
20ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北摂(高槻・吹田市) 挙式会場の雰囲気2位
- 北摂(高槻・吹田市) ロケーション評価2位
- 北摂(高槻・吹田市) クチコミ件数2位
- 北摂(高槻・吹田市) ゲストハウス2位
- 北摂(高槻・吹田市) ガーデンあり2位
- 北摂(高槻・吹田市) 窓がある宴会場2位
- 北摂(高槻・吹田市) デザートビュッフェが人気2位
- 北摂(高槻・吹田市) 総合ポイント3位
- 北摂(高槻・吹田市) 披露宴会場の雰囲気3位
- 北摂(高槻・吹田市) コストパフォーマンス評価3位
- 北摂(高槻・吹田市) 料理評価3位
- 北摂(高槻・吹田市) スタッフ評価3位
- 北摂(高槻・吹田市) お気に入り数3位
- 北摂(高槻・吹田市) チャペルの天井が高い3位
- 北摂(高槻・吹田市) チャペルに自然光が入る3位
- 北摂(高槻・吹田市) 独立型チャペル3位
- 北摂(高槻・吹田市) 緑が見える宴会場3位
- 北摂(高槻・吹田市) ナチュラル3位
- 大阪府 ガーデンあり8位
- 大阪府 独立型チャペル9位
Mia Via(ミアヴィア)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
教会がシンプルかつシックな雰囲気で素敵
挙式会場がナチュラルテイストでかつとてもシックな雰囲気でした。シンプルでガーデンウェディングが好きな方はおすすめです。披露宴会場は広過ぎず狭過ぎず程よい広さでした。大階段や大きなスクリーンもあり、演出の幅が広がりそうでした。全体的にとても料理のクオリティが高かったです。前菜は、式場が農園を持っているらしく、とてもお野菜が美味しかったです。また、デザートもビュッフェ形式ですべてとても美味しかったです。新大阪駅から00分と30分にシャトルバスが往復出ており、10分ほどで式場まで送っていただけるので、とても立地がいいです。引き出物ビュッフェや席札が木箱などとてもオリジナリティのある披露宴パーティーでした。途中、併設のガーデンに出てパーティーを執り行えるのもとても良かったと思っています。詳細を見る (344文字)
もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/08
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
緑あふれる景観と美しいチャペルが印象的
石壁のチャペルは素晴らしかったです。自然光がスポットライトのように降り注いでいて、新郎新婦さんの写真はとても素敵なものばかりでした。本物の石を積み重ねて作られた石壁は、今後そう簡単には同じものを作れないだろうと言われているそうです。他にはない唯一無二のチャペルで挙式されたい方にはぴったりだと思います。少人数婚で検討していたため、一番小さい披露宴会場でレストランとしても運営されている「カノビアーノアネックス」を見せていただきました。窓からグリーンが見えるナチュラルさと上質さのあるレストランで、アットホームで参列者の距離が近い披露宴になりそうな会場でした。アクセス面などを考えると、高くはありませんが安くもないかなという印象です。知名度が高い式場なのでまあこれくらいかな?と思いましたが、コストパフォーマンスの点では上回る式場はたくさんあるかなとも思います。お料理に関しては素晴らしかったです。とくに野菜が美味しく、自社で農園を持たれてそこから収穫されたりもしているようでした。希望の食材や、希望の産地なども汲んでくださることが可能なようでした。江坂駅周辺とは思えないほど緑にあふれた式場です。アクセスに関しては、駅から会場まで15分~20分ほどかかり、道もわかりやすいとは言えません。また道を間違うと迷ったり、車の往来が激しいところを歩かないといけないかと思うので、シャトルバスに乗ることが必須と思います。終始一方的な説明で、あまりこちらの話も聞いていない印象で気持ちのよいものではありませんでした。こちらの質問に対する答えも適当だなあと感じられることが何度かあり、必ず確認したかったことは、その後あらためて違う方の電話で確認しました。やはりというか、その方の回答は間違っていました…。ただ他の方は好印象だったので当たり外れありなのだなという印象です。・石壁のチャペルが美しくてインパクト抜群・緑あふれるナチュラルな雰囲気・お料理がおいしく参列者に喜んでもらえそう衣装が基本的に自社ブランドのものになるようなので、好みにあうものがあるかはある程度確認したほうがいいかもしれません。衣装持ち込みはできますが持ち込み料はやや高めくらいかと思います。緑あふれるナチュラルウエディング、インパクトのあるチャペルで撮影したい方にはぴったりだと思います。詳細を見る (973文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/31
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
全てのスタッフが最高の対応
他の会場と一線を画す唯一無二のチャペルの雰囲気に惹かれました。シンプルながらもシックで洗練されておりカジュアルな雰囲気もありながら大人っぽい落ち着いた雰囲気がありました。また、生演奏の楽曲もとても心にグッと来るものがあり最高の瞬間を迎えられたと思います。司会の方の雰囲気も会場とマッチしており、当日の進行スタッフも頼もしかったので安心して過ごすことができました。2箇所披露宴会場がありますが、白くてシンプルな雰囲気のソファ邸にしました。外からの自然光も入りますし、ムービー上映の時間は会場が暗くなり非常に見やすくメリハリのある会場だと思います。約75人規模でしたが、動線もしっかりとしており広々としていますがゲストとの距離感が近くてとても良い会場でした。式場前撮りは全く考えていませんでしたが口コミを見たり、プランナーさんのお話を伺いやってみることにしました。当日は撮れないショットなどを落ち着いてたくさん撮影できて本当にやって良かったです!料理です。グレードは上げれば上がるほど良いと思っていましたが、事前の試食会で全てのグレードの料理が美味しいと感じたのでメイン以外はグレードをあげずに決めました。結果ゲストの方々から絶賛されたので良かったです!パンと野菜と肉料理が特に好評でした!新大阪駅から近いところは大変魅力に感じました。遠方からからゲストもアクセスが良い事に喜んでくれましたし、大阪在住のゲストも乗り換えのしやすさや駅からのアクセスの良さに喜んでいただき、全ての方に好立地な場所だと思います。ブライダルフェアでのスタッフに細かい質問や理想の結婚式を全てお聞きくださり、契約前から好印象でした。ブライダルフェアの担当スタッフが私たちにぴったりな担当プランナーを決めてくださり最後まで気持ちの良い対応をしてくださいました。率直な気持ちですが本当にプランナーさんが私たちの担当になってくださって良かったと思っています。全ての細かい要望を聞いていただき感謝しかありません。全てのスタッフが最高の対応。準備は早めにする事に越したことはないと思います。早く終えることで余裕が生まれ一つ一つの準備を丁寧にできますし新たなアイデアが生まれてもしっかりと向き合い実現できます。詳細を見る (935文字)
費用明細5,281,066円(74名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
チャペルと緑が素敵でスタッフの方と料理が最高
チャペルが他にない石畳で厳かな雰囲気もありとても素敵です。ゲストからも素敵だったと言う声を多くいただきました。子供を入れて30名の少人数婚でしたが、ちょうど良い大きさのレストランウェディングができました。できるだけ外部で手配し予算を抑えたかったのですが、持ち込み料が高く値下げするのが難しかったです。飲食でかなり値上がりしましたが、とても美味しい料理でゲストの方にもすごく喜んでもらえて大満足です。席札やプロフィールブック等のペーパーアイテムやプロフィール・エンディングムービー、ドレスやタキシードの小物やアクセサリー、両親の黒留袖やモーニングなど持ち込み料がかからないものやブーケなどを出来るだけ外部で手配したり手作りし費用を抑えました。基本のコースからお肉のみランクアップしデザートブッフェを付けました。ランクアップしないお料理も全て美味しかったのですが、やはりランクアップしたお肉とデザートブッフェはゲストに当日とても喜んでもらえました。終わった後も料理がとても美味しかったと大評判でした。最寄駅の江坂からは歩くと15分と少し遠いですが、シャトルバスが江坂と土日祝は新大阪から出ており時間が合えば便利です。遠方から来られる方が多かったため、新大阪からバスが出ているのはとても魅力的でした。車で来る場合は、駐車場も広く料金も無料のためとても良いなと感じました。また公園内にあり庭も広いため緑が多く、すごくナチュラルな雰囲気で自然体でいれました。プランナーの方が最初から最後までとても親身に相談に乗ってくださったり色々なご提案いただいたおかげで、想像以上に素敵な式となりました。司会の方や装花の方、ヘアメイクの方やカメラマンの方、当日ゲストをもてなして下さったスタッフの方みなさん本当に素晴らしくゲストも驚いていました。感謝の気持ちでいっぱいです。石畳のチャペルと緑が多い会場が素敵。スタッフの方と料理が最高でゲストからも大好評でした。少しでも気になるところは遠慮せずにプランナーの方に随時確認したら相談する方が良いと思います。詳細を見る (865文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/09/10
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.8
レストランウエディングでもチャペルが利用できる式場
チャペルがとても気になり、見学に行かせてもらいました。ガーデンを歩いてチャペル会場に繋がる橋を渡り、チャペルに入ります。チャペルのドアを開けると、更に1枚扉があり、すぐにチャペルでは無いです。この1枚扉を挟んでる空間で気持ちを落ち着かせることができると説明を受けました。更に扉を開けるとそこには大きな石畳のチャペルがあり、本当に感動しました!チャペル内のゲスト側はどちらかというと暗めで、石畳からは天井から外の光が入ってきて、前に立つ新郎新婦がより際立って素敵に写ると思いました。私は夜に見学に行きましたが、石畳は外の光だけでなく照明もあるので夜のウエディングもいいけるし、雨の日も影響は少ないと思いました。レストランも検討していると伝え、レストラン会場の見学をさせてもらいました。(時間の関係で披露宴会場の見学はしていません)レストラン会場はホテルのロビーから出て、建物沿いにあります。レストラン全体の雰囲気は落ち着いた照明で家具はダークブラウンで、各テーブルに白色のテーブルクロスが敷かれていました。レストランの入り口から見て奥に高砂が設置されるようで、その高砂の後ろに小さいですがガーデンもありました。ガーデンは少しの雨天でも使えるようになっていました。料理の提供についてですが、レストランを選択した人はシェフと一緒に考えて料理に使う食材から考えることができるそうです。見学をしているときもレストランを利用しに来られる方もいらしたので味は美味しいのだと思います。私は江坂駅からタクシーで行きましたが、タクシーの運転手はアメニティ江坂という施設の中に結婚式場があることを知らなかったみたいで、少し迷いました。アメニティ江坂内にはスポーツ施設があり、駐車場も多くあったので車で来る人も良いと思います。また御堂筋線江坂と新大阪駅からのシャトルバスがあるようで、当日ゲストの人たちはこのバスに乗って着てもらえます。バスは1時間に合計5本出てるようなので、来るときも帰るときも利用できるので良いと思いました。他には、歩いて行くには少し遠いと思うのでアメニティ江坂内にある結婚式場と伝えて、タクシーで行くのもありだと思います。歩いても15分くらいかかるみたいなので、ヒールの人はしんどいと思います。ここはチャペルがほんとうに良かったです!チャペルに入るまでのガーデンを通りますが、雨の日も屋根がある場所を通れるのでそこも良いと思いました。また親とのファーストミーティングも親にオリジナルの映像を見てもらったあとにミーティングできるという素敵な演出ができるのもこの式場ならではだと思います。また今回私は披露宴会場ではなくレストランを見せてもらいました。チャペルとレストランの使用ができるのはとても魅力的に感じました。レストランのメリットである料理へのこだわりがある方はレストランでも検討できるので良いと思います。レストラン使用であれば、シェフと料理の相談ができて、オリジナルの料理を作れるというものとても魅力的でした。ここの式場は、披露宴会場はもちろんあり、一番魅力的なチャペルを利用できたうえ、レストランスタイルの結婚式という選択肢もあるということが大きなポイントだと思いました。レストランだけのところはどうしてもチャペルが小さかったりしますが、ここは立派なチャペルをレストラン利用の人でも使え、新郎新婦の控え室や親族控え室、ウェルカムスペース等も披露宴会場を使う人たちと同じ場所を借りれるので、どこも高級感がありおもてなしには最高な場所です。レストランウエディングを考えてる方は検討する価値のある素敵な式場だと思いました。値段も披露宴会場よりはレストランの方がまだ押えれるみたいなので、立派なチャペルで価格が気になる方も良いと思いました。詳細を見る (1567文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.0
サービスが最悪
挙式会場は天井が高く、厳かで圧巻でした。バージンロードも比較的長く、とても感慨深い時間でした。披露宴会場も天井が高く、階段からの演出が楽しかったです。白を基調としていた雰囲気で、少し寂しい感じがしましたが、そこは飾り付け次第でどうにでもなるかなと思います。お料理よりもミックスジュースがとても美味しかった印象です。他の参列者の皆さんもミックスジュースが一番美味しいと口を揃えていました。アクセス自体は江坂駅が最寄りなのでまずまずといったところです。無料駐車場があるので、車で来れる点、新大阪駅からのシャトルバスで直行できる点は良いなと思います。サービスは最悪でした。ウェディングケーキが人数分配られず、私と友人は食べることができませんでした。ゲストへのサービスとしていかがなものかと思います。また、食後のドリンクもデザートビュッフェに行ってる際に聞きに来ていたらしく、私と友人は席に戻ると何もなかったです。待合室から挙式場までが雨に濡れない作りになっており、よかったです。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/03/13
- 訪問時 26歳
-
- 参列した
- 4.2
挙式会場が魅力的
石があり、他にはない挙式場だなと思いました。今回が2回目の訪問でしたが毎度圧巻です。とても天井が高くて、開放感のある会場でした。階段から新郎新婦がおりてくる登場が個人的にはとても良いなと思いました。新郎新婦との距離感もちょうど良いぐらいでした。料理はどれも美味しかったです。パンも2種類あって、とても満腹になりました。個人的にデザートビュッフェがとても嬉しかったです。式場まで最寄り駅から駅がありますが、新大阪からのシャトルバスを利用しました。車でも駐車サービスがあるとのことでありがたいです。とても便利だなと思いました。どのスタッフもみなさまとても良い対応でした。全体的に開放感があってとても清潔。お手洗いもとても綺麗でよかったです。詳細を見る (318文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
他にはない石のチャペルとオシャレ空間
石のチャペルがとても素敵だった。他の式場には無い、独特なチャペルが印象的。会場が広く、のびのびと使えるのが良いと思った。お値段はそれなりにしたが、値段に見合う式場だと思った。和イタリアンだった。和が入っていることで、とても食べやすくホッとできる味だった。新大阪が最寄りなので、遠方の方もアクセスしやすいと思った。スタッフの方がとてもキビキビしていて、生き生きしていて、わたしも一緒に働きたいと思えるようなスタッフさん達でした。動線がよく考えられていて、感心するばかりだった。披露宴会場も広く、色んなことが出来る会場だと思った。とてもオシャレなので、オシャレなカップル、やりたいことがたくさんあるカップルにおすすめ。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
オシャレな式場
挙式会場のつきあたりが石畳の壁になっていておしゃれだった。中は少し暗く落ち着いた雰囲気。参列した式はキリスト教式だったので牧師がおり、神聖な時間だった。全体的に白を基調にしていたので、どんな装花も合いそうだった。扉がガラスなので外がよく見える。(タバコを吸っている人見えるので、そこは少し雰囲気が壊れるなぁと思った) お手洗いが会場の中にあるので、披露宴の進行がわかってよかった。駅からは遠いけど、シャトルバスが出ている(周辺施設と共用っぽい)ので、特に問題なかった。ただ、普通の街中にあるので周りの景色がいいとかではなかった。その割には結婚式場の中に緑がたくさんあったりするので、そこはよかった。特別すごく変わったことがあるわけではないので、どんな人にも合う式場だと思う。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/09/19
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
重厚感のあるチャペルと、緑豊かな敷地!
受付から歩いてチャペル会場に向かうまでの道は、緑豊かなガーデンで、歩いていてとても気持ちよかったです。また、チャペルの中は正面が印象的なレンガ作りで、重厚感を感じました。とても広々としたチャペルです。重厚感のあるチャペルとは対照的に、披露宴会場は白が基調で外からの採光もあり、明るい解放感のある雰囲気でした。また、完全に独立した披露宴会場で、お手洗いもすぐそばにあり便利でした。とてもよかったです!確かお野菜にこだわっていらっしゃるようで、ヘルシーなイタリアンというコンセプトが他の結婚式場と違い、ゲストとしては胃もたれすることなく最後まで美味しく食べられました。女性は特にうれしいと思います。最寄の江坂駅から歩いて20分かかりますが、シャトルバスも出ているので便利でした。式場周りはテニスコートなどもある大きな公園の中にあるので、落ち着いている立地です。特に覚えていませんが、覚えていないということはきちんとされていたんだと思います。緑豊かで解放感のある、とても気持ちの良い式場です!詳細を見る (443文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/11/10
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
接客サービスがパーフェクトでお洒落な式場
チャペルが石造りのチャペルで特別感があってよかったソフィ邸は白を基調とした会場で自分たちで選ぶテーブルクロスやお花でどのようにも雰囲気を変えることができたのでよかった。91名も混雑することなく収容できたのでよかった。人数が増えたこともあり大幅に値上がりしましたこだわってお金をかけたのは料理ですオープニングムービー、プロフィールムービーは手作り。ペーパーアイテムも自分たちで作りました料理の美味しさで選びました 野菜が特に美味しいお肉や魚料理もあり見栄えも良く満足式場までは駅からは遠いのでシャトルバスを利用した。式場は緑も多く自然な感じで、周りはテニスコートやゴルフの練習場が同じ敷地内にありますスタッフの方のサービスは行き届いていてよかった料金は正直高いですが、それに見合ったサービスと心配りを受けれてゲストの方への配慮も素晴らしい式場です結婚式を決めたら早め早めの準備がオススメです2ヶ月〜1ヶ月前の期日が多く私たちも早めに準備はしていましたがそれでも焦りました詳細を見る (434文字)
費用明細5,572,447円(91名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 2.6
私なら他の会場で結婚式をあげます
チャペルに一目惚れをしてこの式場にしたと言う口コミを多く見ますが、すごく素敵なチャペルでした。披露宴会場も新郎新婦が選んだ装花がマッチする会場でした。ただ披露宴会場が寒くて、多くの方がブランケットを借りていました。ミアビアは口コミもよく、自分の結婚式もこちらでしたいと考えていたため、楽しみにしてうかがいました。料理はイタリアンで、結婚式でご祝儀を出してイタリアンかと残念な気持ちになりました。ですが、フレンチにも劣らないお料理なのかと期待しましたが、今まで数十回結婚式に参列しましたが、過去2番目に残念な料理でした。塩辛かったり、パスタは硬い。お肉の量も均等でなく、隣の席の人と倍くらいサイズが違っておりました。料理もどんどん出てきて、食べてる途中のお皿も無言でずらされたり、残していたものも下げようとされたり、2回ほどまだ食べますとスタッフの方にお伝えしました。本当に料理が残念でした。江坂、新大阪駅からバスが出ていたので、アクセスも問題なかったです。バイトのスタッフクオリティでした。チャペルは本当に素敵です。料理とサービス担当スタッフが残念で、ここで結婚式をあげなくてよかったと心底思いました。どこの口コミサイトをみても高評価で楽しみにしていたぶん、落胆が大きいです。また照明もイマイチで高砂で新郎新婦と写真を撮りましたが、2人だけライトがあたり、後ろにたった人の顔は暗すぎました。プロのとる写真は違うのかもしれませんが、スマホレベルだと真っ暗になりました。あと化粧も絶妙に下手だと思いました。眉毛、チーク、お色直しのヘアセットイマイチでした。チャペルに惹かれてこちらの会場を検討する方が多いと思いますが、色々みて慎重に選んでもらえたらと思い、口コミを書きました。結婚式費用も高額と聞いていますが、このレベルだと残念すぎます。詳細を見る (767文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/01
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.7
設備の良さがピカイチ!
・挙式会場の雰囲気や特徴大きな石が使われた重厚感のあるチャペルで、そこに新郎新婦が立つだけで見ている全員が感動できるような荘厳な雰囲気がありました。新郎新婦だけが自然光に優しく照らされるような形なので、目立ちたい方にはおすすめです。また、装花はあえて少なくしたほうがスタイリッシュでかっこよくなるだろうなと感じました。・披露宴会場の雰囲気や特徴披露宴会場を写真で見たときは、白くて床もツルツルなので、お姫様っぽいかなと思っていましたが全くそんなことはありませんでした!むしろ、実際に見ると大人っぽいシックなイメージでした。また、披露宴会場の中にお手洗いがあり、横にある喫煙所もガラス張りなので、タバコを吸いながら披露宴を見ることができます。喫煙者が多いのであればここは魅力的だと感じました。・予算に対する見積額の感想式場も披露宴会場も素敵なので金額的には妥当かと思いますが、70名で400万ほどでした。・メニュー内容フレンチではなくイタリアンでした。この点だけ、個人的には惜しいポイントでした…。フレンチにはこだわらない方にはいいと思いますが、イタリアンはやはり味付けがジャンキーなので、好みは分かれると思います。ただし、一品一品好きなものをセレクトできるようで、自由度は高いと感じました。・式場までのアクセス新大阪と江坂から無料のシャトルバスが出ているのでアクセスは非常に良いです。また無料の専用駐車場もあるので、車で来る親族等も安心だろうと思います。・スタッフの印象明るくてテキパキとしたスタッフさんでした!提案力もあり、安心して任せられそうな印象でした。・印象が良かった設備やサービス披露宴会場内にお手洗いや喫煙所があること(お手洗いにはベビーベットも完備)広い庭があり、そこで集合写真を撮影できること窓一面を覆う大きなスクリーンがあること初期見積もりでは満足できる式にならないと思うので、こだわりたい所はリストアップし、そこはあらかじめ高めに見積もってもらったほうがリアルな金額がわかると思います。詳細を見る (853文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
自然に囲まれたあたたかな結婚式
挙式会場は1種類で、チャペルのような設えです。人前式の場合は、祭壇の十字架を外してもらいます。天井が高くて、祭壇の石壁と自然光が神秘的でした。おごそかな感じです。披露宴会場は3種類ありますが、ゲストの人数から、今回はそのうち一番規模の小さい会場(max40人程)を選びました。レストランを貸し切るような形で、あまり肩肘張らずアットホームな雰囲気で出来てすごく良かったです。レストランに庭が併設されており、そこでデザートビュッフェが出来たのも盛り上がりましたし、ゲスト同士が立ち上がってお話しできる機会になりすごく良かったです。お料理は、ゲストへのおもてなしとして一番こだわりたかったので、お金をかけましたが、想定内でした。想定外に費用が掛かったのは、人数が増えたことと、衣装(ドレス)です。衣装は、見積時は22万円で積算いただいていましたが、結果的には30万円になりました。契約特典として、ケーキ代(△41000円)、ドレス代(△100,000)等、計30万円弱の割引を付けてもらいました。節約としては、ペーパーアイテムとプチギフトは自前で用意したり、お色直しや髪型のチェンジを無しにしたことが大きいと思います。元々、ゲストへのおもてなしとしてお料理にはこだわりたい気持ちがあり、見学で試食が美味しかったのも決め手になりました。コースはイタリアンで、前菜2品、パスタ、お魚、お肉をそれぞれ選んで組み合わせるスタイルでした。何を選ぶかで料金が変わります。自分達でコースを組めるのはすごくワクワクしましたし、予算や、ゲストの好き嫌い、自分達の好みをより反映出来て良かったと思います。デザートは、オプションでブュッフェスタイルにしました。会場となったレストランにある庭にデザートを並べてもらいました。もともと、ゲストの大半が親戚だったので、披露宴中に立ち上がって交流してもらいたいという狙いもあり、やって良かったです。飲み物は、飲み放題プランが3つある中から真ん中のものを、ウェディングケーキはスタンダードなものを選択しました。子どものゲストも多かったのですが、ワンプレートか、コーススタイルかを選べるのも良かったです。地下鉄江坂駅から徒歩15分ほどです。打ち合わせの時はいつも歩いて行っていました。また、江坂駅(1時間に3本)、新大阪駅(1時間に2本)からシャトルバスもあるので、交通の便は良いと思います。なお式場は、ゴルフ場やテニスコートなどとの複合施設の中にあるので、時間帯によってバスが混み合うかもしれません。式場見学の時から、スタッフの方は皆さん明るくて素敵な印象でした。特に担当いただいたプランナーの方は、半年に渡り大変お世話になりました。式場決定から本番まで半年ほどしかなかったのですが、決めなければならないところを的確に示していただきつつ、励ましながら引っ張ってくださいました。特に披露宴の進行や装飾は、こちらの思いを十分汲んでご提案もしていただきました。打ち合わせは計5回程で、その他細かな疑問などはメールで対応していただきました。披露宴会場にあるお庭でのデザートビュッフェが、雰囲気が素敵で、ゲストとお話しできる機会が持てて、お願いして本当に良かったです。式場契約にあたっては、見学のその日に判断を求められて、また決めてしまった方が特典も大きい一方で、その日に作った見積とそれに基づく特典がベースになるので、ある程度の人数やイメージなどは持ったうえで臨んだ方がよいと思います。(私は、人数がその後に増えてしまったため、固めて置いた方がよかったと思いました)詳細を見る (1485文字)
費用明細2,676,160円(38名)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/06/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.0
石の教会が荘厳かつオシャレ
石でできた式場はここでしかなく差別化できる!壁の色も黒くレースがよく映える色となってある。雨が降っても光の条件は変わらないそうで安心することができる。式の後は金が鳴りフラワーシャワーができるようでそのための庭も緑が多くさわやかな雰囲気であった。40人以下の少人数ですが狭すぎず、庭にも出れるのでかなり良い。ソファー席があり親族が座るにも良いと思う。また丸テーブルと四角テーブルを組み合わせることができるので自由度が広がる。自分たちでコースを選ぶことができる江坂から徒歩だと15分かかるので歩きだと厳しい。バスの時間が合うと楽に移動ができる。式場の中に入ると雰囲気が良いが隣にテニスコートなどがあり、この中に式場があるの?と初めてくる時は違和感があるかも。控室が広くゆとりがあるおしゃれな式場や庭があるところで式をしたい方におすすめ詳細を見る (365文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
都会から近いのに緑がいっぱい!
挙式会場はシックで大人っぽい雰囲気でした。照明が暗めで奥の壁が石畳でできていることから神聖な雰囲気が漂っており、特別感のある会場だと感じました。披露宴会場は二箇所あり、どちらも広々していて明るい雰囲気でした。ひとつは階段をおりて登場する演出ができます。もうひとつは壁一面のプロジェクターがあり、印象的でした。ただ、挙式会場との雰囲気が全く違うため、統一感を求める方には合わないかなと感じました。(いろんな雰囲気を楽しみたい方にはとてもいいと思います!)駅から11分くらい歩きますが、近くの施設の共用のシャトルバスが出ているため、問題はなさそうでした。新大阪からも近いので遠方ゲストにも良さそうです。都会から近いのに緑がいっぱいな点が素晴らしいなと感じました。結婚式では珍しく、イタリアン料理を出してくれます。料理の試食もしましたが、全て美味しかったです。どんな雰囲気にも合わせられる会場なので、結婚式場に迷っている方は一度見学に行かれるのをおすすめします。スタッフさんの対応も良かったです。詳細を見る (445文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/07/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
すべてがおしゃれすぎる式場
珍しい薄暗い会場です。ですが、正面は石垣のようになっており、新郎新婦に光が差してとても美しく見えます。チャペルから披露宴会場に行くまでの道が美術館のようにお洒落です。飾り付けでオリジナリティごだせると思います。会場は白が基調ですが、シックな感じです。トイレや衣装チェンジの部屋が会場内に作られているのが珍しいです。水槽があったり、スクリーンが3面だったりと他の会場との違いを感じます。好きな料理を組み合わせて自分たちだけのメニューにできるとのことです。新大阪から専用バスで15分くらいと言われていました。お姫様のような会場を狙っている方には少し合わないかもしれませんが、他にないお洒落な式場だと思います。自分たちの好みに合えばとてもいいと思います。詳細を見る (324文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 5.0
ゴージャスな式にはこちら
挙式会場の外観がとてもおしゃれで一目惚れしました。十分な広さもあったと思います。あいにくの雨ではありましたが、披露宴会場への道のりも雨除けがあり、特に困りはしませんでした。道中には新郎新婦の写真もたくさん飾っており、楽しむことができました。披露宴会場は庭がついており、自由に出入りできる点が素晴らしかったです。デザートビュッフェの種類が豊富で、どれもとても美味しかったです。特にメインの肉料理が本当に美味しかったです。jr新大阪駅からシャトルバスが出ています。そのため、とても交通の便はよかったです。どのスタッフもハキハキしており、笑顔が素敵だなと感じました。特に披露宴会場のゆったりとした様子がとても魅力的でした。詳細を見る (308文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/03/26
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
緑豊かな結婚式場
雰囲気最高です。光は入りますが、外は見えないので雨の日でも問題ないと思います。小さい方の会場を見せていただきました。アットホームな雰囲気で少人数婚には最適だと思います。シャトルバスが出ているようなのでアクセスは問題無しです。かなり広い敷地の一角にあります。緑がキレイです。ちなみに駅からgoogleマップ頼りに歩くと、あまりきれいじゃない駐輪場?から入場することになってしまいました。明るく親切でした。とてもお上品な会場で、営業もほどほどでした。緑豊かな敷地と幻想的なチャペルが一番の魅力です。お庭の鐘も素敵です。少しお高めに感じましたが、その価値はあると思いました。あまりお値引きはしてくれないようなので、予算に余裕が無い方は諦めたほうがいいと思います。詳細を見る (328文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.3
きれいな石壁のチャペル
黒を基調とした客席と、石壁のチャペルに差し込む光が印象的でした。雨の日でも濡れずに行けるように動線が考えられていました。30人未満での挙式を検討していることを伝えたところ、カジュアルなレストラン会場を案内されました。料理がすぐ出せたり、中庭で軽いビュッフェのような事もできると言われました。想定していた価格より高いと感じました。唐辛子や生クリームを使用していないイタリアンだと紹介されました。美味しいのですが、全体的に優しい味だと感じました。江坂駅から歩いて向かいました。道は少しわかりにくく、歩いたルートが悪かったのかもしれませんが、この先に結婚式場があるの?と感じたところもありました。石壁のチャペルが印象的でした。施設内はどこを見ても綺麗だったと思います。キラキラでお姫様のような、というよりナチュラルながら洗練された挙式を望まれる方に良さそうだと思いました。詳細を見る (383文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/03
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
緑豊かでアクセスが良い式場
石造りのチャペルで、自然光が入るのがとても綺麗でした。挙式終了後は、ガーデンでフラワーシャワーと記念撮影ができました。新郎新婦がテラスから入場できるのがいいなと思いました。約70人規模のお式でしたが、収容人数はちょうどいいくらいだったと思います。パンがとても温かくて美味しかったです。デザートビュッフェの種類も多く、鯛茶漬けの食べ放題もあり大満足でした。最寄りは御堂筋線の江坂駅ですが、新大阪からもシャトルバスが出ているので遠方からのゲストも迷わず来れふと思います。可もなく不可もなく。1テーブルにつき1人担当の方がついてくれました。ドリンクなどもすぐに持ってきてくれました。ゴルフ場やレストランを含む大きな公園の一角にあるので、江坂駅近くではありますがとても閑静な環境です。緑豊かでガーデンも手入れされていて、とてもリラックスできる式場でした!詳細を見る (373文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/07/15
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
イマドキでオシャレ
石でできた壁で、唯一無二の雰囲気を感じました。いい意味でthe結婚式という感じでない、おしゃれな式場でした。広々としており、素敵な会場でした。壁を大胆に使った大きなスクリーンが非常に見やすかったです。お手洗いの近くに喫煙スペースがあり、お手洗いに行く際に匂いが気になりました。冬なのになぜかドアが開いていて、比較的ドアの近くの席だったので寒かったです。また、スイーツビュッフェの演出がほとんど外の風の通る場所で寒かったです。全て美味しかったです!遠方から参列しましたが、新大阪駅からシャトルバスが出ており便利でした。帰りのバスが何時なのかはもう少し分かりやすいとありがたいなあと感じました。式場の周りの景色はいたって普通の住宅街、という感じで、テニスコートなどがある庶民的な雰囲気。が、中に入ってしまうと全く気にならないです。特段の印象はなく、バイトさんが一生懸命頑張っているなあという印象です。挙式後外での演出があるとのことで、コートをチャペルに持ち込むようにご案内いただけたことは助かりました。明るい雰囲気作りなのだと思いますが、司会者さんの声量が常に大きく、疲れてしまいました。チャペルが唯一無二の雰囲気であること。また、新郎新婦が非常に凝った演出をしていたので、柔軟に対応できる会場なのだと思った。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/13
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.2
装飾少なめなシンプルなチャペル
新郎新婦にスポットライトが当たったような全体的には暗くシックなチャペルです。真っ赤なバージンロードが魅力的でした。3つあり、最も小さな挙式会場を見学しました。親族挙式にはピッタリのサイズ感でした。すぐ横に小さなガーデンもあり、自由に使えるため、演出の幅が広がっていいなと思いました。前菜、メイン、デザートをそれぞれ組み合わせて、オリジナルなコース料理を作れます。また、フランス料理ではなくイタリアンで馴染みのある食べやすい味でした。お野菜にこだわっているそうです。新大阪駅からタクシーかシャトルバスです。お料理がおいしいまずチャペルが好き嫌いがわかれる大きなポイントだと思うので、見学時にしっかり確認を!詳細を見る (302文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/03/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.5
唯一無二の会場
自然光が差し込み、とても素敵でした。石畳で唯一無二の挙式会場だと思います。披露宴会場は2つあります。ソフィ邸は白基調で外にはガーデンもありました。会場に入るまでの道を自由に飾りつけることができるとのことでした。イザベラ邸はとても広く、落ち着いた色合いでした。スクリーンが3つあり、とても大きかったです。全天候型の屋外テラスがあり、とても広々とした空間で楽しめると思いました。見積もりは平均より少し高いかなと思いましたが、詳細まで説明がありました。当日特典などもありました。ドレスを持ち込み際は別途料金がかかりますが、それらの説明もありました。お料理を試食させていただきました。メニューは自分たちで選んでコースを作ることができる点がとても魅力的でした。式場までは駅から少し歩きますが、新大阪駅も近いためそんなに困らないと思います。式場が公園の中にあるため緑が多く、開放的でした。スタッフの方はとても丁寧に説明してくださいました。挙式会場ではファーストミートの前に動画を流すことができるようで、実際に上映してくださいました。また披露宴会場でもスクリーンでエンドロールを見せていただき、結婚式を挙げる際のイメージが湧きました。自然溢れる点、挙式会場と披露宴会場で雰囲気が変わり、様々な雰囲気を楽しめると思いました。自然溢れる会場でやりたい方や挙式と披露宴でイメージを変えたい方はお勧めです。雨の日の導線も問題ありませんでした。詳細を見る (610文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
チャペルがとにかくおしゃれ!
独立型で、新郎新婦が立つ正面が石でできており、チャペルが唯一無二ですてきでした。広さもちょうどよく、50人から80人くらいの挙式によいと思います。自然光はほとんど入りません。ただ、石や重厚感のあるインテリアと、やや暗めの照明な厳かな雰囲気になるので、よかったです。クラシックで、落ち着いていて、おしゃれな挙式を希望される方は、ぴったりだと思います。こちらも独立型でした。内装は、公式写真で見ていたよりはふつうな感じです。広さ、照明、インテリアなど、すべて及第点といった感じです。特に不便はありません。挙式会場から外を通って行くのと、ガーデン演出は冬場はかなり寒い+悪天候だと、ことあるごとにゲストも自分もぬれるので、そこはリスクかと。標準のクラスのコースでした。おいしかったです。パンがあったかいまま食べられるように、保温の木箱に入っていたのが嬉しかったです。駅からバスもあり、便利です。最寄駅の周りはあまり飲んだりする場所はありませんが、電車ですぐにそういう繁華街に出られます。普通でした。強いて言うなら、もう少し飲み物を聞きに来て欲しかったです。チャペルのおしゃれさです。これは本当によかったです。ここで挙式されるなら、前撮りもここでされてもいいかもしれません。ゲストの待合はせまいです。貸切ではないので、何組か同時で式があります。待合は座るところも少ないので、多くの方が狭いスペースに立って待っていました。人が多くなると飲み物のサーブ、ウェルカムスペースなどがあまりゆっくり楽しめなかったです。詳細を見る (650文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/04/28
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
どうせ結婚式を挙げるなら最高の環境で
「式場」・この式場で決めたぐらい素敵なチャペルです。 ・祭壇までのバージンロードが長い・上から自然光が入り石畳のチャペルが素敵すぎる・ゲストも大人数収納可能・式前に行う両親へのサプライズ映像の演出も最高で、奥さんの親はそこだけ泣いていました・式場に出た後に大きいガーデンがありフラワーシャワーができる・その大きいガーデンでみんなで集合写真が撮れる「披露宴」・披露宴会場に庭があり途中でそこでデザートビフッェの演出が可能・会場の雰囲気も可愛い・bgmも音量がちょうど良く、盛り上がる部分はしっかり音量を上げて貰って最高でした。・料理もゲストからの評価が高く美味しい最後のダイジェストエンドロールは20万程お金を払いつくってもらいました。想定していない出費は式後にもアフターブーケ・当日の記録映像等と欲しいものが出てきたこと多くのものを自分たちでdiyして値下げしました真鯛ど帆立員のカルトッチョが美味しくておすすめ・アクセスも新大阪と江坂駅からシャトルバスがあり便利です・プランナーの人が最高でした。当日、僕らのために泣いてくださるほど対応して頂いてとても感謝しています。・スタッフのレベルが総じて高いです。関わった人で変な人はおらず、ゲストからの評価もすごい高かったです。・ゲストのお子さんが泣きじゃくった際も柔軟に対応して貰ってストレス無かったです。・チャペルが最高・スタッフのレベルが高い・どうせ結婚式を挙げるなら最高の環境でやった方が良いと思いました。安いところでするならフォトコンで良いかと。詳細を見る (650文字)
費用明細4,504,019円(70名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.3
幻想的なチャペル!
他の式場にはない、黒を基調とした個性的な会場ですごく素敵でした!真っ黒な式場に真っ赤なバージンロードがすごく映えていて、可愛らしいというよりかは大人っぽいシックなイメージでした披露宴会場は2パターンあり、テラスでデザートビュッフェができる可愛いらしい会場と、上品でシックな高級感のある会場がありました。私は、緑がたくさんありアットホームな式をイメージしているのでテラスがある会場が良いなと思いました。特典等の案内はとくになかったため、ほとんど割引等はないのかなという印象でした。他の会場に比べると見積もりの時点では、少し値段が高めなイメージですが、会場がすごく素敵なので妥当かなと思います。お料理は、コースではなく自分たちが前菜〜メインまで1品ずつチョイスできるのがすごく良いなと思いました。また、イタリアン料理なので年代問わず食べてもらいやすいと思います。駐車場もたくさん用意があり、また都心部の駅からはシャトルバスが用意されているため遠方のゲストの方は来てもらいやすいかなと思います。案内してくれたプランナーさんは、すごく気さくな方で話しやすく、料理やドリンクを提供してくださる他のスタッフさんも愛想がよく良い印象でした。おすすめは、やはり高級感のあるシックなチャペル!!入り口や受付の場所は全体的にコンパクトな印象だったため、大人数で考えられている方は圧迫感が出ないか見ておくといいかと思いました。詳細を見る (602文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/12
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 2.2
赤いバージンロードが印象的です
挙式会場は、どこの会場にもない真っ赤なバージンロードで照明も暗く工夫されており、とても高級感がある会場でした。バージンロードが暗いのでドレス・タキシードも写真映えしていました。また、壇上は光が差し込むようになっているので、カッコよく、スタイリッシュに決まっていました。披露宴会場に行くまでに、チャペルから一度外に出て移動できるようになっていました。その日は曇り時々雨でしたが、天候に左右されないのがよかったです。また、披露宴会場に入る前には天井の付いた可愛らしいお庭付きの会場がありました。後々そこでブュッフェなどが楽しめました。披露宴会場は、広く解放感があり大きな階段もありました。お色直しの際に、階段演出がありました。お料理全般は、グレードが高かく美味しいです。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく食べれました。メニューの説明も司会者さんからしてくれるので、料理に工夫されていることなどが詳しく分かります。デザートブュッフェはよかったです。新大阪・江坂駅から送迎のバスが出ていますが、本数が少ないです。車の方が専用の駐車場があったので助かります。駅から歩くにはやや遠いので不便です。少し気遣いが少ないです。過去何度か結婚式で利用していますが、素晴らしい対応とはいいませんが聞いたことには答えてくれます。披露宴中は、人が足りていないのか何だか回っていない感じが毎回します。バージンロードが印象に残る詳細を見る (601文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/06/14
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
他にはない神秘的な挙式会場
他にない特別感溢れる挙式会場でした。重厚感のある石壁に目を引く赤色の絨毯、光が差し込むステージの上にウェディングドレスで立つ姿を想像すると、神秘的で心惹かれました。最終的には他の式場に決めましたが、この挙式会場が良すぎて最後まで悩む要因となりました。広さは十分あり、大きなスクリーンが魅力的です!美味しかったです!自分で組み合わせてコース料理を構成できるところもポイント高かったです。駅からは少し歩きます。何といっても挙式会場がおすすめです!あとは雨の日でも濡れないように動線が用意されてるところもよかったです!挙式は厳かな雰囲気で、披露宴はがらっと雰囲気を変えて明るく楽しく、などメリハリをつけることが出来る式場だと思いました!詳細を見る (315文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/05/13
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
自分たちの理想が叶う式場!もう一度式を挙げたい!
挙式会場は石壁で他には見たことない雰囲気です。暗めですが天井から光が入ってくるためあまり暗さは感じません。挙式会場を出ると緑や水辺がありそこでフラワーシャワーができます。ロケーションはとてもよかったです。両親とのファーストミートの際サプライズムービーを流しましたが感動したと言ってもらえてやって良かったです。ゲストからは見えないのが残念です。披露宴会場はソフィ邸で行いました。白を基調としていて外にはガーデンがありデザートビュッフェを外でしました。天候には左右されますが外でバイクを置いて写真を撮れたりして良かったです。高砂の後ろには水槽があり私達はバイクで入場したかったのでがどうしてもその水槽が邪魔になってしまい水槽が移動式であれば良かったなと思います。階段があり入場の演出を変更できるのがいいなと思いました。動画にこだわったので式場の提携の業者にオープニングムービーから全てお願いしました。ゲストからはとても好評で面白かったと言っていただきました。フラワーシャワーとシャボン玉を持ち込みしましたが持ち込み料がかかることを確認できておらず明細で知って事前に確認しておけばよかったです。お色直しのブーケ、両親の花束を持ち込みしたため少し値段を抑えられました。別サイトから見学予約したのでデザートビュッフェの特典等はありました。ペーパーアイテムは全て持ち込みしました。自分たちで前菜2種類、パスタ、魚料理、肉料理を1つずつ選ぶシステムで事前に試食会がありそこで試食したものから選びました。お肉料理がとても美味しくて追加料金が高かったですがそちらを選びました。飲み物はスタンダードから少し値上げすると種類がかなり増えますが少し多すぎたのでスタンダードにしました。新大阪からシャトルバスが出てるので行きやすいかと思います。駐車場も広いです。プランナーは対応が優しく打ち合わせも楽しかったですが忙しいのかメールの返信が遅いです。いつも返信が22時回ってました。会場の雰囲気スタッフさんの皆様が優しい挙式会場が唯一無二です。ガーデンある式場で式をしたい方にはおすすめだと思います。準備は半年前から打ち合わせが始まりますがそれまでにどんなテーマで式をしたいか具体的に決めておけばよかったな思いました。詳細を見る (945文字)
もっと見る費用明細4,450,411円(50名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
ゲストの人数(40件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 5% |
21〜40名 | 8% |
41〜60名 | 25% |
61〜80名 | 38% |
81名以上 | 25% |
Mia Via(ミアヴィア)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(40件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 3% |
201〜300万円 | 15% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 45% |
501〜600万円 | 10% |
601万円以上 | 3% |
Mia Via(ミアヴィア)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- シャトルバスあり
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ661人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | Mia Via(ミアヴィア)(ミアヴィア) |
---|---|
会場住所 | 〒564-0054大阪府吹田市芳野町13-8(アメニティ江坂内)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |