
7ジャンルのランキングでTOP10入り
神戸迎賓館 旧西尾邸 (兵庫県指定重要有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和と洋が融合した歴史的建造物で私らしいおもてなしを。
独立型チャペル。チャペル正面にはエバーグリーンの木があり優しく温かい雰囲気の式場でした。キリスト教式、人前式どちらにも対応。下見ではありましたが、当日をイメージできるようにと、音楽と共に二人で入退場。退場後のフロアには二人のイニシャルとハートを象った花びらの演出までしていただきました。とてもシックで、でも温かみのある会場でした。和モダンと言う言葉がピッタリの趣のある雰囲気です。最寄駅からは徒歩13分程。三ノ宮からは約30分の距離にあります。プランによってはバス1台を専用車として借りれるらしく、新神戸〜三ノ宮〜須磨駅経由で会場への送迎や、須磨駅と会場のピストン運行も可能とのこと。披露宴会場の目の前の建物まで車を付けることが可能。プランによりバス1台をレンタル可能。1日最大4組限定でゆったりとしたスケジュール。プライベート感を重視する方におすすめです。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/17
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
迎賓館だからこそのおもてなし
挙式会場は重要文化財の建物ではない新しい建物ですが、白を基調とした内装、窓からの自然光、正面にはシンボルツリーのグリーンが良く映えるシンプルながら非常に良い雰囲気でした。鳳凰の間を下見させて戴きました。こちらは和の内装ですが床面を赤い絨毯に変えられておりレトロでモダンな雰囲気が十分に感じられる空間でした。車での来場は道が分かりにくいかなと思いました。駐車場もあり車でも大丈夫です。歴史的建造物の重要文化財です。特別な演出がなくとも特別感を感じられそうです。重要文化財の為、取り壊しなど今後この場所が無くなることがないのも魅力的だと感じました。レトロ・モダンな雰囲気が好きな方におすすめです。下見で、料理の試食も頂き、非常に美味しく、見た目も美しいものでフルコースいただきと思えました。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/17
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
レトロで落ち着いた建物とスタッフの雰囲気がおすすめの式場
レトロで落ち着いた雰囲気と、自然光と内装が合っていてすごく好みでした。2階のチャペルから見える本館は、下から見るときとは違った印象で、とても綺麗でした。和の要素が強いのか、洋の雰囲気も合うのか等が写真だけではわからず気になっていましたが、和と洋の雰囲気がマッチしていて、濃い茶色のレトロで落ち着いた雰囲気が素晴らしかったです。私たちは比較的近接した時期に日程を組んだので、その分割引などの案内をしていただきました。こちらの予算、人数等を考慮し、親身になって相談に乗っていただけたのでコスト面でも満足して申込みさせていただきました。試食させていただいた料理はどれも美味しく、コンセプトのとおり五感で楽しめる内容になっていました。門から入ったところから驚くポイントが多く、ゲストの人にも到着時から楽しんでもらえると思いました。スタッフの方々の雰囲気もよく、チームワークが良さそうな印象を受けました。結婚式の準備や本番では皆さんで連携してサポート等してもらえそうな安心感がありました。私たちは建物の外観、内装の雰囲気等を重視していたので、上品で落ち着いた雰囲気の神戸迎賓館に一目惚れしました。雑誌やインターネットで写真などを見て興味を持つ方が多いと思いますが、それだけではなくぜひ実際に足を運んで見学してほしい会場です。建物の外も内も見えるもの全て見て楽しんでほしいです。詳細を見る (583文字)



- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/06
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフのホスピタリティーに溢れたレトロな式場
白と茶色を基調とした色合いで、シンプルかつ落ち着いた雰囲気です。また、チャペルの入り口からちょうど西尾邸本館の全体が見えます。最高の眺めです。大正レトロの雰囲気と和の雰囲気がとてもバランスよく融合されていて、和装、洋装どちらも似合う会場だと思います。西尾邸のレストランにて、前菜2皿、お肉料理1皿、お魚料理1皿の試食ができます。シェフ自らがお料理のポイントを詳しく説明してくださいます。打ち合わせ中にも、スープやスイーツもいただきました。全部美味しかったです!!閑静な住宅街が近くにあって、とても落ち着いた雰囲気の場所に立地しています。会場見学ではありますが、ウェルカムスペースをイメージしやすいように、私たちの名前でウェルカムボードを作成してくださったり、チャペルではバージンロードを2人で歩かせてもらって(しかもbgm付き)、チャペルを出るとスタッフがフラワーシャワーしてくれました。挙式をイメージしやすかったです。とにかくレトロな雰囲気の中で写真をたくさん撮りたいというこだわりがあったので、西尾邸はそのこだわりに完全合致する式場でした。人と被らない式をあげたいと思ってるカップルにはぜひお勧めしたいです。ゲストの印象に残りやすい会場だと思います。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
最上級のおもてなしができる式場
緑に囲まれていて、和装でも洋装でも似合いそうな空間です。アットホームな雰囲気で式を挙げたい方に向いていると思います。赤い絨毯やテーブルクロスが華やかですが派手過ぎず、落ち着いた空間です。広すぎる空間ではないので、ゲストとの交流がしやすいと思います。この価格でこの結婚式ができるならすごい!!と思いました。独創的でとてもおいしいです。シェフの方に楽しく説明していただけるのも魅力的です。緑に囲まれていて、敷地内にいるだけで非日常的な感覚が味わえます。笑顔が素敵で、とても丁寧に説明していただきました。知識も豊富なので頼りになります。建物の雰囲気がとても好きだったのが決め手です。控え室が充実しており、さまざまな層のゲストに対応できると思います。ゲストをおもてなししたいカップルにおすすめします。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
大正時代にタイムスリップする式場
自然光が入り、落ち着いた雰囲気がよかったです。クラシカルな雰囲気に惹かれました。予算以内で収まりそうなので満足しています。とても美味しかったです。シェフのお話が面白く会話も楽しませてもらいました。閑寂な場所で落ち着いていてよかったです。駐車場もあり、車で来ることも可能なので遠方からの招待もしやすいと思いました。丁寧な説明で分かりやすかったです。笑顔で会場内を案内してくれたので安心して見学出来ました。全体的にクラシカルな雰囲気で落ち着いていたところです。道路から離れたところに式場があるので、通行人の目を気にすることなくできるところがいいと思いました。落ち着いた雰囲気が好きな人レトロな雰囲気が好きな人詳細を見る (302文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
レトロ挙式の定番です。
会場自体が歴史のある建物の中、それとは対照的な新しさの感じられる建物でした。大きすぎないところも良かったです。古い建物でも普段通りに使える設備になっていて、来客の人たちにも楽しんでもらえると感じました。基本的なコースのなかで、組み合わせを色々と選べるのが魅力的でした。試食もさせてもらえたので、決めるきっかけになりました。最寄り駅からは少し離れていますが、その分緑と海を見渡せる場所なので、非日常が感じられて良いと思いました。費用、時期とを勘案していろんな設定を提案してもらえたので良かったです。歴史的な建造物で式ができるのは、一生の記念、思い出になると思います。遠方から来られる人へも神戸の違った魅力を感じてもらえると思います。地元の人でも周りと違った場所、雰囲気を感じてほしいと思っているのであれば是非検討してみて下さい。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/03
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
一生の思い出に残る式場
挙式会場のチャペルは披露宴会場になる建物がバックにあり、チャペルのドアが開くと新郎新婦のバックに絶景。檀上のバックはシンボルツリーが広々とした窓一面に見え、自然の中のチャペルです。披露宴会場のある建物は、大正時代に建てられ兵庫県指定重要文化財になっており、大正ロマンの名残があって、見た瞬間から驚きの声しかでないくらいお洒落な雰囲気でした。会場である鳳凰の間は元々和室であった為、名残で欄間に鳳凰が彫られていて一瞬で惚れてしまいました。広間までの階段には赤絨毯に上るとステンドグラスが見えます。披露宴会場の建物の裏には日本庭園もあり、招待客が待ち時間を楽しむことができます。料金についてはなるべく抑えたいと思ってはいましたが、コロナ禍で万一延期せざる得なくなればコストを抑えても結局高くついてしまうかもしれず、その中でも万一の保証もあり、またプランナーさんからの提案もあり、夫婦で納得の料金だったと思います。オードブル2品と魚料理と肉料理を試食させていただきました。シェフの方が丁寧に説明をしてくださり、パフォーマンスも凄かったです。オードブルを見た瞬間からここにしたいなと思い、向日葵モチーフのオードブルはゲストの方に食べてもらえた時の笑顔を想像してしまいました。もちろん味は最高で、今まで参列した式の料理の中で1番だと感じました。交通は最寄り駅からタクシーですぐの場所でわかりやすい場所です。少し市街地から離れる為、人混みを避けたい人には丁度いいと思います。周囲が山や自然に囲まれて静かな場所です。説明を担当してくださったプランナーさんは、自身が挙式を控えられているプレ花嫁さんで、コロナ禍で先輩プレ花嫁としての意見もくださり、悩んでいた私たちの後押しになりすごく嬉しかったです。とても気さくな方でこの方と作り上げる結婚式が楽しみに思えました。決め手は料理やロケーションはもちろん、ずっと自分たちの思い出が残ってレストランでまた記念日を過ごせること。そしてコロナ禍での保証があること。子連れサービスは友人や親族にも子供がおり、会場のすぐ横に子供が退屈してものんびりでき、また授乳もできる部屋があり、会場からすぐ横にある為孤立せずにいられる雰囲気でした。思い出をいつまでも残したい方、また自分たちだけでなくゲストの思い出に残したい方には是非。詳細を見る (972文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
レトロクラシックな雰囲気で美味しいお料理が楽しめます。
ガーデン近くの階段を登った先にチャペルがあります。白と木を基調とした綺麗でナチュラルな雰囲気のチャペルです。お天気が良い日だったので、外から差し込む光と窓から見える木々で明るく綺麗でした。天候が悪くても明るくみえる作りとのことでした。挙式時は生演奏も可能だそうです。チャペルを出るときに見える本館とお庭が素敵だなと思いました。掃除も行き届いて綺麗ですが、多少の建物の古さ?は否めないからか階段の年季の入り具合が少し気になりました。鳳凰の間のみ下見しました。レトロクラシックでとても雰囲気のある披露宴会場です。欄間もあり和装も合うと思います。天井はそんなに高くはないですが、写真で見ていたよりも高さも広さもあると感じました。窓も大きいので想像していたより開放感がありいいなと思いました。やや高めの印象ですが、魅力や叶うことも多いので十分満足できそうです。とても美味しかったです。何件も式場見学には行きましたが、一番美味しいと感じました。味だけでなく、見た目や香り、温度感も大切にされているのを感じます。お料理もケーキもシェフと相談してオリジナルのものも作れるようです。最寄りの駅からは距離的に徒歩圏内ですが、当日ヒールを履いて参列される方を思うと徒歩は厳しいと思います。タクシーチケットやシャトルバスの利用も可能なようです。とても親切で丁寧な対応をしていただけました。直接関わらないスタッフの方も気持ちよく対応してくださいました。レトロクラシックな雰囲気とスタッフの雰囲気、お料理も素敵なので、ゲストへのおもてなしが叶う式場だと思います。ゲストへのおもてなし重視の方にはかなりおすすめだと思います。詳細を見る (698文字)

- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-

- 下見した
- 4.2
- 会場返信
会場全体でレトロクラシックを味わえる非日常空間
挙式会場は披露宴会場と別建物、外からの光を取り込む設計 正面の大きな窓ガラスから緑が見え天気が良かったので綺麗でした鳳凰の間というレトロクラシックな会場を見学。赤い絨毯と欄間が印象に残りました。ただやはり天井の低さが気になるところ、その代わりモダンな披露宴会場にはない魅力があると思います。古い建物なので階段は比較的急で、エレベーターなどもありません50人ほどでお色直しを二回、料理を最高ランクで見積もりを出してもらったところ340万円ほどでした。もちろん選ぶドレスや追加オプションで変動はしますが、自分たち的には予算の範囲内でした見学のときに数品試食できたのですが、どのお皿も美味しく、またシェフの方が挨拶して下さり対応も丁寧でした敷地内に日本庭園があり、紅葉の季節は紅葉が綺麗らしいです。最寄りの須磨駅からはタクシーが必要です、当日はシャトルバスも有料で借りられるそうです歩いて来れないこともないですが基本的に駅からはほぼ坂道なので現実的ではないです電話対応も非常に丁寧で、実際の見学の際も質問に対してしっかり答えてくださいましたレトロクラシックな雰囲気の会場を探していました料理が美味しく、会場全体に雰囲気のある作りなので非日常感は味わえると思います詳細を見る (528文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史を感じる挙式
全体的に落ち着いた雰囲気のチャペルでした。チャペル入り口から後方を振り向くと、旧西尾邸を眺めることができます。その景色も圧巻でした。vipルームを案内してもらいました。天井が高く、広く感じました。歴史的な建造物で、随所に味がありました。シェフによる料理の説明もあり、拘りなどを知ることができました。食物アレルギーへの厳格な対応も教えていただきました。五感で楽しめる料理だと思います。須磨離宮公園の西隣にあります。敷地はとても広いです。電車や自動車(近くにicあり)でのアクセスも悪くないです。丁寧なサービスでした。また来たくなる式場。アットホームな雰囲気を味わいたい方におすすめ。有名な朝ドラのロケで使用されている建物です。詳細を見る (312文字)



もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和洋折衷の最高の結婚式場です。
天井がとても高く、開放感がありシンプルで良かった。モダンでレトロな大正時代にタイムスリップしたかのような雰囲気でとても良かったです。このクオリティでこの価格でできるのは驚きでした。さすが料理ランキング兵庫県一位なだけあってとても美味しかったです。高速の出口を降りてすぐの場所にあるので分かりやすかったです。特典がいろいろありとても充実している。挙式会場など披露宴会場など和洋折衷されていて和装も洋装もどちらもできる感じだったのでそのような予定の人におすすめです。和装も洋装もどちらもしたい方は神戸迎賓館旧西尾邸はとてもおすすめです。和洋折衷で場所に迷ったら神戸迎賓館旧西尾邸一度見学してはいかがでしょうか詳細を見る (302文字)

- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/28
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
レトロなため和洋折中がとても似合う少人数もできる式場です。
とても、レトロであり、和洋折中であり、和装に洋装ととても似合う雰囲気であり、文化財にも指定されているため、型にはまった結婚式とかよりも、家族のみの式でもアットホームに過ごせる雰囲気があった。色々、プランを提示してくれ、一番いい価格を教えてくれる。5年連続兵庫県1位を獲得しており、五感を感じながら料理が楽しめる。jrで一本で最寄り駅につけ、会場までのアクセスも簡単である。プランナーさんが、とても親身に話を聞いてくれ、プランの提示をしてくれる。レトロで、和洋折中が似合うため、また、会場の雰囲気と私たちが思い描いていた理想に一番近かったから。レトロな感じが好きな人や、文化財が好きな方はおすすめです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/28
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
気品のある場所です。誰を招待しても唸らせることができます。
挙式会場内は教会の雰囲気がありますが、窓からは自然光がよく入り木々の緑がよく見える明るい会場で、そういう意味ではあまり教会ぽくない会場です。明るい場所なので白地のドレスがよく映えると思います。100年前の古い建築物ですが、外観と室内の雰囲気は唯一無二の良さがあります。古いところというよりはアンティークの逸品に囲まれた場所です。相場感がわからないのですが、かけるコストに対して充分なパフォーマンスを期待できると思います。素晴らしい。食べ物で衝撃を受けることが珍しくなりましたが、それを経験できました。伝統的なフレンチというよりは、工夫がこらされた新しいフレンチのように思います。駅からは離れてます。タクシーで5分ほどでしょうか。須磨離宮の道挟んで向かい側のようで、騒々しい雰囲気はありません。野鳥もやってきます。親切で、振る舞いも洗練されていました。語り口は穏やかで淀みはなく、信頼できる印象を受けました。繰り返しますが、雰囲気は絶品です。ホテルとか屋内のみの式場では敵わない良さがあると思います。食事重視の人、野外でも過ごしたい人、アンティーク好きな人。お勧めです。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/20
- 訪問時 48歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても対応が場所もとても良い
雰囲気もとても良い。写真映えがする。派手すぎず落ち着き感がある。様々な年齢層が好まれそうな外観。落ち着く雰囲気がとても良い。スタッフの対応力が雰囲気の合っている。とても美味しい。こだわりが詰まっている。シェフの方のお話の仕方もとても良い。アクセスもよい。タクシーもすぐ利用しやすい。場所もタクシーの方に名前のみ伝えるのみでその場へ行ける。とても親切でわかりやすい。知識が豊富。信頼度がある。お料理が美味しい。親族のみの会食にとても当てはまり今後も記念日なので結婚式だけではなく来院しやすく思い出の場所となる。レトロ婚和装洋装ガーデンウェディング.思い出に残る結婚式料理の美味しさスタッフの丁寧さ親切さ対応力詳細を見る (303文字)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/02/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
レトロでモダンな結婚式場
挙式会場は白を基調した結婚式場で、天井が高く広さを感じた。ナチュラルな雰囲気で綺麗な式場でしたレトロな雰囲気で、和装でも洋装でもどちらでも合う披露宴会場だと思いました。お庭がとても綺麗でよく手入れされていて美しかったです。外観は、大きく豪華な印象を受けました。料理は味は美味しかったですが、ボリュームは少し足りなかったです。パンがおかわりできたのは良かったです。もう少し量があると良いなと思いました。また、ロビーで待っているときに飲んだコーヒーの味が薄かったので、コーヒーをもう少し濃くしてもらいたいと感じました。遠方から向かったため、新幹線駅からさらに電車で乗り継ぎ、会場へ向かいました。駅から少し遠かったため、タクシーを利用しました。スタッフさんは、丁寧で親切な対応でとても良かったです。お手洗いの場所などを伺った時も丁寧に笑顔で教えてくれました。トイレが綺麗でした詳細を見る (385文字)



もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2022/08/29
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
格式高く重厚感のある会場
挙式会場は披露宴会場横にある庭園にある教会のような建物で執り行われました。披露宴会場に比べるとかなり新しい建物で、1階部分でパーティをすることもできるようです。挙式は2階で行うため、階段をのぼります。ご高齢の方や足が悪い方は少し厳しいかもしれません。明るい光が入る会場で、天気もよかったためウェディングドレスが映えていました。会場はレトロで建物に歴史を感じますし、雰囲気が重厚なので派手な装飾は必要ないと思います。披露宴会場は欄間もあり、大人数には厳しいかもしれませんが、アットホームで温かい式になると思います。また建物の入口から階段をのぼり披露宴会場に向かいます。披露宴会場に入るにも段差を上り下りしますし、披露宴会場から化粧室へ行くにも段差を上り下りするので、バリアフリーを優先する方には厳しいかもしれません。お料理はボリュームもちょうどよく、とても美味しかったです。デザートビュッフェは種類も多く、楽しかったです。近くの駅まではバスがでているようです。また駐車場もあるので車で行く方も便利だと思います。私たち家族はアルコールが飲めず、運転する者もいたのですが、何も聞かれず乾杯の時にシャンパンを注がれ、「ノンアルコールはありますか?」と聞くまで提供していただけませんでした。他の会場では聞いてもらえたのにな・・・と思いました。また進行もあると思うのですが、化粧室に行こうとするたびに「次のプログラムがあるのでお席にお戻りください」と言われてしまい、年を取った両親ともども全然化粧室へ行けないまま時間が過ぎてつらかったので、もう少し融通を利かせてほしいなと感じました。会場入り口のレトロでクラシックな様相は、なかなか他の会場では出せないものだと思うので、前撮りは建物ですることをおすすめしたいなと思います。会場入り口のふすまの近くの席だったのですが、身内の真後ろのふすまから配膳の方が出入りするので、出入りするたびに椅子を引かねばならず、あまりゆっくり食べられないのが気になりました。テーブルの場所をもっと工夫していただければな・・・と感じました。また駐車場がレストラン利用の方でいっぱいだったからだとは思うのですが、かなり無茶なスペースのところに停めるように言われたので、開始前から少し不快な気分になってしまいました。そのあと来た親族は別のところへ誘導されていたので、私たちもそちらへ誘導してほしかったです。詳細を見る (1007文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/10/27
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
おもてなし挙式
挙式会場は自然光が入って、温かい雰囲気です。目の前には緑があるので、自然の中で、清々しい気持ちになります。披露宴会場は、レトロな雰囲気があり、温かみがあります。建物を含め、天井もずっと見ていられる位、細部まで作り込まれてます。正直、コストはかかりました。迎賓館ということもあり、他の人と違うことをするとなると、コストはかかるのだと思いました。お料理は美味しいと口コミにもありましたし、とても期待していました。お料理は評判通り美味しく、また色鮮やかな食材に目にも楽しませてもらいました。シェフから、お料理に二人のこだわりを披露宴で出すことも出来ると伺いまして、二人の挙式にスタッフ皆さんで盛り上げてくれるのだと思うと、嬉しく感じました。都会からもそんなに遠くなく、遠い所から来てくれるゲストにとっても須磨という立地は助かります。また、少し都会から離れており、山と海に囲まれた自然豊かなところが、ゆったりとした気持ちにさせてくれます。私たちは結婚式の下見が初めてで、何も分かってなかったので、プランナーのMさんには、一つ一つ教えていただきました。またチャペルを見に行った時には、スタッフの方がサプライズの演出をしてくださり、驚きと共に嬉しかったです。迎賓館での挙式は、ゲストにも楽しんでもらえると思います。他の人と違う挙式をあげれると思います。自分たちはもちろん、ゲストにも楽しんでもらいたいと考えている人や他の人と被らない挙式を考えている方が気にいるのではないかと思います。詳細を見る (636文字)



もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2021/07/25
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和の厳かな雰囲気を感じられます
クラシカルな雰囲気で厳かな挙式ができそうでした挙式を出たあとは緑が広がっているため、写真も映えそうな雰囲気です伝統を感じられ、おじいさまやおばあさま世代にも雰囲気を味わってもらえると思いました見た目からとても鮮やかで、目で楽しむことができるようなコース料理でした立地は悪いです。駅もメインの駅ではなく、駅からも遠いです。しかし、シャトルバスを使えば行けますが、それにも金額がかかりそうでしたとても説明が丁寧でしたガーデンで写真を撮ったり、敷地をめいっぱい使えそうなところがホテルとは違うところだと思います和の雰囲気と厳かな雰囲気を大事にしたい新郎新婦にとてもピッタリだと思います。前撮りも庭園があり、紅葉がとても綺麗でした詳細を見る (311文字)



- 訪問 2020/05
- 投稿 2021/07/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホームでほっこりできる空間でした
邸宅でレトロな雰囲気会場でした。アットホームで温かい気持ちになれて良かったです。披露宴会場は少し狭めでしたが、席を少し動かして新郎新婦の通路を作っていました。デザートビュッフェで、新婦の好きな動物型のクッキーなどあり演出が良かったです。どの料理も美味しく頂きました。駅からは離れており坂道も多いため、送迎バスを利用することをおすすめします。受付を担当しましたが、スタッフの方が丁寧に説明してくださいました。司会の方も明るく、式を盛り上げてくださいました。写真撮影の時間が短いと感じるくらい、あっという間な時間でした。邸宅ならではのほっこりできる空間でした。披露宴中はプレゼントリレーとい、ゲストの皆が楽しめる企画があり良かったです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2022/04/09
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
クラシカルな披露宴会場
敷地内でガーデンパーティー風に挙式をすることもできるだけでなく、提携先の神社なので神前式の形を取ることもできるそうで、挙式のスタイルや会場の選択ができるのが良いと思いました。設備面は不足は感じられなかったです。アンティーク調の机や棚など1つ1つが素敵でした。あまりない感じの会場なので、女性受けはもちろんのこと、ご高齢の方からも気に入ってもらえそうです。設備面については挙式会場と同じく不足は感じられませんでした。料理にも拘ってらっしゃるようで、どのお料理も美味しかったです。特にお肉料理は柔らかく煮込んであり、好きな味でした。お皿などの食器類もシンプルながら料理映えのするものが多かったです。料理を重視する方はこちらの会場なら安心だと思います。少し駅からは距離がありますが、その分会場は落ち着いたところにあり、ゆっくりと過ごすことができます。駐車場についても近隣にたくさんあるため、車で行くのが良いかもしれません。クラシカルな雰囲気の中で披露宴を行いたい。大人な落ち着いた雰囲気を重視できる。アンティーク調のものがすきなカップルが気に入りそうです。異人館が好きな人はぴったりだと思います。詳細を見る (495文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/06/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
スタッフの方がとても熱心。フェアは当日契約を決めている方に♪
チャペルは新しく建てたそうで、自然光が入ると優しくてナチュラルな雰囲気になります。ステンドグラスがあるタイプのチャペルを希望する方は合わないかもしれません。和モダンな雰囲気で、神戸の会場では他にあまりないと思います。見積りがどれも下のランクだったので、それからかなり上げられそうだと感じました。ドレスも1着、料理も基本プランなどだったので。以前食べたことがあり、やはりダントツで美味しいと思います。ゲストにも喜んでいただけること間違いなしです。自家用車か、jr須磨駅からタクシーを利用しないとなりません。徒歩でいくには傾斜がきついところもあります。タクシーでワンメーターでした。明るくて熱心な印象を受けました。当日契約は結ぶつもりはないと事前・見学開始時にお伝えしましたが、割引率が良いからその場で結ぶようにかなり粘られました。結果、次の式場見学に遅れてしまったのは残念です。レトロな雰囲気は感じることができました。100年続いており、皆に大事にされてきた場所で貴重だと思います。文化財ウエディングが好きな方は気に入ると思います。下見時には、鳳凰の間と言われる披露宴会場を検討してる場合、天井の高さや高砂からゲストが見えるか、また末席のゲストが新郎新婦がきちんと見えそうかはじっくり見るべきです。詳細を見る (548文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 1.2
- 会場返信
レトロウエディング
文化指定遺産ということもあり、レトロな雰囲気が好みの新郎新婦さんにはおすすめです。木を基調として会場づくりで畳を活かしています。和室なので高さはなく、少し窮屈に感じました。シェフが当日の新郎新婦のために作ってくださるので、あったかい食べ物はアツアツで、冷たい食べ物はキンキンで提供されるとのことです。お料理の温度にこだわるカップルにはいいかもしれません。こちらのゲストハウスを候補に選ばなかった理由はとにかくアクセルが悪いというところです。自動車がないとなかなか足を運びづらいと思います。当日はシャトルバスをご用意してくださるそうなのでそこまで参列者にご不便はおかけしないかもしれませんが・・・新幹線や飛行機などを利用する遠方から参列者がこられる場合は宿泊場所探しも考慮するとなかなか難しいと思いました。文化遺産レトロな雰囲気が好きなカップル詳細を見る (371文字)

- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/03/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
レトロな洋館で素敵な時間を過ごせます
敷地や建物はレトロな雰囲気で、挙式会場は離れにありました。天井も高く、ガラス張りの正面から緑が見え、とても神聖な雰囲気でした。円卓ではなく、縦長の机を4つほど並べた会場でした。後ろや左右の方々との距離が近く、椅子を引いて移動するのが少し困難でした。お年寄りの方や足の悪い方、着物を着ている方には不便かなと思いましたが、それ以外で不便を感じることはありませんでした。美味しかったです。盛り付けや見た目が華やかでした。最寄り駅は2つあり、1つは駅から15分ほど歩きます。別の駅からはシャトルバスが出ているため、アクセスは悪くないと思います。丁寧な対応でした。特に不満はありませんでした。チャペル、披露宴会場、お庭の移動時間が短く感じ、ヒールやら荷物など何かと移動が面倒なゲストとしてはありがたかったです。建物内にエレベーターはなかった気がするので、足の悪い方やお年寄りのゲストには少々大変かなと思いました。詳細を見る (401文字)




- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/02/01
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
レトロモダン が好きな人はこちらの会場はとても良いと思います
レトロなので少し古いけど、雰囲気はとてもよいです。重要文化財のため本館は古いですが、チャペルは新しいです。色合いは白と木を基調とした感じです。レトロなので少し古いけど、雰囲気はとてもよいです。木の重厚感のある赤いイスを基調とした感じです。華麗なる一族のドラマもこちらを参考にしたと聞いてます。カメラマンの日当や、衣装の延長料金、サービス料等聞いてなかった値段がたくさんあり、だいぶ値上がりしました。ペーパーアイテムプロジェクター設備アーティフィシャルフラワー非常美味しいです。彩りもキレイで味もよいです。料理長の人柄も素敵でした。駅から遠くでタクシーに乗らないといけません。ワンメーターほどで行けます。タクチケも用意できます。親身になってくれてとても良かったですが、フォローがもう少し足りない気がします。建物の歴史料理長のフランベや、見学に行ったときのもてなしがよかったです。建物の雰囲気と料理詳細を見る (397文字)



もっと見る費用明細692,562円(12名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/17
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
重要文化財での結婚式 料理もサービスも最高でした!!
挙式会場は、重要文化財指定の建物とは異なり新しいものですが、自然光が入りガラス越しには木々が見え非常にいい雰囲気です。挙式会場としては、比較的シンプルな方だと思います。重要文化財指定の建物は、雰囲気抜群です。もともと、親族中心の少人数(10人程度)での挙式を考えていたので、「vipルーム」はサイズ感もぴったりでした。2次会も同じく「vipルーム」で行いましたが、ゲストも会場の雰囲気を気に入ってくれていました。クラシカルな雰囲気が好きで、少人数で考えている方は検討の価値ありだと思います。人数が多い場合は、2階に大人数対応の「鳳凰の間」という部屋もあり、こちらも見学させてもらいましたが、すごくいい雰囲気でした。建物が100年前に建てられたものであり、設備的には最新ではありませんが、特に不便を感じることはありませんでした。ただし、段差が多くバリアフリーには対応できていないため、ゲストによっては配慮が必要かもしれません。料理は選択式になっていますが、こだわるとある程度の値上がりが生じます。料理は、非常に美味しかったです。最寄駅から若干離れているためアクセスはよくありませんが、その分、閑静な場所にありロケーションは良いと思います。最寄駅から徒歩では少し距離が長くタクシーを使いたいところですが、駅前にあまりタクシーがいませんでした。ゲストが多い場合は、事前に手配を検討した方がよいと思います。重要文化財指定の建物会場の雰囲気、料理、サービスすべて最高でした!!その分、若干割高になるかもしれませんが、持ち込める物はほとんど持ち込みで節約しました。詳細を見る (676文字)

もっと見る費用明細692,562円(14名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/14
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 2.3
- 会場返信
レトロウエディング
建物がレトロな雰囲気だったので、チャペルも同じ様な雰囲気だとおもって行ったのですが、今時な雰囲気で、少し建物や披露宴とのちぐはぐ感がありました。披露宴会場の建物はとてもレトロで素敵でした!ですが、古い建物なので部屋が狭めで、招待したい人数だと窮屈そうでした。駅からはとても遠いので、歩くのは無理かと思います。見学は車で行きましたが、一応、とめるところがある程度です。スタッフの方の押し売りがひどくて、今日決めないと帰してもらえない雰囲気をだされ、正直とても気分が悪かったです、、。また長時間拘束され、とても疲れてしまいました。押し売りなどせず、ゆっくり決めさせてほしかったです。レトロな建物スタッフの方の押し売りがすごいので、時間などはある程度決めて、最初に伝えたほうがいいです。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2022/02/03
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
特別なおもてなしができる会場
チャペルは白を基調につくられていましたが、シンプルながら木が見えたり重厚感のある祭壇など特別な雰囲気を感じる空間でした。披露宴会場は雰囲気の違う会場が二つありました。1つは迎賓館の中にある和の作りが特徴的な会場でした。歴史的な建造物ならではのクラシックな空間となっており、他ではできない式にできそうでした。もう一つの会場は開放的な緑につつまれた会場で、テラスがあり白が基調の明るい会場でした。駅からはそれほど遠くなく不便は感じませんでした、車で行きましたが駐車場もあり車でも問題ありません。歴史的建造物ならではの場所が随所にあり、演出などなくても特別感を感じれる会場でした。レストランとしても有名な会場で、料理もおいしく試食させていただきました。料理にこだわる方も満足できそうです。詳細を見る (341文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/10/23
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
市街地を離れレトロな雰囲気で挙式希望の方におすすめ
歴史があるといえば聞こえはいいが、全体的に古く頑張ってリノベーションしてあるので雰囲気はあるがバリアフリーなどはあまり望めない。挙式会場と披露宴会場が近いが少し離れており、石畳の坂道を降りたチャペルでの挙式なので雨の日の移動はドレスが濡れたり、滑らないか心配しながら歩かないといけなくてすこし残念だった。また傘の貸出はありましたが本数が足らず他の方の傘に入れてもらっている方もいらっしゃいました。車椅子の方などは急な坂なので注意した方が良さそう。待合室は異人館のようなレトロな雰囲気でお洒落だった。挙式会場自体は明るくてナチュラルな雰囲気で新郎新婦は壇上に登るためお写真も明るくきれいにとれていたので良かったです。椅子は一般的な木製のものでした。披露宴会場はやや狭めで長テーブルを3列用意でのお食事でしたが席と席の距離が近くお手洗いに行く際などに横歩きし、場所によっては通りにくいところもありました。また花嫁のドレスも椅子に引っかかったり、ゲストが椅子を引いたりと移動にも一苦労という印象でした。人数はあまり詰めこみすぎずすこし余裕を持って配置を考えられる方がいいかもしれません。窓側の席からはお庭やチャペルが見えるので他の花嫁さんや他の方が参列されている様子なども確認でき楽しかったです。空調設備などは古い建物だからなのかあまりきいていませんでした。サイズ感といい部屋の雰囲気といいアットホームな披露宴を望む方には向いている披露宴会場だと思います。全体的にお花デザインをあしらったりと見た目重視で華やかなフレンチでした。オープンキッチンではないので全体的にテリーヌやカルパッチョなど温度感のないお料理が多かったように思います。コースにもよるのかもしれませんが十分満足感のある品数だったと思います。年配の方のみお箸が用意されていたのかもですが、私達はフォークとナイフのみでのお食事でした。パンは食べ放題で美味しかったですがお腹が一杯でおかわりは辞退しました。ドリンクメニューも豊富なのでお酒の好きな方がいらっしゃっても安心できると思います。味やクオリティというよりおしゃれな見た目のお料理を出したい方や女性受けを狙いたい方には向いているお食事内容だと思いました。三宮駅近くからバンのようなシャトルバスを出していただきましたが本数が少なく、乗車場所も少しわかりにくかった。最寄り駅にも立ち寄るので最寄り駅までは電車という移動も可能。シャトルバスでの移動が行きは1時間ほど、帰りは舞子の方までホテル宿泊の方を送ってから三宮まで送ってくださる感じだったので3時間半程乗車しなくてはならず少し疲れました。皆さん帰りのバスは疲れて寝てらっしゃいました(笑)シャトルバスを一切使わない場合は電車での移動となると最寄り駅からタクシーに乗らないと難しい立地。お車で来られる方は駐車場があるのでとめることも出来る。三宮から離れているだけあって移動は大変でしたがロケーションは良かったです。特にゲストとして参列する分には不満はありませんでした。ただ雨予報の日の挙式でしたので傘の貸出は予想されたことだと思うので、もう少し数を用意されていても良かったように思います。結婚式場のスタッフさんですがどの方もあまりかしこまりすぎず、式場の雰囲気もあってかナチュラルな雰囲気で肩肘張らずにちょっとしたことを聞きやすいカジュアルな印象をもちました。披露宴中司会者の方が本日受付を担当されました〇〇さんですと紹介し席を立ち挨拶するように促したのには今まで見たことがなかったのでびっくりしました。新郎新婦も聞いていなかったようでしたのでしっかり司会の方とも当日どういう流れなのか確認されることをおすすめします。帰りのシャトルバスを待っている間に通された半地下室はレトロな異人館のような雰囲気があり写真を撮るのにおすすめです。全体的に古い建物なのでどこのお部屋でも雰囲気のあるお写真がとれて写真映えするところが女性受けするなと感じました。挙式会場のチャペルは新郎新婦が壇上に登るためどのお席からもしっかりと見ることができ、新郎新婦の姿をきちんとお写真に残せるのはいいなと思いました。披露宴会場も窓からの自然光が入ることで会場自体は狭く天井もひくめなのに圧迫感が少なく開放感を感じる事ができてよかったです。スタッフさんの雰囲気もいい意味でカジュアルな雰囲気だったため、ちょっとしたことを聞きやすくどなたも好印象でした。詳細を見る (1839文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/02/11
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
お料理がおいしい
和風の挙式会場と思って行ったのですが、木目調の挙式会場でした。和風でクラシカルな雰囲気がどこの結婚式会場にもない雰囲気で、とっても素敵でした。私たちが招待する予定の人数だと少し手狭な感じがしました。洋風な披露宴会場は、良くも悪くも普通などこにでもある披露宴会場の雰囲気でした。スタッフさんの説明だと、神戸北野の結婚式会場のイメージと(増設したようです)。それはそれで素敵でしたが自分たちの好みではなかったです。予約の取れないレストランだけあって、とってもとっても美味しかったです。見た目も華やかで、ゲストにも喜ばれると思います。また、結婚式を挙げたあとも、記念日に訪れるのも素敵です。須磨駅からタクシーで行きました。須磨駅は新快速が停まる駅でもないですし、遠方のゲストには少し不便だと思います。とても丁寧に対応して頂きました。お料理がおいしかったです。クラシカルな雰囲気がお好きな方にオススメです。詳細を見る (399文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/09/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ413人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【愛犬と過ごす結婚式】安心して楽しめる♪ペット婚相談フェア
【withわんちゃん婚礼実績多数!わんちゃんがうれしい天然芝ガーデン/ペットシッターやドレス手配もお任せ】「愛犬も大切な家族。思い出の瞬間を一緒に過ごしてほしい」そんな想いから作られたプランをご案内。

1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【8年連続口コミ1位】世界的シェフ絶品試食×相談会×ドレス特典
【日程限定BIGフェア!兵庫県料理口コミ1位の味を無料試食】100年の時を超えて愛される文化財でのもてなしを体感。【フェア内容】・2万円相当豪華婚礼メニュー無料試食・チャペル体験&会場コーディネート見学・迎賓館見学ツアー

1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No1【初見学に】前撮りプレゼント★豪華試食付き!
【初式場見学の方には豪華特典】「何がわからないか分からない」そんな不安をプランナーがしっかり解消!受賞歴多数シェフ監修の婚礼メニューの無料試食付!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-976-339
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京銀座サロン (The GRAND GINZA内)東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX13階
- 地図を見る
- 03-6280-6457
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | 神戸迎賓館 旧西尾邸 (兵庫県指定重要有形文化財)(コウベゲイヒンカンキュウニシオテイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒654-0067兵庫県神戸市須磨区離宮西町2-4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | ・JR須磨駅より徒歩約15分、タクシー約5分 ・山陽電鉄月見山駅より徒歩約10分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 神戸市内で使える無料送迎バス有り |
| 会場電話番号 | 0120-976-339 |
| 営業日時 | 《ウエディングサロン》 土日祝10:00~19:00、月~金12:00~14:00 / 15:00~19:00(火水定休・フェア予約は受付) |
| 駐車場 | 無料 5台 |
| 送迎 | ありウエディング当日は、無料送迎バスを手配!可能エリア:神戸市・芦屋市・西宮市・尼崎市・伊丹市・明石市・稲美町・播磨町・加古川市・高砂市(40名以上のパーティの場合) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 白を基調としたチャペル。祭壇の奥にはシンボルツリーの緑が鮮やかにふたりを見守る… |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りフラワーシャワーやブーケトスなど、挙式後の演出をガーデンで。 |
| 二次会利用 | 利用可能詳しくはお問い合わせください。 |
| おすすめ ポイント | ステンドグラスやアールデコのインテリアやマントルピース。大正時代の本物の粋が今でも残るモダンな空間。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り宗教上食せない食材、食材アレルギー、苦手な食材があるなど、食事に制限のあるゲストの方には、詳しい内容をお聞かせいただき、シェフと相談の上、ご提案させていただきます。 |
| 事前試食 | 有りお日にちによってはご案内可能です。ご試食が可能なフェアも開催しておりますので、お気軽にお問合せください。 |
| おすすめポイント | 食材がもつ新たな可能性を引き出す 豊かで優しいモダンフレンチ。味、香り、食感が三位一体となった、奥の深い味わいを、ぜひみなさまでお楽しみください。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


