
48ジャンルのランキングでTOP10入り
- 長野県 一軒家1位
- 軽井沢 一軒家1位
- リゾート軽井沢 一軒家1位
- 長野県 緑が見える宴会場1位
- 軽井沢 緑が見える宴会場1位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場1位
- 軽井沢 宴会場の天井が高い1位
- リゾート軽井沢 宴会場の天井が高い1位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル2位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル2位
- 軽井沢 窓がある宴会場2位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場2位
- 軽井沢 ゲストハウス3位
- リゾート軽井沢 ゲストハウス3位
- 長野県 緑が見えるチャペル3位
- 軽井沢 コストパフォーマンス評価4位
- リゾート軽井沢 コストパフォーマンス評価4位
- 軽井沢 スタッフ評価4位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価4位
- 長野県 宴会場の天井が高い4位
- リゾート軽井沢 ナチュラル4位
- 軽井沢 総合ポイント5位
- リゾート軽井沢 総合ポイント5位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気5位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気5位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気5位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気5位
- 軽井沢 料理評価5位
- リゾート軽井沢 料理評価5位
- 軽井沢 ロケーション評価5位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価5位
- 軽井沢 ナチュラル5位
- 軽井沢 クチコミ件数6位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数6位
- 長野県 ゲストハウス6位
- 長野県 コストパフォーマンス評価8位
- 長野県 スタッフ評価8位
- リゾート軽井沢 お気に入り数8位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る8位
- 長野県 総合ポイント9位
- 長野県 挙式会場の雰囲気9位
- 長野県 料理評価9位
- 長野県 ロケーション評価9位
- 長野県 お気に入り数9位
- 軽井沢 お気に入り数9位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る9位
- 長野県 ナチュラル9位
- 長野県 披露宴会場の雰囲気10位
軽井沢倶楽部 有明邸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
開放感たっぷり!自由でアットホームな会場
下見に行ったのは、秋でした。軽井沢で式を挙げるなら新緑の季節がいい!と思っていたので、その緑を感じられる場所がいいと思っていました。挙式会場に向かうまでの道が、夏になると、緑に囲まれたまさに軽井沢!というような素敵な景色を感じられるところです。挙式会場は木で囲まれた優しい雰囲気で、窓から少し外の景色が見える所(見えすぎないところもポイント)も素敵です。絶対に夏がいい!と思っていましたが、秋だとその小窓から、天気がいいと浅間山が見えたり、秋も秋で良いところだと思いました。キリスト教式、人前式、神前式と好きなスタイルを選ぶことが出来ます。とにかくキラキラした雰囲気ではなく、あったかい雰囲気がいいと思っていたので、まさにこの場所はぴったりの場所でした。少し広いレストランのようなイメージです。披露宴会場からは外一面に緑が見えます。お家一棟を披露宴会場としており、一日1組限定で、好きなように一日会場を使用できます。式場自体のお支払いは400万円ほどで、プラスの持ち込み費用など込で最終550万円ほどになっています。衣装は、式場で選ぶのではなく、提携先を紹介されるので、そこから選びました。(提携先で選ぶと多少サービスや割引があると思います。)割引があると言いながらも、衣装は妥協したくなかったので、そこで費用が上がりました。また、引出物や両親へのプレゼント、友人へのお返しの品などもこだわって選んだので、そこで少し費用は上がったと思いますが、後悔はしていません!!節約できるところはとことん節約しました。招待状→ウェブ招待状で費用0円席札、席次表、メニュー表、プロフィールムービーなどは全て手作り→総額1万円ほどドレスは提携先割引があったのと、ちょこちょこ式場割引はあったと思います。メニューはどれもとても上品で、見た目も美しくて、美味しいです。地元の季節の野菜を使用しています。季節ごとにメニューが変わっており、事前に試食会が開催されます。また、自分たちが使用したい食材を使ったオリジナルメニューをオーダーすることもできます。私たちのお気に入りは鯛の鱗揚げ、というメニューです。イチオシです。行きは遠方から来る方がほとんどだったので、駅からタクシーを利用してもらいました。軽井沢駅からタクシーで15分ほどです。帰りはバスを手配し、駅までみなさんをお送りしました。何度もお伝えしている通り、景色は抜群です。別荘が立ち並んでいるところに建っているので、周りは閑静な所にあります。式場選びに難航していた私たちを、プランナーさんは優しく迎えてくださいました。遠方のため、打ち合わせ回数は多くありません。一回に凝縮しているイメージで、それほどきちきちも、していません。自分たちのやりたいことをできる限り叶えてくれる、そんなイメージでした。アットホームさ、自由度、開放感!!また、披露宴終了後、披露宴での食事メニューがプレートになったものを出してくださいました。お料理が好きなのに式中は全然食べられなかったので、とても嬉しかったです。一日1組、貸切はとてもいいと思います。私たちは午後式、午前中に式場内で写真撮影などを行いました。前撮りをしていなかったのですが、会場で沢山素敵な写真が撮れました。また、先の進行も、その日の雰囲気で少し変えてくださったと後から聞きました。そんな臨機応変、自由に一日を使えるのは貸切だからこそだと思います。ちなみに、私達は式場選びに迷い、直接式場に、行くのではなく、ブライダル情報センターというところに行きました。そういった所でイメージを伝え、ベストな式場を、紹介してもらうのもおすすめです。詳細を見る (1507文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/10/16
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高のスタッフさん、最高の会場
別荘がそのままパーティー会場になっているつくりで、広々と落ち着きがあり空間です。今回私たちは利用しませんでしたが、敷地内にシックで素敵なチャペルもあります。会場の入り口にはウェルカムスペースにも利用できる広い玄関ホールがあり、暖炉があったり、12月だったのでクリスマスツリーが飾られていました。ウェルカムスペース用のテーブルやイーゼルは無料で貸していただけたので、写真や小物を好きなだけ飾らせていただきました。2階は待合スペースや控え室があり、1階から2階へ行くまでのちょっとした廊下があります。廊下では写真たてをお借りして12枚ほどブライダルフォトを並べさせていただきました!持ち込みによる値上がりや想定外の出費はありませんでした。ビール持ち込みで想定してないなかった値引きをいただきました。節約できるところは徹底的に節約という希望をほぼすべて叶えていただきました。ゲストの思い出メニューや希望に沿ったオリジナル料理を考えてくださいます。夫がビールメーカー勤務だったため、ビールを持ち込ませていただいたのですが、それに合う料理を考えてくださりました。ゲスト同士コミュニケーションをとってほしいと考え、ブュッフェ形式にしていたのですが、見栄えも味も素晴らしい料理ばかりで、ゲストからも大好評でした!中軽井沢駅から徒歩5分ほど、観光地の中心からは少し離れているのでとても静かな場所です。住宅街のような中にありますが、会場周りにはちょっとした森になっていて、ナチュラルな雰囲気が好きな方におすすめです。どなたもとても親切で素晴らしいです。プランナーさんは私たちがこんなパーティーにしたい、と伝えると様々なアイデアをくださるだけでなく、私たちのドレスコードに合わせてスタッフの皆さんの衣装をあわせていただいたり(提携のヘアメイクさんにも伝わっていたのは驚きでした)、スタッフさんの写真も少しいただきたいと伝えると、シェフや裏方にいらっしゃる方のお写真まで撮っていただいたり…本気で式を良くしたいと考えてくださってないとここまでしていただくのは難しいと思います。貸切で実施できたので、当日の会場準備などゆっくりでき、ゲスト到着からパーティー開始までものんびりできたのがとてもよかったです!プランナーさんがプロなので、とにかくふんわりしたイメージなどどんどん伝えてみると良いと思います!!ゆったりとアットホームな式にしたい方に本当におすすめです。詳細を見る (1018文字)



もっと見る費用明細992,629円(27名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
式場の方の安心のサポート力、1日1組限定会場ゆっくり挙式
大きな窓から外の景色がよく見えます。明るく暖かい雰囲気です。木の階段が素敵で広い会場です。挙式会場同様、窓から見える木々が落ち着く雰囲気です。テラス(?)があり、お子様スペースも用意してくれてあります。司会をつけると結構かかってしまう為、自分達で進行しました。(プランナーさんからのアドバイス)色々なきのこのゼリー寄せ、お肉料理がとくに美味しくてお気に入りです。他のお料理も全て美味しく、見た目も器もおしゃれです。ケーキもかわいく仕上げてもらいました。(おいしい)軽井沢駅から少し離れますが、タクシー10分くらい。その分落ち着いたエリアで別荘が多く静かです。式場の方、その関係者の方、皆さんとても親切で感じが良いです。プランナーさんも親身に寄り添ってくれますし、不安な事も全てサポートして下さり、安心して暖かな素敵な式を挙げる事ができました。皆さん優しくアットホームな雰囲気です。木の階段が素敵です。披露宴会場の窓が大きく、外の景色を見ながら食事ができます。木の温もりが感じられる暖かい雰囲気の会場です。お料理も素敵でかわいく、おいしいです。私達はやりませんでしたが、エピソードメニューもやってくれるそうです。決め手は本物のモミの木のクリスマスツリー。飾りつけもとてもかわいらしいです。広いロビーに軽井沢らしい、外の景色、会場内の飾りのセンスがおしゃれ、全てが良い雰囲気です。準備は早めにするべきだったと思います…詳細を見る (607文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高!最高!!最高!!!
軽井沢倶楽部有明邸さんは一軒貸切のため、アットホームで温もりのある式場です。チャペルにはこだわりがあったのですが、長いバージンロードと正面の窓から見える木々の木漏れ日が美しく私の理想通りの式場でした。披露宴会場は窓が大きく、軽井沢の豊かな自然がばっちり見えてすごく素敵でした。憧れの長い階段もあり、そこから入場すると言う夢も叶えることが出来ました。会場装花は予定よりも少し高くなりましたが、本当に納得のいく、とても可愛いものになり思い出になりました。装花の打ち合わせも一回のところ私が変更をお願いしたらすぐに2回目の打ち合わせの予定を組んでくださりとても助かりました!もともとバス2台が無料のプランだったのですが、1台になってしまったら、もう1台分も別のところから割引していただくことが出来ました。有明邸さんと言えば、軽井沢の式場の中でもお料理が美味しいと評判なだけあり、前菜、メイン、デザートまで全て美味しく、ゲストの方々からもとても美味しかったとたくさん声をかけてもらうことが出来ました。式場までのアクセスは軽井沢駅から近くはなくアクセスが良いとは言えませんが、むしろそのおかげで自然がたくさんあり軽井沢らしさを味わえるロケーションだと思います。スタッフの方々が全員本当に素敵な方々ばかりでした!きめ細やかな気遣いや配膳、声掛けまでとても素晴らしく、子供のゲストが多かったのですがスタッフの方に遊んで頂き、挙式後も来てくださった皆様からスタッフの皆さんがとても良かったとお褒めのお言葉をたくさん頂きました!有明邸さんは全てがおすすめポイントですが、スタッフの方々の気配りとお料理が本当に素晴らしかったです。来てくださったたくさんのゲストの方々からとても良い式場だね!とお褒めのを頂くことができ、皆様におもてなしをすることができて私たちもとても嬉しかったです。チャペル・披露宴会場ともに素敵ですが、特に素敵なのが実は花嫁・花婿のブライズルームです!!猫足のバスタブにとても素敵な花柄の壁紙、お洒落なインテリア、、、♡人生でたった1日だけの準備の時間まで素敵な空間で本当にテンションがあがります!詳細を見る (898文字)



もっと見る費用明細3,137,533円(60名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/02/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自分たちらしい結婚式ができる温かい式場
木で包まれた教会はとても温かい雰囲気です。大きな窓からは自然光が差し込み、挙式当日は秋空と紅葉が映えていて本当に素敵でした。愛犬も一緒に参列可能な点、アットホームながらも日本聖公会方式による厳粛な式を執り行える点で我々の希望にぴったりでした。披露宴会場には教会までの小道に面した大きな窓があるため全体的に明るく、食事中も自然を感じられるのがよかったです。日没後も優しい光に包まれた会場全体が温かい雰囲気でした。貸し切りの一軒家なので、あちらこちらに自由に装飾ができる点もよかったです。元々の装飾インテリアも素敵で、あるものはそのまま活用させていただきました。夫婦の共通点である楽器演奏のため、お金をかけてグランドピアノを手配しました。衣装代はやはり思いのほかお金がかかるなという印象ですが、満足いくものだったので悔いはないです。持込みの自由度が高かったので、ペーパーアイテムなどは持込み節約ができました。たこ焼きパーティー・夫の大好きなキャラクターのウエディングケーキは有明邸だったからこそできた演出だったと思っています。その他のご飯も大変おいしく、ゲストからも好評でした。軽井沢駅からはタクシーになりますが、当日は土曜ということもありタクシーが出払いがちだったようでゲストが駅やホテルから向かうのが少し大変そうでした。夫は電車に思入れがあるようだったので、すぐ近くをしなの鉄道が通る場所だったのがよかったなと思います。我々の要望に試行錯誤していただき、また、我々が思いつかない演出も色々ご提案いただけたので想像以上に楽しい式となりました。たまに状況の共有が思うように取れず不安になることもありましたが、今となっては短い期間の中で色々親身にご対応いただいたことに感謝の気持ちです。カメラマンさんも明るい方でよかったです。会場やスタッフさんの雰囲気が全体的にアットホームで、自由度が高いのがよかったです。具体的な予定がないままふらりと訪れた下見から約3ヶ月後の挙式となり、こんな短期間で動けたことに自分でも驚いてます。早めに準備することに越したことはないと思いますが、式場とのご縁も含めてタイミングと自分達の気持ち次第で何とかなるものだなと思いました。実際に悔いのない大満足の式が挙げることができたのは、式場の皆さまはじめ周りの方々の支えがあったからこそだと感じています。詳細を見る (985文字)




- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/01/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高のプロ集団!軽井沢の緑につつまれて大満足な一日
静かな森の中に佇むチャペルという雰囲気がとても素敵で惹かれました。こじんまりとした可愛らしい感じで、チャペルまでのアプローチも「森の小道」のようになっていて、そこでも撮影することができます。チャペル内の正面の窓からは自然光が差し込み、季節によっては緑も見えます。着飾りすぎない、それでいて厳かな、でもどこかリラックスできる優しいチャペルだと思います。 また、司祭さん(キリスト教式の場合)は、新郎新婦一組一組にしっかりと寄り添っていただけるとても素敵な方でした。ゲストからも、挙式中の司祭さんのお話にジーンとした、こんなに感動的な挙式は初めてと言ってくれました。私たちにとってもゲストにとっても、あたたかい真心のこもった時間でした。片側の壁が全面窓になっており、たくさんの緑が視界いっぱいに入るとても開放的な空間です。高砂やテーブルの位置も自由に配置でき、それぞれに合った披露宴スタイルにすることが可能です。装花プランナーさんもとってもセンスが良いので、イメージ通りの会場に仕上げることができると思います。 本当に別荘のような雰囲気なのでゲストとの距離も近く、全員とゆっくり話すことができました。ゲスト23人と少なめではありましたが、「こんなに新郎新婦と話せるとやっぱり楽しい」と喜んでもらえました。 屋根付きテラスもあるので、使い方次第ではオリジナリティを出せると思います。私たちは地元の地酒バーを配置しました。 入場方法も、階段上からとリビング側からの2パターン作れます(他にもあるかも…?)。スクリーンは1つですが大きめなので、一番遠い席からでもじゅうぶんに観ることができました。 とにかくアイディア次第でいろいろな装飾や演出が可能です。自分たちらしい披露宴を叶えられると思います。最初の見積りにある程度入れていただいていたので、大きく値上りはしていません。軽井沢の中ではお高めと思いますが、1日1組限定なので仕方ないと思います。ただ、金額以上の満足が得られることは間違いないです。金曜日だったのでプラン割引がありました。司会は自分たちで行ったため、大きく節約できました。また、衣装代は提携ドレスショップに直接支払ったため見積り内には入っていません。フルコースは味、見た目、どれをとっても絶品です。信州の食材も使ってくださっているので、遠方ゲストでも旅行気分を味わってもらえると思います。 また、独自のエピソードメニューが作れるところも有明邸の醍醐味です。私たちは、実家の庭で植えたとうもろこしのムース、新郎の地元福島産の桃と地酒でグラニテ、ウエディングケーキには長野旅行で食べた思い出の食用ほおずきを使っていただきました。「どんなメニューにする?」とシェフとの打ち合わせも楽しかったです。軽井沢の中心エリアからは離れているため静かで落ち着いています。ゲストの人数に寄ると思いますが、私たちはタクシー券を無料で用意していただいたので軽井沢駅からタクシーで来てもらいました。大人数の場合はマイクロバスの手配になるのかもしれません。 披露宴後、夕方から雨が降りましたが、しとしと降り注ぐ情景もしっとりとして素敵だったのは、有明邸だからこそと思います。晴れでも雨でも風情がある、そんな場所です。とにかくスタッフのみなさま最高!の一言です。特にプランナーさんフェアでお会いした時から大好きになりました。安心できる大ベテランの方なので引き出しがとても多く、漠然とまとまらない私たちの考えを、ひとつひとつ掘り起こして言語化してくださり、イメージを一緒に固めていくことができました。出会えて良かったと、心から思える方です。 その他のスタッフの方も、披露宴中いろいろなところに気遣いしてくださり、授乳中の友人も「都度、気にかけてもらえて安心した」と言ってくれました。 写真・動画は提携のフリーの方を何人か紹介していただけるので、好みの作風の方にお願いすることができます。実際にアルバムを見たりインスタで作品例を拝見しながら決めさせていただきました。カメラマンさんによって料金も少しずつ異なるので、予算の調整も可能です。ヘア&メイクさんは提携の長野県内の業者にお願いしましたが、とても明るくて素敵なお二人で、技術も高く、イメージ通りに可愛く仕上げてくださいました。リハーサルや本番当日もたくさんお話ししながら楽しく過ごすことができ、大好きなお二人です。とにかく自分たちらしい式、ゲスト一人ひとりにしっかり感謝を伝えられるアットホームな式にしたい方に、絶対におすすめです。またスタッフさんたち皆さん「本当のプロ集団」だなと感じました。良い式にしよう!と一緒に全力を注いでくださいます。かなえたいことがあれば、相談してみてください。詳細を見る (1958文字)



もっと見る費用明細2,131,520円(25名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/02/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自然豊かでアットホーム、スタッフも最高!!
夏場だったので緑が豊かで自然を感じることができました。会場は広くはないですが、アットホームな式にはぴったりだと思います。木造の建物に、ろうそく等で装飾がされており、シンプルな中でもおしゃれな印象でした。広い会場と比べると、50名程度で行うには少し狭く感じる部分もありましたが、親族と仲の良い友人と距離が近くアットホームな披露宴をすることができました。入場の時に階段を使用できるなど、様々な演出を盛り込むことができます。披露宴会場はガラス張りになっている部分があり、挙式会場に向かうまでの道が見えたり、緑を感じることができます。見積もりにはなかった動画をお願いしたため、どうしても値上がりしてしまいました。ただ、当日撮ったものをエンディングで流す動画はとっても好評でしたし、写真も前撮りせずとも当日たくさん撮っていただけたので、必要経費だと思っています。ペーパーアイテム等、自分たちで準備し持込みにすることで値下りすることができました。持込み料がかかる会場が多いですが、今回持ち込んだものに関しては費用が発生しなかったため、見積もりよりは多少安くなったと思います。また、元々サービス特典でつけてもらっていたシャトルバス無料に関しては、利用者が少ないことが予測されたため、同じ値段分を他の部分で引いていただけたのもありがたかったです。メニューは品数により3段階で選ぶことができ、真ん中のランクのものを選びました。特に細かい要望はせずにおまかせしましたが、思い出の品を使った料理なども対応いただけるようでした。私たちは見学時出してもらった試食プレートに感動し、ここの会場に決めたと言っても過言ではないほど美味しいです!!【当日のメニュー】ドライトマトとほうれん草のケーキとミニカプレーゼ夏野菜のラタトゥイユのゼリー寄せ イベリコ豚のプロシュートと共に燻製マヨネーズソースときゅうりのソース野菜ブイヨンベースのじゃがいもの冷製スープ太刀魚と信州味噌としいたけのパートフィロ包み みょうがのマリネ添え国産牛ロースのロースト 高原とうもろこし添え 和風ソースサーモンと鱚の手毬寿司 香の物信州そば団子 三つ葉 人参 麩ウエディングケーキ軽井沢駅から車で15分くらいの場所にあります。別荘を改装しているだけあって周りにもいい意味で馴染んでいるため、自家用車で来ると一度では見つけられず、迷った人も多かったです。ただ、シャトルバスや必要に合わせてタクシーチケットの手配などもしてもらえたので、安心でした。アットホームな雰囲気で、みなさん気さくに話しかけてくださいました。直前にお願いした細かい要望等も快く受け入れてもらえて、安心して1日を過ごすことができました。また、遠方での挙式だったため、通常数日は必要な打ち合わせを1日でできるよう手配してもらえたり、必要なタイミングで電話やオンラインでの打ち合わせに対応してもらえたため、とても助かりました。1日1組限定(スケジュール等に関して柔軟に対応してもらえる)スタッフのみなさんの対応が素晴らしいアットホーム料理がめちゃ美味しい自然豊かで写真映えする空間アットホームで明るい挙式を考えている方にはおすすめです。こだわりがあるなしに関わらず、一人ひとりに寄り添ってプランニングをお手伝いしてもらえます!人数に関しては〜50人前後がちょうどいいと思います。準備は大変ですが、当日は一瞬なので、楽しんでください!詳細を見る (1419文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
大感動で大満足の1日でした!!
youtubeの動画を見てずっと気になっていた挙式会場でした。1日1組というのもとても魅力的です。挙式の前日に、雨が少し降ったお陰で挙式会場に向かう道の新緑がとてもきれいに映えていました。神前式希望で会場を探していましたが、こちらは神前式、教会式、人前式に対応してくれます。披露宴会場は、木の温もりが溢れます。大きな窓から見える外の木々の緑がとても美しかったです。どの四季でも絵になる会場だと思います。また、小さい子どもが参列しましたが、キッズスペースが設けてあり、助かりました。美味しかったので、料理の品数を増やしました。ペーパーアイテムなどは自分たちで用意しました。持ち込み料金は、ありませんでした。シャトルバス1台を利用しましたが、無料でありがたかったです。装花の値段に悩みましたが、フローリストさんが色々と相談に乗ってくれたお陰で値段に対してより豪華に見えるように飾ってくれました。試食会に参加し、その美味しさに感動したのを覚えています!箸で食べることができ、どの年代の方も好きな味付けだと思います。実際の披露宴では、それぞれの母の思い出メニューを出しました。また、6月のメニューには入っていませんでしたが、試食会で食べた前菜が忘れられず、当日のメニューに入れてもらいました。大満足です!!近隣の駅は、中軽井沢駅か軽井沢駅になります。挙式シーズンでは、軽井沢駅が混み合うので早めの行動をオススメします。式場の周りは、交通量も少なく静かです。駐車場も併設されているので、安心です。どの方も接客が丁寧で、みなさん本当に温かいです。ユーモアがありとても話しやすいプランナーさんで、安心して自分たちオリジナルの式作りができました。細かな要望なども迅速に対応してくれました。直接の打ち合わせもありましたが、リモートでの打ち合わせも対応してくれました!1日1組なので、ゲストとゆっくり過ごすことができます。プランナーさん、スタッフさん、カメラマンさん、フローリストさん、メイクさん、皆さんの接客が素晴らしいです。料理がとてもとても美味しいです!!自然豊かな会場です。軽井沢らしい緑豊かな場所でアットホームな式を、と考えている方は是非、オススメします!自分たちの理想の式を形にしてくれる有明邸さんです!提案もしていただけるので、少しずつ自分たちのオリジナルのプランを作っていくことができます。詳細を見る (993文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/10/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
アットホームな緑に囲まれた式場
自然に囲まれた素敵な会場天気に左右される点がちょっと残念ですが、天気が良ければ素敵な緑に囲まれた雰囲気です。そこまで大きい会場ではないので、どちらかと言うとアットホーム感が溢れる会場です。少人数派の挙式におすすめ。とても美味しいお料理でした。自分達の融通を聞かせることのできるメニューもあるのかなという印象。とくに甘鯛のウロコ揚げが美味しかったです。駅から車で10分ほど、タクシーの送迎もありました。休日になると軽井沢は混むので、渋滞が目立ちました。迅速かつ丁寧な対応だったと思います。ドリンクがなくなりそうになるとすぐにお声がけいただけました。テーブルに1人担当者がついてくれるみたいです。お子さんのプレイルームの設置も可能みたいなので、飽きずに参列できそうです。本屋さんがお隣に隣接していて、好きな本を選ばせてもらえるところが他にない素敵な演出だなと思いました。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/30
- 訪問時 25歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自分の憧れを叶えられる結婚式場です。
以前から憧れていた会場でしたが、フォト婚が出来ると言うことでお願いしました。大通りから少し奥まった所にあるせいか、静かで落ち着いて撮影ができました。また施設内の自然がとても綺麗で、軽井沢での結婚式と言う状況に浸れること間違いなしです。教会前の真っ直ぐな道がやっぱりすごく映えます。披露宴等はせず会食だけでしたが、会場から見える自然がとても綺麗なので、どの季節を選んでもきっと満足出来ると思います。なし。少人数のため、メニュー表や座席表はカットして頂きました。両親だけを招待する形でしたが、フルコースでちゃんと会食が出来て、とても嬉しかったです。お料理は見学の時から美味しく、特に野菜がびっくりするほど美味しい!あと甘鯛の鱗揚げはマストかと思います!フルコースなのに不思議と胃に負担もなく、大満足です。軽井沢内にある結婚式場の中では、とても行きやすい場所だと思います。騒音等もなく、落ち着いており、何より四季の自然が感じられます。初夏のグリーンが希望で時期を決めましたが、紅葉の時期もいいなぁと話していました。皆さん親切で、いつもにこにこで対応して下さり、準備等で通うのも楽しみでした。担当して下さった方が、私の色んな状況や表情を察して下さり、ストレスフリーで当日を迎えられました。ヘアメイクさん達も元気に対応して下さり、朝から元気を貰いました。持ち込みにしたメニュー表が上手く出来ず、前日まで悩んだ主人でしたが、当日準備頂いており、びっくり!嬉しかったです。花嫁になるって人生の中ですごく特別なことですが、無理せず、楽しく、当日までを過ごせた事が良かったです。挙式披露宴はしなかったですが、それぞれのスタイルを大事にして貰いたいです。詳細を見る (717文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/14
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ただいま。と戻れる場所!
緑が見える季節の挙式は神聖な気持ちになります。自然光がしっかり入るところなので、明るく楽しい雰囲気になります!特になしキッチンカーの費用がびっくりするくらいで、予算をだいぶ下回りました。結婚式の食事はそうでもないと聞きますが、有明邸は全てがおいしく食べやすく誰が食べても口に合う食事でした!料理長のメニューのセンスにも驚かされましたちょっと曲がるところが分かりにくいかもしれませんやりたいことを伝えると、プランナーの方が私たち以上の提案を出してくれて、心の通じるプランナーの方に会えたことは本当に奇跡でしたキッチンカーを呼んで、バルーンアートを作って、ギフトマルシェをしてやりたいこと全てができてゲストがすごく喜んでた!自分の考えに合うプランナーを見つけることが本当に大事詳細を見る (336文字)




費用明細1,754,082円(26名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
こだわりの結婚式が実現できます。
チャペルは広く、木の感じがとても落ち着きます。周囲の木々が季節に応じて移り変わり雰囲気があります。大きな窓があり外が見え、自然光が入ります。天井も高いです。階段からの入場ができます。衣装は差額が生じました。招待状は自分たちで制作しました。ブーケトス用のブーケ、両親への花束は持ち込みました。参列者の方からも美味しいと好評でした。駅からは少し離れているので、電車の方はタクシーが必要かと思います。駐車場があるので車で来る方も問題ないと思います。皆さんとても明るく親切でした。人前式でオリジナルの挙式ができる点。1日1組で貸切。会場の雰囲気が気に入ったのと、1日1組でゆっくり過ごせる点が良いと思いました。詳細を見る (301文字)



もっと見る費用明細2,977,040円(55名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
記念日にまた訪れたいと思える式場
もともとナチュラルな雰囲気での挙式を希望していた為、私たちにはピッタリな会場でした。挙式会場から見える浅間山と自然光、紅葉が大変素敵でした。会場は、広すぎず狭すぎずちょうど良いと思いました。私たちは少人数での食事だったため、とても開放感がありました。コロナ対策なども徹底されてるようでした。またキッズスペースも設けられており、子供たちも飽きることなく過ごしてくれました。ブーケをプランから+1万円でプリザーブドフラワーに変更してもらいました。特別ランチコースを用意していただきました。お料理は全て美味しかったです。子供たちには豪華なランチプレートが用意され、嬉しそうな様子でした。軽井沢駅から車で10分程度でした。下見をしていないと少し分かりづらいかも?なるべく低コストで抑えたい!というわがままな私たちの要望を受け入れてくれたり、親身に提案をして下さったり本当に感謝しかありません。挙式後、披露宴は行わず食事をしたいという希望も受け入れてくれ、テーブルサービスも素敵に演出をして下さいました。ブライズルームがとても広く、素敵でした。ヘアセットやメイクも当日お伝えしましたが、どちらも大満足な仕上がりでした。県外に住んでいるため、1度も訪問した事がなく、打ち合わせは全てオンラインや電話でのやり取りでした。細々したことは、teamsでやり取りをさせていただきました。不安はありましたが、当日は家族全員が思い出に残る1日になりました。詳細を見る (616文字)
費用明細608,721円(14名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
1日1組プライベートな空間で家族に感謝を伝えられる場所
もともと自然あふれる、ナチュラルな雰囲気の会場を探していたので、わたし達の理想にピッタリでした。木のぬくもりがあふれ、あたたかな印象があり、正面には木々が見える大きな窓があります。季節ごとに異なる景色を切り取る窓はとても素敵です。また、森の中にあるため季節ごとに印象や雰囲気が変わるのも魅力ですが、昼と夜でも大きく雰囲気が異なり、昼間のあたたかなものから夜はシックでかっこいい雰囲気になります。昼夜と写真に残すのもおすすめです。天井が高く、大きな木の階段があります。挙式会場側に向けて、ガラスの窓があり披露宴会場を広く見せてくれます。わたし達は披露宴というより家族のみの会食だったため、中央に長テーブルを置き、メインテーブルは設けませんでした。人数が少ないので広すぎてしまうと、少し寂しい印象になってしまうかなと思ったのですが、テーブルなどを上手く配置していただき広さは気になりませんでした。1番こだわったところは写真とムービーです。見学の際に他の方のアルバムを見せてもらって、写真はどうしてもこの方に撮っていただきたい!と思った方がいたので、その方の日程に合わせて挙式日を決めました。ムービーは最初は付けていなかったのですが、プランナーさんからのオススメもあり、毎年の結婚式記念日に家族で見返せたらいいなと思い、追加しました。そして、当日分かったのですが人前式で家族1人1人から手紙のサプライズプレゼントが、、、一生に1度、、、家族の表情や声も残り、ムービーをお願いして本当に良かったと思いました。実は、プランナーさんがわたし達の親と連絡を取り、準備して下さったそうです、、、素敵なプレゼントをありがとうございました!他にも、ドレスとタキシードもそれぞれ追加料金を払って、お互いの好きなものを。お色直しをしなかったので、1着にお金をかけました。持ち込みは、フォトウェディングと披露宴の時に使用するブーケとブートニアでしたが、追加料金はありませんでした。節約したところは会場の装飾です。チャペルは大きな窓から木々が見え、何もしなくても、素敵だったので装飾は無しにしました。披露宴会場も家族のみのため、メインテーブルも設けず、装花もロングテーブル用のもの(25,000円)のみにしました。また平日挙式にしたため、全館貸切料や料理が割引になり、生花のブーケとブートニアがプランについていました。披露宴というよりは家族での会食がメインだったので、プロジェクターなどの音響は使用せず、有明邸で用意してあるbgmを食事中は流していただきました。試食会に参加した時から、料理が美味しすぎて家族にも食べてもらいたい、わたし達もここで式を挙げてもう1回食べたくなるようなメニューでした。それぞれの家族の苦手な食べものや、離乳食、卵アレルギー(卵抜きのウエディングケーキ)の対応もしていただき、大変助かりました。わたし達は、当日は式場まで車で行き、家族も車で現地集合でした。住宅街の中にあるので初めて行く時は少し迷ってしまいましたが、途中に看板も出ているので無事たどり着けました。住宅街の中にあるのですが、1歩中に足を踏み入れるとそこは別世界!とっても素敵な空間が広がっていて、びっくりしました。近くに線路があるので音が気になるというクチコミなども目にしていたのですが、私たちは全く気にならず、、、それ以上に素敵なチャペルや森が広がっており、特別な空間を感じられました!会場入りを少し早めて、敷地内の森の中でウエディングフォトも撮っていただきました。また、事前にお揃いのスニーカーを持って行きたいと話をしていたので、森の中ではドレス、タキシードにスニーカーを履いて撮影を!思い出に残る写真がたくさん撮れました。1日1組で式場を丸々貸切できるからこそ、色々な写真が残せたのだと思います。また私たちは式場を飾りつけるため、前泊をしました。有明邸から徒歩圏内に素敵なペンションがあり、そこに前泊し、当日は家族と同じホテルを予約し、皆に泊まってもらいました。ホテルまではタクシーを利用しましたが、すぐ近くにあるので良かったです。有明邸のスタッフの皆さん、担当していただいたプランナーさんには感謝しかありません。もともと沖縄で家族挙式をする予定がコロナの影響もあり、車で行ける近場に変更担当プランナーさんには、準備する時間も多くは無い中、親身になって相談に乗っていただいたたり、毎日のようにメールでやりとりをしてもらいました。もともと物事を後回しにしがちなわたし達、、、プランナーさんにはおしりをたたいてもらいながら(笑)順調に準備をすることができました。また車で行ける近場と行っても、頻繁に行ける距離では無いのでzoomを使ってのやりとりもしていただき、大変助かりました。正直、軽井沢の式場は有明邸を初めに見て、その後も他の式場を見学したのですが、有明邸が忘れられずわたし達の中で即決でした。それも見学時から担当して下さったプランナーさんと出会えたからだと思います。当日も1日1組なので、式場のスタッフ皆さんが担当して下さる様な感覚で、とても良い1日を過ごすことが出来ました。個人的には披露宴の最後に支配人さんや料理長さん皆さんと全員で撮った集合写真が大好きです!挙式会場や披露宴会場も素敵ですが、ブライズルームもとっても素敵なんです!挙式が終わって、披露宴までの間に身だしなみを整えるため1度部屋に戻ったのですが、その時に色々と写真も撮って頂きました。大きな鏡にうつる自分は、大袈裟ですが、、、お姫様になったような気分でした!(笑)また、有明邸で結婚式を挙げた人が参加できるファミリーイベントがあるのも嬉しいポイントのひとつでした。結婚式を挙げただけで終わりにしたくない、記念日などに訪れることができる場所にしたい。と思って軽井沢を選んだ理由のひとつだったので。まだ子供が小さく、参加出来てないのですがいつかバパとママが結婚式をしたところだよと連れてくるのが夢です。有明邸の全てを貸し切れるので、特別な1日にはぴったりです。ただその分、飾り付けできる場所もたくさんあるので少し準備に時間はかかりました。でも振り返ると準備の時間も楽しく幸せな時間だったと思います。わたし達は朝から会場入りし、式の前に敷地内の森で写真撮影→両親とのファーストミート→挙式→ブライズルームで写真撮影→会食→挙式会場で写真撮影と、モリモリの1日だったので、会場の飾り付けは前日の夜にしました。夜の準備が終わったあと、プランナーさんから軽井沢は夜飲食店が早く閉まるから気をつけてね、と言われていたのに、のんびりしてしまったため夜ご飯を調達するのに苦労しました。同じように前泊される方はお気をつけください、、、最後に、、、アドバイスになるかどうかわかりませんが、結婚式の「テーマ」をしっかり決めることが大切かなと思います。わたし達は「家族への感謝」主役はわたし達ではなく、家族。今まで育ててもらった、お世話になった家族に感謝を伝えられる1日にしたいと考えていました。そのテーマに沿った式ができる!と思ったのが有明邸でした。わたしのクチコミが少しでもプレ花嫁さんの参考になりますように。詳細を見る (2966文字)


もっと見る費用明細1,323,784円(10名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2023/09/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
一日一組限定の会場であたたかな結婚式
窓から緑の見えるチャペルで人前式ができます。全体的にはウッディですが、バージンロードと壁は白く、厳粛ですが明るさのある良いチャペルです。天井まで窓があるバルコニーがついており、有明邸の森を感じながら披露宴・会食ができます。私たちは少人数でしたのでバルコニーの方にキッズスペースを作っていただき、子どもも同じ空間の中で過ごすことができてよかったです。テーブル装花、ウェディングケーキは当初の見積もりに含まれていなかったため上乗せになりました。料理のコースもランクアップしましたが、平日で割引がありそこまで値上りした気はしませんでした。見積もり表に含まれていませんが、衣装代はドレスショップに直接支払う形のためプラス30万円(プラン分を除くと18万円)ほどかかっています。挙式まで2ヶ月を切ってから予約したため、会食会場費を5万円で設定いただきました(本来の平日プランでは会食の会場費が15万円引きのところを25万円引きになった形)。人数が少なかったこともあり、引き出物や記念品、メニュー表などすべて持ち込みました。和洋折衷なのか、堅苦しくないコース料理でとても美味しかったです。子ども向けのプレートもお願いしましたが、とても喜んで食べていました。ドレスを着ていたためすべては頂けなかったのですが、あとでウェディングケーキを食べられないかお願いしたらお開きの後着替えてから出してくださりとても嬉しかったです。駅からタクシーで15分程度です。駅は近いですが、本数が限られるのでタクシーでなければレンタカーを利用する必要があると思います。前日現地に行くまでzoomを一度、あとはほぼメールと電話で打ち合わせましたが、ブーケや装花を含めこちらの意図を汲んでいただきました。現地で打ち合わせができればプランナーさん、スタッフの方の温かさを早くから感じられただろうなと思います。ヘアメイクについては提携の東京の方にお願いすることができ、リハーサルヘアメイクをした上で当日を迎えられたことはよかったです。ヘアメイクの方が当日アテンドしてくださり、とても心強く、また楽しい一日になりました。とくにお願いしていなかったのですが、リビングにお花が生けられていたこと、会食会場にキッズスペースを作っていただけたこと。前日急に雨予報になってしまったのですが、当日有明邸に到着したらてるてる坊主があったことなど、プランナーさん、スタッフさんの細やかな気遣いや温かさを随所に感じました。都内から会場を変更しようと決め、少人数でかつチャペルで人前式ができる式場を探していました。またその時点では挙式のみの予定だったので挙式のみのプランがあったことも大きかったです。最終的に決めたのはチャペルの雰囲気と一日一組のため、会場での接触リスクが低くなることでした。家族だけのこぢんまりとした式と会食でしたが、有明邸の方々のおかげで人生最良の日になったと思います。式・会食ともに演出等を押しつけるようなこともなく、望んでいた以上の形で一日を過ごすことができました。──────平日プランの半額程度が衣装プラン費用で、それを直接ドレスショップに支払う形になっています。ただしドレスショップによっては追加料金が発生しますし、ベールやアクセサリー類もプラン内で選べば無料ですが、レンタル・購入するとさらに追加で料金が発生します。かなりややこしく、家族に説明する際に苦慮しました。逆にこの衣装プランで新郎衣装は靴・小物すべて揃ったため、自前で用意したのはワイシャツのみでした。新婦のベールとパンプスもプラン内無料のものを利用しました。詳細を見る (1492文字)



もっと見る費用明細580,558円(8名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
グリーンに囲まれたチャペルで完全貸切の邸宅ウエディング
グリーンに囲まれたとっても素敵な邸宅ウエディングが実現できます。10月の中旬に行ったのですが、紅葉がで始めた頃でまだそこまで寒くなく、チャペル前のウッドデッキでシャンパンをみんなで乾杯できました。海外風のガーデンウエディングをしたいと思っていたため、外で乾杯したり緑の中でたくさん写真が撮れ、とても嬉しかったです。ドレス、タキシード私たちの好きなシャンパンを持ち込みました!平日利用だったため割引プランがありました!家族挙式のため式の後はホテルに移動しディナーをする予定でした。そのため、こちらではフィンガーフードとドリンクのみお願いしたのですが、とても華やかなものを用意していただきました。駅から少し離れているため、直接くる場合は公共交通機関だと少し大変かもです。私たちは宿泊しているホテルから行ったため気になりませんでした。スタッフの方々が慣れている方ばかりで安心してお願いできました。ヘアメイクも事前に写真等で細かくイメージを伝えておいたので、本番はとてもスムーズに思い通りの形にしたいただきました!ブライズルームもとても素敵な空間です。完全貸切の式場のため、ゆったりと式の前の時間を過ごすことができました。ファーストミートもそこで行ったのですが、雰囲気がとても良い写真が撮れました!当日youtubeライブも行うことができました。とにかく会場の雰囲気が自分のイメージしているものにぴったりでした。グリーンに囲まれたチャペルはとても素敵な空間です。詳細を見る (627文字)



もっと見る費用明細788,700円(6名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/12/23
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
緑溢れるアットホームな結婚式
正面の三角窓から見える緑がきれい。シンプルで落ち着いた雰囲気。ナチュラルでアットホームな雰囲気。高砂のすぐ後ろは壁で、その両側は大きな窓があり外の緑が見えます。どの料理も美味しく、初めて食べた鯛のうろこ揚げが特に美味しかったです。信州ブドウを使ったウェディングケーキは味も見た目もとても良かったです。入口、中庭、チャペル、どこをとっても緑に溢れています。最寄駅からは、ゲストが歩くにはやや遠いかもしれません。スタッフのみなさんの温かい気配りで気持ちよく過ごせました。参列者は、ドリンクの声掛けなどのスタッフさんの対応を喜んでいました。気さくなカメラマンさんで、リラックスしながらたくさん撮影していただけました。仕上がりもとてもきれいです。前撮り、事前リハ、当日と同じヘアメイクさんで楽しく準備できました。一日一組限定で、一生に一度の結婚式を貸切でゆっくり過ごすことができたのは本当に良かったです。緑溢れる式場全体は、憧れていた軽井沢の結婚式のイメージそのものでした。装花・ブーケはイメージを汲んでくれてとても素敵な仕上がりでした。プランナーさんとは主にメールでやり取り。返信は丁寧で早く、わかりづらい点はオンラインで打合せしました。式場へ都度通わずに準備でき、対応もスムーズなので心配いりません。詳細を見る (548文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2024/09/24
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
列席者も大満足の楽しい結婚式を迎えられました
教会の外観はとてもシンプルに思えますが、周りにはたくさんの緑が生い茂っていて、とてもよい雰囲気です。挙式当日は秋晴れで、樹々の隙間から日が差し込み綺麗でした。木の温もりのある会場で、とてもあたたかい雰囲気です。披露宴会場からは敷地内の教会へ続く道が覗ける大きな窓があり、明るい時は全面にに緑が覗け、陽が落ちてからも素敵な雰囲気に感じました。婚礼試食会でいただいたお料理が全て美味しく、最初に想定していたお料理の品目よりも増えたため、その分費用がかかりました。装花も見積もりよりも多少プラスになりました。平日に挙式を行ったので、平日プランというもので料理やケーキなども休日より費用を抑えることができました。招待状、席次表、席札、メニュー表は手作りしたため、そこの部分の費用はかかりませんでした。試食会などで頂いた時からとても美味しくて、親族にも食べて欲しいと思い、決め手の一つでもありました。会場に合ったあたたかみのあるお料理で、おしゃれですが、敷居が高すぎず楽しんで食べられるものばかりです。お箸でたべられるコンセプトも魅力のひとつでした。お年寄り向けのメニューも、みんなよりもやわらかいものをとご相談すると対応していただけました。軽井沢駅からタクシーで10分ほどです。レンタカーを借りたので、移動はしやすかったです。担当していただいたプランナーさんがとても良い方で、安心しておまかせしながら進めることができました。近場に住んでいないため、メールでのやりとりも続きましたが、細かな質問へも丁寧に答えていただき、とてもお気遣いいただました。会場へ伺ってまとめてお打ち合わせした際に、色々なご担当者様ともお会いしましたが、皆様会場に合ったとても素敵な雰囲気で、優柔不断で迷いながら色々なことを決めていきましたが、和やかにすすめられました。当日初めてお会いした司祭様、介添人、カメラマンの方なども、とても優しい方々ばかりで、安心して良い気持ちで当日過ごすことができました。結婚式に関わる全てのスタッフの方のご対応がすばらしかったです。緊張していて不安な気持ちもあるなか迎えましたが、気持ちを盛り立ててくださり、楽しく過ごすことができました。良い結婚式を迎え、当日一日を過ごすために、最高のお力をしていただきました。親族からもとても良い結婚式だった、こんな結婚式をやってくれてありがとうと言ってもらえました。スタッフの方々ひとりひとりにもう一度お礼を言わせていただきたいです。軽井沢でいくつか会場見学をしましたが、一番親しみを持てたのが有明邸さんでした。会場の雰囲気、スタッフの方のお会いした時のご対応ともに、自分がこの場所で結婚式を挙げるということを想像したときに、一番しっくり来ました。会場のきらびやかさをとても求める方は、他にもたくさんふさわしい場所があるかもしれませんが、有明邸はぬくもりがあり、私たちは親族のみで和やかな結婚式をやりたかったこともあり、有明邸のぬくもりのある雰囲気の中できたらいいなと思って決めました。結果的に、この会場以外ではここまですばらしい式を迎えられなかっただろうなと思うくらい、とても最高な1日を過ごすことができました。詳細を見る (1324文字)



もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
落ち着く雰囲気の特別な場所になります
挙式会場の周りは緑に囲まれており、森の中のチャペルという感じでとても好みでした。ウッドテイストのナチュラルな雰囲気のチャペルです。自然光のみの明るさで、ライトアップなどはありません。葉っぱの落ちている季節は少し寂しく感がる方もいるかもしれません。緑のある時期に挙式が叶って良かったです。1つ、後悔ポイントは教会式にしたことです。牧師さんの話が長く、新婦の入場で感動してたのに感動が飛んで行ったと、参列した友人何人からも言われました…。披露宴会場もウッドテイストのナチュラルな雰囲気です。見学の際は素朴すぎるかな?特別感が少ないかな?と悩みましたが、テーブルコーディネート、装花などで雰囲気はだいぶ変わりました。大人数のゲストを招待したい方には狭いかもしれません。カーテンの色は好みと違いました。私の我儘を聞いて頂き、ヘアメイクを途中で変更したため、キャンセル料や持ち込み料がかかりました。ゲストに満足してもらう為にお料理は妥協したくなかったため、料金もプラスになりました。引き出物、ペーパー類、映像は持ち込みにしたため、やや金額を抑えられました。新郎新婦は当日疲れや忙しさでお料理をあまり食べられないと聞き、2人で1食分にして少しですが節約しました。見学の試食の時からとても美味しかったです。シーズンごとにシェフがメニューを新たに考えており、新メニューの試食会を経て、シェフと直接メニューの相談ができました。一つ一つのメニューの付け合わせから細かく希望を叶えてくれました。試食会の時のお蕎麦が軽井沢らしくて気に入り、当日も入れました。駅からは遠いですが、ゲスト用のタクシー券を頂けました。式場は別荘感、邸宅感があり、1番最初に訪れた時はよくある結婚式場のイメージと異なる為、車で通り過ぎてしまいました。今ではとてもお気に入りな素敵な場所に思います。チャペルのすぐ裏に線路がありますが、電車の音は気にならなかったです。見学に行った際、スタッフの方々はスーツではなく私服でした。他の式場のスタッフのように、丁寧な言葉遣いやサービスという感じではなく、親しみやすさが強いように思い、それを良しとするかで悩みました。ですが、この会場に決め相談していく中で、親身になって寄り添って下さる、とても素敵なプランナーさんという印象に変わりました。ナチュラルで落ち着ける場所です。結婚式というきらびやかさに欠けるのではないかという点で、この会場に決める際にはかなり悩みました。2回も見学に行き、やはりこの雰囲気が好きだなと思いこちらに決めました。緑に囲まれ、落ち着ける建物とスタッフの方であり、結果的にはとても素敵で大切な場所になりました。リビングと呼ばれる、ロビーのような場所や、廊下の雰囲気もお気に入りです。1日1組の落ち着いた式ができます。会場の使い方や装飾の仕方など、自分でじっくり理想を考え、スタッフの方もそれを叶えるために一緒に考えて下さいます。詳細を見る (1220文字)



もっと見る費用明細2,714,712円(46名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2023/06/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
軽井沢では一番アットホームで温かい雰囲気を持つ会場
自然光が差し込み、緑が室内から見えるチャペル。曇っていると少しくらいが、チャペルの荘厳な雰囲気が保たれてむしろいい。別荘を改築した会場で邸宅のような雰囲気お料理(デザートブッフェにしたため)■ブーケ・ブートニア平日バリュープランを利用したため、基本プランに含まれていた■会場費平日特典で半額だったオリジナルメニューを加えさせてくれるのが大変ありがたい。デザートブッフェも30人以上など大人数でないと対応してくれないところが多かったが、有明邸は少人数でも対応してくれた。単価も変わらなかった。軽井沢駅からタクシーで7分。シャトルバスなどは出ていないので、タクシーを拾う必要あり。とても親切で感じがよい。・オリジナルのメニュ―をオプション料金なしでコースに組み込んでくれた。(7品中2品にしたが上限なしだそう)自分たちが理想とする式・披露宴が行えそうな条件がそろっているか(食事・リッチ・チャペルで上げられる挙式の形態)詳細を見る (408文字)



もっと見る費用明細1,279,650円(13名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
緑豊かでおごそかな三角屋根の素敵なチャペル
緑いっぱいの温かい式場です。特に夏から秋にかけては本当に美しく、白のドレスが映えます。チャペルはおごそかな雰囲気で自然の光が素敵なムードを作ってくれます。静かで落ち着きがあり、三角の屋根が可愛くオシャレです。チャペルを出ると披露宴会場まで続くウッドデッキがあり、森林浴が出来る程のたくさんの木々に包まれて素敵な写真を取ることが出来ます。元々呉服屋さんの研修会場として作られた建物だと聞きました。それもあって、とても作りがオシャレで品があります。新郎新婦の控室には素敵な壁紙が部屋を彩っていました。ガラス窓がたくさんあり、自然光に包まれた会場から見る外の景色は本当に癒やされます。是非、緑の綺麗な時期(6月頃〜9月頃)に挙式されることをオススメします。会場内には階段があり、階段上からの入場も可能です。スタイリッシュ、カッコイイ…という雰囲気ではなく、木のぬくもりを感じる温かい雰囲気です。アットホームな感じもあり、かつ、品のある素敵な会場です。会場の中心に木を飾り、それを囲むように座席を作りました。新郎新婦の衣装は持込にしました。本当にお料理がおいしい!!!式場を選ぶ上で料理の美味しさも重要なポイントでした。見学する際は事前に予約をしていればワンプレートにしたコース料理を少しずつ試食することが可能です。また、こういう料理を作ってほしい…というスペシャルな要望にも対応してくださるようです。招待したお客様に満足して頂けるお料理を楽しめるはずです。リゾート地ではありますが、新幹線の駅があるのでアクセスにも便利な場所です。東京からだと1時間ちょっとです。観光地で有名なので、結婚式前後に旅行を楽しめるのもポイントです。軽井沢ブライダル情報センターを利用しました。担当のプランナーさんはとても親しみやすく、本当に細やかに色々と対応して頂きました。優しくて、私達のペースに合わせて準備を進めてくれます。リゾート地である為、遠方のカップルも多く利用されており、数回の打合わせでしっかりとプラン立てをする事にも慣れているようです。私達は最初の見学と打合わせ兼ヘアセットのリハーサルに1度会場に行きました。後はメールのやり取りを何度か行いました。関わるすべてのスタッフさんが親切に対応して下さり、素敵におもてなしされます。有明邸の支配人さんは凛とした丁寧な方です。いろいろな場面でそっと新郎新婦を誘導してくれて、次の行動に迷うことなくスムーズな演出を行うことが出来ました。カメラマンさんはOさんという有名な方を指名させて貰いました。気さくな方で話しやすく自然に笑顔にさせてくれます。出来上がった写真を見たときは本当に感動しました。こんな綺麗な写真、見たことない…という程素敵な写真を撮ってくれるカメラマンです。緑いっぱい、木のぬくもり、ガラス窓からの自然の光、夏でも涼しいリゾート地、1日一組の貸切り会場、料理がすごく美味しい、接客サービスもとても良い。式場の決め手は緑いっぱいの雰囲気です。これが1番です。そして料理が本当に美味しかったことも決め手です。ウエディングドレスが本当に映える会場なので、軽井沢で式をあげる方には本当にオススメの場所です。詳細を見る (1321文字)



もっと見る費用明細1,246,355円(11名)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/11/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
森の中の別荘に招待してアットホームなホームパーティー
まず決め手になったのが披露宴会場からチャペルまでの橋と緑の道!すごく軽井沢らしさとナチュラル感があり、今時過ぎない所に惹かれました。キリスト挙式の一連の流れが嫌な為、人前式も検討していましたが、プランナーの方にキリスト挙式をおすすめしていただいたので、その通りに!!ただ当日、挙式後に友人にチャペルで写真禁止だったんだね〜と言われて写真禁止を知りました。。。一度もお伝えしていただいていなかったのでびっくりとショックでした。。。牧師さんは、伝統的なショー礼拝堂の方でとても真面目に式を進行してくださりました。二人への言葉もたくさんいただき、たまに笑ありの和やかな挙式になりました!!ただリハーサルが長く貧血になるかと思いました笑披露宴会場は入り口のダイニングとつながっているので、扉を開けて広い演出ができました!!ウェルカムスペースに使うテーブルも木で作られていて、高級感がありおしゃれ!!どんな雰囲気とも合う作りでした!!入り口付近のカーテンは柄付きでおしゃれ感もあり素敵でした!また披露宴会場内にはキッズスペースがあり雰囲気を邪魔しない位置にあるので、子供を自由に遊ばせることができます!もともとアットホームな会場なので、子供とワイワイ出来るのもポイントでした。ただ、会場の通路スペースを確保しないと行けない為真ん中の通路がすごく空いてはじの席が遠くなってしまった。90名入ると伺いましたがだいぶ狭いとおもいますし、どういった配置になるのか謎です!最初の見積もりから、値上げしたところは、料理にプラスで追加したところです。あとはお花を少し豪華にしました!!メインテーブルの後ろのドウダンツツジの木が片方で20000円だったのを追加しました!!一対だと40000円でしたがバランス的にも片方の方が良かったなと思ったので満足です!こだわってお金をかけたのは引き出物の袋です!会場だと400円でしたが自前でイラストのエコバックにして一枚430円になりました。記念になるしとても良かったなと思いました!繰り返し使えるのも紙袋よりエコかなと思いますもともと外注が多いからなのかサービス料で結構な額が設定されているので基本料金が高いのかもしれませんが時期の関係で割引がありました。また衣装は全て持ち込みにしました。衣装は和装も来たので着付け料金が50000円程プラスになりました!節約したところは、ブーケブートニアは知り合いの方に作っていただきました!造花で作りましたが、写真で見たら全くわからないしボリュームいっぱいですごくきれいでした。和装用のブーケもドライフラワーと混ぜて終わった後飾ってもオシャレに見える様に作りました。二つ合わせても28000円くらいでした!掛けようと思えばいくらでもかけられますが少しの工夫で、旅行やその後の生活に使えることも意識しました。特典は時期の特典で会場費が200000円引きと料理が一人2000円引きとプロジェクターも無料でした!そこが大きかったと思います。またチャペル前の乾杯のドリンクを用意したりして自前だけど豪華に見える演出をしました!!オリジナルのメニューも作ってくださりすごくよかったです!!シャフの手書きのイラストもいただいて記念になりました!!特に魚料理が美味しく周りの方にも評判でした!!あとはお腹いっぱいで帰っていただくのが絶対だったのでパンの数も増やしたり、お肉もサービスで多めにしていただきました!!他に良かったのはソフトドリンクの種類がたくさんあり、ブラッドオレンジジュースをチェイサーにお酒をのんだよ〜と贅沢な飲み方をしていた様です!!また、最後にはプレートで料理を出してくださり、ゆっくり食べることもできてすごく感謝しています!!シェフに感謝です!!自分達招待される側で有明邸に行きたいと思いました!他にもいろいろなオリジナルができるみたいですロケーションは周りから見た印象よりもっと良いです!!グリーンもきれいでチャペル前のデッキで撮影をしたり乾杯をしたり、自然の雰囲気をたくさん感じられリゾート感たっぷりだと思います!交通は少し不便です。軽井沢駅からタクシーが必須ですが、お盆のハイシーズンはすごく混むので早めの移動も必須ですし、タクシーが捕まらないのでタクシーの乗るのに30分かかりタクシーから会場まで5分なのに30分かかる時もあるといっていました!!軽井沢の繁忙期は予想ができません!!ただ中軽井沢から徒歩10分なので歩いてくるのが確実かもしれません。バスを用意したりする人もいるみたいです。ただ50000円くらいするみたいでした!立地が良くないですがだからこそのロケーションなのかなと思います持ち込みはほぼ出来ました!ただ引き出物はできませんでしたが、有明邸に取り扱いのない物なら良いみたいでした。引き菓子も持ち込み料かかりますが、礒五郎の七味は持ち込みは無料で持ち込みできました。他にもプチギフトは持ち込み可能でした!!チャペル前で乾杯をしましたがそれも、会場用意だち30000円だったので自前でハートランドとウィルキンソンを用意しました!実質7000円で済みました。プランナーの方とはメールでのやり取りがうまく行かず、忙しいのか夜の10時ごろに返信が来たり三日以上帰って来ないことがありました。。。最初はびっくりしましたが、心配だと伝えて改善していただきました!私達の準備期間が2ヶ月ちょっとだったので、早め早めに準備したかったのですぐに教えて欲しいことなどがたくさんありました!また忘れられてしまうことなどが多く準備段階では出来ないと言われてなかったり、前日の準備に行ったら、無しと伝えたアクリル版が全席付いていたり。。。前日の確認がなかったらどうなっていたのか少し不安になりましたが人間なので少しは仕方ないでしょう!!でもすごく丁寧な方で安心感たっぷりでした!ただもう少し準備でワイワイ盛り上がる感じで打ち合わせしたかったですおすすめのポイントは1日一件で全てオリジナルに出来るところと高級感!!なのに外に出たらすごくナチュラルでシンプルなチャペルがあること!!作り込みすぎていない雰囲気も素敵でしたし、お料理も美味しくてアットホームなホームパーティーという感じがぴったりな会場です!和装も雰囲気に合いどちらも合う会場は軽井沢に少ないのではないでしょうか????他の方のクチコミで当日は見守られている様な雰囲気と言っていましたが、プランナーさんもどこにいるか分からずだったり、最後バタバタしてしまいましたが、式が終わった後の写真などの話も特になく終わりで、こんな感じ?と思ってしまった!!!!二次会への時間もあったので配慮もあったのでしょうが、後日も全く終わったあとの残っていることについては何も無しでした。。。後日忘れ物を撮りに行ったのですが他のスタッフの人に式終わった人の食事会もあるので〜とさらっと教えていただいた。とにかくプランナーさんが忙しそうで、シンプルな演出を好んでいる様に思えたので、オリジナルで色々やりたい方は早めに申し込んでその旨伝えて取り掛かるのが良さそうです。。。あとは聞かないとあまり教えてくれません!当日まで知らなかったことがあったり。。。こちらとしてももっと聞いておけば良かったですがなにせ時間も無く、ご連絡もなかなかいただけなかったので、しょうがなかったですね。。。結婚式をしてみて、前日の準備も自分たちでゆっくりできて、近くのライラックさんに泊まったのですが朝食が美味しく当日の朝リラックスできました!!カメラマンの方も綺麗に撮ってくださる様で楽しみ!!1日ゆっくり使えるのでせかせかしなくてすごくよかったです詳細を見る (3160文字)



もっと見る費用明細2,461,217円(40名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- オンライン活用
- 会場返信
軽井沢の静かな住宅地でアットホームな結婚式を
緑に囲まれた一軒家のような会場でとても居心地が良いです。挙式会場や裏庭が一望できるガラス張りの部屋があります。子供が遊べるスペースがあり、長時間の式でも安心。披露宴会場の花にはこだわりました。挙式会場の花は造花に変更しました。プロジェクター使用料をサービスして頂きました。メニュー表、席札、席次表は持込みました。事前の打合わせで不明点を解消できました。また、ウェディングケーキについてもこちらのイメージ以上のものを作って頂けました。静かな住宅地にあるので、人目を気にすることなく過ごせます。最寄り駅からのアクセスも近いです。対応して頂いたプランナーさんはとても品があり謙虚な方なので大満足でした。披露宴会場のお花や食事、ウェディングケーキ等、とてもクオリティが良く満足しております。挙式会場と披露宴会場も近く、動線とロケーションも素晴らしかったので決めました。貸切にできるため、周りの目を気にすることなくゆっくり過ごすことができます。詳細を見る (417文字)


- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/27
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アットホームで心が温まる式場
教会は披露宴会場、プライズルームからも繋がっているのですが会場まで行く道も緑がいっぱいなところを抜けて行くので自然の中で挙式をしたい方にはオススメだと思います。教会はナチュラルでオシャレな雰囲気としっかりとした教会のイメージの両方を上手く取り入られていて初めて見た時から素敵!と思ったところです。周りは緑に囲まれているので教会の入口あたりにいても鳥や虫の音が聞こえたりと好きなところでした。近くを線路が走っているので心配な方もいるかもしれませんが、たまに電車が通るのが見えたりわかるだけで挙式を邪魔するようなこともなかったです。教会に入ると真正面の天窓からも緑と時間によっては光が差し込みとても素敵な雰囲気になります。私達は家族だけの小さな規模だったので何人まで入れるかはわからないのですが、当初少人数だと寂しくなるかなと心配していたものの実際にはアットホームで広さが気になることはありませんでした。小さな教会も候補に入っていましたが、良い意味でちょうど良かったかなと思っています。披露宴会場はもともとあった自然をなるべく壊さないように建てられたという建物なだけあり窓も多くどこから見ても景色は緑がいっぱいで軽井沢らしさと澄んだ雰囲気もありました。ふとしたところからも緑が見え参列者からもこんなところからも緑が見えて素敵ねと評判でした。また別荘登録もされている建物なだけあり玄関部分や建物自体もとても可愛らしく外での写真も素敵に撮っていただけたと思います。中に入ってからも置いてある家具や壁紙のセンスがとても良くそれだけで素敵でした。入ってすぐのところは天井がとても高く開放感もありたくさんの方に参列いただいても窮屈な感じにはならないかなと思います。当日は2人の別荘にみんなをお招きしたという感じで使用できるのも他にはあまりない素敵なポイントだと思います。披露宴会場には階段があり登場も階段と正面にからと2通りの入場方法を選択できるので私はウェディングドレスは階段から、お色直しでは正面からと使わせてもらいました。私達からの景色も違いますが参列者からも見え方が違うのでそんなところを自由に選ばれとろも良いと思います。全体的に洗練されたナチュラルな会場でとても素敵でした。仕事柄、平日お休みの方が多いため当初は平日にと考えていたものの参列してもらう家族のことを考え土日に変更したので、そこはかなり大きく当初の見積もりから値上がりしました。節約というのもありますが、手作りをしたかったというのもあり席札やウェルカムスペースの飾り、お花などを持ち込みにしたので結果的に少しは節約になったと思います。私はドレスを購入していたので、その持ち込み料はありましたがほかに比べると高くはなかったです。お料理に関して割引をしてもらったのがあったのですが、その分グレードを上げた食事にしたのでプラスマイナス0にすることが出来ました。会場選びの際に大事にしていた1つがお料理でした。家族だけで行うこともあり今までの感謝を込めて料理が美味しいところは欠かせないポイントでした。他の会場でも試食会に参加したりと軽井沢の会場は他にもお料理が美味しいところはいくつかありましたが、飲み物もグレードをあげなくても充実しているところやエピソード料理という料理長がそれぞれの方に応じて対応してくださるのがとても素敵だと思います。私達はそれぞれの出身地の食材を料理に取り入れてもらいましたが、思い出のあるメニューを当日出してもらうこともできるそうです。家族で行う方にはそんな思い出や気持ちを表現出来るところでもあるのでオススメしたいところです。料理はどれも本当に美味しく見た目も季節感もあり参列者からも評判でした。参列した小さな子に食物アレルギーがありましたが、事前に細かく聞いてくださり食べられるものでプレートを用意してくれたりとしっかりと対応もしていただけみんなが安心して楽しく食事ができました。新幹線軽井沢駅からは少し離れた、しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩12分ほどのところにあるため東京などから電車での参列がメインな場合はいったん到着してから乗り換えが必要なので少し大変な部分かもしれません。ですがその分、他の挙式会場とは違いホテルや挙式場が立ち並んでいるところではないため特別感や自然の中にあるという雰囲気はとても素敵でした。私達の場合は全員車での参加だったので駐車場はいくつもあり問題もなかったですし、次の日も挙式予定の方がいらっしゃいましたが駐車場を次の日まで使わせていただけたのも助かりました。一見すると別荘だっただけあり、ここかな?と少し分かりにくいところもありますがそのくらい軽井沢に溶け込んだ場所でアットホームな雰囲気を大事にしたい人には良い場所だと思います。コロナ禍ということまあり、どのような形での結婚式をするのか、またしないのかも含めて当初考えていたので相談会や試食など時間をかけてさまざまな物に参加させていただきました。その都度スタッフの方みなさん温かく迎えてくださり、丁寧にしていただきました。プランナーさんだけではなく支配人の方や料理長も挨拶に来てくださりこんな方達が支えてくださるんだなと感じれたのも良かったです。私達の場合、有明邸さんに決めてから実際の挙式まて2ヶ月程度とかなり短いスパンでしたが私達の不安なことや相談に対していつも素早く丁寧にプランナーさんからも対応してもらえたので安心して当日も迎えることが出来ました。私達はなるべく直接お話しをしたかったので軽井沢へ何度か行きましたが、コロナもあり心配な方はオンラインや電話などでも対応をしっかりしてくださるとのことだったのでそのあたりも心配ないと思います。1日1組ということもあり、当日はスタッフみなさんが私達のために細かく動いてくれたり、手順を教えてくれたりとワンチームでやってると聞いてはいたもののまさにその通りと実感しました。ヘアメイクを担当してくださった方々もとても感じの良い方で緊張しぃな私ですが、いろいろなお話しをしてくださるので終始楽しく過ごすことができました。本当に披露宴を行う建物、教会とどこも素敵で気に入っていますが新郎新婦が支度をするプライズルームはとても洗練された素敵な空間でした。2人だけか使う洗面スペースもあり高級なホテルの一室で支度をしているという雰囲気で特別感があります。またこちらから頼まなくても参列者に小さな子がいるからかキッズスペーを作ってくださっており、お子様を招待する方にはそこもオススメポイントです。やはり小さな子は途中で飽きてきてしまい私達の時もそこで遊んで楽しんでいたので最初からそんなスペースを作ってくださっているのもオススメです。1日1組というのがコロナ禍もあり家族にとっても安心感に繋がるところでしたが、やはりその日はスタッフみなさんが全力で私達だけのために動いてくださるというのは細かな配慮もしていただけますし、時間に追われてバタバタということも少なく1日をしっかり過ごすことが出来て新郎新婦にとってもオススメできるポイントだと思います。コロナ禍ということで、本当に悩んだ日々も多かったですがどんな形にしても結婚式をしてよかったと思っています。ドレスや会場、どれも見ればみるだけどれも素敵、どこも素敵と悩んでしまうこともあると思いますが、2人がどんなポイントを大事にしたいのかややりたいことがあればそれをしっかり叶えてくれるところを選ぶことが大事だと思います。詳細を見る (3085文字)



もっと見る費用明細1,117,490円(11名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/02
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の中での結婚式とアットホームな披露宴
全体的に多くの自然に囲まれており、落ち着いた雰囲気を感じることができる挙式会場だと思います。「軽井沢」という地域柄、「リゾート」をイメージした式場もありますが、有明邸さんは四季折々の変化を楽しめ、家族でゆっくり過ごすことができる会場だと思います。(私たちは、5月の挙式でした。当日の天候は雨でしたが、晴れていれば新緑を楽しむことが出来たと思います。)内装も、元は別荘ということもあり、昔から大切に管理されてきている印象を受けました。新郎・新婦の控室となる部屋はレトロな雰囲気を感じることが出来ると思います。チャペルは、シンプルで和でも洋でも合致すると思います。私たち2人は神前式での挙式としましたが、厳かな雰囲気と合っていました。高砂からちょうどよい距離間でゲスト席が見渡すことができました。アットホームな雰囲気の中での披露宴を考えていた私たち2人にとっては、イメージ通りの会場・雰囲気でした。元は別荘で、1日1組限定ということもあり、気兼ねなく過ごすことができました。料理の品数を増やした分と、会場に飾り付ける生花の料金が増えました。最終的に生花については、当初の希望から料金を抑えるよう少し変更しました。その季節の旬の食材を味わうことができる料理で、どの料理もとてもおいしいです。試食会でもう少し量が欲しいと感じたので品数は9品としました。シェフの方とも相談できる時間があるので、直接希望を伝えることもできるのは良かったと思います。軽井沢駅から車で10分ほどの立地です。挙式会場目の前の駐車場は狭いので、自家用車で来るゲストには、式場がある通りに数か所ある駐車場を使用してもらうよう予め案内してあげるとスムーズだと思います。親身になって私たちふたりの相談にのっていただいたのが印象的で、サービスはとても良いと感じました。当日、披露宴の際にゲスト席に新型コロナウイルス感染症対策としてアクリル板を立てましたが、ゲストの方がアクリル板を倒してしまった際もスタッフの方が素早く駆け付け、「お怪我はありませんか」と、ゲストを第一に考えた声掛け・対応をしてくださったとのことで、ゲストの方が大変感激していました。また、参列した子供が当日誕生日でしたが、お願いしていないにもかかわらず特別なデザートプレートを用意していただきました。心遣いに本当に感激しました。1日1組限定で結婚式・披露宴ができるため、気兼ねなく過ごせることが一番の強みの会場だと思います。晴れていれば、神前式の場合チャペルに向かう小道を参進できるのも大きなポイントになると思います。私たち2人は当日雨だったので、参進することができず残念でした。落ち着きのある雰囲気の中で、アットホームな結婚式・披露宴ができたこと、オリジナルの演出も相談にのってもらい、本当に一生の思い出となりました。スタッフ皆さんの人柄がとても良く、素敵な1日となるよう全力でサポートしてくださり本当に感謝しています。結婚式を1年延期したため、担当していただいたプランナーさんには2年近くお世話になりました。本当にありがとうございました。結婚式当日は、本当にあっという間です。ゲストの方を思いながら準備することは大切ですが、当日身の回りのことはスタッフの方がサポートしてくれるので、自分たちも楽しむことを忘れないようにすれば本当に楽しい時間を過ごすことができる会場だと思います。午後開始の披露宴の場合、披露宴の後に、新郎新婦用に披露宴の料理を出してもらえます。当日軽井沢で宿泊を考えていて夕食をとる場合は、チェックインの時間を遅い時間として、夕食のメニューも軽めにするか、コース料理は控えた方が良いと思います。(有明邸では宿泊は出来ませんが、ホテルやペンションを紹介してもらえます)私たち2人はホテルでのコース料理と、チェックインの時間も少し早めとしたため、披露宴の料理を食べることができず、最後バタバタしたまま会場を離れなければなりませんでした。せっかく用意していただいた料理を食べることが出来ず、申し訳なく残念でした。詳細を見る (1675文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/07/06
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
温かみのある素敵な式場
有明邸は外観も建物の中もとても素敵で、私たちも一目で気に入りました。華やかでキラキラした会場は他にも有るかもしれませんが、温かみがあって落ち着く、なんだか懐かしい雰囲気のする会場はここだけでは無いでしょうか。建物の周りは自然が多く、季節ごとの変化も楽しめると思います。私たちは5月に式を行なったので、新緑がとても綺麗な季節でした。(見学に伺ったときは冬でしたが、雪の積もった浅間山が見えるのも良かったです!)式当日は朝から雨が降ってしまいましたが、雨のおかげで新緑が映え素敵でした。雨が上がったタイミングでスタッフの方にお手伝いいただき、記念撮影をしていただきました。晴れでも雨でも楽しめる式場です。チャペル内も和洋どちらでも合うようなシンプルで落ち着いた雰囲気です。コロナが収まらない中での披露宴でしたが、消毒、換気、アクリル板をご用意いただいたりと万全な対策を取っていただきました。私たちは身内のみで披露宴を行いましたが、少人数でも寂しくならず、アットホームな雰囲気で良かったです。披露宴会場から見える緑もとても綺麗で穏やかな時間を過ごせました。私たちはお色直しで和装を着ましたが、和洋どちらでも違和感なく馴染む会場だと思います。私たちは料理のコースを一番品数の多いコースに変更したので、その分料金も予定より値上がりはしましたが、満足しています。何を食べても本当に美味しいです。特に魚料理は有明邸でも人気のメニューだそうで、おすすめです。アレルギーに対応するメニューを考えていただいたり、こちらの要望にも合わせていただき、ありがとうございました。私たちは長野県内在住ですが、当日はお酒も飲めるようにと電車で式場まで向かいました。中軽井沢駅からでしたら徒歩でも行ける距離で、アクセスは悪くないと思いました。有明邸のスタッフの皆さんは温かみのある方ばかりでした。私たちはあまり派手に結婚式をしたくなかったのですが、私たちの好みや希望に合わせて進めていただけました。身内のみの披露宴でしたので、両親への感謝の手紙も読まない予定でしたが、プランナーさんにお勧めしていただき読むことにしました。今まで恥ずかしくてなかなか伝えられなかった思いを結婚式という節目で両親に伝えられて、当日手紙を読んで良かったと思っています。私も両親も音楽をやっているため、度々演奏の演出をお手伝いしていただきました。チャペルでのオルガン演奏や、披露宴会場での楽器の持ち込みなど対応していただけたおかげで、思い出に残る式になりました。結婚式を自分たち好みでカスタマイズしたいカップルは勿論ですが、私たちのように派手な結婚式を好まないカップルにもお勧めの式場だと思います。私たちも結婚式に対して強いこだわりが有ったわけではないですが、結婚式をしないと分からない感情があるんだなと感じました。有明邸で家族やスタッフの皆さんに見守られながら結婚式が出来たことを本当に嬉しく思っています。詳細を見る (1225文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自然と人のぬくもりを感じる結婚式
有明邸の森に囲まれた奥に、三角屋根の教会が静かにたっています。教会に向かう道も心地よく、そこにいるだけで心が落ち着きます。新緑の時期にはみどりに包まれながら歩くことができますが、私たちは4月上旬に式を挙げたので未だ葉がついていませんでした。けれどまったく寂しいと思うことはなかったです。その時期ならではの自然の開放感を味わえたり、青空の下で陽の光をたっぷり浴びることができ嬉しく思いました。教会の中は木材が多く使われていて温かみがあります。大きな三角窓からは自然光が入り、新郎新婦のシルエットが床に反射して写ります。どの時期でも素敵な式になると感じました。床や階段、椅子などが木材でつくられており温かみのあるダイニングで、ずっとここにいたくなるような居心地の良さがあります。天井が高く広々とした空間の中でくつろぐことができ、とてもリラックスできます。そしてこの高さを活かした階段も素敵なポイントです。私たちはお色直し時の入場にて階段を使いました(階段の四隅にあるスペースは自由に飾りつけられるので自分たちらしさも出せます)。高砂席は椅子テーブルかベンチ席か選べました。アットホーム感のある雰囲気はそのままに、キュート、シンプル、シック..様々な表情に変えることができるのが魅力的な会場だと思います。装花と挙式撮影費は私たちが希望した分、想定よりは上がりましたが満足しています。キリスト教の挙式中、ゲストがカメラを持つことは控えて頂いたため、プロのカメラマンにご依頼して映像に残しました。持ち込みしたものは、ドレス2着とタキシード、ペーパーアイテム全般、ウェルカムスペースと階段手すりの装飾です。手作りできるものは全て自分で用意していきました。また新緑の時期前のマンスリープラン特典として、全館貸切料と衣装持込料のお値引きが適用されました。料理長がつくるお料理がとにかく美味しくて、初めて試食した際は夫と驚きました。特に「甘鯛のうろこ付揚げ」は感動します!こちらの魚料理で式場を決めたようなものでした。みんなにも食べて欲しい..!と素直に思うお料理はすばらしいです。試食会では料理長がご挨拶に来てくださって嬉しかったです。東京駅~軽井沢駅~有明邸(新幹線+タクシーを利用した場合)で、トータル1時間半程度で到着します。有明邸近くに駐車場もあるため、車で行くことも可能です。シンプルな交通アクセスだと思います。お一人おひとりのお人柄や技術が素晴らしいです。プロフェッショナル集団だと思います。私たちが感じるだけでなく、ゲストからもそういったお声を頂きました。何をお願いするにも、安心してお任せできます。一日一組限定ならではの、ゆったりとしたかけがえのない時間を過ごすことができます。「当日やることをこなす」のではなく「感謝や幸せな気持ちで心を満たす」ことに集中することができました。私たちと、私たちの大切な人しかいない空間。追われ追うことのない時の流れ。それらがきっと、こういった気持ちにさせてくれるのではないでしょうか。有明邸のアットホーム感、教会の佇まい、プランナー・スタッフの皆さまのお人柄、お料理、自然溢れる軽井沢...決め手は数え切れないほどありますが、こちらに辿り着いて本当に良かったです。有明邸で結婚式ができたことは一生の財産になりました。ここまで幸せな思い出に残る結婚式となったのは、最初から最後まで丁寧にサポートしてくださったスタッフの皆さまがいたからだと、心から感じています。私たちにとってもうひとつの故郷のような、大切な場所になりました。詳細を見る (1481文字)



もっと見る費用明細3,942,360円(70名)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/07/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ぬくもりがあるアットホームな式場
木の温もりが感じられるチャペルで、オルガンの演奏をお任せでお願いしましたが、雰囲気に合っており良かったです。元別荘で一棟貸し切りのため、気兼ねなく過ごせました。披露宴とロビーが続いており、自分たちや家族の思い出の写真を飾れたことが良かったです。フラワーシャワーを急遽お願いしそれだけ上がりました。美味しかったですが、自分たちの選んだものは量が少なかったです。反省です。車で軽井沢icから10分。祖母を呼んだので来るのが大変だったかもしれません。ベテランのプランナーさんに安心してお任せできました。一棟貸し切り準備期間は1ヶ月半。急でも対応してくれました。コロナ禍でも親族を呼ぶことができ、距離をとり食事も出来たので、いい思い出になりました。詳細を見る (320文字)



もっと見る費用明細874,654円(12名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/07/01
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
別荘のような式場
軽井沢らしく緑に囲まれたており、別荘のようでとてもアットホームな雰囲気が素敵だと思いました。チャペルも素敵で和装だったので神前式を見ることができました。辺り一面が木々なので本当に森の中のようにいる感じでした。また、1日1組のみらしく特別感があり、時間を気にすることなく写真を撮ったり、会話を楽しんだりすることができました。披露宴会場もアットホームな感じで新郎新婦との距離が近く,嬉しかったです。コロナ渦でしたが、新郎新婦やスタッフの方の気遣いやお心遣いが随所で見られ、あたたかい気持ちになりました。受付から披露宴会場まで新郎新婦のこだわりや手作りのものが見られ、オリジナル感であふれていました。タクシーチケットが同封されており、軽井沢駅からはタクシーで向かいました。コロナ禍での対策がしっかりとされているところ詳細を見る (355文字)



もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2021/09/22
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
季節を感じる式場で、温かなスタッフとともにつくりあげた結婚式
緑に囲まれた小道を抜けた先にあります。三角屋根のかわいらしい形をしており、中は木のぬくもりが感じられる造りになっています。私たちは人前式で式を行いましたが、式の形式に合わせて柔軟に対応し、様々な演出も叶えてくださります。挙式のすぐ後に、挙式会場を出たところにあるテラスで記念撮影ができたことも、自然が好きな私たちにとって嬉しいことでした。木のぬくもりが溢れるあたたかな披露宴会場です。装飾する花やテーブルクロス等でその雰囲気を変えることもできます。窓から自然の光が多く差し込み、開放的です。ロビーと会場のドア(仕切り)は、スライド式になっており、ドアを開くとより開放的な空間となります。会場内には階段があり、衣装替え後の入場で利用しました。ゲストの皆様もとても喜んでくださいました。プロジェクター、スクリーンもあります。とても広いという訳ではないのかもしれませんが、ゲストとのつながりを大切にしたい私たちにとって最適の会場であったと思っています。もとは別荘であった建物を改装して式場にしたということもあり、わくわくしながら、ゲストの皆様を自宅に迎え入れるような感覚になりました。一日一組の会場なので、写真や記念の品を展示する際にも、余裕をもって飾ることができました。そのスタイルをとっていることに、私たち新郎新婦やその親族、ゲストの皆様へのあたたかく強い思いを感じます。私たちはお世話になったゲストの皆様に、感謝を伝える式を行いたいという気持ちで準備を進めてきました。ですので、召し上がっていただく料理については、品数の多いコースを選びました。値上がりと言うよりも多少金額をかけてでも、ゲストの皆様に喜んでいただきたいという思いでした。私たちは、当初、映像資料(オープニングやエンドロール、プロフィール用)を使用することをあまり考えていませんでした。結果として使用したため、最初の見積もりからの値上がりと言えそうです。ただ、このことにつきましても、プランナーさんに相談に乗って抱く中で、納得して使用を決めることが出来ています。装飾関係は、どの式場であってもこだわるほどに金額が値上がりするかと思います。私たちは、式場見学の時に見たドウダンツツジの飾りが、印象に残っていたので当日も使用しました。プランナーさんやスタッフの皆様と、前もって話し合いを重ねて行くことで、想定していない、思いがけない出費は減るように思います。料理やウエディングケーキ代、一日一組にもかかわらず、その会場の貸切料も割引いていただきました。前日、当日の宿泊代(近くにあるペンションライラック)なども負担していただきました。加えて、私たちは有明邸snsへの協力をさせていただいたので、その御礼として負担していただいたものもあります。また、金額に反映されることではありませんが、プランナーさんやスタッフの皆様は、このような状況下で式を挙げると決めた私たちの事情に合わせて、各書類の提出期限等にも配慮してくださりました。その柔軟な対応は、金額に変えることのできないサポートであったように思います。会場見学のときに、急遽試食会に参加させていただきました。急遽であったにもかかわらず、どのスタッフの方もあたたかく出迎えてくださりました。とても美味しく、この料理をゲストの皆様にも味わって欲しいと思いました。式に向けて、料理内容の打ち合わせするときには、料理長自らが親切丁寧に話をきいてくださり、私たちの思いを実現してくださりました。料理長とは、料理以外の話もすることができました。話す中で、私たちのことを少しでも知ろうとしてくださったように思います。ゲストの中には、高齢の方もいれば、離乳食をはじめたばかりの赤ちゃん、アレルギーのある方などもいましたが、どの方にも柔軟に対応してくださり、ゲストの皆様も満足してくださりました。感謝しております。軽井沢駅から車で10分弱の場所に位置しています。電車を利用するゲストは、軽井沢駅からタクシーを使われました。国道から脇道に入ってすぐのところにあるので、車で来られる方にとってもアクセスしやすいかと思います。式場のすぐ横にはローカル線が走っているため、電車の音が聞こえることがあります。ただ、式場は緑で囲まれており、私たちはさほど気になりませんでした。好みはそれぞれなのかもしれませんが、ほとんどの方が、そのことは気にならないと思えるほどの式場のよさを感じると思います。スタッフの皆様の対応やプランナーの方のお人柄、サービスは素晴らしかったと思っています。打ち合わせのために式場に行くと、どのスタッフの方もいつも温かく出迎え、話し掛けてくださりました。当然のように思われるかもしれませんが、その積み重ねによって多くのスタッフの皆様方とつながりが生まれたことは、それは私たちに安心感をもたらしました。感染症が流行し、先行き不透明な中で式を行いましたが、支えとなるのは人とのつながりでした。親族やゲストだけでなく、多くのスタッフの方とつながり、顔を知る状況であったことは、式を行うことの支えとなりました。プランナーの方は、感染症対策のことも含め、いつも親身になって話をきき、私たちのことを思い、提案をしてくださりました。式場選びや式にむけての準備で悩まれる方もいるかと思いますが、私たちは担当してくださったプランナー、スタッフの皆様と式を行うことが出来たことに満足しています。元は別荘だったところを式場としているので、その雰囲気は他の式場には無いように思います。また、一日一組の式場のため、時間的なゆとりが生まれます。集まるゲストの皆様の移動距離等に合わせて、柔軟に時間を設定することができます。何より、プランナーさんやスタッフの皆様方が親切丁寧であり、そのあたたかな対応は、式を挙げることに不安もあった私たちの支えとなりました。有明邸以外の方々(司会者やカメラマン、音響の方、宿泊先の方、花の装飾を担当してくださった方、ネイルやエステの方など)ともしっかりと連携をとってくださったおかげで、安心して式当日を迎え、無事に式も行うことができました。また、おいしい料理もおすすめです。その味もさることながら、私たちのために柔軟に対応してくださります。ゲストの方から、心もお腹も満たされた式だったと御言葉をいただきました。私たちは出会った人とのつながりを大切に式を挙げることを計画してきました。初めて相談させていただいた日から式当日、式が終わったあとまで有明邸の皆様はサポートしてくださりました。魅力ある式場は、探せば数多く存在するのかもしれません。ですが、私たちは素敵であたたかなプランナーさん、スタッフの皆様とのつながりも大切にし、話し合いながら式をつくりあげてきました。有明邸で式を挙げることができたことを幸せに思います。感染症の終息が見えない状況の中で、本来であればとても喜ばしい結婚式を行うことを躊躇う方もいらっしゃるかと思います。私たちも延期や規模等について考えてきました。ですが、多くの行事等が中止になる中で、式が楽しみである話をゲストの方からきき、式を行うことは皆様の前を向く理由にもなり得ると気づかされました。その思いに有明邸の皆様も共感してくださり、出来る限りの対応を考えながら、また各ゲストの方々とまめに連絡を取り合いながら当日を迎えました。式のあとも連絡を取り合いました。それぞれ置かれている状況も思いも異なりますが、私たちは人とのつながりを支えに、有明邸で式を挙げました。詳細を見る (3096文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
ゲストの人数(10件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 30% |
| 21〜40名 | 60% |
| 41〜60名 | 10% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
軽井沢倶楽部 有明邸の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(10件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 20% |
| 101〜200万円 | 40% |
| 201〜300万円 | 30% |
| 301〜400万円 | 10% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
軽井沢倶楽部 有明邸の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 1日1組限定
- 宴会場から緑が見える
- 一軒家
この会場のイメージ197人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1115土
目安:3時間30分
- 第1部10:00 - 18:00
現地開催【11月日程限定】特別特典付きの試食&相談会
2026年8月31日までの結婚式を検討されている方向けの特別相談会。お好みの時間帯で会場下見とエピソードメニューコース料理が無料で試食でき、会場費割引や料理グレードアップ等の様々な成約特典付き。おもてなしを大切に考えている方はぜひご参加を!

1115土
目安:0時間40分
- 第1部10:00 - 18:00
オンライン開催考えはじめたばかりのおふたりへ◎まずはオンライン相談会から
パソコンやスマートフォンの画面越しに、まずはどんなスタイルの結婚式ができるのか、具体的な事例などもご案内いたします。お気軽にお問い合わせください。オンラインの他、電話、メールでのご相談も、もちろん可能です。

1116日
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 18:00
現地開催【ご両親もご一緒に◎】6人分の無料試食つきファミリー相談会
有明邸が大切にしているキーワードは【家族】。結婚式は親御様にとっても大切な一日。きっと心配されているはず。ぜひ会場下見や試食会からご一緒にお越しください。ご両家ご両親と6人で、両家のお母様とおふたりの4人で等ご都合にあわせてご予約ください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
有明邸ブライダルサロン
10:00~18:00
0267-45-8660
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 有明邸ブライダルサロン長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1279-3 軽井沢ブライダル情報センター内
- 地図を見る
- 0267-45-8660
#会場の魅力
来館された方にもれなく、列席ゲストからのリピート購入も多い「有明邸オリジナル花紅茶」をプレゼント
適用期間:2025/09/29 〜
基本情報
| 会場名 | 軽井沢倶楽部 有明邸(カルイザワクラブアリアケテイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0111長野県北佐久郡軽井沢町長倉2450-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 北陸新幹線軽井沢駅北口よりタクシーで7分、しなの鉄道中軽井沢駅南口より徒歩12分、上信越自動車道 碓氷・軽井沢インターチェンジより車で15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢
|
| 会場電話番号 | 0267-45-8660 |
| 営業日時 | 10:00~18:00(火曜定休) |
| 駐車場 | 無料 40台 |
| 送迎 | 応相談 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | どんなドレスのシルエットも美しく映える幅2mのゆったりとしたバージンロード。チャペル前のウッドテラスは四季折々に美しい手つかずの自然に囲まれ、チャペルと邸宅をつなぐ緑のトンネルもリゾートフル |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り挙式とパーティの間のウェルカムパーティやデザートタイムなど自由に過ごして |
| 二次会利用 | 利用可能1Fダイニングまたは2Fリビングのご利用が可能 |
| おすすめ ポイント | 高さ5mの吹き抜けの天井と、その高さいっぱいに広がる窓が開放的でウッディなダイニング。階段から入場したり、テラス席をキッズコーナーにしたり、リビングを様々な演出のステージにしたり使い方も自由自在。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご招待状発送時の確認をお願いしています。ご年配の方や妊婦さんへのケアーなどもお気軽にご相談を。 |
| 事前試食 | 有りハーフコース無料試食付きの相談会を開催中。結婚式当日朝開催の臨場感たっぷりのワンプレート試食会もぜひ |
| おすすめポイント | メニューは春夏秋冬にあわせて、年4回変わります。それぞれの季節メニューをベースに、さらにおふたりやご家族様の想いを反映したメニューをご提案しています。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 前払い、ご結婚式の5日前まで |
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設温泉、駅至近、貸切可能なペンションやコテージ、高級感のある施設などリクエストに応じてご紹介いたします | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



