
48ジャンルのランキングでTOP10入り
- 長野県 一軒家1位
- 軽井沢 一軒家1位
- リゾート軽井沢 一軒家1位
- 軽井沢 窓がある宴会場1位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場1位
- 長野県 緑が見える宴会場1位
- 軽井沢 緑が見える宴会場1位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場1位
- 軽井沢 宴会場の天井が高い1位
- リゾート軽井沢 宴会場の天井が高い1位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル2位
- 軽井沢 ゲストハウス3位
- リゾート軽井沢 ゲストハウス3位
- 長野県 緑が見えるチャペル3位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル3位
- 軽井沢 コストパフォーマンス評価4位
- リゾート軽井沢 コストパフォーマンス評価4位
- 長野県 宴会場の天井が高い4位
- リゾート軽井沢 ナチュラル4位
- 軽井沢 総合ポイント5位
- リゾート軽井沢 総合ポイント5位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気5位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気5位
- 軽井沢 料理評価5位
- リゾート軽井沢 料理評価5位
- 軽井沢 ロケーション評価5位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価5位
- 軽井沢 スタッフ評価5位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価5位
- 軽井沢 ナチュラル5位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気6位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気6位
- 長野県 ゲストハウス7位
- 長野県 窓がある宴会場7位
- リゾート軽井沢 お気に入り数8位
- 軽井沢 クチコミ件数8位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数8位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る8位
- 長野県 コストパフォーマンス評価9位
- 長野県 お気に入り数9位
- 軽井沢 お気に入り数9位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る9位
- 長野県 総合ポイント10位
- 長野県 披露宴会場の雰囲気10位
- 長野県 料理評価10位
- 長野県 ロケーション評価10位
- 長野県 スタッフ評価10位
- 長野県 ナチュラル10位
軽井沢倶楽部 有明邸のロケーション(自慢の景色)

開放感たっぷりのパーティ会場から軽井沢の自然を楽しめる
天井も高く自然光の注ぐリゾートフルなスペース
パーティ会場は階段のあるダイニング、森側に突き出しているテラススペース、ウェイティングや様々な演出にも使えるリビングスペースで構成されています。どこをどんな風に使うかもアイディア次第!!二人もゲストもリラックスして過ごせるパーティを一緒に創りましょう!

階段入場はパーティスタート時でもお色直しでも好きなタイミングで。余興スペースにも!

広々とした敷地を一日貸切るので、当日撮影でも季節感やスケール感のある写真が残せる。

ウッドデッキでは写真撮影などはもちろん、ドリンクを振る舞ったり、ケーキ演出等にもおすすめ

天井が高く、窓からは季節の景色を眺めながら食事を楽しめるリゾート感たっぷりの会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
軽井沢の自然・アットホームで料理のおいしい1日1組限定の式場
新緑の芽吹き始めた木々を抜けた先に、残雪の浅間山を背景にしたチャペルが見える4月の結婚式でした。水芭蕉の咲く池にかかる木道が光にあふれ、とても美しい情景が思い出されます。見学に来たのは9月でしたが、四季折々の美しさが感じられる会場と思います。派手さはないけれど華やかで、重厚感はあれど古くなく、こじんまりとしていながら広い、とてもアットホームな雰囲気になる会場です。外の明るい森の光が入り、あたたかな気分になれると思います。私たちの、ゲストのおもてなしを重視した披露宴にまさにぴったりな会場でした。お料理が本当においしいので、お魚・お肉はアップグレードしましたが、先付を削ったのでそれほどプラスになっていません。お花もイメージのみで予算内でとても華やかに仕上げてもらえました。有明邸を選んだ理由の半分はお料理と言えます。本当においしいものをいただけます。見学で頂いたワンプレートで既に決まったようなものでしたが、味の好みに応じて濃さなど調整いただけました。自信をもってゲストをお迎えできる内容で、元料理人の親戚にも好評の素敵なお料理でした。キッズメニューもおいしそうでしたよ。披露宴ではゆっくりと味わえませんでしたが、終わってからワンプレートで二人分を出していただけました。もう一度食べに行きたいとすら思う、そんなお料理です。軽井沢駅からタクシーが基本と思います。駐車場は広いので大きな車も心配いりません。時間を選べばしなの鉄道中軽井沢駅から徒歩、も不可能ではないと思います。周囲は派手な「軽井沢」ではなく、古くからの別荘地としての軽井沢の風情です。「リゾート」というよりは「避暑地」のほうがイメージに合うかもしれません。商業的な感じではなく、まさにアットホームな雰囲気で迎えてくれます。1日1組の限定と相まって、式を挙げる側もリラックスできたのは本当にありがたかったです。朝の外回りの掃除のおじさんまで暖かく接してくれました。ロケーション・お料理・1日1組の余裕と安心感、でしょうか?誰にでも手放しでお勧めできる会場ではないと思いますが、ゲストを暖かくおもてなししたい、という私たちのイメージには理想的な会場でした。お酒類の持ち込みもタダでokとのことで、お気に入りのウィスキーや日本酒を持ち込んでバーカウンターを作らせてもらい、ゲストに大好評でした。こだわりたいポイントに優先順位をつけて、「らしさ」を出せると良いのでは?印刷物などは会場にお任せしましたが、とても良いものを準備いただけたので、こだわりがないものは人に任せる、が正解と思います。準備は忙しいです。私たちがこだわったポイントは伝わる人には伝わりましたし、そういう内容も含めて「らしさ」は現れるもののようです。新婦のヘアメイクリハーサルはやったほうが良いです。当日までの過ごし方も変わるかもしれません。当日はやることも盛りだくさんでクタクタになりつつの10時間でしたが、あっという間に終わってしまいました。それでも、本当に楽しかったし、やってよかったと心から思います。今日も二人でお酒を飲みながら当日の写真を2時間も見てしまいました。詳細を見る (1301文字)
もっと見る費用明細2,426,974円(35名)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/30
- 訪問時 48歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
一日一組限定の自然豊かな挙式会場
元々は別荘だったものを挙式会場にした場所だそうです。チャペルは後に新しく建てたもので、とても綺麗です。別荘だった大きな建物を抜けて裏側に自然に囲まれたチャペルがありました。チャペルに向かうちょっとした道やチャペルの前で写真を撮るのも映えると思います。階段があり、演出の想像が膨らみました。披露宴会場を案内されたときは午後から挙式予定の方の準備をされていてお花屋さんが飾り付けをしているところだったので綺麗に飾り付けられている生花も見ることができて良かったです。試食付きの見学だったのでお料理もいただきましたが、コース料理がワンプレートになっていてかわいらしく丁寧に盛り付けされていました。また料理長の方が出てきてくださってこちらも丁寧に説明してくださいました。味もすごく美味しいです。軽井沢の野菜がたくさん使われていて、彩りも綺麗でした。建物自体がとてもおしゃれです。チャペルから少し上に登ると見晴台のようなところがあって、そこで写真を撮るとかなり映えそうでした。私が行ったのは3月末で雪が少し残っている時期でしたが風が気持ちよく、新緑や紅葉の時期だともっと美しくて素敵な場所なのだろうなと思います。喫煙所がベランダにありましたが、そこから見下ろす景色もとても素敵でした。案内していただいたプランナーさんがとても優しくて親しみやすく親切な方でした。ゴリ押しなどもなく、常に程よい距離感で、かつ親しみやすくずっとニコニコしながら話してくださって緊張もほぐれました。支配人の方も挨拶に出て来てくださり、そういった対応は初めてだったのでびっくりしました。ちゃんとしている挙式会場だなと思いました。とにかくプランナーさんがとても親切で、なんでも親身に話を聞いてくださって感動しました。この方ならなんでも任せたい!って思えるようなプランナーさんが在籍しておられます。一日一組限定はやっぱり魅力的だと思いました。わからないことや相談事はプランナーさんがしっかり相談に乗ってくださるので心強いと思います。出向いてみると私の住んでいる地域からは思っていたより遠方で、要介護の列席者がさらに遠方に住んでいるためこちらでの挙式は諦めましたが、少し悔やみが残るくらい素敵な場所でした。やむを得ずお断りの連絡を入れた際にも今後のこと考えて色々アドバイスなどをいただき、本当に本当に嬉しかったです。詳細を見る (986文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/09
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
信頼できるスタッフさんとまさに軽井沢!のロケーション!
チャペルからは新緑の時期には緑の葉が、そのほかの季節は浅間山が見えます。挙式会場の奥に佇むチャペルは緑に囲まれた、温かみのあるウッディな雰囲気です。チェロの生演奏が、とても綺麗に響き渡りました。古い別荘を改装して式場としてることもあり、昔の洋館の雰囲気がとてもお洒落な会場です。また、緑や季節のお花に囲まれていてシーズンごとに全く違う表情となります。内装は天井は高く、ウッディです。ガチガチの結婚式というよりは、友人と軽井沢のオシャレなレストランでおいしいお料理を楽しむというカジュアルよりの雰囲気だと思います。◎お料理のお魚料理とお肉料理は2ランクあり、どちらでもおいしかったですがよりゲストに満足して欲しかったため、どちらも高い方を選択しました。◎ドリンクも2ランクありましたが、安い方でも十分と感じたためそちらで抑えました。◎ウェディングケーキのデザイン、種類をこだわったため多少別途料金がかかりました。◎引き出物の持ち込み料がかかりました。◎駅からの送迎がないためタクシーチケット代がかかりました。◎装花の予算が少し出てしまったので、相談に乗って頂きました。先附:いちごの一口スープとクリームチーズ 小エビのマリネ前菜:生ハムとアスパラガスの春のサラダ仕立てスープ:あめ色に焦がした玉ねぎのスープ魚料理:甘鯛のウロコ揚げ 有機野菜 バルサミコとバジルソース肉料理:信州プレミアム牛フィレのポアレ 熟成玄米味噌とりんごバタージャムのソース食事:一口の山菜おこわ吸物:蛤の潮汁デザート:ウェディングケーキ一口のお菓子:チョコレートトリュフ試食会で前菜、お魚料理、お肉料理が大変おいしかったことが会場をこちらに決めた理由の1つです。シェフとの打ち合わせでは、パンの種類、コースの量の調整、デザートの相談をしました。ウェディングケーキをメインのデザートにしたかったため、一口トリュフを追加しました。ウェディングケーキの見た目にこだわり、ストロベリーではなくラズベリーを飾って頂きました。ラズベリーはシーズンではなかったため、手に入らなくてできないかもということだったのですが、仕入れ先を見つけてくださり実現しました。ラズベリーに合わせて工夫を凝らしたく、最初はtop'sのようなチョコチップ入りにしようかなどの案も出たのですが、ラズベリーと相性の良いピスタチオのクリーム(シーズンに合わせた新緑のイメージ)とラズベリーソースとピスタチオダイスを用意してお皿にアシェットデセールとして出すというご提案を頂き決定しました。普通のウェディングケーキとしてではなく、見た目も華やかでとてもおいしかったとゲストに大変好評でした!式場までのアクセスは、軽井沢駅からタクシーで5〜10分程度だったので新幹線でからゲストには招待状にタクシーチケットを同封しました。スタッフさんはチームワークが最高でした。披露宴が終わったのちも遅い時間までみなさんつきっきりで最後の最後まで写真撮影をしてくださり、大変ありがたかったです。ここまでしてくださったこと、両親も感激していました。プランナーさんは困ったことがあるとすぐに解決策を導いてくれました。式、披露宴でのやりたいこと等、こちらがどのように形にしたら良いか悩んでることなども、具体的に提案してくださり、最初から最後まで本当に頼りにさせて頂きました。初めてのことばかりで戸惑いが多い中、大変親身になって頂きました。ヘアメイクさんはリハーサルの際、結婚式までの美容の準備としてたくさんの情報をくださいました。当日は、緊張とドレスの苦しさで半べそ状態の私に(笑)つきっきりでそばにいてくれて苦しくないドレスの着方も工夫してくださり本当に安心しました。ずっと励ましてくださり、大変心強かったです。ヘアメイクもとても素敵な仕上がりでした!フローリストさんは労力を惜しまず何度も打ち合わせをしてくださりました。金額の希望、細やかなデザインの希望、全てに応えてくださりました。ハイセンスで想像以上に素敵な装花になりました!ブーケもとても素敵でした。前日、こちらの準備が足りなかったところにもフローリストさんの持ち物で対応してくださりとてもありがたかったです!チェロ奏者さん式の中での曲を何曲もリクエストさせて頂きました。おかげで、憧れていた式の雰囲気そのままに再現して頂けました。また、0歳児がゲストにいたのですが退場後にアンパンマンや散歩まで演奏してくださいました!すごく和やかな雰囲気になりました!司会者さん最初の司会者さんとの打ち合わせの際、全然中身が固まっていなかったのですがとても明るい雰囲気で楽しく相談に乗って頂きました。新郎新婦ともに自分の思い描いてること、やりたいこと、苦手なことを安心して伝えながら、たくさんのアドバイスを頂き形にして頂きました!カメラマンさんたくさんの素敵な写真をありがとうございます!写真撮影になれない新郎新婦でしたが、イイ感じに乗せてもらいキラキラのたくさんの写真が撮れました!宝物です。当日は、新幹線が一時運転見合わせというハプニングもありましたが、皆様のおかげで無事に素晴らしい式を終えることができました。軽井沢ならではの緑がたくさんの式場。また、軽井沢らしい別荘を改装した会場。スタッフさんがみなさん、アットホームな雰囲気で連携があり信頼できます。初めてのことで何をいつどこまで決めておけば良いのか不安でしたが、プランナーさんの指示のもと決め事を進めたいけば全く問題ありませんでした。式をあげる目的を伝えることで、2人の形を提案してくださいます。ゲストがほぼ遠方からの参加になったので、必要な人には前泊の手配を早めに行いました。また、お車代などはゲストそれぞれに合わせて検討が必要でした。詳細を見る (2375文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/26
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
有明邸ブライダルサロン
10:00~18:00
0267-45-8660
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 有明邸ブライダルサロン長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1279-3 軽井沢ブライダル情報センター内
- 地図を見る
- 0267-45-8660
#会場の魅力

来館された方にもれなく、列席ゲストからのリピート購入も多い「有明邸オリジナル花紅茶」をプレゼント
適用期間:2025/09/29 〜
基本情報
会場名 | 軽井沢倶楽部 有明邸(カルイザワクラブアリアケテイ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒389-0111長野県北佐久郡軽井沢町長倉2450-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 北陸新幹線軽井沢駅北口よりタクシーで7分、しなの鉄道中軽井沢駅南口より徒歩12分、上信越自動車道 碓氷・軽井沢インターチェンジより車で15分 |
---|---|
最寄り駅 | 軽井沢
|
会場電話番号 | 0267-45-8660 |
営業日時 | 10:00~18:00(火曜定休) |
駐車場 | 無料 40台 |
送迎 | 応相談 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | どんなドレスのシルエットも美しく映える幅2mのゆったりとしたバージンロード。チャペル前のウッドテラスは四季折々に美しい手つかずの自然に囲まれ、チャペルと邸宅をつなぐ緑のトンネルもリゾートフル |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り挙式とパーティの間のウェルカムパーティやデザートタイムなど自由に過ごして |
二次会利用 | 利用可能1Fダイニングまたは2Fリビングのご利用が可能 |
おすすめ ポイント | 高さ5mの吹き抜けの天井と、その高さいっぱいに広がる窓が開放的でウッディなダイニング。階段から入場したり、テラス席をキッズコーナーにしたり、リビングを様々な演出のステージにしたり使い方も自由自在。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご招待状発送時の確認をお願いしています。ご年配の方や妊婦さんへのケアーなどもお気軽にご相談を。 |
事前試食 | 有りハーフコース無料試食付きの相談会を開催中。結婚式当日朝開催の臨場感たっぷりのワンプレート試食会もぜひ |
おすすめポイント | メニューは春夏秋冬にあわせて、年4回変わります。それぞれの季節メニューをベースに、さらにおふたりやご家族様の想いを反映したメニューをご提案しています。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 | 前払い、ご結婚式の5日前まで |
宿泊情報 | 提携宿泊施設温泉、駅至近、貸切可能なペンションやコテージ、高級感のある施設などリクエストに応じてご紹介いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
