
4ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.2
- コスパ 3.7
- 料理 3.9
- ロケーション 3.7
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ59人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 3.2
伝統と洋の両方を選べる柔軟さが魅力
【挙式会場について】挙式会場は、幾何学模様の木造梁が特徴的な大聖堂でとても美しかったです。天井の高さもあり、バージンロードの長さもあります。バージンロードは純白の大理石で20メートルの長さがあるとの事です。挙式会場では一番心に残っています。【披露宴会場について】大きなシャンデリアによる華やかさと、柔らかな自然光の調和で、明るく上品な雰囲気がありました。伝統的貴族の別荘をイメージした設計で、落ち着いた高級感があります。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】山陰自動車道松江中央icからも車で約3分と、良好なアクセスです。八重垣神社のすぐ隣に位置しており、縁結びの聖地として有名な神社と近接しているため、趣がありました。【この式場のおすすめポイント】八重垣神社公認の神殿「奥の院御神殿」での本格神前式ができるところごおすすめです。チャペル式では、天井高15m・大理石バージンロード20mの壮麗なチャペル「聖オーディーン大聖堂」がとても印象的でおすすめです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】基本プランに含まれるもので衣装・写真・装花・司会・音響などの確認や、持ち込み料で衣裳・カメラマン・引き出物などの有無や金額、オプション費用で演出や料理ランクアップなどがどのくらいかかるか確認すべきです。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/09/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
アットホームな厳かな式を行える
【挙式会場について】見学時は雨が降っておりましたが、神秘的なイメージで雨の式もいいなと思っていましたが、式当日は快晴で、見学時とは違って暖かい空間でアットホーム雰囲気がありました。【披露宴会場について】外から挙式を行った場所と緑が見えるため、自然光も入り、雰囲気の良い披露宴会場です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ゲストが車で来る方も多いと思うので、式場の駐車場が広々としており、ゲストには負担はかからないと思います。周りは緑や神社があるので、静かで落ち着いた雰囲気です。【この式場のおすすめポイント】神前式を行うのに、神主の方が来られて、厳かな式を行えるのがここの会場のおすすめポイントです。また、式を挙げ終えた後も、館内1日貸切のため、家族とゆっくりとした時間を過ごせます。両家の控室も椅子が多く完備されており、式後や式前も足の悪い方にも負担をかけないのもいいと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】神社式を行いたい、また大自然の中やアットホームな式を行いたい方にはおすすめです。すぐ近くに神社もあり、参拝もできるのが9日以上ならではです。当日の流れ等も丁寧に教えてくださるので、安心して式を行えます。詳細を見る (438文字)
もっと見る費用明細695,673円(2名)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.6
古風で歴史的な神前式を行う場所
【挙式会場について】神前式を行う場所のみ見させてもらいましたが、伝統ある八重垣神社の古風な結婚式ができると思いました。神秘的な場所で、見学当日曇り時々雨が降っていましたが、晴れのような光が差し込んでいるため、式当日も天候を気にすることなく式が行えると思いました。【披露宴会場について】10名以下で伝えていたこともあり、小さめの会場を見学しました。洋風な雰囲気ですが、階段もあり家族と過ごすにはゆったりと過ごせる空間だと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から市営バスか車を使用してのアクセス方法になります。市営バスだと最寄り駅から15分程度、バス停から会場まで徒歩5分のため、遠くは感じなかったです。【この式場のおすすめポイント】神前式も神殿で行うか、八重垣神社で行うかを選べるそうです。最古の結婚式が行われた場所で歴史的な神前式を行えるのはここならではだと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】お日柄やシーズンによって費用も変わってくると聞いたので、費用を抑えたい場合は、時期を相談してもいいと思います。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/04/12
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
日本最古の結婚式を行った場所で結婚式ができる
【挙式会場について】神前式を予定しているため、神殿の挙式会場を見学しました。中での人前式のため、綺麗に整備されており、奥には八重垣神社の神様が祀られています。緊張が張り詰めている会場で、厳かな式ができると思いました。また、室内なので、外に出る事なく式を迎えれること、天候に左右されず、神殿の周りに自然光が入るのも幻想的です。【披露宴会場について】披露宴会場は、人数によって会場が異なります。神殿とはがらっと雰囲気が変わり、洋風な披露宴会場です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車がない場合は、最寄りの駅から会場までは徒歩では難しいため、バスを使用するといいと思います。バス停からは、徒歩5分以内です。駐車場も広く完備されているため、車で来ることをお勧めします。【この式場のおすすめポイント】日本最古の結婚式が行われた場所のため、厳かな式を行いたい方におすすめです。担当の方もゲストの事について親身になって相談に乗ってくださるのと、1日貸切なため、安心して式が行えます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】見学前では分からない情報もいくつかあると思います。神前式用のパックがある事も私たちは知らなかったので、どういったプランやパックがあるのかも確認した方が費用を抑えられるポイントだと思います。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/04/08
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
ステンドグラスが輝く素敵な式場
【挙式会場について】ステンドグラスがものすごく綺麗です。式場は他にもたくさんありましたが、ステンドグラスの式場はここだけでした。他のところにはない雰囲気で、温かみのある色の挙式会場です。【披露宴会場について】コロナ禍では多めの60名でしたが、一テーブルにつき5人までで、しっかりコロナ対策がされていて安心して披露宴ができました。入場する扉の前に柱があり、入場するところが見えないテーブルがあったそうです。ガーデンからの入場もでき、そちらは階段もあり素敵な雰囲気です。もう少しガーデンが整備されるとものすごく綺麗だなと思います。ムービーを流すプロジェクターは少し小さめですが、見やすい橋についていました。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんも衣装の方もベテランの方が対応してくださります。【料理について】メニューは何段階かありますが、和洋折衷で大好評でした。味も美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは遠いですが、バスやタクシーが利用できますので安心です。【最初の見積りから値下りしたところ】ペーパーアイテムやブーケは自分で好きなのを持ち込みました。【この式場のおすすめポイント】とにかくチャペルが素敵ですので、ぜひ見学にきくべきです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】持ち込みなどのことは最初にしっかり打ち合わせすべきでした。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
挙式会場
- 下見した
- 3.2
伝統と洋の両方を選べる柔軟さが魅力
挙式会場は、幾何学模様の木造梁が特徴的な大聖堂でとても美しかったです。天井の高さもあり、バージンロードの長さもあります。バージンロードは純白の大理石で20メートルの長さがあるとの事です。挙式会場では一番心に残っています。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/09/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
アットホームな厳かな式を行える
見学時は雨が降っておりましたが、神秘的なイメージで雨の式もいいなと思っていましたが、式当日は快晴で、見学時とは違って暖かい空間でアットホーム雰囲気がありました。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.6
古風で歴史的な神前式を行う場所
神前式を行う場所のみ見させてもらいましたが、伝統ある八重垣神社の古風な結婚式ができると思いました。神秘的な場所で、見学当日曇り時々雨が降っていましたが、晴れのような光が差し込んでいるため、式当日も天候を気にすることなく式が行えると思いました。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/04/12
- 訪問時 25歳
披露宴会場
- 下見した
- 3.2
伝統と洋の両方を選べる柔軟さが魅力
大きなシャンデリアによる華やかさと、柔らかな自然光の調和で、明るく上品な雰囲気がありました。伝統的貴族の別荘をイメージした設計で、落ち着いた高級感があります。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/09/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
アットホームな厳かな式を行える
外から挙式を行った場所と緑が見えるため、自然光も入り、雰囲気の良い披露宴会場です。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.6
古風で歴史的な神前式を行う場所
10名以下で伝えていたこともあり、小さめの会場を見学しました。洋風な雰囲気ですが、階段もあり家族と過ごすにはゆったりと過ごせる空間だと思いました。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/04/12
- 訪問時 25歳
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
ステンドグラスが輝く素敵な式場
メニューは何段階かありますが、和洋折衷で大好評でした。味も美味しかったです。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフが親切で料理が美味しい!
希望を聞いてもらいオリジナル料理にしてもらいました。ゲストの方からは美味しかったと好評でした。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2021/12/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
天候に左右されない、あたたかな式場
和洋中の全てが組み込まれたお料理で、海が近いこともあってか海鮮が特に美味しかったように思う。デザートビュッフェもいただいたが、チョコレートフォンデュもありテンションが上がった。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2020/04/17
- 訪問時 26歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | グランラセーレ八重垣(グランラセーレヤエガキ) |
---|---|
会場住所 | 〒690-0035島根県松江市佐草町419結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |