
2ジャンルのランキングでTOP10入り
自由学園明日館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
幼馴染の4歳年上の新婦友人として参加しました。この会場...
幼馴染の4歳年上の新婦友人として参加しました。この会場は7年ほど前、その新婦の叔父さんは結婚式をした場所で、新婦はその時憧れて自分もそこで挙げたようです。【挙式会場】国の重要文化財に指定されている、フランク・ロイド・ライトの設計により建設されたものでした。木造で漆喰塗の建物は、中央棟を中心に、左右に伸びた東教室棟、西教室棟を厳密なシンメトリーに配しており、ライトの作風にみられる、高さを抑えた、地を這うような佇まいを特徴としていました。派手さはないですが、歴史的にもかかわらずモダンなその雰囲気は、とてもすばらしかったです。【披露宴会場】元食堂であった事も有り、広々として、お庭が見渡せたのも良かったです。ただ、古い建物なので、便利さには欠けており、廊下から披露宴会場に入るのに数段階段がありました。ご年配の方には少し大変そうでした。【料理】普通レベルです。お祝いをしながら食べるにふさわしいお料理が出てきます。【スタッフ】親切丁寧で優しかったです。【ロケーション】これが一番問題です。元学校だったので駅から遠い上、タクシーの運転手さんもあまり知らなくて迷いました。ヒールを履いて歩くには大変で不便です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】国の重要文化財であることが、参列者誰にとっても忘れられない場所になると思います。お庭もきれいな芝生が広がって、お手入れされていました。【こんなカップルにオススメ!】本格的なキリスト教形式の結婚式を望むカップルにお薦めです。詳細を見る (637文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
こだわりさんには
友達の結婚式に行ってきました。建築が好きな旦那さんの一存で決めた会場だけあって、重厚観などは素晴らしかったです。けれどもともと結婚式場用に作られているものではないので、とても狭く、人前式も立ち見、、、会場も新郎新婦がまったく見えず残念でした。建築にこだわりたい方にはいいのかも?詳細を見る (139文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2009/07/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
元同僚の結婚式でしたふたりらしい場所で、と新婦から聞いていて
元同僚の結婚式でしたふたりらしい場所で、と新婦から聞いていてまさにそのとおりでとても素敵な時間が過ごせました。妊婦だったのですが、スタッフの方がクッションを用意してくれたりととてもありがたかったです。雰囲気のある場所なので、ゆっくりと時間を感じれました。落ち着いた結婚式を行いたい方におすすめです。詳細を見る (149文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
ライトの設計による旧自由学園、で挙げるあたたかな結婚式です。
【挙式会場について】建物が文化的な価値があるものであり、質素ではあるが質の良さを感じた。もとは学校だった建物の中心の大きな窓のある広めの部屋であげた人前式の結構式は二人のための結婚式という感じにあふれていて印象的だった。【披露宴会場について】60人ほどの招待客で一杯になるほどのこじんまりした食堂でしたが、柱や家具が歴史を感じ、F・ロイド・ライトの設計はとても温かさを感じ、白い漆喰の壁に掛けられた絵画などいまでも目に浮かぶようで他の結婚式にはないすてきな会場でした。【演出について】基本的には式を挙げた二人が考えたもので、二人が作った(編集した)二人の生い立ちから、出会い・結婚までのビデオ。新郎の学生時代のバンドに新郎新婦を加えた演奏など楽しめるもので、式場も広すぎず、芝生の庭にも続く良い感じの場所でした。【スタッフ(サービス)について】職業的な感じはしないあたたかなホスピタリティ。また式場のコーディネーターが二人を助けて素晴らしかったです。当日はコーディネーターはあまり目立たなかったのですが事前の何回も重ねた打合せが式の進行の良さから感じられました。【料理について】特に印象は無かったのですが、フランス料理をカジュアルにいただいた感じでした。味は良かったと思います。【ロケーションについて】池袋の駅からほど近い住宅地の中の大きな芝生敷地に建てられたこじんまりとした洋館です。こんな所にこんな場所が、という感じでした。私が知らなかっただけで歴史的な建築物のなかで出来る式場と言うことで知る人ぞ知るところのようです。