
14ジャンルのランキングでTOP10入り
セントグレース大聖堂(青山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
チャペルが素敵です
チャペルは大きなステンドグラスとアイボリーの天井で神秘的な感じがしました。挙式の時のパイプオルガンと聖歌隊の生演奏も圧巻でした。披露宴もおしゃれでした。ただ、控え室が車道を挟んだり、挙式会場から披露宴会場まで一度建物の外に出なければならなかったり、階段や段差が多かったり導線の部分では、お年寄りや足が悪い方などは注意が必要です。どの料理も華やかで美味しかったです。特にサーモンの前菜が分厚く贅沢でした。駅から少し歩いた住宅街の中にあり、閑静な住宅街の中に急に大聖堂が現れるのでかなりびっくりします道によっては入り組んでいるし、入り口が建物の周りをぐるっと回らなければならないので事前に場所を確認しておいた方がいいと思います。スタッフの方は皆さん優しかったです。料理を出してくださったスタッフさんは忙しそうな感じの方が多く、ドリンクのおかわりを頼みにくい感じが残念でした。大聖堂が独立型で中のステンドグラスやパイプオルガン、聖歌隊も迫力があり圧巻でした。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/05/09
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
ヨーロピアンで厳かな雰囲気のチャペル・選べる披露宴会場
ヨーロッパ風の厳かな雰囲気で挙式をしたい人におすすめです。チャペルはバージンロードが長く、天井も高く、ステンドグラスも綺麗でした。晴れていれば大階段でのフラワーシャワーも魅力的です。披露宴会場は3種類から選べるので、好みに合う部屋が見つかるのではと思います。70名以上で考えている場合は少々窮屈かもしれないと思いました。交渉次第では予算内に収めていただけるようでした。お肉のみグレードアップなど細かなカスタムも可能とのことでした。ブライダルフェアの中で実際に披露宴会場でゲスト目線で試食することができたのはよかったです。調理パフォーマンスやシェフの方が直接ソースをかけてくださる演出もありました。3品ほど試食でき、お肉含めどれも美味しかったです。表参道駅から歩いて行ける距離でした。大聖堂が見えてくるとテンションが上がります。大聖堂、ステンドグラス、大階段などヨーロッパの雰囲気を感じられる式場でした。披露宴会場で試食ができたりと当日の様子が想像しやすいブライダルフェアだったのも良かったです。おそらく衣装の持ち込みは不可なので、値上がりを覚悟しておく必要がありそうです。料理や装花もこだわりたい人は見積もりの段階である程度グレードを上げておくのが良いと思います。詳細を見る (532文字)



もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/05/03
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
圧巻の大聖堂
大聖堂が圧巻です!ステンドグラスが迫力があり、海外の教会みたいです。バンケットもいくつかあり、大人数でも少人数でも大丈夫そうです。ロマンチックなテイストや、ゴシックな雰囲気など、色々なタイプのバンケットがありました。置いてある家具はヨーロピアンテイストで、海外風です。表参道駅からすぐなので行きやすいと思います。邸宅風なので素敵です。大聖堂前の階段がとても素敵で、写真を撮っている方が何人もいました。門があって階段、入口と続くので、ストーリー仕立ての写真を撮れます。ホテルと違い宿泊施設が無いので、遠方から来る方が多い場合は考える必要があります。ただ、チャペルにこだわる方には他に無い感じなのでおすすめです。詳細を見る (304文字)

- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/09/26
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
圧巻のチャペル
チャペルの雰囲気はさすがといったところで、ステンドグラスが圧巻です。私はこのチャペルが気に入り当式場に決めました。ノリータ邸という新しい会場で披露宴を行いました。80名参列しましたが、まだ少し余裕がありました。雰囲気は緑多めのカジュアルにしてもらいました。表参道駅から約徒歩5分ですが、出口を間違えると少し遠いです。夜になると式場がライトアップされてとても綺麗です。チャペルが幻想的で素晴らしい。式が終わった後に退場する際には、目の前が一般の方も通る道路になっていますので、通りすがりの人も祝福してくれます笑あとはバルーンリリースがとても良かったです!愛犬をリングドッグとしてバージンロードを歩かせることが出来たのも良かったです。夫婦で互いに積極的に意見を出し合って、余裕を持って準備して良い式にしてください。自作できる物は進んで自作すれば費用もかなり削れると思います。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/06/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
圧倒的なチャペル
入った瞬間に感動するチャペルチャペルをみて即決しましたチャペル重視の方にはとってもおすすめ披露宴会場は新しいノリータで実施光がよく入り綺麗な雰囲気お花も映えましたドリンクのランクを上げた人数もそもそも初期より増やした20人増両親の衣装代ペーパー類は持ち込みエンドロール作成は挙式のみでもじゅうぶん1番下のメニューでもじゅうぶんパンが美味しかったとみんなから言われた駅から徒歩で3分もないくらい道が細いため車では注意駐車場も提携のものは無し人気で忙しいから仕方ないと思うが、作業感が多々あり抜けもありとにかくチャペルが素晴らしい披露宴は自分たち次第でどこでやっても同じになると思う。立地もいいのでみんなが来やすい口コミに左右されると思うが、うまく行くかはプランナーさんの腕もあるが自分次第なところもある。私はここであげてよかったと思います詳細を見る (368文字)



もっと見る費用明細4,341,246円(79名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
まさに女の子の憧れがつまった教会とロケーション!
とにかく迫力のあるステンドグラスの数々と、点まで届くような高くて立派な天井の教会です。大きなパイプオルガンの音色が神聖な雰囲気をさらに高め、まるで本物のキリスト教式教会にいるかのような感覚になります。特に百合の花をたくさん使っている点についても神聖さを高めている要素だと感じました。会場は3種類あり、今年できたというモダンな造りのシャンデリアが特徴の会場と、地下へ通ずる階段を降りると現れるクールな雰囲気のブラックな内装が印象的な会場と、シャンデリアがおしゃれなみんなが憧れる雰囲気のラブリーな会場がありました。表参道駅の裏通りを行くとすぐにこの教会が見えるのでわかりやすいと思います。神聖な教会がやはり特徴的です。披露宴会場が3つあるので事前にどこがいいか考えておくとよいと思います。詳細を見る (343文字)



もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/11/01
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ステンドグラスが綺麗
全面ステンドグラスで天気がいいと光が入りより綺麗です聖歌隊とオルガンの演奏が迫力あります天井も高く開放感もありました通路の百合は挙式時は生花だそうで、香りも広がってより優雅でした2カ所見学しましたチャペル隣の披露宴会場はナチュラルな感じで1階にあり窓があるので開放感がありました。地下の披露宴会場はゴージャスで大階段があります入口の照明が可愛かったです教会の施設料がお高めでした目の前でフランベしてくれるパフォーマンスがありました。熱を感じて凄く迫力がありました!駅から歩いて10分かからないほどです教会の屋根が特徴的で高いので分かりやすいです車だと近隣満車なことがあるので注意が必要かと思いました教会での挙式に憧れていたので、ステンドグラスが圧巻でした大聖堂での挙式に憧れがある方におすすめです詳細を見る (348文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/02/25
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても素敵で自分たちらしさを出せます!
挙式会場天井高いです。披露宴会場の自由度がある。白を基調としていて自分たちの自由度がきく持ち込み料も無料のものが多く嬉しかったです!思っていたよりとても予算を抑えることができて嬉しかったです。希望の額に合ったものを提案していただけて嬉しかったです。料理の見た目がすごくオシャレでした!味もとても美味しかったです!サービススタッフの方もすごく親切でした。苦手な食材にも対応していただき本当にありがとうございました。駅からとても近くてアクセスがとても良いです。表参道という立地でとてもすてきですをみなさんとても素敵な方でお話も楽しかったです!ご説明もとても丁寧に行なっていただき当日のイメージがすごく湧きました!わからないことは都度聞けるような雰囲気でした!みなさんすごく素敵な笑顔で私たちもすごく笑顔になれました!自分たちのやりたいことが叶えられそうだったのと、スタッフの方が本当に良かったです!お持込に幅広く対応してくださいます。 ドレスの種類も豊富と聞いたのですごくみりょくてきです。あげたい日にちをある程度決めておくといいかなと思います。思い描いているイメージをたくさんスタッフのかたに伝えるとたくさんアドバイスもしてくださるので楽しい時間を過ごせるかなと思います。披露宴の種類も様々なのでいろんなタイプの方に向いてるかなと思いました!沢山いろんなところを見比べるのもいいかなと思いました!詳細を見る (597文字)

- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/10
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
全部が叶えられる式場
ステンドグラス一つ一つに意味があり素敵だなと思いました!階段や大きいスクリーンがあり色々なことができそうでワクワクしました!持ち込み料がかからないものが多かったりするので総額に関しても思ったより低くコストパフォーマンスもいいと思いました!駅からとても近くアクセスがいいです!案内してくれた方の寄り添ってくれたり、各箇所に見学回りましたがスタッフ一人一人のサービス精神がすごいなと思いました。ゲストハウスですがホテルに来ているような感覚にもなるくらいすごかったです!チャペル、披露宴会場共に最高でした!オリジナルさどこを見学行けばいいか悩んでいる方が行くべきだとおもいます一つ目の見学で来て即決しましたがそれくらいすごかったです!想像しながら見学するだけでワクワクしますし、感動もしました!詳細を見る (344文字)

- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-

- 下見した
- 4.4
- 会場返信
ステンドグラスがとても豪華な式場でした。
教会の壁一面にあるとても大きなステンドグラスがとても素晴らしいなと思いました。2人の過去・現在地・未来が描かれているとのことで、美しさだけではなくちゃんとしたストーリーがあるのも素敵だなと感じました。披露宴会場は窓がたくさんあって、とても明るかった印象が強かったです。宴会場の入口前はとても綺麗な緑のアートがあり、その前で写真を撮るのも素敵だなと感じました。広い会場ですが、少人数にも対応可能とのことでした。表参道駅から徒歩数分なのでアクセスはとてもいいです。小道に入るので少し迷ってしまうかもしれません。皆さん気さくに声をかけていただき、とても嬉しかったです。とにかく教会のステンドグラスがとても印象的でした。また教会自体もお城のように立派なので写真映すると思います。もしかすると大人数の方がこの式場は向いてるかもしれません。詳細を見る (364文字)



もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/04/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
素敵なステンドグラスのチャペル
挙式会場に入って正面に5枚の大きいステンドグラスが目に入ります。それぞれの絵は、現在・過去・将来を表していると聞き、ストーリー性もあって素敵だと思いました。ステンドグラスをバックにした写真もとても映えると思います。会場入り口前に、緑のあるウォールがあり、写真映えしそうな点が良いと思いました。少人数にも対応できるのが嬉しいです。表参道駅から近いのでアクセスしやすいです。また、都会にありながら、外装は都会を感じさせない素敵な教会なのが驚きました。挙式のみプランや、少人数会食を含めたプランがあり、魅力的でした。挙式会場から会食会場までも近かかったです。挙式会場のステンドグラスが素敵なので、挙式会場にこだわりたい人におすすめです。詳細を見る (315文字)



もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
チャペル重視で絶対この式場で挙げたいという方には〇
暖色系のステンドグラスが圧巻でした。バージンロードも長くthe結婚式場という感じで素敵でした。披露宴会場は3つありますが、最近できたというノリータという会場は綺麗で落ちいたナチュラルな雰囲気で良かったです。見積もりは70名で360万円ほどでした。初めに出された見積から日程を変えたことで割引が変わったり、特典を適用し忘れたなどとかなり下がり不信感がありました。料理長はホテルや都内レストラン経験のある方とのことで料理には力を入れられている印象でした。前菜とお肉を頂きましたが美味しかったので料理に関しては懸念は無かったです。表参道駅から5分ほどでアクセスはよく、近づくと明らかにお城感のある建物が見えるので迷いにくいと思います。担当の方について、見積もりの際圧迫勧誘を受けたので残念でした。8:30から参加し午後ほかの式場のブライダルフェアを予約している旨を予め伝えていたにもかかわらず、何軒もいくと決められなくなる...当日割なら...次行こうとしている式場はこういうところがデメリットで...など様々な言葉で当日成約を誘導される感じで不快でした。絶対ここにしたいと検討している方なら問題ないと思いますがそうでないと厳しいかもしれません。結局15時頃まで拘束され夫とぐったりでブライダルフェアがトラウマになりそうてした。チャペルの雰囲気重視の方にはおすすめです。ペーパーアイテムやムービーは持ち込み料は発生しないので自分たちで作成して持ち込んだ方が節約できます。見積もりは最終金額との差が出ないように、料理、ドレス、装花に関しては初めから最低ラインではなくある程度平均以上にして見積もりを取った方が良いと思います。また事前予約は式場予約サイトを通じた方が割引は大きく適用されるのでサイト比較の上予約した方がよいです。詳細を見る (759文字)



- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/25
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
- 会場返信
契約前にきちんと確認を!!
挙式会場はとても素晴らしかったです。この挙式会場を見て、すぐにこちらに8割決めました。ステンドグラスや天井の高さ、バージンロードの長さ、後ろでは聖歌隊の生歌声とオルガンの演奏がありとても素敵でした。当日はユリの生花が会場いっぱいに香り、友人からもとても好評でした。私の時間は17時〜のフラワーシャワーでしたが、ライトが照らされ幻想的で、こちらも綺麗でした。青空でフラワーシャワーも綺麗なので、どちらもお勧めです。挙式会場は完璧でとても素敵で良かったです。ひとつあげるとすれば、リハーサルがなく、当日入場間際で、どう歩くか等の話しかないです。アテンドの方が、近くでこそっと教えてくれるので、特に問題はなかったと思います。レキシントンという会場でしたが、ナチュラルな感じが好みだったので、良かったです。80人集客でしたが、とても狭く感じ、テーブルとテーブルの間をドレスで歩くのが大変で、何度もドレスを踏みました。50人位がベストかな?と感じました。レキシントンは、初めだけhermesのお皿なので、そこも選んだポイントですが、すぐに下げられました。ウェルカムスペースに入るまでのスペースも、増加の花達が無料でたくさんあり飾ってあり、とても可愛かったです。初期見積もりから100万は上がります。ドレス、花も一番低い物にしましたが、人数もいた為100万上がりました。雛壇、ブーケ、ゲストテーブルの花も一番低い物にしましたが、花担当の方がどの花ならボリュームがでて、見栄えするなど、アドバイスしてくれます。ぜったいに薔薇を飾りたいとかでなければ、一番低いコースでも、結構盛れたと思います。持ち込みはプチギフト、ウェルカムスペースの飾り、新婦の小物、招待状系のペーパー類しか、できません。最初の契約前に、しっかり確認した方がいいです。引き出物も持ち込みできません。こちらで、中身が分からない相場以上の引き出物しか選べません。私は、引菓子と縁起物のみ頼み(頼まないと当日椅子の下に置いてくれない&熨斗も掛けられません)プチギフトを渡す際に外部の引き出物カードに自分自身で包装紙&熨斗を掛けて手渡ししました。その為、引き出物で値下げできました。結婚式に熨斗がないなんて考られません。引き出物をこちらで頼んで、引き出物のみなら熨斗がかかります。引菓子にはかけてくれません。基本、値下げ、節約できるポイントはないと考えた方がいいです。それ相当のコースを、頼まないと料理は美味しくないです。13500円のコースでしたが、お肉が固く美味しくなかったです。こちらのコースは試食ができないので当日しか、食べられませんでしたが、もう2つ上のランクじゃないと美味しくなかったです。試食では2万ぐらいのコースしか食べられません。ケーキはとくに問題無かったです。飲み物も1番下の3600円のコースだと種類が少ないです。ソフトドリンクは烏龍茶、オレンジジュースしかありません。その上は5600円?のコースになるとソフトドリンクの種類が増えます。事前にしっかり確認した方がいいいいです。なので、わたし達はバイオーダーで当日(お酒のみ追加できます)ハイボール、日本酒を追加してメニューに入れました。一杯1000円でした。ジンジャエールなどのジュースは追加できませんでした。駅からの階段が急ですが、出口によってとても近く行けるのでとても良かったです。当日は担当の方、アテンドの方、美容の方、等が当日たくさん温かくフォローしてくれて、とても楽しく幸せな一日を過ごせました。終わりよければ全て良ですが、今後、検討されてる方の為に書かせて頂きますと、他は最悪でした。まず、打ち合わせが3回しかないです。一緒に勧めていく式場ではありません。自分達で決めるしかないです。メールをすれば、休業日以外返信はきちんと1日以内にはくるので、メールでのやり取りとなります。担当の方等、一生懸命してくれてるのは分かりますが、ミス、説明不足が多いです。私達の確認不足もありますが、オープニング、プロフィールムービーの比率が会場によって違いますが、始めの打ち合わせの時と変更になった事を音響担当の方がさらっと言ったようですが、そこは口を酸っぱく言ってほしかったです。その為に、式の2週間前に何となく見た専用サイトに比率が変更になってる事に気づき、急遽つくり直して本当にバタバタ、イライラでした。変更前の小さい比率のまま流そうとしてた事、色々と詰めが甘すぎる事に一生に一度の結婚式で大切な方達を招くのにとても悲しい気持になりました。人数も、何度も間違われました。最終見積の人数もです。こちらが指摘しないと何万と多くない支払われそうでした。本当に細かくご自身で確認画面したほうがいいです。間違いだらけです。また、リハーサルメイクの時に私がいるのを知ってか知らずかマイクで全体会議をしていました。ジリオン邸です。どこが売上を達成しているか、どこが集客が少ないなど、悪い口コミは〜等とここに記入したいぐらいの内容の裏情報満載で本当に嫌な気持ちになりました。数日後にこちらで挙式を挙げる者として、一気に夢がなくなりました。内容を記載しないのは、その場でリハーサルメイクをしてくれた方が何度も謝って申し訳なさそうにしてたからです。メイクの方、司会の方はとても良い方でした!挙式会場のみ司会の方、曲を決める方、メイクの方は素晴らしかったです。契約者前に交渉した方がいいです。予算にこだわりがなければ、素敵な会場なのでお勧めはしますが、こちらでどうしても挙げたい理由がなければ、同等の値段で他でもっと素敵に挙げられます。当日は何事もなく、とても幸せな時間を過ごす事ができたので、記入すべきか迷いましたが、これからの方の参考になればと正直な気持ちを書かせて頂きました。詳細を見る (2390文字)



もっと見る費用明細3,659,676円(77名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/01
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ゴージャスな挙式
外観からとてもゴージャスで高級感のある雰囲気でした。階段があって登場の先に、オリジナルな演出ができていたのがとても良かったです。どれも美味しくいただくことができました。会場までは迷わず辿り着けました。大通り沿いではありませんでしたが、事前にいただいた案内がとても分かりやすかったです。若い方が多く、少し雑な印象を受けました。早く着いてしまった自分への案内が不十分で、結果的に待ち合わせ時間より遅れてしまったような形になってしまいました。1日に何組か挙式をしていることもあり、忙しそうでした。外を移動するタイミングがあり、雨だと大変そうかなと思いました。ゴージャスな写真を残したい方にはお勧めできる式場だと思います。詳細を見る (307文字)



- 訪問 2024/02
- 投稿 2025/03/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
満足度高い式場
挙式会場は天井も高く、とても華やかで素敵な雰囲気でした。挙式会場に入る前の階段もよかったです。聖歌隊がパイプオルガンの前にいて、歌声が会場全体を包んでいました。何よりステンドグラスがとっても綺麗でした。広さもあり、the結婚式て感じが良かったです。披露宴会場の前に外にオープンスペースがあり、そこで、入る前に新郎新婦とゲストととの思い出の写真や、ウェルカムボード、軽食があり、楽しめました。2月だったので、本当に寒く、スープの用意をしてくれてたのは、本当に助かりました。披露宴会場はちょうどいいくらいの大きさでした。席によっては、少し新郎新婦が見にくい箇所もありました。全体的に白で統一されていていて、かわいらしい雰囲気でした。スクリーンも左右二つあり、みやすかったです。挙式会場から披露宴会場までの道のりは全て屋外でした。料理がどれも美味しかったです。飲み物も充実していて、スタッフさんがよく何か飲みますか?と聞いて回ってくれてるのもよかったです。表参道駅から歩いて5分以内なので、リッチはいいです。寒さ対策をしてくれてたのがよかったです。詳細を見る (471文字)



もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/05
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
クラシカルな教会で挙式ができます
チャペルは思ったよりも小さかったというのが正直な感想でした。写真で見ていて長崎の教会や海外の教会のような規模をイメージしていたので、少し期待しすぎていたかもしれません。都内のチャペルの規模でいえばこんなものだと思います。天井が高く、正面と横にステンドグラスが配置されてるのはとても素敵だと思いました。人数や雰囲気に合わせて四つの会場から選べます。どれも邸宅型でチャペルとわかれていて、他のゲストと顔が合わないのはとても良いと思いました。また、階段がある会場もありましたがエレベーターもついておりバリアフリーも問題なさそうでした。オープンキッチンを使った演出もできそうでした。他と比べたら高めな印象です。当日契約すると数十万円安くなります。試食で前菜とメインの牛肉を試食させていただきました。両方見た目も綺麗で美味しかったです。表参道駅から徒歩5分くらいです。途中の道はおしゃれなお店も多く、表参道を歩いているという気持ちにさせられます。プランナーは契約が第一目標ではあるものの、契約に至らなかった私たちのことも考えて最後色々アドバイスいただけたのがとても助かりました。・チャペルが伝統的でクラシカルな印象であること・披露宴会場の構造が良かった・バリアフリー対応・当日契約すると数十万円違ってくるので、セントグレースで挙げたい!という方は事前に両家で日柄や挙式の考え方、予算など相談の上行ってその日に契約するくらいの気持ちで行った方がお得ではあります・演出オプションも豊富なのでイメージが具体になってる方はそこも含めて見積もりすると良いと思います・クラシカルなチャペルで挙式したいカップルはおすすめです詳細を見る (700文字)



もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
お城でプリンセス挙式をしたい方にオススメ
ステンドグラスの色合いが大人っぽくて素敵でした。外観はお城そのものでした!憧れの階段入場ができます。シャンデリアがとてもステキです。可愛い雰囲気です。お得なフェアに参加したので、割引があってよかったです。アレルギー対応もしていただき、嬉しかったです。お料理、とっても美味しかったです。表参道駅から徒歩で5分以内なのでよかったです。他の口コミでスタッフさんの対応が悪いとの記載が多かったので不安だと正直にお伝えしたら、親身になってお話を聞いてくださったスタッフさんがいらっしゃいました。お城でプリンセス挙式をしたい方にはオススメです。お城でプリンセス挙式をしたい方にはオススメです。お得なフェアを活用するといいと思います!詳細を見る (310文字)



- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/23
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
チャペルの雰囲気が最高
チャペル会場の雰囲気は今までの中でダントツ1番良かったです。一歩入るだけで周りの雰囲気とは全然異なっており感動しました。ステンドグラスと聖歌隊の声にも圧倒されました。全体的にカジュアルな雰囲気。いくつか披露宴会場があって窓が大きい部屋や可愛らしい部屋、シンプルな部屋などがあり好みに合わせて選べるのが良かった。しかし場所ごとに人数の制限が全然異なり好きな部屋と大きさを合わせるのが難しそうだった。表参道からのアクセスは分かりやすい。都会にこんなところあったんだと思った。見学にも関わらずここの結婚式場がおすすめと全力で接客してもらいました。1人で見学していたため旦那と相談したいと言っても今抑えないとこの日程は取られてしまうと言う圧が凄かったです。とても親切で皆さん良い人ですが、一旦持ち帰って検討はなかなかさせてくれなかったです。仮でも契約すると前払い金20万はかかります。挙式会場の雰囲気がとっても良い。晴れてたらチャペルから出てきた階段での写真はとっても映えると思う。当日契約の圧がすごいため他の会場を見学した最後に見学した方が良いと思います。後日2回目の見学に旦那と行くと、前回の日程はすでに埋まっていましたが意外と直近でも空きはありました。そして値段も結構下げてくれました。契約しましたが、事情があり契約した当日キャンセルしましたが前払い金20万+決めていた日程が結婚式まで5ヶ月以内直前のキャンセルになったため10万ほど追加でかかりました。詳細を見る (626文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/10/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ステンドグラスが綺麗
ステンドグラスに惹かれて下見に行きました。ステンドグラスの位置が、他の式場よりも低く(=新郎新婦に近くなる)、一緒に写真を撮りやすくなるのが特徴です。ledライトが埋め込まれているので雨でも安心です。チャペルとは別の建物です。リビングスペースがあるのがよかったです。ひとつは階段入場ができます。ただ、階段の途中からしか会場からは見えないのが惜しい点です。最初に提示されたものは高かったですが、なにかしらの割引でどんどん安くなりました。青山ということを考えると、割引後の値段ならそんなに高くはなかったかなという感じです。1月に行ったので、おせち料理をモチーフとした独創料理でした。お肉が特に美味しかったです。青山にあるので立地は抜群ひっそりと、突然あります。ハキハキとしている印象でした。ステンドグラスの式場は他にも見に行きましたが、やはりここのステンドグラスは綺麗でした。割引には注意してください。詳細を見る (399文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
色々と工夫して、思い出に残る結婚式を行えました
海外の教会を思わせる壮大なステンドグラスがあり、参列は100名以上収容できる様な広さがあります。また、バージンロードも長く、教会には階段があり、階段をおりながらフラワーシャワーを浴びることができます。映画で見た様なフラワーシャワーに憧れていたため、とても満足できる挙式ができました。レキシントンは、セントグレースの複数ガル会場の中でも、人数を多く収容できます。クラシックな雰囲気で、かわいすぎずシンプルすぎず、バカラのグラスが置いてあり、木の色を基調とした色です。ガーデンもあり、緑も窓から覗くことができます。・料理はブロックのステーキであればよいと思い、見積もりのまま変更せずに出しました。・飲み物代は節約できました。一番安い飲み放題のプランにして、一番下のグレードにない飲み物が注文された際は、個別に精算という形を取りました。・ガーデンでのデザートビュッフェは、会場を決める際に寒そうだねと話したらストーブがありますと言われていたにも関わらず、当日にストーブはありませんと言われ、そちらも残念でした。みんな寒そうでした・・。デザートビュッフェ自体はとっても可愛くて、やってよかったなと思いました。・ウェディングケーキですが、定番すぎてやろうか迷ったのですが、ケーキ以外のパターンだと、節約はできるけど、物足りない感じがあり、やはりケーキの演出を行いました。そのケーキは、人数分頼まず、デザートビュッフェの1つとして盛り込んでもらいました。青山の一等地にありますから、とても立地が良いです。駅前ではないですが、駅から数分でたどり着きます。やはり、挙式会場である教会がいちばんのおすすめポイントです。挙式を重視するか、披露宴を重視するかは人によると思いますが、挙式を重視される方にはおすすめです。見積もりから最終t系に150万ほど最終請求額は増加してしまいました。途中の値切りも難しかったため、まずは見積もり時にいかに安くするか、ということが重要だと思います。詳細を見る (830文字)
もっと見る費用明細4,740,567円(77名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/03/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方がとてもあたたかくて信頼でき、チャペルも最高
挙式会場はなんとも言ってもステンドグラスの迫力がすごかったです。前はもちろん、横にもあるのでバージンロードを歩いている花嫁さんを参列者が写真撮影するときもステンドグラスが入ってとても綺麗ですよと担当さんが仰ってて、とても惹かれました。ユリの香りもとても良く、素晴らしいの一言に尽きます。挙式会場を出ると有名な大階段で、そこでゲストからのフラワーシャワーを浴びながら降りるのはとても楽しいだろうなと思いました。実際、スタッフの方がフラワーシャワーを体験させてくださり、一掴み分を投げてもらっただけでも楽しかったです。また、階段を降りるときに事前アンケートで流したいと話していた曲を流していただき、とても感動しました。設備、雰囲気、大きさ、迫力、どれも抜群だと思います。披露宴会場はいくつかあり、私たちは2つの会場を見せていただきました。1つ目はお庭のようなところでウェルカムドリンクとピンチョスを振る舞うことができました。美味しくてゲストの方も喜ぶだろうなと思いました。会場は可愛らしい雰囲気で、笑顔いっぱいの披露宴になりそうなイメージです。お色直しで出てくる際など、シャボン玉の演出もできるのでゲストの印象に残りやすいと思います。テーブルのサイズも多少融通がききそうな感じでした。2つ目の会場は少し大人っぽい雰囲気で、階段を降りるタイプでした。ブーケを持ち、入場の体験もさせていただきました。その際にも流したいと話していた曲をかけていただけました。イメージがしやすかったですし、ゲストとの距離も近いのでこちらも楽しく過ごすことができそうです。持ち込みはあまりできない印象のため、やはりそこはさすがゲストハウスだなと思ってみていました。ただ、他の式場よりもダントツで安かったです。え、こんなに安くできるものなの…!?と驚いてしまいました。日程が春だったのでさらに値引きがされていますとのことでした。秋だともう少し高くなったようです。ドレスは提携先の種類が非常に多かったので、自分が着たいものが必ず見つかりそうだと思いました。高いものはもちろんですが、お手頃なところもありました。よくドレスがとても高くなってしまったという話を聞きますが、予算との兼ね合いで、そんなに高くならずに済みそうな印象です。はっきりと予算を伝えればもう少し何かあったかもしれません。有名ホテルで修行をしたシェフが考えて作った料理とのことでした。とてもおいしかったです。テリーヌはとても繊細で、縦1列ずつでいただきました。見た目も美しく味も美味しいので大満足でした。その後にお肉料理をいただきましたが、ソースがとてもいい香りでした。柔らかいので子供から大人までおいしくいただけると思います。飲み物も色んな種類があったので、ゲストが飲むものがないなどの困ることにはならなそうだと思います。メニューの内容も写真を見せていただけるので自分たちの予算に合わせた内容にすることができます。欲を言えばデザートも食べてみたかったです(笑)ですが、料理が美味しいのでデザートも間違えないだろうなと思いました。表参道はよく来ていましたが、実際訪れたことがなかったので写真で見る限りとても大きいお城ってイメージだけど本当にあるのかな??と思っていましたが、少し道を入ったところに聳え立っていました。駅近なので迷う人は少ないと思います。女性はヒールで足も痛くなるので、駅からのこの距離の近さはみんなに喜ばれそうです。オシャレな表参道にある式場というのもとても憧れます。ゲスト側としても絶対嬉しいと思います!今まで周りで挙げた人がいなかったことが不思議なくらいです。また、少し道を入ったところなので車や周りの音は特に気にならないですし、門をくぐる前の式場の写真は後ろにビルなども入らず、最高の景色でした。本当に圧巻です。スタッフさんがとにかく素晴らしかったです。おもてなしが他のどの式場よりも強く感じました。新郎新婦の使いたい曲を流してくれるところかは始まり、全組にフラワーシャワーを体験させてくれてました。本当にたくさんのスタッフの方が対応してくださり、終始感動してました。料理を食べているときにエンドロールを流してくれたのですが、その際も全組の名前が書いてあり、少しでもお手伝いできれば…というような感じのメッセージがついていて、涙が我慢できず溢れてしまいました(笑)でもそのくらい本当にずっと温かく対応してくださるスタッフさんたちで、とても信頼できるなと思いました。説明も丁寧で、不明点は全て教えていただけました。打ち合わせも絶対楽しいと思います。外でのフラワーシャワーに憧れていたので、大きい階段でできるところがいいなと思いました。写真や動画を撮るときも階段であればゲストの顔が重ならないので、その点もお勧めです。ゲスト全員との集合写真もこちらで撮れるそうです。挙式会場のステンドグラスが素敵なところや、ユリの香りで満たされているところも好きだったポイントです。スタッフの方も本当にみなさん親切で、ここで結婚式ができるカップルはとても幸せだなと何度も何度も思いました。そのくらいお勧めです!自分自身ももっと若かったら迷わずこちらで式を挙げていました。最初から最後まで可愛いと綺麗が詰まったところだと思います。披露宴会場も可愛くて色々と装飾されているので子どももあまり飽きずにいれるのではないかなと思いました。ホテルなどの落ち着いた雰囲気よりも、みんなで明るく笑顔いっぱい!を求めるカップルさんにおすすめかなと思います。あとはスタッフの方が親身になって相談に乗ってくれるので、優柔不断であっても段々と自分の中の理想ややりたいことを引き出してくれる印象でした。自分たちでとにかく決めて!ではなく、こういうのはどうでしょうか??と一緒に考えてもらえるので、こだわりがある人はもちろん何も分からない…という状態の方も、幅広く対応してもらえると思うので安心してください。やりたいことや、流したい曲など、少しでも決まっているとアンケート用紙に書いておくと、実際に体験させてもらえるのでおすすめします。晴れていたらフラワーシャワー体験は本当に気持ちよく楽しかったのでぜひみなさんもやっていただき、当日のことを想像してほしいです。スタッフ、挙式会場、披露宴会場、お料理、飲み物、見積もり、全てが最高でしたの一言です!!詳細を見る (2627文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/06
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
ステンドグラスが素敵です
外観がお城のようで、ステンドグラスが印象的でした。天井も高くお姫様の気持ちになれるような挙式会場です。前撮りの写真も拝見しましたがステンドグラスとドレス姿が美しかったです。晴天だったことで大階段でのフラワーシャワーやバルーンリリースができ素敵な思い出になりました。時間によっては扉側が逆光になってしまい、写真が暗くなってしまいますがシルエットのようで良い味がでていたかな?と、思います。披露宴会場はちょうどよい広さでした。高砂がソファに変更されており、まわりのお花が可愛らしく装飾されていました。たくさん花を飾らなくてもシンプルで素敵だなっと感じました。トイレに行くにはエレベーターを使用しなくてはいけなかったのでタイミングが難しかったです。駅から近く迷わずに行くことができました。ただ、スタッフの方が立っていなかったら通過しそうになります。道路を挟んで挙式会場があるので大階段を降りると急に現実に引き戻されます。ステンドグラスがとても綺麗です。非日常を味わえ、お姫様の気分になれると思います。女性憧れの大階段でのフラワーシャワーもできます。詳細を見る (471文字)



もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/27
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
式場自体にこだわりがある方以外は、よく検討された方がいいです
チャペルはステンドグラスをはじめ120年以上の歴史を持つとのこともあり、豪華で素敵です。天井が高く、バージンロードも長くて、見学の際は実際に自分が立っていることを想像するだけで気持ちが高まりました。当日も扉が開いた瞬間に後ろから光が指し、参列してくれたゲストの方々からもとても素敵だという言葉をもらいました。写真や動画映えもよかったです。チャペルを出るとすぐ大階段があり、ゲストの花道の中を下っていきます。集合写真も大階段で、チャペルをバックに撮ることができとても良い写真でした。他の方とのスケジュールが詰め詰めなのか、写真を撮っている最中に既に次に挙式を挙げる組のゲストの方々が、すぐ横で待機していたのはびっくりしました。今回使用したジリオン邸は、おしゃれで他とはかぶらない雰囲気が気に入りました。披露宴会場は地下2階になっており、まず地下1階のラウンジスペースがあります。こちらのラウンジスペースもシャンデリアや豪華なソファが置いてありとても素敵です。披露宴会場は、吹抜けとなっており、水が流れる大階段からの入場が素敵でした。メインテーブルの後ろはガラス張りになっており、さらに会場が広く見えます。オープニングやプロフィールムービーが流れる3面スクリーンは、プロ仕様の音響・照明とのことで迫力があります。壁側の席の方はほぼ直角になるので、とても見にくそうでした。とにかくスタイリッシュで他にはない雰囲気の中で披露宴を行うことができました。1番最初に出された見積もりより150万ほど上がりました。当日割引等で100万近く下げてくれたのですが、実際に打ち合わせ等進めていき、料理のコースや飲み放題の種類、希望の衣装など、最低限必要なものをつけると金額アップを避けることは難しかったです。見積もりをいただく時は、記載のプランだとどのレベルか、何ができるかなどは全くわからないので、プランの詳細をこちらからしっかりと確認することは必要だと思いました。あくまで向こうも営業なので、細かいことは教えてくれず、蓋を開けてみてびっくりすることも多くなると思います。持ち込みはペーパー類と下着類以外全て禁止です。テーブルの上の装飾もngでした。おしゃれな表参道の街を少し中に入ると、突如海外の雰囲気のような大きなチャペルが現れます。外観は本当に素敵で、昼も夜も多くの海外の観光客の方も写真を撮っていました。チャペルのドアが開き外の大階段を下る際も、道路から一般の方が見ることができるので、知らない方々にもたくさん祝福していただき、カメラを向けられていました。公共交通機関を使って来られる方は少し迷うかもしれませんが、迷わずに来られれば徒歩5分ほどなのでアクセスはとても良いと思います。しかし、式場にも近くにも駐車場がなく、駐車場提携サービスもないので、車で来られるゲストの方は不便だと思いました。事前にお詫びを駐車場代としてお車代をお渡ししました。とにかくチャペルの豪華さと、披露宴会場のおしゃれでスタイリッシュな雰囲気が素敵で、どこの会場とも被らずゲストの印象にも残った点です。ラウンジスペースにはシャンデリアや豪華なソファが置いてあり、何もしなくてもおしゃれな空間が広がっています。正直、ウェルカムスペースにそんなこだわりがなかったので、最初からデフォルトで置いてあった造花やタペストリーはとても助かりました。ほとんどの方がそのまま使用するとのことで、知人で挙げる方がいたら被ってしまいますが、おしゃれで会場の雰囲気にもピッタリなのでよかったです。披露宴会場も吹抜けとなっており、外に水が流れる大階段からの入場は映画の世界のようでとても素敵でした。【決め手】希望している日程が空いていたこと、チャペルの豪華さと雰囲気、披露宴会場の階段とおしゃれな感じが気に入りました。別の会場と最後まで迷ったのですが、こちらの方が見積もりの予算が近く決定しました。【アドバイス】正直、いかに自分達でアイデアを出し、sns等から情報収集できるか、にかかっています。プランナーさんに引っ張ってもらいたい!という方には全く向いていません。実際に式を終え「何から何までほぼ自分達で情報収集・準備した」と思います。打ち合わせの際から、プランナーさんが頼りになる、と感じることは残念ながらありませんでした。何かアイデアをくれたり、ということはなく、こちらの質問に対して答えてくれる感じです。例えば「こんな演出はいかがですか?」ではなく、こちらから「こんな演出をすることは可能ですか?」と全て確認する感じです。そしてとにかく連絡が取れないです。打ち合わせも、別の式が長引いた、やプランナーの体調不良で何度もリスケになり不安でいっぱいでした。サポートセンターは案内されますが、細かいことはプランナーに確認が必要なのでとても困りました。私たちにとっては初めての結婚式です。知識もアイデアもすぐ出るわけではなく、何が何かもわからない状態です。とにかく当日まで不安でいっぱいでした。さらに、1日数件(max3披露宴会場×3件)の式を抱えているということもあり、1件1件に対し、情報共有がなされていなかったり、スタッフ同士混乱しているのがとてもわかります。実際、当日打ち合わせとは違う流れになったり、準備していたものが忘れられていたりというミスがありました。また、ゲストからも「ドリンクを頼んでも一向にこなかった」「妊婦と伝えていてもアルコールが提供された」など残念なミスがあったとの声がありました。事前に他の方の口コミを拝見し、同じような悩みや体験談が書かれていたので、当日の「スタッフへの依頼書」を作成し、細かい部分まで当日の対応の依頼を記載し、お渡ししたのですが、ミスがあり残念でした。詳細を見る (2371文字)


もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
美しいチャペルと大人可愛い披露宴会場
初めて見学に伺った際に、挙式会場が美しすぎて涙が出ました。ステンドグラス、生花、聖歌隊、パイプオルガンと、挙げたらキリがありませんが、憧れが揃っていました。グラマシースウィートはとても可愛らしく、他にはない披露宴会場だと思います。壁やテーブルコーディネート、高砂が大人可愛いのが決め手でした。ゲストから「お料理がおいしかったよ」と言っていただけました。スイーツビュッフェも全て味が良く、好評でした。青山の中心街にあるので、駅からもアクセスが良かったです。タクシーも手配していただけたので、電車で来るゲストも気軽にお越しいただけました。なんと言ってもチャペルが美しいです。提携先のドレスショップはなかなか予約がとれません。何度も電話やメールをする必要があります。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/12/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
写真映えする大聖堂
挙式会場の外観は大聖堂という名前の通り、すごく素敵な建物でした。教会の中も正面に大きなステンドグラスがあり、130年前のものと司会の方が仰っていました。座席のバージンロード側のお花が生花で、個人的に生花の会場は初めてだったのでいいなあと思いました。百合のいい香りがして印象的でした。70名くらい?でちょうどいい広さの披露宴会場でした。飾りつけのスペースや、スクリーンがありました。スクリーンはひとつだけなので見にくい席の人もいるかもと思います。高低差がほぼない会場だったので、ご両親と新郎新婦が並んだ時は見えにくかったのが残念でした。お料理はよくあるコース料理で、標準レベルだと思います。前菜、スープ、パン、魚料理、グラニテ、肉料理、お茶漬け、デザートでした。表参道駅から徒歩3分大都会の立地です。スタッフさんは正直スマートさに欠けるかなと思いました。友人は席を外している際に食べ途中の料理が勝手に下げられていました。ドリンクも積極的に気づいてはくれません。また食後のコーヒーの際もカップが茶渋だらけで、とても残念に感じました。外観が写真映えする!詳細を見る (474文字)



もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/10
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
オシャレな会場が好みなら一番
ステンドグラスが気になって見学に参加しました。写真で見るほうが素敵でがっかりしたのが第一印象です。聖歌隊が素晴らしくて泣きそうになりました。階段のフラワーシャワーも素敵でしたが挙式会場から振り返ると表参道の町並みが見えるのが気になりました。雰囲気の違う披露宴会場を3つ紹介していただきました。(ナチュラル系、ゴージャス系、ガーデン付き)雰囲気はどれも良かったです。ただ披露宴会場とは別に飾りつけのできるスペースがあること(ウェルカムドリンク配布できる等)をどの会場でもアピールされましたが、おしゃれでインスタ映えを気にするような方は向いてるかと思いますが、私は派手な披露宴は希望していないので好みに合いませんでした。(正直飾りつけが面倒だと思ってしまいます。)この部分の飾りつけやウェルカムドリンクなどの演出で見積もりよりもどんどん費用がかさむ点なのだろうなと思いました。試食させていただいたお肉料理とエビのスープが美味しかったです。駅から近くてアクセスはばっちりですが、表参道の町並みが見えるところが残念です。ここのブライダルフェアのあとに別のブライダルフェアを予定していると先に伝えていたにもかかわらず、所要時間は4時間程度と長く、次のブライダルフェアに遅刻することになりました。(場所もお伝えしていたのですが、、、)初めて訪れたブライダルフェアで即決はできないと伝えた後も人を変えて営業かけてきたり、一旦持ち帰ると伝えた後も人を変えて営業かけてきたり、いざ帰るとなったらアンケートに答えろだの、封筒を持ってくるなどで頻回に担当の方が席を外され退館するのかなり時間を要しました。こちらは次の予定が迫っており、焦っていることは気にされていないようでした。そもそも気づいていたのか?疑問です。ステンドグラスに憧れはあったのでこちらで式を挙げてみたい気持ちもありましたが、お客様の気持ちが推し量れないのはサービス業としていかがなものかと思います。自分がもしこちらで式を挙げることになったら、ゲストが同じ気持ちにならないか心配ですね。挙式会場の天井が高いのは良かったです。一番はじめに見学した会場だったので色々なポイントを聞けなかったです。他の会場でブライダルフェアを重ねるうちにここの会場は営業の押しが強いことがわかりました。詳細を見る (962文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/11/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方も親切で一生忘れられない式を挙げられます!
主人がニューヨークで働いておりセント・パトリック大聖堂に行ったのをきっかけに、こちらの式場で挙げたいなと思いました。ニューヨークからステンドグラスを持ってきたと話を聞きいざ見てみると迫力が凄かったです。バージンロードもとても長く、ウエディングステップではなかったですが当日。あの数十メートル。2人で歩いてとても考え深い時間を過ごせました。涙なしでは歩けませんね。セレブ風の海外ウエディングとディズニーをイメージしてました階段から優雅に降りまるでディズニーのプリンセスの世界観のようでした。会場の雰囲気はとてもよく後ろに大きなガラス張りの窓。向かいには大きな鏡。非日常でした。ただ収容人数が100人ちかくいたので、9月でもまだ暑かったので当日会場内はとても暑かったとゲストから言われたのでエアコン設備はもう少し力を入れてれると嬉しかったです。。ドレスは主人がこだわってくれ新作のドレスを着ました。お色直しもしたので2着着ましたが、式場が最初につけてくれたドレス割引では全く足りませんでした。基本的に持ち込みは不可でした。映像と、写真はランクを一つ下げました。あとはお花とテーブルクロスもランクを下げましたが下げても満足のいく会場になりました。初回特典で色々割り引いてもらいました。持ち込みは基本的に不可でした。ゲストの方がお酒好きが多かったのでドリンクだけランクを上げました。表参道から徒歩2分。原宿駅からも歩いて10分ちょっとでアクセスはとても良かったです!担当して下さったプランナーさん、本当に相談しやすくて良い方で大好きになりました〜(;;)!!そしてヘアメメイクアップアーティストさん、司会の方、お花担当、映像、写真全ての方、携わって下さったスタッフの皆様。心より感謝です。皆さんとても親身に考えてくださりました。もう一度結婚式を挙げられるとしたらまた同じ方にアテンドしてもらいたいな。と思えるくらい素晴らしい方々に恵まれて本当に嬉しかったです!ありがとうございました。口コミを見ているとスタッフさんの印象が良くないと書いてありますが、全くそんなことありませんでした。なんなら良すぎて逆に申し訳ないくらい、、、。後から友人が子供にも優しくしてくれたり、アテンドもしっかりしてくれてスタッフの人達すごくいい人だったね!と!いわれました。少なくとも私たちの指揮に携わってくれた方たちは素敵な方々しかいませんでした。主人が本家ニューヨークでセント・パトリック大聖堂を見たこと。あとはみんなに羨ましがられる式にしたかったので会場の迫力がある所に惹かれました。当日は瞬きしたら終わっていたくらいあっという間に終わりました。笑自分のケータイをスタッフの方に渡しておけばよかったなぁ。と、そこだけ後悔しました、、。データが届くまでの楽しみが欲しかったので、、でも素敵な写真のデータが本当にたくさん!!届いたりゲストの方も、たくさん撮ってくれてたので結果オーライでした。詳細を見る (1234文字)



もっと見る費用明細4,922,985円(94名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
回転率を上げるための機械的で一律のサービスが提供されます
・チャペルのスタンドグラスがとても大きくて素敵です。披露宴会場は新しく、窓がたくさんあり外の緑や太陽の光が入りとても明るい雰囲気です。・ほとんど持ち込み不可なので融通もきかず、とにかくお金がかかります。・料理やドリンクなど多くのお客様が契約する平均的なランクで見積り金額を出して欲しいと言ったのに、全て最低ランクで絶対誰も頼まないようなランクの金額で見積りを作ってきます。例えばウエディングドレスは9万円と見積りにありましたが多くの人は最低でも25万くらいからのドレスを着ますし、提携のドレスショップに10万以下のドレスなどそもそも表に出ていません。なので見積りから150万〜200万近くは上がるものとして考えた方がいいです。・営業は見積りを4回くらい作り直し、その度に金額が下がるのでお得に感じてしまいますが、全て最低ランクの金額なので実際には1番最初に出された見積りと同じかそれ以上の金額がかかります。・生花は高いからアートフラワーはどうですかと提案され、フェアの時のアートフラワーがものすごく豪華で素敵だったこともあり、それでお願いすることにしました。いざ装花の打ち合わせになった時に、生花でのプランを案内してきたので、契約時にアートフラワー使うと伝えましたと言うと急に態度が悪くなりました。恐らくアートフラワーは式場所有のもので、それを使うことによって提携の花屋の売り上げがなくなるからだと思います。全てアートフラワーを使うなんてイレギュラーなので打ち合わせの時間が余りましたねとか嫌味を言われました。式場が勧めたからアートフラワーにしたのに、いざアートフラワーを選ぶと態度が悪くなり困惑しました。尚、アートフラワーは見積り時にメイン・ゲストテーブル合わせて2万で提案され、それをそのまま使ったのでとても安くすみました。ゲストテーブルは1卓8000円近く出しても花5本とかなのでそれであればアートフラワーの方がよっぽど豪華にみえます。・駅から比較的近いです。表通りに面していないので少し見つけづらいかもしれません。・式の打ち合わせは平日の水、木、金しかできないので、平日仕事の方はお休みを取る必要があります。・またメールの返信も遅いので打ち合わせの日程を決めるのに時間がかかり新郎新婦とそれぞれの仕事と、式場の都合と、スケジュール調整がとても大変です。・フェアに行っても最初は人気すぎて1年以内全部契約が埋まっているような案内をされます。その後希望の曜日や時期を聞かれ、唯一この日だけが奇跡的に空いていたとか、一般には公開してない予備の枠があったから今日決めてくれたらこの日で確約するなど言われ、基本こちらの希望日はピンポイントで選べませんので注意してください。・打ち合わせで色々決めても次回また同じことを聞かれたり、プランナーにメールや指示書で文字に残して伝えてもスタッフに周知されておらず、しまいには当日の披露宴中に流れの確認などされて、何のための打ち合わせだったのかわかりません。・夏で暑いし高齢者も赤ちゃんもいるので、ガーデンにいる時間はなるべくなくして早く披露宴会場内に案内して欲しい、ウェルカムスペースも室内に設置する旨何度も伝えたにも関わらず当日ガーデンにウェルカムスペースが設置され、外で新郎新婦、ゲストとの写真を1組ずつ撮影しだし、せっかくのメイクが汗だくで崩れ、またゲストも暑いのになかなか中に入れず辛そうでした。・披露宴後の送賓では1人1人にプチギフトを渡しお礼をし、ゲストは列になってその順番を待ってくれていたのに、突然スタッフにこちらでやってくださいと新郎新婦だけゲスト列後方に移動させられ、列前方にいたゲストが取り残され、お礼もプチギフトも渡せずに帰ってしまいました。スタッフの段取りや案内の仕方が酷く、アテンドには後ろから何度もドレスを踏みつけられ、本当に残念です。・会場の雰囲気と、フェアの時のスタッフのおもてなしは最高です。・披露宴会場は貸切なので自由に使ってもらえると言われ契約したのに、いざ打ち合わせになるとあれはできない、これもできない、料理の時間は必ず◯◯分取らなくてはいけない、など制限が多く、お色直ししてドレス色当てクイズなどしたらそれ以外はほとんど何もできません。・テーブルコーディネートの打ち合わせはすでにあるテーブルクロスに白のクラスをかけるかかけないかだけ聞かれました。クラスやナフキンのカラーや畳み方などテーマに合わせて好きなように決められると思っていたので残念です。・ウエディングケーキはカタログの物と同じでと頼んだにも関わらずカラーなしの真っ白なケーキが出て来ました。カタログのケーキはピンク色で、カラーの指定が必要とか、別料金がかかるとか何も案内がないので同じものが出てくると思っていましたが、プランナーの手配ミスなのかカラーの確認ミスなのか分かりませんが思っていたのと違いがっかりでした。詳細を見る (2030文字)
費用明細2,581,215円(26名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2024/09/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ステンドグラスに囲まれた華やかな挙式
大きなステンドグラスが特徴の挙式会場です。パイプオルガンや聖歌隊も演奏してくれるそうで、華やかで王道のチャペル挙式をイメージされている方に合うと思います。チャペル内はゆりの花の香りが広がります。披露宴会場は4種類あり、人数やイメージに合わせて選ぶことができます。それぞれ階段があったりオープンキッチンがあったりと異なるようです。スイーツをいただきました。味はもちろん、見た目にも美しくゲストの方に喜んでいただけそうだと感じました。表参道駅から2分とアクセスは良いです。大通りから一本入ったところにありますが、比較的人通りはあり賑やかなエリアにあります。スタッフさんは丁寧に説明してくださいました。迫力あるステンドグラスとアクセスの良さゲストが入った状態をイメージされると良いと思います。詳細を見る (343文字)



もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/22
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
完璧なお城
4つ披露宴会場がありました。雰囲気はどこもとてもよく、テーマに沿って作り込まれた世界観がとても魅力的でした。私の好みのであるピンクいっぱいのお花畑のようなお部屋は螺旋階段が素敵で、すぐに一目惚れしました。オープンキッチンがあり、出来立ての料理をその場でゲストに振る舞えるのがとても良いと思いました。どの会場もテーブルコーディネートが素敵で、とてもセンスがあると思いました。披露宴会場が4つあり、それぞれ雰囲気が全く異なるので、シックにかっこよく決めたい方、自然の光が入る緑の見える会場で爽やかにやりたい方、ガーデンウエディングがやりたい方、全てが叶うように挙式会場は選び放題でした。好みの披露宴会場が必ず選べると思います。見積額は、私としては予想していたよりも安く感じましたが、独立型の挙式会場の中では決して安い方では無いと正直に教えてくださいました。また、大体ブライダルフェアの見積額よりも実際は100−150万円ほど上乗せされるそうです。特典などはたくさんつけてくださいましたが、当日契約特典の割合が大きく、なんとかその場で契約させたいという気持ちが伝わってきて焦りました。ゆっくり決めたい方は、その旨を事前に伝えた方が良いかもしれません。今日はどうしても決められられないというと、特典の適応期間を延ばしてくれます。持込みについては、融通が効きますが、フラワー装飾の持ち込みはできません。ブーケとブートニアのみ無料で持ち込み可能です。牛フィレ肉をいただきました。とても香り高くて美味しかったです。披露宴会場で頂いたのですが、オープンキッチンがあり、作っている最中から8日おりがして食欲をそそられました。また、音楽に合わせてフランべのショーもやってくださり、ゲストに楽しんで頂ける食事だと思いました。また、実際に使用される披露宴会場でゲスト目線で試食ができたのもよかったです。食事の最中に、テーブルコーディネートの花の高さがとても気になり、花を使いすぎても、ゲストの視界の邪魔になってしまうことに気づくことができました。食事の最中に見たムービーも、ゲストの視点で鑑賞できたので、イメージがよく沸きました。ドリンクの提供はなかったのでわからないです。式場までのアクセスは電車が便利だと思います。表参道駅が最寄りで、千代田線・半蔵門線・銀座線が通っています。駅に着いたら、「a1出口」を原宿方面へ進み、すぐ1つ目の歩道橋のある信号を左折してください。(徒歩約3分)エレベーターがあります。「b2出口」を渋谷方面へ進み、aoビルとprontoの間を右折してください。(徒歩約2分)「b4出口」「b5出口」にはエスカレーターがあります。「b3出口」にはエレベーターがあります。また、渋谷駅から車でも6分ほどで着くそうです。式場は表参道の大通りから少し入ったところにあり、とても落ち着いた上品なロケーションにあります。すぐ向かいに商業施設もありますが、結婚式を行う上で気になるほど目立つお店でもなく、環境は問題ないと思います。スタッフは、皆さん笑顔が素敵で、私たちの希望に沿った提案をたくさんしてくださいました。私たちの好みだけでなく、思い出の場所や、こだわりなども詳しく聴取してくださり、安心して相談できると思わせてくれました。ただ、どこの式場もそうかもしれませんが、なんとしてでもその日のうちに契約させたいという思いが強く最後はやや強引に感じました。1件目の見学だったため、いきなり契約するつもりはなかったのでその場では検討すると言ったのですが、なかなか帰してもらえず、事前にブライダルフェアの後に大切な予定があるとお伝えしていたのに、その予定にギリギリになってしまいました。その後、メールで謝罪があり、ゆっくり検討したいと伝えると、当日契約特典の割引適応期間を延ばす対応をしてくれました。私は絶対に螺旋階段から入場したかったので、螺旋階段があるのは嬉しいポイントでした。また人気の式場ということもあり、これもでのノウハウに基づいたスタッフの対応がよく、安心して任せられるなという印象がありました。特に、ゲストの控室の雰囲気や、バーカウンター、オープンキッチンやスイーツビュッフェなど、参列者にも配慮されたサービスが多いように感じました。なんと言っても、建物の外観が素晴らしく、ゲストが来場した時の第一印象は完璧だと思います。中に入る前から気持ちが高揚します。大きなお城のようなチェペル前で行うフラワーシャワーも実際にブライダルフェアの中で実演していただき、絶対にやりたいと思いました。マタニティーやキッズサービスについての案内はありませんでしたが、高齢の参列者が多くなることを相談すると、バリアフリーが行き届いており、車椅子でも心配ないことを教えてくださいました。下見する前には、まず、いつまでに決めるのか、他にどのような候補があるのか、絶対に譲れないポイントは何か、を事前に考えてパートナーと共有しておく必要があると思います。ブライダルフェアの中で実際に演出を体験したりプランナーさんの話を聞いていると、とても感動して冷静な判断ができなくなるのではないかと私は感じました。一生に一度の選択ですので、後悔が残らないように、譲れないポイントは判断の決定軸は明確にしておくべきだと思います。詳細を見る (2192文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/11
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(16件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 6% |
| 21〜40名 | 38% |
| 41〜60名 | 6% |
| 61〜80名 | 38% |
| 81名以上 | 13% |
セントグレース大聖堂(青山)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(16件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 6% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 19% |
| 301〜400万円 | 25% |
| 401〜500万円 | 31% |
| 501〜600万円 | 19% |
| 601万円以上 | 0% |
セントグレース大聖堂(青山)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ1366人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1115土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【ALL体験*当館人気No.1】感動挙式×牛フィレ試食×豪華特典付★
\初見学におすすめ!感動挙式&人気の牛フィレ試食付き/ステンドグラスの大聖堂と雰囲気の異なる5つの貸切会場で当日さながらの花嫁体験!AMフェア参加で大聖堂での生演奏や新演出体験など卒花人気の体験型フェア

1103月
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【当日予約OK*お好きな時間で◎】大聖堂×全館見学*3万試食
\連休LAST*最大140万優待×ギフト1万/ステンドグラスの大聖堂と雰囲気の異なる4つの貸切会場で当日さながらの花嫁体験!AMフェア参加でパイプオルガンの生演奏、NEW演出、など卒花人気の体験型フェア◎

1108土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催◇月1BIG*140万優待×ギフト1万◇大聖堂×花嫁体験*3万試食
\月に一度のBIGフェア*最大140万優待/ステンドグラスの大聖堂と雰囲気の異なる4つの貸切会場で当日さながらの花嫁体験!AMフェア参加でパイプオルガンの生演奏、NEW演出、など卒花人気の体験型フェア◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-5766-8838
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | セントグレース大聖堂(青山)(セントグレースダイセイドウアオヤマ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒107-0061東京都港区北青山3-9-14結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 銀座線・千代田線・半蔵門線表参道駅B2出口より徒歩2分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 表参道
|
| 会場電話番号 | 03-5766-8838 |
| 営業日時 | 平日:12:00~20:00/土日祝:9:00~20:00(祝休日を除く月・火曜定休、一部水曜に特別休館設定あり) |
| 駐車場 | なし近隣のパーキングをご利用下さいませ |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 100年以上の歴史を持つステンドグラスが彩る大聖堂。家族愛が溢れる感動の挙式は、より一層の絆を深めてくれます。 |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りデザートブッフェ・ガーデン入場・ガーデン花火・ウェルカムパーティー・バルーンリリース・ブーケトスなど可能 |
| 二次会利用 | 利用可能披露宴会場もしくはセントグレースに隣接してあるレストラン、ヴィーノ・ボーノでの二次会がご利用いただけます。その他提携の二次会会場もございます。 |
| おすすめ ポイント | アットホームからスタイリッシュまで、コンセプトの違う3会場をご用意してます。お二人の想いを表現できる空間で素敵な結婚式を作りあげていきましょう!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギーの方には特別での対応をいたします。 |
| 事前試食 | 有り無料試食フェア開催中。詳細はフェアページをご確認下さい。 |
| おすすめポイント | ゲストの心に残る「美味しいの記憶」と「最高のおもてなし」
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


