
19ジャンルのランキングでTOP10入り
樫野倶楽部の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
自然あるれる結婚式
季節によって雰囲気が変わると聞き、私たちは5月だったので緑がたくさんあり、ガーデンで挙式をしました。みどりがいっぱいで自然あふれる中挙式ができてよかった。詳細を見る (301文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
完璧すぎる素敵空間
挙式はガーデンで行いました。ガーデンには大きな桜の木があり、時期によったら満開のなかで行えます。私たちの時はもう緑になっていましたが、自然いっぱいでよかったです。草花、木々がしっかり剪定されており外でいるだけでも目の保養になります。歴史的建造物を移築しリノベーションしており、何も飾らなくともその空間だけで十分魅力的で圧巻です。3会場ありますが、ほとんどの会場の壁が半分ほどがガラス窓になっているので、ガーデンや木が見渡されます。開放感があり、会場自体も広く見えます。衣装は見積もりから大きく上がりましたが、たくさん綺麗な衣装を着られて満足です。こまかくオプションを追加できます。県外からの参列者も多かったので、徳島県産の物を取り入れていただきました。スイーツビュッフェも行えます。時期のフルーツを使ってもらったり、こちらの好きなスイーツを用意してもらったりと、できるだけ希望に近い物を準備してくださりました。参列者からは後日、「料理もスイーツも美味しかった」と満足していただけたようです。駅からは少し離れていますが、収容代数が多い駐車場があります。空港からは近く遠方の方にはありがたいです。会場は大通り沿いではなく穏やかな場所にあります。スタッフみなさん、親切で気遣いができる方ばかりです。プランナーさんにはたくさん要望を伝えましたが、それ以上のものを考えてくださいました。こちらの希望以上の挙式披露宴になりました。夕方からの式でしたが春でしたので、ガーデン挙式の時は日が暮れる前に明るくでき。お色直しの時には暗くなったガーデンからライトアップされ再入場ができ、どちらも楽しめたのでそこがよかったです。樫野邸の控室は何部屋もあり、アンティークなデザインの椅子や机が並べられています。女の子は大好きな空間だとおもいます。とにかく庭園も会場も美しいです。和モダンが好きな方は、気にいると思います。和の雰囲気の中で着る洋装が映えます^_^ガーデンでの演出を希望の方は、雨の日のことも考えなければならないので、、そこは運次第ですが。。室内でも十分満足できる空間ではあります。詳細を見る (893文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
和風にこだわった思い出に残る披露宴
披露宴会場は和風で色合いも落ち着いた雰囲気で少人数婚、親族婚にはぴったりの広さで設備はバリアフリーもあり安心して使用ができる会場ですオリジナルカクテルでは混ぜると色が変わるような見た目でも楽しめるようなカクテルがあったり普段飲めないようなオリジナルドリンクがあります料理は好き嫌いにも対応してくれてみんなに満足できる料理を考えてくれました自然が多くて四季折々の植物がいっぱいあり和風な建物に囲まれて落ち着いた雰囲気のある会場です何気ない会話から細かい気配りなどしてくれたり案内や説明も丁寧で分かりやすくしてくれましたサービスも良くて打ち合わせに行くのも楽しみでした和風な結婚式や披露宴をしたい人には和風な建物や庭園に囲まれているのでおすすめです来てくれるゲストさんにも喜んでもらえるように料理の好き嫌いを相談したりわからないことはプランナーさんになんでも相談してください一生に1度の結婚式なので悔いが残らないようにやりたいことを思いっきりやって思い出に残る良い1日にしましょう詳細を見る (438文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/23
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
和風空間でアットホームな披露宴
少人数での結婚式で丁度良い広さで招待した方々とも良い感じの距離感でした。和風にこだわっていたので建物も装飾品も和風な感じで落ち着きがありとても良かったです。好き嫌いが多いゲストが数名いたのにも関わらず全て対応してくれて、そのゲストさんも全部食べれたと喜んでました。樫野倶楽部にある樫野邸、風雅邸、観月邸梨宮が和風な建物で庭園なども綺麗でした。観月邸 梨宮での披露宴は新郎新婦の背景が全面ガラスなので景色も良くて開放的でした。プランナーさんはちょっとした会話の中からでも色々な提案をしてくれて、こちらのやりたい事を形にしてくれました。他のスタッフさんも対応が早くて細かい所までサービスが行き届いてました。和風にこだわっていたので建物など雰囲気もよく料理も美味しかった。スタッフさんの対応や気配りも素晴らしく色々な事に迅速に臨機応変に対応してくれました。後悔しないようにちょっとでもやってみたい事をプランナーさんに話して相談してみて下さい。自分達では考え付かなかったアイデアで形にしてくれたりします。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/22
- 訪問時 46歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
ここを選んで正解だった!
他の式場にはない、和の挙式会場があります。茅葺屋根の趣きのある建物で、初めて見る方には驚かれると思います。内部も外観から見るよりも広めの空間で人前式や神前式を行うことができます。木造建の大正ロマン溢れる建物で、ステンドグラスや骨董品があることでより洗練された雰囲気を演出してくれます。樫野倶楽部に3つの会場があり、基本的には和のテイストになりますが、ゲストの待ち合い室、会場の広さや雰囲気、中から見える外の景色も違うので、気に入った会場を選ばれると良いと思います。主要駅から車で20分。空港からも15分と県外からのゲストにとっても負担は少ないです。式場内の景観は季節の花や木々が沢山あり、季節ごとで色んな様相となるのでオススメです。建物のレトロ感ともマッチします。どれも良いのですが、お料理は凄く良いです。使用されている食器もお洒落で、食事をされているゲストの方は喜んでくださいました。担当してくださったプランナーの方をはじめ、会場見学、定期的な打ち合わせ、食事会等、結婚式当日まで樫野倶楽部の方々に気持ちよく対応してくださったことがとても嬉しかったです。何事も準備は早くしておいた方がよいです。数ヶ月前は、気持ち的に余裕がありますが、あっという間に時間が経っていき、気付いた頃には1カ月を切って慌ててしまうと思います。パートナーと協力しながら進めていくのは勿論のこと、それぞれのご両親等ともコンタクトを取っていった方がよいです。一番忘れがちなのが2人が楽しむことです。緊張してしまうとは思いますが、2人が幸せそうな姿をゲストの方が見ることでよい式になると思います。詳細を見る (683文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/11
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
温かい式場
雰囲気はレトロ・クラシック・モダンが融合したような会場です。式場は閑静な場所に位置しているため、とても落ち着いています。設備も一通り揃っており、他会場から椅子等を持ってくることも可能な場合があるなど、とても融通のきく会場だと思いました。挙式会場はコンパクトですが、なかなか見つけることができないような洗練されている現代的な空間で、式場当日は厳かな雰囲気で、感動的なムードを作りやすい、とても素敵な場所だと感じました。挙式会場の色合いはウォールナット調の木をベースに、ホワイトが調和したものです。設備は当然文句なしで、こちらが依頼したものは一通り揃っていました。持ち込みでギフトを渡したのですが、その手配もスムーズにしていただきました。会場の雰囲気は、式場全体の雰囲気と同様に静かで落ち着きます。実際に式を行った際も、友人や親族と普段のように会話することができましたし、大きすぎない会場なので、ゲスト全員に会ってしっかりと話す時間を作ることができたのは最高の思い出になりました。60人の披露宴でしたが、ゆとりもあり、動線が狭くて動きずらいということはなく、披露宴中の出し物もスムーズに行うことができました。照明も発光色ではなく、温かい色なのでゲストからも「初めての参列だったけどすごくリラックスできた」という言葉をもらうことができました。お料理やドリンクもしっかりと行き届いていたようで、心からお勧めすることができる会場だと思いました。式場までのアクセスは空港からタクシーで5分ほどと非常にアクセスがいいです。私たちは県外からのゲストが大半で、飛行機を利用して来てもらうことが多かったのでその点はとても助かりました。また、県内から来る友人に関しても、大きな駐車場を確保していただけたため、二次会まで参加した友人もなんのトラブルもなく利用することができたと話していました。式場の周りの景色は、式場が外にも広がっているように感じるほど調和しており、緑がいっぱいの素敵な場所にあります。静かで安全ないい環境に位置していると思います。普段、都市部で過ごしている友人も徳島県の雰囲気を存分に感じてもらえると思いますし、ついでに関西方面の観光にも足を伸ばせる場所で、とてもおすすめです。印象が良かった設備、サービスは、「こちらからの要望に対してなんとかして応えてくれようとする姿勢」です。私の父が、披露宴の最後にサプライズでピアノ演奏をすることにしたようで、新郎新婦に内緒で会場に連絡し、打ち合わせ、当日のセッティングをしていたようですが、希望にそうかたちになるように丁寧に話を聞いていたただき、当日は大成功で式を締めくくることが出来ました。言い出すとキリはありませんが、料理、サービス、キャプテンの声掛け、プランナーさんの心遣い、ヘアメイク、カメラマン、ムービー、など何をとっても素敵な式場です。式から3ヶ月経過した今でも全て思い出せるほど素晴らしい一日になりました。特に春は景色も素晴らしいので是非お勧めしたいです。当日まで、「新郎新婦はご飯を食べられない」、「一瞬で式が終わる」、「友人との時間は思った以上に少ない」など多くのあるあるを過小評価しており、「意外とそんなことないだろう」と思っていましたが、まさにその通りで、準備も全て後手に周り、バタバタしながら当日を迎えました。その代わり、「最高の思い出になる」ということも当然本当でした。素敵な写真がフォルダに大量に入っているのをみると自然な笑顔になれます。アドバイスは「とくかく準備は早めに」「当日は流れに身を任せて楽しむ」という2点だと思いました。可能な限り、納得の行く準備をして当日は経験豊富なスタッフに任せると、最高の1日になることは間違いないとおもいます。詳細を見る (1555文字)
費用明細2,438,062円(61名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/08/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
自然あるれる結婚式
季節によって雰囲気が変わると聞き、私たちは5月だったので緑がたくさんあり、ガーデンで挙式をしました。みどりがいっぱいで自然あふれる中挙式ができてよかった。披露宴会場も大きな窓がありお庭の景色も最高です。お庭からの入場もできるので、自分だけの入場の仕方ができとっても満足です。駅からは少し遠いですが、近くにホテルや空港もあるので県外からのゲストには便利がいい。駐車場もたくさんあるので車で来るゲストには安心です。お料理も美味しいとゲストの方からの声がありました!結婚式の費用は自分で準備をして費用をおさえる事ができるのでプランナーさんに相談する。3ヶ月という短い期間での準備でしたが準備は十分できました!詳細を見る (301文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
夢みたい。
チャペルは、天井窓からの自然光が本当に明るくて。床に新郎新婦が反射して写っている写真が、1番のお気に入りです。友人を呼ばず、身内だけでの挙式。ゲスト人数が少なくても、立派な挙式・披露宴ができました。樫野倶楽部は100人以上~40人以下でも対応できる、人数に応じた一軒家が3棟あって。一軒まるまる貸し切ることができる為、プライベート空間で過ごすことが出来ました。重厚感や高級感のある中に、落ち着いた雰囲気もあって、当日は緊張をしていたのですが、居心地が良かったです。会場の大きな窓からは外の緑が見えて、解放感がありました。御高齢のゲストの方のお肉を細かく刻んだり、柔らかいお肉に変更したりと細かい配慮をして下さいました。試食会の時から、食材・盛り付け・味すべてに感動。本当に美味しくて、また食べたいです。前撮りでは、挙式・披露宴では使用しないお部屋でも撮影をさせて頂けました。樫野倶楽部だけで、素敵な画角・シチュエーションが沢山あって、大満足な写真集が出来上がりました。仕事をしながらの準備だったので、メールでも対応して頂けたことは、本当に有り難く、助かりました。要望や、不安や疑問をすぐに解消して下さって心強かったし、すごくスムーズでした。スタッフさんは皆、優しくて、笑顔が素敵で。式が終わった今でも、また、会いに行きたくなります。人数が少なくても、挙式・披露宴をして、本当に良かったと思える演出・会場・料理でした。幸せを噛み締めてください。詳細を見る (621文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/02/08
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
素晴らしいスタッフと素敵な会場
他にはない和モダンといった雰囲気で夫婦で気に入りました。会場も大きさによって3箇所あり、身内だけの披露宴でしたが素敵な会場でした。身内が同じ場所で結婚式を挙げましたが、当時よりもさらに会場も増えて被りを回避できたのもよかったです。ウエディングケーキを見積もりよりも大きめの品にしました。ドリンクメニューを手作りしました。オプションですが鯛めしが美味しかったです。年配の方向けに別メニューも準備していただけました。市街地より少し離れた場所にあるのでアクセスは少し悪いです。ですが会場の景観は木々に囲まれて自然を感じられるので満足です。担当プランナーさんをはじめ、スタッフの方々の対応やサービスがとても良かったです。式が終わって担当プランナーの方に出会い素敵な挙式を挙げることができました。会場も素敵ですが、スタッフの方々の対応が素晴らしかったです。和モダンが選択肢に入っていれば、会場の雰囲気、スタッフ、料理等総合的におすすめです。詳細を見る (415文字)
費用明細1,336,407円(23名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/07/03
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 5.0
何度来ても素敵な会場です
施設はすべて雰囲気抜群!挙式会場は、天井からの光がいい感じに入ってきて明るくてきれいで、新婦入場のときには美しさと尊さで涙がでるほど感動しました。披露宴会場の大きな窓から見えるお庭が良い!広さもちょうど良くて、お手洗いが近くにいくつかあったり、パウダースペースが綺麗なのも嬉しいポイントです。豪華で美味しかったです!盛り付けやお皿もおしゃれだなーと思いました。量もちょうどよくて、おなかいっぱいで満足。乾杯ドリンクや、カクテルも美味しかったです。とにかくお庭がきれいなのが素敵です!アクセスで言うと、県外から来た友人は空港から近くて助かる~と言ってました。駐車場が広いのも、徳島県民には嬉しいところですね。ドリンクついでくれたり、おかわりを聞いてくれるタイミングもちょうどよかったです。受付担当だったのですが、スタッフさんの説明もわかりやすくて安心できました。会場も良くてお料理も美味しくて、最高の結婚式でした!今回お呼ばれした風雅庭は、友人や職場の同僚が何人も挙式をしていて、もう4回目くらいの参列になりますが、何度来ても良いなぁと思う会場です。春の季節に呼ばれたのは初めてでしたが、お庭の新緑が美しくてとても良かった。お料理が美味しいのも知っていたので、参列できて嬉しい!会場装花も今までに見たことないようなおしゃれな装花で、センスの良さを感じました。新郎新婦にぴったりの、大人っぽくて落ち着いてるけど感動的な結婚式でした。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/06/29
- 訪問時 24歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
スタッフの方がとても親切で、素晴らしい景観の式場
敷地内は、大正時代に建てられた伝統ある建物と綺麗な庭園が印象的でした。「和音」で挙式をしましたが、建物自体は新しいながらもどこか伝統を感じる雰囲気です。白を基調とした色合いで、室内でも自然光と照明等で全く暗さを感じることはありませんでした。披露宴で利用した「梨宮」は、和を基調とした雰囲気です。和風にも、和モダンにもできるちょうどいい色合いの会場でした。ゲストは26名でしたが、広さもちょうどよかったように思います。会場は高砂席の後ろに大きな窓があり、そこから綺麗なお庭を見ることができます。窓の外から入場することができ、後からムービーやアルバムを見返すととても綺麗でした。式場は空港、バスターミナル、高速インターから近い所にあります。また、式場近くには「ハレルヤスイーツキッチン」「道の駅くるくるなると」があり、県外からのゲストには大変喜ばれる立地だと思います。新郎新婦専用のサイトを作ってくださり、そこでゲストの詳細(高齢・妊婦・乳幼児等)をプランナーさんと共有できます。私は高齢の祖母、子ども、乳幼児のゲストがいたため、当日はそれぞれに合わせた配慮をいただき、とても助かりました。県外からのゲストがたくさんいたため交通アクセスがいいこと、敷地内の建物やお庭を見て観光にきたような気分になってもらえたら…と思いこの式場に決めました。結婚式は自分のこととなるとなかなかイメージが湧かないもので…好きな色や雰囲気、楽曲などは早い段階からイメージを固めておく方がいいと思います。あとは、結婚式は自分たちが主役なので、当日は今までで一番好きな自分でいられるよう準備しましょう!詳細を見る (686文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/06/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.2
おしゃれ
神前式の会場の他、敷地内にはチャペルもあり和装だけでなく洋装での挙式、披露宴も可能だった。全体的に緑が多く、ナチュラルな挙式にも向いてる雰囲気だった。招待ゲストに合わせた会場選択ができる。会場からは庭園を見ることができ、自然を見ながらゆっくり食事を楽しむことができそうな雰囲気だった。早期割の他、グループ内にあるブライダルプランニング紹介による割引きがあった和風なメニューで魚も肉も楽しむことができる。主要な道路からのアクセスがよく、大きな駐車場が近くにある。一つ一つ丁寧に説明があった自然の中で挙式ができる。バリアフリーもしっかりしており、高齢のゲストでも招待できそうな雰囲気であった。和装でも洋装でも挙式したいカップル向け。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/15
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
おしゃれ
元々和装での挙式に興味があり、県内で和装と言えばの式場があると知り見学に行きました。外観からおしゃれで大正時代の雰囲気を感じ、とても良かったです。また、会場内にはチャペルもあり、和風な雰囲気の中洋装でもおしゃれな挙式ができるのではないかと思います。バリアフリーも充実しており、高齢のゲストも安心して招待できると思いました。会場内は、緑が多く四季を生かした披露宴ができるのではないかと思いました。特に、庭園にあった桜の木は挙式だけでなく前撮りにも活用できるのではないかと感じました。早期割引のほか、ブライダルプランニングを利用した割引がありました。料理は、重箱やおしゃれな食器で提供され見た目でも楽しめる物だと思いました。カクテルを自分で好みのカラーで作ることができると聞き、楽しみが増えると思いました。主要な道路からのアクセスもよく、駐車場も広かった。一つ一つ丁寧に教えていただきました。和風ながら、洋装での挙式もできる。和装も洋装もしたいカップル向け詳細を見る (426文字)
もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
洋装もよく映える和の会場、そして料理が最高!
チャペルはシンプルな設えですが、天窓から自然な光が入り、バージンロードは明るめの紺色ですので、白いウエディングドレスが上品に見えてとても素敵でした。披露宴会場の天井は他会場に比べると低めですが、100名入っても狭い感じもせず、ゆったりと料理を食べれました。ガーデンが売りみたいで、会場内からどの方向を向いてもガーデンが綺麗に見えます。2月の挙式でしたが、窓から見えるガーデンの芝生は緑で、式場の方に綺麗な芝生ですね、とお話しさせていただいたら冬の芝に植えかえてますとおっしゃってました。料理はとても美味しく、何回か樫野倶楽部の挙式に参列しましたが、全部違うメニューで、残した事がありません!式場へのアクセスは私は車で行きましたが、県外の方は飛行場から近くだったり、高速バス乗り場も歩ける距離なので、県外の方にも嬉しいかと思います。スタッフの対応もよく、ドリンクも無くなったらすぐに聞きに来てくれました。樫野倶楽部といえば、新郎新婦は和装を着る印象がありましたが、洋装のみの披露宴でしたが、ドレスはドレスで雰囲気が出て人と違う結婚式を演出できると思いました。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/09/09
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 5.0
自然に囲まれた贅沢な貸切空間
挙式が行われたチャペルは天窓から光が差し込み、明るく素敵でした。ブルーのバージンロードが珍しく印象的。白いウエディングが綺麗に映えていました!披露宴会場には専用のガーデンがあり、外へ出てゲスト同士で写真も撮りました。会場内は広々としていて、100名ほどの結婚式でものびのびと過ごせました。彩の鮮やかな前菜から、魚・お肉・デザートまで…どれもとても美味しくいただきました!特に鮑やお肉は柔らかくて絶品でした。ボリュームもあって、お腹いっぱいになりました。市内からは離れていますが、広い駐車場が完備されているので問題はありません。空港やバスターミナルが近いので、県外のゲストが多い方は便利だと思います。ドリンクも常に気にかけてくれ、ゲスト同士で写真を撮る際にはシャッターも押してくれました!細やかなサービスで好印象でした。待合室に使われている建物は、バーカウンターがある素敵な空間でした。壁には新郎新婦の写真やゲストがメッセージを書き込める旗が飾られていたり…待っている間も楽しく過ごせました。ウエルカムで飲んだ柑橘系のドリンクがとっても美味しかった!他にも会場があるみたいですが、入り口が分かれているのでゲスト同士が出会うこともなく、貸切感を味わえます。ガーデンからの入場など、お庭を活かした演出もとっても素敵でした!詳細を見る (558文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/07/03
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 3.8
美味しいお料理とおもてなしの式場
青いバージンロードが印象的でした披露宴会場から見えるお庭の景色がとても良かったです紅葉がとても綺麗でした県内でもお料理が美味しいと噂の式場さんで楽しみにしていましたどのお料理もとても美味しかったですひとつひとつが美しく、目でも楽しめるお料理でした私たちのテーブルはおひとり欠席されていたのでその方のぶんをみんなで食べたのでかなり満腹感がありました飲み物もノンアルコールのものも充実していてとても満足できました駅からは遠いですが、高速や高速バス乗り場からは近く、駐車場も広いので徳島県内では行きやすい立地だと思います気遣いが行き届いている印象でしたが、スタッフさんによって慣れていない感じも見受けられたのでバイトさんかもしれないです時間がとてもゆったり設定されていてお料理を堪能できたのがよかったですまた参列したい会場さんでした普段食べに行けるのでしたら記念日とかにも行きたいです詳細を見る (389文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/06
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
スタッフの方がとても親切で、和の披露宴会場が素敵でした!
挙式会場は広すぎず、新郎新婦と距離が近く良かったです。生演奏も素敵でした。披露宴会場がレトロで趣があり素敵でした。和装が合いそうな雰囲気です。披露宴会場から緑広がる庭に出ることもでき、開放感がありました。料理はどれも美味しかったです。ウェルカムドリンクには徳島県産のすだちのジュースがありスッキリして美味しかったです。徳島駅からは少し距離がありました。空港に近いので、県外から来る方には便利かと思います。ドリンクが少なくなっていたらお声掛けしてくださったり、冷房が直接あたる席で寒そうにしているとブランケットを持って来てくださるなど、プロ意識の高いスタッフさんが多い印象でした。式場一体が和の雰囲気で素敵でした。詳細を見る (306文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/04/07
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
大正モダンかおる結婚式
当日は天候に恵まれ、ガーデン挙式となりました。飾りすぎない会場でナチュラルでアットホームな式となりました。挙式後は新郎新婦が会場2階から餅投げをしてくれました。和モダンな会場に似合うイベントで楽しかったです。大正モダンかおる会場でクラシカルなドレスにも和装にも似合うため、お色直しと会場のアンマッチは起こらなさそうでした。和洋折衷で、お箸で食べるものもあればナイフとフォークで食べるものもあり、会場と合っていました。徳島観光を兼ねての結婚式参加だっため、レンタカーを利用して行きました。車で行くには問題はない土地ですが、公共交通だとどうなるのか不安になります。建物すべてが大正モダンでおしゃれでした。控室も昔ながらな階段を上っていくと畳の部屋が用意されていました。畳なので、気張らずにゆっくりとできました。詳細を見る (353文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/06/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
雰囲気もお料理も良くて最高でした!
明るくて上品なチャペルでした。天窓から入ってくる自然光でバージンロードが照らされててとても美しかったです。とにかく風情ある会場。雰囲気ばつぐん。そっと置いてある小物や家具などのしつらえも、有形文化財の会場に合っていて素敵でした。お料理の評判は、周りで参列した親戚や友人からよく聞いていたのですが、実際食べてみてもやっぱり美味しかった!量もちょうど良くて、ひとつひとつが上品で質も良くて、参列できて嬉しいと思えました。市内から車で行きましたが思ったより遠くなくてスッと行けました。駐車場が広くて安心しました。式場のお庭がとにかく美しくて、外から見ても緑がたっぷりなのが分かって、入る前からわくわくしました。当日はあいにくの天気の日だったのですが、スタッフさんの丁寧な誘導や、挙式会場から披露宴会場までのバスの送迎もあり、落ち着いて過ごせました。当日のスタッフさんの対応も良かったのですが、後日、新婦が「プランナーさんが良くしてくれた」と言っていったのが印象的で、良いプランナーさんがいるんだなと思いました。会場の雰囲気や、お料理、スタッフさんの対応など、おすすめポイントがたくさんある会場でした。伝統が伝わる雰囲気のある会場でしたが、友人の結婚式はイマドキでアットホームな感じの結婚式で、参列できて楽しかったでです。もともと良い評判を聞いていたので、参列したいと思っていた結婚式場でした。評判通りにすごく良いところ。当日はあいにくの天気で、雨風けっこう強かったのですが、スタッフさんの丁寧なご案内もあり、安心して過ごすことができました。とにかく新婦が幸せそうなのが伝わってきて、幸せ分けてもらえたな~という気持ちになりました。演出もしっかり楽しめたのと、特にお庭からの和装入場が、雰囲気も最高で会場にもぴったりで、かっこいい演出でした。詳細を見る (767文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/06/29
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
トラディショナルな空間
天窓から光が入ってきており、とても開放的に感じることができる挙式会場です。白を基調とした会場になっており、より神聖な雰囲気が出ていました。和を基調としたとても厳かな建物で、他の披露宴会場とは一味違った趣のある会場でした。非日常を感じさせてくれる空間でした。とてもボリュームがある料理内容だったので、大満足でした。季節が秋だからなのか、鳴門からなのかお芋のチップスなども盛り付けられており、それもまた良かったです。自家用車で参列したが、高速道路のインターチェンジからも近く、遠方からのアクセスも比較的しやすい場所にあると思います。スタッフの方は丁寧に説明や案内をしてくださり、ゲスト一人一人に気を配っているように感じました。会場全体が非日常を味わえる場所となっているところ。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/21
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.3
自然いっぱいの和モダン結婚式
洋風のチャペルは、大きな天窓があり、先の時間帯によってはそこからの光が新郎新婦を柔らかから照らしてくれます。ウッドが多めのナチュラルなチャペルで安心感があります。和風の式場は収容人数はあまり多くありませんが新郎新婦がどこからでも良く見える距離感です。晴れていればガーデン挙式も可能で、ウッドのカジュアルな椅子を用意してくれます。周りをグリーンで囲まれているので爽やかな印象のお写真が撮れると思います。全ての会場が和モダンな雰囲気です。昔の建物を移築しており、古き良きところがうまく活かされています。ガラス張りになっているため外の光やグリーンが目に入り、とても開放感があります。広大な敷地や設備を鑑みると、妥当な金額だと思います。豆腐プリンがとても美味しかったです。駅近ではないのでアクセスは悪いですが、その分敷地も広く、他のビル等も目に入りません。ガーデンを見学する際は日傘を差してくださったり、優しくおもてなししていただきました。その他ビル等もなく式に没頭できる綺麗な自然の風景ゲスト待合室の階段が急なのでお年寄りの参列者がいる場合は要チェックです。詳細を見る (476文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/08/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
スタッフさんのお心遣いが最高で趣ある会場
ヴァージンロードは青色で綺麗めな雰囲気ですが、椅子は木製なのでどこか温かみがあるような挙式会場でした。歴史ある建築物で、元から素敵なので披露宴会場を飾らなくてももの寂しい感じがせず、魅力的な会場でした。全体的に品がありました。ゲストからは特に前菜が好評でした。徳島の名産物や地元ならではの食材も使用されており、樫野倶楽部でしか味わえないお料理ばかりでした。またウェディングケーキは想像以上の仕上がりで、当日感動しました。駐車場があるので式場までは車やタクシー、ゲストは駅からの送迎車の利用も可能だったのでそちらで対応いたしました。スタッフさんは話しやすい方ばかりでした。こまめにご連絡してくださり、打ち合わせもスムーズでした。また、細かいところまでお気遣いしてくださるスタッフさんばかりで感謝しております。・会場、スタッフさんに品があるところ。・お料理がオリジナルで年代問わず美味しくいただけるところ。・雨の日でも機転を効かせて色々ご提案してくださったところ。式場の決め手は、スタッフさんの熱意、お料理が年代問わず美味しくいただけるところとおしゃれな会場でした。詳細を見る (481文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/06/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
美しい式場
自然豊かなガーデン挙式と神聖なチャペル挙式が挙げられます。和の雰囲気を楽しめる披露宴会場となっており、3会場で選択できるようになっています。40人から120人まで収容人数の会場があり、一人一人のスタイルに合わせることができます。実演料理などもあり、料理はどれも美味しいです。周辺環境も整っており、アクセスしやすいです。スタッフの方は親切で丁寧に対応してくれます。コロナ禍の結婚式であり、急遽来られなくなった参列者にリモートで繋いでくださり助かりました。リモートの画面上でも喜んでくれ私たちもとても嬉しかったです。和装をしたかったので、式場は和の雰囲気があり風情があります。ここで和装を着たらとても映えるのだろうなと強く思いました。また、外から式場に入場する際に、式場の中からも自然豊かなガーデンを見渡せる所がとても素敵でした。詳細を見る (363文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2023/07/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
スタッフの素晴らしい気配りとお庭の美しさに感動
樫野倶楽部にある風雅庭に参列しました。チャペルがあり天井が高く、天気もよく自然光が降り注ぎ幻想的でした。バージンロードが青で、初めて見ました。新鮮でよかったです。白と茶色の落ち着きのある雰囲気でした。春の参列だったのですが、見渡す限り美しい木々や花が見えました。庭が広く、庭からの入場もあり素敵でした。庭の手入れが行き届いていました。桜の木もあります。会場はブラウンの落ち着いた雰囲気で、3面に庭が見えて、開放的でリラックスできました。豪華な見た目とボリューム感で、大変満足しました。前菜が繊細で、とても美しい料理でした。大変手の込んだ料理で、写真を沢山とりました。飲み物はオリジナルカクテルがありました。名前は忘れてしまいました。サッパリしていて料理にも合いました。タクシーで移動会場の周りは高速バス、空港も近いドリンクは無くなったらすぐ確認してくれて、感じが良かった。料理の説明もスムーズでした。清潔なスタッフでした。贅沢で、非日常を感じられる。椅子の座り心地もよい。受付も広く、沢山来ても圧迫感がなくコロナ禍でも気にならなかった。清潔なトイレも良かった。贅沢な非日常を味わうことができ、とても素敵な時間を過ごせた。とても感動的な結婚披露宴でした。詳細を見る (526文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2023/09/23
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 5.0
ガーデンで楽しめる披露宴
挙式は親族のみだったので参列していませんが、披露宴前にガーデンでウエルカムパーティをし、そのまま乾杯までしましたので、外で行うイベントの時間が長かったのですが、桜が1番綺麗に咲いていた時期の結婚式でしたので、たくさん写真を撮れました披露宴中盤では日が落ちましたが、桜をライトアップしており、ガーデンからの入場は本当に素敵でした。披露宴会場は和装はもちろん洋装も雰囲気の出る会場です。何回来てもメニューは違いますし、料理は美味しいです。ドリンクのランクにもよるのかもですが、乾杯のシャンパンがとても美味しかったです。飛行場がとても近くにありますが、たまにしか通らないので音も気にならないし、むしろ飛行機が近くに見えて迫力あります。飛行場からも高速バス乗り場からも近いので、東京や大阪からのアクセスがすごく便利です。受付をしていたため、最初のパーティに遅れての参加だったのですが、プランナーさんが気を聞かせてくれてドリンクを聞きにきてくれました。桜の時期のガーデンは本当に最高です。桜の中で飲むお酒は最高でした!詳細を見る (454文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2023/09/09
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.2
和装でおしゃれ
和風が似合うとても良い雰囲気の式場でした。入場も和風にこだわって外の暗い中ならよ入場で印象的で残っておりす。また見たい!と思わせる雰囲気の空間でさはた。設備に特に不便わありません!お料理とても美味しいかったです!お肉、お魚申し分ありません。デザートにコーヒーのお代わりも嬉しいです。お腹いっぱいになり、満足しています。徳島駅からは離れていますが、タクシーで行けるので問題ありません。バス乗り場も近い様子でした。また、駐車場もあります。サービスも良く、おめでとうございますとみなさんから言って頂きました。飲み物なども気にかけてくれて、助かりました。自然な空間、和風な空間が好きな方にもってこいの式場ではないかなと思います。和装がとても似合う雰囲気だと感じました。司会者の方の説明など楽しかったです!また和装が着たい方は良いと思います!今風な和装の良い雰囲気の感じがしました!詳細を見る (386文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/10/25
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
流石だなと思う式場
自然光の綺麗な場所外の木々の緑が綺麗、高砂のキーヤンの絵が素敵プランナーさんや衣装スタッフさんと相談にのってもらいながら、自分でも計算をしながら用意したので安く出来たケーキも直接パティシエさんと相談し、予算も相談に乗ってくれたとても美味しく、好みに合わせて提案や変更をしてくれた。ドリンクもゲストに合わせて変えてくれた。高速バス乗り場と空港が近いので県外ゲストを呼びやすい丁寧で親切だった、とても気さくで気の利くスタッフさん全てが良かった。気になる事はきちんとスタッフの方に聞いた方が良いと思う。聞かないでモヤモヤしても、勿論スタッフさんも人間なのでそこまで全ては分からない思うから。でも、思ってる事は全て受け止めてくれるはず。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2023/12/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
和装でも洋装でもぴったりな式場
元々和婚のイメージが強かったのですが、結婚式紹介所のところで、紹介してもらい、洋装でも合う会場もあるんだなぁと興味を持ちました。私が1番気に入ったのは、チャペルでした。その時は紺のバージンロードに天井から自然光が入りとても綺麗で一目惚れしました。人数は最大130名ほど入ると最初確認しました。当日、80人の結婚式でしたが、今のご時世を考えると80〜90名でぴったりぐらいでした。披露宴会場は木造住宅で、和装にも洋装にも合いそうな感じでした。私は風雅庭で披露宴を行ったのですが、大きな窓があり、披露宴会場からそのまま外に出られる感じでした。ブライダルフェア当日は雨でしたが、それでも外の木につけられているイルミネーションと会場のライトがうまく合いとても綺麗でした。もちろん、天気が良い日は大きな窓から明るい光が入ってとても綺麗でした。ドレスが1番高かった記憶があります。ただほぼ見積もりは初めから高い金額からだったので、そこから削れるところは後から削っていく方式にしました。持ち込みに関してはお金がかからないものも事前に教えて頂きました。ペーパーアイテムは持ち込みでした。内容に関しては完成後印刷をかける前に何度も確認していただきました。会場の他に樫野倶楽部で結婚式をしようと思ったきっかけは料理です。ブライダルフェアを3箇所回りましたが、料理は1番樫野倶楽部が美味しかったです。結婚式に来てくださったゲストの方は料理を楽しみにしてくださってるところもあると思うのでそこは譲れない点でした。ロケーションは県外からの人だと高速バスターミナルがあるのでいいのですが、県内の人は駅などが近くにありません。ただ、送迎バスを出してくれるとの話だったので、それをお願いし、交通面についても困りませんでした。初めに色々ご紹介いただいたプランナーさんも、契約後、約半年お世話になったプランナーさんもとても良い方で、何もわからない私たちに色々ご提案してくれました。また当日もアテンドのスタッフさん、美容師さん、カメラマンさん、たくさんの方に助けていただき、本当にいい結婚式ができました。挙式、披露宴、待合室ともに会場が本当にすてきでした。コロナ対策もきちんとしていただきよかったです。料理と会場とスタッフさんが決め手でした。料理は美味しいと有名だったのですが、1つ1つがオシャレで美味しかったです。会場に関しても、ブライダルフェア当日は雨だったのですが、雨でもライトアップとの組み合わせですごく綺麗でした。元々大学時代から「樫野倶楽部で結婚式をあげたい!」との思いがありました。ただ交通の便が良くなく諦めかけていましたが、送迎バスでどこでも迎えに行ってくれるとのことだったのでとても助かりました。小物系などはなるべく早く準備できるものはしていった方がいいと思います。ただ席次表などは試食会が式の2ヶ月前にあるのでそれが終わってすぐ作り始めました。私は結婚式まで会場決定から約1年ありましたがそれでもあっという間だったので、準備は早いに越したことはないなーと思いました。詳細を見る (1274文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/05/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.7
大正レトロな雰囲気の式場
チャペルは白に紺のバージンロードでウェディングドレスがよく映えます。純和風だけでなくチャペルで洋風の雰囲気が味わえます。神前式では厳かな雰囲気のなか挙式が行えます。風雅庭と樫野邸から選べます。風雅庭は洋風、樫野邸は和風とす自分の好きな雰囲気や挙式スタイルに合わせられます。どちらの披露宴も広く大きな窓からガーデンが見えます。平均的な値段より大きな差がある訳ではありません。とても美味しかったです。料亭料理のようで楽しみながら食事ができます。交通の便は良いです。とても親切に案内、説明をして下さいます。みなさんとても優しく対応してくれます。大正レトロな雰囲気や純和風な雰囲気が好きな方にはオススメです。純和風なイメージがありますが、チャペルや洋風の披露宴があるので両方楽しめます。外を歩くことが多いので歩きやすい靴で行くといいかなと思います。詳細を見る (370文字)
もっと見る- 訪問 2020/04
- 投稿 2020/04/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.4
和風な雰囲気を楽しめる料理が素晴らしい式場
純和風な披露宴と違い白基調のチャペルで両方の雰囲気を楽しめる結婚式でした。アクセントに青い花を使っていたり洋風なチャペルでした。大人数も難なく参列できる広々としたチャペルでした。最後のフラワーシャワーもとても綺麗でした。純和風な披露宴会場であり和装がとても映えていました。広く大人数の参加もできます。庭が隣接されており眺めも良い上に小さな子供たちが暇を持て余した時に少し庭に出て暇をつぶせており良いと感じました。厳かな雰囲気だけでなく参列者がみんな楽しめるような披露宴会場でした。とても美味しかったです。量もちょうど良くすごく満足しました。お子様用の食事もあり、子供たちも嬉しそうに食べていました。少しわかりにくい場所にありますが、駐車場も完備されております。第二駐車場もあり、大人数の車での参加も対応していただけると思います。1テーブルに1人ついてくださるので、対応が早いです。丁寧に対応していただけます。子供連れの参加者も安心して参列できると思います。詳細を見る (428文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/03/04
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
国の登録有形文化財指定の樫野倶楽部
大正浪漫の雰囲気で日常を忘れる、タイムスリップしたような感覚に包まれます。美しい庭園が広がっている光景に心を奪われ、迷わずガーデン挙式にしました。建物は江戸・明治・大正に建てられた歴史的建造物を移築し、リノベーションしたもだそうです。平成11年(1999)国の登録有形文化財指定に指定されているので今後も無くなることはありません。披露宴会場からの景色も美しく、ステンドガラスから見える庭園にうっとりしました。装花と衣装。お花は予想以上にお金がかかりましたが、会場のコーディネートには欠かせないので妥協するかどうかかなりなやみました。持ち込みアイテムは、席次表、招待状、ウェルカムアイテム全般、引き出物のトートバッグ、アイルランナー、ドレス色当てなどのイベントグッズ、新郎ヌードルブーケ、などです。お料理は、ゲストの方からもかなりの好評でした。事前に試食会でお試し出来たのですが、その時に気になったところを伝えると快く変更をしてくださり、安心しました。ゲストの皆様から、初めて式場のお料理をすべて完食できたよ!と言ってもらえました。交通アクセスは、とくとくターミナル、空港の近くなので県外からの友人からはとても便利で分かりやすかったです。市内の方からは少し遠く感じられたと思います。プランナーさんはとても親身になって考えてくださる方でした。スタッフの皆様もいつ行っても笑顔で迎えてくださり前回の打ち合わせ内容をしっかりと覚えてもらえていました。夜の披露宴だったので、どうしても花火をゲストの皆様にしてもらいたいと伝えていました。プランナーの方が話し合ってくださり、なんとか実現した時本当に嬉しかったです。どの式場とも被らない建物です。日常を忘れてしまうほどの、美しい庭園と建物に本当に癒されます。ゲストの皆様との素敵な思い出になりました。詳細を見る (768文字)
もっと見る費用明細3,051,972円(80名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/05/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 67% |
81名以上 | 0% |
樫野倶楽部の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
樫野倶楽部の結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 一軒家
- ガーデン
この会場のイメージ183人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【阿波牛×オマール】贅沢試食×和洋貸切邸宅見学×究極のおもてなし体験
【絶品!阿波牛とオマールの食べ比べができる贅沢無料試食付フェア】ゲストからも評価の高い婚礼料理の味とスタッフのおもてなしを実際にチェック■和も洋も似合う*アンティークな調度品が飾られた趣ある貸切邸宅をすべて見学■料理を含む豪華成約特典も!
0920土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【初めてでも安心◎】結婚式の疑問まるわかり相談会×無料試食
【何から始めていいかわからない!そんな方におすすめ】初めての会場見学でも安心◎挙式スタイルや準備、費用など経験豊富な専属スタッフがおふたりの希望を伺い丁寧にご提案。結婚式に関する疑問をまるごと解消できるフェア★絶品料理の試食や限定特典も!
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催限定BIG◆花嫁気分を満喫◆ドレスショーとワンランク上の美食体験フェア
【会場・衣装・料理】結婚式の魅力を一度に体感できる贅沢な1日■歴史ある有形文化財の邸宅をまるごと見学■憧れ衣装を間近で体験!最新ドレスショー開催■1日限り*贅沢ランクアップ試食で料理&おもてなしを体験■フェア限定《最大130万優待》特典付
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
088-699-1007
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【9,10月限定】新郎新婦衣装1着ずつプレゼント!※条件あり
衣装重視の方必見!【条件】新婦衣装上限¥253,000、新郎衣装上限¥132,000 ・40名以上の挙式披露宴の方・開催時期に指定アリ
適用期間:2025/09/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | 樫野倶楽部(カシノクラブ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒771-0220徳島県板野郡松茂町広島字北川向四ノ越29-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ・徳島とくとくターミナル下車 徒歩約5分 ・徳島阿波おどり空港よりタクシーで約5分 ・神戸淡路鳴門自動車道「鳴門IC」より車で約10分 ・徳島自動車道「徳島IC」より車で約10分 ・JR徳島駅よりタクシーで約20分 |
---|---|
最寄り駅 | 徳島とくとくターミナル下車 徒歩約5分 |
会場電話番号 | 088-699-1007 |
営業日時 | 11:00~18:00(火曜・水曜日定休 ※祝日の場合は営業) |
駐車場 | 無料 100台 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 天窓から光が降り注ぐチャペルや厳かな和式場、自然に囲まれた開放的なガーデン。希望の挙式スタイルに合わせて選べる3つの挙式会場で、おふたりの門出を華やかに祝福します。 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り樫野邸の庭での阿波踊りや鳳翔太鼓、風雅庭ではデザートブッフェなど |
二次会利用 | 利用不可提携店からご案内をさせていただきます。 |
おすすめ ポイント | 樫野邸と風雅庭、どちらの邸宅も3方向が窓になっており、眺めがとても美しいです。庭にはたくさんの草木があり、ゲストの方に散策していただくこともできます。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り事前に新郎新婦様を通してご要望をお伺いいたします。 |
事前試食 | 有り卒花にも人気《阿波牛×オマール海老》の食べ比べが出来る無料試食付フェアを随時開催中。 |
おすすめポイント | 季節に合わせて旬の食材を使用した彩鮮やかなフルコース。一皿一皿に丁寧な仕事がなされた「本物」のお料理を提供いたします。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある※スムーズなご案内ができるよう、簡易スロープのご用意を致しております。 挙式会場
多目的トイレ あり
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり※各会場一番近い場所に優先駐車場を確保してあります。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設※提携ホテルのご紹介が出来ます。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
