
14ジャンルのランキングでTOP10入り
BELLE UN JOUR(ベルアンジュール)のハナレポ(結婚式レポート)
挙式・披露宴
世界一の君へ!最高な2人の最高な1日!
あーなさん
2025.09 開催
詳細を見る挙式・披露宴
世界一の君へ!最高な2人の最高な1日!
準備期間では、半年前くらいから式やウェルカムスペースで使用できそうなものを購入したり、製作することが好きなので作りたいものを事前にイメージしてできるものから作っていきました。
打ち合わせを重ねるごとにやりたいという演出も固まってきて…挙式のプロジェクションマッピング、新婦入場前にバージンロードの意味をナレーション、愛知名物の菓子まき、エンドロールの列になっての撮影、シャボン玉、海鮮ビュッフェ、ガチャガチャ、ビックスプーンサプライズ、ダーズンローズサプライズ、ファーストミートの手紙、両親への手紙などなどたくさんの演出をさせてもらいました♡
当日は、緊張もしましたが…それよりも大切なみんなが集合して会えるという喜びや楽しみ!という気持ちが強かったです。
両親へのサプライズもたくさん用意し、当日まで隠すと決めてとても我慢しましたが、感動や喜びをたくさん伝えることができ良かったです!
また、プロフィールブックにつけたバーコードやチケットへの工夫など…細部まで手作りでこだわって製作をし…手伝ってもらいながら完成させました。
自分のやりたいことがたくさん叶った最高の式になりました!!!続きを読むウエディングドレス
担当についてくださった衣装さんが、私に合ったドレスを見せてくれて…全部で8着着たのですが、最終的には1着目に着た2wayタイプの普通とは違う大柄の葉があしらわれたドレスに決めました♪
続きを読むカラードレス
自分でもどの色が着たいのか、どんな形が合うのか…分からなかったが、衣装さんが好みの物や私に似合いそうなドレスをいくつか出して下さり、8着 着させてもらいその中から1つに絞りました♪
続きを読む席次表・メニュー表
プロフィール Q&A、料理、座席表を1つをし、全て手作りで製作しました。また、ドレス当てクイズと幼少期当てクイズをチケット風にして切り取り線をつけ投票できるように工夫して製作しました♪
続きを読む
挙式・披露宴
大好きな人たちと過ごす、私たちらしい結婚式
shiro_kiriさん
2025.04 開催
詳細を見る挙式・披露宴
大好きな人たちと過ごす、私たちらしい結婚式
私たちの結婚式では、「来てくれた皆さんに楽しんでもらうこと」を何より大切にして準備を進めてきました。
その中で特にこだわったのが、肉料理をバーベキュー形式にしたことです。
コース料理の中でも一番楽しみにしている方が多いお肉を、シェフがその場で焼いて提供してくれるスタイルにすることで、香りや臨場感も楽しんでもらえたらと思いました。
カジュアルで盛り上がる雰囲気にもなり、ゲストの皆さんが笑顔でたくさん食べてくれている様子がとても嬉しかったです。
また、ゲストの負担にならないように、スピーチや乾杯のご挨拶はあえてお願いせず、インタビュー形式で進行しました。
会話をしながら自然に進むスタイルだったので、緊張感が和らぎ、笑いもあり、とても和やかな時間になりました。
動画はすべて自分たちで作成し、オープニングやプロフィールムービーに加えて、中座の時間にはスライドショーを流して、友人たちとの思い出の写真をたっぷり詰め込みました。
「懐かしかった!」「感動した!」と声をかけてもらえて、本当に頑張って良かったと思える瞬間でした。
当日はあっという間でしたが、一つひとつの準備が実を結び、心から幸せだと思える時間になりました。
「ふたりらしい、あたたかい式だったね」と言っていただけたことが、何より嬉しかったです。
関わってくださったすべての方に、感謝の気持ちでいっぱいです。続きを読むウエディングドレス
ウエディングドレスを選ぶ際、まずイメージしていたのはAラインのような、上半身がすっきりとしていて、スカート部分がふんわり広がるシルエットのドレスでした。動きやすくて写真映えもするので、ずっと憧れていた形でもあります。
色味は、真っ白すぎると自分の肌には少し浮いてしまうかなと感じていたので、試着では肌馴染みの良い柔らかい白やアイボリー系を中心に選びました。実際に鏡の前で比べてみると、少しトーンを落とした色味の方が顔色が明るく見えて、自分らしく着こなせる気がしました。
いくつか試着させていただく中で、「これだ!」と思える1着に出会えました。それはまさに王道のAラインドレスで、シンプルだけど上品で、どこから見ても綺麗なシルエット。装飾も華美すぎず、でも近くで見ると繊細な刺繍が施されていて、そのバランスがとても気に入りました。
最初はもう少し個性的なデザインにも惹かれたのですが、写真や動画に残ることも考えて、長く見ても飽きのこない、ベーシックで美しい形を選びました。試着時にスタッフの方が「これは本当にお似合いです!」と声をかけてくださったことも、背中を押してくれた気がします。
今振り返っても、「このドレスを選んで良かった」と心から思えるので、後悔はまったくありません。自分の理想にぴったりな1着に出会えて、本当に幸せです。続きを読むカラードレス
カラードレスは赤を選びました。
こちらもウエディングドレスと同じく、上半身はピタッとしたデザインで、スカート部分がふんわり広がるシルエットのものを選びました。女性らしくて華やか、でも動きやすく、理想の形でした。
赤を選んだ理由はいくつかあります。まず何より「好きな色」だったこと。そして、私にとって大切な“推し”の担当カラーが赤だったこともあって、気持ち的にも自然と赤に惹かれていました。
さらに、七五三や成人式でも赤の衣装を着ていたこともあり、「節目には赤を着たい」という想いがずっと自分の中にあったんだと思います。
とはいえ、最初から赤一択だったわけではなくて、青や黄色、黄緑、水色、紫、ベージュなど…たくさんの色を実際に試着しました。鏡の前で並べてみるとそれぞれに良さがあって、かなり迷いました。
でも、いろいろ着てみたからこそ、「やっぱり赤だな」と納得して決めることができたと思っています。ドレス姿を見た家族やスタッフさんからも「赤、すごく似合うね!」と声をかけてもらえて、嬉しかったです。
自分らしい色、自分らしい形の一着に出会えて、心から満足しています。迷った分、後悔もゼロです!続きを読むウエディングケーキ
ウエディングケーキは、「自分たちらしさ」と「ゲストにも楽しんでもらえること」の両方を大切にして考えました。
私はいちごが大好きなので「とにかくいちごをたくさん使いたい!」というのが最初のこだわりでした。見た目も可愛くて、味も間違いなく美味しいいちごは、見た人にも笑顔になってもらえると思って選びました。
デザインは、可愛すぎずシンプルで大人っぽい雰囲気にしたかったので、装飾はあまり派手にせず、いちごの自然な華やかさが引き立つように仕上げてもらいました。
白いクリームに赤いいちごが映えて、とても素敵な仕上がりになりました。
事前にはInstagramでいろいろなウエディングケーキの写真を見て、好きなテイストを集めながら構想を練りました。ケーキ担当の方と画像を見せ合いながら「こういう雰囲気がいいです」と伝えることで、理想に近いケーキを一緒に作っていただけたのが嬉しかったです。
当日、ケーキを見た瞬間「わあ!」と声を上げてくれたゲストの反応も嬉しくて、頑張って考えた甲斐がありました。
味も美味しかったとたくさん言っていただけて、大満足です!続きを読む席次表・メニュー表
席次表はプロフィールブックの中に入れる形にし、メニュー表は別で用意することにしました。
それぞれ別々に作成することになったため、全体のデザインやレイアウトのバランスを取りながら、準備を進めていきました。
制作は結婚式の約4ヶ月前からスタート。どんな形式にするかを考えながら、少しずつ内容を詰めていきました。最終的な印刷は、どちらも結婚式の2週間前。時間には少し余裕を持って進めることができたと思います。
準備の中で一番意識したのは、列席者にとってわかりやすく、見やすいこと。
特に席次表は、プロフィールやご挨拶などの情報も一緒に載せることで、待ち時間などにも楽しんでもらえたらと思い、読みやすい構成になるように工夫しました。
また、メニュー表は当日の楽しみのひとつになると思ったので、料理の内容が伝わりやすく、上品に見えるデザインを心がけました。
どちらも、私たちふたりの雰囲気や気持ちが少しでも伝わるようにと丁寧に作成したつもりです。
ゲストの方々が席に着いたとき、「あ、なんか素敵だな」「ふたりらしいね」と感じてもらえたら嬉しいなという思いで準備しました。続きを読む
挙式・披露宴
一生に一度の結婚式
Happyさん
2025.04 開催
詳細を見る挙式・披露宴
一生に一度の結婚式
一言で言うと本当に"幸せ"でした。正直準備は大変でしたが、当日はあっという間に終わってしまって名残惜しかったです。
これまで支えてくれた方たちに、普段恥ずかしくて中々伝えられなかったことを直接感謝の気持ちを込めて手紙だったりカードだったりで伝えることができて良かったです。また、友達だけでなく両親や義父母、祖母たちがとても喜んでいる姿を見ることができたことが何よりも嬉しかったです。
そして、「結婚式やって良かったね」と夫と式終わりに話したことは忘れません。一生の思い出になりました!続きを読む装花
ブーケは白がいいなと思っていたのでまずはそこから膨らましていき一緒に決めていきました。花を担当してくださる方がとても詳しく、私の言葉から色んなアイデアを膨らましてくれたので満足のいくブーケで当日を迎えることができました。緑の自然も入れながらマーガレットの丸が可愛いのがポイントです。
披露宴会場は4月の式ということもあり私の好きな水色を含めた春っぽさを意識して作ってもらいました!また、沢山の花より敢えて少ない花で演出する置き方をした所もポイントです。続きを読むウエディングケーキ
自分が食べたいのだと…と考えた時に大好きな生クリームと苺が思いつきまさにショートケーキがいいなと思っていました。シンプルの中に可愛さも含めたいと考えていたので色々イメージに近づくようパティシエの方と相談したり、プランナーさんの意見を聞いたりして決めました。普段は三角だったり、ホールだったりですが、2段の大きなショートケーキを食べるのは最初で最後だと思うと心がウキウキしました♩私の大好きな生クリームで丸を沢山付けた所や、写真を撮る時にドレスに合う所、敢えて名前を入れないケーキ、大満足でした!
続きを読む
ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-111-752無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

★来館特典★卒花評価◎ReFaブラシプレゼント
嬉しい来館特典付きフェア開催. 先着10組の方に ReFaのハートブラシをプレゼント! ※来館時の特典画面提示にてお渡し◆挙式披露宴をご検討の方
適用期間:2025/09/01 〜 2025/09/30
基本情報
会場名 | BELLE UN JOUR(ベルアンジュール)(ベルアンジュール) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒441-8048愛知県豊橋市西小池町59結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 豊橋駅から車で3分。豊橋鉄道渥美線小池駅から徒歩5分。 |
---|---|
最寄り駅 | 豊橋 |
会場電話番号 | 0120-111-752無料 |
営業日時 | 平日/11:00~18:00 土日祝/10:00~18:00 (定休日/火・水曜日) |
駐車場 | 無料 50台お気軽にお問い合わせくださいませ。 |
送迎 | ありベルアンジュール~豊橋駅間の無料のシャトルバス有 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 大理石のバージンロードとドーム型の高い天井。響き渡る生演奏で挙式の雰囲気は優雅で厳かに。チャペルの中で和装を着るのもいいかも。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りお気軽にお問い合わせくださいませ。 |
二次会利用 | 利用可能利用されたい場合はご相談くださいませ。 |
おすすめ ポイント | 入場口は全部で3つ。1階、2階、そしてガーデンから。演出に合わせて入場口を変えればゲストもきっと楽しんでくれるはず。オープンキッチンにもなっているので5感で料理を楽しむことができる。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお気軽にお問い合わせくださいませ。 |
事前試食 | 有りお気軽にお問い合わせくださいませ。 |
おすすめポイント | お料理内容についてお気軽にご相談くださいませ。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽にお問い合わせくださいませ。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 お気軽にお問い合わせくださいませ。資格取得スタッフ お気軽にお問い合わせくださいませ。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設お気軽にお問い合わせくださいませ。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