【マタニティOR子連れサービスについて】子連れの肩がいらっしゃったようですが、サービスについてはわわかりません。【式場のオススメポイント】下見をするにも事前申し込みをしなければ敷地に入れない、一日ひと組の挙式、1年前からの予約でなければ予約できない場所。ここで結婚式を挙げたということが思い出になるでしょう。【こんなカップルにオススメ!】結婚式場として建てられた場所ではありません。けっして豪華ではなく、こじんまりと歴史と知性を感じられる場所。会場の演出で式を挙げるのではなく、自分たちで結婚式をつくって、来る方々も二人を知っている方々の集まり。そんなアットホームであたたかで、ちょっと歴史と文化を感じられる場所です。披露というより、皆で愉しむのにいいと思います。予約してから1年間のリードタイムがあるのでその間コーディネーターの方と打合せを重ねて、二人のはじめの共同作業としてすてきな経験とそれに見合った満足が得られる式場です。お客様もみんな喜ん詳細を見る (1086文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】池袋自由学園【披露宴会場】詳細は覚えていません。
【挙式会場】池袋自由学園【披露宴会場】詳細は覚えていません。【料理】とてもおいしかった記憶していますがボリュームにかけた様な気がします。【スタッフ】とても親切で温かい印象が心に残っています。【ロケーション】駅から近いにもかかわらず、とても静かでこんな場所があったのかと驚いた気がします。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とっても温かい雰囲気で二人らしさを充分に出せた結婚式でした。【こんなカップルにオススメ!】格式や歴史を重んじる、古風で温かい感じを好むカップルにはお勧めです!詳細を見る (245文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
シンプルでも暖かな木のデザイン建築でのアットホームな結婚式。
【挙式会場について】古くモダンな木の建物。挙式会場の椅子は元学校ならではの小さい木の椅子ながら素敵なデザイン、会場も小ぢんまりしているけど開放感があり、ステンドグラス(絵だったか?)も古き良き…という雰囲気を演出して、とても素敵でした。【披露宴会場について】木の長テーブルと椅子で落着いた雰囲気。採光性も高く、会場内に木があり、自然な感じで、テーブル装飾の生花がとても映えていました。【演出について】一館貸切で、庭がとても綺麗な青々とした芝生のため、盛夏で暑かった為ガーデン挙式にはしていませんでしたが、挙式後のフラワーシャワーと写真撮影がとても綺麗で楽しい気分でできました。夜にはライトアップされ、これもまたとても素敵でした。【スタッフ(サービス)について】そつなくにこやかで親切だったと思います。【料理について】オーソドックスな料理で美味しかった気がします。披露宴後の食事後に、挙式をした部屋に移動してケーキバイキング形式のティーパーティがありました。ケーキは美味しく、友人等の出し物も行い、とても和やかな雰囲気でした。【ロケーションについて】池袋駅から徒歩。会場までは小道を辿るので分かり辛さがあり少々心配になるかもしれませんが、道のりには変な建物はなく、落ち着いた雰囲気です。【マタニティOR子連れサービスについて】不明。控室は親族と友人が同室だったため、もしかしたら部屋数はあまり多くないのかもしれません。【式場のオススメポイント】何といってもフランク・ロイド・ライト建築のシンプルでも凝ったデザイン、雰囲気が良かったです!落着いて爽やか、古き良き時代…という空気もあり、和やかなホームパーティのようでした。沢山撮るであろう写真も、よくある結婚式写真ではなく素敵な写真になります。【こんなカップルにオススメ!】招待客は多過ぎず、一館貸切(交代制でしたが)、広い芝生のガーデン付き、閑静な周辺環境、雰囲気のある挙式、アットホームな挙式、がしたい人。デザインや建築が好きな人なら尚良し。詳細を見る (846文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/12/27
-

- 参列した
- 4.0
友人の結婚式で伺いしました。ロケーションがとてもよく、都会の
友人の結婚式で伺いしました。ロケーションがとてもよく、都会の中にこんなに落ち着いた空間があるのかと思うくらい、静かで素敵な場所でした。結婚式場というかんじがあまりしなくて新鮮でした。またそちらなら参列するのが楽しくなります。詳細を見る (112文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
ご飯がおいしい小さめのアットホームな式場です。
【挙式会場について】挙式会場の雰囲気はふつうです。ちょっとせまめ。オルガンとか有る教会に比べちゃうと簡素な感じです。【披露宴会場について】建物自体がとても雰囲気があります。広くは無いですがアットホームな感じでとてもよかったです。【演出について】旦那さんがシェフに扮してウエディングケーキを持ってきていました。和やかな雰囲気で微笑ましかったです。【スタッフ(サービス)について】特に印象には無いですが、悪かったイメージは無いので良かったのだと思います。【料理について】料理はとってもおいしかったです。今まで行った結婚式の中で1番おいしかったので印象に残ってます。ご飯なんておかわりが欲しかったぐらい。【ロケーションについて】ちょっと駅から離れていますが、地図があれば迷いませんでした。【マタニティOR子連れサービスについて】子供用プレートも用意されていました。そちらもおいしかったようで、友人の子供が「シェフにお礼が言いたい」といっていました。【式場のオススメポイント】室内に高さのある空間があるところがあり、そこで新郎新婦が挨拶していたのが印象的でした。あと 何より料理がおいしい。【こんなカップルにオススメ!】アットホームな雰囲気の結婚式にはもってこいだと思います。詳細を見る (534文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.6
明日館は由緒ある建築物で、外装、内装共にユニークな設計...
明日館は由緒ある建築物で、外装、内装共にユニークな設計の建物。夫婦(息子長男)ともに建築家で、参席者もその関係者が多く、夫婦のアイデンティティを表現するに相応しい会場を選択したと思った。下見から本式まで、準備や段取りも良くイベントもユニークであった。”良いジューン・ブライド”をプロデュースしていただいたと思っている。結婚後にも記念として夫婦二人でフレンチを食べに行ったとのこと。アフター・フォローも行き届いているようだ。詳細を見る (211文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 61歳
- 下見した
- 3.6
知人が過去に挙式した会場で良かったと聞いていたので、外観を中
知人が過去に挙式した会場で良かったと聞いていたので、外観を中心に下見に行きました。なので、料理や会場の内装は観れていないので、感想を割愛させていただきます。古い建物ですが、非常に雰囲気がかわいらしく、お庭もすてきで、絵になる建物だったと感じました。派手婚じゃなくても、センスのいいこじんまりとした式をするのに良い場所だと思いました。池袋の駅からちょっと遠い(目白からも歩ける距離)のと、民家の中にあるので道もせまく、初めて行く人にはわかりづらい場所かもしれないと感じました。守衛さんのような方が、ちょっと対応が悪く、感じが悪かったです。詳細を見る (268文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
同僚の結婚式に、会社のみんなが招待されました。建築好き...
同僚の結婚式に、会社のみんなが招待されました。【披露宴会場】建築好きの私としては、招待状をもらった時からフランクロイド・ライトの建てたこの建物に入ることを楽しみにしていました。きらびやかな感じなく、歴史を感じる落ち着いた色調の室内と、調度品がとても印象的でした。また、一般的ではないおもしろい構造を利用して、途中で別の部屋に移動してお茶を飲む時間があったり、とてもクリエイティブな披露宴でした。【料理】特に強い印象はなかったのですが、おいしかったです。フランス料理だったと思います。【スタッフ】狭い会場なので、お嫁さんをサポートしてあげる様子がよく見えましたが、とても感じがよかったです。主賓(うちの社長)が、遅れて到着したのですが、進行の調整もうまくしていただき、とても和やかな雰囲気でした。【ロケーション】私自身、別に不便ではないと思うのですが、あいにく雨が降っていたため、和装の私はタクシーを使いました。徒歩でいく場合は、わかりにくい、という人もいるかもしれません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】なんといっても、建物の素敵さ。比較的小さな空間ですが、レストランウェディングでは味わえない、上質な雰囲気があります。【こんなカップルにオススメ!】この結婚式では、お婿さんのお父さんが建築関係のため、お婿さんが建築に興味があり、この場所に決めたとのこと。センスの良さを感じる結婚式を挙げたい方、一般的な式場ではなく、でもある程度の格を感じる場所で式を挙げたい方に向いていると思います。写真を撮るにも、どこでとっても素敵です。詳細を見る (670文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 2.6
宗教色を余り感じさせない新郎新婦や親たちの希望に沿った...
宗教色を余り感じさせない新郎新婦や親たちの希望に沿ったもので、和気あいあいで良いと思った。スタッフも出しゃばらず当事者側の意向を重んじ(友人たちが大勢で手伝いをしていた)雰囲気は和やかで活気も有ったと思った。料理もまづまづの美味しさでそれ相応の価値が有ったのかと思う。ただ場内の間取りが良くなく全体の見通しが好くなく場所によっては見えない部分が生じている。尚庭が広く天気がよかったので記念写真等良く撮れた。詳細を見る (203文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2012/03/05
- 訪問時 65歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
【挙式会場】 落ち着いていてつくりが美しい 【披露宴会...
【挙式会場】落ち着いていてつくりが美しい【披露宴会場】落ち着いていてつくりが美しい、天井が高く椅子が素敵。派手過ぎない。小ぢんまりしたサイズで距離感が丁度いい。【料理】非常においしい、みんなに好評だった。リクエストもといりいれてもらえた。【スタッフ】話しやすく、あまり押しすぎないのがよかった。【ロケーション】池袋から近いのに、住宅地の中で静か。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく建物と庭が素敵。料理もとてもよかった。【こんなカップルにオススメ!】派手すぎず、自分たちらしいこだわりをある人にお薦め。詳細を見る (268文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
古い木造の建物で、雰囲気がありました。披露宴会場も、木...
古い木造の建物で、雰囲気がありました。披露宴会場も、木の椅子などでできていて、素朴な感じが良かったです。スタッフも、建物が古いため寒いこともあるということで、ストールを用意してくださったり、大変感じがよかったです。池袋から近く、天井が高くて解放感がありました。新郎新婦は、挿花の代わりに木をテーブルの上に置いていました。とても素敵でした。詳細を見る (169文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
建物の雰囲気の良さと、ご飯がおいしいところです。
【挙式会場について】伝統的なチャペルでいいと思います。【披露宴会場について】貴重な建物の中で、過ごすことが出来て幸せでした。【演出について】新郎新婦の友人のバイオリン演奏の演出がありよかった【スタッフ(サービス)について】過度になりすぎず空気のような存在で、よかった【料理について】フレンチの王道。とても美味しいです。【ロケーションについて】池袋駅を出て数分で到着。閑静な住宅街にあり落ち着いていテット手もいいです。【マタニティOR子連れサービスについて】小さな子連れの方もこられていました。【式場のオススメポイント】やはり、貴重な建造物の中で、落ち着いた式をあげられることではないでしょうか。【こんなカップルにオススメ!】歴史的に貴重な建物に惹かれる方。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 4.0
以前から気になっていたので、下見として行きました。建物...
以前から気になっていたので、下見として行きました。【挙式会場】建物外観や芝生の庭も素敵ですが、会場内も壁画や椅子など、雰囲気がありとても良いです。【披露宴会場】重要文化財ならではの内装が素晴らしいです。時間帯や季節によって射しこむ光の具合が違います。【スタッフ(サービス)】みなさん落ち着いた雰囲気で、丁寧に対応いただきました。【コストパフォーマンス】特に割高とか割安という感じではなく、リーズナブルな価格設定と思いました。【ロケーション】駅から徒歩で来る場合は、わかりづいらい人もいるかもしれません。詳細を見る (251文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
建築関係の主人の友達には大変好評でした。桜も満開で、ラ...
【挙式会場】建築関係の主人の友達には大変好評でした。桜も満開で、ライトアップも素晴らしく、趣のある式になりました。【披露宴会場】中二階からの全員の撮影も楽しく、雛壇と客席が近いので、みんなとたくさん話せました。【料理】熱々の料理が量も満足するほど来たので、大変満足です。季節の料理をお箸を使って食べてもいいので、年配の方にもおすすめです。【スタッフ】みなさん伝統ある会場に敬意を払って仕事をして下さり、大変丁寧でした。【ロケーション】池袋駅からの道がややわかりずらいですが、住宅地にあり、桜や芝が大変美しいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】何といっても、フランクロイドライトの窓、椅子、建物が素敵です。【こんなカップルにオススメ!】建築系カップル。ホテルではなくアットホームにしたい二人にはお勧めです。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】人前式だったので、教会や神社ではなかったの...
【挙式会場】人前式だったので、教会や神社ではなかったのが逆にあっていてよかったです。挙式後にお庭でフラワーシャワーではなく、シャボン玉を吹いて祝福したのも良かったです。【披露宴会場】有名建築家の設計で、外観が素敵です。高砂等はなく、新郎新婦と近い距離感でお祝いできました。ブーケプルズ・ウエディングケーキ等のデザートは建物内の別の部屋で立食形式で頂きました。新郎新婦・親族・友人が入り乱れて和気あいあいと写真を撮ったり、歓談できました。【料理】美味しかったです。お肉も柔らかく、暖かかったです。【スタッフ】きちんとされていました。【ロケーション】少し歩きますが、池袋駅が最寄なのでアクセスがよかった。2次会の会場も駅周辺で探しやすかった。【ここが良かった】格式ばらず、新郎新婦・出席者が和気あいあいとあたたかい時間をすごすことができた。【こんなカップルにオススメ!】格式ばらず、アットホームなお式を挙げたい方。建築にこだわりのある方。人前式を検討している方。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
建物、雰囲気、それにあったサービス
【挙式会場】雰囲気は抜群、ホテル等でするよりアットホーム【披露宴会場】学校なので意外な感じでした【スタッフ(サービス)】過度になることなく丁度いい感じでした【料理】おいしかったしみんな満足してくれた。【フラワー】雰囲気や建物にあっていた【コストパフォーマンス】オプション高め【ロケーション】問題なし【マタニティOR子連れサービスについて】向きません【ここが良かった!】文化財なので手作り感をだしおもてなしをするには最高でしょう【こんなカップルにオススメ!】普通の結婚式にしない、ちゃんとおもてなしをしたい人に詳細を見る (254文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自然光がはいる文化財であげるオリジナルwedding
大正時代に建てられたフランクロイドライトの文化財で自然光の中であげるweddingはきらびやかではありませんが、ゲストとの距離も近く、大変満足しました。お料理は一流ホテルからもひけを取らないもので、ビールは自分たちの好みで選んでくれます。ワイン通の人からもワインも大好評でした。また、スタッフのみなさんもとても親身になってくださり『一生に一度』ということを意識して対応してくださいました。カメラマンは専属以外はだめでしたが、ドレス等の持ち込み料はかかりませんでした。また私は和装で式をあげたのですが、建物と合うかな?と少し不安でしたが、講堂であげる神前式はモダンでよかったと思います。自分らしいWEDDINGにあこがれる方にはお勧めです。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2010/05/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
建物がとっても素敵な...
建物がとっても素敵なのと、窓から入る光がキレイ!!会場も、自分達の思い出の品を持ち込んで棚に飾ったり出来るようなので、素敵でした。少人数でやるといった時に、おすすめのことを提案してくださったりして、とても嬉しかったです。詳細を見る (110文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2009/01/05
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.5
重要文化財なので、残り続けまた見学に行けるというところ。
【挙式会場】講堂は光の入り方がステキで、全体として趣きがあり、シックで良かったです。テレビの撮影で何度も使用されているので、あのドラマのあの場面で誰が座っていた場所だったな・・、などとわかるところもまた良かったです。【披露宴会場】天井が他の建物にはない形状ですし、ライトのデザインの照明など重要文化財に触れることが出来て大変感動できました。テーブルが若干狭いとは思いますが、すごく肥えた方がいない限り70人程度の少人数で会食をする分には問題がないと思います。【スタッフ(サービス)】委託なので、当日どうなるのかと不安でしたが、平均ホテル並みの対応はしてくれたと思います。キャプテンの指示もきちんとなされていたので、滞りなく行われました。【料理】ケータリングで火気厳禁だったため、料理は期待しないで欲しいと親戚にはアナウンスしていたのですが、今まで出た式の中で一番おいしかったとお褒めの言葉をいただきました。二人の好みの料理に変更もしてくれるので料理には満足しています。【コストパフォーマンス】お花代が高かったです。平均を調べてみましたが、やはり装飾の割には高かったです。他の会社を外注することができなかったので、仕方ありませんが、お花の業者については納得できない部分がありました。その他については満足しています。【ロケーション】道が少し入り組んでいたので、高齢の親戚には少しわかりづらいかと思ったのですが、時間通りに皆、到着できていたので、大丈夫だったようです。案内の看板が電柱にあったのでそれを頼りに来てくれました。【マタニティOR子連れサービス】小さな子供もいましたが、特別不自由はありませんでした。子供用のご飯に変更もしてくれました。マタニティはいなかったので良くわかりませんが、階段の上り下りがあるので、少し配慮が必要かも知れません。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)控え室や化粧室となる場所は教室ですので、親戚や友達にはあらかじめ伝えておき、近くのホテルで済ましてもらいました。事前に説明が必要かも知れません。【ここが良かった!】こんなのが現在流行っているので造っちゃいましたというような出来合いの乙女チックな城で結婚式を挙げるというのは私の感覚には無く。フランク・ロイド・ライトの設計した建物で結婚式ができるというのは他にない特徴でしたので、以前から決めていました。建築に興味がなかった人もあの建物に入って唸っていましたので、そういう重厚なものを求めたい方には決めてとなると思います。【こんなカップルにオススメ!】どうも結婚式が恥ずかしいというカップルにはお勧めです。こだわりがあって、自分たちで自分たちらしい結婚式がしたいというカップル、ありきたりでは満足できないカップルにお勧めです。詳細を見る (1153文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
自分の結婚式を挙げました。近代建築の巨匠フランクロイド...
自分の結婚式を挙げました。【挙式会場】近代建築の巨匠フランクロイドライトが設計した、重要文化財の建物で普段は大学の施設として使用しています。【披露宴会場】暖炉の前に主役が座り、食堂として使われていた場所で披露宴を行います。狭いけどその分一体感が生まれます。【料理】創作フレンチで、好みは分かれるかもしれませんが、味はホテルの披露宴よりずっと美味しいです。【スタッフ】対応は良かったです。【ロケーション】晴れの日は建物をバックに集合写真を撮ります。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】何と言っても、建物が本物ですので、現在の白っぽい内装の式場と比べると。。。【こんなカップルにオススメ!】一つ一つ自分達で作り上げるような、こだわり派のカップルにお勧めです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
自分の結婚式のために下見友人にもおすすめしたい。【挙式会場】
自分の結婚式のために下見友人にもおすすめしたい。【挙式会場】アンティークな雰囲気の会場で気分が盛り上がりました。【披露宴会場】こじんまりした雰囲気だがアットホームなパーティーならちょうどいい。こちらも昭和初期のアンティークな雰囲気。【料理】いまいち。本格的な味はたのしめない。【スタッフ】ホテルのスタッフと比べえるとおどおどしていて心もとない。【ロケーション】駅から近いのに静かなロケーションがいい。建物内に入るとタイムスリップしたような異空間を楽しめる。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】建築物、照明、椅子が素敵。中庭が解放感があって気持ちがいい。重要文官財なのでずっとその建物がのこるところ。【こんなカップルにオススメ!】ホテルウェディングでは物足りない方。個性的なところをお探しの方詳細を見る (350文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.6
自分の結婚式場の候補として訪問いたしました。【挙式会場】フラ
自分の結婚式場の候補として訪問いたしました。【挙式会場】フランク・ロイド・ライトの建築ということでたいへんクラシックで落ち着いた会場でした。もともと学校だった場所なので、シンプルだけど温かい雰囲気で、自然光が入るのもきれいです。【披露宴会場】木の床と白い壁が映えてきれいでした。中二階のような場所にあって吹き抜けになっているのでるので広さの割に開放感もありました。横に長いので演出もやりやすそうです。外には広い芝生がありますが、残念ながら立ち入り禁止のようです。【スタッフ】一緒に結婚式を作っていこうという雰囲気でなんでも相談に乗ってくれそうです。【ロケーション】閑静な住宅街ですが、行き帰りは繁華街を通るので現実にすぐに引き戻されてしまいそうなのと、一歩建物の外に出るとラブホテルの看板が目に入るのが残念です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】人とは違った式をしたい、本物の会場で挙げたいという方、手作りが好きだけどチープなのは嫌という方に。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
大学で一緒だった友人の結婚式で参列しました。広い芝生の...
大学で一緒だった友人の結婚式で参列しました。広い芝生の中にある建物に入ると、とても歴史を感じる建造物で驚きました。中は天井が高いので、とても広々として明るい会場という印象が残っています。料理もおいしく、やわらかい自然の光が入ってきてとても雰囲気のいい式場でした。スタッフの動きは素早く、やさしい対応でした。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
ガラス、椅子、照明な...
ガラス、椅子、照明など仔細に渡ってかっこいい。披露宴会場がちょっと狭いのと、招待する方にお年寄りが多くゆっくり休める場所がほしかったのでここでの式は諦めましたが、友人を中心にしたアットホームな式を挙げたい方にオススメです。詳細を見る (111文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2008/12/14
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
自分の結婚式で2008年夏に下見し、2009年2月に挙式、披
自分の結婚式で2008年夏に下見し、2009年2月に挙式、披露宴をしました。【挙式会場】光がこぼれる窓が素敵でした。挙式当日は晴天だったので、とてもよかったです。【披露宴会場】もともと食堂として使用されていた、こじんまりとしたスペースなのですが、こだわりの椅子や照明が素敵でしたし、アットホームな雰囲気で披露宴ができたと思います。【料理】見た目、味とも満足のいくものでした。【スタッフ】とてもいい対応をしていただきました。【ロケーション】ちょっとわかりにくい場所かもしれませんが、こんなところにこんな素敵な建物が!と思ってもらえたと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・建物が素敵・料理がおいしい【こんなカップルにオススメ!】普通の式場、ホテルウェディングなどではなく、こだわりの感じられるウェディングをしたい人におすすめです。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2008/08
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.2
趣のある建築で雰囲気も良かったです
趣のある建物で中に入ることができてよかったです。予算もあると思いますがお料理がボリューム的にもさびしかったので友達同士で苦笑いしてしまいました。デザートビュッフェが別ホールになっていたのでイベント性もあって楽しかったです天気がよかったので外のロケーションもよかったですお料理のペースが速く飲み物も頼みにくかったです詳細を見る (157文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2011/04/15
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
【挙式会場】落ち着いたかんじの会場で、新郎新婦ととても距離が
【挙式会場】落ち着いたかんじの会場で、新郎新婦ととても距離が近く、厳かな中にも親近感がある会場でした。【披露宴会場】テーブル配置がよかったせいか、みんなが無理のない角度で新郎新婦を見ることができました。ひどいと振り返らないと見えない会場もある中、落ち着いて料理も楽しめました。【料理】どれもおいしかったです。メインのお肉がおいしかったです。【スタッフ】自然な笑顔で会場の雰囲気にあっていてよかったです。【ロケーション】池袋駅からタクシーに乗りました。駅からの距離は近いですが、はじめての方はタクシーが安心だと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】全体的に素敵な会場ですが、特にお庭がすばらしい!晴れていたのでとてもよい写真が撮れました。結構多く写真を撮ったと思うのですが、スタッフにせかされることもなく、気持ちよくすごすことができました。【こんなカップルにオススメ!】ありきたりの大きな式場ではなく、こだわりのある式をしたい方。親族や友人と一緒に式を楽しみたい方。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 29歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- ガーデン
この会場のイメージ183人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 自由学園明日館(ジユウガクエンミョウニチカン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒171-0014東京都豊島区西池袋2-31-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




