ヴィラ・グランディス ウエディングリゾート 金沢(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
だれを招待しても自慢できる!
光が差し込む明るいチャペルがとてもよかったです。新婦のドレス姿がとってもきれいに見えました。ドレスの質がよいからかなぁ、とも思いました。高級リゾートホテルにいった感じ。女性には特に喜ばれるのはないでしょうか。おしゃれして出掛けたい場所です!地元の食材がふんだんに使われていて、とてもおいしかったです!富山から高速道路を利用したので、とても便利でした!白山インターで降りるのがお勧め。とてもきれいな人が多かったです!とても親切で優しくなんでも教えてくれました!ちょっと忙しそうでは、ありましたが…。ディスプレイされているものなどが、とにかくおしゃれで素敵でした。カフェもやっているそうなので、みんなが利用できるのがうれしいです♪詳細を見る (313文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/04/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
石川県では珍しい、イメージ通りの披露宴会場
東京などではもう古くさいと思われてそうな雰囲気。建物や設備は、どこの国でもどの時代でもない「洋風」で、ウェディングドレスが似合うといえば似合う。可もなく不可もなく。何度も出席していると、料理のグレードで披露宴の金額が判ってしまう。それくらいの変わらなさ。味は、不味くはない。クルマでは便利といえば便利。クルマがないと少々大変。たとえば金沢駅からだと、どうやって行けば良いのだろう。タクシーで数千円になる。どこかから送迎バスが出ているのかもしれないが、そういう感じでもなかった。お酒を飲むことが多い披露宴で、この立地は少々どうなんだろうと感じた。結婚式場のプロらしい、とてもドライなサービスで、慌ただしい動き。それを安心ととるか、流れ作業に乗せられているととるかで、印象は大きく変わると思う。披露宴会場は、天井が高かった。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/03/11
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
念願のヴィラ・グランディスさんへ参列に
当日は天気も良く、チャペルも白を基調としていて全体的に明るく素敵な挙式会場でした。新郎新婦との距離も丁度良く、アットホームな雰囲気というのが印象的です。挙式後に行った大階段でのフラワーシャワーは全天候型やシャンデリアといった設備も魅力的な部分だと思います。披露宴会場は天井がとても高く、床が白と黒のタイルを使用した会場で、他の式場には無い特別な空間を思わせる場所だなと思いました。一点だけ気になったのは、披露宴会場から外の建物が見えたという事が少し残念でした。。料理もデザートも美味しかったです。式場の周りには住宅や学校がありましたが、特に不満に思う事はありませんでした。交通面に関しては、あらかじめ招待状に細かい道順が記載された地図も同封されていた為、迷うことなく式場に着くことができとても助かりました。各テーブルに、スタッフの方が1人付いてくれて、ドリンクや料理の説明等をしてくれた為、満足です。一度は入ってみたかったヴィラ・グランディスさんでしたが、スタッフの方の対応も親切で、式場もとても素敵なところでした!参列できて良かったと思えるくらい素敵な式場でした!詳細を見る (483文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2016/02/01
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
自分たちらしい会場を見つけられるはず!
挙式会場の特徴は、なんといっても外に続く大階段です。挙式が終わり、大階段で参列者にフラワーシャワーをしてもらえたのは、すごくいい思い出です(*^^*)挙式会場内は自然光が入り、細かな大理石のバージンロードという、ナチュラルな雰囲気を感じました。「結婚式」=ステンドグラスがあるチャペルをイメージしていたので、ステンドグラスがないのは残念でしたが、綺麗な挙式会場で結婚式ができたことは満足ですね。最初は、「カーサ・ディ・ケリー」というもう一つの披露宴会場を検討していました。木目のあるかわいらしい雰囲気と会場の横に併設されたガーデンが魅力的だったのですが、招待人数の関係でケリーより大きな「カーサ・ディ・オードリー」の会場を選びました。こちらの会場はどちらかというとナチュラルな雰囲気でした。他の会場のような室内階段やオープンキッチンなどはありませんが、シンプルな分、自分たちらしく会場の雰囲気をこコーディネートできたかなと感じます。また、あまり目立った演出などが恥ずかしかったため、オードリー会場での雰囲気が私たちにはあっていたのかなと思います。全体的に、費用は高めな印象があります。特に、ドレスなどの衣装は当初の見積りより高くなってしまいました。しかし、衣裳に関しては妥協したくなかったですし、素材やデザインにもこだわりが感じられたので、結果的にはそのドレスを着ることができてよかったなと思っています。今でも当時の写真を見返したときは、この衣装を選んでよかったなと心から感じることができます♡節約したところは、名前札やプロフィール映像の手作りです。手作り品は正直大変な面もありました。結婚式が近づくと、間に合うのか不安になったときもありましたが、自分で作ったという思い出にもなりよかったです料理に関しては、本当に大満足でした!!当日参列してくれた親族・友人からも「お料理がおいしかった」という声をたくさんいただきました。私たちは地元が違うのですが、シェフと料理の打合せをし、それぞれの県や地域での特産品・郷土料理を入れたオリジナルメニューを作成してくれました。結婚式までに一度、当日の料理を実際に試食することができ、量や味を確認することができたことは嬉しかったですね。また、アレルギーや苦手な食材に関してもしっかり対応してくれたので、安心感がありました。駅からは少し遠く、逆に高速のインターからは近いので、どちらかというと車で参列される方には便利かなと思います。しかし、駅からはシャトルバスを出してくれるので、電車でこられる方も安心してお迎えすることができました。結婚式に対してわからないことばかりだったので、プランナーさんにいろいろ相談にのってもらえたことがありがたかったです。とくに、主人は福井県の出身だったのですが、プランナーさんが福井県の結婚式にも詳しい方で、基本的なしきたりなどを教えてくれたこともあり、とても頼りになりました。衣装選びでも、スタッフさんにたくさん相談にのってもらいました。こちらの会場は並べてある衣装のなかから自分で衣装を選ぶスタイルではなく、どちらかというと提案型のスタイルだったように思います。一度の打合せで見ることのできる数は少ないため、何度か衣装合わせに通う必要はあると思います。しかし、自分の着たい衣装のイメージを伝えるとその雰囲気で衣装を考えてくれますし、たくさんある中からだと分からなくなってしまうタイプの方にはおススメのスタイルではないかなと思います☆衣装は、白ドレスとタキシードで挙式と披露宴入場をしました。お色直しは和装でガラッと雰囲気を変えたことで、参列者からも素敵だったよと言ってもらえました(^^)披露宴会場内は、柔らかい雰囲気にしたかったので、ピンク系のテーブルクロスに薄いイエロー系のトーションにしました。ブーケは、白ドレスが少しラインが出る清楚な雰囲気だったので、その雰囲気に合わせてカーラのキャスケードタイプのブーケを持ちました。赤紫の色が付いたお花だったのですが、白ドレスにブーケの色が映えて個性的に仕上げてもらえました。オススメの場所は、やはり挙式会場から続く外の大階段です!階段に並んだ参列者の方に迎えられて階段をおりている時間が、一番幸せな時間だったように思います。結婚式は一生に一度のことです。分からないこと、迷ってることがあれば、遠慮なくスタッフさんに相談してみるといいと思います(^^)結婚式準備は、思っている以上に大変なものでした。結婚式が近づくと、時間が足りなーいと思ったときもあったので、手作り品などがある場合はなるべく早く準備に取りかかったほうがいいと思いますよ。打ち合わせなどは大変なときもありましたが、結婚式ができて本当によかったと思いますし、結婚式から2年が過ぎた今でも素敵な思い出になっています。詳細を見る (1995文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2017/05/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
大人数を検討されてる方へオススメ
カラスが多く自然の光がたくさん射し込む明るくて綺麗な会場とても広い会場でしたので人数が多かったのですがとてもゆったりできました。地元食材をふんだんに使いながらもひとつひとつの味付けがしっかりしており、どれも美味しい‼少し駅から離れているかも。少し寒いなっと思ったタイミングですぐに膝掛けをだしてくださり、新郎新婦だけでなくゲストへの対応もしっかり見てくれてると感動しました!親族用の控え室も広く、両家別々になっていたので、式が始まるまでの待っている時間も身内だけで気をはることもなくできて良かったです。式から披露宴の移動もスムーズ。全て室内で天候に左右されないので、夏や冬場などの暑かったり、寒い季節はオススメだと思います。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/04/18
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
黄色い花のCMでよく見る大階段はとても新婦が輝きます。
水の流れるガラスをバックに指輪交換やベールを上げる姿がとても美しく見えました。新婦の姪に聞いていましたが、二人が選んだDisneyのテーマに基づいたテーブルクロスやお花、デコレーションもとても二人らしくよかったです。ホテルや結婚式場の結婚式にそれなりに出ていますが、ここの料理は比較にならないくらい高レベルです。最後に出たお茶漬けの出汁は最高です。ちゃんと出汁からこだわっていることがすべての料理からも受け取れます。2014年に出来た白山インターから5分とかからずとても便利でした。金沢駅から20分程度かかる距離ですが、大阪から来た親戚は送迎バスで円滑に来れたと言っていました。隣のテーブルのお子さんが子供用のフォークを落とすと、近くにいたスタッフが笑顔で対応してくれました。他にも、最後のコーヒーが苦手な妻のために女性スタッフに声を掛けただけで「コーヒーは苦手でしたか?紅茶にいたしますか?」と聞いてくださりとても感動しました。・北陸ローカルの結婚式のテーマソング?(笑)の「あな~たが~、選んだ人だから・・・」で見ていた式場でしたが、テレビで見る以上に大階段でのフラワーシャワーは感動的でした。新郎新婦のVIPルームも見させてもらいましたが、とても豪華で二人より両親が喜んでいました。詳細を見る (544文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/07
- 訪問時 49歳
-
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
ぜひ下見を!
外から見ると小さそうに見えたのですが、中に入ってみるときれいなガーデンがあったり、新婦の控室は3種類、チャペル2種類、披露宴会場は3種類あり、自分にあったものが選べます。個室でも試食なので緊張せずにリラックスして食べることが出来ました。車で行きやすいところにあり、道には迷わないと思います。担当のプランナーさんはすごく話しやすい方で、こちらの話もよく聞いてくれて、さらに提案や意見などをいってくれました。他のスタッフさんも挨拶をきちんとしてくれました。和婚にするときは周りの神社と提携を組んでくれるそうなので本格的な神前式をして、披露宴はここでということもできるらしいです。また自社のドレスには自信があるらしく、とても素敵なデザインが多かったです。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/10/21
- 訪問時 20歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
CMでしてるとおり、素晴らしいところです
旧館の方の挙式だけ参列させていただいたのですが、席も大変広くて、横に5人並んでも広い感じで窮屈な感じはなくて、凄く良かったと思います。後ろに流れる水がまた雰囲気が良くみえてきました。そして、外の階段の所もたいへん広く、ちょうど晴れていたので、外で写真撮影出来て良かったですね。(花嫁さんは、当日の天気を凄く気にしていました)雨が降ったらと考えると以前新館の方にも挙式と披露宴に参列したことがあるのですが、新館の方が中の階段なので、天候に左右されなくていいかもしれないなと思いましたが、外のほうが断然アットホームな感じでとてもいいとは思います。写真撮影する際にも外の方が明るくとれるような気がしますね。交通アクセスは県外の方でもしやすいと思います。外の階段がとても印象的でした。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/07/08
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ゴージャスな結婚式場
近年チャペルに力を入れる式場が増えてきているのですが、階段下のマチの広さが無いところが多い気がします。おそらく改装増築でスペースが無かったか、チャペルの高層化によって考えてあってもスペースが狭く感じられるかどちらかなのでしょうね。このヴィアグランディスはチャペルから披露宴につながる導線が美しくのびやかな感じがします。贅沢な空間になっていると思います。2か所の披露宴会場を見せてもらいましたが、どちらもゴージャスという感想です。床の光沢感がすごくあったのを記憶しています。お色直しで2階から降りてくるのですが、その廊下が長くて音楽との間がうまく合うと感動的な演出になると思います。結局他社さんに決めたのですが、このお色直しの廊下の長さは今でもヴィアグランディスの方か良かったなと思ってます。見積もりだけなのではっきりわかりませんが、施設のつくりなどを考えると少し豪華な結婚式を考えてる人には向いているともいます。普通下見だとワンプレートだけのものですがコースで試食させてもらいました。野菜の使い方がうまく全体的に鮮やかな料理を食べさせてくれるなと感じました。とってもおいしかったです。金沢駅から遠いので立地についてはあまりいい事をかけません。でも駐車場はしっかり確保されてますし、マイクロバスも出るでしょうから大丈夫だと思います。むしろ郊外なのでこれだけの豪華な施設を創れたと考えるべきだと思います。始めて見学に訪れた時、隠しカメラで二人の会話や様子を聞いていたんじゃないかと疑いたくなるほど話題の見つけ方がうまかったです。たまたまだったのかもしれませんが、プラナーさんは営業力があるなと感じました。模擬披露宴で音響を担当していた人が社長さんだと聞いて後で驚いたのですが、社長さんは人間臭く、腰の低い素晴らしい人だと感じました。とにかく豪華な会場なので日航など都市型ホテルがライバルになると思います。こういうゲストハウスは雨の日に見学してみる事も大切だと思います。晴れの日はすごく素敵に映るのですが雨が降ったらホテルにしておけばよかったのに・・と後悔します。雨天時の対策がしっかりしてればゲストハウスはとてもいいですよ。下見だけなのでこれ以上はわかりません。でもイメージは最後まで良かったです。詳細を見る (947文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/10/09
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
高齢の親族も安心して満足できる、若者も楽しめる!
会場は広く、雰囲気は大人な雰囲気の新郎新婦にとてもお似合いな場所でした。夕方の式だったため、チャペルに入り込む夕日がさらに美しい雰囲気をだしていた。車椅子の親族もいたが問題なかったよう。親族のみの披露宴〔お食事会〕をしたあと結婚式、その後に友人と親族を含めた二次会のような披露宴を行ったのですが、最後の披露宴会場はとても広く、大人数が入ってもキツキツではなく新郎新婦もテーブル周りを歩けていた。料理はとても美味しかった。高齢者の多い親族の方だったが高齢者もおいしくたべれる和食があった。他の式場では和食でもおしゃれすぎるようなものも多いため親族も喜んでいた。若者も美味しく食べれるものだったためgood!駐車場は広く、車で行く人も多かったが駐車スペースに困ることもなく良かった。スタッフは笑顔で、雰囲気のいいひとが多かった。赤ちゃん連れの人もいたが子供用椅子が準備されていたりスタッフも優しく対応していて印象に残っている。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/06/16
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
洋装ドレスが映える会場だと思います。
窓に水が流れている幻想的なチャペルは、天井も高めで開放感があり素敵でした。しかし、装飾で飾られていたリボンが黒く汚れていたり、壇上の隅のほうにも汚れのような後があったりして気になってしまいました。天井が高く、窓も大きい広々とした披露宴会場は特別感のある雰囲気でした。普通に美味しかったです。自分の住んでいる地域からは少し遠めだったので、お酒を飲むとなると車で移動するにしても少し不便に感じました。住宅街の中にあるのにも少し驚きましたが、一歩中へ入れば貸し切りの会場なので、別世界を味わえます。配膳のスタッフさんが良く言えばフランク、悪く言えばチャラい感じだったのが目につきました。洋風のおしゃれな雰囲気で、普段では感じられない贅沢な気分を味わえます。会場も貸し切りで広々としているので、使い方によってはいろいろな演出ができるんだろうなぁと思いました。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/11/25
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
解放感があり素敵!!
神聖な雰囲気で素敵でした。白黒のモダンなイメージでした。完全貸切りの一件タイプでゆったりできると思います。解放感がありゆったりできる環境で納得いく披露宴ができると思います。全体通して美味しかったです。四つ葉のクローバーが祝雑煮に入ってたりと可愛くてオリジナリティーがありました。場所も分かりやすいです。ただ住宅街にあり周辺のアパートなど目の前にあります。ベテランの方が下見の窓口になって下さり物腰柔らかで良かったです。ただ式場をどこにするかの時期に実家への突然訪問で親に迷惑がかかってたり度々のTELにびっくりしました。完全貸切り型で自分達だけの空間が広がりゆったりと結婚式を希望してる方にぴったりです。会場が沢山あるので、気に入った場所を選んで下さいね。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/12/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
とても優雅な気分になれると思います。オリジナルの人前式もあり
大きな窓から光りがさしこみ、ガラス面に水が流れていました。明るい雰囲気で素敵でした。挙式会場自体は基本チャペルで、とてもこじんまりとしています。ヴァージンロードもそれほど長くはないですね。あと1mくらいあっても良いかなとは思いました。オリジナルの人前式でしたが、チャペル式と少し違うかな?という程度です。ヨーロッパのリゾート風で雰囲気はとても素敵です。新郎新婦の控え室等もゴージャスで気分好く過ごせると思います。お庭側の会場カーサ・ディ・ケリーはこじんまりとして、バラをモチーフにしてあるのでお姫様気分満載でした。アットホーム感が出せると思います。オープンキッチンにもなっており、メインディッシュとデザートは作っているところをみられます。又、歓談中にはテーブルマジックのサービスがありました(これは新郎新婦の予算によって入れるか入れないか決まるのかもしれませんが・・・)オリジナル・ウェディングのわがままをかなりきいてくれそうです。クウォリティは高いと思います。子供用の食事も準備されたので、よいと思います。交通の便が悪いので自家用車、タクシー、又は、会場の送迎バスを利用しなくてはなりません。遠方からのお客様には、面倒かもしれませんね。会場に入ってしまえば、全く違う世界なので気になりませんが、周りは国道やショッピングセンターや・・・といった感じで、ウェディング・リゾートとは程遠い空間ではあります。スタッフ、プランナー等会場のみなさん、とても雰囲気は良いです。お子様連れの方へのサービスは、年齢により食事(プレート)のヴァリエーションがあるといった程度でしょうか。今回みた会場にはオープンキッチンがあり、デザートの盛りつけをしている時に、スタッフの誘導で、お子さんたちがキッチンに入り、ちょっとお手伝いしてもらうといった微笑ましいシーンはありました。控え室はホテルの一室の様で、リラックスできます。化粧室もきれいですし、気持ちよいです。基本、ウェディングプランナーの方と当日の事をがっつり決め、司会の方との打ち合わせはありません。(打ち合わせをしたい場合は出来るみたいですが)必要なことは、全てプランナーに伝えたり、揃えて渡したりする様です。ドレスも質の高いものが揃っているんだなぁと思わせました。ヘアーやメイクもしっかり仕上げられ、新婦は女優気分たっぷり。式の間のビデオが、編集されて披露宴の最後に流されます!これが又とても素敵です。写真撮影も、みていた限りでは、雑誌の表紙撮影?と思う感じで気分があがります。詳細を見る (1058文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/09
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
オススメです☆
チャペルはバージンロードや、シャンデリアが本格的で、高級感がありました。パイプオルガンの演奏や、賛美歌の生歌が素敵でした。お花が綺麗に飾られていて、オシャレな雰囲気でした。全体的に堅苦しい感じではなく、司会者さんやスタッフの方たちもアットホームに盛り上げて下さって、気を張らずに楽しくお祝いが出来る素敵な会場でした。お料理は見た目も綺麗で、味も美味しかったです。特に前菜の盛り合わせや、和牛のステーキがとても美味しかったです。ドリンクメニューも充実していました。駐車場が広くて良かったです。披露宴中に係の方が代行を聞きに来て下さり、帰りもスムーズに案内して下さいました。特に困ることはありませんでした。当日は、スタッフの皆さまとても親切でした。ドレスがとてもオシャレで、ヘアメイクも本当に素敵でした。衣装やヘアメイクは、細かいところまでキチンとリハーサルもしてくれるそうで、当日も大満足だったそうです。私も着物の着付けとヘアーアレンジをして頂きましたが、着物も苦しくなく、髪型も好評でした。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/04/17
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
広々とした、ゴージャスな式場
光がやさしく入り込んでいて落ち着いていてあたたかい雰囲気でした。会場自体は広くはないですが、バージンロードも長く、幅もあったため新郎新婦の姿がよく見えました。とてもゴージャスでおしゃれでした。階段があるのもすてきだと思いました。金沢の地域の食材をたくさん使った料理が出てきました。やはり魚料理がとてもおいしく、さすが金沢という感じがしました。駅から遠いですが、シャトルバスを出してくれたので問題ありませんでした。飲み物を伺うタイミング、料理を出すタイミング良かったと思います。ロビー、挙式会場、披露宴会場が大きなひとつの建物の中にあり、敷地も広くとても広々としています。貸し切り感が味わえるのがいいなと思いました。ロビーがとてもゴージャスな雰囲気でした。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/04/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
広々明るい会場です
大きい窓があり光がたくさん入ってきて明るい雰囲気でよかったです。人前式で、お酒好きの2人なのでさいごみんなで乾杯しました。そういう演出は初めてでした。会場の天井がとても高く、大きな窓があり明るい雰囲気でした。床がモダンな感じでした。長い階段もあり、お色直しのドレスがよくみえました。おいしかったです。ウエディングケーキを取り分けたものが、普通はお皿にただ乗せるだけが多いところこちらでは細いグラスにもりつけられていてキレイでした。まわりにコンビニやスーパーがあるのが少し残念です。ガーデン挙式だと見えます。交通アクセスも少し悪いとおもいます。特に関わる機会がなかったのでわからないですオリジナルのウエディングケーキがすごくかわいかったです詳細を見る (319文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/06/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
素敵な式場です
式は和装でしたがチャペルの中を神前式用に準備してとり行われていました。神前式は親族のみのことが多く、今まで参列することができませんでしたが、チャペルが広いのではじめて参列することができました。厳かな式でとても良かったです。披露宴会場は本館の2つあるうちの小さい方でしたが狭くなかったです。オープンキッチンもあって盛り付けてるところなど見ることができました。名物の締めのお茶漬けが美味しかったです。郊外にあるため立地はあまりよくありません。お料理ごとに飲み物の確認をしてくれるなどとても丁寧でした。この式場のおすすめは外階段のフラワーシャワーだと思います。雨などの場合は室内になってしまうそうですが、広い階段を降りてくる新郎新婦はとても素敵です。今回は白無垢での折鶴シャワーでした。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/07
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
二人の門出を祝うのにぴったりの素敵な会場でした。
明るく、素敵な会場でした。披露宴では、新郎が学生の頃の、サークルのメンバーと、楽器を演奏し、とても盛り上がったことが、印象的です。チャペルにつながる階段で、記念撮影がありました。階段が急でしたが、お天気も良かったので、素敵な写真になったと思います。市街地から少し離れた郊外にありますが、駅から送迎バスが出ているようで、県外の方たちは、駅で集合して、皆さん、一緒に到着されていました。私は車でいきましたが、駐車場が、近くにあり、便利でした。駐車場は広いのですが、建物が何個かあるので、どの建物に入れば良いのか、わかりにくかったように思います。駐車場にいたスタッフの方に聞いたのですが、よくわからないようでした。0歳の息子と参列しました。息子のために、赤ちゃん用の揺れる椅子が用意されていて、とてもありがたかったです。また、トイレもとても綺麗で、オムツ交換が気持ち良くできました。ただ、授乳室は用意されていなかったので、親族控え室で、授乳させてもらいましたが、途中で、スタッフの方が入ってきたりして、バタバタしたので、授乳スペースが、もう少し考えられてあれば良いのになぁと思いました。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/11/25
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
チャペルを出たときの大階段がゴージャスです。
新郎新婦が並んで立つ奥の場所から水が流れていて、とても神秘的でした。また、その水に窓から入る光がキレイに当たっていて余計に神聖な場所にいるんだ・・という気持ちになる位キレイでした。カジュアルなようで重厚感がある会場でした。窓から少しお庭もみえます。お部屋には絵画?等も飾られており美術館のような雰囲気で、ザ・結婚式場です!という感じが出てなくて良かったです。とてもおいしかったです。郷土料理や地域の特産物を使用して、お皿の上も彩豊かに飾られていました。駅からは少し距離があるのでシャトルバスやタクシー、自家用車での利用は必須かと。周りは住宅街?なような感じでしたがさほど気になりませんでした。新郎新婦はもちろん、ゲストに対してもとてもよく目を配っており好感が持てました。実は私もここで挙式したのですが、女性の方ドレスがとってもいいですよ!全てグランディス専用の?ドレスでシックで上品で・・・フリフリしたドレスというよりドレスと体が一体化するようなキレイなラインのドレスが多くとてもよかったです。新婦だけの控え室もあってトイレもお化粧も休憩も全てそのお部屋で出来ます。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/05/13
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
宗教色が濃くないナチュラルな雰囲気
落ち着いた雰囲気です。木のベンチに真っ白なバージンロード神父後ろは水が流れるガラス。挙式会場横には待機用の小部屋があり、緊張していましたので式の直前に一度落ち着いて座ってお水を飲めたのが良かったです。宗教色が濃くないので、無宗教の自分としてはうれしかったです。2つの会場を下見しましたがどちらも落ち着いた雰囲気の会場です。庭が見えてとても華やか。テーブルも大人数用と少人数用があるそうです。ドレスメーカーが経営しているからドレスのレンタル料が安いとスタッフさんが話していました。シンプルなドレスは18万程度ですが、可愛いものを選ぶとどれも30万ほどでした。他店と比較していないのでこれが安いのか分かりませんが。プチギフトや席札などは持ち込み料がかかりませんのでネットで安く注文して節約できます。とても美味しいです。何箇所も試食して回りましたがかなり良いと思います。尾山台高校の近くです。最近は車で5分程度という近くに高速道路のインターができたので県外からのアクセスもとても良いです。大変親身に相談にのってくれました。やりたいことを全てお手伝いしてくださって大満足。披露宴会場のテーブルクロスのみ選び会場の提携花屋にお任せにしました。とても綺麗な会場にして頂きました。式が終わってから2次会までの時間を余裕を持って設定していたのですが式場の控え室でゆっくりと休憩させてもらえました。式自体のリハーサルが直前の一回だけなので覚える自信がない場合は、事前に流れを聞いてご両親にも教えておくといいです。うちは父が緊張して当日覚えれる状態ではなかったので。当日ペットを連れてくることもできるようです。うちは人見知りなので連れてきませんでしたが。詳細を見る (717文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/12/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
高級感があります!!
友人の神前式に参列いたしました。自然な光が入る挙式会場で、会場全体が光に包まれて神秘的でした。またメインの祭壇の裏には水が流れていて、キラキラと光りきれいでした。披露宴会場は天井がとても高く、会場全体的に白が基調で解放感がありました。窓も大きくあったので、外からの光も入ってきて明るい雰囲気でした。披露宴会場内に大きな階段があり、そこから新郎新婦が登場したのですが、二人の姿がよく見えて良かったです。事前に口コミで「ヴィラグランティスさんのお料理は美味しいよ!」と伺っており、期待をしていました。実際にお料理を頂き、期待以上の美味しさに大変満足いたしました。中心街からは少し離れた場所にあるのですが、駐車場も広くあるので難なく伺うことが出来ました。子連れでの参列で恐縮していたのですが、子どもに対して声をかけて下さったり親しみのあるコミュニケーションをとって下さいました。感謝しております。スタッフさんが親切丁寧なので、子連れでも安心して参列することが出来ました。化粧室もキレイで、広いので子連れでも安心です!建物の見た目から高級感が出ているのですが、実際に中も高級感で溢れていました。見た目だけでなく、清掃も行き届いており子連れでも安心して参列することが出来ました。スタッフさんも親切で良かったです。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/09/09
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
広々空間でたくさんの方とお祝いができます
チャペルでの挙式に参列しました。光が差し込み素敵な空間でとても良かったです。広々とした空間で人数はかなり多かったのですテーブルの間隔も余裕があり動きやすかったです。また余興でダンスをやったのですが、12人ほどが広がっても大丈夫なほど余裕がありました。床は白黒のタイル状になっておりスタイリッシュでした。フルコースには地元の食材も使われており、県外からの出席者が多かったのでとても喜ばれていました。事前にアレルギー確認もあり配慮が感じられました。駐車場は広く車どおしの間隔も広いので停めやすいです。また、市街地のため静かなところも良かったです。親切、丁寧で何の問題もありませんでした。控え室も広く、待ち時間もゆったりと過ごすことができました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/07/02
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
大階段が迫力あり☆
二つの挙式会場があります。一つは大階段があり、迫力があります。ただ、階段は外なので、雨が降ったときにどうなるんだろうと思いました。晴れたら最高だと思います!もう一つの会場は雨天でも大丈夫なつくりでした。どちらも素敵でした。披露宴会場もそれぞれ雰囲気が違います。一つは床の配置や色がすごく印象的でした。他のところに比べて、若干安かったです。お肉もお魚もおいしかったです。ですが、デザートが少し大味のような印象でした。もう少し繊細さがあると良かったです。立地は悪くないですが、周りのお店などが挙式会場からどうしても見えてしまうのが残念でした。プランナーさんがとても素敵でした!私たち夫婦は結婚式にあまりこだわりがなかったのですが、沢山のアイデアを引き出してくださり、この方となら素晴らしい結婚式が作っていけそうだと感じさせてくれました。押し付けがましい印象もなく、とても良かったです。立派な大階段が目立ちますので、招待客の印象にも残ると思います。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/12/04
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
期待はずれだった。
牧師先生が日本人でびっくりした。生演奏が迫力があってすごかった。白と黒の会場が、かっこよかった。飲み物も充実していた。お肉が3種出てきた。食べくらべが出来て良かったがメインのお料理なのにボリュームが少なかった。ご飯がお茶漬けだったことが期待はずれでした。分かりやすい場所にある。車でむかいやすい。あまり印象はないが、笑顔のスタッフがあまりいなかった。声かけも少ない。お祝いの場所なのに少し残念な気持ちになった。お手洗いが綺麗!着替えの部屋が広かった。会場のモノトーンカラーがおしゃれでした。余興の確認で前日に会場に行った時は案内のスタッフの方がとても忙しそうで質問があったが、ゆっくり話が出来なかった。残念です。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/02/26
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大満足間違いなしの式場です♪
透明感のあるチャペルで、自然の光りや水の流れている雰囲気がとても素敵でした。バージンロードの長さや、参列席もゆったりとしていて良かったです。床の市松模様がスタイリッシュかつオシャレで、シャンデリアがキラキラとしていてゴージャスな雰囲気で素晴らしかったです。テーブル装花なども希望していたイメージ通りでした。当時妊娠中だったため、和装を披露宴で着るのは難しいと思い、前撮りだけ和装をさせて頂きました。プランナーのかたが和装をいくらかサービスしてくださって有り難かったです。ブーケはお花のプロの親族にお願いしたり、リングピローを手作りしたりしました。お料理の種類が多く、地元の食材や高級なものなどを使っていて、とてもおいしく頂けました。ゲストのかたにも大変好評でした。ケーキも自分の希望通りのデザインですごく嬉しかったです。住宅や学校、スーパーが近い式場でしたが、塀や木で覆われていたため落ち着いた式を挙げることができました。近くに大通りもあってゲストの皆様が迷わずに来ることができたようです。送迎バスもあって良かったです。初めて見学に行ったとき、スタッフのかたがとても気さくで楽しく式場の説明を聞けて、なおかつ親身な対応をして頂き即決でした!打ち合わせも毎回とても楽しくて、つい時間を忘れてゆっくりとしてしまうぐらい素敵なスタッフばかりでした。ドレスはマタニティ用ではなく通常のものが着れそうだったので自分の気に入ったものを着ることができました。白ドレスもカラードレスもグローブや小物、髪型も思い通りのものにできたので大満足でした!テーブルコーディネートや装花、ケーキなど季節に合うもの、かつ、ドレスにも合うものにして頂けました。チャペルの透明感、披露宴会場のゴージャス感、お料理なにもかも言うことなしで大満足でした!何より、楽しく親身にして頂いたプランナーさん達のおかげで思い出に残る素敵な結婚式になりました。こまかな希望を伝えても思い通りの仕上がりになったので、妥協せず何でもプランナーさんに相談したら間違いないと思います。詳細を見る (863文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/02/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
光が降り注ぐチャペル・クラシカルモダンな宴会場です
全体的に明るい白を基調としたクリアなイメージです。ガラス張りで光が降り注ぎ、バージンロードはモザイクタイル張りです。パイプオルガンもあり、バイオリンなどの生演奏もありました。牧師さんは外国の方。天井もガラス張りで、その表面からには水が流れていて、揺れる水面が反射していました。ただ、快晴の日だったので、いくら表面に水が流れていても、やはり暑くて暑くて着物の参列者には結構しんどかったです。会場の装花もバージンロード脇・祭壇脇に豪華に飾られています。その時は生花の白と緑のアレンジメントでした。祭壇の正面のガラスには大きな十字架がありました。シルバーの燭台にはキャンドルが灯されていました。退場後のホールにはシャンデリア。大きな階段があります。その階段でフラワーシャワーをしました。天井が高く、壁には天井からブラックのカーテンがクラシックな感じでかかっていました。スタイリッシュなシャンデリアがありゴージャスが漂います。ただ会場の色合いはモノトーンです。ニューヨークモダンな感じです。床はブラックとホワイトの市松模様でスタイリッシュです。会場のガーデン側にははじめ、ロールスクリーンがかかっていて外が見えませんでした。後のサプライズでこのロールスクリーンが開き新郎がブーケを持って登場しました。お色直しが終わった新婦は2階から登場です。ガーデン側から来た新郎がブーケを持って新婦を2階まで迎えに行きプロポーズアゲインをしていました。その際の照明はスポットライトで、とても素敵な演出でした。ただ披露宴会場に続くホールはやはり天井がガラス張りなので直射日光で暑かったです。車では行きやすいと思います。駐車場も広いので停めやすいです。金沢駅から無料のシャトルバスがありました。スタッフの方々はとても優しく、子供にも丁寧に接してくれていた印象です。化粧室は少し狭い感じがしました。着物だとちょっと気になりました。ウェディングケーキはとても凝っていて2段ケーキで1段目の上にシャンパングラス(シャンパン入り)を柱のように立ててその上に2段目が置いてありました。ファーストバイトでは新郎用におしゃもじが用意されていました。とても盛り上がる演出だと思いました。控室は落ち着いた感じのお部屋でした。少し早くに到着してしまったのですが、ドリンクサービスも充実していました。スタッフの方の新婦さんへのお手伝い、気配りがさりがなくて好感を持てました。詳細を見る (1013文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/02/28
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
他にはなかなかない、かっこいい雰囲気の会場作りが出来ます
とてもラグジュアリーな雰囲気のある会場で、チャペルから外へと続く白い大階段がポイントになっています。参列者の待合室のシャンデリアやカウンターバーもとてもステキでした。キラキラした内装はより一層スペシャルな気分を盛り上げてくれます。会場内の(チャペルへと続く)階段もとても広く奇麗で、雨などでもしも外の大階段が使用できなくても十分にフラワーシャワーやブーケトスを楽しめる、全天候に対応した会場でした。私が見学した披露宴会場はとてもモダンで、大人の方やシックな雰囲気の披露宴を行いたい方にはぴったりだと感じました。床のタイルが白と黒になっていて、とても都会的な印象を受けます。赤などのクロスや、小物でアクセントをつけるととてもカッコイイ会場作りが出来る、他にはなかなかない会場でした!メインの牛フィレだけでなく、前菜でだされた(名前を聞くのを忘れてしまったのですが)いくらののったカップに入ったジュレ?なども大変美味しかったです。車で向かいましたが金沢駅からもそんなに離れていないため、すぐに到着することが出来ました。対応してくださったスタッフさんが本当に素晴らしい気配りをしてくださいました。会場を移動する際、小雨だったのですが大きな傘をさしかけてくれたり、大げさなサービストークなどもなく本当に楽しいおしゃべりが出来ました。もちろん知識も大変豊富で、アドバイスをくれたり、物腰の柔らかな話し方をされていました。スタッフさんのおかげで、終始和やかな雰囲気で会場内を見て回ることが出来ました。彼がラブリーで可愛らしい雰囲気の会場を好んではいなかったため、一番彼好みの会場だったように感じます。やはりゴージャスかつ都会的な雰囲気が一番印象に残っています。しかし、ベビーベッドなどの設備もしっかりとあり、式場スタッフさんのあたたかな心づかいが感じられました。詳細を見る (775文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/01/25
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
チャペル選びならここ
綺麗でよかった。チャペルは吹き抜けで明るいし、高級感漂うところがすごく好きで気に入りました。ま、ペットを連れて行ける式場ということもあり、ペットも記念に一緒に写真を撮りたい人はぜひおすすめしますモダンな感じが趣味とあっててよかった。来賓もみな絶賛されてましたしよかったとおもうドレス選びにこだわり、引き出物は節約自分で料理を選べるところが身の丈にあったコース選びが出来てが便利駅から遠いのが残念。シャトルがあるので、別にいいのですが何度もドレス選びに行きましたが、嫌な顔せず対応してくださって、よかった。チャペルが綺麗で明るいところが印象に残る建物が高級感が漂うところがいいです。本当に最高でしたね。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/02/13
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
リッチな雰囲気の会場
ステージがガラス張りで、バージンロードもとても広かったです。たくさんの方が入られるにはとても良い会場だと思いました。とても綺麗で清潔感がありました。雰囲気はカワイイかんじでした。ガーデンがあるので、晴れた日だったのでとても良かったです。どれも美味しかったですが、特にお肉が美味しかったです。みなさん車で来られると思いますが、8号線などが近く、とてもわかりやすい場所にあると思います。特に問題なくていねいに接客していただけました。大きな階段がありフラワーシャワーはそちらで行ないました。晴れた日でさわやかに2人を祝福できたので、とても清々しい気分になれました。控え室などが広く、ドリンクサービスも充実していました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/02/26
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
柔らかな自然光溢れる式場!! キャンドル演出も最高!!
挙式会場内は全面真っ白で天井は高く、床はまるで水で濡れたかのようなしっとりとした輝きを放ったタイルでした。ステンドグラスなどは無いのですが、祭壇にはデザインカットされた大きな窓があり、そこから溢れる自然光はとても柔らかく、神秘的でした。もともとはナイト挙式を予定しておりましたが、交通面に少々難があり、遠方から来て下さる親族・友人の予定も考慮した上で、16時スタートとなりました。ナイト挙式を希望した理由は、こちらの式場ではキャンドル挙式も挙げられるとの事だったので、ここはどうしても諦めきれず、10月という季節ならば17時頃には陽も暮れ、いい感じにキャンドルの明かりを楽しめるのでは?と思い、キャンドル挙式を実行しました。バージンロード・祭壇にいくつも並べられたキャンドルの明かりと、散りばめられたバラの花びらを見た時、あぁ、私結婚するんだ、と胸が躍ったものです。またこちらの施設で魅力を感じた事は、新婦のドレスによって開場した時の会釈の違いです。私のドレスは少し胸の開いたデザインであったため、胸が見えないように、普通にお辞儀するのではなく、片足を一歩後ろに下げ両膝を軽く曲げる、プリンセスのような会釈の方法を教えていただきました。どこの式場も会釈は同じだと思っていたので、この気遣いは女性視点で考えてくれているな、と感じました。招待した人数が30名ほどだったので、丸テーブル1つに対し5人掛け出来る席を用意し、あまり広すぎない披露宴会場を希望しました。テーブルクロス・お花などは全て私の好きな物でお願いし、紺地のテーブルクロスに真っ白な百合の花と赤いバラをアレンジメントしていただきました。雰囲気は決して悪くなかったのですが、私のドレスが長かったため、移動に少し苦労しました。遠距離同士の結婚だったので、招待します親族・友人も遠方の方が多く、お車代や宿泊費にお金がかかってしまうとわかったため、ドレスはお色直しなしの、あまり値のはらないドレス・タキシードにしました。悲しかったのが、新郎のタキシードが一部ほころんでいた事。目立たない箇所ではありましたが、今となっては一生に一度の大切な日。お色直しをしたり、新郎のタキシードももっと素敵な物に出来たらよかったなと思います。夫となった彼も、白無垢姿が見たかったと嘆いていました。あとウェディング用のランジェリーですが、こちらは施設内で用意していただくととてもお高いです。なのでご自分でインターネットなどで購入された方が、はるかに安くなりますので、この点は節約になったかもしれません。料理は事前に試食させていただく事が出来、季節によって若干食材は異なってきますが、魚料理・お肉料理・前菜・スープ・お茶漬け・ケーキ・アイスクリームとついて、結構ボリュームがあったように感じます。試食会の時はゆっくりと時間を取って食べる事が出来たのですが、当日は挨拶やらでほとんど食べる事が出来ず。試食会でしっかりと食べておくをおすすめします。お味がよくわからないまま提供されてしまうのも不安ですから。交通面においては、正直不便です。シャトルバスは出ているものの、挙式に参加して下さる皆様のお時間を合わせて出発しなければなりませんので、もう少し交通面では便利な方がよいと思いました。帰りはアルコールの心配もありますし。プランナーさんは初めに会場の無料案内で訪れた際から実際の挙式に至るまでずっとご一緒していただいた方で、とても親切な方でした。もともと無料案内で訪れた際には私にはまだ結婚願望はなく、半ば彼の誘いのもとで向かったものでした。でも実際に感情を見させてもらい、お話を聞いていると...いつの間にかここで挙式を挙げます!!となっていました。当時彼は石川県に在住しておりましたが、私は関西に住んでおり、まめに会場に訪れ打ち合わせをするという事が出来ない中、プランナーさんはメールなどで色々と案を出して下さったり、次に訪れる際に必要な物・考えておく事などを随時ご連絡下さったので、とても感謝しています。ただ1つ残念な事は、挙式の当日にはプランナーさんはいらっしゃいませんでした。最後にお礼が言いたかったので、お会いする事が出来ず残念でした。クラシカルな雰囲気を好むため、真っ白のドレスに、ジュエリーが散りばめられたティアラ、長いベールを用意していただきました。お花も、そのコーディネートに合うよう、真っ白の百合と赤のバラを用意していただきました。なんといってもチャペルからガーデンに向かう大きな階段です。フラワーシャワーを浴びながら真っ赤な絨毯を一歩一歩降りていきます瞬間は、本当に祝福されているんだ、幸せだな、と強く感じたものです。この時に撮っていただいたお写真は笑顔ばかりです。雨の日は赤い絨毯は引かれないとの事だったので、是非晴れている日に素敵な挙式を挙げていただきたいです。それから希望していたキャンドル挙式です。大小さまざまなキャンドルが灯され、参加して下さった方々もとても喜んで下さいました。陽が暮れますまでにまだお時間が合ったため完全なキャンドルのみの明かりというわけにはいきませんでしたが、自然光と、少し会場内の明かりを落として下さったのでキャンドルが映えました。結婚式準備ですが、私は遠距離からの結婚となりましたので、そう頻繁に会場に顔を出す事が出来ません。なので不安がいくつも残りますし、考えなければならない事もたくさんあります。たとえば招待する人。そこから参加して下さる方が決まって、お席の配置。参加して下さる方のお料理の嗜好もリサーチして彼とも相談しなければならないし、BGMにもかなり悩みました。お互いに好きなアーティストがいても、場の雰囲気に合う音楽がみつからなくて、でも遠距離のため確認すらなかなか出来ず。相談する事ももちろん大切ですが、まずは自分の思うプランを提示してみるのもよいかもしれません。それで納得がいかないようなら、どこが納得いかないのかを聞き、相手にも考えてもらう。ウェルカム・ボードも手作りで用意したのですが、こちらもどのお写真にするかと結構話し合いましたよ。なのでまずは自分で粗方決めておく事がよいかと思います。とても落ち着いた素敵な式場です。私の友人も、こちらの式場で2人式を挙げました。詳細を見る (2592文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/10/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
ゲストの人数(30件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 10% |
21〜40名 | 17% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 37% |
81名以上 | 3% |
ヴィラ・グランディス ウエディングリゾート 金沢(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(30件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 20% |
201〜300万円 | 13% |
301〜400万円 | 50% |
401〜500万円 | 13% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 3% |
ヴィラ・グランディス ウエディングリゾート 金沢(営業終了)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- フラワーシャワーができる
- 駐車場あり
この会場のイメージ432人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ヴィラ・グランディス ウエディングリゾート 金沢(営業終了)(ヴィラグランディスウエディングリゾートカナザワ) |
---|---|
会場住所 | 〒920-0381石川県金沢市中屋2丁目88-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |