
1ジャンルのランキングでTOP10入り
富山セント・マリー教会&迎賓館VICTORIA(ヴィクトリア)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
スタッフの方が丁寧で素敵な式場
教会の雰囲気があるチャペルで県内ではここまで教会色を出している場所は珍しいのかなと思います。天井が高く、白を基調とした、チャペルで落ち着いた雰囲気でした。カジュアルな雰囲気でとてもおしゃれに飾り付けられていました。広さはないですが、自分達だけの空間が作れると思います。所々に緑が散りばめられており、とても映えています。木のテーブルもおしゃれでした。アクセスに関しては車がないと来場は厳しいのかなと思います。路線を使うのであれば、南富山駅からかなりの時間をかけて歩く必要があるのかなと思いました。キャパはそこまで大きくないですが、とてもカジュアルでおしゃれで少人数でも素敵な式が挙げられるような気がします。スタッフの方が優しく接してくれるので、理想の先が挙げられそうです。少人数で挙げることを考えているカップル。前撮りでも映えるようなスポットがあるので前撮りもセットで考えているカップルにはもってこいだと思います。詳細を見る (406文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.0
歴史ある教会や充実したフォトスポットがオススメ
伝統あるチャペルがきれいです。天井が高く、厳かでありながら開放的で、ステンドグラスが自然光で美しく輝いていました。また、フォトウェディングが第一希望でしたが、フォトスポットがたくさんありますので、雨の日でも安心していい写真が撮れると思います。車とナビは必須だと思います。スタッフの方の応対はあまりよくなかったです。友達みたいな雰囲気で話しかけられて、フランクなのが好きな方はいいかもしれませんが、わたしは少しびっくりしてしまいました。フォトウェディングプランがあり、映えるフォトスポットもたくさんあるので、フォト希望の方にはおすすめです。フォトウェディング希望のカップルが気に入ると思います。ただ、フォトウェディングの場合、事前のドレス試着ができないそうです。また、ドレスを見せていただくこともできません。ヘアメイクやアクセサリーも当日打ち合わせとのことですので、忙しくて準備の時間もないカップルにはおすすめですが、じっくり準備したいカップルには好みでないかもしれません。詳細を見る (436文字)
もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/07/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
モダンでナチュラルな教会
ステンドグラスが輝き、晴れていた日だったので光が差し込む演出がとても良かったです。アンティーク調でモダンな作りでした。白を基調としたナチュラルな作りでした。中にバーもあり希望のドリンクを作ってくれるのも魅力的でした。コース料理もさまざまな野菜やお肉、魚を使用しており豪華な料理でした。お肉が特に柔らかく美味しかったです。オープンキッチンが特徴的であり出来立てが提供されるのが魅力です。街中にあり駐車場も完備しているので車での移動は良かったです。駅からは少し遠いので交通機関で来られる方には不便かなと思いました。スタッフの方の案内が適切で、受付での仕事内容や次に何をしなければいけないのかなど詳しく説明してくださりました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2022/09/04
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 2.5
本格的なチャペルでの挙式はここでしかできない
教会は「チャペル」ではなく「チャーチ」でした。カトリックとプロテスタントの違いだそうなのですが、教会の中にあったステンドグラスがとてもきれいでした。パイプオルガンも迫力があり、生演奏は素敵だろうなと思いました。披露宴会場は2つありました、そのうちの1つしか見学していませんが、少し年代を感じました。プロジェクションマッピングがありも4面にわたって映し出されたので迫力がありましたが、バリエーションはそんなに多くないです。数品だけの試食でした。料理長さんに挨拶に来ていただきましたが、一般的な披露宴のお料理という感じがしました。富山駅から少し距離があり、住宅地の中にある教会です。専用の駐車場はありますが、披露宴当日、タクシーで移動するとなると交通費が少し気になるところ。会場の説明はとても分かりやすかったです。しかし、私たちが行いたかった「オリジナリティ」のアイディアには少々、物足りなさを感じました。プランナーさんもベテランの方が多かった気がしました。歴史ある、格式高い挙式、披露宴をお考えの人にはいい会場かもしれません。本格的な教会挙式をするのであれば、ここしかないと思います。本格的な教会挙式がしたい方にお勧めです。また、招待客数があまり多くなく、アットホームな雰囲気の披露宴にしたい方にピッタリな会場だと感じました。詳細を見る (562文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/07/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
厳粛なチャペルがすてき
チャペルが厳粛な雰囲気ですてきでした。本格的はステンドグラスがあるチャペルは教会ならではという感じでした。自分は日本語を話す外国人の牧師さんがあまり好きではなかったので、日本人の牧師さんという点がよかったです。白を貴重とした披露宴会場で、お花が映えていました。大変美味しかったです。お肉やお魚など、味付けがとても食べやすく、どれもおいしく頂くことができました。ケーキもかわいく、味もおいしかったです。駅からは遠いので、自家用車で行きました。不明なところを説明いただき、親切に対応頂きました。チャペルが厳粛な雰囲気であること、日本人牧師がいらっしゃるのは他の会場ではなかなかないので、こだわる方はこちらの式場がよいと思います。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/10/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
可愛らしい式場
新郎新婦の友人で参列しました。奥行きのあるチャペルはとても落ち着いた雰囲気で、オルガンの生演奏が厳かでとても良かったです。360度のプロジェクションマッピングでの演出が良かったです。初めての体験だったので、とても印象的でした。富山ならではのお料理やお酒がとても美味しく良かったです。前菜のプレートも華やかでとても美味しくいただきました。交通の便は、良くはありません。富山駅近くの宿泊先からタクシーで向かいました。電車やバスでは行きにくいかなと思います。給仕のタイミングが良くて、ホスピタリティを感じました。こちらのタイミングに合わせてくれるので、急かされている感じもなくゆっくりと食べられました。挙式前の待合室がとても過ごしやすかったです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/07/11
- 訪問時 28歳
-
- 参列した
- 2.6
料理がいまいちなのが残念
そんなに新しくない会場とのことで、どういう会場かと思っていたが、想像以上に綺麗で清潔感があった。全体的に白を基調としていて、年数が経っている割りにとても綺麗だった。広々としていて明るい印象。正直美味しくはなかった。お肉料理が二種類出てきたのだか、どちらも美味しくなく、ソースも美味しくなかった。大変残念だった。北陸本線の駅からも遠く、交通アクセスは正直不便。また、場所的にもわかりづらいところにあるのが難点。友人代表スピーチを頼まれていて、その際に新婦へ手紙を渡したいと当日スタッフさんにお願いしていたのだが、司会者の方とうまく連携が取れていなかったのか、手紙を渡そうとしたときには次の段取りに移られてしまい大変残念だった。控え室は狭い印象。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/05/29
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
素晴らしいスタッフ!本格的なチャペル!
本格的なチャペルです。ステンドグラスがとても綺麗でした。天井が高いです。晴れた日には光が入ってより神聖な雰囲気になるとの事です。とても落ち着いた雰囲気だと思いました。フラワーシャワーも出来るそうです。2つ会場があります。大きな会場は白が基調の明るくて可愛らしい雰囲気です。また、天井は低めで、新郎新婦席と列席者が近いのでアットホームな披露宴が出来そうだと思いました。もう一つの小さめの会場にはオープンキッチンがあり、シェフの調理を間近で見る事が出来るそうです。素晴らしいです。他の会場と比べて圧倒的にリーズナブルだと思います。試食の数と量が他の会場に比べて少ないので、正直なところよくわかりませんでした。特別他の会場と比べて美味しい!とは感じなかったです。もう少し、多く食べられたら比較しやすいと思います。料理だけ、検討する中で不安要素でした。少し駅から遠いですが、富山駅からバスやタクシーを手配する事が出来るとの事です。とても素晴らしいです!任せたいと思えるスタッフ。館長さんもすごく明るくて、頼り甲斐があって、スタッフのアットホームな雰囲気が魅力的です。本格的なチャペルで挙式が出来る事!あと、最高のスタッフと共に式を作り上げられる事。安心感があります。結婚式で自分たちが最重要視するのは何か見つけて、一番に叶えてくれる式場はどこか、必ずいくつか見学して見つけたらいいと思います!すごく親身になって話を聞いてくださるので、何でもきになる事は質問したらいいと思います。私たちは、他の式場を選びましたが、沢山見た中で、スタッフの対応は素晴らしかったです。もし二回結婚式挙げられるならここでもあげたいです。笑詳細を見る (703文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.4
本格ステンドグラスが美しい教会はここだけ!
ここは、昔からあるのを知っていて、ステンドグラスが県内でもすごく綺麗だと有名でした。結婚式の下見で改めて行きましたが本当に綺麗なステンドグラスです。私はここのステンドグラスが一番好きです。挙式会場の雰囲気として、クラシックなレトロな教会になっています。広さは、広すぎず、狭すぎずです。教会の奥に立派な大きいステンドグラスがあります。門のところはまるでヨーロッパのような邸宅みたいな趣を感じます。厳かにクラシカルな式をされたい方は本当におすすめです。まるで日本ではにような感じがとても美しいです。チャペルや、ステンドグラスもクラシカルで綺麗ですが、披露宴会場はとても華やかになっています。会場は全体的に白い綺麗な場所なので、お花をどんなのを持ってくるかによって、かわいいかんじにも、かっこいいかんじにもできると思いました。シャンデリアが綺麗でまるでラグジュアリーな邸宅のような雰囲気でした。挙式は厳かに、披露宴は賑やかにゴージャスにと、やり方次第でどんな風にも工夫できてお得感がありますよ。コスパはいいです。納得いくまで話を聞いてくれます。試食はしていません。最寄りの路面電車がありますので、安心していけます。駐車場もありますのでバッチリ。プランナーの方は気さくで話しかけやすく良かったです。提案もしてくださいますが、話を納得いくまで聞いてくれるので安心です。とにかく、美しいステンドグラス、クラシカルな教会がなんともいえません。本格的な神前式をされたい方は絶対にここを選ぶべきです。1度見に行く価値はあります。県内でもこれだけ見事な教会はそうそうありません。教会に映えるドレスをチェックしておくといいとおもいます。ドレス選びで結婚式の打ち合わせはかなりテンションが上がるので。詳細を見る (738文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/03/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
教会に憧れる人にぴったり
教会ならではの落ち着いた雰囲気がありました。こじんまりとした映画のワンシーンにありそうなロケーションかと。新婦登場時のロケーションが自然光がさし、とても綺麗に見えした。窓もあるのでライトではなく、自然の光が入り厳かで落ち着いた挙式でした。思ったより広い会場でした。建物内の装飾も綺麗で新しい方なのかと思います。カウンターもあってよかったです。気取りすぎないキュートな感じの花嫁さんが気に入りそうな雰囲気でした。会場の大きさはちょうどいい感じでしたし、花嫁さんもしっかり見える席でした。キャンドルリレーの催しがありましたが、会場の明かりを消したとき、自然な光が少しあり、キャンドルの催しにはぴったりの会場だと思いました。どのお料理も美味しくいただきました。少しわりにくい立地かと思います。アクセスはあまりよくないかもしれません。笑顔が素敵でとてもよかったです。ガーデンでのフラワーシャワーがとてもよかったです。白を基調とした落ち着いた静かな場所でした。住宅街の方にあるので厳かで落ち着いた挙式ができそうです。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/08/13
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.2
若い新郎新婦さんに
ロマンティックな雰囲気を感じられるチャペルでした。ステンドグラスからの光も綺麗でした。北陸地方に友人が多いので、富山の式場にも出席させて頂くことが多いのですが、ここはゴージャスな披露宴会場の多い北陸方面の中でもこじんまりとした式場に感じられました。入った瞬間に思った以上にコンパクトにまとめられていたので、いい意味でカジュアルな雰囲気でした。とくに若い新郎新婦に向いているのではないかと思います。ブーケトスの場面で気がついたのですが(ドラッグストア?)が目立っていたり、生活感のあるスーパーやガソリンスタンドが目線から見えてしまうので、非日常な気分に浸ることは難しいかもしれません。化粧室は髪の毛が落ちていたり、トイレが流れていなかったりと、ちょっと汚かったです。式場で入れ替わり人が入るので仕方のないことだとは思いますが、もう少し清掃が行き届いていたらなぁと思いました。また、この式場全般に言えることですが、インテリアのフレームが禿げていたり、ところどころから古さを感じさせられました。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/09/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
本格的なセレモニー
白色を基調としたオシャレな建物で天井も高くて広々としていました。ダークブラウンの祭壇、調度品に重厚感があり、正面のステンドグラスがとても綺麗でした。親戚の子供達がリングボーイ、リングガールをしていてアットホームでキュートなセレモニーでした。全体が真っ白な会場です。高砂の後ろに大きなスクリーンがあり、プロフィールビデオなどの演出が素晴らしかったです。オープンキッチンでシェフが料理を仕上げてくれる演出が良かったです。出来立てアツアツのお料理なのでとても美味しかったです。駅からちょっと離れていますが、閑静な住宅街にあり、ロケーションが良かったです。駐車場完備なので車で行くと便利です。本格的な教会式のセレモニーを挙げたい方にオススメです。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2017/01/19
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
アットホームな温かい結婚式ができる会場です。
チャペル内はパイプオルガンがあり、ステンドグラスも施されており、荘厳で立派なチャペルだと思います。新郎新婦が座る高砂が高くなっておらず、ゲストと同じ目線の高さでいられるので、アットホームな雰囲気の披露宴をしたい方にはピッタリだと思います。どうしても着たいカラードレスがあったので、新婦はお色直しをしましたが、新郎はお色直しはせず、ジャケットの中のシャツやネクタイを変えたり髪型を変えたりして、イメージが変わるように工夫しました。それと、前撮りの和装はしませんでした。プロフィールムービーやエンドロール等の映像関係や、ウェルカムボードやウェルカムドール等のグッズは自分たちで手作りし、コストを節約しました。お肉料理(とても柔らかかったです)とデザートが本当に美味しかったです。ゲストの方からもたくさんお褒めの言葉をいただきました。6品のコースにしたのですが、多すぎず少なすぎず、良かったと思います。交通アクセスに関しては不便だと思います。駅や空港も遠いです。その分駐車場は広いですし、送迎バスも必要があれば手配できます。ホテルウェディングとハウスウェディングの中間のような雰囲気の式場なので、(チャペルは立派で、外のガーデンはゲストと距離が近づける構造になっています)アットホームな温かい結婚式にしたい方にはおすすめだと思います。スタッフさんがとても話しやすかったのがこの結婚式場にした決め手でした。私達の結婚式の準備がギリギリになって慌てることになってしまったのですが、落ち着いて待っていて下さった担当のスタッフさんにはとても感謝しています。自分たちでオリジナリティのある結婚式にしたくて、やりたいことがあるなら、こちらから積極的に提案した方が良いと思います。当日は、笑いの絶えないアットホームな結婚式ができてとても良かったです。詳細を見る (765文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/12/02
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
ステンドグラスがとっても綺麗でした!
本物の教会のようで、ステンドグラスがとっても綺麗でした。重厚感のある作りで、聖歌隊の歌声が響き、厳かな雰囲気でした。当日は3月でしたが雪が降っており、チャペルを出てすぐの屋根付きの場所?でフラワーシャワーを行いましたがかなり寒かったです。披露宴会場は明るい、可愛らしい雰囲気でした。お料理はどれも美味しくて、大満足でした。引出物の中に、ヴィクトリアさんオリジナルのチーズケーキが入っていたのですが、それが本当に美味しかったです!駅からも離れているので、車で行くしかなかったです。駐車場は広かったです。全体的に皆さん優しそうでしたが、私たちのテーブルの担当の方が新人さんだったのか、笑顔がかなり固かったです。とにかく教会が立派で素敵なので、クラシカルな結婚式に憧れている方にはぴったりだと思います!!詳細を見る (349文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/11/06
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
オシャレな結婚式場です
清潔感があり、とてもおしゃれな雰囲気でした。典型的な教会だったと思います。参列者の席は結構多いので、いいと思いました。こちらも清潔感があり良かったです。大きな窓からは外のガーデニングなどが見えるので、とてもすてきでした。確か洋風な池もあったと思います。外には出られませんが。二階もあったのでそこから演出もできる会場でした。お料理はおいしかったです。ただ、量をもう少し減らしていただいてもいいのではと思いました。デザートは特に美味しかったです。駐車場もあり、周辺にはとてもおしゃれな水公園があるので、ロケーション、交通アクセス共にとてもいいと思います。あまり関係ないかとは思いますが、駐車場の案内がなかったのでそれは困りました。まあまあです。スタッフさんの司会にはもう一声、といったところです。化粧室は広かったので複数人は言っても問題ないと思います。控室も写真撮影を行った場所もおしゃれな外観だったのでとてもよかったです。富山県の式場だったらここは雰囲気は最高級だと思います!詳細を見る (437文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/08/26
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.2
レトロで神聖な挙式が出来る
挙式会場はセントマリー教会で、本物の教会です。古いイギリスの教会を移築しているので重厚感あふれる造りになっています。県内の挙式会場のほとんどは教会風の建物ですが、こちらは本物の教会なので神聖な気分にさせてくれます。会場内にあるステンドグラスも古いものでレトロさを感じさせます。レトロな雰囲気ですがけして古臭い感じではなく清潔で神聖な雰囲気だと思います。おおよその予算を聞きましたがドレス価格と料理の価格が安く抑えられていたので、結果的にはもう少し高くなる印象です。パフォーマンスとしては本物の教会で挙式できるというメリットを考慮すると安いのかもしれません。ケーキのセットを頂きましたが、他の会場と変わらぬおいしさだと思います。メインの料理についてはランクがあるようですが食べていないので不明です。駅からも高速からも少し遠いというのがデメリットでした。今回やはり遠いという理由で申し込みには至りませんでした。参列者の方が富山近郊におられるかたなら大丈夫だと思います。下見の時に対応された方は支配人でしたので、経験豊富で様々な質問にも答えてくれました。何件か下見に行きましたが、やはりその経験値は安心感が違うと思いました。本物の教会で挙式できるというのが大きなポイントです。また、スタッフの方も経験豊富なのでサービスも厚いと思います。ご両親等が堅実な結婚式を望まれているなら適切な会場だと思います。詳細を見る (597文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/10/16
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.7
一度見たら忘れられない。重厚感たっぷりの式場。
白を基調とした、清楚感あふれるとても素敵な披露宴会場でした。会場もとても広く60人強の参列者の他に、演出で、30人ほどの吹奏楽団の方々に並んでもらっても、そこまで狭くは感じませんでした。自分たちは披露宴ではなく、1.5次会という形で使用させて頂いたのですが、しんみりする会ではなく、本当に皆さんに笑いと音楽であふれる会にという要望があったのですが、この会場は二人の要望通りにどんな演出でも可能にする雰囲気を持っていると思います。なるべく手作りをするようにしました。参列者のアレルギーはもちろん、苦手な食材まで気にして料理を作って下さったので、大満足です。駅から少し離れているので、交通の便は少し‥と思いますが、タクシー等を使えばなんら不便はありません。とても親身に話を聞いてくださいました。担当のスタッフだけではなく、館長さんもとても素晴らしい方でいく度に温かい笑顔とお言葉で出迎えて下さいました。ただ、打ち合わせをもう少し密に行えたらよかったかなとも思います。参列者の控室は二階になっていましたが、母の足があまりよくないことを伝えると、階段を使わない一階の、新婦の横の控室を用意していもらえました。祖母等、足の心配がある場合も対応してくださいます。重厚感溢れる厳かなチャペルはここにしかないと思います。色々な披露宴会場があると思いますが、白はコーディネートしやすく、花の色だったり様々なところで二人の理想の雰囲気の会場づくりが出来ると思います。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/10/25
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.8
実際行くとイメージが膨らみます。
【挙式会場について】落ち着いた雰囲気で、チャペルの内装もレトロな感じで良かった。【スタッフ・プランナーについて】とても話やすく、下見の後日にもお手紙を頂いてとても好印象だった。【料理について】ワンプレートの試食をさせてもらい、デザートが美味しかった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ちょっとわかりにくかった。【コストについて】披露宴は考えていなかったが、小規模(親族のみくらい)でできるリニューアルした部屋を見せてもらい、見積もってもらっても、コストも思ったよりかからないなーと感じた。【この式場のおすすめポイント】低コストで結婚式を挙げたくて、リゾ婚も視野に入れていたが、実際に見学に行って見積もってもらうと、県内で挙げてもお金は思ったよりかからない印象だった。説明してもらいながらイメージを膨らませることができて、行って良かった。ただ、フロント出たすぐ外が喫煙所っぽくなっていて出入りする際、煙たくて残念だった。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/04/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
アットホームな式・披露宴にするとみんなと触れ合えます
本格的な教会で、神聖な気持ちで式に臨むことができました。アットホームで手とり足取り教えてくれましたので、何をしていいかわからなかった私も大丈夫でした。落ち着いたシックな雰囲気です。窓からは緑がいっぱいなので、自然の中で披露宴をしているようでした。お色直しは節約しました。前撮りでカラードレスを着ることができたので、本番は純白のウエディングドレスだけ。しかし、それでもう十分なくらい、食事にお金をかけたので、それはそれで良かったと思います。電車の駅はありませんので、富山駅からバスに乗るか、タクシーになってしまいます。大通りから少し離れていますので、静かな場所です。本格的な教会とシックな披露宴会場です。やりたいことを詰め込まずに、これだけはゆずれないというポイントをしぼって考えたほうが良いです。でないと、お金がいくらあっても足りません。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/05/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
立派な教会で結婚式が挙げられます
大きな教会の会場なので、立派でした。祭壇奥には大きなステンドグラスが何枚も並んでいて、白い壁とブラウンの設備のコントラストも綺麗でした。天井が高いので、生演奏の音も良く抜けて心地が良かったです。窓が大きくて、窓からは緑が見えました。窓が大きいので、太陽の光も入ってきて明るくて開放的な会場です。壁だけでなく、テーブルクロスやカーテン、お花も白や白に近い色で、真っ白で爽やかな感じがしました。ボリュームはほどほどでした。地元の食材を使った料理だったり、お皿も一部こだわったものが出てきていました。最寄り駅の朝菜町駅から歩くと遠いので、タクシーなどで行くことになります。車の場合は、施設がわかりやすく駐車場もあります。受付などの基本的な対応は良かったです。教会で挙式を挙げられるのが素敵でした。披露宴会場も貸切で、周りを気にしなくて良くて、アットホームに楽しめるのも良かったです。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/03/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
富山が好きになります
車で連れて行ってもらったので、事前情報なしで連れて行ってもらったのですが、富山県は美術・芸術に力を入れているのがなるほどと納得できるステキなチャペルでした。クラッシックかつ重厚な雰囲気の中規模のチャペル。親戚の女の子供さんが「わあーお城みたい」と息を呑むのが可愛かったです。お子様にも伝わる美しいチャペルです。夜にドライブがてら見に行ったら、夜の雰囲気もいっそうステキでした。チャペルの道をはさんで真向かいが披露宴会場です。ちょっと場所を移す的なちょこっと移動は気持ち新たに披露宴へ迎えるので珍しいけど良かったです。こちらもバロック?というかクラシックで重厚。導線がしっかりしていて、お手洗いにも気兼ねなくいけます。小さいですがガーデンがあり、そこで親族そろってわいわい写真撮影したのは今でも忘れられないいい時間です。品数多し!お料理もちょっとチャレンジングな高級食材が使われて、個性的で美味しかったです。なにしろ車移動必須のお土地柄。地元のひとでないとたどり着けないですが、逆にいえば地元の人がいれば「あーあそこね!」といった良ロケーションです。いい意味で悪目立ちせず、必要なときにはいらっしゃる。。でも目につかない、そんな県民性?のわかるようなサービス。素朴でよかったです。・たくさんのお子様が参列したお式。ですが、まったく困ったことがなかったようなので、サポート良しなのではないでしょうか。・ぜひ夜見に行ってみてください。幻想的で結婚式への夢が膨らみます詳細を見る (630文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/07/05
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
happyウェディング
晴れた日ゎ陽射しが入ってステンドグラスが綺麗に光っている。沢山のドレスがあってなかなか選べなかったしカラードレスもたくさんの種類があった!タキシードもたくさんの種類がありました!バルコニーがあって晴れた日にゎ外に出ることも可能で、デザートゎビュッフェにすすることができる。キャンドルサービスもたたくさんの種類がありすごくこだわった!ジューンブライドだったので100万円分のサービスがついていたので得した。お肉がとてもおいしかった!家族からもおいしかった!好評でした。ケーキか綺麗で美味しかった前ゎ車がたくさん通っていて、少し恥ずかしい!電車がないので、車か、バスを借りなければならないサプライズするときにも親身になって相談にのってくださったり、皆さん話しやすくて、とてもフレンドリーな方ばかりでした。カラードレスと白のドレスをきました!部屋が白っぽくてでっかい窓から光が差し込むので装花も明るいいろでやったほうが綺麗上から羽根が降ってくるのと、女の人にゎブーケトスがあって男の人たちにゎブーケの代わりにブロッコリーを投げるチャペルがすっごく綺麗だったし、披露宴の会場も凄く綺麗だった凄く幸せで、もう一回やりたいです。料理ゎ美味しかったけど、品数が少ないので、お金払ってもちょっと高めにしたらいいです!詳細を見る (550文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/02/11
- 訪問時 20歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
みんなが笑顔で祝福できる雰囲気でした
チャペルは本当の教会で、挙式当日の朝も一般のキリスト教信者の方がいらっしゃいました。挙式の際は一般の方はおられませんでしたが、フラワーシャワーには近所?の方も参加され、暖かい雰囲気で新郎新婦を見守ることができました。設備自体は特別な物はなかったですが、生花がシンプルに会場にマッチした様子で飾られていました。「お金」のかかるイメージではなく、「お祝いムード」が満載の会場の装飾が良かったです。焼き立てのパンがすごくおいしくて、おかわりをしてしまいました。小さい子供にはちょっと苦手なメニューもあったようですが、スタッフの方が交換?されているのを拝見し、びっくりしました。場所は、ちょっと駅から遠く、車で行くしかないのですが。。。駐車場は広く、なかなかよかったです。スタッフの方も親切で、会場内の年配の方や小さい子供にも声をかけておられました。司会者の方が涙されたり、何だか親身な方々なんだと思いました。マタニティママもゆったりと座り、控室でも優雅に過ごすことができました。子供たちも退屈する様子もなく、アットホームな感じでした。本物のキリスト教の教会のようで、チャペルで生歌が披露され、何だか得した気分でした。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/07/15
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.7
幻想的なチャペル
ステンドグラスがとても幻想的でした。そして、チャペルにある階段が高めなので、ウェディングドレスの後ろ姿がとても綺麗に見えると思います。キッチンがすぐ目の前にあるので、本当に出来たての料理を味わえることができて良いなと思いました。他の式場に比べて圧倒的に得点やサービスが多かったです。ワンプレートの試食をさせて頂きました。オープンキッチンになっているので食べる前から凄く良い匂いがしてきて食欲をそそられます。味もとても美味しかったです。住宅街の中にあるのですが、中に入ればその雰囲気を忘れてしまう程のロケーションです。私はこの式場の魅力はなんといってもチャペルのステンドグラスだと思います。ステンドグラスに光が当たることによって、より一層幻想的な雰囲気になり、本当に素敵な挙式になること間違いなしだと思います。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/10/28
- 訪問時 21歳
- 下見した
- 3.7
ステンドグラスがすばらしい
富山市郊外にある教会です。外国の教会で実際に使われていたステンドグラスがあるということで、見るのを楽しみにしていました。式場、というより聖堂と言う方が正しいでしょうか、足を踏み入れた瞬間、厳粛な空気に包まれます。ステンドグラスは大変美しく、神々しいほどです。神聖な空間で挙げる式は、きっとすてきなものになることと思います。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/03/21
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.5
アクセスは便利ではないものの、心の満足を得られそうでした。
披露宴会場は改装したてでキレイでしたし、教会のあの雰囲気は他にはない神聖な感じでした。住宅街の中なのでアクセスが面倒ですが、雰囲気はバッチリだったので、候補の1つにしています。下見の際に試食が出来たのですが、お箸でも食べられるフレンチというだけあって食べやすく、おいしかったです。私自身はこてこてのフレンチが好きなのですが、年配者もいることを考えると、そういうのもアリだと思いました。詳細を見る (192文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2012/10/09
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 2.8
本物のチャペルが素敵!
チャペルは本物感があふれていて素敵でした。すごく神聖な雰囲気です♪ステンドグラスから注ぐ光も注目ポイント☆歴史などのお話も聞かせていただきました。披露宴会場は大きすぎず、小さすぎずで良いサイズで、かわいらしい感じでした。料金はお安めでした。デザートのみ試食をしたのですが、ずば抜けて美味しいということはありませんでした。車でくるゲストが多い場合はOKだと思います。スタッフさんはあまり多くはありませんでしたが、少ない分皆様がしっかり気遣って下さっている感じで、アットホームで良かったです。アットホームなスタッフさんと本格的なチャペル。ご家族だけの披露宴などあまり大きくしないかたにおすすめだと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/06/04
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
本物を求めるならここ!
県内で唯一の本物のステンドグラスのある教会とのことで、とても厳かな雰囲気のあるところでした。また、鐘もとても素敵な音色で、ぜひ鳴らしてみてください。私達は挙式のみだったのですが、私達が下見したなかでは、一番お手頃でした。フラワーシャワーなどもオプションであるのですが、手作りできそうなものは手作りしたりと、節約できると思います。駅からすこし離れているのが残念でした。でも、比較的街中にあることを感じさせない作りです。私達の希望にあった内容にしようと、親切に話をきいてくれました。マタニティ婚だったんですが、短期間でも準備ができ、話し合いの回数も最小限にしてくれたりと、とても良い対応をしてくれました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2014/10/15
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
素敵なところでした☆
本物の教会を使っているということもあり、式場の雰囲気が「作られた感じ」ではなく、「本格的な感じ」で気に入りました。スタッフさんの話では、ステンドグラスや扉など、本場からのお取り寄せで作られているらしいです。当日は天気がよかったため、ステンドグラスから光が入り、とても素敵でした☆室内はそんなにひどくはないのですが、それが逆にアットホームな感じの式に合っており、よかったです。魚料理とケーキが美味しかったです♪市内の中では決して田舎ではないのですが、郊外にあるため、交通アクセスで直通するものは少なめではないかと思われます。なので、タクシーを利用されている方が多かったように思います。私は自家用車を使用しましたが、駐車場はそこそこ充実していました。とてもお優しいスタッフさんばかりで、好印象でした。とにかく、式場が素敵だな、という印象を受けました。あのステンドグラスはまた見たいと思えるものでした。後は、スタッフさんがお優しい方ばかりで好印象でした。私も過去にこの式場で式を挙げましたが、その時もとても好印象でした。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/01/31
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
全体的に素晴らしかったと思います。
チャペルと式場に移動する際に見える、庭園もその日は突然の雨でしたが雰囲気はとても良いと感じました。また、祖母が車椅子での参列で、建物の構造がバリアフリーというわけではありませんが、段差に車椅子用の板を遣う等の対応もしておりました。スタッフの点ですが、女性の髪型が予定とは違う髪型に変更されていた(私の知る限り二人程)という事があったみたいですが、その他の対応等は子供への対応・当日の突然の雨での対応等、その日を素晴らしい日にしようというスタッフの真剣さが伝わってきました。詳細を見る (236文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/02/18
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- 駐車場あり
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ70人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 富山セント・マリー教会&迎賓館VICTORIA(ヴィクトリア)(トヤマセントマリーキョウカイゲイヒンカンヴィクトリア) |
---|---|
会場住所 | 〒939-8045富山県富山市本郷町106-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |