
38ジャンルのランキングでTOP10入り
- 伊勢志摩・鳥羽 挙式会場の雰囲気1位
- 伊勢志摩・鳥羽 料理評価1位
- 伊勢志摩・鳥羽 ロケーション評価1位
- 伊勢志摩・鳥羽 お気に入り数1位
- 伊勢志摩・鳥羽 ゲストハウス1位
- 伊勢志摩・鳥羽 ガーデンあり1位
- 三重県 駅から徒歩5分以内1位
- 伊勢志摩・鳥羽 駅から徒歩5分以内1位
- 三重県 チャペルに大階段がある1位
- 伊勢志摩・鳥羽 チャペルに大階段がある1位
- 伊勢志摩・鳥羽 チャペルに自然光が入る1位
- 伊勢志摩・鳥羽 緑が見えるチャペル1位
- 伊勢志摩・鳥羽 窓がある宴会場1位
- 伊勢志摩・鳥羽 緑が見える宴会場1位
- 伊勢志摩・鳥羽 宴会場の天井が高い1位
- 伊勢志摩・鳥羽 ナチュラル1位
- 伊勢志摩・鳥羽 総合ポイント2位
- 伊勢志摩・鳥羽 披露宴会場の雰囲気2位
- 伊勢志摩・鳥羽 コストパフォーマンス評価2位
- 伊勢志摩・鳥羽 スタッフ評価2位
- 伊勢志摩・鳥羽 クチコミ件数2位
- 三重県 ナチュラル2位
- 三重県 ガーデンあり3位
- 三重県 緑が見えるチャペル5位
- 三重県 窓がある宴会場5位
- 三重県 緑が見える宴会場5位
- 三重県 宴会場の天井が高い5位
- 三重県 料理評価6位
- 三重県 挙式会場の雰囲気7位
- 三重県 ロケーション評価7位
- 三重県 スタッフ評価7位
- 三重県 お気に入り数7位
- 三重県 ゲストハウス7位
- 三重県 総合ポイント8位
- 三重県 披露宴会場の雰囲気8位
- 三重県 コストパフォーマンス評価9位
- 三重県 クチコミ件数9位
- 三重県 チャペルに自然光が入る10位
ザ・オランジェガーデン五十鈴川の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方々がとても親切でオシャレな雰囲気の式場
ナチュラルで緑が映える壁がおしゃれ日光が差し込むところがよかったナチュラルでおしゃれな雰囲気床や壁のカラーがオシャレ装花ドレスを持ち込みにしたので持ち込み料のみになった。量も多くておいしかった。嫌いな食べ物は別メニューに変更していただけて助かった。駅のすぐ近くで立地が良いプランナーさんが本当に良かった。親身になってくれた。家族への感謝がテーマだったので花言葉が感謝のかすみ草を取り入れたテーブルコーディネートや装花を提案していただいてとても素敵になり、嬉しかったです。プランナーさんや、スタッフさんがとても親切だった。一目惚れでした。他も見学しましたが、自分達のイメージする雰囲気にとても合っていたのでここに決めました。詳細を見る (311文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
長〜い大階段が魅力の地元に愛される式場
白いチャペルが非常に綺麗でした。ガーデンも併設されているのでいろんな演出ができそうでした。とても天井が高く、階段も長くて、とても綺麗でした。普通かなと思いました。おかげさまキュイジーヌ、とっても可愛くて美味しくておすすめです!!お皿もすべて買い換えたようで、非常に今風の可愛らしい盛り付けでした。駅から近いので、遠方のゲストでも特急を使ってもらえれば良さそうでした。一方で、電車の音が響く瞬間が出てくるのでチェックしておいた方がいいと思います。とても気さくで話していて楽しいプランナーさんでした。またシェフの方も丁寧に料理の説明をしてくださり、とても気持ちの良い接客でした。大階段が非常に素敵で、横にも縦にも幅が広くて歩きやすそうでした。十分な高さもあり、憧れのフラワーシャワーができそうでした!伊勢方面の人はアクセスがいいので気に入りそうだなと思いました。詳細を見る (379文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気が好みのカップルにおすすめです♪
ガラス張りのチャペルと、正面がステンドグラスになっているチャペルの2つがあり、特にステンドグラスの方が綺麗でした。ナチュラルな雰囲気でお洒落でした。安くはないですが特別高いということもなく、駅のすぐ近くなことを考えると妥当な金額かなと思いました。お皿がモダンでお洒落で、味も美味しかったです。五十鈴川駅のすぐそばで便利な立地です。話しやすく親切なプランナーさんでした。事情があり当日急遽見学をお願いしましたが、快く応じていただけました。ナチュラルな雰囲気で、特にガーデンに続く大階段が素敵でした。料理のお皿に今っぽいお洒落なプレートが使われていたのが印象的でした。ナチュラルな雰囲気が好みのカップルにおすすめです。詳細を見る (307文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/10/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
見学の感想
チャペルが、2つありガラスでできたチャペルが古風で外の景色も見えお洒落な雰囲気。椅子やロードもガラスでできていて綺麗な空間。披露宴会場も2つあり、シンプルでかっこいい雰囲気。花がはなやかにさがられていて、クロスの色合いとあっていて全体的にもお洒落にうつる会場がよい。なしなし駅がすぐ前にあり見学の参列者のかたも来場しやすく、移動距離も少なく負担も少ないとおもいました。親切で、しっかり丁寧にご説明、ご案内頂きあかるく好印象でした。試着のドレスの種類も豊富でカラードレスもあり、好みを選べて試着して考えられてよい。撮影写真もきれいな写真移りでサービスも素晴らしいとおもいましま。自然な空間で、式を考えているカップルによい式場だとおもいました。詳細を見る (320文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/17
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
挙式会場と披露宴会場が選べて料理もおいしい式場
ホワイト×ウッドのドーム型のチャペル、壁面ガラス張りのチャペル、神前式ができる神殿の3つの挙式会場がありました。ドーム型チャペルは程よい大きさで、ホワイトが基調となっており、シンプルでよかったです。外に大階段があるので、挙式後のフラワーシャワーなどがやりやすいと思います。ガラス張りのチャペルは広くはありませんが開放感があり、周りの緑と青空がとても綺麗に感じました。プランナーさん曰く、雨の日でもガラスを伝う雫がキラキラ綺麗だそうです。神殿は外から眺めただけですが、とても本格的な造りでした。神殿の周りだけ庭園風になっており、和の雰囲気も素敵でした。ドーム型チャペルと同じ建物内に2つの会場、ガラス張りチャペルの隣に1つの会場、普段はカフェ営業している会場と4つの会場がありました。ドーム型の2つは建物に少し年季を感じましたが、綺麗にされていました。どちらもガーデンに繋がっていて自然光が入ります。外にも屋根があるので、雨の日でもデザートビュッフェなどは行えるようです。ガラス張りチャペルに隣接している会場は新しくて綺麗でした。高砂後ろの壁が一面ガラス張りなので、実際よりも大きく感じました。ホワイト×ウッド×ブラックが基調で、モノトーン&シンプルな感じがよかったです。カフェの会場は小さいので少人数や二次会向きだと思いました。スクリーンなども無いようです。他の式場と大きく変わりませんが、追加料金なしで挙式会場と披露宴会場を好きに組み合わせられるところはお得だと思いました。とても美味しかったです。伊勢志摩らしく海の幸がたっぷりでした。料理長のこだわりで、盛り付けに時間がかかり料理が冷めないようにあえてシンプルにしているそうです。その通りで、とても熱々の料理が味わえました。試食にも関わらず、とてもボリュームがあり、出された料理は本物のコースの量と同量のようでした。近鉄五十鈴川駅のロータリーに隣接しています。駐車場も十分な数ありました。プランナーさんが程よい距離感でとても話しやすかったです。テキパキとスムーズに案内していただけました。他のスタッフの方の感じもよかったです。試食を提供してくれたスタッフの方も私たちの食べるペースを小まめに確認して、ちょうどのタイミングで提供してくれました。神前式と披露宴を同じ会場で行えるのはいいなと思いました。受付ロビー、チャペル、披露宴会場が全て1階で繋がっている会場があるので、移動が少なくていいと思いました。アクセス重視、料理重視、バリアフリー対応、神前式希望に当てはまるカップルにはおすすめです。また、式場内に衣装部屋もあるので見学時にドレスを見ることもできます。式場内のドレスだけでなく、スギシンのドレスも選べるそうなので選択肢も多いと思います。詳細を見る (1149文字)
もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
料理が美味しかったです
窓はなく外の景色などは見えませんが広く椅子やドアが木で出来ていて暖かみがありました新しくできたガーデンの方でしたがウッドデッキなどあり素敵でした駅から出入りする方たちから丸見えですが...笑お肉魚ケーキどれも美味しくお腹いっぱい食べれました!駅から2.3分で着きますし駐車場もあるので便利です私の横に座っていた親戚の女の子が飲み物を運んできてくれたスタッフ(学生)の方にぶつかってしまい6.7個分くらいジュースをかぶりました。焦りながら拭いてくれましたが他のスタッフは見て見ぬ振りもちろん私もかぶりました床も椅子もドレスも濡れましたまだまだ濡れているのにささっと拭いただけ軽く女の子にごめんねぇと言っただけ親戚としての参列だったため我慢しましたがあまりにも不十分な対応でしたチャペルから大階段リニューアルされていて緑が沢山増えていてよかったです!!詳細を見る (377文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/08/21
- 訪問時 27歳
-
- 下見した
- 3.8
カジュアルな会場。若い人向け?
バージンロードがガラス張りで綺麗でした。少人数向けにカフェ風の会場とレストラン風の会場がありました。カフェ風の会場はとてもカジュアルで、どちらかというと二次会向きの様にも思いましたが、ウッドデッキのついているところはいいと思いました。レストラン風の会場はモダンで今っぽい雰囲気です。試食できなかったのですが料理は自慢らしく、是非また試食しに来て欲しいと勧められました。五十鈴川駅すぐなので交通アクセスは抜群です。ただ、敷地内から線路が少し見えてしまうのは残念です。真剣に考えて下さっているのが伝わってきました。駅から近いところが何よりの魅力です。交通アクセスを気にするカップル、若いカップルにおススメです。詳細を見る (303文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/17
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ガラス張りのチャペルが素敵な式場!
ガラス張りのチャペルで開放感がありました。新婦入場時にドアのガラス部分が白濁色から透明に変わり花嫁姿がみえる演出が素敵でした。途中でドア前に新婦が移動しているのに気づいてしまった人が多く、ほかのガラス部分から新婦が見えてしまいましたがとても素敵な演出だと思いました。天井が高く半螺旋階段も素敵でした。ケーキ入刀時に会場スクリーンに新郎新婦の手元とケーキが投影されていたので前の方の人だけでなく、後ろの方のひとも楽しめる演出だと思います。五十鈴川駅ほぼ直結ですがチャペルが大きいわけではなく、目立つ看板もなかったので本当に式場か迷いましたが他にはそれらしきものがないのでそれっぽいものを見つければ迷わないと思います。会場すぐの幸せのベルを鳴らす場所が大きすぎずで可愛かったです。集合写真を撮るスペースは広すぎないのでブーケトスをするときに前の方に行っても目立たないのでその点、ぐだぐだすることなくスムーズだと思います。当日は天気が良かったので挙式会場から青空も見えて良かったのですが、受付から挙式までの間もガラス張りのスペースで待機していたため冬でもだいぶ暑かったです。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/05/02
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
駅近で王道の結婚式場
ガラス張りで外の景色がよく見える挙式会場でした。天気が悪かったので、そとで風に揺れてる木が目につきました。大階段があり、そこからの入場ができます。それがとても素敵でした。広い会場でしたが、高砂は少し上に上がっているので、どこからでも見やすいです。どれもおいしかったです。五十鈴川駅の目の前です。駅からのアクセスは抜群ですが、五十鈴川駅の利便性から言うととても立地がいいとは言い難いです。比較的スタッフが多かったですが、テーブル担当以外の方に声をかけても対応してもらえなかったのが残念です。忘れていただけかもしれませんが。化粧室は綺麗でした。挙式までの待合スペースが比較的狭かったです。カフェ風のテーブルはいくつかありますが、座っている人が少なく、皆どうすればいいか分からず立っている状態でした。特にスタッフさんが着席を促していた訳ではないので人が溢れていました。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/04/06
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
水のあるガーデンが最高に爽快
床と天井が白いということを除けば、あとは前も横もガラス面が広がっていまして、その景色の悠々とした雄大さには心が落ち着いて優雅な気持ちになれました。遠くには山々、近くには木々、という風景は儀式を偉大なるものにしていて、大いなる誓いはすごくドラマティックにさえ見えました。壁などには白色が基調とされており、そんな空間からはガーデンが見え、またそのガーデンには水が流れていてすごく癒されるオアシスみたいでした。安らかに心を鎮めて、結婚パーティに集中できました。壁沿いには階段がありまして、非常にスマートな入場シーンを表現するキーとなっていました。五十鈴川駅から歩いて数分くらいで到着できました。ガーデンに水があって、とっても癒される光景が結婚パーティを良いものにしていたのが印象的です。水があると一気に空間の質感って高まりますね。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/25
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.8
アクセス良好オシャレな式場!和装婚も叶う!
挙式会場は3つあります。和装の神殿もあり、かなり本格的に作られています。チャペルも2つあります。白を基調とした可愛いチャペルと、まわりがガラス張りのチャペルです。披露宴会場はモダンなオシャレな会場です。天井も高くて開放感があります。シックな色遣いで気に入りました。衣装代金が非常に安いです。ブランド物のドレスでも安くレンタルができます。食べてないので分かりません。近鉄五十鈴川駅の横にあるので交通アクセスは非常に良いです。本当に近いです。ゲストにとって有難い場所です。車でもわりと便利なところにあります。感じの良い方でした。帰りにケーキを頂きました。立地が良いです!駅の横です!オシャレな方にオススメ!!立地が良いです!便利な場所!詳細を見る (316文字)
もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.0
駅からとにかく近いです
3つ挙式場があるので選べるところがいいと思います。チャペルは大階段や緑が沢山あったり池では鯉が泳いだり2人で鐘を鳴らしたりする事も出来ます。ですが..個人的には苔が生えていたりタイルが少し割れていたり.水場に落ち葉があったり.あともう一手間なんだけどなーーって思う事がありました。ものすごく天井が高く大階段から登場したい人にぴったりだと思います。窓も大きいのでとても開放感がありました。ブライダルフェアでフルコースを食べさせて頂きましたが...どれをとっても美味しかったです!しかも無料で試食させて頂けたので本当びっくりしました。足を運んで損はないと思います!とにかく駅から近いです。ブライダルフェアでお邪魔した時、すでに駐車場で待っていてくれて笑顔で出迎えて頂けたのがとても印象的でした!チャペル内をライトで照らせたりサプライズ演出が出来るのがすごいと思いました!親戚を多く呼びたい.遠方からの友人が多い人.とにかく駅から近いのでぴったりだと思います!詳細を見る (427文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/08/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
全てにおいて満足な結婚式が行えました!
賀寿殿にて神前挙式にしました。荘厳な雰囲気でありながら、温かみのある会場でとても身が引き締まる思いでした。ちょっとした庭園もあり、本当に素敵な雰囲気ななかで挙式を執り行えました。会場は広く、招待者みなさんが挙式から参加できます。披露宴会場は2つあるようで、私たちは五十鈴川テラスのほうで披露宴を行いました。天井が高く、かなり広く感じる会場です。入場は会場外にある橋からであったり、会場内の階段からであったりとサプライズな入場ができました。プロジェクターも会場前後にあり、ケーキカットなどの場面はプロジェクターに投影するためどの席からも見やすいと感じました。引き菓子はどうしても持ち込みたかったため、持ち込み料を支払って私たちが好きなバームクーヘンを持ち込みました。また、当初は鏡開きのみでケーキカットはしない予定でしたが、家族の希望もあり、両方行ったかつ結局ケーキもデザインもこだわったため値上がりしました。紙類(招待状、席札、席次表)は持ち込み無料であったためすべて持ち込みにしました。作成に時間はかかりましたが、かなり安く作成できました。衣装代は最初からかなり値引きしてくれ、ありえないほど安かったですが、たくさんかわいい衣装があり、なかなか選べず何度も通うほどでした(笑)。私たちはあまり食べれませんでしたが、招待者みなさんよりおいしかったという声ばかりで、とても好評でした。ボリュームもかなりあったようで、おこわが持って帰れたので助かったという声もたくさん聞きました。五十鈴川駅から見えているほど近く、電車で来られた方は絶対に迷いません。駅に近いため、電車の音や駅の案内の声はしますが、私たちはそこまで気になりませんでした。プランナーさんを始め、衣装、美容の方…対応してくた皆さんがとても親切で素晴らしかったです。見学の段階から無理な勧誘は全くなく、話し合って色々と決めたり、いつまでに返事をしてくれたらいいですよ~ゆっくり決めてくださいねという感じで私たちには本当に合っていました。白無垢を着て神前式をすることに憧れがあり、賀寿殿という独立した式場で素敵な挙式ができて本当に幸せでした。一番初めに式場見学に行き、右も左もわからず見学していましたが、色々と教えていただき「他の式場もゆっくりと見に行って、ご縁があったら是非お願いしますね」と言ってくださり本当に助かりました。他の式場も見学に行きましたが、やはりオランジェがいいなと思い、お願いをしました。プランナーさんと色々と相談し、やりたいことは全部できて本当に楽しい結婚式でした。費用も気にしていましたが、やりたいことを全部詰め込んでも、初期の見積もりから20万ほどしが値上りしておらず、費用の面でも本当に助かりました。準備は大変でしたが、終わってから「本当にいい式だったね」と周りからも言ってもらえ、夫婦でも大満足な最高の結婚式ができました。アルバムも前撮りと式同日用と2冊もあることや、重厚感+ページ数もかなり多いらしく、見せた人みんなに「こんな立派なアルバムみたことない!」と言われ、結婚式後も思い出に浸っています。本当にありがとうございました。詳細を見る (1307文字)
費用明細3,735,128円(71名)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/08/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
アクセスがよく清潔感のある会場です
清潔感のある会場でした。チャペルでは照明の色が変化したりして、神秘的な雰囲気でした。スクリーンが高砂側と後方にも付いており、どの席に座っていても観やすかったかと思います。また、新郎新婦を撮影している映像がそのままスクリーンに映し出されるので、後ろの方に座っていても、新郎新婦の表情などを見る事ができます。会場には階段が付いており、お色直しの際に階段の上から入場する事が出来、素敵な演出でした。駅のすぐ目の前ですので、車で来ても電車で来ても、すぐに会場の場所がわかる立地でした。小さい子ども2人を連れて行きましたが、下の子はまだ3ヶ月なので色々と荷物も多く、出来るだけベビーカーで移動するつもりでおりました。当日は雨が降っていたのですが、控え室よりチャペルへ移動する際、外を通るという事を知らされておらず、ベビーカーに傘をさして歩く事になりました。(雨の中外を通ると知っていたらベビーカーは置いて行っていました)また、途中で泣くと困るので、1番後ろに座らせて欲しいと事前にお願いしていましたが、チャペルに着いてみると他の参列者の方が座っており、スペースがありませんでした。結果的にスタッフの方の誘導で、参列者の方に前に詰めて頂く事になりましたが、事前にお願いしてあるのですから、1番後ろは前もって空けた状態で、他の方を案内されるべきではないでしょうか。また、料理のお皿を下げる時、何も声掛けをせず下げられる事が多かったです。3歳の子ども用にランチプレートがありました。ボリュームもあり、デザートもついていたので、子どもは喜んでいました。詳細を見る (667文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
大満足です!
きょしきのさいに、サプライズの映像がながれて、すごく感動しました。青いライトもすごく綺麗でした。着物を着ての橋から入場は、私もしてみたいと思いました。最初は二階の階段から入場してくるかと思っていたから、会場のみんなのおどろきの声や歓声がよかったです。量もちょうど良く、すごくおいしかったです。五十鈴駅のまよこのため、県外からのゲストも不便しないと思いました。お酒をのんでも電車で帰ることができたのでよかったです!自ら飲み物を頼むのは気がひけるが、常に飲み物などにまで気にかけてくれたのでよかったです。お料理もおいしいし、スタッフの方もていねいな対応をしてくださるので、是非フェアなど行ってみてください。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/04
- 訪問時 20歳
- 下見した
- 4.8
美しい自然と一体になれる式場です。
挙式会場は周囲を緑に囲まれた美しい雰囲気です。特に和婚式場は厳かな雰囲気を味わえました。チャペル付きのウェンディング会場2つあり、モダンさとクラシカルな雰囲気が感じられます。披露宴会場は、広々としており全方向から見ることの出来る2枚の巨大スクリーンが迫力満点です。交通アクセスは近鉄五十鈴駅から徒歩5分程度で不便さを感じません。大きな駐車場も完備され、交通環境は抜群です。立地は、周囲が美しい緑に囲まれ最高です。下見案内をしていただいたスタッフさんは、丁寧親切でとても好感が持てました。式場が4種類もあったことに驚きました。大人数から少人数まで、希望の人数に応じて会場をチョイス出来る点が素晴らしいです。特に和婚式を執り行う神殿は一見の価値ありです。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/08
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
駅がめちゃ近(笑)
新しい披露宴会場は、オープンキッチンになっていて臨場感があってよかったです。また、天井が高くて新しくて綺麗で、プロジェクターも二箇所にあってどの位置からでも見やすくていいなとおもいました。コストパフォーマンスほいいとおもいます。衣装が自社管理されているので、お安い上に種類も豊富でフォトプランがめちゃくちゃやすかったです。特急列車の停る駅から徒歩1分で、まるで駅直結のようでした。高速道路のインターチェンジからも近く、遠方から見える招待客の対応としてもバッチリだとおもいます。衣装にこだわりたかったので、衣装が豊富でお安くてとても良かったです。また、駅が本当に近いので遠方から招待客が多い方にはオススメです。フォトプランと衣装が充実しており、チャペルだけでなく、人前式の式も挙げれるので和装も洋装も楽しみたいカップルには大変オススメです。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/10/14
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
おすすめ結婚式五十鈴川テラス
初めてオランジェ五十鈴川テラスの方に列席しました。新しくスタイリシュな会場が出来てたんですね。以前にオランジェの方に参列した事はあったんですが久しぶりの結婚式で駅降りてから駐車場で迷っていたら、スタッフの方が親切に案内してくれました。受付してからはガラス張りのcafeスペースでコーヒーを飲みながら挙式までゆっくり出来ました。何故か日本庭園を思わせる池がcafeから見えてて、そこにはめちゃ大きい鯉がたくさんいて群れになって泳ぐ姿にみとれてしまいました。挙式もガラス張りのチャペルで解放感が良かったです。前には浅間山が綺麗に見えてました。生演奏があってより感動しました。天上がすごく高くてカーテンが開くとすごく明るく開放的で広く感じました。演出もいろいろあってとても楽しかったですね。お肉がダメな私のために鮑のお料理にかえてくれてました。とても美味しく頂きました。ワインも美味しかったです。駅からから見えててすぐのところで近鉄の特急も止まるので便利だと思います。声かけがちゃんと出来てて良かったと思います。静かな五十鈴川の所にあって綺麗な会場で、開放感があり、エンドロールや感動の演出もあってとても楽しかったです。おすすめです。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/02/08
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 5.0
お料理がとても美味しいです
クリスタルチャペルがとても透明感があって凄く素敵でした。新婦の清らかな感じがより引き立つ雰囲気でした。先導するバイオリンの音色も素敵な演出で自然に涙が出てきて感動しました。透明感溢れる会場でのフラワーシャワーが素敵でした。天井が高く会場もとても広くてスタイリッシュで落ち着いた雰囲気で良かったです。スクリーンも前と後ろにあり大きくて見やすかったです。今まで20件以上結婚式に出席していますが、その中で一番美味しかったです。感動しました‼かなりレベル高いお料理だと思います。駅からすぐで便利です。電車で来る方も駅から徒歩で行けるのでタクシーの心配もいりません。細かい事にも良く気がついてくれて快適でした素敵な空間とお料理です詳細を見る (311文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/03/19
- 訪問時 46歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
駅が近く遠方のお客様にも安心です。
