
11ジャンルのランキングでTOP10入り
VILLA ESTERIO(ヴィラエステリオ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
オリジナリティ溢れる結婚式
挙式会場はコンクリートのモダンな雰囲気でした。天井の高い作りに入った瞬間驚きました。会場内の両側に小さめのスクリーンが付いており、新郎新婦の入場前にプロフィールムービーを見ることができました。モニターがそれほど大きくないので、文字を入れる場合は大きめが見やすいです。また、音響設備もバッチリです。挙式会場の大きさは人数が多いと少しだけ窮屈に感じる気がしますが天井が高いので圧迫感がそれほどなかったです。後ろの席に着席したため、式の最中は新郎新婦の顔が少し見えづらかったです。外へと続くバージンロードや挙式会場の外装もとてもオシャレでした。人前式だったので、司会者の進行で途中友人のスピーチがあったり誓いの言葉があったり、これまでにない式の流れでした。挙式会場のモダンな雰囲気とガラッと変わって、広いガーデンでの披露宴でした。芝生の上で、ナチュラルな優しい雰囲気が良かったです。心配していた虫が飛んでくることもなく安心して過ごせました。時期的にも、暑すぎず寒すぎず過ごしやすい気候でした。夕方の式だったので、空が明るい時間帯と暗くなってからの両方の雰囲気を味わうことができ楽しかったです。メインのお肉はバーベキュースタイルでの提供があったり、種類豊富なドリンクメニュー、こちらも種類豊富なデザートビュッフェがあったり大満足でした。お味もどれも美味しかったです!待合室ではドリンクメニューに加え軽食やアイスの提供もあり式が始まる前からおもてなしだらけでした。遠方からの参加だったため甲府駅から石和温泉駅まで電車で向かいそこからタクシーにて送迎サービスを利用しました。会場目の前まで送迎してくれるため助かりました。ドリンクやデザート、お肉を担当してくださったどのスタッフも親切丁寧でした。披露宴では、ミニゲームが何個かありスタッフの方が忙しそうでしたが常に笑顔で明るく接してくださり気持ちが良かったです。様々な演出があり、自由度の高い式場だと感じました!他の人と被りたくない新郎新婦や、自分たちらしい式を挙げたい人にもってこいの式場でした。詳細を見る (867文字)
もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/18
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
憧れる式場
オシャレ。綺麗。白を基調とした会場。音響が素晴らしく。専門のdjがいるとのことで音には困らないのと、サウンドでは絶対に困らない。むしろ感動すると思います。ここであげたかった思いもあります。松竹梅とあれば松竹だと思います。試食でしたが見た目は綺麗。食べても美味しかったですよ!最寄駅はjr石和温泉駅。歩くとすこし距離がありますが、送迎タクシーが使えるとのことです。式場はアリアの中にあるので、近くに店や飲食店はありません。丁寧。盛り上げてくれます。下見でしたが、様々、サービスを見せてくれました。マジシャンによる手品もありました。設備、スタッフ、食事に下見でしたがほぼ決まりでした。全部、素晴らしいに尽きます。日にちと予算が合わず断念しましたが、日にち予算があえばここで行っていました。一生に一度の式。でも限界もある。理想と妥協と双方の戦いだと思います。何でもアドバイスするといいと思います。こちらのヴィラのスタッフは驚くほど丁寧に応えてくれます。詳細を見る (423文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/07/30
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
オシャレなカップルさんイチオシの式場
挙式会場は一般的にステンドグラスがあるチャペルを想像するかと思いますが、ヴィラエステリオさんではカジュアルでシンプルな挙式会場で、そんな近代的さがとても素敵だと思いました。大きな窓から差す光がとても美しく、バージンロードが長いことや幅があることから3人でも歩けそうだと思いました。また新郎新婦入場前にチャペルでムービーを流せるところがとても良いなと思いました。チャペルは個人的にイチオシです。披露宴会場はガーデンで立食タイプやガーデンに机を並べ外での演出ができる所がとても良いなと思いました。夜には花火をあげられる所もとてもプラスポイントでした。お料理はコース全てがおいしかったです。また色合いメニュー構成もとても良かったです。会場までのアクセスはナビが必要でした。周りのロケーションは自然に囲まれていることろがとても良かったです。スタッフさんの対応もピカイチで、皆さんとても素敵な笑顔でおもてなしをして下さいました。案内もとても丁寧で好印象です。式場選びでチャペルにこだわりたい方にはイチオシです。山梨でとても素敵なチャペルをお持ちの式場だと思いました。オシャレなカップルさんにおすすめだと思いました。またスタッフの皆さんもお若い感じがしましたので、とても親しみやすくて良いなと思いました。詳細を見る (546文字)
もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2024/05/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
こだわりのある方にぴったり!和風イタリアンもおすすめ!
外観も内観も、素敵な式場です。入るまでの通路には左右に水が張っていて、周囲の景色が映り込んでいます。建物がシンプルな分、そういう箇所に目がいき、とてもきれいに見えました。内観も、静かで洗練された雰囲気はありましたが、上から自然光が入ってきていたので冷たい感じはありません。たまたまですが、次の挙式の方のご希望らしく、式場内には観葉植物等の緑が置かれていました。そして特徴といえば、挙式会場の中で流れる新郎新婦の動画が、すごく自然に現実の式場へと繋がるものだったことです。最初はよくある親族との準備の光景かと思って観ていたら、動画の中の開いた扉が現実の扉と繋がります。この演出も、サンプルの動画だと分かりつつも、素晴らしくて思わず拍手してしまいました。挙式会場と併せて、その日は丸ごと貸切にできます。披露宴会場は大きく、大人数でも十分使えると思います。音響や照明に専属のスタッフさんがいて、サンプルを観させていただきました。会場内の壁が白いので、スクリーン等がなくても壁に投影できるとのことです。また、会場内の装飾に関しても、式場さんがこちらの要望を率先して叶えてくれるという説明が印象的でした。たまたま見学に行った日の挙式は"どうぶつのもり"が好きな方たちの式だったらしく、ゲームの世界に入り込んだような演出がされていました。ガーデンパーティーの会場には、ゲームで見るような大きい木の実や屋台が並んでいて、いい意味で普通の披露宴ではなく、オリジナリティを出したいと考えてる方にはぴったりだと思いました。お箸で食べる和風イタリアンの試食がとても美味しかったです。シェフと直接お話できましたが、気さくでいい方で、ぜひ披露宴のメニューを作っていただきたいと感じました。フォトコミには試食会の写真をあげたので、参考にしていただければと思います。試食会では、ショートコースのメニューをいただきました。一品目の和風イタリアンらしい出汁のきいたスープは、グラスに入っていてとてもおしゃれでした。暖かくて胃も落ち着くメニューで、最初のメニューにはぴったりです。フレンチによくある冷製オードブル等ではないので、珍しいかもしれません。カクテルの種類も何種類かあり、ノンアルカクテルも楽しめそうです。メニューのお肉料理も美味しく、盛り付けは少しフレンチ風で、見た目でも楽しむことができました。デザートもマンゴースープのデザートで、見た目や珍しさに感動しつつ、お味もとても美味しかったです。最寄駅から、徒歩だと少しかかりますが、タクシーならそこまで高額な料金ではないと思います。徒歩でも十分行ける距離ですが、ドレスアップした服装ならタクシーの方がいいかな、といった感じです。また、バス停も近くにあると思います。自家用車の場合は、「アリア」の看板から入り、施設を周遊するようにぐるっと回ると、挙式会場最寄りの駐車場があり、利用することができます。道も会場も、分かり易いと思います。施設内にある会場なので、周囲の騒音や景色が気になることはありません。また、貸し切りであるため、他の挙式のゲスト等と会うこともなく、自分たちとゲストだけでその空間を楽しむことができます。そのため広々と会場を使える印象です。大人数での披露宴が可能です。受付にあるウェイティングスペースも、屋内と屋外があり、屋外ではワゴンを置くこともできるとのことで、大人数を呼んだとしても受付で人が溜まることも無さそうです。挙式と披露宴の間に行われるガーデンパーティーは、オリジナリティが出せる場所です。昼も夜も、演出次第ですてきな会場になると思います。披露宴会場で音響や照明の演出も、こだわることができると思います。映像も映画を観ているような感覚で観ることができました。また、お料理も決まったものではなく要望を聞いてくれます。会場によっては、メニューが決まっている場所も多いと思うので、お料理に希望がある方にはぴったりだと思います。全体的に、自由度が高く、他と違った挙式や披露宴をしたいと思う方にぴったりだと感じました。自由度が高い会場なので、それを活かそうとするなら、自分たちの中である程度イメージがあったほうが話を進めやすいと思います。下見の際に大まかなイメージがあると、演出や企画などが会場を見ながら具体的に相談できてよいかもしれません。案内していただいたスタッフの方が、「うちのスタッフはみんなイベント好きですよ」と言っていたので、コンセプトややりたいことを伝えたら、積極的に提案したり企画したりしてくれそうな印象を持ちました。実際、見学に行った際に見させていただいたガーデンパーティーの小道具等は、スタッフの方が用意したとのことでした。挙式の準備中は何かと忙しくなるので、会場の方が積極的に動いてくれるのは有り難いと思います。詳細を見る (1986文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2024/02/17
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
面白い
変わった空間で洗脳された感じで圧巻でした。チャペルは自然光が差し込みスタイリッシュな雰囲気が漂い綺麗でした。チャペルの十字架は大きくて圧巻です!!白が基調になっておりコンクリートの壁が珍しくシックな感じがしました.ガーデンも広々使えてゲストにおもてなしができるイメージが広がりました。披露宴は決まった形式がなくオリジナリティ性が豊富で自由的にできるところができる印象強かったです。広くて過ごしやすいです。比較的安いのでおすすめです。待合時間では遊べる設備が何個もあり優遇されている。お肉が柔らかくてとても美味しかった。ソースにコクがあり美味しいかった。駅が遠いのでタクシーがあれば良いと思いました。あとはバスの手配などですね。ウェディングプランナーさんはよく説明してくださりお迎えするゲストに対して親切に説明してくれました。家族と一緒にいるよな空間を体現していただきました。マジックやギャンブル性の遊びなどをゲストに対して楽しんでもらえるような空間を用意していただけました。とても楽しかったです。自分たちのやりたいことをすぐに対応できるユーズの効いた式場だと感じました。庭を広々しようできるスタイルやスタンダードに披露宴をしようするタイプなど色々選べるのが良いポイントです。持ち込み料やオプション料金を確認しておいた方が良いです。また衣装店が式場内にないので気をつけるべきポイントだと思います。詳細を見る (597文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2024/01/10
