
19ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
黒壁のチャペルと美味しいご飯で最高のおもてなし☺️
他の会場との大きな違いは、チャペルの壁が黒いことです。黒い岩のような壁に、光が差していて、グリーンやドレスがとてもよく映えていました。車椅子の祖父も安心して利用できたのも良かったです。四階のお部屋は、柱が黒っぽく、二面の壁がガラス張りでグリーンが見えていて、テラスもあったため、小さめの部屋でしたが、開放感があり、明るく気持ちよく過ごせました。小さめの部屋だったため、一番遠いテーブルの家族とも披露宴中目が合い、ゲストとのつながりを感じました。 テラスでのお茶漬け、デザートビュッフェは好評で、ピアノ演奏も行うことができました.食事は、皆さんに満足いただけるようにと、高いコースにしました。後悔していませんが、削れたらもう少し安くなったとおもいます。カメラマンさんや、映像代が高いと感じました。持ち込みのプロフィールムービーを上映するためのスクリーン代や、プロの方に取ってもらう当日写真が必ずデータだけでなく、アルバム付なので、必要か何度も検討しました。ドレスは基本的に持ち込み不可ですが、持ち込みされた方もいるようです。トリートドレッシングのドレスは高いものが多いですが、一着あたり、5回までしかレンタルしないなど、質の高さも感じます。とても気に入ったドレスだったことと、ブライダルフェアの特典もあったため、持ち込みはしませんでした。ドレス代も思っていたより高かったとおもいます。ゲストに関わらないところは、節約しました装花は、はじめイメージから見積もりを出してもらいましたが、節約のため、こちらで提示した値段の範囲でお任せで、お願いしました。テーブルあたり、一万円くらい削りましたが、大満足でした。チャペルはもともとついているもののみでお願いしました。特典は、ドレス代15万 ドリンク代3000✖️人数分 ブーケ3万 など、オープニング、プロフィールムービープロフィールブック、ウェルカムグッズ、プチギフト、アクセサリー類は手作りやネットで安く購入しました。絶対持ち込んだ方がいいです!一番高い食事メニューにしました。全てが美味しくて感動しました。アレルギー対応が何名かいましたが、一番上のコースでは、個別対応をしていただけると言うことで、安心しました。食事の提供のタイミングが、空きすぎず、常に食事が乗っている状態だったので、ゲストの皆さんにもご満足いただけました。リーフワインという、ノンアルコールのドリンクや、メロンソーダ、桃ジュースなど、どれもこれも飲みたくなるようなドリンクに、三種のお茶漬けビュッフェ、季節に合わせたデザートビュッフェもあり、男性も女性もお腹いっぱいといって帰られました。ウエディングケーキは配らず代わりに、持ち帰れるパウンドケーキをお渡ししたことも、後からゆっくり食べれて嬉しいと、好評でした。このパウンドケーキは河文ならではだな、よかったなと感じました地下鉄丸の内から、徒歩5分程度で来ることができ、名古屋駅に泊まっていた親戚も、名古屋駅からタクシーですぐ来ることができたようでした。オンラインと、対面で、計三回ほどの打ち合わせでした。質問にも素早く答えていただけたり、ファミリーミート、ブーケストーリーなど、自分たちの思いを実現するためのご提案をしていただき、良い式になったと思います。金額がやや高くなりがちでしたが、持ち込みについても、式場が認めているものについては渋ることなく、出来上がったペーパーアイテムを褒めてくださるくらいでした。試食会で出会った方が当日わざわざお声かけに来てくださったり、関わった全てのスタッフの方が、終始笑顔で声をかけてくださり、良い時間になりました。式場が、少しレトロで、竹や池が見えて華やかでしたシンプルな装飾で、のぞみましたが、会場が素敵なので、満足できます。どの会場も、百合のいい香りがします。エレベーターやスロープがあったことも良かったです。とにかく食事が美味しい!それだけでも、ゲストの方は満足いただからとおもいますチャペルと、食事にこだわって選びました。とにかく安く!という方には向かないかもしれません。年配の方にもきてもらう場合や、ゲストに喜んでもらいたいという気持ちが強ければとてもおすすめできます。会場の維持の関係で、できない演出もあるようです。(フラワーシャワーの代わりにシャボン玉を使ったバブルシャワーなど)やりたいことがあれば事前に相談をおすすめします!持ち込みは、テーブルに並べるものについて(プロフィールブック、席札以外の)は、持ち込み料が、かかると言われたとおもいます。写真スポットもたくさんあり、出窓や大階段など素敵なところで当日の写真やファーストミートから楽しんでもらえたらとおもいます!詳細を見る (1952文字)
もっと見る費用明細4,446,926円(39名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和モダンで美しい空間
・和モダンな雰囲気・コンパクトな空間で列席者との距離が非常に近く、新郎新婦の独壇場というよりかはその場のみんなで式の雰囲気を作り出す感じがありとてもいい・列席者の座席が一段低くなっていて、コンパクトながら狭さ感じることはなくちょうどいい感じにまとまっている・和モダンで大正ロマンな雰囲気・花、証明、扉など細部まで含めてトータルで部屋の空間がデザインされていてとても美しい・第一印象で和装がとても映える空間だろうなと感じたが、実際はドレスを着ても全然違和感なくむしろいい感じに溶け込む・新郎新婦と列席者の距離が近く、一緒に披露宴の雰囲気を作り上げていく感じがとても良かった・料理のメニューと衣装は特に最初の見積もりから大幅に値上がりした・料理はこだわりたかったので、お金をかけた・アルバム作成が思ったより高く、想定外の出費になった・ペーパーアイテム、引き出物、招待状、プロフィールムービーを自前で作り節約した・特典:日程割引(暦)・とても美味しくて、列席者も大変喜んでくれた・オマール海老が特に印象的で美味しかった・駅から徒歩圏内でアクセスは良い・外観から和の雰囲気が感じられて美しい・本当に親身になってご対応頂き感謝している・わからない点に対して都度メールで問い合わせすると、即レスで遅くても翌営業日には回答をくれて滞りなく準備を進められた・プランナーさんが明るくてしっかりと考えを持った方で、常に前向きに準備を進められた・当日のスタッフさんも、準備のなかで終始私達のことを盛り上げてくださり、緊張や不安な気持ちを楽しみな気持ちに変えてくれた・とにかく料理が美味しい・雰囲気が心地よい・列席者との距離が近い・決め手は料理と和モダンな雰囲気・見積もりに関しては、最初の提示+100万円は最低でも想定しておいたほうがよい・料理は迷ったら高いものにしておいたほうが間違いない・プランナーさんに積極的に何でも聞いたほうがいい詳細を見る (808文字)
費用明細5,016,957円(64名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
上品で落ち着いた雰囲気
チャペルには光が入り、雨でも明るく正面の岩壁にウェディングドレスが際立ち素敵です。少人数の挙式でも寂しくならない大きさです。あたたかみのあるこのチャペルがとても気に入りました。親族のみの結婚式でしたが、使用した4階の披露宴会場はゲストとの距離も遠くならずアットホームな雰囲気で行うことができました。窓の外には緑があり、会場の色合いも上品で落ち着きがあります。料理。料理はこだわったため値段は上がりましたが、喜んでもらえたので満足です。ペーパーアイテム類は自分達で作って持ち込みました。ゲストの人数は多くなかったので、楽しく作れました。式場見学でいただいた試食がとても美味しく、料理はこの式場にした決め手の1つでした。親族のみの結婚式でしたので料理にはお金をかけました。お茶漬けビュッフェ、デザートビュッフェもありゲストからも好評でした。最初から最後まで箸で食べるというスタイルもいいなと思いました。名古屋駅からも移動しやすい距離にあり、立地も決め手の一つでした。名古屋の中心部にありながら、式場の周りには緑があり、外観も落ち着いたお洒落な雰囲気です。式場見学で披露宴会場を見ることが出来なかったため披露宴会場を見たいとお願いしたところ、時間を設けてくださいました。お陰様で会場の使い方など当日のイメージが湧きました。親族からのサプライズにも柔軟に対応いただきましたし、こちらの要望にもいつも丁寧に対応してくださり、プランナーさんをはじめ、良い方々に巡り会うことができたと思っております。式場から提案いただいて両親から新郎新婦へこれまでの成長を1冊にまとめた本を当日受け取りました。両親に作ってもらうのは大変だったかと思いますが、両親の思いが詰まったこの本は大切な宝物となりました。アットホームで落ち着いた雰囲気、自然光や緑があり料理も美味しい式場が理想でしたが、理想にぴったりの式場でした。当日はあいにくの雨でしたが、雨で式場から見える緑が映えて写真がとても素敵でした。詳細を見る (835文字)
費用明細3,282,859円(22名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/07/24
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
初めての結婚式で緊張したけど大満足でした!
高級感のある建物の周りには竹などの緑があり、中へ入ると緑と水があり、水の中には鯉が泳いでいます。和風っぽくもあり、大人っぽく落ち着いてシックな雰囲気の式場です。チャペルも建物の中に入っていて、挙式と披露宴どちらも行えます。チャペルは大きくはありませんが、家族親戚と少数の友達を誘うぐらいならむしろこのぐらいの大きさの方が参加者みんなの顔を見られてとても良かったです!スタックの皆さんもとても丁寧でしっかりしているので安心して式を行えました!披露宴会場にはテラスがあり、緑をバックに写真を撮ることができます!各階にキッチンがついているので、料理が運ばれてくるまでに冷めてしまったりする心配がありません!焼きたてのパンがとっても美味しかったです!!友達にもこちらの式場をお勧めして、今度は自分が参加者側でこちらにお邪魔したいと思いました!ご飯はアレルギー対応や参加者の方に満足していただきたかったので、少し奮発しました。親しい友達と家族親戚しか呼ばなかったので、プチギフトや内祝いは節約しました。ご飯がとにかく美味しいと有名だったので、そこを楽しみにしていました!実際に試食や当日の料理も食べましたが、とても美味しかったです!!特に記憶に残っているのが、焼きたてパンです!コース料理は正直お高いので、一番安いコースにしてデザートとお茶漬けのビュッフェをつけました。結果的に、ビュッフェで参加者の方が席を立ったり「これ美味しかったよ」など会話も生まれとても賑やかな雰囲気になり大満足でした!(個人的に緊張してしまう式にはしたくなかったので…)丸の内駅から徒歩5分程度です。参加者の方は乗り換えなしで、名古屋駅からタクシーに乗ってきていただきました。近くにコインパーキングもあるので、車でも参加しやすいかと思います。(私は特典でタクシーチケットが貰えたので、参加者の方のタクシー代は式場に負担していただきました。)スタッフの方々はとても親切丁寧で、安心できます。挙式披露宴ともにスタッフさんから「次はこうしてください。」など指示がいただけるので、緊張していても指示どうりやれば良いので安心でした。料理がとにかく美味しいです。料理が美味しい。緑が多く落ち着いた雰囲気がある。そんな式場をお探しであれば、こちらはお勧めです。詳細を見る (956文字)
費用明細2,463,318円(25名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/04
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
一般的な式場。料理はおいしかった
正面は水が流れており、レトロな印象の会場だった。キリスト挙式だったが、聖歌を歌うことはなく、牧師が司会をするような形だった。一般的な挙式だった。フラワーシャワーの花びらが、椅子の隅っこに袋に入って置かれており、最初忘れ物かと思った。レトロな雰囲気でプロジェクターもあり映像も観ることができた。あまり広くない会場なので、新郎新婦が移動するのに通路がギリギリな印象だった。オープンキッチンあり。料理はどれも美味しかったが、量はそこまで多くなかった。おなか一杯!まではいかなかった。丸の内駅から近いのでアクセスは〇レトロな雰囲気と美味しい料理でもてなしたいという方にはオススメ。挙式会場から披露宴までの移動が階段だったのが嫌だった。ヒールを履いているので・・・。結構高めの式場だと思いますが、この値段ならもっと良い会場が他にもあるんじゃないかと正直思いました。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/07/05
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で緑に囲まれた雰囲気の素敵な式場
天井は吹き抜けになっており、9角形の照明で統一されてモダンな雰囲気の会場です。石壁からは水が流れており、水の流れる音を聞きながら、当日はリラックスした気持ちで迎えることができました。フラワーシャワーはオーダーしましたが、座席横の花や会場にも緑があり、他にはない挙式会場だったと思います。4階のザグレースルームを利用しました。季節柄が良かったので、外が一面見えるような窓がたくさんあり、新緑がとても綺麗でした。ウェディングケーキ時はオープンテラスに出ることができ、外の雰囲気でも写真を撮影することができました。小雨の際は屋根が出せるようで、その際は臨機応変に対応していただけました。会場はモダンな雰囲気で、50人入るとテーブル同士はやや近く、来賓の方達でアットホームにお話できる距離感でした。kawabunと料亭での2箇所で前撮り、料理にこだわりました。料亭での和装は綺麗に撮影していただき、雑誌で見て憧れていたので満足でした。全体的に1つ1つの値段は高めかなと思いました。装花は予算を30万円以内にしてもらい、ペーパーアイテムで出来るだけ支出をおさえるようにしました。1件目の下見で決めたので、1件目ご来館特典が付き、衣装が15万円分引いてもらえました。下見の際に食べたお料理が美味しく、選ぶ決め手でもありました。和メニューが良かったので、23500円コースにしました。全部が箸で食べることができ、お肉やオマール海老は満足です。当日はほぼ食べられなかったので、後日ディナーに来店できるようにチケットをいただけました。丸の内駅から5分程で行くことができます。専用駐車場はないため、車の際はコインパーキングを利用する必要があります。近くには立体駐車場もあり、満車になることはないです。車通りはありますが、式場周りはマンションが多くて静かな印象です。初めてで分からない事だらけでしたが、担当プランナーや司会者さん方が丁寧に対応していただきました。3回の打ち合わせで確認不足だった点はメールで早く回答もらい、疑問点は解決することができました。当日は妊娠中でしたが、体調や衣装などで色々お気遣いいただき、安心して式を迎えることができたと思っています。歴史のある式場なので、建物や景色など皆さんに楽しんでもらえました。河文のサイトを使いながら、結婚式の準備手順が携帯でわかりやすく見られて、イメージが立てやすかったです。結婚式が終わってからも、アフターディナーの案内やお祝い事でお得に利用しやすい点も良かったです。雑誌で見て、レトロでモダンな建物、緑に囲まれた雰囲気がある式場と思っていました。実際に見学させてもらい、他にはない唯一無二の式場にぜひ式を挙げたいと思いました。詳細を見る (1133文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
和モダンでお洒落な雰囲気
比較的狭めなので、アットホームな披露宴が出来る会場でした。茶色メインで落ち着いていて、外には緑が見えて、洋装も和装もどちらにも合う和モダンな会場でした。お料理とドリンクと衣装と装花でかなり値上がりしました。衣装の割引特典を使わせていただきました。お料理は参列者の方からも美味しかったと好評でした。試食会でもコース料理がいただけて、当日の雰囲気が味わえました。街中ではありますが、会場の周辺だけ緑が豊かで特別な雰囲気がありました。プランナーさんは、やりたい演出等にも親身に相談に乗ってくださいました。和装と洋装どちらもしましたが、どちらの雰囲気にもとても合う会場で、ゲストの方との距離も近く、温かい雰囲気の披露宴が出来ました。費用は高めかもしれませんが、会場のサービスも雰囲気も素晴らしいので、ここの会場にして良かったと思いました。ペーパーアイテムやムービーを自作することで、少しは費用を抑えられるかと思います。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理がとっても美味しい式場
チャペルには石壁があり、水が流れていて素敵なところでした。白と茶色を基調とした中に緑や白の花などが添えてあり、良い香りもします。とても大きいという会場ではないので、ゲストの方との距離感も近くに感じられます。披露宴会場にはオープンキッチンがあり、温かく出来立てのお料理が提供され、とても美味しかったです。会場によって照明などの雰囲気が違うため、可愛らしい会場もあれば和モダンな会場、ガーデンを感じられる会場もあります。アイテムフェアなどがあり、参加する事で特典やサービスが受けられます。元々料亭から始まっているところなので、お料理はとても見栄えも味も良かったです。値段は安くはありませんが、それだけの価値があるお料理だと感じます。料理の美味しい会場を探している方、おもてなしを考えている方にはおすすめです。街の中にあるとは思えない程、緑には囲まれた所ですが、駅から徒歩数分でたどり着くアクセスの良い場所にあります。式場の中はもちろん、外の外観とも写真を撮りたくなる場所です。会場内どこで撮ってもフォトロケーションが良いと思います。特に階段を使った写真はお気に入りです。とにかく料理が美味しかったので即決でした。ペーパーアイテムなど持ち込み無料のものもあるので、予算をそこで調整できたりもします。diyなど手作りする予定であれば早め早めにしておくと、足りないものや忘れているものを余裕をもって確認できるので良いと思います。詳細を見る (609文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/30
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
おしゃれ歴史的重厚感ある
会場は空気が澄んでいて神秘的だった。やや狭めだと思う。親族のみなら良いかも?大人数は向いてないかもと思ったらおしゃれで素敵な披露宴会場でしたやや狭めだが、いくつか会場はあるよう。天井が低かったです。とても高くてびっくりした料理は美味しい。ここで挙げた友人もここが一番美味しかったと言っていた。料理を重視するならこちら。ただし料金は高いそこまで良くはない。普通。若い女性プランナーがほとんどだった。会場の雰囲気がとても良いです持ち込みの不可などは必ず聞いた方が良いです。聞かないと教えてくれません。高かったのですがどうしてもここでやりたい方はやるべきです。そうでもない方は即契約はやめて他の式場を見たほうがいいです。詳細を見る (307文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/02/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の大人な式場
外国人牧師の方が雰囲気がありとても良かったです。また、聖歌隊の生歌が臨場感を生み出し、式場が一体感に包まれました。都会の中にある式場なので、隣のビルなど気になりそうなところですが、しっかり緑で覆ってあり、非日常を味わうことができました。海鮮料理がとても美味しかったです。お造りが特においしく、大満足でした。新婦おすすめのクリームソーダもとてもよかったです。駅から近くでよかったです。こんなところにあることに驚きました。若いスタッフが多い印象で、元気なイメージでした。その分たどたどしいこともありましたが、そこは今後に期待です。控室のスペースでは、ゆったりくつろげるソファやバーカウンターなどの工夫があり、式までの時間が有意義に過ごせました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/08
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ナチュラルな大人な式場
挙式会場は落ち着いた白と茶色の色合いで奥の壁が石の壁となっておりそこに水が流れていて自然の中で挙式をしているような気分になれました。暗めの石壁がウエディングドレスを引き立たせてくれていてまたそれも良かったです(ˊᵕˋ)!バージンロードに傾斜がありゲスト皆様の顔が見れて幸せでした!4階の披露宴会場はこじんまりとしていてとにかくゲスト皆様との距離が近かったです!私はアットホームな式にしたかったのでそれで良かったのですがもっと人数が多い方だとここの会場だとぱんぱんになってしまうんだろうなと思いました。あとは窓から見える景色に緑が多くて爽やかでナチュラルな会場がとても良かったです!料理料金が最初の見積もりでは最低ランクで作られていたので料理の金額が結構上がりました。安く見えるようにするには仕方がないと思うのですがここは要注意だと思います。持ち込み出来る席次表、席札、メニュー表、オープニングムービー、自己紹介ムービーなどは自分たちで作り節約し、引菓子を無くして持ち込み可能なプチギフトを少し凝るようにしました。料理はやはりとっても美味しいんですが絶妙な値段設定でランクを上げすぎてしまいそうになりました(上げたい気持ち山々自分達の予算内に収めるのが大変でした)地下鉄丸の内駅から徒歩5分ほどでしたので利便性も良かったです。車でもコインパーキングが近くにありそれも良かったです。スタッフ皆さんがしっかり丁寧な対応をしてくださって流石有名どころだなと思いました。料理が美味しいのと利便性の良さ、会場の雰囲気など大人が喜ぶ施設かなと思います。私たちは料理の美味しさとサービスマンの丁寧さ、都心部なのに緑が多めなとこがここの会場の決め手でした。最初はフェアの美味しいご飯を食べたさだけで見学に行き、見積もりを出されて渋っていたらどんどんお値下げして頂き決めることになりました。式を挙げる頃にはまたどんどん見積もり以上の値段になりましたがここで挙げたことは後悔してません。結婚式をすぐ挙げたかったので準備まであっという間でしたが不安なことがあればメールや電話ですぐ連絡してくれました。準備はすごく大変で不安ですが背負い込まずに頑張ってください(ᐪ꒳ᐪ)詳細を見る (928文字)
もっと見る費用明細4,016,551円(50名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/08/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
高級感があり、カジュアルさを兼ね備えた会場である
待合室の雰囲気がとても良く、水も流れており、自然を感じる場所であった。チャペルについては、日光がきれいに入り込み、主役の2人を引き立てる形になっていた。披露宴会場については、ゴージャスでありながら、カジュアルな雰囲気もあったため、リラックスして過ごすことができた。私が食べた料理は、おそらく和風のコースであり、お刺身を始めとする海鮮がとてもおいしかった。特にマグロについては絶品であった。また、新郎新婦の計らいでお茶漬けやひつまぶしのブッフェもあり、名古屋名物を満喫することができた。名古屋駅からのアクセスも良く、全く困らなかった。周りには、飲食店やコンビニ等も多く、過ごしやすかった。丁寧かつ声もハキハキしており、素晴らしい接客であった。披露宴会場では、1テーブルに1人のスタッフがつく形で安心していろいろなオーダーをすることができた。スタッフの対応がとても丁寧で、誘導の声も大きくわかりやすかった。チャペルは、植物と日光が新郎新婦を引き立てており、都心の中とは思えない作りだった。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/06
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
定番の式場で落ち着いた色をあげたい人にお勧め
緑が多く、和風なテイストでよかった。こじんまりした空間で距離が近いと思った。茶色と緑を基調とした空間で、それぞれの会場はホテルなどと比較してこじんまりしています。会場はバリアフリーです。名古屋駅からタクシーで8分とのこと。周りはな静かな住宅街で、名古屋の喧騒から、離れて、式をあげられます。料理が料亭のようでとてもおいしかった。和風で箸で食べられるところも幅広い年齢層に対応していると思った。挙式の前に前撮りのように写真を撮っていただけることが記念になりとても良いと思いました。ゼクシィのイベントのクーポンを使うことで、大幅に見積もりが値引きされました。落ち着いた雰囲気で式を上げたい人にお勧めです。詳細を見る (300文字)
もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/04/30
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
料理が美味しくゲストとの距離が近くて雰囲気がよい式場
自然光と水が流れる音が素敵で参列者との距離が近く人前式にはピッタリ窓から見える庭園が和の雰囲気もあり、和装とも合う。オープンキッチン、ゲストとの距離も近いためアットホームな雰囲気。料理とドリンクは最低ランクで見積もりされていたのでこだわりを反映すると大きく値上がり。ドレスも見積もりの金額のものは少なく大きく値上がりした。ペーパーアイテム、衣装小物の持ち込みアイテムにより値下がり最寄りから徒歩5分圏内、新幹線からタクシーでもこれる好立地。駐車場がないがコインパーキングは近くにあり。料亭とレストランの2会場でゲストが間違えたという声もあった。挙式会場の雰囲気、天候に左右されないところ。料理が非常に美味しい。和の雰囲気もあう。料理、雰囲気が決め手。自分たちのやりたいことを話し合って準備から楽しんで最高の1日を迎えてください。詳細を見る (364文字)
費用明細5,854,213円(74名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
レトロな結婚式場
趣のある式場で、レトロな建物で懐かしさもあり、落ち着いた雰囲気で参列できました。料理も美味しかったです。受付の雰囲気も非常に気に入りました。小規模でしたが、広すぎず、狭すぎずのちょうど良い会場でした。雰囲気もレトロな木造で、とても落ち着いていました。全体的にとても美味しかったです。少ないかなと思いましたが最終的にはちょうど良かったです。満足でした。名古屋駅からは離れますが、アクセスはいいと思います。近くにコインパーキングもあるので車でも安心でした。料理のペースもよかったです。要件があればすぐに対応してもらえました。もう少し笑顔があるともっといいかなと思います。レトロな雰囲気が好きな人にはもってこいの会場です。明治大正の趣があります。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/06
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
良い思い出になる結婚式になりました
正面には滝が流れており、ホワイトとブラウンでまとめられていて自然を感じられた。大きな窓からは緑が多く見え、和モダンでオシャレな照明が素敵です。カワブンの中では1番小さな部屋ですが、この部屋の1番の特徴であるテラスがあるため人気のある部屋だそうです。お料理に妥協はしたくなかったため、高めのコースにして当初の見積りから遥かに上がりました。アイテムフェアに行くと、料理や写真などさまざまな特典がもらえるのでおすすめです。和食が3種類、洋食が3種類の全部で6種類ある中上から3つ目の和食のコースにしました。少し予算オーバーでしたが、お料理は手を抜きたくなかったので、カワブンならではの和食にして後悔はないです。とても喜んで頂けました。駅から近く、名古屋駅まで電車で10分かからない位置にあるため気軽に招待することが出来ます。近くにコインパーキングがたくさんあるため、車で来る方も安心です。スタッフの方々は知識のない私たちにとてもわかりやすく説明して頂きました。プランナーさんもとても親身になって話を聞いていただき、提案をたくさんして貰いました。白いチャペル、披露宴会場でお姫様のような結婚式が嫌で、良い意味で式場感がなく、とても気に入りこちらに決めました。式後もレストランとして行くことができ、結婚式を思い出すことが出来ます。記念日に行こうと思っております。打ち合わせが3回しかないので、事前に聞きたい事、やりたい事はある程度考えて行った方がいいと思います。詳細を見る (626文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/09/29
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
伝統と現代が融合した雰囲気の良い式場
モダンとレトロが合わさった雰囲気が良い。少人数でも違和感のない広さでその点もこの式場に決めた大きなポイントです。少人数にも対応できてる点が良い。披露宴会場から外は緑が多く見えて、雰囲気がとても良い。レトロな館内と大階段があり、ウエディングドレスでの写真がとても綺麗に撮れそうと思ったところが良かったです。名古屋駅から近く、タクシーでのアクセスができる。知名度が高い式場なので、タクシーでも式場の名前を言えば迷わず案内してもらえるとのことでした。名古屋の中心地でありながら、静かで混み合っていないので良いです。モダンとレトロの組み合わさった雰囲気が素敵でした。自分達が大事にしたいポイントを絞って、マッチする式場を探すと良い。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/05/20
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.4
- 会場返信
料理が美味しく、部屋の雰囲気がオシャレ
自然光が入り、落ち着いた雰囲気です。バージンロードが斜めになっているので後ろの席の人からも新郎新婦が見やすい工夫がされていました。雰囲気は和モダンな感じで、洋装和装ともに合う雰囲気でした。かっちりとしすぎず、落ち着けるお部屋です。ガーデンテラスもついており、綺麗でした。カワブンは料理の美味しさで有名ですので料理はゲストの皆様も楽しみにしておられたのでお金をかけました。ドレス日程割、ドレス割引ペーパーアイテム料理がとても美味しかったとゲストの方から喜んでいただけました。試食会でのアミューズにアワビや肉寿司があり豪華でした。特にお茶漬けビュッフェが良かったと評判でした。丸の内駅から徒歩5分程度打ち合わせは少なく密に行ってくれ、メールでの質問対応にもスムーズに対応してくださり助かりました。料理なるべく早めに提出期限より早めに準備する詳細を見る (368文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
クラシカルな雰囲気でリラックスした挙式ができそう
挙式会場は明るく伝統的な雰囲気で、ゆったり参列しました。椅子は4名がけくらいの長さのものがたくさんあり、人数が多くても対応できるようでした。バージンロードは横幅が広めに見えました。披露宴会場へ向かう廊下や階段は、洋館を思わせるような少しレトロでクラシカルな雰囲気が素敵でした。お庭に見える木々も美しかったです。披露宴会場の中は、新郎新婦から見て縦に長い形をしていました。新郎新婦の後ろに大きな窓ガラスがあり、お庭の木々が見えたのが美しく、ケーキ入刀のタイミングでは窓が開き、お庭でファーストバイトを見れたのがよかったです。全体的に和食のコースでした。どの料理もおいしく、また前菜の前にアミューズをいただけたのも嬉しかったです。特に前菜の肉寿司、鯛のお刺身がおいしかったです。お魚料理のオマール海老もとてもおいしく、最後の和洋混合なデザートも素晴らしかったです。鶴舞線の伏見駅、桜通線の丸の内のどちらからも徒歩圏内で交通アクセスが良かったです。またオフィス街や商業施設からは少し離れた場所にある印象で、緑が青々とした外観で美しかったです。入り口からクラシカルな雰囲気が漂っており素敵で、スタッフさんがすぐに声をかけてくださったため受付の場所へ迷うことなく行けました。お手洗いへ向かう際も、声掛けをしていただき、迷わず行けました。お肉に合わせてノンアルコールワインを提供してくださる予定でしたが、持ってきていただけなかったのは少し残念でした。それ以外は、ドリンクがなくなりそうなことに気づいて注文をしてくれるなど、気の利いた対応が素晴らしかったです。受付の横にある待合のお部屋の雰囲気が良かったです。ソファが充実しており、リラックスして挙式を待つことができました。全体的に素晴らしい会場、スタッフさんのご対応でした。詳細を見る (756文字)
もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホームな式でした
バージンロードが長いため、さまざまな思いを持って歩くことができると感じました。座席のクッションがふわふわだったため、とても座りやすかったです。披露宴会場は若干小さく感じましたが、アットホームな感じの式だったので良かったかなと思いました。デザートがとてもおいしかったです。ご飯は、脂っこいモノが多く、若干胃もたれしました。駅から少し遠いため、タクシーできました。都会に突然古民家みたいな入り口があって驚きました。特に悪い印象はありません。飲み物が出てくるのが若干遅かったです。司会の人がハキハキ喋っていて、伝わりやすかったです。トイレは、有名なハンドソープが置いてあり、気分が上がりました。とても清潔感のあるトイレでした。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/19
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
美味しい料理と落ち着いた雰囲気の会場
挙式は少人数ということもあり、チャペルではなく披露宴会場のガーデンにて行いました。チャペルでは写真撮影だけお願いしましたが、自然光が入って温かみがあり、ゲストとの距離も近いのが魅力的だと思います。また、傾斜がついているためゲストからも新郎新婦が見えやすいこと、席がソファーになっているため高齢のゲストを招待する際も安心感があることも特徴的だと感じました。シックで和モダンな雰囲気があり、大きな窓の外は立地からは考えられないほど緑に溢れています。全体的に茶色の内装で落ち着いた雰囲気があり、温かみがありました。親族のみでゲストは14名と少人数だったため、流しテーブルを使用しましたが、窮屈な印象や逆に寂しい印象もなく、ほどよくゆったりと利用することができました。バルコニーにはテラススペースがあり、そちらで挙式やケーキカット等行いましたが、天気も良くとても写真映えしました。和装でも洋装でも会場と合うので、お色直しも選択肢が広がります。料理はかなり値上がりしました。演出は控えめで料理を楽しんでもらう式にしたいという思いがあり、料理はランクアップしました。見積もりは一番下のコースでしたが、カワブンのオリジナル料理は上の金額の3コースほどだったためその中から選びました。お茶漬けビュッフェが含まれており、離乳食期の子もモリモリ食べて楽しんでくれたので、お値段は張りましたがランクアップしてよかったです。また、衣装についても一番下の金額で見積もりをもらっていたため大幅に値上がりしました。ペーパーアイテム類や引き出物、プチギフトはすべて持ち込みました。またチャペルを利用せず披露宴内のテラスにて挙式を行ったためその分も見積もりからは値下がりしました。式場見学の際に試食させていただいたオマール海老の雲丹味噌焼きがとても美味しく、当日もメニューに入れてもらいました。ゲストの方も口を揃えて料理が美味しかったと言ってくれました。全てお箸で食べられるコース料理のため、子どもからお年寄りまでみんなが楽しめる点もよかったです。また、お肉の焼き加減やアレルギーについても柔軟に対応してもらえて安心できました。地下鉄の駅から徒歩圏内ですが、意外と歩くなぁという印象です。スタッフの方は名古屋駅からのタクシー利用をお勧めされていたので、高齢のゲスト等にはタクシーチケットを配る等配慮が必要になるかと思います。式場に駐車場がないため、車利用の場合は周辺のコインパーキングを利用するしかないのが面倒ですが、たくさんあるため駐車できずに困ることはなさそうでした。みなさんとても優しく丁寧な印象でした。途中でプランナーさんが交代しましたが、引き継ぎもしっかりされているようで情報共有ができており安心感がありました。ただ、挙式日直前に料金変更の案内があったり、食材不足や価格高騰で生ケーキが用意できなかったりといった事態があり、スタッフの方の説明不足を感じる点が少々あったのが残念でした。温かみのある雰囲気と、美味しいお料理譲れないポイントと多少妥協してもいいポイントは明確に決めておくといいかと思います。プランナーさんはとても親身になって話を聞いてくれ、理想の結婚式になるよういろいろな提案をしてくれるので、迷っていることや気になることは何でも相談してみるといいと思います。平日挙式にしましたが、朝イチということもありほかの会場は利用していなかったので、挙式前にたくさん写真を撮ってもらうことができました。人気の式場のため土日祝日だとあまり写真が撮れないようで、式場見学も多いとのことだったので、ゲストの都合が合えば平日挙式も視野に入れるといいかと思います。詳細を見る (1516文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/08/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
スタッフが明るく寄り添ってくれるとても良い式場です!!
普段はお店として営業している一室が太陽の光を浴びながら沢山の緑に囲まれる素敵な空間になり、私たちが想像し理想としていた挙式場そのもので下見だけでも本番が楽しみになる空間でした!名駅周辺にも関わらず人混みがなく景色は良好で、披露宴会場からキッチン風景が見えるのもとても素敵でした!一つ一つこだわりがあり自信を持って提供されている姿勢が印象的でした!個人的なエピソードをメニュー内容に盛り込む工夫があり、両親への感謝を伝える結婚式にしたい私達にとってとても良い工夫だなと思いました!懐妊している妻への配慮、気遣いがとても嬉しかったです!チャペルでは沢山の緑に囲まれて最高な空間です!お花が好き、こだわりたい方には良い式場だと思います!詳細を見る (315文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
都会なのに自然あふれる、上質で特別な1日を味わえる場所
天井高めでライトや和モダンな雰囲気と、自然光が入る岩の壁のコントラストがとても素敵で、部屋の中だけど外にいるような感覚になる不思議な空間です。バージンロードの入り口側が少し高めで祭壇に向かって傾斜があり下がっていくので、ゲストからはどの位置からもとても見やすい感じだそうです。大きすぎないちょうどいい広さで、家族婚でゲストの人数が少なくても寂しい感じにならず良かったです。お気に入りの挙式会場です。会場は部屋の奥のテラスに向かって縦長のお部屋で、こちらも天井ライトや壁の感じが和モダンな雰囲気でとてもおちついた印象です。私は海外風に、カラフルなお花をランダムにガーデンウェディング風に置いてもらうように依頼しましたが、その雰囲気にも不思議と合って、カジュアルに少し上品さを足した素敵な空間にすることができました。ドレス、タキシード、テーブル装花は当初の見積もりから値上がりしました。ペーパーアイテムは自分たちで用意して節約しました。大人のお料理はすべてvegan対応のお料理に変更していただきましたが、本当に美味しかったです!veganでない人も美味しいと喜んでくれました。ファーストバイトのケーキや、持ち帰りのパウンドケーキまでveganで対応いただけたのは素晴らしいと思いました。台湾茶はアルコールが飲めない人も楽しんでいて、とてもおいしくて印象に残っています。地下鉄の駅からのアクセスはいいと思います。ほとんどのゲストが県外から車で来てくれたのですが、周辺の駐車場は駐車料が高く、ゲストに負担頂くのが申し訳ないと感じました。駐車場はたくさんあるので、止める場所には困らなかったと思います。スタッフさんは全体的にとても良かったです。どの方も丁寧に接してくれて、プロフェッショナルな印象を受けました。プランナーさんも、こちらの希望をなるべく実現させられるような提案もしてくれてとても良かったです。挙式会場はゲストもとても素敵だと感動していて、私もとても気に入っています。また、veganのお料理も元のメニューで使っている食材からただ動物性のものを抜いたようなものではなく、ちゃんとこだわったお料理を出していただけたのが素晴らしかったです。友人の結婚式(他の会場)でveganメニューを対応していただいたことが何回かありますが、いつもちょっと残念な内容でした。カワブンさんはさすがお料理のレベルが高く、とってもおいしく大満足です。私は結婚証明書、リングピロー、ゲスト一人一人へのオリジナルコースター、プロフィールブックなど、色々自分たちオリジナルで準備したのですが、打ち合わせが始まる時期と同時期に始めた(=挙式3ヶ月前)ので、とても忙しかったです。手作りしたいものやこだわりたい持ち込み品は、打ち合わせが始まるより早めに準備を始める良いと思います。詳細を見る (1175文字)
費用明細2,015,704円(23名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/24
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和装も洋装どちらでも映える会場
ゲストの席が坂のようになっており、後ろの席の人でも新郎新婦がよく見える造りになっている。背景の岩が水が流れており、せせらぎが聞こえるので自然が感じられてよかった。大きな窓ガラスで自然光がよく入り、明るい雰囲気。新郎新婦とゲストの距離が近くアットホーム。テラスがあり、外に出てケーキカットを楽しむことができた。・ドレスにこだわってお金をかけました。・ムービーをすべて持ち込んだのでプロジェクター利用料がかかりました。・ペーパーアイテム、ムービーは持ち込みしたため式場でお願いするより安くなりました。お茶漬けビュッフェをメニューに入れました。ゲストの方に楽しんでもらえました。地下鉄最寄り駅から徒歩5分、名古屋駅からタクシーも利用可能。皆さん親切で頼りになる方ばかりでした。式場全体の雰囲気が和洋折衷でステキです。新郎新婦で協力して役割分担をして準備をすることが大切です。詳細を見る (384文字)
もっと見る費用明細3,191,620円(36名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
記念に残る最高の1日
軽井沢の雰囲気をイメージした式場という事でオシャレでした。チャペルを進んでいきますと岩の壁から水が流れてきておりとても雰囲気がでておりました。色合いも落ち着きがあり34歳の式にはもってこいでした。参列者からも「本当に素敵だった」「あそこいいね」など嬉しいお言葉をいただきました。披露宴会場は4階で天井の高さが3階よりもあるので広く感じてよかったです。ただ今回は参列人数が多かったので会場がいっぱいいっぱいになってしまいました。高砂の奥がテラスになっておりケーキ入刀がそこで行うことができ満足です。ドレス費用には驚きました。でも奥さんが喜んでくれればまんぞくです。お花にもこだわったので費用がかさみました。しっかり事前に予算を決めておかないと「このくらい良いかな?」の積み重ねでとんでもないことになるので注意が必要です。食べ物、飲み物は申し分ありません。温かく美味しい、こだわった甲斐がありました。みなさんにも喜んでもらえました。車で来られる方は近くにコインパーキングが沢山あるので安心だと思います。また、名古屋駅からタクシーで数分で来れるのでそんなに不便ではないかと思いました。会場の周辺からこのエリアは季節に合わせて雰囲気があります。そこも素敵だと感じました。打ち合わせの時からスタッフの方々、プランナーさん、皆々様感じもよく、感謝しかありません。さすが一流の会場だなと感じました。ただ、当日に料理を運んで下さるスタッフさん達についてはアルバイトの方なのか存じ上げませんが、もう少しご配慮頂けたらより良い式になったかなと感じる場面もありました。たった一人の方の行動でチーム全体が崩れてしまうので、難しいとは思いますが皆さんが同じ気持ちであると嬉しいです。敷居が高い会場でしたが、スタッフさんのご対応、バリアフリーなどいろいろ考えるとこういうしっかりしたところにお任せした方が良いと実感しました。兎にも角にも、食事が美味しいです!ゲストの方の印象に残るのは食事のようなので、温かくて美味しいものを提供できてよかったです。私たちは10月に動いて4月の挙式でしたが、もっと余裕をもって検討することで、理想の日程金額の相談、予算組みがしっかりできると思うので時間には余裕をもって計画する事をオススメします。事前の見積もり時に今後増えてくる項目やどのように増えてくるかをしっかり聞いた方がいいです!詳細を見る (995文字)
もっと見る費用明細6,566,428円(51名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/08
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
どの世代にも愛される会場
和洋どちらにも合いそうなので自由度が高く、自然光が入る温かい雰囲気の会場でした。なだらかなスロープになっているのでゲストが見やすいのも配慮を感じました。都会の中にありながらも緑が多く、非日常を味わえました。老若男女問わず好かれる会場だと思います。1fの披露宴会場を利用しましたが、一番天井が高く感じました。池や竹林が見えて景色が素敵だったとゲストからの評判が良かったです。装花とドレスはやはり値上がりしました。拘らなければ値上がりしませんが、お花は最初から予算高く考えられることをオススメします。式場見学特典やアイテムフェア特典がありましたので、カワブンさんを候補にされている方は利用されることをオススメします。招待状人数分無料、ブーケ3万円分無料、ウエディングケーキ人数分無料などなど…私が1番助かったのは衣装レンタルへの特典でした。2着レンタルで20万円offにして頂けました。お料理はいつ頂いても、とても美味しいです。結婚式のお料理はゲストにとって1番の楽しみではないかと思うので式場選びで1番大事にしていたポイントでしたが、どのゲストからもお料理が美味しかった、こだわってくれたのが伝わってきた、と言って頂けて、カワブンさんにして良かったと思いました。街中にあるので式後もゲストが楽しめる立地でした。お店には困りませんが、駐車場がないこと、提携している駐車場もないことが少し気になりました。名古屋駅からの送迎はあるそうです。はじめてお伺いした時から変わらず、入り口から最後までとても丁寧な対応をして下さるので、安心して結婚式を執り行えました。お料理とドリンクへの拘りカワブンさんにした決め手はお料理と会場の雰囲気でした。どの世代にも気に入っていただけるので、来てもらうだけで「おもてなし」ができると思います。詳細を見る (758文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/08/16
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
いままでで1番良い式場と思いました。
落ち着いた雰囲気で街中でも緑も多く見受けられます。和モダンで内観外観共におしゃれで映える会場でした。披露宴会場も良い大きさでした。テーブル席のお花も良い感じにセッティングされていました。飲み物の提供も早くて、料理の提供スピードも丁度よく分量も丁度お腹が膨れるくらいで申し分ないと感じました。絶品です。今までのどの会場より美味しいと感じました。式場までは名古屋駅からタクシーで5分ほどだったと思います。有名なのかタクシー運転手の方もすぐに対応してくれました。ワインを撮影していたらラベルが見えるように回してくれたり細やかな心遣いと丁寧さが見受けられました。時間も長すぎず短すぎずで参列した人間ですが疲れもなく良いタイムスケジュールだと思いました。しっかり分煙対応されており、喫煙家もありがたい造りでした。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/03
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和モダンで都会の中でも特別感のある空間
チャペルは白を基調としているのですが最奥の壁が岩でできておりその上から水が流れてるのも神秘的でした。全体的に自然が取り入れられており、厳かだけれども温かみのあるチャペルだと思います。入り口から奥に向かうほど傾斜が出来ておりゲストの方々のベンチも少しずつ高さに差があるので皆さんの顔が見れるのも良い点でした。私たちは4階の1番小規模な会場で披露宴を行わさせていただいたのですが、48名だとほんの少しだけ手狭かなと言う印象でした。しかしゲストとの距離も近くとても楽しい披露宴になりました。4階は晴れている日だとテラスでのケーキ入刀なども出来、写真で見るとまるでガーデンウエディングのようにも感じられるので自然が好きな方にはとても良いと思います。キッチンが近い位置にあるのでドリンクの提供も早くゲストの方々は喜んでいました。新郎新婦衣装は全体的に値上がりドレスは予算オーバーではあったもののお気に入りのドレスを着る事ができたので満足してます。ブーケダーズンフラワーにした為抑えられました。遠方から来てくれるゲストも多かったのですが愛知の主要駅である名古屋駅から地下鉄桜通線で二駅ととても近く、駅からカワブンさんまで徒歩5分と駅からの立地もとても良かったと思います。車で参加してくださるゲストの方々も徒歩5分圏内に沢山停めれて比較的安価な立体駐車場もあるのでそこも良い点でした。妊婦さんにはブランケットとクッションの用意をしていただけた。建物自体掃除がしっかりされており清潔感にあふれていました契約する前に希望をしっかりプランナーさんに伝える事詳細を見る (669文字)
もっと見る費用明細4,965,037円(48名)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2024/04/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
- 会場返信
全てにおいて雰囲気が好み
自然な雰囲気がとても良い。式当日の天気が悪かったが、自然光のような光で天気の悪さを忘れさせてくれた。和モダンな感じ。洋装も和装も会場の雰囲気と合うので、どうしても着たかったウェディングドレスと白無垢を両方着られた。3階オリエンタルルームの照明が気に入り、会場選びのポイントとなった。・高砂、ゲストテーブルの花→最初の見積の2倍以上(最初の見積金額で置ける花の量は、実際に見せてもらったがとても寂しい量。)。・料理・ドレス全て箸で食べられる料理なのが良かった。ゲストからは前菜が美味しかったと好評だった。最寄駅から近くて便利。名古屋駅からもタクシーですぐなので遠方からも呼びやすい立地。リップの色にこだわりがあったのでヘアメイクリハーサル時に入念にリップの色を確認した。何色か試したので本番で使う色を忘れないようメモをした方が良いかスタッフに聞くと、スタッフがメモするので不要と言われた為メモしなかった。しかし当日にメモをし忘れたと言われもう一度色を合わせるところから始まった。自分にとってこだわっているところだったのでショックだった。ウェルカムスペースに元から飾られている花がとても素敵なので自分たちで用意するウェルカムグッズは写真数枚でも映える。外から中へ入った時の和モダンな雰囲気がとても好き。ムービー関係はとにかく早く完成させると、他のことも焦らずに準備することができる。詳細を見る (589文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/05/01
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
みんなが喜ぶ美味しい料理におしゃれな建物で雰囲気抜群
・かっこいい内装でした。・正面に岩があり、雰囲気抜群でした。・バージンロードに傾斜があり、ゲストから見やすい設計です。・ゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気です。・窓が大きく、庭の緑が見え綺麗でした。・衣装、料理、お花、映像、写真など、様々なところで値上がりしました。・持ち込みによる値下がりはありました。・全体的に大満足で、オマール海老の焼き物や鯛茶漬けが特に美味しかったです。・都心部にありアクセスしやすいです。・スタッフの対応は丁寧でした。・メールでの質問にもすぐに答えてくれました。・とても美味しい料理・おしゃれでかっこいい雰囲気・料理の美味しさと建物の雰囲気が気に入って選びました。・準備は余裕をもって行うといいです。詳細を見る (317文字)
費用明細5,343,098円(55名)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/31
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名
ゲストの人数(445件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(445件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 6% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2008人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ3万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛3万コース試食×安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定3万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》3万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

残りわずか!【9/20(土)21(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!9/20(土)21(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/09/20 〜 2025/09/21
基本情報
会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
