
9ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.5
- 披露宴会場 4.1
- コスパ 4.2
- 料理 4.1
- ロケーション 4.2
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- 61〜80人
- 費用相場
- 201〜300万円
この会場のイメージ106人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 33% |
81名以上 | 0% |
THE VILLA HAMANAKO(ザヴィラハマナコ)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 67% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
THE VILLA HAMANAKO(ザヴィラハマナコ)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
スタッフが寄り添ってくれる、料理美味しい、ロケーションが良い
【挙式会場について】白が基調で解放感があり、浜名湖と緑がとてもキレイにみえます。ロケーションがいい式場だと天気で左右されるか心配ですが、晴れていなくてもチャペルはとても明るくどんな天気であっても素敵です。チャペル自体は最大で100人くらい入れる大きさですが、少人数でも全く寂しくなかったです。あとバージンロードが説教台にかけて緩やかな下り坂なので、メイクさんより花嫁さんには歩きやすい式場と教えてくれました。私は他で歩いたことがないので比較できないですけど、特別歩きにくいとは思いませんでした。【披露宴会場について】披露宴会場はマリーナビューを使用しました。チャペルと同様白が基調で解放感があり、景色がとてもよいです。入場して高砂に着いたときカーテンが開くようにしてもらいましたが、景色のよさにゲストから感動の声も聞こえました。この景色がみてほしくて高砂装花の配置を考える際、高砂ソファーの後ろには何も置かないようにしました。約25人の5テーブルでしたが、大きいドレスでも引っ掛からないくらい十分な広さがあります。少人数でも広すぎること感じないくらい、スタッフの方には上手く配置して貰いました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方は皆様明るく対応も丁寧です。当日はどのスタッフにもきちんと情報共有がされており、動きがスムーズでした。撮って欲しい構図をカメラマンにお願いしていましたが、他スタッフにも共有されていて、「今撮りますか?」等アシスタントさんから声をかけてもらうこともあり、当日安心して行えることができました。【料理について】料理は金額をかけたところの1つです。去年よりレストランとしても営業してきて、味は間違いないですよ。私たちは1番人気のコースと式場オススメコースで悩み、食べ比べのイベントがあったのでそちらに出席しました。式場オススメコースの魚料理(オマール海老)がとても美味しかったので、そちらのコースにしました。ゲストからも好評でした。地元食材を使っており、特に鰻は遠方ゲストに喜ばれました。デザートがとても美味しかったので、本当はデザートビュッフェをやりたかったです。ただゲストが少食が多く今回は諦めましたが、大人数や沢山食べるゲストが多ければ喜ばれると思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】山の中にあり、浜名湖と緑がとてもキレイにみえます。空気も澄んでいて気持ちがいいです。最寄駅から車で約15分と立地としては不便ですが、それと引き換えに都会にはない美しい景色と開放的な空間が魅力だと思います。岡崎~静岡くらいまではバスを出してくれるので、式場までバスで連れていってくれるからゲストも迷わず来れるし旅行気分にもなりますよ。【最初の見積りから値上りしたところ】こだわった点・料理(式場人気コース式場が用意しているコースで3番目に高い)・写真(式場提携)最初から当日想定した見積もりにしてもらったので大幅な出費はありませんでした。ゲスト参加型の演出を多く行いましたが、見積もりで反映されてるところはバルーンリリース追加くらいです。カメラマンさんは式場の撮影に慣れてる方にお願いをし、打ち合わせで撮りたい構図等色々確認をしました。カメラマン持ち込みの場合友人出席扱いで、お支度シーン等は難しいと私も言われましたが、知り合いで友人がカメラマンということで凄く念押しし、特別にお支度シーンから撮影してました。皆許可が出るわけではないので説得次第なのかな。基本的には持ち込みカメラマンで難しいと思っておいた方がいいと思います。提携カメラマン凄く親切で式場の撮影も慣れてるし、ここはお金かけてもいいかなと個人的には思います。【最初の見積りから値下りしたところ】節約した点・装花・衣装系ブーケ持ち込み可なので持ち込みました。ダーズンローズセレモニーを行いましたがそれもブーケ扱いなので、近所のお花屋さんにバラを依頼しました。少人数ということと、チャペルがとても素敵であるという理由からチャペルの装花は思いきってなしにしましたが、全然違和感なかったです。もちろん装花があったほうがゴージャスになりますから、その人の考え方次第ですが。高砂とゲストテーブル装花は提携のお花屋さんと対面とメールで打ちあわせし、予算内で希望の形になりました。(ここに関してはお花屋さんが用意出来ないものしか持ち込みできない)親身に相談のってくれます。衣装は持込料なしで持ち込みしました。小物類は全然持ち込めます。持ち込みたい方は契約前に相談をおすすめします。管理等の問題でどうしてもの理由じゃないと難しいと思いますこれも説得次第ですかね。【この式場のおすすめポイント】・岡崎~静岡バス送迎あり高速使う場合高速代のみ新郎新婦負担 ・持ち込み範囲が広い(ブーケ持ち込み可大きい)・関わるスタッフがどんなことでも相談に載ってくれて柔軟に対応いただける→自分達らしい挙式披露宴になると思います!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】初回相談の時点で、この月にこれを決めていく等説明されるので、それに沿って進めていけば大丈夫です。持ち込めるものは持ち込むと節約になります。持ち込みだと自身で準備しますが、早め早めに動くと近づいたときに慌てなくていいので楽ですよ。詳細を見る (2042文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
景色も素敵でとても良い思い出ができました!
【挙式会場について】アットホームで湖が見える景色が綺麗な式場です。会場は70人くらいで行うとちょうど席と席の間隔が広すぎず狭すぎずくらいでよい会場の塩梅になります。【披露宴会場について】披露宴会場は森が見える所と湖が一望できる所2種類あります。会場内は70人程度でひらけば新郎新婦と高すぎず遠すぎず良い距離感が保たれます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】公共交通機関では行けませんが、送迎車が豊橋駅か浜松駅からお願いできます。また、車を利用して行き帰りする肩が基本です。浜名湖沿いの式場です。【この式場のおすすめポイント】チャペルがとにかく綺麗で、湖と陽の光とのアクセントが決めてです。デザートビュッフェのクオリティ◎【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】新郎新婦とゲストの距離が近い挙式を希望の方におすすめ。式場で用意してもらえる道具が多くはないので、フリマサイトなど利用するか、自分たちで制作して出し物等用意するとよりよい先になります。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.8
非日常的なリゾートウェディング!
【挙式会場について】チャペルから浜名湖が一望でき、せっかくとても綺麗なのですが普通にボートしてる人などが見えてしまい少し現実的なところもありました。あと天気が悪くなってしまったらどうしようという不安が少しあります。上のエアコンも少し気になってしまいました。チャペル自体は大きなシャンデリアもありとても可愛かったです!【披露宴会場について】2パターンあり、どちらも大きな窓から景色が見えてよかったです!カーテンが横に開いていくと一望に景色が広がりそういった演出もしたいなと思える会場でした。スクリーンもありました!【料理について】盛り付けがとてもおしゃれで味もとても美味しかったです!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】リゾート風で非日常感を味わえてとても素敵な雰囲気でした!ただその一方で最寄駅からの遠さなど立地の悪さを感じてしまいました。バスが出るとしてもゲストのことを考えると少し不便な場所かなとは思います。雰囲気を取るか立地を取るかだと思います。【コストについて】他の式場より断然安かったです!【この式場のおすすめポイント】大きなプールがあるのでそれを取り入れた演出ができそうです!また本格的なbbqスペースもあったので披露宴でも2次会でも使用できるみたいです!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】やりたい演出をまとめておくと式場選びがスムーズに進みました!詳細を見る (493文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/08/07
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
スタッフの方が親切でアットホームな式場
【挙式会場について】家族婚が希望でしたので、チャペルの広さが広すぎないか心配でしたが、少人数でも広すぎず海が見えるので開放的な景色でした。【披露宴会場について】予算が意外と余ったので食事会も開催しようと話になりました。挙式だけではなく親族で楽しい一時を過ごす事ができて良かったです。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方はすごく親身になって対応してくれました。無理を言ってしまいましたが、できるだけ寄り添ってくれました。【料理について】ビュッフェ形式にして貰いました。産地で取れるお食事にして貰いました。少ないかもと思いましたが意外と量が多く満足です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場は田舎の山道を登るとありますが、リゾート風な施設が雰囲気があります。【最初の見積りから値上りしたところ】挙式後家族だけでブッフェでしたが、あまりお金を掛けなかった分お料理の品にこだわって貰った所です。【最初の見積りから値下りしたところ】お料理テーブルのお花を節約して写真立てを立てて会話が盛り上がるように変更して8万位安くなりました。【この式場のおすすめポイント】ガーデンにはプールがあり、そこからまた海が見えるのでリゾート婚にしたい方はおすすめです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】結婚式当日準備に少しはハプニングがあったので、式場に渡したものとかはしっかり管理してもらうように伝えた方がいいかもしれないです。詳細を見る (475文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/20
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
お料理がとっても美味しい結婚式場
【挙式会場について】チャペルは思ったよりも小ぶりなサイズです。正面はガラス張りになっており、庭と浜名湖が一望できます。ハープとグランドピアノが置いてあり、生演奏も聴くことができます。内装は白を基調としていて、リゾート感が感じられました。【披露宴会場について】披露宴会場もガラス張りの面があり、景色がとても良いです。80人ほどでやや狭く感じましたが、ガラスのおかげで圧迫感はなかったです。天井のシーリングライトがとてもおしゃれな形をしていて、こだわりを感じました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんの動きは、見ていて無駄がなく素晴らしいものでした。気遣いもしていただき、何一つ不満に感じることはありませんでした。お声がけも丁寧で安心して居られました。【料理について】お料理はうなぎやオマール海老など地元の素材がふんだんに使われていて、とても美味しかったです。うな丼には天かすが入っていて、サクサクとした食感が新しく、終盤でお腹いっぱいになりかけてましたが、最後まで美味しくいただくことができました。ウェディングケーキもとても美味しく、デザインも素敵でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】シャトルバスが出ているので、会場までのアクセスはとても良かったです。駐車場もたくさんあるので、車でも着やすい場所だと思います。丘の上にチャペルと披露宴会場があるので、車を止めてからは少し階段を登ります。【この式場のおすすめポイント】プールを使ったバルーン演出がとても印象的でした。風もそんなに強くなく、とてもいい青空だったのでお空に飛んだ風船が綺麗に舞う姿に感動しました。詳細を見る (608文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/03/06
- 訪問時 25歳
ドレス・衣装
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
スタッフが寄り添ってくれる、料理美味しい、ロケーションが良い
白が基調で解放感があり、浜名湖と緑がとてもキレイにみえます。ロケーションがいい式場だと天気で左右されるか心配ですが、晴れていなくてもチャペルはとても明るくどんな天気であっても素敵です。チャペル自体は最大で100人くらい入れる大きさですが、少人数でも全く寂しくなかったです。あとバージンロードが説教台にかけて緩やかな下り坂なので、メイクさんより花嫁さんには歩きやすい式場と教えてくれました。私は他で歩いたことがないので比較できないですけど、特別歩きにくいとは思いませんでした。詳細を見る (2042文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
景色も素敵でとても良い思い出ができました!
アットホームで湖が見える景色が綺麗な式場です。会場は70人くらいで行うとちょうど席と席の間隔が広すぎず狭すぎずくらいでよい会場の塩梅になります。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.8
非日常的なリゾートウェディング!
チャペルから浜名湖が一望でき、せっかくとても綺麗なのですが普通にボートしてる人などが見えてしまい少し現実的なところもありました。あと天気が悪くなってしまったらどうしようという不安が少しあります。上のエアコンも少し気になってしまいました。チャペル自体は大きなシャンデリアもありとても可愛かったです!詳細を見る (493文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/08/07
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
スタッフが寄り添ってくれる、料理美味しい、ロケーションが良い
披露宴会場はマリーナビューを使用しました。チャペルと同様白が基調で解放感があり、景色がとてもよいです。入場して高砂に着いたときカーテンが開くようにしてもらいましたが、景色のよさにゲストから感動の声も聞こえました。この景色がみてほしくて高砂装花の配置を考える際、高砂ソファーの後ろには何も置かないようにしました。約25人の5テーブルでしたが、大きいドレスでも引っ掛からないくらい十分な広さがあります。少人数でも広すぎること感じないくらい、スタッフの方には上手く配置して貰いました。詳細を見る (2042文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
景色も素敵でとても良い思い出ができました!
披露宴会場は森が見える所と湖が一望できる所2種類あります。会場内は70人程度でひらけば新郎新婦と高すぎず遠すぎず良い距離感が保たれます。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.8
非日常的なリゾートウェディング!
2パターンあり、どちらも大きな窓から景色が見えてよかったです!カーテンが横に開いていくと一望に景色が広がりそういった演出もしたいなと思える会場でした。スクリーンもありました!詳細を見る (493文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/08/07
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
スタッフが寄り添ってくれる、料理美味しい、ロケーションが良い
料理は金額をかけたところの1つです。去年よりレストランとしても営業してきて、味は間違いないですよ。私たちは1番人気のコースと式場オススメコースで悩み、食べ比べのイベントがあったのでそちらに出席しました。式場オススメコースの魚料理(オマール海老)がとても美味しかったので、そちらのコースにしました。ゲストからも好評でした。地元食材を使っており、特に鰻は遠方ゲストに喜ばれました。デザートがとても美味しかったので、本当はデザートビュッフェをやりたかったです。ただゲストが少食が多く今回は諦めましたが、大人数や沢山食べるゲストが多ければ喜ばれると思います。詳細を見る (2042文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.8
非日常的なリゾートウェディング!
盛り付けがとてもおしゃれで味もとても美味しかったです!詳細を見る (493文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/08/07
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
スタッフの方が親切でアットホームな式場
ビュッフェ形式にして貰いました。産地で取れるお食事にして貰いました。少ないかもと思いましたが意外と量が多く満足です。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/20
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | THE VILLA HAMANAKO(ザヴィラハマナコ)(ザヴィラハマナコ) |
---|---|
会場住所 | 〒431-0411静岡県湖西市入出字長者1380結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |