもクオリティーが高く、満足のいく結婚式でした。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/04/06
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.7
ここのチャペルは、格別です
【挙式会場について】まず、ステンドグラス。壮大の一言です。これからの季節は、綺麗な緑に囲まれ最高だと思われます!【スタッフ・プランナーについて】丁寧に一つ一つ教えて頂きました。こちらのわがままな要にも、きちんと対応していただき、プランをたてていただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】こちらは、交通アクセスは少し考えないといけないかなと思いました。2次会などのプランをたてる際には、バスやタクシーの手配はかかせません。【コストについて】私の場合、教会での挙式のみを希望しておりました。しかし、こちらでは挙式のみのプランがなく、無理を承知で見積もりを出していただきました。一生に一度、こんな素敵なところで式をあげれるのなら!と考えるなら安いのかな?…と。しかし、私にとっては少々高めかと。【この式場のおすすめポイント】子連れでも、子どもが飽きずに走り回って遊べると思います。5年ぐら。前に増設した際に、披露宴も一緒にできるようになりました。と、同時に、挙式のみができなくなり、挙式のみを希望すると割高になるのが残念でした。その他は、文句なしです。私が見学した中では、ダントツでこちらで挙式したいと思った場所です。ここに匹敵するロケーションは、他にはありません。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】冬は冬で、真っ白な雪景色をバックに写真撮影もいいのですが、私のオススメは、夏になりかけの春!2人で、または、家族みんなで、野外の緑をバックに写真撮影がオススメかと。和気あいあいと披露宴したい方々にはぜひ、こちらがオススメです。詳細を見る (677文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/09
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
緑の中で美しい披露宴
チャペルは小さく見えて結構入る印象。何度か参列したことがあるのですが、2階に上がったのはこの時ぐ初めて。階段が狭くて高いヒールで上がるのは怖かったです。ちょっと新郎新婦からは遠いけど全体が見えました。ステンドグラスもかわいいし、牧師や聖歌隊もステキ。フラワーシャワーやブーケトスも山の中だからか開放感に溢れていました。新郎新婦のバックにある大きな窓が印象的。背後には緑が広がり天気も良くとても気持ちよかったです。秋だと紅葉が見れるのかな?色々と自由なのか新婦は結構会場内をウロウロ歩いてくれました。会場に似合った洋風の綺麗なお料理でした。ウェディングケーキが美味しかったです。青森市街から車で30分程。青森公立大学を過ぎてすぐ。サービス自体はあまり覚えていませんが今時のスタイリッシュなスタッフさんが多かった気がします。以前テラスのようなところでケーキをふるまっていました。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/08/03
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
市街地から離れ静かなロケーションでの結婚式ができます。
正面には大きなステンドグラスと新郎新婦が、一段高いところにいるので、お二人の姿がよく見えました。宴会場が大きな窓で囲まれていて、緑に囲まれて開放感を感じます。お料理は、変わったものもありましたが、とても美味しかったです。お腹いっぱい食べれました。市街から遠く、車でないと行けませんが、森林の中にあり雰囲気は抜群です。若いスタッフが多く、戸惑っていた様子も伺えました。何度かパンを催促しても、なかなか出てこなかったのが残念です。ライスシャワーの瞬間が、周りの自然とまっちして雰囲気抜群です。小さい披露宴会場ですが、アットホームな感じで周りの人も見渡せるので、オススメです。送迎もあるので、お酒をのむ方も市内から来ることができます。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/10/23
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.2
自然の中の教会
チャペルウェディングには初めて参列しました。新婦が私の友人なのですが、もともと「あまり大人数ではやりたくない」と言っていたこともあり、参列者は100人位だったと思います。披露宴会場もそんなに大きくなくて、アットホームな雰囲気でした。隣接するチャペルもこじんまりとしていましたが、聖歌隊の歌があったり、外ではフラワーシャワーをやったりと、とても良かったです。披露宴会場には大きな窓があって、すぐそこに緑があるので自然を感じながらの披露宴でした。披露宴会場で他に良かったなあ、と思ったのは、トイレがすごく配慮されてる所。女性用にはメイク直し用に、綿棒やコットンが置いてありました。これは嬉しいですね。清潔感もあって良いです。お料理もコースになっていて、県産食材を使った和洋中織り混ぜたメニューで美味しかったです。総合的にみて、すごく良かったです。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2012/09/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
森の中で素敵な挙式
なんといっても、ステンドグラスが綺麗です!歴史あるパイプオルガンもあり、そこに入ると外国に来たような空間になります。青森県内でこれほど綺麗なチャペルはないと思うほど圧倒されます。披露宴というよりもパーティーに近いかい会場は新郎新婦との距離も近くアットホームなパーティーが出来ると思います。会場の後ろには綺麗な緑が広がっているので、春や夏にやる人にはおすすめ!少人数で行う結婚式にはとてもいい式場だと思います。駅や市内から離れていますが、送迎バスを出せば問題ないと思います。なんといってもステンドグラスの教会のチャペルだと思います。それに一目ぼれして式を挙げるカップルも多いと思います。人数が少なかったら私もここでやろうと思っていました。アットホームなパーティーをやりたい人!ステンドグラスやパイプオルガンがあるチャペル希望の人にはおすすめ!料理はどこでもそうですが、試食はしたほうが良いです。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2014/08/27
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
緑の中で結婚式ができます
八甲田のふもとの式場ということで、悪く言えば何も無いのですが、逆に緑に囲まれた式場で都会の喧騒とは無縁にのびのびとした結婚式が行えます。またチャペルも独立式で屋外でフラワーシャワーを行えるので、女性に人気です。結婚式のための施設なので、とにかく清潔で綺麗な印象でした。緑が多くホテルのような圧迫感が無いのもとても良かったです。洋風な料理がメインで、ホテルのセット料理とは一味違う感じがします。デザート関係も充実していた記憶があります。とにかく緑に囲まれている点がここを利用したい人の第一の理由だと思います。ただし、山に近いため、交通の便は悪いです。その分、送迎はありますので2次会などは送迎バスで駅まで行ってしまえば問題ありません。スタッフは参列者にも気遣いできる人多くとても教育されている印象を受けました。何度も書いていますが、緑に囲まれた中での式が行えることと、チャペルが独立式であることが良い点です。参列者の待合スペースも広かった印象があります。披露宴会場も窓がたくさんあって緑が見えるのがとにかく素敵です。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2015/07/05
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.0
やっぱりチャペルで式を挙げたいですね。
6月のジューンブライドの雰囲気だけでも味わいたいと思いお伺いしました。まず会場は、明るすぎない会場のはずなのに花嫁のドレスの白さがとても際立つように光りにかなり気を配った会場だと思いました。そしてとても上品な香りに包まれたトイレの清潔感にはとても驚きました。何よりも受付の雰囲気には品を感じどのような方でも自信を持って招くことが出来ると思います。詳細を見る (173文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/03/17
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
【挙式会場】コンパクトな作りですが明るく、天井も高くス...
【挙式会場】コンパクトな作りですが明るく、天井も高くステンドグラスのとても映える綺麗て素敵な式場でした。パイプオルガン演奏や賛美歌隊の歌声も素敵です。式が終わった後の、フラワーシャワーやブーケトスも素敵だし、それが終わるとゆっくり写真撮影も一緒に楽しめる時間があります。(慌てなくても大丈夫です)【披露宴会場】待合室はガラスの大きな窓から緑溢れる風景が眺望でき明るく気持ち良く過ごせます。ウェルカムドリンクも充実しており、早めに到着してもゆったりと話しながら過ごせるし外に散歩に出かけてもいいと思います。ウェルカムボードや、ウェルカム演奏も、新婦側の親族が手作りで素晴らしいキルトがかけられ、ピアノ演奏も新婦のお姉さまによる素敵な演奏で迎えていただき、式場側の配慮も寛大なのだと感じました。披露宴の流れも大変融通の利くものになっているようでした。披露宴会場に入りますと、これまたグルリガラスに囲まれ緑溢れる外の景色を眺望でき素晴らしいロケーションとなっています。【料理】全て地物の食材をふんだんに使った、ボリュームも満点、味も満点のコース料理でした。創作料理はどれも美味で、年齢と問わず楽しめる内容となっていると感じました。ケーキ入刀で使用したケーキはお客様全員で分けて食べられるのですが、このケーキがまた都会の有名パティシエが作るものより素晴らしく美味しいスイーツでした。【スタッフ】素朴でお客様をお待たせしない接客で、明るくハキハキとした仕事ぶりで気持ちがいいです。お国訛りも愛嬌でとっても可愛らしいスタッフさんでした。【ロケーション】八甲田山のふもとにあり、緑豊かで青森県の良さを満喫できる場所となっております。早めに出かけて近所の観光もお勧めです。春夏秋冬、どの季節であっても四季折々のその時のロケーションでまた別な顔を見せるのではないでしょうか。秋の紅葉の中の結婚式も体験してみたいものです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ロケーションの楽しみ、地物の旬な食材を堪能でき思い出深いひと時を過ごせると思います。お車のある方は無料駐車場も広く十分なスペースがあります。お車のない方も送迎バスがありますので心配がないと思います。【こんなカップルにオススメ!】年齢、状況問わずどなたが利用なさっても、結婚式を挙げる側、呼ばれるお客様側どちらであっても満足のいくものができると思います。詳細を見る (1006文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 3.6
教会での素敵な式
挙式会場はこじんまりとしていましたが、アットホームな素敵な雰囲気でした。参列人数の少ない場合でも見栄えが良く、正面奥のステンドグラスがとてもきれいでした。披露宴会場もそれほどの広さはありません。しかし、大きな窓から周りの緑が見え、終始リラックスした雰囲気の中過ごせました。美味しかった、というのは勿論、地元の食材を使った品なども出てきました。新郎新婦のリクエストかはわかりませんが、嬉しい心遣いでした。駅からタクシーで行きました。交通アクセスとしては良い方ではありませんが、緑の中の教会というロケーションはとても素敵でした。問題ありませんでした。なんといっても。挙式会場のステンドグラスが素敵です!うっとりしてしまいます(笑)詳細を見る (313文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/07/13
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.8
自然豊かなガーデンチャペルで素敵な挙式を
教会というだけあって大変厳かで神聖な空気が漂っていましたが、ゲストハウスなのでアットホーム感もあって、大人数での挙式というよりは親類のみを招いての挙式にぴったりではないかなと思いました。青森は田舎なので都会のように立地が良いというわけではありませんが、車でなら市の中心からそんなに時間はかからないと思いました。とても親身に接してくださいました。新郎新婦だけではなく、両家の親たちの意見も尊重しようとしてくださるスタッフさん、プランナーさんばかりでした。教会なので大変ロマンチックです。そのような挙式に憧れている方にはせまひオススメしたいです。化粧室もとても綺麗なので、安心してヘアメイクを受けてもらえると思いますよ。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2015/02/12
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 3.6
【挙式会場】まあまあ【披露宴会場】開口部が多く、明るい...
【挙式会場】まあまあ【披露宴会場】開口部が多く、明るい感じ。【料理】地物を使った料理。ちょっと薄味で物足りない。【スタッフ】普通【ロケーション】雪が無ければ、さぞかし良い景観であろう。山の中にあるためたどり着くまでも大変でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】特になし【こんなカップルにオススメ!】チャペルでの結婚式に憧れているのならどうぞ詳細を見る (177文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 48歳
- 参列した
- 4.0
チャペルは一度見に行っても良いのではないかと。
【挙式会場について】ステンドガラスがとても良かった。べたではあるが、聖歌隊もいて、私は人数が多くて二階から見ていたが、特に問題は無かった。【披露宴会場について】周りはガラス張りで緑があり、雰囲気は良かった。ただ、会場があまり大きくなく、そこそこの人数がいたので少し狭く感じた。【演出について】テーブルスピーチや生い立ちの映像など、べたはべただが、丁寧な印象を受けた。会場が狭いぶん、新郎新婦との距離は近かった。【スタッフ(サービス)について】特に不満に思うことが無かった。スタッフサービスはこれに尽きると思う。【料理について】これが美味しい!というほどのものではない。ただ、決してまずいわけではなく、すべて普通に美味しくいただきました。【ロケーションについて】ロケーションは大変すばらしいと思います。少し郊外にあるので、不便さはあるが、バス等を手配してもらえれば問題は無いと思う。郊外にある分、緑も多く、静かで大変雰囲気はよかったです。【マタニティOR子連れサービスについて】披露宴会場は狭いが、中は禁煙になっており、配慮はあると思いました。【式場のオススメポイント】チャペルは最高に良かったと思います。緑もあり、雰囲気もあり、とても良かったです。【こんなカップルにオススメ!】若い、仲のいい友人達に囲まれておこなう人たちにお勧めです詳細を見る (567文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 5.0
ロケーション料理が素晴らしく生演奏もありとても素敵な雰囲気
【挙式会場について】挙式会場は2階席もあり、友人が多い方に最適だと思います。けっこうな人数が入れましたよステンドグラスも 光がさしててとてもきれいでした。家族での集合写真も、2階席から撮影をしており準備に時間がかからず、待ってる列席者もスマートな印象でした。フラワーシャワーもありましたが、比較的段差が少なかったので、高齢者や車椅子、ベビーカーにも優しいつくりでした。【披露宴会場について】横並びの座席でした。披露宴会場がせまめなので、アットホーム感がありとても良い披露宴でした。しかしやはり通路が狭いので、移動や写真を取るのに苦労したかもしれません。【演出について】身動きがとりにくかったので 余興等もありませんでした。【スタッフ(サービス)について】ごく一般的でした。【料理について】とてもおいしく頂きました。【ロケーションについて】ガラス張りで、奥の緑と 光が差し込む感じがステキでした。【マタニティOR子連れサービスについて】特に問題ありませんでした。【式場のオススメポイント】お料理がおいしかった。あと入場の際、ピアノの生演奏がありステキでした。【こんなカップルにオススメ!】友人や会社同僚等があまり多い方。おいしいお料理と仲の良い有人や家族に囲まれて アットホームな感じを望む方。ピアノの生演奏にあこがれる方。詳細を見る (561文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.4
参列
チャペルが美しかったですね、きれいなステンドグラスやプライベートガーデンのオープンカフェなどもあって過ごしやすいと思います。太陽の光と青々とした森が解放感があるんですよ。貸切りウェディングなどもあるそうです。詳細を見る (104文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/01/22
- 訪問時 18歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
ナチュラルウエディング
ドイツ製のステンドグラス、小さなパイプオルガンの生演奏、聖歌隊とお祝いのソプラノ独唱「アヴェマリア」がありました。プロテスタントの牧師さん(本物、委託)、気さくでよい方でした。こじんまりとした教会で、二階席が数席ありました。新郎新婦席後方と新郎側の席の壁一面が大きな窓になっていて、外が見えます。9月の式だったので、ギリギリ一面緑。天気にも恵まれました。季節や天気で雰囲気が左右される会場です。あまり広くはないので、各テーブルを回るのが大変でした。プロフィールビデオ上映にプロジェクターを使えましたが、画面が小さかったです。グランドピアノを追加料金なく利用できました。セットになっているプランを利用、ほとんどを会費で賄いました。セットに含まれている分以上の引き出物と、写真と、お花(押し花にして残した)と、バスの費用にお金がかかりました。飲み放題(追加料金なし)、青森県産の食材尽くし・時季に合わせたメニュー(コース)で、調理したての温かいものをいただけて、おいしかったです。事前に、提携先のレストランで試食させてもらうこともできました。当日は新郎新婦や父母はほとんど料理を口にできないので、事前にいただけて満足。ただ…、当日、各々のゲストに出てくるタイミングがいまいちだったようでした。飲み物が出てくるのも遅かったとのことです。郊外にあり、十分な駐車場はありますが、公共交通機関は望めない立地です。地元発、駅・宿泊先経由のバスを、往復用意しました。(バス会社との仲介をしてくれました。)丁寧な対応ではありましたが、いまいちでした。数えきれないほどいろいろあって、ここには書けません。ありえないことがありました。最低。スタッフの力不足・経験不足だと思います。他は満足してたので、スタッフにかなりがっかりさせられました。ここの会場では装花におすすめの季節のお花を使うそうですが、私の好みで、あえて白・緑系のお花でとお願いしました。ドレスはプランの範囲内で、白のウェディングドレスとピンクのカクテルドレスを選びました。小物・メイクはお任せ。ドレスに合わせて、ブルーのブーケと白・緑のブーケを用意してもらいました。教会のステンドグラスと、披露宴会場の大きな窓、外の景色が決め手でした。こまごまとした注文をせず、何でもスタッフにお任せで進めると、ある程度の素敵な式が挙げられる式場なのだと思います。こだわりがあるなら、スタッフとのコミュニケーション勝負。あとは…あきらめも必要なのかと思いました。詳細を見る (1044文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2014/07/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
ステンドグラスがキレイ
【挙式会場】ドイツ直輸入のステンドグラスが素晴らしい。【披露宴会場】白を基調とした落ち着いたバンケットで、大人婚にふさわしいです。カラオケとか無いので、ゲストと楽しむ披露宴をしたい方にふさわしいです。【スタッフ(サービス)】もう少し慣れて欲しい。新婦のドレスを押さえたり、微妙な事がイマイチ。【料理】バンケットの直ぐ脇で調理されており、温かいのを食べられたのは嬉しい。【フラワー】値段が値段だけにリクエストはあまり出来ません。【コストパフォーマンス】かなり良いです。【ロケーション】市内からちょっと離れていて閑静な場所でした。【マタニティOR子連れサービスについて】わかりません。【ここが良かった!】教会のステンドグラス。【こんなカップルにオススメ!】大人な2人。親族のカラオケが聞きたくないカップル。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/26
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- ステンドグラス
- パイプオルガン
この会場のイメージ55人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | floria Garden AOMORI(フローリアガーデン青森)(ウエディング取扱終了)(フローリアガーデンアオモリ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒030-0133青森県青森市雲谷山吹92-401結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



