
7ジャンルのランキングでTOP10入り
神戸迎賓館 旧西尾邸 (兵庫県指定重要有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
伝統のある式場でのレトロウェディング
ウッドテイストのチャペルであり、大きな窓がある為、自然光が差し込み緑も見えるため癒されます。歴史のある建物でアンティークやレトロの雰囲気が自然に出ており、他の会場さんにはない唯一無二の会場で素敵です。赤色の雰囲気が素敵でした。40名規模で、当日成約特典を入れて250万円をきるくらいでした。特典で80万円ほど割引がございました。見た目は華やかで、メニュー数も多く1品ずつ好きなメニューを選択することができます。ひまわりという料理が特に印象的でとても綺麗でした。最寄り駅からは近くはありませんが、40名以上のゲストを呼ぶ場合は無料で送迎バスを出してくださるとのことです。スタッフさんは親切で、会場の特徴や料理の内容についても一つ一つ丁寧に説明をしてくださりました。伝統のある式場でこだわりの詰まった式をあげることができますのでオススメです。レトロ、モダンや和の雰囲気がお好みのカップルさんにオススメです。詳細を見る (401文字)



- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
料理がおいしい!スタッフが親切
挙式会場は全体的に白の印象です。ゲストが座る席の椅子と椅子の間が比較的広くゆったり座れると思います。少人数でもアットホームな式が挙げられそうでした。披露宴会場は2つあり、1つはおうちのような感じです。色味は茶色と赤でレトロな雰囲気でした。大きさは40人から50人できつくなるのかなという印象です。もう1つは新館で新しい建物です。こちらの方が広く使用できます。一番印象に残ったのは、魚料理です。うろこがぱりぱりしていて身もふっくらしていてすごくおいしかったです。式場までは、駅から少し遠いです。タクシーまたは駐車場があるため車をおすすめします。スタッフの方は皆さん笑顔で迎えてくれました。案内や説明がとても分かりやすかったです。料理が本当においしいところと外の庭がとてもきれいなところがお勧めです。落ち着いた結婚式を挙げたいカップルにはお勧めだと思います。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方が親切で料理が本当に美味しい
挙式会場は2箇所あり、そのうちの1か所を見ました。西尾邸の敷地内の別の建物の2階で行われる式場は重厚感というよりもナチュラルな感じの雰囲気でゴージャスというより温かな結婚式ができそうな挙式会場でした。色合いは白と緑と茶色という印象で天井はほかの式場と比べると低いと思います。もうひとつの見学できなかった挙式会場は西尾邸内にあり、移動が無い分雨には濡れないけど、外観の景色を見ることが少なくなってしまうとのことでした。挙式会場はどちらも階段で登らないといけないため、介助が必要な方は要相談だと思います。披露宴会場も何ヶ所かありました。西尾邸内の1つは、挙式会場にもできるところでした。もうひとつのところは、たまたまフェアに行った際に結婚式の準備をしていて、テーブルクロスが赤だったこともあり、ワインレッドに近い色がとても似合うお部屋だなと思いました。元々畳だった場所ということで、梁がやや低いところに設置されていて、背の高い人は少し困るかもしれません。どちらもアンティークが好きな方は好みかなとおもいます。1階のゲストの待合室も挙式会場や披露宴会場に変えることが出来ると言っていた気がします。最後は西尾邸の敷地内にあるもうひとつの建物にある会場でここが1番広い会場です。新郎新婦側から見た時に奥行きが狭くて横に広いため、ゲストからも新郎新婦からも距離を近く感じられるのではないかなとおもいます。車のような大きな買い物をしたことが無いため、どの見積りを見ても高いと思いましたが、元々決めていた予算内には入りそうでした。自分たちで手作りできるようなものを教えてくれたので、そういうところでも予算に合わせられるかなと思いました。〇月挙式特典、来館特典、当日成約特典などがあります。他にも見たいところがあったため即決はしませんでした。持込み料金は、ドレスの持込みは料金が必要でした。席札だったり紹介dvdだったりの持込みは無料でした。ウェルカムスープ、前菜、お魚料理、お肉料理、スイーツと頂いきました。前菜にひまわりの形をした前菜がありましたが、その花びら1枚1枚パプリカを薄く切って花びらにしていると聞いて衝撃を受けました。ひとつのお皿が芸術作品のようでとても綺麗でした。1番印象に残ったのはウェルカムスープで、濃厚で舌触りもよくて胃袋とハートをもっていかれました。アレルギーのあるゲストの方には代用となるものを、病院で味の濃さを制限されている人がいればその人にあった濃さにしてくれるということが可能です。式場までのアクセスは駅からやや遠いため、須磨駅からタクシーで行くことをオススメします。また、駐車場があるため、車で行くのもオススメです。スタッフの方はすれ違う時に必ず挨拶をしてくださいました。担当してくださった方は、フレンドリーで見学するのがとても楽しかったです。西尾邸のいい所はもちろんですが、不便なところも包み隠さず教えてくださったのが好印象でした。挙式会場を見る時、両扉をパッと開けていただいた時はは、まだ何もしていないのにすごく感動しました。両親が座る席の眺めだったり、自分たちの立つ位置だったりを確認させていただけて雰囲気を掴むことができました。また、シェフの方が料理の説明を来てくださりそこでも料理以外の西尾邸のお話が聞けて、よりここで挙式をしたいなーと思いました。結婚式を元々やる予定がなくて、自分たちで作り上げる式にしたい!というよりは会場そのものを楽しめるような式がいいなと思っていたので、そこはとても私にあっているな思いました。snsや、雑誌などの写真でしか見たことがなかったのですが、外観やお庭が和と洋が混在していて、1回来て見る価値があると思います。和装にも洋装にも合いそうです。有形文化財のため、エレベーター等が全くありません。そのため、高齢の方や足を怪我している方がいる場合は、参加してくださるゲストの方に確認が必要かなと思います。あとは、あまりスタッフに気を遣いすぎず、思ったことを話した方がいいかなと思いました。何か解決案を提示してくださいます。みんなでワイワイ楽しくというよりは落ち着いた雰囲気で結婚式をしたいという方にはオススメです。詳細を見る (1734文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/31
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
レトロ結婚式
日本庭園があり、日本らしい雰囲気を残している会場であることからこの会場を選びました。実際に行ってみると、鬼滅の刃を思い出すような大正時代の雰囲気に洋の特徴が混ざったような素敵な会場でした。あまりパーティパーティするのが好きな訳では無いので、落ち着いているけどきらびやかなこの会場は好みに合致しました。見積額は想定内という感じです。ドレスを持ち込む場合別途4万4000円かかるので注意です。オニオンムースがとても美味しかったです。前菜、メインディッシュなど種類ごとにいくつかの候補から選択できます。選ぶお料理で値段が変わってくるようです。無料駐車場があります。また、駅からは徒歩6分ほどです。大きな日本庭園があり、緑に囲まれています。秋には紅葉がとても綺麗そうです。優しい方でした。こちらからのアイデアも聞いてくださいますし、特にない場合は向こうから提案もしてくださるようでした。日本らしさと洋の両方を備えていること、会場貸切可能であること、緑に囲まれていること、ドレスも着物も両方合うことなどが好みと合致していました。国際結婚のカップルにオススメです。日本らしさを伝えることができます。バリアフリー会場ではありませんが、車椅子の方にはサポートしてくださる方がずっとついてまわって下さるようです。詳細を見る (547文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
最高のひととき
ナチュラルな雰囲気のチャペルで、好みでした。チャペル内の装花をどうするかも選べましたが、窓から新緑もみえ、自然光も入り、とくに装花がなくても違和感はありませんでした。ガーデン挙式もできるのでどちらにするか悩みましたが、天候次第でチャペル挙式になるとのことだったので初めからチャペルでお願いし、挙式後ガーデンでの写真撮影にしました。春婚だったので敷地内の植物も緑がとてもきれいで、写真映えしました。ブライダルフェアに行ったのは12月だったのですが、その頃はまだ紅葉もぎりぎりありました。秋時期の挙式もとても素敵だなと思います。窓からは外の景色がみえ、海も見えました。建物の入り口から披露宴会場にのぼる階段のところにはステンドグラスもありとても素敵な建物です。鳳凰の間は40人くらいだと狭すぎずとてもいい広さでした。式場までは徒歩圏内だと思いますが、シャトルバスを特典で付けていただきました。利用した方は多かったように思います。駐車場も数台利用できました。料理がとても好評でした。ブライダルフェアで2タイプのコースをいただき、プリフィックスメニューで一品一品選んべるものにしました。鯛の塩釜開きをすると鯛出汁茶漬けが選べたので、ケーキ入刀もありきたりかと思い、変わったものにしようということで鯛の塩釜開きをしました。コースの終盤でお茶漬けが出てくるのも嬉しいしみんな喜んでくれてよかったです。snsでたくさん調べていたからこそ、どんな準備が必要かは整理できていました。ですが実際に持ち込みできるもの、できないものも会場によってばらばらなので実際にブライダルフェアなどに行って、確認することも大切だと思いました。詳細を見る (703文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/30
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
教会や建物がすてき、100年後も残る式場
白基調と、木の雰囲気でした。ガラスも大きく、ガラスの外にはシンボルツリーがあります。とても素敵な雰囲気です。外観から特別感があります。また、会場も和も洋もどちらも感じられます。須磨ということで、海を意識した調度品も素敵でした。式場内は、入り口の邸宅にお邪魔している雰囲気がとても良かったです。2階までの階段も素敵でした。お料理は、選べるコースも多数で、美味しくて見た目も素敵でした。デザートバイキングもこだわりのあるスイーツが出せそうでした。アクセスはあまりよくないですが、新神戸か三宮からシャトルバスを出してもらえます。邸宅の雰囲気!ガーデンから邸宅を見た時の圧倒感が素敵ですゲストの方の来られる方法を確認しておいた方が良いと思います。詳細を見る (319文字)



もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
異国情緒漂う神戸ならではの雰囲気
異国情緒漂う雰囲気でとても可愛らしくいいかい上司でした。100年以上前の建物なので歴史を感じました。とても重厚感のある雰囲気でした。ステンドグラスがあったり、和洋折衷の雰囲気の会場もあったりと会場ごとで雰囲気が全然違いました。とても美味しかったです。お魚料理お肉料理共にとても美味しかったのですが、特にソースが良かったです。アクセスは少し悪いかもしれませんが、当日シャトルバスの運行や駐車場の確保をしてくれるため問題ないと思います。とても優しく対応してくださいました。雰囲気!!!念願の会場なので予約ができて良かったです異国情緒漂う雰囲気でしたい方式中にやりたいことしたいことは最初の打ち合わせよりも前に検討しておくといいといました。打ち合わせ初回が3ヶ月前なので時間があまりありません。また、打ち合わせ以降に招待状を送ることになるので、大型連休中に行う予定の方は半年ほど前から招待したい方に事前連絡をしておくと良いと思います。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
雰囲気と料理がピカイチ
本当に日本では無い地に来たような感覚になった。日常の風景から隔絶されており綺麗な緑が窓にも映っていた。雰囲気は古めかしい洋館で中がとても美しかった。ホテルのような広々とした空間の会場ではないがこじんまりとした格式高い最高の空間が用意されており一目惚れした。またホテルと違い外の庭も使えるというのが写真を撮る上で思い出を残す幅が広がると思った。料理に関して試食をいただいたが美味しすぎた。レストランを併設している為そこのシェフが作ってくれているのだがあまりにも美味しい。お肉がやわらか過ぎる。やはりゲストにも楽しんでもらえるには料理というのは重要な要素となるのでここは外せないと思った。またデザートバイキングにも出来るようでそこもわいわいと楽しんでもらえるなと思いここにした。駅から少し距離があるが当日はバスを1台貸し出してくれるようなので安心して出来ると思う。料理が美味しいパーティチックにしたい人向け詳細を見る (401文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/24
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
クラシカルな会場
こじんまりとしているが狭くは感じなかった。大きな窓があり、緑が見えた。赤い絨毯が美しい会場。本物の邸宅なだけあり、クラシカルさがある。大正ロマン、和装が似合いそうな会場でした。料理が高く、全体の見積りも高くなってしまいました。私たちの見積もり結果は、それなりに格式があるホテルの挙式と同額くらいになりました。見た目も美しい料理で、味もおいしかったです。駅から遠いためタクシーを利用しました。駐車場もあるので車で来る方は問題ないと思います。見積もりに含めてほしいと言った内容が入っていないなど少し頼りない方でした。本物のクラシカルさが好きな方にはぴったりな会場だと思います。エレベーターがないため、車椅子の方の階段の上り下りはスタッフが持ち上げてくれるとのことでした。その点が気にならないか事前に確認しておいた方がいいかと思います。詳細を見る (365文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/04/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和洋折衷
和洋折衷の挙式会場を探しておりこちらに辿り着いたのですが、想像通り少し和のテイストが入ったチャペルでした。大きさは、比較的こぢんまりとしていると思います。ウェディングドレスが映えそうでした。披露宴会場は、歴史を感じるレトロな建物でした。どの風景を切り取っても絵になるようで、歩いていてとてもワクワクしました。赤の絨毯が素敵でした。お魚の鱗焼きを試食したのですが、皮がパリパリしていて新食感でとても美味しかったです。当日はシャトルバスがあるそうですが、今回は公共交通機関で向かったところ、想像より不便な場所にありました。「和洋折衷」に憧れている方はまさにここだと思います。お天気が悪いと、それはそれで良さはありますが印象はガラッと変わると思ったので、イメージと確認が必要だと思います。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/07/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
自然の光が溢れるチャペル
チャペルは外からの光が差し込んで緑の木漏れ日がキラキラする幻想的な空間でした。天井も高く開放的な空間で素敵でした。披露宴会場は和風の雰囲気でとても落ち着いている素敵な会場でした。お花も少し和風の感じと合わせており、会場全体としてのまとまりがおしゃれでした。和風のお料理もあり、高齢の方も嬉しいのではないかと思いました。交通の便はそこまで良くありませんがシャトルバスなどを出してくれていたおかげでそこまで行くのが大変ではなくよかったです。どのスタッフの方も笑顔で対応してくださって良い方ばかりでした。外でのウェルカムドリンクが天気も良く印象に残っています。お料理も美味しくとても楽しい時間を過ごせました。詳細を見る (301文字)


- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/10/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
建物の歴史がある
挙式会場はメインの古い建物とは別棟にあり、ガラス張りで外のグリーンを感じられる作りです。ガラスのおかげで、広く感じられて雰囲気がよかったです。キリスト挙式、人前式どちらでも行うことができるそうで、和装でも似合うと思いました。建物はモダンで重厚感があり、神戸ならではの外国感日本らしさ両方を感じられる建物。外国人の方をもてなしていた歴史のある建物だそうです。建物をバック、エントランスの石造が立派なところで写真映えもします。中は赤絨毯とウッドの階段を使用して、ドレスの写真を撮るとグッとしまって素敵だと思いました。披露宴会場もいくつかあって大小あるので人数ごとに使い分けれるのがいいと思いました。どの部屋も立派で、和装、洋装どちらも似合います。建物にエレベーターはないですが、スタッフの方が足の不自由な方がいれば担いでくれるとの事だったので、そのようなことがあれば利用可能かと思います。見積もりの段階でもなかなか値段がお高めでした。美味しくて綺麗な印象、レストランも営業しているので味は間違いなかったです。昔の建物なので、式場までのアクセスは少し不便に感じられました。タクシーか送迎バスが必要だと思ったので手配が必須だと思います。2人に変わられて、親身にという感じではなく、押しが強く今日のみの割引があるとアピールがあり拘束時間が長くて少し疲れました。唯一無二の建物、空間で思い出作りにはピッタリです。他の人とは違った結婚式をしたい方向け詳細を見る (618文字)



もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/08/13
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
レトロな雰囲気の素敵な会場
レトロな雰囲気でとても素敵な会場でした。新郎新婦との距離も近く素敵な写真をたくさん撮影することができ、幸せな時間を過ごすことができました。とても感動しました雰囲気の良いとても素敵な会場で感動しました。大きな窓もあり雰囲気も素敵でした。お花もとてもおしゃれで綺麗でした。素敵な雰囲気の会場で新郎新婦との距離も近く、演出も見やすくてとても良かったです。お料理がとても美味しくて感動しました。スタッフの方の対応もとても親切でした。送迎サービスがありとてもありがたかったです送迎バスも広々していて荷物も多かったですが快適に過ごすことができました。披露宴会場がとても素敵な雰囲気でした。レトロな建物も素敵でした。控室もとても素敵で良い雰囲気でした。建物の中の階段もとても素敵でした。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/01
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気
挙式会場の雰囲気は木目を基調とした落ち着いた雰囲気でした!大きさは大きすぎず、30人程は収容できる大きさだと思います!!披露宴会場も落ち着いた雰囲気で、黒、木を基調とした雰囲気でした!白、ベージュよりはクラシックな披露宴会場で普段なかなか体験できないような落ち着いた雰囲気です!メニューも充実しており、少しメインの肉料理が冷めていたのでもう少しあたたかい提供または、タイミングで提供して、もらえるとなお良いかなーと感じました!アクセスは駅からとても近い訳ではありませんが、遠すぎない距離だと思いました!ご高齢のゲストには、送迎バスやサービスがあるとなお、良いと思いました!スタッフは手慣れた方が多く、サービスやドリンクなども丁寧な印象でした。特に不快なことなどはなかったかと思います!控室も大きすぎず、ドリンクサービスもあったので、楽しく過ごすことができました!詳細を見る (381文字)

- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/02/12
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
レトロな結婚式
チャペル前方が窓になっていて、緑の木々が綺麗に見えました。光が入って明るかったです。チャペルと披露宴会場が別の建物でしたが、移動の間に庭園の景色を楽しむことができました。披露宴会場も大きめの窓があり、自然光が入って明るかったです。会場は広めでした。パーティーでの食事がビュッフェ形式で、ひと口サイズで色々な小皿料理、デザートがあり、どれもとても美味しかったです。最寄り駅からは少し遠く、タクシーで会場まで向かいました。会場周辺はとても落ち着いた雰囲気でした。落ち着いた雰囲気で、建物がレトロでした。天気が良くガーデンの雰囲気もとても良かったです。建物を背景にしてガーデンから撮る写真がとてもオシャレでした。詳細を見る (303文字)



もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2025/04/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
歴史を感じられる会場
正面に緑が見えて、自然光も入ってくる明るいチャペルでした。少人数専用の披露宴会場を見学しました。木の温もりを感じられて素敵でしたが、少し狭いかなと感じました。会場の入り口や披露宴会場の入り口など、色々な所に段差があるので高齢のゲストや子連れのゲストは少し大変かなと思いました。前菜の向日葵のムースのようなものが見た目がとても綺麗で、味も美味しかったです。お魚料理の鯛の鱗焼きが、パリパリで食感がよかったです。お肉も食べ応えがありました。駅からタクシーを利用しました。駅から離れていて上り坂なので、徒歩は厳しいかなと思います。周りには住宅や飲食店がありました。歴史ある建物で、どこで写真を撮っても写真映えすると思います。クラシカルな雰囲気の会場で挙式や披露宴をしたい方にぴったりだと思います。詳細を見る (345文字)



もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/11/08
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
レトロであたたかい式場
大きさとしてはそこまで大きいわけではないと思いますが、正面にも左右にも窓があり外が見えるので、狭い感じはしませんでした。むしろ、見学日は天候が良かったこともありとても明るく素敵に見えました。こちらも大きく窓(というより扉?)があるので、天気が良いと明るく、曇っていても中の煌びやかな装飾のおかげでキラキラとした雰囲気がありました。車通りの多い場所というイメージしかなかったので、こんな素敵なところがここにあったの?と初めは驚きました。駅からも少し離れているので、車や送迎は必要かと思います。レトロな建物というイメージでしたが、さびれているわけではまったくなく、全体的にあたたかくて心が落ち着く素敵な式場でした。アットホームさを出したい私たちにとって、雰囲気は合っていたかなと思います。歴史ある建物ということでバリアフリーではないので、ゲストの方に応じてどう対応していただけるかは確認した方がいいかと思います。詳細を見る (404文字)



もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2024/03/01
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
オシャレな式場でインスタ映え。思い出に残るシーンを演出
レトロな雰囲気で自然や建物も趣があり良かったです。自分がやりたい雰囲気に合わせて色々とセットを変えられるのでその点も好印象です。実際の写真等も見せて頂けたので具体的なイメージができました。和装と洋装と試着させて貰えたので、式場のイメージと花嫁衣装と合わせて確認できたのでその点も良かったです。アクセスはシャトルバスが最寄駅から出ていますが、少々分かりにくく、3回ほど逃してしまい、結局自家用車で会場に向かいました。式場にも駐車スペースがあります。建物が洋風でオシャレなので写真映えするのがとても良いです。建物が大きく広いので、奥に進んでいくのですが、自然が多くレイアウトもオシャレなので歩き進んでいくのも楽しかったです。アクセス方法の確認と、自分がやりたい式のイメージをしっかりと考えておくのが良いと思います。詳細を見る (355文字)

- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/28
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
歴史ある建物と美味しいお料理
挙式会場のチャペル自体はシンプルな造りですが、窓から自然光が入るようになっていて、庭園の緑に囲まれてとても素敵でした。披露宴会場のある建物とは別に、庭園の中に建てられたチャペルなので、フラワーシャワーなどの演出もできそうでした。レトロモダンな外観や館内の雰囲気とは打って変わって、和風な披露宴会場でした。欄間や床間が残されており、和装でも洋装でも映えそうです。試食では前菜とメイン料理をいただきました。お肉がとても柔らかくて大変美味しかったです。当日のメニューは自分達でカスタマイズできるようなので、お料理を選ぶ過程も楽しめそうです。見学にはタクシーを利用しました。公共交通機関から徒歩だと少し遠いかもしれません。広々とした庭園とその中に佇む邸宅が圧巻の光景です。ガーデン挙式もできるようなので、一味違う挙式を挙げたい方にオススメです。また、試食させていただいたお料理がとても美味しかったです。駅から少し離れているので、シャトルバスやタクシーチケットの有無を確認しておくと良いと思います。都会の喧騒から離れた場所で、大人の落ち着いた式を挙げたいカップルにおすすめです。詳細を見る (484文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/12
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
重厚感のある他にはない雰囲気の披露宴会場
披露宴会場とは異なり人工物的でシンプルな造りの建物になっており最初少し残念な感じがしました。ただ、挙式が始まると天井が高く自然光が入る開放的な雰囲気が良く、何も気にならなくなりました。披露宴会場までも少し坂がありますが、比較的距離が近いので年配の方が参列されている場合でも問題なさそうでした。和婚、洋婚どちらにも合う会場で大正ロマンな雰囲気がとても魅力的でした。天井が低かったがそれも趣を感じさせていて良かった。基本的には車で行く必要があり、とてもアクセスが良いわけではないが、歴史的な建物での結婚式を考えるとゲストとしても不満なく参列できた。披露宴会場のレトロで趣のある雰囲気がとてもよかったです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/08/24
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
歴史ある建物・料理もおいしい
とても落ち着いていてよかったです。派手な印象はなく気に入りました。歴史がある建物で、どこをとっても絵になる会場でした。披露宴会場は、vipルームという小さなお部屋を見せていただきました。レトロな雰囲気で落ち着いた印象です。親の世代にも喜んでもらえると思いました。非日常な気持ちになる場所だと感じました。試食をさせて頂きました。本当においしかったです。見てもとてもきれいな料理でした。どんな方にも口に合うなと思いました。ゲストの方も喜んで頂けると思います。最寄り駅から少し離れています。タクシーを使いました。とても丁寧に対応していただきました。式場の良さがとても伝わりました。料理も会場も、素晴らしかったです。下見をした当日に契約をしたら特典があると、事前に電話で教えて頂きました。とても気に入っていたので、他の会場を見てから最後に見学したら良かったなと思いました。詳細を見る (382文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/01
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
伝統ある建物で、自分らしい式が叶う場所
挙式会場は清潔感があり、かつ自然光が美しかったです。また、広すぎず、狭すぎず、ちょうどいいサイズだったので、参列者とも距離の近いアットホームな式にはピッタリだと思いました。披露宴会場は、レトロで厳かな雰囲気漂う素敵な空間でした。全員の距離が近く、お互いの顔が見える距離で素敵だなと思いました。車で行くと少しわかりにくいかもしれませんが、電車でくることもでき、参列者にも配慮できると思います。神戸なのに緑いっぱいで、建物に入ると海も見え、素敵なロケーションだと思います。親族だけのアットホームな式を考えている方にはピッタリだと思います。また、式にこだわらず、写真や披露宴だけの方にも対応されているところもおすすめポイントです。伝統ある建物と緑豊かな場所なので、写真映えもバッチリだと思います。下見までにある程度日程や予算など話し合っておくとよかったなと思いました。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/06/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
モダンな結婚式
緑に囲まれた異国情緒あふれる結婚式場となっています。重要文化財に指定された本物の迎賓館のノスタルジックな雰囲気に非常に感動しました。近くには海岸があり高台から見下ろす風景は非常に素敵です。広くもなく小さくもなく、とても雰囲気がよく歴史を感じながら披露宴を楽しめました。お肉もお魚もとても美味しくいただきました。特にタイの鱗揚げがとても美味しく、非常に満足して帰りました。須磨寺駅より徒歩約6分ほどにあるのでそれほど遠くはないと感じた。ロケーションがいいのでそこまでの楽しみで駅からの道を通ったのを今でも覚えています。スタッフさん達がとても親切にしてくださり、なによりも落ち着いた雰囲気とマッチしておりとても居心地がよかったです。鳳凰の間で行われた挙式はとてもよかった。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/10/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ガーデンでの集合写真は壮観
大きな窓があるおかげで、太陽の日が差し、屋外の緑が見え自然に囲まれた雰囲気がとても素敵でした。洋風なお城のようにも見える外観も魅力的でしたが、中に入ると和風な家具や装飾で飾られている部分もあり目でも楽しい会場でした。デザートビュッフェが非常に印象的でした。新郎新婦のお二人やゲスト同士の距離もさらに近づきました。最寄駅からタクシーで10分ほどでした。早く到着してしまったので周辺を散歩しましたが、敷地がとても広く緑も豊かでした。あっという間に時間が過ぎてしまい素敵な会場に招いていただいたことを改めて感謝しました。飲み物の案内や、会場内の案内を聞いてもすぐに答えてくださり、ストレスなく過ごすことができました。新郎新婦の思い入れのある食材をお料理の中で振る舞ってくださったことを聞き、ホスピタリティのある会場だと感じました。挙式会場や披露宴会場だけでなく、建物内外のどこを切り取っても素敵だったため、飽きることなく楽しく過ごすことができました。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/08/22
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
格式高い結婚式ができると思います。
各国の要人をもてなしてきただけあって国の重要文化財なので、格式高く挙式会場やお庭などの雰囲気が1番惹かれた点です。緑がいっぱいで秋には紅葉が綺麗なので、紅葉のシーズンに結婚式を挙げるのもいいと思います。予算も思っていたより安く抑えることができ、コストパフォーマンスは良かったです。アクセスはしづらいので、バスやタクシー利用になると思います。独立した広大な土地で景色が本当に素晴らしかったので、気にならなかったです。親身で褒め上手でお任せしてよかったなって思う方でした。雰囲気が素敵で料理も素晴らしかったです。アットホームでレトロな結婚式ができる点がいいと思います。チャペルは自然光が入り明るくんよかったです。レストラン併設なので、ただ式を挙げるだけでなく節目毎に利用出来るのが良いと思いました。詳細を見る (347文字)

- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
シンプルだけど重厚感のある素敵な結婚式場
屋内は重厚な造りでレトロな雰囲気で、日本の西洋館という感じでした。お庭も綺麗でした。披露宴会場も趣があり、素敵な宴会場でした。宴会場から見えるお庭にも心惹かれ、素敵な時間を過ごすことができました!料理がとても美味しい。前菜から締めまですべての料理の味がしっかりしてて満足でした。アクセスはやや微妙かなと思います。自動車だと、入口に入るのに来た方角によっては少し迂回する感じです。(垂水側からでないと側道に入りにくいことと、駐車場が狭いので混んでいれば坂道に縦列駐車になります。)公共交通機関だと、もしjr須磨駅からだと徒歩では少し遠いのでタクシーになるかなと思うのですが、驚くほどマナーが悪い運転手さんがちらほらいるのでちょっと注意が必要かなという感じです。綺麗な外見で料理もおいしくスタッフの対応も完璧でした。マタニティなどのサービスも充実してそうでした!詳細を見る (379文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/03/06
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
雰囲気が素晴らしい
建物の外観・内装が大正時代の雰囲気を残していて大変美しい。また、窓から見える中庭には常緑樹のあり、緑が感じられる。同時に、須磨の海も見ることができるため、自然をさまざまな角度から堪能することが出来る。特に、赤絨毯のひかれた階段にはステンドグラスのはめられた大きな窓があり、大正ロマンの感じられる素晴らしい内装だと感じた。広すぎず、アットホームな雰囲気で実施できそうですよい。駅からは遠いが、送迎バスのサービスがあるのでよい。中庭と遠くに望む須磨の海が美しいと感じた。中庭の木は常緑樹で一年を通して緑だそうです。雰囲気がよい。また、文化財に指定されているため、ホテルなどの式場よりも長く残る。アクセスと階段は確認しておくと良い。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
歴史的建造物で唯一無二な挙式ができる式場
自然光が差し込み、内装も温かみのある空間に惹かれました。クラシカルで趣のある唯一無二な空間だと感じました。全体的な部屋の大きさも、参列者全員と距離が近く、アットホームな感覚のある大きさで落ち着くところが良いと思いました。特典内容が非常に豊富で、ありがたかったです。前回の下見は会場まで車で向かいましたが、ナビゲーションではとても遠回りに案内されてしまいました。次回は電車のアクセスも確認しようと思います。とても親身になって相談に乗ってくださる。見積書の相談の際は、後々増額になる費用まで一緒に考えてくださり、総額がイメージできて安心しました。大正時代から続く歴史ある建物の中で、趣のある雰囲気で式を挙げられるということが、決め手でした。後々増額になる費用についても、プランナーの方に相談に乗ってもらうと安心できて、良いと思います。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
来賓との時間に全集中できる会場
敷地に入り、すこし坂を上がると西尾家住宅(披露宴会場)が突如現れます。日本であることを忘れるような外観、また後ろには人工物のない東山の山景が広がり、空が一層広く感じられる素晴らしいロケーションです。主に建物二階にある”鳳凰の間”を見学させて頂きましたが、二階に上がるまでの雰囲気もとても良いです。木と石で作られた内装には落ち着いた色の赤い絨毯が敷かれて、重厚さを感じました。また、館内には暖色のライトが使用されており、落ち着いたデザインのステンドグラスとの相性も良く感じられました。立地から得られるロケーションを考えると、公共交通機関でのアクセスは良い方だと感じました。街中の結婚式場では得られない非現実感が本会場には備わっていると思います。来賓と落ち着いて時間を共有することが叶う会場だと思います。豪華絢爛というより重厚感がお好みの方にはとても良い会場だと思います。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ロケーション抜群
半径50m以内でご老人も移動がしやすいチャペル、神前、挙式までに選べる期間がありますが、午前、午後の部と分かれているので説明をよく受けて見積もりをだしてもらうことをおすすめします。緑が多く写真映えもします披露宴会場から海が見えるのも良いです説明者も良い人でした古風な雰囲気もあり、大人向けな雰囲気です相場かと思いますジュレはあんまり洋食主体です試食は見学の際に二人で一人分だったのが残念構内からは少し距離がある三宮がいちばん近いですが少し距離がありますその日に契約すれば来賓者のタクシー代が須磨駅からは無料の特典がありますめっちゃ良い人でした。自分の経験なども話してくれて分かりやすかったです記念日に行くことができます落ち着いた雰囲気詳細を見る (317文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ417人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No1【初見学に】前撮りプレゼント★豪華試食付き!
【初式場見学の方には豪華特典】「何がわからないか分からない」そんな不安をプランナーがしっかり解消!受賞歴多数シェフ監修の婚礼メニューの無料試食付!

1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催土曜限定BIG×8大特典★文化財W体験×豪華2万円試食
【土曜限定BIGフェア!兵庫県料理口コミ1位の味を無料試食で】100年の時代を超えて愛される文化財でのもてなしを体感。ご成約で最大80万円特典をご用意。

1116日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No1【初見学に】前撮りプレゼント★豪華試食付き!
【初式場見学の方には豪華特典】「何がわからないか分からない」そんな不安をプランナーがしっかり解消!受賞歴多数シェフ監修の婚礼メニューの無料試食付!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-976-339
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京銀座サロン (The GRAND GINZA内)東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX13階
- 地図を見る
- 03-6280-6457
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | 神戸迎賓館 旧西尾邸 (兵庫県指定重要有形文化財)(コウベゲイヒンカンキュウニシオテイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒654-0067兵庫県神戸市須磨区離宮西町2-4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | ・JR須磨駅より徒歩約15分、タクシー約5分 ・山陽電鉄月見山駅より徒歩約10分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 神戸市内で使える無料送迎バス有り |
| 会場電話番号 | 0120-976-339 |
| 営業日時 | 《ウエディングサロン》 土日祝10:00~19:00、月~金12:00~14:00 / 15:00~19:00(火水定休・フェア予約は受付) |
| 駐車場 | 無料 5台 |
| 送迎 | ありウエディング当日は、無料送迎バスを手配!可能エリア:神戸市・芦屋市・西宮市・尼崎市・伊丹市・明石市・稲美町・播磨町・加古川市・高砂市(40名以上のパーティの場合) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 白を基調としたチャペル。祭壇の奥にはシンボルツリーの緑が鮮やかにふたりを見守る… |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りフラワーシャワーやブーケトスなど、挙式後の演出をガーデンで。 |
| 二次会利用 | 利用可能詳しくはお問い合わせください。 |
| おすすめ ポイント | ステンドグラスやアールデコのインテリアやマントルピース。大正時代の本物の粋が今でも残るモダンな空間。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り宗教上食せない食材、食材アレルギー、苦手な食材があるなど、食事に制限のあるゲストの方には、詳しい内容をお聞かせいただき、シェフと相談の上、ご提案させていただきます。 |
| 事前試食 | 有りお日にちによってはご案内可能です。ご試食が可能なフェアも開催しておりますので、お気軽にお問合せください。 |
| おすすめポイント | 食材がもつ新たな可能性を引き出す 豊かで優しいモダンフレンチ。味、香り、食感が三位一体となった、奥の深い味わいを、ぜひみなさまでお楽しみください。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