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
新郎新婦のこだわりが詰まった式が挙げられる場所
シンプルで落ち着いた雰囲気でした。聖歌隊の方や鍵盤奏者の方もいるので、生演奏も楽しむことができます。披露宴会場も披露宴会場と同じでシンプルで清潔感がある。野外でも映像を流せるので、ライブ好きの方や映像をたくさん流したい方にオススメです。デザートビュッフェが良かったです。味だけではなく、見た目もかわいく楽しめました。好きなキャラクターやロゴなどデコレーションしてくれるので、こだわりがある新郎新婦にオススメです。最寄り駅からは徒歩20分程なので、他県からはややアクセスしづらいです。駐車場は広いです。話し方が丁寧で落ち着いているのが良かったです。式の自由度が高いので、形式にとらわれたくない新郎新婦にもおススメの会場です。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/29
- 訪問時 33歳
-
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
清潔感と解放感がある式場
インスタで式場があることを知りました。初めて見た時の印象は、衝撃。挙式場の感じが、他には無いようなコンクリートや、銀色、水辺、等のシックでカッコ良い雰囲気で驚きでした。新郎新婦さんの立つ位置は、多少の高さの段がありますが、お呼ばれされた方たちとの距離は近いので親近感が湧くし、近くなのでとても見やすいです。両側にはモニターが付いていて、そこでも映像が流せるようになっています。登場前に一つ流すと、雰囲気が出て感激すると思います。又、入り口側には大きな扉が両側に2枚。外の光がバッチリ入ってきますので、照明はいらなさそうです。夜であると、キャンドルを並べてまたグっと落ち着いた雰囲気に変わります。又、そこから庭も見えて解放感が抜群です。披露宴会場は、ガーデンと室内(大、小)があります。ガーデンへ出ると、挙式場や披露宴会場がガラス張りで見えたり、テラス席もあったりしてとても贅沢です。室内では、カーテンを開けると、大きな披露宴会場からガーデンが見えます。室内なのに驚くほどの解放感と清々しさがとても気持ちが良いです。更に、夜だと外の照明が見えるのでロマンチックです。小サイズの披露宴場は、25名ほどであればそちらで行ってもよいそうです。又は、大会場で披露宴、小会場でデザートビュッフェというスタイルでも可能とのことで、やり方は新郎新婦様次第ですね。更に、当日は貸切となるのでどこを歩いても他のお客様には合わないのでそこもまた贅沢ですよね。式場までは、20号が側にある為行きやすいです。一歩道路を入ると、普段は見られないような建物がズラリと並んでいます。看板や信号もピタっと無くなり、現実離れしていて、ワクワクしてきます。先へ進むと、式場があります。周りには、高い建物が無くて空一面なので気持ちが良いです。式場の入り口には、白のロールスロイスの車が置いてあるので目印になり、わかりやすいですね。又、イメージしているよりも、ものすごく広くて解放感があり、周りには木がたくさんあります。清潔感と豪華さもありつつ、自然に囲まれて山梨ならではの式場です。そして、現実を忘れるような空間に吸い込まれるようなあの感覚は、たまりません。一度、味わって頂きたいです。印象が良かった設備は、挙式が始まる迄の間の時間を有効活用できるようなフリースペースです。目の前で、生のオレンジを絞る機械があり、ジュースを提供してもらったり、生ハムカットがあり食べたりすることができたり。ハンモックやちょっとした遊びも準備することが可能でした。ウェルカムドリンクも飲める為、そこから先にリラックスした気持ちを整えたり、両家で顔を見たりすることもできます。控室ですが、新郎新婦の部屋が別々になっています。その為、お互いのファーストミートも大事にしている空間ですね。考えただけで、ワクワクしてくるような設備です。もちろん親族様の着替え室や鍵付きロッカーもありますので、安心して使用することができます。見積もりは思ったより金額がお安く、一施設を貸切にするのにこの値段!?と突っ込みたくなりました。しかしとても、人気なようで予約しようと思いましたが年内、日が良い日以外はもうほぼほぼ、埋まっていました。もし式を挙げると考えている方がいらっしゃったら早めの予約が、絶対におすすめです。来年度も予約している方がいました。又、見学会場予約から4ヶ月以内に式を挙げることで会場費用がグッと下がります。お得に挙げるのであれば、要チェックだと感じました。また、ガーデンの挙式もできますのでこんなコロナ禍でも気にすることなく挙げることができます。山梨県は、暖かいので秋も冬先もガーデンで挙げることは十分可能な地域で、おすすめです。詳細を見る (1535文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/08
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
自分も挙げたいくらい素敵な会場
式場は天井が高く、扉も大きく、モダンでおしゃれな建築でした!フラワーシャワーをする式場のドアを出た外側も水が張ってあったり、とにかくおしゃれでした。披露宴会場の装花がめちゃめちゃおしゃれ。選んでいる花の種類だったり生け方が、良い意味で結婚式っぽさがなくセンスの良さを感じました!また新郎新婦の後ろが全面ガラス張りで開放感もあり素敵でした。式場周りは建物があまりないので庭からの景色など開放感と自然な感じが素敵でした。司会者?の方がすごく陽気で式場から披露宴会場の移動などのタイミングでマイクを持ってパフォーマンスしてくれるのですが、今まで参加した式では無かったのでとても楽しかったです。庭や式場など敷地内がとにかくおしゃれでした。また、同じ建物で挙式・披露宴・2次会が出来るのが良いなと思いました。敷地内で複数のミニゲームが出来る様になっていたりお祭りのような雰囲気もありすごく楽しく、新郎新婦らしさが色んなところに出ていて、敷地の広さを活かして自由度高く構成出来るんだなと感じました。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2023/08/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
インパクト大のチャペルがおすすめ!
チャペルがむき出し?で斬新なデザインで気に入った。チャペルで流すサンクスムービーは感動的だった。待合室は大きいソファや外(中庭)に出ることもできるのでいいと思った。成約したら打ち合わせ会場は別の場所(隣)だが、そこも内見できておしゃれで素敵だった。入口から別だと言っていた。ガーデンウエディングを考えていたので、白い大きなテントを張ることも可能。中の会場は少人数で行う場合だと、円卓であまりタイプではなかった。ガーデンウエディングができるならと思い、テント代も含めて40名で見積書を作成してもらったが、テント代だけで50万円近くしたので、諦めた。魚に肉と試食できた。見た目もよく味もいいと感じた。県外の方だとわかりにくい場所にある。最寄り駅からも少し遠い。駐車場はしっかり完備しているので、車でのアクセスがおすすめ。男性の方に案内してもらいました。親切でわかりやすかったです。会場内のところどころでフォトスポットがあるのはおすすめ!インスタ映えしそうな小物やセットが多くあった。遠方から呼ぶ場合は送迎の有無や宿泊先の手配はどうなるのかは聞いた方がいい。人数によっては、会場のイメージが違うので、招待人数を決めて下見に行った方がいい。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/07/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
上質さと楽しさを兼ね備えた会場です。
スタイリッシュかつ上質さがありました。新婦入場の前にスライドの演出が可能です。ガーデンは広く、開放感があります。披露宴会場は音響設備が整っているので派手な演出も可能です。演出を盛り込んでしまうと費用が高くなってしまい、予算オーバーになってしまう可能性があります。試食した全ての料理は見た目、味とも素晴らしかったです。料理に添えられたソースも美味しかったです。食器と料理がマッチしていました。駅から少し離れた場所にあります。送迎サービスがあるのでゲストは安心です。親目線の結婚式について話をしてくださったことがとても印象に残っています。試食ではシェフが直々に料理の演出をしてくださる場面があり嬉しかったです。ウェルカムサービスの演出が素晴らしいです。上質さを求めていたり、料理にこだわりたいカップルにおすすめです。詳細を見る (356文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/05
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
一から自分たちで作る結婚式場
今までに行ったことがないくらい、景色とゆうか雰囲気がすごかった。広めで温かみがあった美味しくて驚いた。飲み物もおしゃれだだた。ガーデンウェディングで前菜はヴイッフェ形式だったが、その紹介みたいなのはあってほしかったかも!自分たちは理解できたが家族などは遠慮がちであった。わるい。駅から遠いし、行くまでの道も細い。でも、周りになにもなくてそこがいいというか隠れ家てきな。すごくサービス精神あふれていた。テーマパークに来たみたいに楽しい気分になれた!噴水の壁がすごかった。ざ、結婚式場とゆうか、真っ白なキャンバスみたいな感じ自分たちで自分らしい結婚式場を再現していきたいとかそうゆうカップルにおすすめだと思います。新しい感じ。ガーデンウェディングが素敵だった!チャペルとかがほかの結婚式場とは全く違う。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2022/11/05
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
非日常を味わえる美術館のような結婚式場
結婚式場自体が美術館のようにモダンで、他の式場と差がつく印象に残る建物になっていると感じました。モダンな会場、お洒落な会場が好みの方にはぴったりだと思います。白を基調とした作りになっているので、装花次第で自分たち色に染められると感じました。オリジナリティ溢れる結婚になりそうだと感じました。あまり特典がない気がしました。披露宴会場がオリジナリティを出せるからこそ、その分費用が高くなります。非常に美味しかったです。全てお皿が美味しく大満足でした。最寄駅からは離れていますが、タクシーチケット何枚でも無料などの特典が付いているため、問題ないと感じます。また、幹線道路から中に入ったところの式場なので、生活音がほとんど聞こえず、また見える景色も日常の建物がないため、非日常を味わえます。スタッフさんみなさんがとても明るく、接客上手だったため、下見の際とても楽しく過ごさせていただきました。挙式前のムービー演出は感動します。平均値ではなく、最大値で見積もりを取る方が、あとから削るだけなので予算が組みやすいと思います。忘れがちな、参列者美容等も最初から入れてもらうのが良いと思います。特に無し。詳細を見る (494文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフが最悪です。
外に続くバージンロード、挙式前の両親へ送るムービーがとてもいいです。白を基調としているため、自分好みにしやすいです。ガーデンがあるのもよかったです。映像系はプロに全てお任せしました。これは大正解。理想通りのものが出来あがりました。ブーケ類は全て母の手作りで節約です。あとはペーパーアイテムも手作りです。料理はおいしかったです。最寄り駅からは遠いですが、タクシーチケットが支給されました。私たちが年内最後の式だったのでしたが、スタッフの気が抜けてたのか最悪な1日でした。しまいには、ゲストのコートの入れ違え。そして、ウエルカムフードは「今は提供できません」等と言われたゲストも多々。挙式会場も100人まで入れるとのことだったのですが、いざ当日になったら人数が入らずバタバタとしており、ゲストに失礼な思いをさせてしまいました。スタッフ間の情報共有ができていないのか、ゲストの人数に対してのスタッフの数が少なすぎる。遠方から来ていただいたゲストも多数いましたが、すべてのことに対して本当に迷惑、不快な思いをさせてしまいました。スタッフを信じてお願いした私たちがバカだったと後悔しています。2度と行きたくない場所。最悪な思い出です。ありません。ブライダルフェアは、いいことばかりしか言いません。当たり外れはあるかと思いますが、じっくりと色々なところをまわって、焦らずに決めた方がいいと思いました。後悔しない為に。詳細を見る (602文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/01/15
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
お料理の美味しい結婚式場
光が気持ちよく入り、クラシカルな素敵なチャペルです。周りは自然も多く、外に目を向けても現実に戻されることはないですを少人数のところを使用しました。机をカスタムして、みんなゆったり座れるようにセッティングしました。お料理にはこだわりました。ウェディングドレスは持ち込みで値段がかかりましたが、新郎衣装は提携のショップで作成して、持ち込み料はかかりませんでした。席札は自分たちで作成しました。お料理はとにかく美味しいです。間違いありません!!家族もお腹いっぱいと言いながら、出てくるとあっという間に食べ始め、完食していてその光景がうれしおかしかったです。駅からは遠いです。ただ最寄り駅から往復のタクシーチケットをくださいますをプランナーはずばり問題ありでした。こちらからラインを送っても既読無視だったり、事前に用意するはずの費用明細も用意されておらず、1時間弱待たされました。費用明細は結局ミスが多くて、こちらが一から確認しないと不安で仕方ありませんでした。結婚式が始まる前に家族に向けたビデオレターが流すことができます。それを見ている家族の表情が写真にしっかり残っていて、とてもうれかったです。プランナーは人によるかと思いますが、質がそれぞれあるかと思います。結婚式をしたことに後悔はありません。家族挙式もとても良いと思います。詳細を見る (563文字)
もっと見る費用明細1,022,566円(13名)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2021/01/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
挙式会場からムービーの演出ができます
挙式会場は、子連れの方でも大丈夫なように別室が設けられています。その別室には挙式の様子がわかるように窓が取り付けられていますが、挙式会場からは中が見えないようになっています。挙式会場は天井が高いですが、床暖房になっており冬でも暖かい工夫をされていました。また、中庭には芝があり、白い色の外観と合わせて爽やかな雰囲気がありました。中庭で挙式を上げることも出来るようです。80人くらい収容できるスペースがあり、人数に合わせて丸テーブルだったり長いテーブルだったり組み合わせることが出来るそうです。内装は白色を基調としていてどんなプランや装飾にも合わせやすい披露宴会場でした。装飾に草木を装飾することができたり、好きな雰囲気の飾り付けが自由に出来るのがポイント高かったです。持ち込み料もかからないそうです。平均的な資金より少し高めでした。ハーフコースでどれも美味しかったです。飲み物の種類が多く良かったです。駅は近くなく車での移動になります。でも送迎サービスがあるので移動で悩むことはなさそうです。式場周りは静観な感じで騒音を感じませんでした。周りの住宅地から離れてるので車の音が気になることはなかったです。物腰柔らかな印象のスタッフの方が説明してくれました。丁寧で分かりやすかったです。飾り付けやプランの自由度が高い結婚式に対するイメージやプランの方向性が決まってるカップルなら再現度が高いと思います。詳細を見る (599文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/04/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
近未来的なアートティックな会場
近未来的なアートみたいな質感の挙式会場は、側面のうち片側が縞模様のブラインドみたいなデザイン、反対は、石と木造によるシックな面、となっていまして正面は、縦のブラインドみたいなところにうっすらと大きく十字架がデザインされて、迫力のある光景になってました。椅子は、木目のものがすごく美しいインテリアでちょっと中央を向いた配置となっていて、見易さも重視してました。真っ白の壁、天井という構造に囲まれたパーティルームは、清楚さがばず第一。その瞬間、その場所での人の笑顔というのがくっきりと浮かび上がって思い出せるような、そんな素敵な空間でした。それも、白い色づかいの徹底というのがそうさせていたと思います。あと足元のベージュ系のカーペットのような表現は、しっとりとシックに美しく、上品な感じでした。石和温泉駅からは、タクシーを利用したのですが、10分とかのレベルでした。近未来的なアートチックな挙式会場のその、先進的デザインは、心にも記憶にも残るインパクトがあって、儀式のしなやかさにも繋がっていて良い思いでとなっていますよ。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/01/11
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
洗練されたモダンチャペルです
すごくスマートなモダン感を感じた覚えが今でも鮮明に残ってます。白いバージンロードの脇のところはグレー系のフロアーとなって、壁は白い石と、かたや反対は、白いデザインが層のように連なったデザインで横のラインがすごくスタイリッシュ。前はブラインドみたいな縦の細長い面が連なって構成していて十字架がしっかりと浮かび上がるデザイン。表現として、すごくモダンでした。すごく明るいホワイトルームでして、シンプルな良さがありました。空間がシンプルな分、装飾、お花の桃色、衣装の黄色いドレスなどが目立つような効果もありました。天井は結構高くて、6、7メートルくらいはあったように覚えてます。メイン席の背後は大きくガラス面となっていて、明るい自然光を呼び込むデザインでした。石和温泉駅まで電車でいって、駅からタクシーを使いました。遠くはなかったです。チャペルが、すごくモダンにつくられていて、古びた感じはなく、洗練された空間ならではの心地よさがありました。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/02/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素敵な披露宴
白をベースとした落ち着いた会場でした。落ち着いた二人にピッタリの雰囲気でとても居心地がよかったです!設備もシンプルですが、さりげなく、主張しすぎてないところが良かったです。どの料理もおいしかったです。ひとつひとつこだわっているのが伝わりました。駅近くではなかったですが、まわりの騒音がなくリゾート地の様な空間で外の様子はあまり気にならなかったですしっかりと教育されているのかどのスタッフさんも非常に丁寧に対応していただきました。ドリンクの対応もはやかったですウェルカムドリンクが充実していました。大抵のところはカクテルとかあまり種類がないイメージですが、ここは生搾りのジュースがあったりしてよかったです。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/02/08
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
巨大なガラス面からの風景に感激も増しました
白い色使いをベースとした、モダンなデザインが随所に散りばめられた挙式スペースでした。横の面に、横向きにラインがたくさん通っていてミラー張りの部分とを上手く駆使ししてすごくスタイリッシュに表現していたこと、そして前方は前方で、縦のスリットのような装飾があって大きくは十字架がデザインされたりと、隠し味的にいろいろおしゃれにデザインされていたということが印象的です。明るくナチュラルなパーティバンケットの特徴としては、庭園が多ガラス張りの面から見渡せたこと、というのが1番大きいです。特に面白かったのが、その庭園を使って花火のような演出があったことです。そういった工夫を凝らした演出を、お庭空間も活用しながら繰り広げられるというのが1番のメリットですね。石和温泉駅からは、ちょっと距離があったのでタクシーを使いました。お庭を活用した演出が大々的におこなえるというのが大きな特徴かと思います。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/05/18
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
屋外にそのまま繋がるバージロードの規模は壮大
とってもモダンに美しく造形された挙式スペースは、デザインとか材質に近未来感を感じ取れました。またバージンロードは屋外のガーデンへとも伸びていて、そこでは広いスペースを使ってフラワーシャワーがおこなわれまして、とっても爽やかでした。あと椅子がちょっと奇抜で、中央向きに45度斜めになっていて、さらに木造のしなやかなデザインとなっていたので、その場がすごく柔らかくなっていました。パーティスペースは、優しめのベージュ系カラーとなっていて、気持ちが優しくなれるような魅力がありました。そして、窓はとっても巨大でしたので、はいってくる太陽光も実に優しくて、心地よい明るさによって気持ちまで明るくなれるような感じでした。石和温泉駅から、タクシーを使いました。10分弱くらいで到着できたと思います。建物も、内装も、いたるところが近未来的なデザイン、素材感だったのがすごく魅力的でした。実にハイセンスなものにかこまれる優雅さが実感できました。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/07/24
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
お庭
外での挙式でしたが、緑の芝生に、バージンロードで、とてもカジュアルでした。パーティのような雰囲気で、とてもラフな感じで楽しめました。トイレもアメニティがすごかったし、ウェルカムパーティも、豪華でした。ちゃっちい印象もなく、お腹いっぱいになりました。パンも美味しかったです。アクセスは比較的しやすいと思います。駅から歩いていくのは少し遠い距離だと思います。声をかければすぐ来てくれて、また、会場の声が聞こえにくく、進行についていけてないときは、声をかけて教えてくれました。化粧室のアメニティが豊富だった。着付けの部屋も、すごく狭いわけでもなく、過ごしやすかった。ヘアメイクもお願いしましたが、希望に沿っていただけました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/04/03
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
長いヴァージンロードとアットホームな披露宴ならココ
ウェルカムドリンクの所にゲームが置いてあり、楽しく、また生オレンジジュースもありフレッシュさ満載。スタッフも気さくな方で楽しませてくれ、緑と白を基調とした素敵な場所でした。またここの挙式はヴァージンロードがとても長い‼︎というのが特徴で、式場の外から池の間に白いヴァージンロードがあり、その長いヴァージンロードをお父様とゆっくりと歩いてくる。その後ろや周りは緑の木と芝生が生えており、自然の森の中にある湖に白いヴァージンロードが浮かび、そこを2人で歩いてくる…といった感じでとても素敵でした。挙式会場に入ると、お母様が立っておりベールを上げる。この演出も素敵でした。そして聖歌隊の歌声と共に挙式は勧められましたが、天気が良かったこともあり、本当に素敵でした。大きな扉から会場へ入ると大きな窓から光が差し込み、明るい会場でした。またその大きな窓からは庭が見え、緑の木々と芝生が見え、なんだか森の中で式を行っているかのよう。また、披露宴会場から庭にも出れて、そこでケーキビッフェができたのも、とても良かった。色々な会場で食事をしてきましたが、ここの料理は全て美味しかったです‼︎前菜・スープ・お魚のソース。お肉の焼き加減とソース。本当に美味しかったです。シーというならば、パンが残念でしたが、お料理の味は素晴らしかったです。駐車場かたくさんあり、とても良かった司会者がFM富士パーソナルトレーナーの佐藤ドミンゴさん。ひとの心を掴むのがとても優れている方でしたので、堅苦しさはなくアットホームな雰囲気で、笑いが絶えず、また間の取り方がとても素敵で、グググっと結婚式の感動が増しました。ウェルカムドリンクの所にマジシャンとゲームがあり、ゲストをとても楽しませてくれた。また生オレンジを絞ったジュースは美味しかったです。詳細を見る (755文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/12
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
モダンなチャペル
白色を基調とした挙式会場です。祭壇、ゲスト席などのインテリアはモダンなデザインで自然光が入り込んで明るい雰囲気です。チャペル前の広場には水が張られていて清涼感があってとっても素敵でした。真っ白な披露宴会場でとても清楚で綺麗です。窓からはお庭の景色が一望できて開放的な雰囲気がありました。映像演出もゴージャスでガーデンで花火を使った演出もありました。とても盛り付けが綺麗で味も良かったです。お肉やシーフード料理などバラエティ豊富なメニューでボリューム的にも大満足でした。デザートの盛り合わせも女子に好評でした。石和温泉駅からタクシーで5分くらいで着きました。駐車場完備なので車で行っても安心です。芝生に覆われたガーデンでのウエルカムパーティーが楽しかったです。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/10/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アットホームなパーティー
挙式会場はバージンロードが外からつながっていてとても長いです。大きな窓から挙式会場の外も見ることができます。また、大きな窓から光がたくさん入ってくるのですごく明るいです。披露宴会場はとても広く、また待合室もガーデンになっており、待合室でも楽しめました!披露宴は壁一面がプロジェクターとなっていて、幻想的な演出がとてもよかったです!また、こちらも大きな窓があり、ガーデン風に楽しめますお料理がとても美味しかったです。個人的には魚料理がとても美味しかったです。全体的に量は多めですが、食べ切れてしまいました。デザートが3種類で楽しめました。最寄り駅からは車がないと行けないです。タクシーで15分あれば到着するかと思います。スタッフさんはみなさまご丁寧で特に不満はありませんでした。化粧室はとても清潔で好感です。受付から待合ロビーではなかなかの広さがあり、待ち時間も窮屈感はありませんでした。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/12/11
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
スタイリッシュな雰囲気の会場。
ゲストとして招待されたことがない会場だったので、雑誌等で見て、以前から気になっていました。駐車場から会場への入り口が分かりにくく、私たちは裏手の駐車場に停めてしまったようです。どーんと広い芝生があります。内装は意外とスタイリッシュな雰囲気。披露宴会場で、デザートをいただきながら見学しました。デザートは非常に凝っていて美味しかったです。駅から遠く、車必須の場所です。夕方から見学に行ったのですが、日が暮れると外のイルミネーションがとてもきれいです。広い芝生とイルミネーションが綺麗な会場でした。愛車で登場したりと、いろいろな演出ができるようです。わりと高い会場だと聞きますが、下見のみなので不明です。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2017/01/06
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
雰囲気が良いです。
素敵な会場でした。牧師さんは日本人でした。新郎新婦の後ろがガラス張りになっているので、開放感がありました。サラダに食用のお花がのっていたりとオシャレなお料理でした。駅から歩くには遠いので、タクシーでの移動をおすすめします。ただ、山梨県内の方なら車移動される方が多いと思いますので、アクセスに特に問題はないかと思います。もちろん駐車場があります。授乳中でお酒が飲めなかったので、アルコールフリーのスパークリングワインを持ってきてくださいましたりと丁寧に対応してくださいました。子連れ向けのサービスが充実していると感じました。ベビーサークルの貸し出しがあり、披露宴に飽きてしまった子どもたちがオモチャで遊んでいました。特にありません。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/08/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
今どきなお洒落な式場
すごくシンプルな式場。白を基調としていて、おしゃれです。祭壇の前の十字架が存在感があり素敵でした。バージンロードが長さや幅もありました。会場は外から光がすごく差し込むので、秋晴れの日にピッタリでした。大きな窓があり、天井も高く、広いイメージ。窓からはガーデンを見渡すことができます。招待されているゲストがたくさんいましたが、圧迫感が無く、素敵な披露宴会場でした。料理やお酒も品数が多かったです。駅からは少し距離があるので、車やタクシーを使わないと行きにくいです。地図通りに行くと、ここに式場!というような場所にあります。司会をしてくれたのが、佐藤ドミンゴさんというfmfujiのナレーターの方でした。やはりプロなので、話がとても上手ですごく楽しかったです。他の式場とは違った雰囲気。会場も素敵で料理もおいしいので、おすすめです。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2017/11/14
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
モダンな雰囲気の結婚式場
コンクリートのチャペルで、祭壇奥には大きな十字架があります。天井も高くて開放的な空間ですが、コンクリートの壁なので少し冷たさも感じるような気がしました。モダンなので、変わった会場がいい人にはおすすめできそうです。白を基調にした披露宴会場で、天井がおしゃれでした。窓もあって窓からは施設内の風景を楽しめます。天井も高く開放感もあります。また、ガーデンが広いのが特徴的で、演出も行えました。洋食が中心で、盛り付けなど丁寧に行われていて見た目もおいしそうでした。デザートもかわいらしく女性受けしていました。車なら問題ないですが、電車だと駅から遠いのでタクシーが必要です。笑顔で対応してくれたスタッフも居て印象派良かったです。施設も広々してますし、ガーデンも広く晴れの日だと屋外での演出も楽しめると思いました。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/07/05
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
スタイリッシュでオシャレなウェディングをお考えの方に!
チャペルは白を基調としておりシンプルながらとてもスタイリッシュな空間です。コンクリート打ちっぱなしの壁も雰囲気があり、例えるならばデザイナーズマンションのよう!派手さやかわいらしさよりもシンプルで落ち着いたオシャレな挙式を演出されたい方にピッタリだと思います。挙式後にオープンカーで退場するという珍しい演出もあり非常に印象的でした。会場自体はシンプルで、天井が高く開放感があります。プロジェクターで四方に映像を映し出す演出があり、どこからでもバッチリ新郎新婦の姿を見届けることができます。最も良かったのはガーデンでの演出です。カーテンを開けると広々としたガーデンの中にお色直し後の新婦が一人佇んでおり、そこへオープンカーで新郎が迎えに来るというものでした!まるで映画を見ているかのようでまわりからも大歓声が上がっていました。演出にはかなり力を入れている会場かと思います。ひとつひとつ盛り付けがオシャレで、お味も個人的には大満足でした。量は女性にはちょうど良いくらい、男性にはやや少なめかもしれません。デザートビュッフェのシフォンケーキが絶品です!駅からは少し離れているのでタクシー必須です。アクセスはやや悪いですが、会場の周りはとても静かで広々としており、最高のロケーションだと感じました。スタッフの方は皆さん雰囲気が良く、笑顔が印象的でした。サービスも何も問題なく快適に過ごせました。チャペル、披露宴会場、控え室、ロビーなど全てにおいて非常にスタイリッシュです。とにかく外観、内装、シンプルでオシャレなものを望んでいる方には本当にオススメです。間違いなく絵になる会場です。詳細を見る (687文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/10/29
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
披露宴での演出が豊富なので楽しいと思います!
モダンな印象で天井が高く、厳かさもあり、素敵でした!牧師さんが笑顔がすてきで、涙よりは笑顔を引き出してくれるお式になりました!映像や音響効果が素晴らしく、サプライズもたくさんあって、新郎新婦の登場の仕方が粋でした!!\(^.^)/バンケット自体が大きくて、合計で140人くらい収用出来ていたと思います!山梨県の地産地消で、豊富な食材を食べられて県外から来た私にはすごく嬉しかったです!最後には吉田うどんまで食べられて大満足♪デザートもフルーツとマカロンが美味しかったです。複合施設?の中の式場でした。駅からも比較的近くで、良いと思います。乾杯の音頭で、ノンアルコールを頼んだら往復するのが大変なのか、渋られたのが玉にキズ。。。他は人数がかなり多かったので、料理が運ばれてくるのが遅いのは仕方ないのかなって感じで、そつなく仕事をこなしてらっしゃいました。嫌な印象は全くありません!披露宴会場にこだわりたいなら、音響効果や演出がかなり工夫できるのでオススメです!詳細を見る (429文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/07/08
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ81人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | VILLA ESTERIO(ヴィラエステリオ)(ヴィラエステリオ) |
---|---|
会場住所 | 〒400-0811山梨県甲府市川田町アリア206結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |