
20ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北摂(高槻・吹田市) 挙式会場の雰囲気2位
- 北摂(高槻・吹田市) ゲストハウス2位
- 北摂(高槻・吹田市) ガーデンあり2位
- 北摂(高槻・吹田市) チャペルに自然光が入る2位
- 北摂(高槻・吹田市) 窓がある宴会場2位
- 北摂(高槻・吹田市) デザートビュッフェが人気2位
- 北摂(高槻・吹田市) 総合ポイント3位
- 北摂(高槻・吹田市) 披露宴会場の雰囲気3位
- 北摂(高槻・吹田市) コストパフォーマンス評価3位
- 北摂(高槻・吹田市) 料理評価3位
- 北摂(高槻・吹田市) ロケーション評価3位
- 北摂(高槻・吹田市) スタッフ評価3位
- 北摂(高槻・吹田市) お気に入り数3位
- 北摂(高槻・吹田市) クチコミ件数3位
- 北摂(高槻・吹田市) チャペルの天井が高い3位
- 北摂(高槻・吹田市) 独立型チャペル3位
- 北摂(高槻・吹田市) ナチュラル3位
- 北摂(高槻・吹田市) 緑が見える宴会場4位
- 大阪府 ガーデンあり6位
- 大阪府 独立型チャペル8位
Mia Via(ミアヴィア)のハナレポ(結婚式レポート)
 - 挙式・披露宴 - 誰かを想う気持ちで溢れる時間"ありがとう祭"- saoriさん - 2024.05 開催 詳細を見る- 挙式・披露宴- 誰かを想う気持ちで溢れる時間"ありがとう祭"- お天気にも恵まれて夢ような幸せに満ち溢れていて、人生って最高って心から思えた結婚式でした🤍大好きな人たちと過ごした時間、みんなが一緒に笑ってくれて一緒に泣いてくれて分かち合えた感情も人生の宝物になりました。式を結んだ今、ありがとうで胸いっぱいです。普段通り笑って話せて、アットホームな空間で私たちらしい挙式、披露宴だったなと思います。いろんな場面で感謝を伝えたり、ゲストが手にするアイテムとして感謝を伝えたり...準備段階から夫婦でたくさん話して当日のいろんなところにありがとうを散りばめました。そんな私たち夫婦の感謝の気持ちもしっかりとゲストは受け取ってくれていたようで、式後にゲストからたくさん嬉しいメッセージのプレゼントをいただきました🍃💞人生の"ありがとう祭"大成功✨ 続きを読む
- ウエディングドレス- 提携先のドレスショップをまわり10着ほど着させていただきました。私はウェディングドレスを選ぶにあたってシルク素材のAラインドレスという王道なものに憧れが出てきました。ビビッときたのがこちらの"Elisabetta Polignano ELP039 Aruba"です✨🤍3wayのドレスで袖をつけたり外したりできるので挙式と披露宴の雰囲気チェンジもできました! 続きを読む
- カラードレス- 急遽決まったお色直し!ということでこのような式直前のような時期にカラードレス探しをしました👗🌼 レストランウェディングなのでカジュアルなものを探しており、元々刺繍とpink大好き人間なのでアンテリーベさんoriginalのドレスを見た瞬間これってなりました🍬ドレスは"OR-CD-0036(SP)"というamtteliebeさんのドレスです。こんな時期に素敵なドレスに出会えたのも奇跡だし当日も沢山のカワイイをいただき幸せでした♡ 続きを読む
- 装花- 装花についてはアットホームな春のrestaurant weddingということで、あたたか〜くて明るい印象に🌷でも淡くなりすぎず大人っぽさもほしいと打ち合わせでお願いしました。イメージカラーはオレンジ、黄色、グリーンで、アクセントにラベンダーやピンクです🤸♂️✨会場装花に関してはぴょんぴょん、にょろにょろを入れて葉っぱだけでなくお花でもグリーン感を出していただきました💚カジュアルな雰囲気にしてゲストと近い距離で話すためにも高砂は木製のチェアにしています🪑当日はほんっとに理想通りの装花で披露宴会場に入った瞬間可愛いが止まりませんでした☺︎ 続きを読む
- ブーケ・ブートニア- 結婚式が終わってからも残るブーケにしたかったのでアーティフィシャルブーケを取り入れました💐♡ 外部のお花屋さんにオリジナルブーケとブートニアを作っていただきました。こちらも最高に可愛い出来上がりで、式を結んだ後も記念写真を撮る際などには使いたいブーケです😀✨ 続きを読む
- 招待状- 親族には紙招待状、親族以外の友人や同僚にはweb招待状に送り分けをしました💌web招待状は書いてポストに投函の手間もないため特に友人から好評でした✌🏼 続きを読む
 
 - 挙式・披露宴 - どうせ結婚式をやるなら最高の環境で- babapapa04さん - 2023.12 開催 詳細を見る- 挙式・披露宴- どうせ結婚式をやるなら最高の環境で- 当日は遅めのスタートでの式だったこともあり、私たちもゆっくりできてゲストも0次会をされてきており大変盛り上がるものになりました。また、急遽体調不良で来れなくなったゲストがいたり、赤ちゃんが泣きじゃくったりしましたが、スタッフの柔軟な対応で問題なく式が開催できました。特に披露宴で赤ちゃんが泣いた時に赤ちゃん用のベッドをテーブル横まで持ってきてくれた対応には感動しました!また式後、担当プランナーの方が泣いて下さっていて特に感動し、ここで式を挙げて良かったと思いました。 続きを読む
- 料理・ドリンクメニュー- プロフィールブックの最後にメニュー表を作成し見やすいようにしました!肉は金額がモロにクオリティーに反映されるので肉はケチらないようにした。 続きを読む
- ウエディングケーキ- ケーキはできるだけお金をかけずに他に予算を回しました。ただ、あまりに節約しすぎだと見窄らしく思われるのでプランナーと相談して、一段のケーキにフルーツと花で装飾をして最低限の形に納めました。 続きを読む
 
 - 挙式・披露宴 - ゲストと創り上げる2人らしいナイトウェディング- saltさん - 2023.06 開催 詳細を見る- 挙式・披露宴- ゲストと創り上げる2人らしいナイトウェディング- お支度が始まってからも実感がわかなくて、 
 全然緊張してなかったんですがお支度が終わるくらいになってから急に緊張感が出てきて
 ずっとメイクさんやプランナーさんに
 「緊張します。足震えてきた〜」って騒いでました。笑
 そこからチャペルに移動してファミリーミートをしました。
 手紙を書いたんですけど顔を見て読むと緊張しちゃうと思ったので、扉が閉じた状態で読みました。
 感極まって新婦は号泣で朗読してたんですけど、扉が開いて進んでくる両家親も号泣してて…
 さらに号泣。でもなんだか笑えてきて感情のいそがしいファミリーミートになりました。
 挙式が始まるまでの時間はまた緊張…
 でも扉前に立ってみると緊張よりも、大好きなみんなに会える楽しみのほうが優ってて
 早く扉開け〜と思ってました♪
 挙式も無事結び、サプライズでしたクローズ抱っこは大好評で安心した〜♡!!
 写真もいい感じに残せてもらえてやってよかったひとつです。
 そのあとのパーティもなるべくゲストと時間を共有したくて、真っ白なケーキにフルーツで彩ってもらいました♡イメージ以上に可愛くしてもらえました。
 盛り上がるししてよかったオススメの演出です♪
 それからもうひとつ、オススメの演出が
 曲当てクイズです!!
 私たちは受付で投票してもらった正解のボックスから1枚ずつ引いて2名当選者を選出しました。
 その発表方法も少し凝っていて、
 抽選箱にはゲストカードを入れてもらっていて、電話番号も記載してもらっていたので
 新郎新婦が携帯からその場で電話をかけて当選者発表をしました。
 デザートビュッフェも用意してみんなと結びまで楽しい時間を過ごすことができました。
 また、ナイトウェディングだったのでキャンドルもたくさん用意していただき雰囲気満点でした♪
 ナイトウェディングらしさで言えば、お色直し入場の際、新郎新婦のサイドで花火を打ち上げたのもゲストからの反応最高でした!
 結びの後に上映していただいたエンドロール。
 式場でお願いしたんですが、もう本当に素敵な作品に仕上がっていて感動しました。
 MiaViaではエンドロールに幼少期の映像も入れてもらえるんですが、それが素敵すぎる。
 改めて家族の温かさを感じることができました。
 MiaViaを選んで正解でした!続きを読む
- ウエディングドレス- 『ドレスは早い者勝ち』と頭にあったので、結婚式場が決まってすぐ提携先のドレスショップに駆け込みました! 
 骨格やパーソナルカラーなどによって本当に合う合わないがあるんだな〜とたくさんドレスを試着する中で感じました…
 とにかくドレス選びは早めにするべき!本当に。
 私はドレスにこだわりないし、すぐ決まるかななんて思ってましたがドレス迷子に安易に陥りました。笑
 着れば着るほど分からなくなって、ショップで見た感じすごい好みで絶対このドレスにする!って思っても試着してみるとなんかしっくりこない…なんてこともたくさんありました涙
 友人には内緒にしていたいし、でもひとりじゃ決まらないしと日々ドレスショップに行っては何着も試着してを繰り返してました。
 ドレスショップも1店舗だけでなく提携先の中で数店舗を見比べもしていたので数ヶ月間はドレスショップに通い詰めていました…
 ドレスショップのスタイリストさんにもたくさん相談させてもらったり、卒花さんに相談したりたくさんの方にアドバイスをもらって運命のドレスに出逢うことができました!
 あの時は決まらなすぎて泣きかけていましたが、今となっては楽しい結婚式の思い出の一つです♡
 結婚式が結んでしまってからはドレスの試着なんて贅沢なことは出来ないので、悔いのないようたくさん見て着るべきだと思いますよ♪続きを読む
- カラードレス- カラードレスはウェディングドレス以上に迷いました。 
 ちょっとの色の違いや形でガラッと雰囲気が変わるのでどう見せたいかを考えながら、ウェディングドレスとのバランスも見つつ試着しました。
 見始めた時はシンプルなテイストにしようと思っていたのに、だんだんキラキラ〜と華やかなイメージのドレスがいいなってなって当日はキラキラっとラメが入ったドレスにしました。笑
 雰囲気が好き!かつスタイルも悪く見えないドレスに出逢うのに苦戦しましたが、カラードレス選びも楽しい思い出です♪
 何着もお色直ししたくなっちゃいました笑
 着るドレスによって肌の色味も変わったりするので、パーソナルカラー診断をしておくと
 選択肢が絞れていいと思います♡続きを読む
- 会場装飾アイテム- ウェルカムスペースの装飾でこだわったポイントは『受付時間も楽しんでもらいたい』でした。 
 結婚証明書はウェディングキャンバスにして「結婚生活に必要なものは?」という質問に対する答えの色を塗ってもらったり、お色直し入場の曲当てクイズを用意しておきました。
 また待ち時間に退屈しないよう前撮り写真を壁に飾ったりフォトブック、新郎新婦の出会いが高校だったので卒業アルバムも置いておきました。これは写真を見返していたらみんな手に取ってくれていて置いておいて大正解だったな〜と満足しています♪
 席次表は用意せず夏だったのでうちわ型のエスコートカードにし、ボードに飾りもぎ取ってもらいました。
 このエスコートカード作るの大変だったので、ゲストに「可愛いっ」とか「うちわ型初めてやった!」って言ってもらえて本当に嬉しかったです…涙
 フラワーシャワーはせずリボンワンズを手作りしてゲスト人数分手作りしました。ナイトウェディングにちなんでライトも付けました♡これを振ってもらった時本当に可愛くて惚れ惚れしました。
 ちなみにお子様ゲストにはキャンディを用意しました!
 受付サイン、ウェルカムボード、ウェルカムミラーはDIYし、タペストリーは卒花さんからお譲りしてもらったものです♡
 ウェルカムミラーの隣に飾ったお花は新婦母が趣味で始めた活花で、結婚式のために5つくらい用意してくれたので装飾に合わせて飾ってもらいました。
 他にはナイトウェディングだったので小腹を空かしているゲストもいるかなと思いお菓子を用意しておきました!続きを読む
- 装花- 友人にブライダルフローリストをしている子がいたので、ブーケをお願いしました。 
 ただ、2つのうち1つは結婚式場でお願いしないと持ち込み料がかかってしまうと伺ったので挙式時のブーケは式場にお願いしました。
 式場での装花打ち合わせは、普段している打ち合わせ場所とは違いフローリストさんの事務所で行っており、展示しているお花を見ながら素敵な香りに包まれる中で打ち合わせができ、とても楽しかったです♪
 写真などを使いイメージを伝えて、フローリストさんとすり合わせをしていくんですが、やっぱりプロの方はセンスがよく明確なイメージがなかった私たちの想いを汲み取りたくさん提案してくださいました。
 打ち合わせの段階ではカラードレスの色味を決めてなかったので、ソファ装花はどんな色味にも合うようにグリーンメインで、ブーケに合わせた色とりどりのお花を飾ってもらい新郎新婦の後ろ側にライトも付けてもらいました。
 ブーケはまとまったイメージになるようにガーベラ1種類のみにしました。ただ、ガーベラの中でも咲き方がやカラーが色々あるみたいでドレスに合いそうなものをフローリストさんと相談しながら決めました。
 当日控室に持ってきていただいた時には、可愛くて飛んで喜びました♡
 お色直しのブーケは友人と相談しながらカラーや雰囲気を伝えてそれに合うように作ってもらいました。
 当日のお楽しみにしていたので、出来上がりを見た時はすごく嬉しかったです!
 2つとも大好きなブーケです♡続きを読む
- ウエディングケーキ- ウェディングケーキは特に『ゲストと一緒に完成させたい』というポイントにこだわりました。 
 ウェディングケーキを作るって滅多にできない体験をして楽しんでもらいたかったからです♪
 最初は、カラフルなクリームを塗ってもらおうと思っていたんですが、そちらだと料金がだいぶ上がってしまうということだったので
 パティシエさんと個別で打ち合わせをさせていただき、あーでもないこーでもないと相談しながら私たちのこだわりポイントをしっかり抑えたケーキを提案していただきました。
 上にだけフルーツの乗った真っ白なケーキを用意してもらい、そこから4名のゲストを呼び出しフルーツを飾ってもらう。
 この演出は大盛り上がりで、撮影してくれているゲストからも「このあたりフルーツないよ!」とか「フルーツが重なってる〜」とかいろいろ言葉をかけてもらいながら、慣れない中で可愛く仕上げてもらいました♡
 その後、新郎新婦も変わった演出をするか迷ったんですが、せっかく可愛く作ってもらったケーキをシロップかけたりするのは違うな〜と思い、ケーキ入刀を選びました。
 楽しんでくれるゲストばかりだったので想像以上に盛り上がって、私たちが一番楽しんでしまいました♪続きを読む
- 招待状- 手作りにするかも考えていたんですが、結婚式場を決めたのが5ヶ月前となかなか時間がない中での準備期間だったので、会場決定の際にペーパーアイテムの特典を付けていただいていたこともあり招待状は会場に甘えました!他でDIY頑張ろう!時間もないし招待状はお願いしようと旦那と相談して決めました。 
 会場のサンプルが本当にたくさんあったんですが割とすんなりデザインを決めることに成功!
 というのもテーマもなにもまだ決めていなかったので、どんなテーマにも合いそうなシンプルめなデザインに絞りその中で好みのものを選びました♪
 見開きなデザインも可愛いなと悩みましたが1枚もののほうがスッと確認できて便利なのかも?と思い1枚綴りのシンプルかつゴールドでナチュラルな可愛いデザインを選びました♡続きを読む
 
 
 - 挙式・披露宴 - Merry Mellow Christmas!!- reinaさん - 2022.12 開催 詳細を見る- 挙式・披露宴- Merry Mellow Christmas!!- わたしたちのコンセプトはゆっくりと食事やお酒を飲みながら たいせつな人と過ごせるクリスマスパーティー。 
 余興は少なくし、ゲストの方とお話できる時間をたくさん取りました。
 大変な準備期間ではありましたが、当日の笑顔のゲストの方たちを見て本当にうれしく、こだわってよかったと心の底から思いました。
 また当日は雨でしたが、それも気にならないぐらい楽しくゲストの方からの感想もかなり好評で大成功な一日になりました!
 ~関わってくださった式場関係者のみなさまや準備のアドバイスをくださった卒花のみなさま、アイテムなど心を込めて作ってくださったみなさま〜
 当日このようなステキな日を過ごすことができました。
 本当に感謝しかありません。ありがとうございました。
 これから挙式を迎えるみなさまには何かのご参考になれば幸いです。
 Instagram: @221217_miavia続きを読む
- ウエディングドレス- 条件は3つありました。 
 ①ロングスリーブ、②前後でギャップのあるバックコンシャス、③体のラインがきれいにみえること
 なかなか全てを満たすものがなく、もう妥協するしかないと思った頃にようやく出会ったのがマイドレスとなった、LIHIHODさんのLHD-004『Louise』です。
 繊細なリバーレースにクラシカルなビショップスリーブ、背中も大きくV字に開いているマーメイドタイプで希望も好みもドンピシャで。
 袖を通した瞬間にビビッときて、運命のドレスだと直感した1着でした。続きを読む
- カラードレス- miaviaの提携店、AULANOVAさんのnadiaを選びました。 
 クリスマスが近かったため、カラーは赤や緑などクリスマスを連想させるもので固めていたのと、七五三や成人式などの節目には必ず赤い着物を着ていたため、早い段階で赤に落ち着きました笑
 特にこのドレスのポイントは、光の加減で少し黒っぽく見える光沢のある生地です。
 チュールも黒なので、かっこよく着こなせそうだと思い決定しました。続きを読む
- 会場装飾アイテム- クリスマスらしさを出したく、3coinsで購入した木製のミニツリーを飾りました。 
 また12月で寒さも厳しく、アフターセレモニーは外で行うためカイロを用意しました。
 ここにもクリスマス感を出すため3coinsの毛糸のサンタ人形を置きました。
 お酒好きな方も多かったのでウコンも置きました!笑続きを読む
- 装花- クリスマスをイメージした配色でお願いしました。 
 また花材はコットンフラワーやパンパスグラスなど、冬らしい温かみのあるものを使っていただきました。
 プラン内のお値段でも十分なボリュームでした。
 高砂はカジュアル感を出すために、テーブルよりもお値段は張りますがチェアに変更しました。ゲストとの距離も近くなり、披露宴中も話しやすく変更して良かったです。
 こだわって選んだドレスも全体がよく見えますし、写真を撮る際もゲストの顔周りにも装花がくるため華やかな絵になりました。続きを読む
- ウエディングケーキ- お互いチョコ好きなのでスポンジをチョコに変更しました。 
 またクリスマスっぽくネイキッドデザインにして、中のスポンジが少し見えるようにしていただきました。
 あまり定番の演出をしたくなく、ケーキカットではなく粉糖をふりかけました。
 本当の雪のようにたっぷりのイチゴに粉糖が積もって、ケーキの見た目も一変して一石二鳥な気分になりました。続きを読む
- ブーケ・ブートニア- 挙式当日は装花と併せて会場でお願いしました。 
 当初イメージしていた花材が季節的に使えないとのことでしたが、BOHOやアンティークの雰囲気が好きだったため白を基調したくすみカラーのドライフラワーブーケに仕上げていただきました。
 特にくすみグリーンとくすみピンクがポイントです!
 またお色直し後はウエディングのブーケにカラードレスと同じ赤と黒っぽい生花をトッピング。
 新しい花材でブーケを束ねていただくよりも節約になりますし、十分にイメージが変わたため大満足でした。
 前撮りでは持ち込み料がかからなかったためブーケとブートニアを持ち込みました。続きを読む
- 席次表・メニュー表- プロフィールムービーを用意しなかったため、プロフィールブックに席次表とメニュー表を入れて作りました。 
 こだわりは、見開き全面に小さい頃から今まで友人や会社の方と一緒に撮った写真を散りばめたことです。
 少人数婚で関係性を絞ったゲストばかりだったので、昔話で盛り上がったそうです。
 席次表とメニュー表はしっかりとクリスマス感が出るようにcanvaでデザインしました。
 プリントパックさんでA4を二つ折りにしたA5サイズに製本していただきました。続きを読む
 
ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。
基本情報
| 会場名 | Mia Via(ミアヴィア)(ミアヴィア) | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒564-0054大阪府吹田市芳野町13-8(アメニティ江坂内)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 






































































































