ヴィラ・デ・マリアージュ軽井澤(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 3.8
決めました
南欧風の雰囲気がステキです。カジュアルなアットホームな式にしたかったので、見学に行った際のスタッフの優しい雰囲気もピッタリでした。天井も高く、広々しています。86人くらいのゲストを予定してますが全然平気そうです。都心から来るゲストも多かったので新幹線の駅が近いところもここに決めた理由のひとつです。食事も生ケーキもこちらの希望にそって考えてもらってるのでありがたいです。コストに関してはオフシーズンのせいか思ったより少なくてすんでいます。詳細を見る (219文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/17
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
少人数でアットホームなお食事会ができました!
挙式は聖パウロ教会を希望していて、お食事会だけ出来る会場を探していました。下見に伺った際、入ってすぐの大きな階段など、雰囲気がとても素敵で印象的でした。お食事会だけとなると、挙式の写真などは自分で手配しなければならないのではないか、など不安な点が多かったのですが、聖パウロ教会にもこちらのスタッフの皆さんが同行してくださり、安心して式に臨むことができました。お食事会は、身内だけ20人ほどでアットホームにやりたいという希望を叶えていただき、大変満足しています。「グランドピアノを入れて演奏したい」という希望が叶えられる会場がなかなか見つからず苦労していましたが、こちらではそれも叶えていただき、イメージしていた通りのお食事会になりました。また、プランナーさんが司会をしてくださったので、大げさな感じではなく、でも会の流れはスムーズに行き、とてもよかったです。うさぎ好きな私たち夫婦のために、ナプキンをうさぎ型に折ってくださっていたり、細かいところの心配りもとても素敵でした。埼玉在住のため、軽井沢でやると打ち合わせなどが大変なのでは・・・という不安もありましたが、打ち合わせが東京、埼玉でできたのもよかったです。申し込みをしてから結婚式まで2か月ちょっとという短期間での準備でしたが、おかげさまで安心して当日を迎えられました。素敵な思い出になりました。詳細を見る (576文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/06
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
お色直しは階段から降りてくるという妻の夢が叶った会場でした。
【挙式会場】妻曰く、今まで下見した会場(6箇所程)の中では、一番気に入らない会場だったそうです。【披露宴会場】理想の会場に近かったです。強いていうなら、庭がもうちょっ広くて外に出られれば良かったです。【スタッフ(サービス)】最高のスタッフさん達でした。【料理】式を挙げた本人なので、ゆっくり食べていないのでコメントは控えます。【フラワー】とてもきれいでした。【コストパフォーマンス】自分らで用意したものが結構あったので、式にかかった金額は結構抑えられました。【ロケーション】軽井沢ということで、自然に囲まれたいい場所でした。【マタニティOR子連れサービスについて】子供用のベットを用意してくれました。子供用の食事も、大人でも食べたくなるような、とても美味しそうな料理でした。【ここが良かった!】とにかく、一番の決め手となったのはスタッフの対応の良さです。途中、連絡が無くてちょっと揉めた時もありましたが、いろいろ協力して頂き、本当に満足できました。担当のプランナーさん以外の方も、いつも気持ちよく挨拶をしてくれて、式を終えた今も、たまにあそびに行きたくなります。【こんなカップルにオススメ!】・友人たちにも旅行気分で式に参列して貰いたい方。・リゾート地で式を挙げたいが、友人にも参加して欲しい方。・リゾートがいいけど、友人もある程度呼びたいという方。・義理で呼ぶ人が多くて面倒臭い、という方。詳細を見る (596文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.8
西洋風な建物で素敵だった
一緒に参列した友達が小さい子供連れだったか、トイレが広くて母乳をあげるのによかった。チャペルは少し狭くて他の参列者が立ち見だったところが残念でした。集合写真が長い階段の所に私達は立ちそこを上から撮る感じが、仕上がりがとても素敵でした。詳細を見る (117文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/08/07
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
自分たちらしさが出せる式場です。
【挙式会場】正面一面がガラス張りになっており、そこから見える山並みがすばらしいです。また、8月だったので、木々が青々しており、心がリラックスでき、また自然と一体化している雰囲気がすばらしいため。【披露宴会場】一番大きい披露宴会場を使用しましたが、人数に合わせて会場を選ぶことが出来ます。また、その部屋毎に雰囲気も違い、一番大きい会場はクリーム色で落ち着いた雰囲気だったため。【スタッフ(サービス)】常に笑顔を意識されていらっしゃり、対応も早いです。一人一人がお客サンの幸せを喜びとして仕事をされていらっしゃるように感じたため。【料理】とてもおいしいです。披露宴をする側になっても、来る客層に合わせて、またこちらの希望に添ってメニューを変更できるのがよかったです。また、地元の食材を使ってくれたり、私の名産を入れてもてなすことも出来るため。【フラワー】自分たちの希望に添って、難しい希望でもまず、考えて下さり、挑戦して下さり、出来る出来ないの判断をして下さりました。希望を叶えようとしてくれる思いが嬉しかったため。【コストパフォーマンス】結婚式は、とてもお金が発生するので、少しケチケチと言ってしまいましたが、まず考えて下さったりして、希望額でおさめることができたため。【ロケーション】披露宴会場からは、中庭が見えるとかはありませんが、挙式のロケーションは、良いと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】披露宴会場に子供用のベッドを準備して下さったり、子供イスがそろっていました。また、会場のスタッフの方々が気にかけて下さいました。【ここが良かった!】自分たちらしい結婚式ができました。披露宴のケーキカット用のケーキははたいてい苺のショートケーキ。そのありきたりが嫌で、チーズケーキを希望したらかなえてくれました。希望する想いをすべてに答えて下さったため。【こんなカップルにオススメ!】結婚式にこんなことをしたり、あんなことをしてしたい!!と理想があるカップルにおススメです。私たちは、スタッフさんと進めていく中で、こうしたい!と発想がでてきたので、とても私たちらしい式になりました。詳細を見る (896文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.2
自然に囲まれていて、参列者が癒され、とても素敵だと思った。
【挙式会場について】正面がガラス貼りで自然の木や空が背景になりとても素敵だった。【披露宴会場について】広過ぎず、狭すぎず、会場もあたたかい雰囲気で落ち着いた印象でした。【演出について】お色直しの登場に階段から降りて登場というのが新鮮でした。【スタッフ(サービス)について】丁寧でとてもよかった。【料理について】色鮮やかで見た目も楽しめ、コースの数も多く満足でした。【ロケーションについて】街から離れた山の中にあり、探すのに苦労しましたが木に囲まれていて素敵でした。【式場のオススメポイント】・料理がおいしいカラフルにおしゃれ盛り付けて工夫されていたり見た目もよかった。【こんなカップルにオススメ!】会場の大きさや雰囲気からアットホームな感じで、参列者との時間を大切にしたい方にオススメ。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2011/12/27
-
- 参列した
- 4.0
自然に囲まれ
自然に囲まれて、空気が良くとても良い。緑に囲まれ一段と華やかに見える♪ヴァージンロードは、ほどよい長さで、広さもちょうど良い★素晴らしく祝福できる♪ここで挙式をした夫婦は、幸せになれる気がします★パイプオルガンで、素晴らしかったです★詳細を見る (117文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/19
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
南仏風な可愛らしい式場
南仏をイメージしているようでとても可愛いく開放的な明るいイメージでした。窓が大きく光がたくさん入ってきて白を基調にしていてとても開放的でした。お料理はどれも美味しく量もちょうど良かったです。またデザートビュッフェがあり女子や子供達はとてもテンションが上がっていました!軽井沢というリゾート地で参列する方もテンションが上がりました。また駅から式場まで送迎バスが出ていて移動には困りませんでした。グラスやお皿が空けばすぐにスタッフさんが来て対応してくれました。広々としたお手洗いには更衣室が併設されていて会場でゆっくり着替えたりお化粧直しもできました。また印象に残っているのは中庭に立派な階段がありそこでフラワーシャワーをしていたこと。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2013/12/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
やはり料理。
【挙式会場について】駐車場がわかりにくく、また、スタッフの誘導がイマイチだった。式場そのものは平均以上のチャペルで不可がない程度。これはすばらしいといった目玉がなかった。通路が狭いので、写真が撮りつらかった。【披露宴会場について】吹き抜けで開放感がある会場だったのでよかった。テーブルやイス、食器類など、小道具は清潔感や高級感もあり良いと思う。しかし、壁が汚れていたりしていたところが数箇所あったので少し残念。【演出について】動画上映など、新郎新婦。友人の演出が良かった。式場自体の演出はなかった。【スタッフ(サービス)について】参列者人数に対してスタッフが少し足りず、痒いところに手が届くサービスではなかったと思う。【料理について】すばらしいの一言に尽きる。【ロケーションについて】ガーデンプレイスでよかったが、庭が狭い。【マタニティOR子連れサービスについて】特になし。【式場のオススメポイント】料理がすばらしい。【こんなカップルにオススメ!】軽井沢で挙式したいのであれば、おすすめ。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
彼氏が…
軽井沢で挙式と披露宴を行うことになり、最後まで悩んだ会場です。その為、高評価になっています。教会から見える空や緑も素敵でしたし、キャストが出入りする入り口も、歩く通路も建物の雰囲気も、女性デザイナーが作られたせいか、私にはすごく可愛いらしく素敵に映りました!対応してくださったスタッフの方々もきめ細かく対応してくださいました。軽井沢駅からも近いので、価格面でもいいかなっと私的には半ばお願いしたい気持ちでしたが、彼氏は門の外にすぐ道路がある場所があり、車の行き来(旧道なのでそんなにないはずですが、挙式が10月予定だったので、紅葉などの観光で多少増えるかもしれない)が気になってしまうから嫌だと反対され、断念しました。なので、私は挙式など出来ませんでしたが、軽井沢で挙式など考えている方で特にここでやりたい!っと希望がない方は1度こちらの会場も見られるといいかなと思います。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/06/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
【挙式会場】時間帯にもよると思うのですが、友人の挙式の...
【挙式会場】時間帯にもよると思うのですが、友人の挙式の時には太陽の光が差し込み、荘厳な雰囲気でした。【披露宴会場】披露宴会場はとりたてて印象に残る!というものではありませんでしたが、階段がついていて新婦がお色直し後に階段を降りて入場してきたのが面白くて印象に残っています【料理】料理がすごく美味しかったです!スイーツバイキングも良かった!新郎新婦の希望のケーキ(ケーキ入刀時の)も良かった。【スタッフ】正直あまり覚えていないのですが、全体的に良い印象だったと思います。【ロケーション】車で行ったのですが、駅からバスが出ているみたいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やはり式場が自然に囲まれているので、それを生かしたチャペルと、料理が美味しかった事が一番思い出に残っています!【こんなカップルにオススメ!】こだわりの料理を出したい方普通と違う結婚しを挙げたい方詳細を見る (388文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
今年の7月に自分たちの挙式&披露宴を行う予定です。木造...
今年の7月に自分たちの挙式&披露宴を行う予定です。【挙式会場】木造で前の方は全面ガラス張りになっており軽井沢という場所柄、そこから緑が多く望めますが、電信柱や近所の家の屋根が見えてしまう所が少し気になります。【披露宴会場】招待客の人数によって3か所から選べます。一番大きな会場がおすすめです。【料理】一番最初に下見に行った時とブライダルフェアの際に試食させていただきました。値段別でコースがありますが、別のコースの料理と組み合わせることもできます。また要望に応じて自分で持ち込んだ食材を使って作っていただくことも可能です。とても美味しく、自信をもって出せるお料理です。【スタッフ】私がここの式場に決めた一番の理由はスタッフさんがとても対応が良かったことです。下見に行った時、サプライズ(どんなことかは言えませんが・・・)もあり、ここのスタッフさんだったら安心して任せられると思いました。【ロケーション】軽井沢なのでとても自然がいっぱいでリゾートウェディングという感じです。駅から少し遠く比較的分かりずらい場所にありますが、招待客はバスで送迎してくれるのでさほど不便ではないと思います。車で来る方は迷うかもしれないですね。【ここが良かった!】ウェディングドレスが提携店でマイドレスといってサイズをオーダーで自分ぴったりに作っていただけるところと挙式、披露宴の間、ずっと専属のメイクさんがついてくれるところ。新婦にはありがたいサービスです。【こんなカップルにオススメ!】比較的小さなチャペルなのでアットホームな式をあげたい方におすすめです。詳細を見る (668文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
おもてなしの心があふれるスタッフの対応に感動!
うちの主人は式場見学に行くまでは、結婚式に対してあまり乗り気ではありませんでした。見学の際に親切に対応していただき、主人も気持ちがずいぶん変わり、結婚式をとても楽しみにしていました。式当日は平日ということもあり、貸切状態で・・・。建物もとても綺麗だしあちこちで写真も撮れてよかったです。また、こちらで結婚記念日などにプチ結婚式を挙げたいな~と思います。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/01/21
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.2
会社友人として参列し、友人代表のスピーチをしました。近...
会社友人として参列し、友人代表のスピーチをしました。近年の結婚式でとてもよかったです。【披露宴会場】洋風スタイルで天井がとても高く、開放感がありました。【料理】ケーキブッフェがテラスで行われ。楽しかったです。タイミングもちょっとした気分転換になりよかった。【ロケーション】軽井沢はリゾートウェディングで有名ですが、遠方からの参列者にも好評だと思います。駐車場が広くて、近くでよかったです。【ここが良かった!】余興でプロの外国人アーティストが歌を披露。会社の友人が司会を務めたことです。詳細を見る (242文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
【挙式会場】離山が見えて待っている間も楽しめた。【披露宴会場
【挙式会場】離山が見えて待っている間も楽しめた。【披露宴会場】バルーンで飾り付けしてありとても華やかな雰囲気だった。【料理】デザートのビュッフェバイキングで新郎新婦が取り分けをしてくれて話を楽しむことができました。【スタッフ】全般によかったが、お酒を飲んでない(車で帰る人)にもワインを勧めていたのが気になった。【ロケーション】大通りに面しておらず、森の中の結婚式といった感じでよかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】会場の雰囲気がとにかくよかった。【こんなカップルにオススメ!】華やかな結婚式にしたいカップルにオススメです。詳細を見る (271文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
素敵なリゾートウエディング
会場について:軽井沢というリゾート立地を活かした静かなところで雰囲気もよかったです。披露宴会場は天井も高く適度なスペース感でした。料理について:洋食でした。なかなかよかったです。演出について:新郎新婦がバルーンを割ってクルーズするサービスがありました。楽しかったと思います。詳細を見る (137文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/01/16
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
【挙式会場】聖歌隊の人の歌がすっごく上手でした。感動しました
【挙式会場】聖歌隊の人の歌がすっごく上手でした。感動しました。【披露宴会場】明るい雰囲気で綺麗でした。披露宴が始まる前から、好きなドリンクを飲めて、お通し?アンティパスト?的なちょっとした食べ物が出されていて、それをいただきながら先の挙式のことを友達と話したりして快適に開始を待てました。【料理】とにかく料理がどれを食べても美味しかった。とっても好評でした。飲み物の種類も多く数多くの中から選ぶことができました。ケーキカットのケーキが振舞われたが、ケーキも美味しかった。【スタッフ】どの方も感じよく好感が持てるスタッフさんでした。【ロケーション】長野県からの人も、関東方面からきてくれる人も集まりやすい場所でよかった。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.8
軽井沢の自然に囲まれた結婚式
軽井沢駅より車で5分程の距離で、軽井沢の式場の中では好立地です。 チャペルの正面が前面ガラス張りで、軽井沢の自然を楽しめます。とても開放感溢れていて、緑を見ながらの挙式は、私達も癒された一時でした。また。聖歌隊の歌の演出は、素晴らしかったです。 披露宴会場は、温かみのある会場で、天井が高く広々としていました。大きな階段があり、新郎新婦が登場した演出で大変、盛り上がりました。 お料理は品数もあり、少食の私にはお腹いっぱいで満腹感がありました。ガーデンでのデザートブッシェが私達、女性には嬉しかったです。 軽井沢の大自然に囲まれた結婚式を希望のカップルにお勧めな式場だと思います。詳細を見る (290文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/08/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
挙式会場小さいけれど、外が見れて、アットホームな感じが...
挙式会場小さいけれど、外が見れて、アットホームな感じがした。披露宴会場外には小さいブランコがある小さいお庭みたいなのがあり、中にはらせん階段があって、そこから新郎新婦が入場してとても雰囲気が良かった。料理おいしかったし、ケーキのビュッフェがあって、それもおいしかった。スタッフ自分たちは余興をやったのだが、とても親身に相談に乗ってくれた。ロケーション都会からは遠いが、都会では味わえないようなゆったりとした時間が流れるようでよかった。ここがよかったアットホームな雰囲気こんなカップルにおすすめ都会とは違ったかんじで、暖かい感じの式が挙げたい方詳細を見る (271文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
いとこの結婚式で参列しました。子ども(4歳と2歳)を連...
いとこの結婚式で参列しました。子ども(4歳と2歳)を連れての初めての結婚式でしたが、困ったこともなく、とても思い出に残る式となりました。【挙式会場】披露宴会場とつながる建物の2階にあり、明るく開放感があります。中庭に降りてくる長い階段でのフラワーシャワーは、挙式直後の幸せな雰囲気を盛り上げてくれます。【披露宴会場】軽井沢ならではの自然との一体感が感じられ、窓の外は四季の移ろいと共に違った顔色を見せる自然の表情がすてきでした。会場と2Fの新郎新婦控え室とをつなぐ階段が、様々な演出に効果を出してくれました。壁一面がスクリーンとなり、そこに映し出される大きな映像も参列者を楽しませてくれました。【料理】素材にこだわったという和洋折衷の料理は、味はもちろんのこと見た目のすばらしさも文句なしでした。子どもの料理も大満足で、二人の子どもはひたすら食べていました。【スタッフ】子どもに対しても様々な気遣いをしていただきました。とても丁寧な対応でした。【ロケーション】自家用車でしたが、道も駐車場も困ることはありませんでした。自然に囲まれたゆったり感と十分な広さを持った館内が日常のせわしさを忘れさせてくれます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・2Fのチャペル・ゆったりとした館内・自然との一体感 【こんなカップルにオススメ!】「結婚した日はこんな日だったよなー」と、季節感と共に心に刻んでおきたい方にはおすすめ。私が参列したのは晩夏でしたが、四季いつでも楽しめる式場だと思いますよ。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 結婚式した
- 5.0
マタママにも優しい結婚式場
マタママプランや沢山の意見を取り入れてくれ、親身になって理想に近い結婚式をあげられます。また、プランナーの方々が親切かつ丁寧に結婚式までの打ち合わせや体調もきずかってくれ、気持ちよくリラックスして結婚式を迎えられました。また、マタママプランではマイドレスも選べ、自分にピッタリのドレスで最高の結婚式をあげられます。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/08/14
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
リゾートウェディング
軽井沢とゆう場所、会場の雰囲気が気に入り申込み、挙式・披露宴を行いました。準備期間は1年4ヶ月、余裕をもって準備することができました。まず始めに、衣裳から決めます。白ドレスは基本サイズオーダーで買取のマイドレスになります。結構高いです。マイドレスにすると手袋と靴がサービスでした。カラードレスもレンタルでしたが、ちょっと高めでした。タキシードは普通でした。次に招待状・料理・引出物・ケーキ・席札・装花・ブーケなどの打合せをしました。1度、総合商品展示フェアのような合同の打合せがあり、その時に大体の事を決めます。フェアにはちょっとした試食や両親の衣裳展示などもあり、両親と一緒に行く事ができ良かったです。それから個別の打合せで、各担当者と最終決定をしました。ここでちょっと気になった事が・・・各専門分野の担当者がいる事は心強いですが、それぞれに同じ説明を繰り返す事が多々ありました。もう少し社内の情報共有ができていればなぁと感じました。次に新婦のヘアメイクリハーサルや披露宴のプログラムの打合せでした。司会者は式場でお願いしました。1度しか打合せをしませんでしたが、さすがプロです。とても良かったです。式の1週間前辺りからがとても忙しくなりました。新婦はエステにも通いました。そして最後に披露宴にて映像やBGMの確認と軽くリハーサルをしました。夏の軽井沢とゆう事もあって、ゲストが何人か渋滞にはまってしまって遅れてしまいました。ゲストには、送迎バスか電車にしてもらう事をおすすめします。県外の方は特に渋滞に注意です。式当日は両親にお世話係りの方がいて、色々教えてもらえて良かったそうです。私達も楽しく1日を過ごす事ができました。詳細を見る (714文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2010/08/05
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.8
全てオリジナルに…
スタッフの対応はとても良い。料金、ブーケ、ケーキ、もちろんドレス、人数によっての披露宴会場、全てオリジナルでできます。その時間は一組だけなので他のお客様と鉢合わせはなし。料理は普段レストランをしているだけあってとてもおいしかったです。詳細を見る (117文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/03/23
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】 日差しの差し込むガラスの窓と シーンとする中滝
【挙式会場】日差しの差し込むガラスの窓とシーンとする中滝の流れる音がして清々しさをを感じた。【披露宴会場】新郎新婦が登場する階段があり素敵だった。【料理】長いケーキが印象的だったし味もおいしかった。【スタッフ】新人アルバイトなのかとても手際が悪かった。(ウエイトレス)【ロケーション】車がなければいけないようなところで不便詳細を見る (170文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
高校時代の新婦友人として参列しました.今まで出席した結...
高校時代の新婦友人として参列しました.今まで出席した結婚式の中で一番良かったです.【挙式会場】正面はガラス張りで景色が見えて良かった.もう少し広ければ尚良かった.【披露宴会場】ギャラリー(?)があって、入場時に階段から降りてくる演出が出来るのがいいと思った.【料理】披露宴宴会場についたら,披露宴が始まるまでの間につまめる料理が用意してあり、気遣いがいいと思った.【スタッフ】色々と親切に対応してくれて良かった.【ロケーション】車で行ったのですが、場所がわかりにくく、何度か行ったり来たりしてしまった.【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】こじんまりとした式場で1組だけで出来て、アットホームな感じが良かった.【こんなカップルにオススメ!】雰囲気重視のカップルにおすすめです.詳細を見る (342文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
姉の式に参列スタッフがとても親切だった弟の自分へのコメ...
姉の式に参列スタッフがとても親切だった弟の自分へのコメントのフリなどが楽しかった料理も知人の農家の野菜や、実家が青果店なのでそこの品物を取り入れて紹介するなど素晴らしかった新郎と新婦の父親が昔野球をやっていたのだが、それを演出してステージ上にてキャッチボールをしながら会話するといった楽しい一幕も見れた詳細を見る (151文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自然に囲まれた式場はとても思い出に残る
【挙式会場】会場の広さ、収容人数とも希望のスケール。壇上後ろのガラスが大きく、緑の山が綺麗。【披露宴会場】ロココ調の椅子や階段は理想のイメージ。広い会場は少人数の規模でも会場使用料を支払えば可能となるところが良い。【スタッフ(サービス)】申し分なしのサービス体型。【料理】いくつか会場を見学して試食しましたが、トップクラスです。価格はそれなりに高め。【フラワー】指定業者に頼むしかないので任せるのみ。【コストパフォーマンス】他の場所と比べて全体的には1.5倍くらいかかる。【ロケーション】軽井沢というロケーションは最高【マタニティOR子連れサービスについて】スタッフが配慮してくれる【ここが良かった!】こちらの希望はほぼ叶えてくれる。ゲストへの配慮も上級。【こんなカップルにオススメ!】ゲストのおもてなしを重視したいカップルにおすすめ詳細を見る (367文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.8
【挙式会場】少人数でこぢんまりと祝えるチャペルでした。【披露
【挙式会場】少人数でこぢんまりと祝えるチャペルでした。【披露宴会場】会場から広い中庭に出る事ができ、そこでデザートビュッフェを行っていて素敵でした。【料理】お味はまぁ普通。出て来た時にちょっと冷め気味だったのがマイナスでした。カクテルの種類が豊富でいっぱい飲んじゃいました。【スタッフ】友達感覚でアットホームな感じ。それが良いか悪いかは人によるかと思います。私は×でした。帰りのタクシーの手配が遅くてちょっとイライラした。【ロケーション】THE・軽井沢といった趣です。【こんなカップルにオススメ!】友達のみでこぢんまりと行うなら良い式場ではないでしょうか。正直足の悪いお年寄りや、ある程度年の行った親族を連れて行くには避けたい場所です。段差が多くておばあちゃんが疲れてしまい気の毒でした。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
挙式会場 一つの建物の中に教会、結婚式場、披露宴会場...
挙式会場一つの建物の中に教会、結婚式場、披露宴会場がコンパクトにおさまっています。コンパクトですが、それぞれの部屋がそれぞれ個性をもちそれぞれの役割を果たしていると思います。披露宴会場主催者の希望通りにセッティングして下さりとても良いと思います。料理値段も良いですが、心のこもった出来立てのお料理を手際よく出してくださり皆様喜んでいました。スタッフ皆様いつも笑顔で主催者の立場を考えて下さり、温かい対応を最後までして下さり、満足でした。ロケーション軽井沢の木々に囲まれたおしゃれな建物です。そばに池があります。ここがよかった披露宴が始まる前から出席者には披露宴会場に入ってオードブルが出されドリンク飲み放題にしておいたので、披露宴が始まるまでの時間もてあそぶ事も無く満足していた様です。ケーキもオリジナルの物が作れて良かったです。こんなカップルにお薦め誰にでも喜んで戴けると思います。料金は少し高めでしょうか。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 51歳
- 参列した
- 4.0
挙式会場初めての結婚式で、しかも軽井沢ということで、と...
挙式会場初めての結婚式で、しかも軽井沢ということで、とてもおしゃれだった。披露宴会場とてもきれいで、そとは芝生とブランコが置いてあって、素敵だった。料理とてもおいしかった。デザートはビュッフェ形式で新郎新婦の意向をかなえたものだった。スタッフ自分たちは余興をやったのだが、とても親切に相談に乗ってくれた。サービスもとてもよかった。ロケーションリゾート感がとてもよかった。ここがよかった結婚式場という感じ、とても神聖なかんじがよかった。こんなカップルにおすすめアットホームで温かみのある結婚式を挙げたい方詳細を見る (251文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 23歳
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 20% |
21〜40名 | 20% |
41〜60名 | 40% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 0% |
ヴィラ・デ・マリアージュ軽井澤(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 60% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 20% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ヴィラ・デ・マリアージュ軽井澤(営業終了)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から緑が見える
- チャペルから緑が見える
この会場のイメージ187人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ヴィラ・デ・マリアージュ軽井澤(営業終了)(ヴィラデマリアージュカルイザワ) |
---|---|
会場住所 | 〒389-0102長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢雲場2200結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |