
7ジャンルのランキングでTOP10入り
神戸迎賓館 旧西尾邸 (兵庫県指定重要有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても活き活きとして、素敵な雰囲気です
レトロな建物で歴史的な建造物でもあり、とても素敵な会場でした。また、食事会場も見学させていただきましたが、とても綺麗で結婚式に相応しい空間で、妻もとても喜んでいました。とても綺麗で、またちょうど良い大きさでした。式場まではフェア来館者にはタクシー手配をしていただき、アクセスの面でも安心でした。スタッフの皆さんが活き活きと接客していただき、丁寧に館内を案内してくださり、心のこもった対応が印象的でとても感謝しています。料理やデザートを準備してくださった方がとても丁寧に説明してくださり、サプライズ演出にも感動してとても嬉しかったです。個室の食事ルームは特に印象的でした料理のクオリティを重視される方心のこもった接客を期待される方詳細を見る (314文字)


- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/29
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
レトロで洗練された貴人の館
レトロで歴史ある建物ですが内観は綺麗に保たれています。チャペルのある建物は比較的新しいです。披露宴会場となる本館は外観のインパクトもあり、特別感を味わえます。初期見積もりの費用は低めで、何がアップするか事前にある程度擦り合わせができたので現実的なプランを考えられました。また、一部の異人館や神戸のスポットでの前撮り費用を抑える特典があり、前撮りしたい方にもおすすめできます。向日葵を模したジュレがお洒落で、他には無い雰囲気の料理です。和洋折衷でどちらも美味しいと感じました。コース内容を自分達である程度決められるのも、参列者に配慮できてありがたいです。須磨の駅を降りて直ぐに海が見えます。坂の途中にありベイサイドを望めるロケーションです。坂道なので行きは車をお勧めします。距離自体は徒歩でも行けます。プランナーの方、給仕担当の方、料理長とそれぞれ親切にご挨拶頂き、良いところを教えて頂きました。建物そのもののオリジナリティに溢れていて、レトロかつ洗練された雰囲気が好きな方にお勧めします。また、一部の異人館での前撮りも対応しているため、レトロな雰囲気が好きな方はそちらも検討可能です。レトロで洗練された雰囲気が好きなカップル、少人数でも特別な空間を味わえる場所としておすすめします。建物の裏手に日本庭園などもあり、敷地全体が当時の貴人の建物でお洒落です。詳細を見る (577文字)



もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/05
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
歴史と格式が味わえる建物
日の光が優しく入るのと、窓から見える緑が綺麗で良かったです。温かみも、神聖さも感じました。会場の雰囲気を最重要視していた私達にとって、hpで拝見したときからここだ!と推していた会場です。歴史ある建物の重厚感と、緑に囲まれた穏やかな雰囲気がとても印象的でした。館内はクラシカルで格式を感じる一方、落ち着いた中にも明るさと温かみがあります。天井から、階段まで細かいところも重厚感があり、部屋を眺めるだけで観光地に来たような楽しさがありました。外観についても庭園の緑や海を望むことができ、季節ごとに異なる景色を楽しめそうです。設備面も整っており、ゲスト用の待合室や更衣室、控室なども清潔感があり快適でした。全体として、格式の高さと居心地の良さを兼ね備えた会場で、特別な一日を過ごすのにぴったりだと思います。平日で、少人数ということもありとてもオトクなプランが選択できました。コース料理の一部をいただきましたが、料理が本当に美味しかったです。自分たちで選択してコースを作る方式なのですが、シェフの方が直接挨拶にしてきてくれたさいにこんなこともできますよ、と提案してくれてイメージも広がりました。少人数での開催を予定しているので、母はこれが好きそう、地元のこんな食材を使いたい、と色々とイメージして選択するのは楽しそうだなと思いました。タクシーやバスを利用すれば、駅からのアクセスもとても便利です。電車を直接使えない点は少し不便に感じるかもしれませんが、それ以上に会場の景観の素晴らしさが印象的でした。海や須磨の街並みを一望できるロケーションで、非日常を感じられる建物は、他にはなかなかないと思います。担当のかたがとても丁寧に案内してくれました。ご自身の経験や、他のスタッフの方や、当日の流れなどを案内してもらえて実際にイメージしやすかったです。案内ご担当以外にも、レストランで対応いただいたり、途中すれ違うスタッフのみなさん、とても丁寧で安心して選べる式場だと感じました。会場自体が他にはない空間で、それだけで演出になる会場です。歴史ある建物そのものが特別な演出になっており、どこを切り取っても絵になる空間でした。クラシカルな洋館と美しい庭園を背景にした入場シーンや写真撮影など、他の会場ではなかなか味わえない特別感がありそうです。特に写真撮影に力を入れたいと思っているのでこの点は良かったです!・歴史的な建物の雰囲気が他にはないものなので、建物の雰囲気を重視される方にはおすすめです詳細を見る (1038文字)



もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/05
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
歴史ある建物が魅力的!
挙式会場は、シンプルなデザインで、大きな窓から自然を感じられる心地よい空間です。披露宴会場は、歴史のある上品な建物が特徴で、ゲストの方も待ち時間の間に見たり、写真を撮ったりして楽しんでいただける空間だなと感じました。ペットも一緒に参加する場合は、別館の方になりますが、大きな窓とテラスがあり、敷地内の緑を見渡せる開放的な空間でした。お料理は本当にどのメニューも美味しくいただきました。シェフの方が最後にご挨拶に出てきてくださり、ぜひお任せしたいなと思いました。式場までは、須磨駅からのアクセスとなりますが当日は送迎バスの手配も可能なので、問題ないと思います。気さくで明るいスタッフの方がご説明してくださり、質問もし易かったです。不明点などはその都度すぐに確認してくださり、安心できました。なんと言っても歴史ある上品な雰囲気の建物が魅力的です。シャンデリアや大理石など、ザ・ゴージャスといった雰囲気があまりイメージに合わないなと思っているカップルにおすすめです。落ち着いた雰囲気が漂う場所です。詳細を見る (446文字)




- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
レトロモダンで落ち着いた雰囲気
自然光と、暖色の間接照明があり、温かな雰囲気です。ステージ(?)のバックの窓から緑が望めます。レトロモダンなお部屋、テラスに臨むお部屋など複数の披露宴会場があり、好みの方から選びます。50名でちょうどいいか、少しコンパクトめに感じる広さでした。最寄り駅は須磨駅です。須磨駅からはタクシーかバスで10分程度です。式場は緑豊かで、奥には本格的な日本庭園もありました。料理と雰囲気を重視しており、そこがマッチしたためこちらに決めました。メインの建物の1階がゲストの受付・待合室になりますが、ここに入るだけでも気分が上がりました。会場全体として落ち着いた雰囲気です。キラキラした感じよりは、、という方におすすめです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
歴史ある建物と美しい庭園、心のこもったおもてなし
挙式会場はナチュラルテイストで、木漏れ日が差し込み、とても柔らかい雰囲気に包まれていました。自然光の中でのセレモニーは温かみがあり、緊張も和らぎ、心地よい空気の中で誓いを交わせたことが印象に残っています披露宴会場は天井が高く、とても開放感がありました。大きな窓からは自然光がたっぷりと入り、日差しや庭の緑が見えて明るく爽やかな雰囲気です。クラシカルな建物でありながら、光と緑を感じられる会場は、神戸迎賓館ならではの魅力だと思います。料理は見た目も華やかで、味もとても美味しく、ゲストからも大変好評でした。デザートも彩り豊かで写真映えし、女性ゲストやお子様にも喜ばれました。それ以上に満足度が高く、こだわって良かったと思えるポイントでした。アレルギー対応なども丁寧にしていただけたので、安心してお任せできました。神戸迎賓館は街中から少し離れているためアクセス面では迷いました。豊かな緑に囲まれた庭園と歴史ある洋館に足を踏み入れると、非日常の世界が広がり、一瞬で特別な空気に包まれました。ゲストからも『少し遠かったけど、ここでしか味わえない雰囲気に来てよかった』と嬉しい感想をいただけました。選んで正解だったと思います。タッフの皆さまは打ち合わせの段階からとても丁寧で、私たちの希望をしっかりと聞いて形にしてくれます。プランナーさんは親身になって相談に乗ってくださり、準備中の不安も安心に変えていただけました。当日もプランナーさんだけでなく当日の担当の方がそばで見守ってくださり、進行や小物の受け渡しなど細部まで完璧に対応してくださいました。この会場を選んで本当に良かったと思える大きな理由のひとつです。街中からは少し離れていますが、特別なロケーションが魅力です。歴史ある洋館と豊かな緑に囲まれた庭園に足を踏み入れると、非日常の世界が広がり、ゲストからも『少し遠かったけれど、来て良かった』とお声をいただきました。アクセス以上に、ここでしか味わえない景色と雰囲気が大きな魅力だと思います。ザートは見た目にも華やかで、特に実家で育てたフルーツを使ったオリジナルデザートは大変好評でした。『とても美味しくて印象に残った』とゲストからも喜んでいただき、準備して良かったと心から思いました。華やかさだけでなく、私たちらしいおもてなしとしても素敵な思い出になりました。料理は、どれを選んでもおいしいです。詳細を見る (995文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
レトロで自然が多いロケーション
入って正面に大きな窓ガラスがあり、自然の光と緑が見えるようになっています。とても広いというわけではありませんが、少人数やある程度の人数なら参加出来るようになっています。離れと個室があり、少人数なら個室の方、人数が多いのならば離れと使い分けが出来ます。レトロ雰囲気があるので、落ち着いてしたい方には合っているかと思います。見学に行った時に成約するとフルにお値引きが受けられるので、お得です。平日特典やオフシーズン特典などもあります。料理を試食させて頂きました。どれも美味しく、自分たちの予算や食べたいものを本番ではチョイス出来るので、悩まれる方には決めやすいプランになっていました。またシェフからも挨拶があり、地元食材などの相談も可能でした。式場まで駅から少し離れているのでタクシーでの移動が必要です。山の方なので、景色は緑が多いです。また山なので虫が苦手な方はちょっと難しいかもです。私たちは冬に行う予定なので、そこら辺は大丈夫かなと思っています。スタッフさん全員話しやすく、対応も良かったです。こんな事もできます等、提案もしてくださり、決めやすいかなと思いますレトロな感じが好きな人にはとても合うと思います。口コミやゼクシィ等の写真しっかり見て確認してから行かれると良いと思います。落ち着いた式にしたい方は良いと思います。季節によって山の表情も変わりロケーションが良いと思います。スタッフさんの対応は良かったので相談しやすいかと思います。詳細を見る (620文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/02
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
自然に囲まれた格調高い会場
歴史のある立派な建物と開放感のある自然が融合しているとても雰囲気のある会場です。敷地全体を見学させていただいた際、どこで写真を撮っても素敵なものになるだろうと想像ができ、ここで家族を呼んでみんなで写真を撮りたいと思うことができました。お料理はとても美味しく、招待する人のことを考えながらメニューを選べる点も魅力的でした。シェフの方は丁寧に私たちの話を聞いてくださり、相談しやすかったです。会場までは最寄りの駅からタクシーで5分ほどで着きました。プランナーの方はこの会場のおすすめのポイントを多く教えてくださり、楽しく見学できました。費用やその内訳等についても分かりやすく説明いただきました。日程についてもすぐに複数候補日を調整いただき、スムーズに話を進めていただきました。全体的に当日がすごく楽しみになるような案内をしていただけて大変ありがたかったです。事前に囲まれた会場で落ち着いた雰囲気の中行いたかったため、イメージと一致しておりました。事前に自分たちや家族の予定を確認しておき、気になる候補日について見積もりを比較することが大事だと思います。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/22
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
自然の中で特別な時間を過ごせる場所
挙式会場は、窓から光が差し込み、自然の優しさを感じられる会場でした。式場の周りはよく手入れされており、緑が映える環境でした。披露宴会場は、和洋どちらにも対応しており、余計な追加装飾がなくても十分に雰囲気のある会場だと思いました。式場まではタクシーが必須です。旧西尾邸は重要文化財に指定されていることもあり、大変雰囲気のある施設でした。建物内の雰囲気、料理、景観、いずれも素晴らしいものでした。街の中で盛大に挙式をするのも素敵ですが、歴史のある建物で、大切な人と思い出を残すのも素敵だなと思いました。事前に、どのような雰囲気で式をあげたいかをカップル間で話し合うべきです。この会場は自然の温かみを感じながら式をあげたい方々におすすめです。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
-

- 下見した
- 5.0
- 会場返信
料理が絶品
自然光が入り落ち着いた雰囲気でとてもいい。後ろには自然豊かな景色が広がりとても素敵な挙式会場です。挙式当日緊張するか心配でしたが落ち着いた会場なので緊張せずに挙式をあげることができそうです。披露宴会場は派手ではなくレトロな雰囲気でこちらも挙式会場と同様に緊張せずに臨めると思える場所でした。見積もりは想定した金額よりも安くコスパ良く挙式を挙げることができそうです。試食では前菜、メイン、デザートを提供していただいたき全て美味しかったのですが、とくにメインの魚料理が美味しく親族に食べてもらいたいと思える料理でした。式場内には日本庭園など写真スポットがあり親族から喜ばれそうです。下見終了後お互いに仕事があったので急いでプレゼンをしていただいたのですが、とてもわかりやすくこちらで挙式を挙げるイメージが湧きました。料理がコースを選ぶのではなく前菜、スープ、肉、魚、デザート全て個別に選ぶ事ができる点が良いと思いました。料理が個別に選べるので料理にこだわりがあるカップルにおすすめです。詳細を見る (441文字)

- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/29
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
懐かしさと新しさと重要文化財が産み出す厳格さ
案内されて敷地内に入った瞬間に懐かしいような、子供の頃に来たような感覚になりました。どこか懐かしさと親しみを覚えながらも、歴史的建造物ということで厳格さも感じ、木のいい匂いもしました。入った瞬間に、暖かみを感じ、海も見えてどこか非日常を感じられる空間でした。重要文化財なので、今後もなくなることがなく記念日などで足を運べることを考えると見積もり額の180万はとても相応だと感じます。料理は試食させていただいた、鯛のクリスピー焼きがとてもおいしく、食べた瞬間に料理は間違いないと感じました。最寄り駅から歩いていくことはできますが、敷地の雰囲気を味わうにはタクシーで行った方がいいかなと思いました。スタッフは笑顔がとても素敵で自分達の仕事に誇りを持っておられる感じがしました。シェフもとても面白い方で笑い話もしてくれて空気を和ませていただきました。式場の雰囲気やスタッフに力が入ってるなと感じたし、式を挙げたあともまた来たいと思うところまで想像できたからこの式場に決めました。持ち込みなどは自由度は高くないと感じるので、みんなでワイワイというよりは、厳格に挙げたい方におすすめなのかなと思います。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/27
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
伝統と歴史を感じながら美味しい料理を堪能したい人
挙式会場は光が差し込む幻想的なチャペルで、バージンロードの背景に披露宴会場の西尾邸が入り込む仕様となっており、とても美しかったです。落ちついたブラウンの床材に真っ白の壁や内装が映えるイメージです。大正ロマンを体現した深いブラウンの内壁、歴史を感じる装飾や木の彫り飾り、深い真紅のベルベットの床やソファーなど、クラシックな装いが好きな方にはしっかりと刺さるデザインで、なんといってもそれが作られたものではなく実際に当時使われていたという「本物の価値」を感じる伝統と格式がありありと現れた邸宅で一生に一度は足を運んでみたい館です。平日割、仏滅割、8月見学特典、10月婚礼特典など割引や特典の種類が豊富で、なんとか予算内に収まりありがたかったです。プリフィックスメニューという、前菜からスープ、メイン、デザートまでいくつかある中からそれぞれ選択できる自由度の高い仕様。そしてなんといってもおしゃれな見た目なのにおいしい!普段はレストランとしても稼働しているためお金を払う価値をしっかりと感じる信頼できる味で、ぜひ家族や親戚にも食べてもらいたいと思いました。ひまわりを模した前菜は当日の雰囲気や出す人に合わせて色を変えられるらしくそういった少しづつのおもてなしの心を表現できるのも良いなと思いました。最寄り駅であるjr須磨駅、山陽本線須磨寺駅、月見山駅から徒歩では辿り着けません。タクシー必須です。厳密に言うと歩ける距離ではあるが道がわかりづらいのと坂が急なのでお勧めしません。jr須磨駅の前にはタクシー乗り場があるので、つかまえるのは苦労しません。マネージャーと思われるイケメン男性が、迎賓館の入り口の坂の下からしっかりとお出迎えいただきプランナー様にバトンタッチ。暑くて喉が乾いていたのでドリンクを何杯もお代わりしてしまいましたが嫌な顔ひとつせずサービスしてくださいました。途中一人めのプランナー様が体調不良で退席され、二人目の方に変わりましたがしっかりと引き継ぎしていただき、またそういった事態に陥った際にすぐに助け舟を求められるスタッフ間の温かい関係性が素敵だなと感じ、成約に至りました。料理は前述した通り美味しいのですが、なんといってもシェフのホスピタリティに感動しました。試食を食べすすめたあとにわざわざ挨拶に来ていただいて、メニューの説明や普段レストランとして利用される方々の情景などお話しいただき、最後にはメッセージ付きのデザートプレートを用意してくださりました。(しかも名前入り!)それで完全に気持ちが決まりました笑ドレス提携店が2店しかなく、割とシンプル目なドレスが多かったので、ボリューミーでお姫様みたいなドレスを着たい方は持ち込み料などを確認すべきです。落ち着いていて自由度が高く、舌が肥えていてアットホームな指揮を上げたいカップルにおすすめです。詳細を見る (1182文字)



- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
落ち着きのある結婚式ができそう
チャペルは緑が見えて自然を感じられました。広すぎず落ち着きのある感じでした。鳳凰の間の雰囲気が重厚感があり、海も見えて開放的ですがとても落ち着きのある雰囲気でした。親戚のみの招待だと広さを持て余す感じもありましたが、後ろの方に色々と装飾やデザートブュッフェのテーブルを置けたりと、色々と工夫してくれるとのことでした。見積もりはフォトウェディング+食事で150万で高いかなと思いましたが、色々と日などを工夫すればかなり値引きはできそうかなと思いました。見た目はどの料理も華やかでした。初めて見る野菜や前菜があり、見た目だけでも話題になりそうだなと思いました。遠方から来ると、jrで最寄りの駅まで行ってそこからバスかタクシーかで行かないといけないので、少し不便かなと思いました。ただ、タクシーチケットのプレゼントももらえそうなのでそこは問題なさそうです。担当の方だけでなく、シェフやパティシエの方もとてもフレンドリーでとても好印象でした。また見学の際には他の組と被らないようにしてくれてたのかなと思います。他にはない雰囲気で結婚式ができそう。親戚を呼んだり、比較的落ち着いた雰囲気を好む方におすすめかなと感じました。詳細を見る (506文字)


- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
重要文化財で唯一無二な式場
少人数の家族婚で行いたかったので、広すぎず適度な大きさの独立型チャペルという点は好印象でした。木の温もりを感じられる作りで、景色も自然味溢れる落ち着いた感じで良かったです。扉を開けると中から重要文化財である本館、旧西尾邸がバックに見えるのも特別感を感じられました。少人数で会食が可能なvipルームと、大人数でも対応可能なガーデンテラスの2種類がありました。vipルームは重要文化財である西尾邸の中にあり、建築当時のまま残っている柱やステンドグラスは歴史を感じられてレトロな雰囲気満載です。中でも建物内に使用されている赤絨毯は重厚感や格式高さもあり、他には無い様な特別感を感じました。ペットも参列する場合は、vipルームのある本館には入れませんが、別館であるガーデンテラス会場であれば、テラスにペットを連れて行く事が出来るので、愛犬の様子を見ながら披露宴、会食を楽しむ事も可能と伺いました。年内での挙式実施であれば直前プランの適応となるとの事でした。日取り等は式場の空き状況等に合わせる必要はありますが、かなりお得なプランであり概ねこちらが提示した予算内で見積もりを出して頂く事が出来ました。料理やサービス内容次第では値上がりするとは思いますが、直前割で浮いた分を演出等に使える為、選択肢の幅が広がるので良かったです。前菜、メイン(魚、肉)料理を試食させて頂きました。コースで内容が決まっているのではなく、1品ずつ自分たちで選べる仕様となっており、自由度が高いと感じました。アレルギーや好き嫌いなどがあれば可能な限り個別に対応して下さると仰って下さったのも良かったです。jr須磨駅から車で10分程度となっています。山側に向かって坂を登って行く事になる為、車が無い場合は最寄り駅からタクシーを利用される事をお勧めします。式場周りは静かで落ち着いており、敷地内は広いお庭で自然も豊かに感じられます。とても丁寧に対応して頂けて良かったです。会場内の案内や重要文化財としての建物の説明など、式場全体の魅力だけでなく、挙式や披露宴時のイメージが付くように具体的な事例やプランなども挙げながら説明して下さいました。・少人数での家族婚で検討していました。広過ぎずアットホームな距離感でゲストを迎えられる西尾邸のvipルームが印象強かったです。・式場も自然を感じられる落ち着いた雰囲気でイメージと一致していたのも良かったです。・複数匹のペット参列も可能との事で、こちらの要望に対して柔軟に対応して頂けたのも好印象でした。・ペットの参列を検討されている方は、式場によって対応が異なる事がある為事前に確認しておく方がいいと思います。・ペーパーアイテムの持ち込みや、やりたい演出等の希望があれば見学時にプランナーさんに伝えておく事で、より具体的な見積もりを出して頂く事が可能なので、予算を抑えたい方は事前準備を大切にされるとよいかと思います。詳細を見る (1209文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
唯一無二の会場です
チャペルはナチュラルな雰囲気で希望する少人数婚にちょうどいい規模感でした。文化財なだけありレトロで重厚感がある雰囲気でした。ずっと思い出や印象に残り続ける会場だと思いました。試食させていただいた料理は全て美味しくておもてなしを感じることができる料理でした。味はもちろん彩りや香りも楽しめました。jr須磨駅からタクシーで10分くらいで到着します。見学の際には温かく迎えてくださり終始親切丁寧な対応でおもてなしが嬉しかったです。・レトロでナチュラルな雰囲気が好きなら唯一無二な会場だと思うのでぴったりかと思いました。・犬種にもよりますが犬が3匹いけたのでペット参加を希望されている方にはぴったりだと思います。費用と雰囲気と規模感と日程を考えるとある程度絞れると思います。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
自然豊かで緑が映える
挙式会場は自然光がたっぷり入り、木の温もりを感じるナチュラルな空間でした。天井も高く開放感があり、静かな雰囲気の中で落ち着いたセレモニーができそうです。設備も整っていて、雨天時の対応も安心できる印象でした。披露宴会場は大きな窓から自然光が差し込み、明るく開放的な雰囲気でした。木目調のインテリアが温かみを感じさせ、ナチュラルなテーマにぴったりです。音響やスクリーンなどの設備も整っていて、演出もしやすそうだと感じました。初期見積もりではやや高めに感じましたが、内容やサービスの質を考えると納得感がありました。特に自然豊かなロケーションや料理のクオリティ、スタッフの対応などを含めると、コストパフォーマンスは十分に高いと感じました。料理は見た目も美しく、どのメニューもとても美味しかったです。特に前菜とデザートが印象的で、ゲストにも喜ばれそうだと感じました。試食の際にはシェフが直接挨拶に来てくださり、料理へのこだわりや丁寧な対応にも感動しました。自然に囲まれたロケーションがとても魅力的で、非日常感を味わえる特別な空間でした。都会の喧騒から離れて静かに過ごせる反面、駅からはやや距離があるため、ゲストのアクセスには配慮が必要だと感じました。スタッフやプランナーの方はとても丁寧で親身に対応してくださり、初めての式場見学でも安心して相談することができました。こちらの希望をしっかり聞いた上で、予算や雰囲気に合った提案をしてくれたのが好印象でした。自然あふれるロケーションと、温かみのあるナチュラルな雰囲気が一番のおすすめポイントです。ガーデンや木のぬくもりを感じる会場は写真映えも抜群で、特別な一日を演出してくれます。スタッフの対応も丁寧で安心感がありました。式場選びでは、見学時に実際の導線や天候による対応、費用の増減ポイントをしっかり確認しておくと安心です。予算には余裕を持たせておくと、料理や装花などグレードアップしたい場面にも対応できます。スタッフとの相性も大切なので、遠慮せずに希望を伝えるのがおすすめです。詳細を見る (858文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
レトロな洋館の雰囲気が素敵でほぼ即決!
チャペルは2階で階段があるけど、背景が緑できれいでした。ガーデンウエディングも良さそうな雰囲気でしたが、季節的にチャペルで行う予定にしました。建物外観が洋風で、中は和過ぎずレトロ感が適度で、ステンドグラスなど、細部も素敵な空間でした。建物は古い造りの為、エレベーターはないです。少人数で早くしたいという希望の為、直前の割引など適用していただき、納得のいく価格を提示していただけました。どれもおいしく、見た目や調理法も工夫されていて満足でした!個々に希望を聞いて下さるようなのでいいなと思いました。車で来る場合は高速を下りてすぐの場所なので便利!jrからは少し距離があるけど、私鉄もあるし、人数によっては送迎車があるらしいので問題ないと思います。式のメニューを試食させていただいた時、シェフが詳しく説明してくださり、好感が持てました。重要文化財の素敵な建物と緑か映える落ち着いたレトロな洋館が2人とも気に入りました。料理のアレンジなどもいろいろ対応いただけそうで、少人数でもアットホームな会食ができそうだと思いました。キラキラしすぎず落ち着いていてレトロな雰囲気で結婚式をしたいカップルにおすすめです。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/26
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
クラシカルで落ち着いた雰囲気の会場
挙式会場は、前壁のガラス部が大きく、緑が見える中で適度に日の光も入り、天気が良ければ、爽やかな挙式が行えると思いました。大正時代に建築された重要文化財で、落ち着いた雰囲気の中、高級感を味わうことができます。須磨駅から会場までの経路は距離的には長くはありませんが、坂道が多く、駅からの交通手段はタクシーを使うことが必須になるかと思います。担当の方は話しやすく気さくな方でした。また、試食した際に料理長と話す機会を設けてもらい、料理の説明等を説明していただき、アレンジも承るとのことで、とても満足でした。会場の雰囲気がいいのはもちろんのこと、料理について特に評価できました。前菜からデザートまでのコース内容の各々が数パターン用意され、自身で選ぶことができます。また、ワンポイントではあるものの、新郎新婦にちなんだアレンジメニューを作っていただけるとのことで、参加者にも楽しんでもらえると感じました。クラシカルで落ち着いた雰囲気を求める方にはおすすめです。詳細を見る (425文字)

- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/26
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
唯一無二なレトロモダン
和と洋のミックスがとても素敵国の文化財ということもあり、重厚感ある雰囲気披露宴会場は天井は低めだが、建物自体にすごく特徴があり、レトロモダンの雰囲気が唯一無二。特典、割引などあるが、他より少し高く感じた。自由度が高く、オリジナルメニューを作れるのが魅力的。アクセスは少し悪い。式場は山の上にある為長めはすごく良い、非日常が楽しめる立地。スタッフはフレンドリーで対応もよく相談しやすかった印象です。なんといっても、国の文化財だけあって建物の存在感、昔の建築物の雰囲気、その中に洋風なウエディングが相対しているイメージなのにとてもマッチしていてここにしかないと思った。一目惚れです。他の方と違う場所、式場、非日常感がお好きな方。いわゆるザ結婚式場ではないのがお好きな方。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
レトロモダンでわ素敵な会場
会場は、隔離されており非日常を味わえる素敵な空間でした。建物自体の歴史が圧巻でモダンな雰囲気がとてもよかったです。建物自体は歴史がありますが、レストルームなどはきれいになっていて安心しました。とても清潔感がありました。検索の段階から気になっていた会場で写真よりもとても素敵で、王道なキラキラした会場ではなく歴史感じる和モダンな雰囲気がとても気に入りました。料理はとても美味しく、シェフ自らご挨拶くださり好印象でした。メニューは一つ一つチョイスできるなど、バリエーション豊富でよかったです。式場までのアクセスはタクシーの為便利ではないですが、60名以上でバスが付いてくるプランのため安心です。風景は、非日常的で絶景でした。とても気さくで、安心して見学することができました。案内や提案も丁寧に応えてくださりよかったです。会場の雰囲気がこだわりと一致していました。写真通りでよかったです。持ち込みの相談など、事前にしていた為快く受けて下ったので事前相談してみるべきだと思います。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
最高!!
レトロな雰囲気と和風な雰囲気が両立していてとても良いと感じました。外から見ると、ドイツのお城をイメージしたお城があり、その横には日本庭園が広がっており、自然の中にあるお城のような雰囲気がとてもよかったです。赤を基調としたテーブルやカーペットが広がっており、とてもモダンな雰囲気で、白のドレスを着た花嫁が目立つような想像ができ、とてもよかったです。駅から少し遠いこともあり、車か歩きかタクシーで向かわないといけないため、ゲストにどのようにきてもらうか少し迷うかもしれません。・大正レトロな会場の雰囲気・広くて綺麗なお庭・開放感のあるチャペルペットも入れるプランもあるとのことで、ペットも一緒にと考えているカップルにおすすめしたいです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
レトロで緑豊か、雰囲気は抜群に素敵です
ブライダルフェアでお勧めされた際に、写真で見た会場の雰囲気がとても素敵だったので、旧西尾邸さんの下見を決めました。実際に施設を見学したところ、写真で見るよりも素敵な雰囲気でときめきました。石造りの建物のレトロな雰囲気、床など赤を基調とした内装や、フォトスポットになっている階段など、とても素敵でした。また、特に使用を検討していたvipルームは雰囲気が素晴らしく、招待を予定している15名程度の会食にはちょうど良い大きさでした。周囲が木々に囲まれており、自然を感じられる点もとても好きだと感じました。また、チャペルも白を基調としたシンプルで明るい雰囲気で、ガラス越しに周囲の緑が見えるのもとてもよかったです。シックでレトロな雰囲気で、とても素敵でした。10〜15名程度の披露宴を予定しているのですが、部屋の規模もちょうど良かったです。神戸の中心部、三ノ宮等からは少し離れた立地ですが、その分静かで落ち着いた雰囲気だと思います。式場には車で伺ったのですが、式場に繋がる道が片側の車線のみからしか入れなかったこともあり、googleマップの案内がうまく表示されず、立地も分かりづらかったので辿り着くまでに少し苦労しました。しかし、駐車場にはスタッフの方が待機されていて、当日は雨だったのですが傘もご提供いただくなど、丁寧にご案内いただきました。式場の立地は須磨区内の山間部で、周囲が木々に囲まれており眺望がよいとか海が見えるというわけではないのですが、緑が多く素敵な雰囲気でした。当日は雨だったのですが、雨の中でも緑がとても多いので、しっとりとして全体的にとても素敵な雰囲気でした。・少人数での挙式のため、式場の規模が大き過ぎないこと・式場や宴会場の雰囲気、周囲の緑が素敵なこと・ある程度価格をおさえられたこと・文化財として式場が今後も残り続けること・そんなに規模は大きくない式場ですが、宴会場は自分たちが使用を検討しているものの他に、もう少し大きなものもあるので、30〜40名くらいまでの挙式、披露宴ならおすすめかと思います・緑が豊かで落ち着いたレトロな雰囲気がお好きであれば、かなりおすすめです・自然が多い分仕方がないのですが、伺った当日は結構蚊にさされました詳細を見る (929文字)

- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
緑のある素敵な式場
緑のある雰囲気レトロな雰囲気即決で安くなりました。デザートブッフェがあり緑がたくさんある丁寧な対応建物がずっと残り続ける即決が安いと思います何も結婚式について知識がなかったので、とりあえず梅田のブライダルフェアに参加しました。その際にウェディングプランナーの方がとても良い方で私たちの現状の悩み(盛大にやりたい、身内だけでやりたい)を聞いた上で、2人にあった結婚式を選んでくれました。この提案がとても気に入りすぐに予約してもらいました。候補に挙げてくださった北の異人館 西尾邸に見学に行きました。今まで友達の結婚式では見たことがなかった自然のなかにある建物の雰囲気がとても良かった。また赤色のカーペットが高級感があり参列される方も気に入っていただけるだろうと思いました。チャペルや披露宴会場はもちろんですが全体の雰囲気も見ておいた方が良いと感じました。詳細を見る (376文字)

- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/24
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
非日常を感じられる邸宅
挙式会場は広々としていて、天井も高く、窓からたっぷり自然光が入る明るい空間でした。ガラス越しに見える緑もとてもきれいで、開放感があって気持ちのいい雰囲気でした。見学のときに気になったのは階段の存在だったのですが、車椅子の方の参列も多いそうで、しっかり対応されていると聞いてとても安心しました。また、入場の瞬間に旧西尾邸の迎賓館が背景に見えるように設計されていると教えてもらい、細かいところまで考えられているんだなと感動しました。光や景色、動線まで含めてしっかりと設計されていて、特別な瞬間をより印象的に演出してくれる会場だと思います。落ち着いた雰囲気の中にも華やかさがあって、とても心に残る空間でした。披露宴会場の外観に惹かれて見学を申し込みましたが、実際に中に入ってみると内装もとても素敵で期待を上回りました。特に印象的だったのは、披露宴会場にある鳳凰の欄間や、堂々とした造りの階段。どちらも歴史を感じられる意匠で、当時の雰囲気がそのまま残っているのがとても魅力的でした。当時の写真がところどころに飾られていて、そちらも印象的でした。建物全体に重厚感がありながらもどこか温かくて、クラシカルだけど居心地のいい空間だなと感じました。少人数での結婚式でも広すぎる印象はなく、アットホームに過ごせそうなサイズ感もちょうどよかったです。見学時にいただいたお料理も美味しく、ゲストの皆さんにも喜んでもらえると思います。正直に言うと、最寄り駅から会場までは少し距離があって、アクセスがすごく良いというわけではありません。最初はその点が少し不安だったのですが、見学時に「駅からのタクシー代は会場側で負担してもらえる」と聞いて、とても安心しました。車で来られる方にとっては、わかりやすく敷地内に大きな駐車場があるのでその点も安心。静かなエリアにあるので、落ち着いた雰囲気の中で式を挙げたい人にはぴったりだと思います。そしてもうひとつ嬉しかったのが、披露宴会場の窓から海が見えること。遠くに広がる景色がとても気持ちよくて、室内にいながら開放感を感じられました。駅近や神戸の中心地ではない分、特別感のあるロケーション魅力がある場所です。歴史ある建物の雰囲気です。鳳凰の欄間や立派な階段、当時から残る照明など、どこを見てもクラシカルで上品で、ときめきました。元の建築がすごく素敵なので、装飾は控えめでも十分そうでした。詳細を見る (999文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和洋折衷
窓から緑が見えるので自然を感じられる。天井も高く広々としか空間でした歴史ある「旧西尾邸」は、それ自体に価値があり、見るだけでも感動するような建物でした。披露宴会場は写真以上に重厚で厳かな雰囲気があり、背筋が伸びるような気持ちになります。こちらの希望金額に合わせた見積もりを出していただけたのが安心できました。「最低限で収める場合」と「オプションをつけた場合」の両方を提示してもらえたので、比較もしやすく分かりやすかったです。前菜がお花の形でとても可愛いかった。神戸・三宮駅から無料のシャトルバスが出ているので、遠方からのゲストも安心です。周囲には緑が多く、自然を感じられる環境。見学の際には、さまざまなパターンの写真を見せてくださり、当日のイメージがとても湧きやすかったです。丁寧に案内していただけました。・歴史ある建物の雰囲気と、建物内の赤絨毯が和洋折衷でとても素敵・挙式会場が広く、窓から見える緑が開放的で気持ちよかった・広いお庭や芝生もあり、自然を感じられるロケーション•和洋折衷の雰囲気が好きな方にはぴったり・旧西尾邸内の披露宴会場は、カジュアルというより重厚感・厳かな雰囲気寄りなので、そういった雰囲気を好む方におすすめ・王道の結婚式よりも、個性を大事にしたい方に向いている会場だと思います詳細を見る (550文字)



- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
特別な一日を味わえる異人館
目の前にはガラス越しにシンボルツリーが見られ、自然光が差し込むナチュラルな雰囲気。反響がとてもよい。異人館の雰囲気が好きで、特に神戸迎賓館の歴史ある佇まいとレトロな建物の魅力に惹かれました。赤絨毯やクラシカルな内装がとても素敵で、特別な一日を演出するにはぴったりの空間でした。料金の説明がとてもわかりやすく、ベースの見積もりと上限の見積もりを2パターン用意してくれました。こちらの予算に合わせた提案をしてくれたのも好印象です。料理はどれも非常に美味しく、見た目はもちろん、食感や香りまで楽しめる工夫がされていました。フェアに参加していた他の方も美味しいと言っていました。最寄り駅からやや距離があるのが難点ですが、送迎バスが手配可能で、車の場合も駐車場があるため安心です。式場からは緑も海も見れます。打ち合わせではスタッフの方が親身に話を聞いてくださり、見積もりの変更にも迅速に対応してくれたので安心感がありました。ゲストも含め異人館の中に入れること和洋折衷な雰囲気が好きなカップル詳細を見る (440文字)



- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
伝統のある式場でのレトロウェディング
ウッドテイストのチャペルであり、大きな窓がある為、自然光が差し込み緑も見えるため癒されます。歴史のある建物でアンティークやレトロの雰囲気が自然に出ており、他の会場さんにはない唯一無二の会場で素敵です。赤色の雰囲気が素敵でした。40名規模で、当日成約特典を入れて250万円をきるくらいでした。特典で80万円ほど割引がございました。見た目は華やかで、メニュー数も多く1品ずつ好きなメニューを選択することができます。ひまわりという料理が特に印象的でとても綺麗でした。最寄り駅からは近くはありませんが、40名以上のゲストを呼ぶ場合は無料で送迎バスを出してくださるとのことです。スタッフさんは親切で、会場の特徴や料理の内容についても一つ一つ丁寧に説明をしてくださりました。伝統のある式場でこだわりの詰まった式をあげることができますのでオススメです。レトロ、モダンや和の雰囲気がお好みのカップルさんにオススメです。詳細を見る (401文字)



- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
料理がおいしい!スタッフが親切
挙式会場は全体的に白の印象です。ゲストが座る席の椅子と椅子の間が比較的広くゆったり座れると思います。少人数でもアットホームな式が挙げられそうでした。披露宴会場は2つあり、1つはおうちのような感じです。色味は茶色と赤でレトロな雰囲気でした。大きさは40人から50人できつくなるのかなという印象です。もう1つは新館で新しい建物です。こちらの方が広く使用できます。一番印象に残ったのは、魚料理です。うろこがぱりぱりしていて身もふっくらしていてすごくおいしかったです。式場までは、駅から少し遠いです。タクシーまたは駐車場があるため車をおすすめします。スタッフの方は皆さん笑顔で迎えてくれました。案内や説明がとても分かりやすかったです。料理が本当においしいところと外の庭がとてもきれいなところがお勧めです。落ち着いた結婚式を挙げたいカップルにはお勧めだと思います。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方が親切で料理が本当に美味しい
挙式会場は2箇所あり、そのうちの1か所を見ました。西尾邸の敷地内の別の建物の2階で行われる式場は重厚感というよりもナチュラルな感じの雰囲気でゴージャスというより温かな結婚式ができそうな挙式会場でした。色合いは白と緑と茶色という印象で天井はほかの式場と比べると低いと思います。もうひとつの見学できなかった挙式会場は西尾邸内にあり、移動が無い分雨には濡れないけど、外観の景色を見ることが少なくなってしまうとのことでした。挙式会場はどちらも階段で登らないといけないため、介助が必要な方は要相談だと思います。披露宴会場も何ヶ所かありました。西尾邸内の1つは、挙式会場にもできるところでした。もうひとつのところは、たまたまフェアに行った際に結婚式の準備をしていて、テーブルクロスが赤だったこともあり、ワインレッドに近い色がとても似合うお部屋だなと思いました。元々畳だった場所ということで、梁がやや低いところに設置されていて、背の高い人は少し困るかもしれません。どちらもアンティークが好きな方は好みかなとおもいます。1階のゲストの待合室も挙式会場や披露宴会場に変えることが出来ると言っていた気がします。最後は西尾邸の敷地内にあるもうひとつの建物にある会場でここが1番広い会場です。新郎新婦側から見た時に奥行きが狭くて横に広いため、ゲストからも新郎新婦からも距離を近く感じられるのではないかなとおもいます。車のような大きな買い物をしたことが無いため、どの見積りを見ても高いと思いましたが、元々決めていた予算内には入りそうでした。自分たちで手作りできるようなものを教えてくれたので、そういうところでも予算に合わせられるかなと思いました。〇月挙式特典、来館特典、当日成約特典などがあります。他にも見たいところがあったため即決はしませんでした。持込み料金は、ドレスの持込みは料金が必要でした。席札だったり紹介dvdだったりの持込みは無料でした。ウェルカムスープ、前菜、お魚料理、お肉料理、スイーツと頂いきました。前菜にひまわりの形をした前菜がありましたが、その花びら1枚1枚パプリカを薄く切って花びらにしていると聞いて衝撃を受けました。ひとつのお皿が芸術作品のようでとても綺麗でした。1番印象に残ったのはウェルカムスープで、濃厚で舌触りもよくて胃袋とハートをもっていかれました。アレルギーのあるゲストの方には代用となるものを、病院で味の濃さを制限されている人がいればその人にあった濃さにしてくれるということが可能です。式場までのアクセスは駅からやや遠いため、須磨駅からタクシーで行くことをオススメします。また、駐車場があるため、車で行くのもオススメです。スタッフの方はすれ違う時に必ず挨拶をしてくださいました。担当してくださった方は、フレンドリーで見学するのがとても楽しかったです。西尾邸のいい所はもちろんですが、不便なところも包み隠さず教えてくださったのが好印象でした。挙式会場を見る時、両扉をパッと開けていただいた時はは、まだ何もしていないのにすごく感動しました。両親が座る席の眺めだったり、自分たちの立つ位置だったりを確認させていただけて雰囲気を掴むことができました。また、シェフの方が料理の説明を来てくださりそこでも料理以外の西尾邸のお話が聞けて、よりここで挙式をしたいなーと思いました。結婚式を元々やる予定がなくて、自分たちで作り上げる式にしたい!というよりは会場そのものを楽しめるような式がいいなと思っていたので、そこはとても私にあっているな思いました。snsや、雑誌などの写真でしか見たことがなかったのですが、外観やお庭が和と洋が混在していて、1回来て見る価値があると思います。和装にも洋装にも合いそうです。有形文化財のため、エレベーター等が全くありません。そのため、高齢の方や足を怪我している方がいる場合は、参加してくださるゲストの方に確認が必要かなと思います。あとは、あまりスタッフに気を遣いすぎず、思ったことを話した方がいいかなと思いました。何か解決案を提示してくださいます。みんなでワイワイ楽しくというよりは落ち着いた雰囲気で結婚式をしたいという方にはオススメです。詳細を見る (1734文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/31
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
レトロ結婚式
日本庭園があり、日本らしい雰囲気を残している会場であることからこの会場を選びました。実際に行ってみると、鬼滅の刃を思い出すような大正時代の雰囲気に洋の特徴が混ざったような素敵な会場でした。あまりパーティパーティするのが好きな訳では無いので、落ち着いているけどきらびやかなこの会場は好みに合致しました。見積額は想定内という感じです。ドレスを持ち込む場合別途4万4000円かかるので注意です。オニオンムースがとても美味しかったです。前菜、メインディッシュなど種類ごとにいくつかの候補から選択できます。選ぶお料理で値段が変わってくるようです。無料駐車場があります。また、駅からは徒歩6分ほどです。大きな日本庭園があり、緑に囲まれています。秋には紅葉がとても綺麗そうです。優しい方でした。こちらからのアイデアも聞いてくださいますし、特にない場合は向こうから提案もしてくださるようでした。日本らしさと洋の両方を備えていること、会場貸切可能であること、緑に囲まれていること、ドレスも着物も両方合うことなどが好みと合致していました。国際結婚のカップルにオススメです。日本らしさを伝えることができます。バリアフリー会場ではありませんが、車椅子の方にはサポートしてくださる方がずっとついてまわって下さるようです。詳細を見る (547文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ413人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【愛犬と過ごす結婚式】安心して楽しめる♪ペット婚相談フェア
【withわんちゃん婚礼実績多数!わんちゃんがうれしい天然芝ガーデン/ペットシッターやドレス手配もお任せ】「愛犬も大切な家族。思い出の瞬間を一緒に過ごしてほしい」そんな想いから作られたプランをご案内。

1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【8年連続口コミ1位】世界的シェフ絶品試食×相談会×ドレス特典
【日程限定BIGフェア!兵庫県料理口コミ1位の味を無料試食】100年の時を超えて愛される文化財でのもてなしを体感。【フェア内容】・2万円相当豪華婚礼メニュー無料試食・チャペル体験&会場コーディネート見学・迎賓館見学ツアー

1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No1【初見学に】前撮りプレゼント★豪華試食付き!
【初式場見学の方には豪華特典】「何がわからないか分からない」そんな不安をプランナーがしっかり解消!受賞歴多数シェフ監修の婚礼メニューの無料試食付!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-976-339
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京銀座サロン (The GRAND GINZA内)東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX13階
- 地図を見る
- 03-6280-6457
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | 神戸迎賓館 旧西尾邸 (兵庫県指定重要有形文化財)(コウベゲイヒンカンキュウニシオテイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒654-0067兵庫県神戸市須磨区離宮西町2-4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | ・JR須磨駅より徒歩約15分、タクシー約5分 ・山陽電鉄月見山駅より徒歩約10分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 神戸市内で使える無料送迎バス有り |
| 会場電話番号 | 0120-976-339 |
| 営業日時 | 《ウエディングサロン》 土日祝10:00~19:00、月~金12:00~14:00 / 15:00~19:00(火水定休・フェア予約は受付) |
| 駐車場 | 無料 5台 |
| 送迎 | ありウエディング当日は、無料送迎バスを手配!可能エリア:神戸市・芦屋市・西宮市・尼崎市・伊丹市・明石市・稲美町・播磨町・加古川市・高砂市(40名以上のパーティの場合) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 白を基調としたチャペル。祭壇の奥にはシンボルツリーの緑が鮮やかにふたりを見守る… |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りフラワーシャワーやブーケトスなど、挙式後の演出をガーデンで。 |
| 二次会利用 | 利用可能詳しくはお問い合わせください。 |
| おすすめ ポイント | ステンドグラスやアールデコのインテリアやマントルピース。大正時代の本物の粋が今でも残るモダンな空間。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り宗教上食せない食材、食材アレルギー、苦手な食材があるなど、食事に制限のあるゲストの方には、詳しい内容をお聞かせいただき、シェフと相談の上、ご提案させていただきます。 |
| 事前試食 | 有りお日にちによってはご案内可能です。ご試食が可能なフェアも開催しておりますので、お気軽にお問合せください。 |
| おすすめポイント | 食材がもつ新たな可能性を引き出す 豊かで優しいモダンフレンチ。味、香り、食感が三位一体となった、奥の深い味わいを、ぜひみなさまでお楽しみください。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


