
14ジャンルのランキングでTOP10入り
樫野倶楽部の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- -
雰囲気が独特なので、他の式場より演出に深みがでる。
雰囲気 古い建物を利用した式場で、古風な雰囲気が最高です。若い女性や御年配の方に好まれる感じです。非常にシンプルですが趣があり、柱やガラスの一つ一つに年代を感じます。古い建物なので機密性が低く、1月末の式でしたが待合室が寒かったです。演出 もち投げ等の和風の演出は、雰囲気と非常にマッチしていて素敵でした。雰囲気が独特なので、他の式場より演出に深みが出ると感じました。同じ事を他の式場でしても、印象に残るのはこちらかと思います。料理 見た目は豪華で美味しそうな、そしてすごく美味しい料理でした。多過ぎず、少なすぎずで丁度食べきれる量でした。交通 徳島駅からかなり離れていますが、飛行場からは近いです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/03/07
- 参列した
- 4.6
同じ大学の同級生の結婚式に参列しました。今まで見たことのない
同じ大学の同級生の結婚式に参列しました。今まで見たことのないような雰囲気の結婚式場だったので、一番だと思います。【挙式会場】古い大きな古民家で完全に和式の豪華な邸宅と言う感じの会場でした。会場というとホテルを想像するので、これは本当に意外な建物で、けれど古いながらも手入れが行き届いてとても厳かな雰囲気でした。【披露宴会場】外から見たら古民家、けれど披露宴会場はシャンデリアの輝く洋風のお部屋で、素晴らしく広い大庭園を窓ガラス越しに一望できる素晴らしい景色を見ながらの会場でした。【料理】きちんとした洋食のフルコースで、一皿一皿地元の食材を使った手作り感のある温かいお料理がいただけました。作り置きしたものは一切なく、味も本当にレストランができるくらいのお料理でした。ワインも上等な物がでてきて、美味しかったです。【スタッフ】スタッフさんがとにかくみなさん優しくてアットホームな雰囲気でした。お部屋の案内や車の駐車など、細やかな配慮が行き届いていてとても気持ちが良い接客をしてもらいました。【ロケーション】駅からは遠いのですが、その分周りは広々とした風景が広がっていて、その式場まではとても車で行きやすい場所でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ホテルのありきたりの式ではない、自分のオリジナリティが出せる思い出に残る式ができると思います。とにかくあの大庭園は素晴らしい眺めで、そこを歩いて披露宴会場に入ってくる2人を見るだけで感動でした。【こんなカップルにオススメ!】若いカップルも年配の方もどなたでも満足のいく式ができると思います。ありきたりの式は嫌という方にはお勧めです。詳細を見る (697文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
友人の結婚式に参加しました【挙式会場】ガーデンウエディングで
友人の結婚式に参加しました【挙式会場】ガーデンウエディングでした。風船や花を使った演出がとても温かかったです!【披露宴会場】会場は大正時代の良い雰囲気とモダンな感じでとてもすてきでした。建物はもちろんトイレのソープやフレグランスにまでとても気が使われていて大満足!【スタッフ】みなさんインカムを使ってやり取りをしておられてまったくぬかりない感じ。丁寧さ、気遣いも申し分なかったです。若いスタッフさんが多いのに、すばらしい。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理ももちろんドリンクや雰囲気建物全てお勧めです!【こんなカップルにオススメ!】今風の式だけれど格式や伝統にもこだわりたいというカップルにお勧め!詳細を見る (307文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
アットホームだけど豪華な雰囲気を漂わせています。
ガーデン挙式だったのですが、お天気が良かったので本当にすてきでした。披露宴会場は小さいのかな、と思いきや、大人数でも対応の広さ。テーブルとテーブルの間隔も狭くなく、小さい子供がいても安心して動き回ることが出来ました。テーブルのフラワーアレンジメントもすごくキレイでシックな感じでした。飾りつけも上品な感じで言うこと無かったです。夜の雰囲気もまた格別にきれいで、洋とは違う、和の建物が出すイルミネーションがとても良かったです。ただ余興のカラオケは不要だと思います。最近の結婚式場でもカラオケはしているのでしょうか?美味しい料理を嗜んでいるのに大きな声で歌うカラオケは聞く方がうんざりします。あと、お手洗いも新婦用のお手洗いがあると良いと思います。お手洗いで新婦と一緒になり、何だか気まずかったです。徳島空港からタクシーで5分なので、県外から来られた方にはアクセスは良いと思います。また、徳島駅からでもタクシーで20分なので、そんなに遠くはないです。駐車場に関しては、少ないような気がしました。ホームページにも駐車場何台可能、みたいな表示が欲しいです。挙式が始まる1時間前に行ったのですが、かなり混雑してて止めれないかもしれないと焦りました。それなら、リムジンバスでも出してくれたらと思ったのですが・・・・。立地は徳島市内から離れた場所にあるため、市内から行く人は少々時間を取られるかもしれません。バイパス経由で行くため、時間帯によっては混雑する恐れがありますので、行くときは少し時間に余裕を持たせて行くべきです。江戸・明治・大正に建てられた歴史的建造物をリノベーションしたこちらの結婚式場。木の風合いが、我々日本人として落ち着く雰囲気をもたらせます。また、建具やインテリアがアンティーク感を漂わせ、「古い建物」というだけでなく、どこか懐かしくもあり斬新さもあり雰囲気は最高です。そして、この建物の周りは緑の自然がたくさんあります。春は桜、秋は紅葉と言う様に、季節の移り変わりも楽しむことが出来ます。ただ、この建物の二階へ行く階段がとても急です。これは昔の建物ならではなのでしょうがないことなのですが、小さい子供には非常に危ないと思いました。二階に行く階段は今後のことも考え、少しゆるく造り直すべき課題だと思います。詳細を見る (956文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2013/09/25
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
スタッフのサービスや式場の雰囲気が素晴らしいです。
【挙式会場について】参列していないので分かりません。【披露宴会場について】玄関ではコンシェルジェのお出迎えがあり,建物も庭も日本風でとても素晴らしかったです。送迎のバスも出ているのですが,2次会のことを考えると,【演出について】新郎,新婦の個性が出ていて,感動しました。特に最後の阿波踊りが良かったです。【スタッフ(サービス)について】洗練されていて,細かい点まで行き届いたサービスでした。【料理について】フレンチのコースでしたが,盛り付けも美しくおいしかったです。【ロケーションについて】敷地内はさすがですが,その周りは殺風景です。【マタニティOR子連れサービスについて】よくわかりません。【式場のオススメポイント】1邸貸切で,少人数(30人くらい)で受けてくれるので,心のこもった披露宴ができます。【こんなカップルにオススメ!】挙式・披露宴を思い出の残るものにしたいカップルに詳細を見る (390文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
和式で古風な結婚式があげたいカップルにオススメ
【挙式会場】屋外で、日差しが強く暑かった【披露宴会場】雰囲気はよかったです【スタッフ(サービス)】いままで招待された披露宴のスタッフとさほど変わりはないかと思います。【料理】料理の味自体はおいしかったですが、一つ一つが小ぶりで満足いかなかったお客様が多かったと思います。【フラワー】花由って言う業者にたのみましたが、他とは比べようがなくよく解りませんが、結構値段は高いとおもいます。【コストパフォーマンス】サービス、料理、などもろもろから考えますと高いです。【ロケーション】この結婚式場は、打ち合わせ時刻が制限され、好きな時間に打ち合わせができません。あと場所が辺鄙なところすぎて不便です。【ここが良かった!】雰囲気オンリーです【こんなカップルにオススメ!】和式で古風な結婚式があげたいカップルにお勧めかな?詳細を見る (354文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.2
高校時代からの親友の結婚式、披露宴に参列させていただき...
高校時代からの親友の結婚式、披露宴に参列させていただきました。【挙式会場】趣のある建物ですが、待ち合いの個室の雰囲気が良かったです。建物自体は古いのですが、凝ったつくりになっており、内部はとてもきれいでした。日本の素敵な部分が良く出ていていて、洋風よりもずっと素敵でした。【披露宴会場】こちらもまた趣があり、中庭が素敵に演出していて、よかったです。寒い時期だったのですが、期のぬくもりが暖かい雰囲気を作っていて、素敵でした。【料理】子供用の湾プレートの料理は冷めていたし、とくによくは感じなかったのですが、大人用の料理は彩りも良く、徳島の食材を存分に使用していて、アットホームな印象を受けました。おいしかったです。【スタッフ】ジュースやお酒をだしていただけるタイミングも良く、私は子連れで行ったのですが、子供に対してもとても丁寧に対応していただきました。【ロケーション】とにかく和を感じました。かと言ってもぜんぜん古臭くはなくて、むしろとてもおしゃれでした。中庭が洋風と和風を織り交ぜたような雰囲気になっていて、とても素敵でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく、今までで一番素敵な式場だなと感じました。和の中にも今時の洋風な雰囲気を持ち合わせており、懐かしいような、でも新しい形の素敵な式場でした。【こんなカップルにオススメ!】国際結婚の方にも喜ばれるのではないかと思います。ナチュラル好きな方にも、きっと満足していただけると思いました。詳細を見る (760文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
家族の結婚式に参列しました。いままで出席した中で一番良...
家族の結婚式に参列しました。いままで出席した中で一番良かった。私だけでなく、参列者すべてよかったとの事。<挙式、披露宴会場>旧家を改装しており、夜に披露宴をしたこともありライティングされて雰囲気はきれいだった。ただ、公共交通機関が、なく自家用車かタクシーが必要。<料理>和洋で、どれをとっても美味しかった。詳細を見る (154文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
文化遺産にt登録された、大正ロマン溢れる、素晴らしい建...
【挙式会場】文化遺産にt登録された、大正ロマン溢れる、素晴らしい建物で、ガーデンも四季折々楽しめる。【披露宴会場】大正ロマン溢れる会場で、職人が一枚一枚仕上げた波うちガラスは大変素晴らしい。また高砂席もゲストの皆さんと同じ目線で、アットホームな披露宴が可能。【料理】和のシェフ、洋のシェフそれぞれが作り出す料理は、味は当然のことながら見た目も抜群である。またパティシエの作るデザートも大変素晴らしい。【スタッフ】全員教育が出来ていて、ゲストの皆さんにも非常に親切丁寧に対応してくれた。【ロケーション】空港、バスターミナルから近く、駐車場も完備されている。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理、雰囲気等、全てが良かった。【こんなカップルにオススメ!】徳島で最高の結婚式、披露宴をしたいなら、樫野倶楽部は第一候補かな。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 31歳
-

- 参列した
- 4.8
大学時代の友人の結婚式に参列しました。【挙式会場】庭で...
大学時代の友人の結婚式に参列しました。【挙式会場】庭でのガーデンチャペルでした。芝生や木や花が整備されていてきれいなお庭でした。お天気もよかったので、明るく楽しい雰囲気でした。【披露宴会場】大正時代の建築のような、重厚で上品な建物、お部屋でした。大人の雰囲気でした。【料理】和洋折衷のお料理で、上品なお味で美味しかったです。【スタッフ】こちらのお願いも丁寧に聞いていただきました。【ロケーション】空港やICから近かったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】一軒家の邸宅で豪華なところがよかったです。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた雰囲気の式場なので年齢の高いカップルにもオススメです。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
短大時代の新婦友人として参加しました。バス停から徒歩1...
短大時代の新婦友人として参加しました。バス停から徒歩10分ぐらいで着くので、帰りの荷物が多くても大丈夫でした。披露宴開始前に、新郎新婦による餅撒きが行われ、みんな必死で拾い集めていて楽しかったです。基本的に和の造りで落ち着きます。ウエディングケーキではなく、ウエディングまんじゅうなども出てきてビックリしました。料理は洋食でしたが、とてもおいしく食べきれないくらいのおもてなしをうけました。余興をすることになっていたのですが、スタッフの対応もよく、無事に成功しました。詳細を見る (234文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.6
和やかで、小パーティーっぽかった
【挙式会場について】雰囲気抜群【披露宴会場について】天気の考慮が必要ですね。外で突然の雨に対応できなかった感じ【演出について】こじんまり感が出てよかった【スタッフ(サービス)について】気配りできているようで、アクシデントには不慣れな感じ【料理について】ごくごく普通。なんか目新しいものが欲しかった【ロケーションについて】いい感じ。個民家っぽい【マタニティOR子連れサービスについて】わからない。当日、マタニティや子連れはなかったです【式場のオススメポイント】会場が小さいので良くわかる【こんなカップルにオススメ!】個性豊かな方に。パーティー的な感じが味わえます(ある意味2次会的だったかも)詳細を見る (295文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
専門学校の友達の結婚式にてクラシカルな雰囲気でとても広...
専門学校の友達の結婚式にて【挙式会場】クラシカルな雰囲気でとても広くて風情のある挙式会場でした。庭も使えので野外の挙式も良いと思う。【披露宴会場】和式ですごく落ち着く感じ。昔懐かしい感じで和を感じる会場だった。【料理】和風フレンチのような料理だった。創作料理のようで、味はすごく美味しいとは言えない。普段あまり食べたことのないような料理が多かった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】すごく敷地内が広いので、たくさんのゲストを呼びたい人にはお勧め。和を愛する人にはもってこいの式場だったと思う。詳細を見る (252文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
和風
友達の結婚式にはじめていった!一軒家で、見た目も中身も素晴らしい!料理もめちゃめちゃ美味しい!だけど、式場がせまくて、座るスペースがなかった!披露宴会場は、きれい!妊娠中だった私に、クッションを貸してくれて、対応がすばらしかった!庭でのデザートビュッフェがかなりよかった!デザートのレベルが高すぎた!めちゃめちゃ美味しい!花火まであがったし、よかった!詳細を見る (176文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2012/03/27
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.7
大正ロマンな感じでレトロな雰囲気を出していて、100て...
【挙式会場】大正ロマンな感じでレトロな雰囲気を出していて、100てん満点でした。芝生と建物がマッチしていて最高です。【披露宴会場】レトロですが、洗練された感じがグッド♪テーブルクロスの色もイロイロ選べるので、まったく違った顔になる!海上が波打ちガラスで覆われていて、開放的かつゆったり!【料理】地産地消のこだわりの食材を使っており、味も申し分ありませんでした。【スタッフ】接客も丁寧で、こちらもリラックスできました。【ロケーション】空港から車で5分とかなり便利!!【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】総合的にも、個々でみても、満足いく式場でした。【こんなカップルにオススメ!】こだわりの結婚式を挙げたい方はかなりオススメ!詳細を見る (316文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
かつての会社の同僚として披露宴に参加しました。彼の個性...
かつての会社の同僚として披露宴に参加しました。彼の個性が出たすてきな披露宴でした。【披露宴会場】民家を披露宴会場としたようで大きな一枚ガラスが使用されておりすごく開放感がありました。【料理】非常においしかったです。残さずいただきました。【スタッフ】気になるところもなくきっちりと仕事をされていたと思います。【ロケーション】徳島県にあります。遠方から来る場合、飛行機あるいは高速バスを使用することになると思います。私は大阪から高速バスを利用しました。最寄駅から樫野倶楽部まで歩いて10分ぐらいですので不便さはそれほど感じませんでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】古い民家ですので情緒があると思います。【こんなカップルにオススメ!】徳島で結婚式、披露宴を行う方にはおすすめです。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
控室の二階が落ち着いてて良かったです。
【挙式会場について】挙式は別だったのでわかりません。【披露宴会場について】古民家風で新鮮でした。【演出について】アットホームな感じ。【スタッフ(サービス)について】しっかりしている感じ。【料理について】郷土料理を生かしていて良かった。【ロケーションについて】畑の真ん中といった感じ。【マタニティOR子連れサービスについて】授乳中の幼い子供のために別室を用意していただきました。【式場のオススメポイント】雨が降っていましたが、壁面がすべてガラス張りでしたので風情が余計にありました。【こんなカップルにオススメ!】アットホームなし気がしたい方に。詳細を見る (271文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 5.0
旧家を移築した建物は都会には絶対にない雰囲気の式場で、...
旧家を移築した建物は都会には絶対にない雰囲気の式場で、とても趣がありました。料理に関しても地元の特産品をうまく利用した料理で、こんなに美味しい料理を結婚式で食べた経験はなく、始めて残さず食べたようにおもいます。スタッフの対応も申し分なく、この場所ならではといった結婚式でした。式場の周囲も車が通ったり近くに建物はないため、式終わりでもゆったりと歓談することができました。詳細を見る (185文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
純和風でめっちゃおしゃれ
友人として出席。樫野倶楽部は旧家を改装しているだけに建物が純和風な感じ。会場の周りは庭園があり隠れや的な雰囲気もある。従来の結婚披露宴とは違って、カラオケや友人代表スピーチもなく、新郎新婦を中心に和やかな雰囲気を醸し出していた。唯一のマイナスは同席の人のグラスにひびが入っていたことぐらいかな。それ以外はおおむねいい(特に純和風な雰囲気は落ち着く)詳細を見る (174文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2010/05/13
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 5.0
元同僚の友人として出席しました。とにかく雰囲気が大正ロ...
元同僚の友人として出席しました。とにかく雰囲気が大正ロマンというか、非日常的な空間でなんともいえないくらい感動しました。まず、建物が大正時代のような洋館という感じでした。でも其の中にも、現代的なまた和の雰囲気が各所にあり、忘れられないような雰囲気です。タイムスリップしたかのような錯覚も覚えました。交通の便で言うと空港からは近いです。しかし市内からは遠いですが、それだけの価値はあると思います。料理もおいしくいただきました。ステーキのソースとかドレッシングが美味しかった。スタッフの対応も特に悪い感じは受けなかった。今回は新郎新婦共に40歳以上だったので、とても落ち着いた雰囲気で二人ぴったりだと思いました。落ち着いた雰囲気を求めている方たちにはおすすめです。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 42歳
- 下見した
- 4.4
本物の和の邸宅と広いお庭が貸し切れる
【挙式会場】和の雰囲気が素晴らしい。古い邸宅を移設したとのことで、本物の和の良さが味わえる。全館とっても広く、広いお庭も全部貸切なのが嬉しい。ガーデンウェディングは、和でも洋でも素敵。本当に広いお庭と本物の邸宅が貸し切れるので、昔のお嬢様気分が味わえる。【披露宴会場】古い大きな邸宅を改装した一階のお部屋。広くはないが、狭くもなく、広いお庭が見渡せてゆっくりできる空間。照明や建具も古くからあるものなのか、実に素敵。アンティーク家具が好きな私にはたまらなかった。【スタッフ(サービス)】親しみやすい感じで良かった。商売商売した感じもなく、気持ち良い対応だった。【料理】私は食べていないが、旦那が先日友人の挙式に出席。今までで一番美味しかったと言っていた。【コストパフォーマンス】見積もりだけなので、これから変わっていったかもしれないが、まあ普通くらいではないかと思う。【ロケーション】中に入るとこれ以上ないほど素晴らしい。立地は、意外と普通の道沿いにあって、若干残念。空港が近いので、県外からでも出席可能。。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)控え室は二階で、邸宅気分満載。二階の廊下もすばらしかった。お庭の様子が覗けた。【ここが良かった!】とにかく大きなお庭と本物の邸宅。お餅投げも楽しそう。見せてもらった写真もいろいろ下見した中で一番うまかったように感じた。【こんなカップルにオススメ!】和の式なら絶対ココ!色々思考を凝らしてそれらしい空間を作ってる会場は多いが、この会場は、本物の贅沢が味わえる。私は県外の人間。旦那が徳島。徳島の人で、県外(特に都会のひと)のお友達を呼ぶなら、こんなに素敵な会場見たことない!って言ってもらえると思います!私は結局、お互いの職場と私の実家のある関西で挙げましたが、ここで挙げたかったなーと今でも思ってます。詳細を見る (775文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
大学の友人として参列しました。とにかく会場の雰囲気がす...
大学の友人として参列しました。とにかく会場の雰囲気がすごく良かったです。【披露宴会場】新郎新婦がお色直しをして登場する際、別棟から出てくる様子が披露宴会場から見えました。庭を歩いてくる姿が、とても素敵で、感動しました。また、ガラスなど歴史を感じるものがたくさんある会場で、和装とぴったり合っていて、うらやましかったです。【料理】おいしかったです。【スタッフ】受付をする際に、とても親切に教えていただいて、助かりました。【ロケーション】会場から庭が見え、周りの緑と別棟の雰囲気、天気もよかったのですごくきれいでした。【こんなカップルにオススメ!】個人的な意見ですが、和装婚をしようと思っているカップルには、とくに雰囲気がピッタリだと思います。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
昔の屋敷を改装していて、雰囲気がよく、料理や、あたたか...
昔の屋敷を改装していて、雰囲気がよく、料理や、あたたかいスタッフがいた。二人のことを、本当に心からお祝いしているような内容だった。料理や、食器も環境に配慮していて、リサイクルできるお箸で、良かった。新郎新婦の御親族も幸せを感じることのできる結婚式場でした。スタッフも、忙しく動いていたとは思うのですが、それを感じさせないよう、配慮されていました。常に笑顔を絶やさず、心のこもった結婚式でした。詳細を見る (196文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
【挙式会場】古民家をそのまま移設したという独特の建物。今には
【挙式会場】古民家をそのまま移設したという独特の建物。今にはない珍しいガラスなどがある。待ち合い室も趣きがあり、それらを見学するのもまた楽しかった。披露宴会場は天井も低く柱もあったりするが、各テーブルが小さくアットホームな雰囲気がする。【料理】フランス料理でしたが、和洋折衷で凝っていた。地元の特産もふんだんに使っているので県外招待客にも喜ばれると思う。【スタッフ】結婚式にふさわしい明るいスタッフだった。【ロケーション】市内から離れているのが難点。お酒の呑むので、タクシー券や送迎バスを出してくれたのが有り難かった。【こんなカップルにおススメ】年齢を問わないとおもいます。おとなカップルにもピッタリ庭も広く天気の良い日は庭で挙式を行う。まるで大正時代にタイムスリップしたようでロマンチック。また、新郎新婦両家ご両親が建物2階から餅投げのように、おかしを投げるイベントがあった。こどもからおとなまで楽しめてよい。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.0
ハウスウエディングを希望していたので、会場下見に行きました。
ハウスウエディングを希望していたので、会場下見に行きました。【挙式会場】挙式会場は建物があるわけではなく、建物の庭でも可能だし、室内でも可能だということを教えていただきました。季節によって移り変わりのある庭は素敵で、ご年配の方にも人気がありそうだなと思いました。ただ、庭で挙式をする場合は天気や天候に左右されやすいからちょっと不安だな・・・とも思いました。【披露宴会場】大正時代に建てられたという披露宴会場は、外観も素敵ですが、それ以上に内観も素晴らしかった。ホテルのような華やかさより、落ちついた温かい雰囲気を希望している方にとてもオススメです。【料理】会社の同僚からの評判も良く、実際とても美味しかったです。ちょっと料理の金額が高めかな、とも感じましたが、質を考えると妥当かなと。ドリンクの料金も他と比べると高めかなぁ・・・【スタッフ】対応が良かったです。プランナーさんも優しく、なんでも相談に乗ってくれそうでした。【ロケーション】市内からちょっとはずれにあるので、交通は便利だとは言い難いかなとおもいますが、バスを用意してくれるとの事でした。飛行機を使って来てくれる方には、空港の近くなのは良いかなと思います。【こんなカップルにオススメ!】・他にはない温かく落ちついた雰囲気。・料理が美味しい。料理にこだわりのある方。詳細を見る (562文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.3
他の会場にはない落ちついた雰囲気
親族が飛行機を使って参列してくれるので、空港に近いこの会場を下見しました。【挙式会場】挙式会場というものはなく、会場敷地内の庭のようなところに椅子を並べて挙式ということでした。教会の神聖な雰囲気とは違い、空と緑を感じながら挙式できそうです。披露宴中もその庭を使って演出できるのも魅力的。ただ、季節や天候の影響が大きいと思いました。【披露宴会場】大正時代に建てられたという会場は、他の会場にはない素晴らしい温かさが感じられました。ウエディングドレスも和装もどちらも映える会場です!高砂もなくゲストと近い距離でいられると思います。ただ、雑誌で見ていた時にはわからなかったのですが、ちょっと狭い?かなと思います。スタッフの方からも80人でちょっときついくらいだと言われました。【料理】文句のつけようがないほど美味しい。会場名を行っただけで、「料理が美味しいよね」と何人もの方に言われました。【コスト】すぐに見積りを頂きました。具体的にやりたい演出などほとんど考えていない状態でしたが、現実的な見積りを出して下さったことも好感を持てました。ここは高いと聞いたことがあったのですが、他の会場とほぼ同額でした。【こんなカップルにオススメ】・料理をこだわりたいと思っている方!(もしくは周りに味にうるさい方がいる方!)・和装が良い方!・ゲストとゆっくりお話したい方!詳細を見る (576文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2010/10/29
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.5
【挙式会場】庭園が広く、天気の良い日は外での挙式が最高...
【挙式会場】庭園が広く、天気の良い日は外での挙式が最高にすばらしい。小道を通って新婦が入場するのは感動的である。【披露宴会場】大正時代の建物をそのまま使った建物はすばらしい。職人が手間をかけて作ったといわれる波打ちガラスは出席者の目を引く。【料理】和洋の料理人が各一人と、パティシエが一人の計三人で、最高の味、盛り付けの料理を提供してくれる。【スタッフ】一人ひとりの教育が行き届いており、出席者の満足度も高かった。【ロケーション】高速バスの乗り場も近く、駐車場も整備されている。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】挙式会場、披露宴会場もすばらしく、料理も最高においしい。【こんなカップルにオススメ!】全員に勧めたい。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 5.0
主人の友人夫婦の結婚式に参列させていただきました。当時...
主人の友人夫婦の結婚式に参列させていただきました。当時、私は第二子妊娠中でした。【挙式会場】ソライロチャペルと言う名前の通り、空がとてもキレイに見えて式場自体もとても綺麗でした。【披露宴会場】昔ながらの日本家屋での披露宴でした。着物がとても映えていて花嫁さんが、よりキレイに見えました。【料理】和食ばかりでなく、洋食も出たのですが、食器の趣味が良く楽しく食事ができました。【スタッフ】気配りの素晴らしい方たちばかりでとても気分良く披露宴に参加できました。妊娠中だった私の事を新郎新婦から聞いていたらしく、披露宴直前のスタッフ(司会者)からの会場紹介の際に、「妊婦が居るので、タバコは必ず外に出て行って吸ってください。」と言ってくれたのが、とても嬉しかったです。【ロケーション】バイパスなどの大きい道路からかなり離れたところにあるので、山の中にいるようなゆったりした気分で披露宴参加が出来て、心地よかったです。ただ、交通機関が近くないので2次会への流れが不便でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・昔ながらの家屋で落ち着く・自分の家で結婚式をしているみたい【こんなカップルにオススメ!】式場重視のカップルや、家柄がしっかりしている人は両親や親戚に誉められる式場でとてもいいと思います。詳細を見る (557文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
自分の結婚式をここで挙げました。これまでお世話になった...
自分の結婚式をここで挙げました。これまでお世話になった方々や、これからお世話になる方々に、感謝の気持ちを伝えられたらと思い、参列者との距離が近く、アットホームな感じのハウスウエディングを希望しました。一軒家とその庭を好きなように使えます。「結婚式場」という感じではなく、一軒家は歴史的な建物で他にはない落ちついた暖かい雰囲気に一目ぼれでした。親族の年配の方からは、若い子の結婚式で緊張していたけれど、建物の雰囲気がとても良くリラックスして楽しめたということでした。もちろん、友人からも、大人っぽい、オシャレ、雰囲気が素敵と言われました。一日二組限定なので、自由度が高かったと思います。しかし、新郎新婦にまかせっきりというわけではなく、困っている時はプランナーさんが上手くサポートしていただきました。また、料理、スタッフとも言うことがないくらい素晴らしいです。値段設定は他と比べると少し高めかなとは思いますが、逆を言えば手を抜いていない、本当に新郎新婦と参列者の事を考え最高のサービスをしていただいたと思っています。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
大学時代の友人の結婚式に出席 【挙式会場】 もともと...
大学時代の友人の結婚式に出席【挙式会場】もともと日本家屋であったため神前式にあっていて良かった【披露宴会場】これが一番よかった。国?の有形文化財のため非常に趣があった。庭も綺麗に手入れされており建屋との相性は最高です。また披露宴会場は一面ガラス張りで太陽の光でも十分明るかった。またガラスも通常のガラスとは異なって波を打っており非常に綺麗でした。最高級のオンリーワン会場だと思います。【料理】味に詳しくないので簡単にしか記述できませんが、おいしかったです。【スタッフ】こちらの質問にも気さくに回答していただき対応は良かった。【ロケーション】徳島県ということもあり行くのに大変であった。また徳島駅からバスで向かうため交通の便が悪かった。【こんなカップルにおススメ】友人の新婦が徳島出身のため、樫野倶楽部にしたとのこと。徳島県の人(出身の人)で心に残るオンリーワンの式を望む人にはおススメです。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 一軒家
- ガーデン
この会場のイメージ183人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1103月
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催22周年限定開催◆豪華22大特典×贅沢試食*アニバーサリーフェア
◆樫野倶楽部22周年を記念して今だけの特別フェアを開催中◆挙式料や衣装・料理ドリンクなど結婚式に必要なアイテムに使用できる22個の豪華成約特典をご用意◆卒花にも人気[阿波牛×オマール]の贅沢無料試食付◆11月末までの期間限定フェア!

1101土
目安:2時間00分
- 第1部09:00 - 11:00
- 他時間あり
現地開催光と緑薫る庭園×後日試食◆自然と調和する上質ガーデンW体験
【光と緑に包まれた庭園で贅沢なひとときを体験】自然と調和した上質空間でガーデンウエディングの魅力を体感◆おふたりらしい結婚式のイメージを具体的に描けるチャンス☆◆卒花人気の料理は後日試食でゆっくり体験
![\和婚の魅力公開/料理特典付*後日試食×歴史的有形文化財[本物体験]](https://wpcontents.weddingpark.net/image/hall/0dff/thumb300x300/vm2Wkvj8kZMZGGTWoOcqzwuN4350I5Iw.jpg)
1102日
目安:2時間00分
- 第1部09:00 - 11:00
- 他時間あり
現地開催\和婚の魅力公開/料理特典付*後日試食×歴史的有形文化財[本物体験]
【ここでしか体験できない和婚の魅力】茅葺屋根の建物を移築した和式場「和音」と登録有形文化財指定「樫野邸」他では味わうことのできない上質な和婚スタイルが叶えられる◆卒花高評価の料理も[後日試食]できっちり体験。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
088-699-1007
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【ベストレート保証】公式HPからの予約で豪華成約特典プレゼント
HP予約が最もおトク!樫野倶楽部公式ホームページより見学予約をしていただくと、挙式や衣装を含む豪華成約特典をプレゼント! ※公式HPからのご予約の方に限ります。※40名以上の結婚式対象。
適用期間:2025/01/01 〜
基本情報
| 会場名 | 樫野倶楽部(カシノクラブ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒771-0220徳島県板野郡松茂町広島字北川向四ノ越29-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | ・徳島とくとくターミナル下車 徒歩約5分 ・徳島阿波おどり空港よりタクシーで約10分 ・神戸淡路鳴門自動車道「鳴門IC」より車で約10分 ・徳島自動車道「徳島IC」より車で約10分 ・JR徳島駅よりタクシーで約20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 徳島とくとくターミナル下車 徒歩約5分 |
| 会場電話番号 | 088-699-1007 |
| 営業日時 | 11:00~18:00(火曜・水曜日定休 ※祝日の場合は営業) |
| 駐車場 | 無料 100台 |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 天窓から光が降り注ぐチャペルや厳かな和式場、自然に囲まれた開放的なガーデン。希望の挙式スタイルに合わせて選べる3つの挙式会場で、おふたりの門出を華やかに祝福します。 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り樫野邸の庭での阿波踊りや鳳翔太鼓、風雅庭ではデザートブッフェなど |
| 二次会利用 | 利用不可提携店からご案内をさせていただきます。 |
| おすすめ ポイント | 樫野邸と風雅庭、どちらの邸宅も3方向が窓になっており、眺めがとても美しいです。庭にはたくさんの草木があり、ゲストの方に散策していただくこともできます。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り事前に新郎新婦様を通してご要望をお伺いいたします。 |
| 事前試食 | 有り卒花にも人気《阿波牛×オマール海老》の食べ比べが出来る無料試食付フェアを随時開催中。 |
| おすすめポイント | 季節に合わせて旬の食材を使用した彩鮮やかなフルコース。一皿一皿に丁寧な仕事がなされた「本物」のお料理を提供いたします。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある※スムーズなご案内ができるよう、簡易スロープのご用意を致しております。 挙式会場
多目的トイレ あり
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり※各会場一番近い場所に優先駐車場を確保してあります。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設※提携ホテルのご紹介が出来ます。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|