ガラスの教会なので、解放感がありました。緑に囲まれて、正面には水が流れていて自然を感じることができました。ヴァイオリンの生演奏には感動しました。とにかく天井が高いと感じました。2階の階段から降りてくるシーンには感動しました。壁に映像も映っていてTVに出てくる式場みたいと思いました。大きな窓にはカーテンが自動で降りてきました。かっこいいなと思いました。おいしかったです。家族もみんな完食していました。伊勢海老はとくに評判良かったです。ボリュームもあってお腹いっぱいになりました。駅からすぐでした。電車からも見えます。車の親戚もインターからすぐで便利と言ってました。県外の親戚も多かったので、とても便利でした。初めて結婚式に出席したので、普通がどんなのかわかりませんが、良かったと思います。お皿をたくさん持っているのでびっくりしました。初めて結婚式に出たので、他の式場はわかりませんが、結婚式っていいなと思いました。親族は2階の控室に案内され特別感がありました。飲み物も用意してくれていました。披露宴会場は落ち着いた感じでおしゃれでした。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/02/12
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
駅から近く、施設の雰囲気もすばらしいです
ガラス張りのチャペルで椅子等もクリスタルで統一感あり素敵でした。またチャペルの周りには水が流れ滝もあり統一感があると思いました。ガラス張りで自然光入るのよかった。窓からは池の鯉の泳ぐ姿が見え和と洋のコラボレーションが感じられます。新郎新婦が入場する時、二階から階段でゆっくりライトアップしながら降りてくるのが素敵だと思いました。ボリュームも丁度よく、味付けも丁度いい塩梅で、なにより暖かい料理が出てくるのが嬉しかったです。ウエディングケーキが素敵でした。五十鈴川駅の真ん前にあり、電車で来る人にいいんだろうなと思いました。車で行ったのですが特に迷うことなくたどり着けました。宴会場のサービスの方達は笑顔を絶やさず、とても気をつかってくれて快適に過ごせました。今回は五十鈴川テラスでしたが、上のほうにはオランジェ本館もありそちらは大階段があったり、和に式場あったりしてイロイロ選べるみたいです。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/05/24
- 訪問時 51歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
駅から近くてとても便利です。
ガラス張りの、日の光が入る、明るい雰囲気だった。新郎、新婦がゲストとあまり変わらない高さで立っていたため、座る席によってはふたりがあまり見えない場合も…。明るい雰囲気。新郎新婦の選択した会場や飾り付け、またゲストの人数にもよるのだろうが、あまり広すぎずく、華やかすぎず、シンプルな雰囲気だった。チャラチャラした雰囲気が嫌なゲストやお年寄りは落ち着くと思う。和洋折衷のお料理で、美味しかった。新郎新婦が選択したプランやグレードによると思うので、一概には言えないが、私たちが頂いたお料理は、昔からの結婚式のお料理、という感じで、少し地味というか新しい感じがなく、少し華やかさに欠ける気もした。しかし、逆に老若男女に対応できる、ともいえると思う。男性陣は、少し物足りない雰囲気であった。きっとゲストに合わせて式場に相談すれば対応して貰えると思う。駅からは非常に近い。ほとんど歩くことなく式場に行くことができた。特急電車も停車する駅なので、電車で来て下さる遠方のゲストや、お年寄りには非常にありがたいと思う。式場スタッフのサービスが不足していた、また、段取りが悪かった。結婚式から披露宴までの間の待ち時間がとにかく長く、しんどかった。待ち時間を持たせることができなかったのか、どうぞどうぞと、ラフにドリンクを勧めはじめた。それ自体は良いのだが、それでもあまりにも待ち時間が長かったので、アルコールがどんどん進むゲストもちらほら…。披露宴が開始するころには、何人かのゲストは出来上がってしまっていた。披露宴中、どんどん酔っ払いの声は大きくなり、歓談中だけでなく、花嫁の手紙など、感動する場面で酔っ払いの大きな声が聞こえてきて、まったく集中できなかった。感動が半減。おかげで、なんとなくざわざわしていたなぁあまり感動もしない気が付いたら終わっていたなぁ、という式になってしまっていた。花嫁がかわいそうだった。ドリンクで間を持たしたかったのなら、せめて、乾杯まではアルコールフリーのドリンクにしておくべきだったと思う。他の式場では、オシャレなノンアルコールカクテルが何種類もあって楽しめた。ぜひ、検討してほしい。また、受付を済ませてからの待ち時間も、フリードリンクではあったが、セルフサービス。結婚式の讃美歌の歌詞カードも何人かのゲストに配り忘れてバタバタとしているのも見かけた。なんとなくサービスが行き届いていない印象が強く残ってしまった。長く営業されている式場なのに、こうなることが予想できなかったのは残念。勿体なかった。結婚式後、新郎新婦ふたりでベルを鳴らす演出があり、素敵だった。詳細を見る (1087文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/24
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な結婚式を挙げることが出来ました
生演奏や外国人牧師で雰囲気があります全面ガラス張りのチャペルからは緑が多く見え、緊張感を和らげてくれます音響やスクリーンなど充実した設備です天井が高い上に、その天井まである大きな窓の効果か、開放感があり全く圧迫感がありません会場の雰囲気に合うようなお花をこだわってお金をかけました招待状から席次表、席札、メニュー表など、自分達で手作りできるものはして、節約しました全て美味しかったです駅から徒歩1分の好立地です打ち合わせ時にも、当日も、子どもを沢山あやしてくれて、その気持ちがありがたかったですウェディングドレス、カラードレス、色打掛を着ましたヘッドアクセやピアス、ネックレスも、そのドレスに合うものを美容さんがいくつか用意してくださり、その中から選びました大きなスクリーンが披露宴会場の前方と後方にあるので、どの席からも見やすいかと思います子供用イスやベットも用意されていますので、子供連れでも安心です全部にこだわると準備も大変ですし費用もかかります何かこれだけはこだわりたいというところを絞って、準備していくといいかと思いますプランナーさんは親身に相談にのってくれますので、何か気になることがあればささいなことでも聞いてみるといいと思います詳細を見る (522文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.4
綺麗なガーデニングが繊細で芸術的
真っ白い色で、しかも質感として光沢しているその床面は、鏡かのようにきらびやあで輝かしく、色々なきらめきを反射する効果もあってすごく綺麗。左右と、正面には、ガラス面が大きく大きく広がっていて、森のようにたくさんの木々が茂っていて、たくさんの葉が茂って非常に天然な華やかさがありました。テラスをとっても身近に体感できて、それは窓面のすぐ外に憩いの癒しの庭園として広がっていました。雑草は少なくて、丁寧にガーデニングされていまして、風景をすごく格の高いものにしてました。伊勢インターでおりて、あとは車で5分くらいでした。ガーデニングがとっても丁寧で綺麗で、パーティルームの一部のように一体的に機能してました。あと、階段も大きなものが備わって、入場は盛り上がりました。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2019/02/08
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
豪華な会場でした
外から見ると、白と朱色の石煉瓦が交互になって積みあがった芸術的な模様となっていたことと、豪華な邸宅のようなその2階建ての豪勢なデザインのスケールの大きさがまず印象的。中はほぼホワイトですが、ここも正面は白と朱色系のレンガみたいなデザインとなっていて、神秘的な雰囲気がしっかりと出ていました。大きな壁面のところが、ガラス張りとなっているパーティルームは、隅に白いグランドピアノがあって窓からはガーデンが見えて贅沢さと自然美による爽快感とが同時に味わえました。意外にもモダン系でまとまっており、センスをたくさん感じました。五十鈴川駅から歩いてすぐという立地でした。建物がとってもデザインが綺麗で、白と朱色のレンガが構成する外観は可愛らしくもあり、美術的でもあり、見ごたえがありましたし写真映えする外観でした。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/03/09
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
立地が素晴らしい式場
神前式ができる会場が別の建物として独立しているので、厳かな雰囲気が味わえるとおもいました。30人の宴会の場合、ビーカフェという名前の会場でした。壁が一部ガラス張りで、ガーデニングが見え、オシャレな雰囲気を醸し出していました。少し狭く感じるかもしれません。3会場回ってこちらが一番安かったです。ドレスを会場が保有しているのが大きいと伺いました。デメリットとしては、ドレスの選択支が少なくなってしまうことかなと思います。とにかく安く、オーソドックスな結婚式をしたいのであればこちらをオススメします。どれも美味しかったです。とくに肉料理がおいしかったです。デザートはスポンジケーキみたいでいまいちでした。駅を出て30秒の立地は本当に素敵だと思いました。安さを全面に押しだされ、少し引いてしまいました。その場で決めないといけない雰囲気が面倒くさかったです。駅から近い料理が美味しい安い神前式ができる詳細を見る (395文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/12/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
美味しいお料理と駅から1分の立地
ガラス張りで自然光が入りとても良い写真が撮れました。素敵です。暑い日だったのですが、冷房もきいており、快適でした。天井が高く広々としていて良かったです。テーブルの足の所に椅子があり、少し配慮して欲しかったです。(いすの位置に合わせテーブルもセッティングされていたので)とても美味しくいただきました。パンもあるとうれしいかな?と思いましたが、食べられないものがなく、お刺身もお肉も美味しかったです。駅の目の前でとても便利でした。電車を利用したので、助かりました。良かったです。司会の方の感じがとても良かったです。まとまっている式でした。お料理が美味しいところ敷地が広くまわりが開放的なところ駅からすぐの立地詳細を見る (302文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/27
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
お庭が素敵でした
大きな窓から、緑がよく見えてとても明るい雰囲気のする披露宴会場でした。土地柄、アワビや伊勢エビなど魚介系のものがメインのお料理でした。好き嫌いもあるかもしれませんが、アワビ、ウニが少し生臭かったので手がつけられませんでした。駅を出て歩いてすぐの場所だったので、とてもわかりやすかったです。今回は電車で伺いましたが、駐車場も沢山ありました。ロビーではフリードリンクがセルフだった事もあり、あまり印象が残っていません。それでも披露宴会場では、気さくに写真を取ってくださったり、新郎新婦へのフォローがとても自然に出来ていていい印象を受けました着替えるスペースが割と狭目だったので、参列者があまり多くて着替えが重なると少し心配な気がします。お庭の雰囲気はとても素敵でした。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/08/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
三重エリアNo. 1の魅力とは…
清潔感のあるシンプルな感じ。ベビーカーだったので、壁際の隅に行ったが、置ける場所が壁とギリギリ。一番前ならベビーカーに乗せたままでいけるが、二列目以降は抱っこになる。招待人数に合わせてちょうどいい広さ。外が庭になっているので明るい。スタッフの通り道に席があったので、しょっちゅうぶつかられた。結構椅子引いてたつもりだったが…邪魔だったようです。ひとつひとつ丁寧に作られていて、満足いくお料理だった。お魚もお肉もとても食べ応えがあってすぐお腹いっぱいになった。赤飯は持ち帰りできるようになっていたのがありがたかった。アレルギーは無いのだが、聞かれなかったのは新郎新婦のミス?普通は招待状で有無を確認するはずだと思うが…。スイーツはブュッフェで、たくさん余ってしまったようで何度もスタッフさんがいかがですか?と勧めてくれ、食べ過ぎました。スイーツも種類が豊富で飽きることなく食べれました。駅に直結しているので、遠方の招待客はありがたい。街中なので、緑を大事にしている感じがした。お料理のサーブはスムーズで、次から次へと待つことなく食べれた。飲み物は、同じものは何も言わなくても追加して注いでくれる。司会の方も慣れた様子で上手だった。荷物が多かったので、床に直に置いた。別テーブルの身内は、荷物置き用のカゴがあり、自分で持ってきていたのか?とあとで聞いたら、式場の方が貸してくれたと!こちらにはそのようなサービスは回ってこなかったのが悲しかった。身内だけで挙げたい場合でも、式場が大きすぎることはないので、オススメ。エレベーターがあるので、足元の悪い方や、子連れの方には助かる。身内の結婚式なので、ヘアメイクも当たり前にしてもらえるものだと思っていたが、そうではなかった。同時間帯に挙式がかぶることもあるので、お願いしたい人は早めに確認しておくべき。着付けは予定よりも30分遅れてスタートで、受付時間ギリギリまでかかった。あらかじめ分かっているはずなのに時間配分がおかしいのはなぜでしょうか…。早めに来てくださいとプランナーには言われましたが、順番にしか着付けは無理なので、早く行っても意味はないです。詳細を見る (898文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/07
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
新郎新婦の個性が生かされた素敵な結婚式でした。
チャペルは照明も綺麗で感動的でした。チャペルの外階段が十分にあるので、フラワーシャワーの時とても素敵でした。お庭も可愛くて写真撮影にぴったりだと思いました。落ち着いた雰囲気の会場で、装飾がとてもきれいでした。お花やクロスとの統一感があってお洒落でした。スクリーンも大きく、見やすかったです。見た目だけでなく、味もとても美味しかったです。ケーキのデザインも可愛かったです。駅から近いので電車でも便利でした。車で行ってもわかりやすい場所にあると思います。披露宴の時、食事の提供がスムーズで丁寧な印象を受けました。チャペルでの挙式と和風の挙式を選べるのがいいなとおもいました。全体的に緑が多くて、素敵な会場でした。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/10/01
- 訪問時 33歳
ゲストの人数(13件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 31% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 8% |
61〜80名 | 23% |
81名以上 | 15% |
ザ・オランジェガーデン五十鈴川の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(13件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 8% |
101〜200万円 | 15% |
201〜300万円 | 23% |
301〜400万円 | 31% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 23% |
601万円以上 | 0% |
ザ・オランジェガーデン五十鈴川の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 駐車場あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ212人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ザ・オランジェガーデン五十鈴川(ザオランジェガーデンイスズガワ) |
---|---|
会場住所 | 〒516-0028三重県伊勢市中村町355-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |