
41ジャンルのランキングでTOP10入り
- 長野県 伝統がある1位
- 軽井沢 伝統がある1位
- リゾート軽井沢 伝統がある1位
- 軽井沢 ステンドグラスが特徴1位
- リゾート軽井沢 ステンドグラスが特徴1位
- 長野県 独立型チャペル1位
- 軽井沢 独立型チャペル1位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル1位
- 長野県 クラシカル1位
- 軽井沢 クラシカル1位
- リゾート軽井沢 クラシカル1位
- 長野県 お気に入り数2位
- 軽井沢 お気に入り数2位
- リゾート軽井沢 お気に入り数2位
- 長野県 ステンドグラスが特徴3位
- 軽井沢 緑が見える宴会場3位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場3位
- 軽井沢 ホテル4位
- リゾート軽井沢 ホテル4位
- 長野県 緑が見える宴会場4位
- 長野県 ホテル5位
- 軽井沢 窓がある宴会場5位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場5位
- 軽井沢 コストパフォーマンス評価6位
- リゾート軽井沢 コストパフォーマンス評価6位
- 軽井沢 料理評価6位
- リゾート軽井沢 料理評価6位
- 軽井沢 スタッフ評価6位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価6位
- 軽井沢 総合ポイント7位
- リゾート軽井沢 総合ポイント7位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気7位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気7位
- 軽井沢 ロケーション評価7位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価7位
- 軽井沢 クチコミ件数7位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数7位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気9位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気9位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る9位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る10位
旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自然溢れる会場で、アットホームな式を挙げられます!!
施設内にある旧軽井沢礼拝堂で挙げました。こじんまりとしていて、バージンロードも短めですが、非常にクラシカルな雰囲気のある素敵な教会です。ステンドグラスが自然光にあたるととても綺麗でした。また、事前の司祭様との打ち合わせでは、新郎新婦のお互いの良いところを伝え合う場があり、お互いの(普段は恥ずかしくて言えないような)想いを知る良い機会となりました。当日の司祭様の話もとてもこころに響くもので(新郎新婦ごとに言葉を選んでくださる)、感銘を受けたという声を招待者からも何人も聞きました。とても素敵でした。ラメゾンは、螺旋階段をあがったところにあるので、プライベート感が出ます。お料理も季節に合ったこだわりの内容で美味しかったです。また会場横のクラシカルな雰囲気の控え室は、挙式と披露宴の間のフリードリンクの時間に招待者にくつろいでいただき、好評でした。司会は、プランナーさんを通して、会場のスタッフの方にお願いをすることができ、節約できました。とにかく自然が素晴らしく、リゾート感を味わえます。4月でまだ新緑は少ないと聞いていましたが、十分緑の溢れる雰囲気がありました。式当日の朝、小鳥の鳴く声の目覚めから始まり、とても爽やかな気分で式にのぞむことができ、最高でした!軽井沢駅からはタクシーで約5分。招待者も「軽井沢は遠いと思ったが、東京からも新幹線で一本、そこからローカル線に乗り換えることもなかったので、意外と来てみたら楽だった」とのことでした。ホテルのイメージキャラクター「ゴメスとオジョ」(ヒツジ)には非常に癒されました。ウェディングケーキやメニュー表などに、ポイントとしてオプションでつけてもらいました。スタッフの方がみな素晴らしいです。妊婦(6カ月)で式を挙げましたが(式場を決めてから当日までは約3カ月ほどしかなかった)、介添人さんをはじめ、ホテルスタッフ、プランナーあらゆる方が、細かな配慮をしてくださいました。軽井沢なので準備の段取りが大変かと思いましたが、下見以外に1回軽井沢(+銀座サロン1回)に行くだけで、あとは全て電話とメールのやり取りで済みました。とにかく、自然に溢れる非日常的な空間で式を挙げたい方、こじんまりとしたアットホームな雰囲気で挙げたい方にオススメします。都内の方でしたら、まずは銀座サロンに足を運んでみることをオススメします!気軽に立ち寄れます。詳細を見る (992文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/07/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
森の中の教会。
教会はこじんまりとしていますが,ヨーロッパの小さな教会という雰囲気でした。小さなチャペルですが、森にの中にポツンと白いチャペルがたっていて印象的です。窓からは外の緑が見え、とても落ち着いたロマンチックな空間でした。ただ、小さいのでバージンロードも短めです。軽井沢駅自体は新幹線がとまりますし,東京からは1時間で行けるのでアクセスは良いと思います。ただ,軽井沢駅からは歩くとだいぶ距離があります。あたたかい時期であれば歩いていけないこともないですが,15分ほどかかります。徒歩で行きましたがけっこう疲れました。タクシーならば5分ほどなので車を使う方がいいと思います。木々の中にひっそりとたたずむ教会です。周りの緑と教会の白の色合いが素敵です。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/28
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自然豊かで落ち着いた挙式と会場です。
クラシカルでこぢんまりした教会です。赤の絨毯の教会は東京には少ない気がします。ドレスのドレーンが長いもの着ましたので、綺麗に映えました。またとても厳かで、感動的な式ができました。大きすぎないホテルで、たくさんの人の行き来があまりありません。落ち着いた雰囲気で家族でゆっくり過ごすことができました。また披露宴会場も温みのある木がたくさん使われており、気持ちが落ち着きました。値段に関してはオフシーズンのプランが適用されその通り上のランクに変えたりしませんでしたが、食事も本当に満足できるものでした。生花やドリンクなどいつの間にかサービスされていて当日びっくりさせられました。また宿泊のプレゼントも部屋数増えた分までサービスしていただいてしまい本当に助かりました。こだわった点は、ほとんどが東京や遠方から来る方だったため、引き出物+軽井沢の名産品を入れたり楽しみを増やしました。東京から軽井沢間は1時間足らずで来れます。また軽井沢駅から徒歩10分で来れるため、遠方から来る方でもスムーズに来ることができました。音羽の森さんは観光地ではないため渋滞もなく、見学の観光客もおらず安心しゆっくりできました。軽井沢というイメージからナチュラルな雰囲気を最初は考えていましたが、クラシカルな雰囲気から華やかな装花と、クラシカルでドレーンの長いドレスを選びバージンロードに映えるようにしました。会場は山小屋の別荘のようなイメージで花はシンプルでも十分で淋しくならなかったと思います。厳粛で感動的な挙式ができます。会場選びをしていると豪華な教会や、豪華な生演奏などに目を奪われがちで、結婚式が神聖であることを忘れがちですが、本当にここで挙式をして良かったと思います。教会から出るとフラワーシャワーをし、家族だけでなく東京から来てくれた友人達に祝われ写真を撮るのに時間がかかったと思いますが、急かされることなく、積極的に写真を撮っていただけました。またスタッフとホテルのホスピタリティが素晴らしく本当に幸せな1日になりました。家族挙式をするのであれば、みんなが満足できるホテルだと思います。親戚も自分の子供をここで結婚式させたいと思うほど感動してくれました。自然豊かで、本物結婚式ができると思います。やはり軽井沢は観光客が多いですが音羽の森さんは安心して挙式ができました。旦那が出張でなかなか打ち合わせできませんでしたが、密にメールや電話で話し合い、1度の軽井沢訪問の打ち合わせで結婚式をあげることができました。詳細を見る (1046文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
アットホームな結婚式
大きくはない教会でしたが、ステンドグラスがとても綺麗でした。また正式な教会のため、空気が凛として素敵です。教会が大きくない分、新郎・新婦との距離が近いのもよかったです。神父様が日本人なので、神父様の話してくださる言葉に感動しました。家族だけでの食事会のため、広い会場ではありませんでしたが、狭苦しい感じはありませんでした。とても美味しく、見た目も綺麗で素晴らしかったです。祖父が高齢の為、お魚やお肉料理は食べやすい大きさに切って出していただいたりと心遣いをいただきました。祖父も完食し、とても嬉しそうでした。駅からも遠くなく、行きやすい場所にあります。駐車場が狭いので、駐車する時は緊張しました。笑顔で気持ちのいい対応をしていただきました。特に介添人の方の穏やかな笑顔、気配りがとてもよかったです。ただ、食事会のときに付いていた女性のスタッフの方が本当に残念でした。笑顔など一切なく、常に怒っているような表情、態度でとても不快でした。眉間にしわを寄せて接客。お皿はガチャガチャと音をたててさげる。具合でも悪いのかと思うほどでした。兄弟の結婚式でしたが、こちらは一生に一度の思い出に残るイベントです。常に笑顔でとは言いませんが、もう少し考えていただきたいです。他のスタッフの方は素晴らしかったので残念でした。ちょうど紅葉の時期でとてもきれいでした。写真もきっと映えると思います。また神父様が日本人なので、お話してくださる言葉が心に響き、いい思い出になると思います。今回兄弟の結婚式に参列しましたが、家族だけでアットホームな温かい式が挙げられるとても素敵な教会・ホテルだと思いました。詳細を見る (690文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/11
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
こじんまり&アットホームな挙式をしたい方にオススメ!
こじんまりとアットホームな雰囲気の会場を探しており、参列者20名弱でも広すぎずちょうどよかったです。外から見ると一見狭そうですが、天井がコウモリ型になっていて広く感じます。中は木製の椅子があり、暖かみのある内装です。本番はオルガンの生演奏を、歩く早さに合わせて弾いてくれるのも良かったです!1番小さなチェルシーを使用しました。参列者数に合わせて、長テーブルを全員で囲むか、四角テーブル4~5卓の配置になるみたいです。親族のみの食事会で利用と伝えたところ、簡単な司会進行や音響など式場スタッフの方々が追加料金なしでやってくれました♪チェルシープランを使いました。最低限の挙式&披露宴に必要なものは付いています。ここにメイクのリハとか皆が絶対付けるものを入れて、最初の見積もりが80~90万円くらいだったと思います。ここから増えるのが衣装代丸ごと、必要なら司会やスクリーンなど音響関係、飲み物が飲み放題ではないので、飲み物のグレードアップ、遠方から来る場合は参列者の宿泊費や交通費などなど・・・私達はケーキにオリジナルのマジパンを乗せたり、二人でお色直しし(ヘア&衣装替えの追加料金あり)て、ブーケを追加(5万円くらい)したりして、式場に払ったのが125万円くらいでした。衣装は提携店で借りましたが、二人ともお色直ししたので53万円・・結構高かったです(T_T)それから親族の宿泊費が一人1泊25,000円くらい結構かかったので、提携の安いホテルにすれば節約出来たかな~と思います。半額以下で泊まれます!見学の際に試食つきのプランがあり、ハーフコースを頂いたのですが、とーっても美味しく、会場を決めた大きな一因です!予約の際に満員だったのですが、特別に時間をずらして試食させて下さいました‼しかしながら、美味しい反面挙式当日のお料理も一人辺り15,000円ほど~となっており、他会場と比べると高いなーと思います(^_^;)品数を増やしてグレードアップできますが、1番安いので充分満足でした。お料理は季節に合わせてコースが決まっていますが、変更可能です。私達は顔合わせ食事会で出たスープと同じスープに変更してもらいました!!東京駅から新幹線で1時間ほどで最寄り駅の軽井沢に着いちゃいます。そこから徒歩15~20分なので、歩きでも大丈夫です。70歳ほどの親族も紅葉を楽しみたいからと、徒歩で来てました!銀座の手前を右に入った所に在るのですが、大通とは一転雰囲気が変わり、緑に囲まれた閑静で素敵な景色に囲まれています。自分でカメラを持参して、妹に撮ってもらうようお願いしましたが、当日スタッフさんがカメラを預けて頂ければお撮りしますよ!っと言ってくださいました♪カメラマンさんのカメラの横から慣れた感じで沢山撮ってくれました~!カメラマンさんの写真は届くまで2ヶ月かかるので、友達に見せたりと本当にありがたかったです。因みに新婦控え室の準備中~披露宴前まで撮って下さいました!色々とプランナーさんに相談すると、結構わがまま出来ちゃいます。こういうシチュエーションで写真撮ってほしい!とか、ホテルのマスコットの羊を披露宴会場へ出張させてほしい!などなど・・遠方からのリゾ婚だったので、プランナーさんとは基本メールでやり取りしましたが、トップシーズンの10月に挙げたので中々こちらの意図が伝わらなかったり、言ったことを向こうが忘れてしまっていたり(^_^;)・・後悔しない為にも、挙式が近くなったら、自分からしつこいくらいに連絡を取ると良いと思います!!詳細を見る (1470文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
自然豊かな庭園に囲まれ厳かな雰囲気の式ができます。
明治時代に作られた最古の挙式場があり、入れる人数は少ないものの厳粛な雰囲気の中で挙式を行うことが出来ます。昔ながらの木造の式場は間違いなく音羽の森でしか味わえない神聖な雰囲気でした。ホテル内に披露宴会場がありますが、音響や照明などは割とシンプルな作りです。身内だけの披露宴だったのですが変にかしこまらず使いやすいスペースでした。フランス料理をベースに新郎新婦のリクエストにこたえたオリジナルの料理を作ってくれます。予算や希望に合わせて柔軟に内容を変えてくれるので他にはない記念となる料理を準備することができます。軽井沢駅からタクシーで15分ほどの場所ですが台数に限りがあり、また軽井沢ショッピングモールや旧軽井沢の観光のため移動する人も多いので事前に予約をしていないと時間が遅れてしまう可能性があります。小さい子供を連れて参列しましたが常に様子を気にかけてくれたので自分も身内の結婚をゆっくりと祝うことができました。かなり対応が慣れており落ち着いている感じがしましたのでとても安心して時間を過ごすことができました。庭園が非常にきれいで礼拝堂から外に出たところで行ったフラワーシャワーはとても開放感があって新郎新婦がとても輝いて見えました。自然豊かな空間が多いのでそれを活かした演出などをするのがとてもオススメと感じました。詳細を見る (561文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2018/02/27
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
雰囲気の良い式場、すばらしいスタッフ
木立に囲まれるようにホテルがあるので静かで雰囲気の良い式場でした。当日朝は雨降りで心配しましたが、会場に着くと樹木が鮮やかに見えて、より良い雰囲気でした。少人数での披露宴だったので会場もシンプルで良いと思いました。装花も基本的なものでお願いしたのですが、会場の雰囲気にぴったりでした。演出は特にお願いしなかったので、その分のコストは抑えられました食事の内容も融通がきいてよかったと思います。事前の打ち合わせで、参列者の子供があんこ好きなのを話したら、デザートにあんこを使ったシェフ考案のおいしい一品を用意してくれました。駅からタクシーでワンメーターで行ける場所なのでアクセスは良いです。東京からの参列者も負担が少なかったようです。滞りないよう式の進行をサポートしてくれました。私に付いてくれた担当は、衣装準備中に段取りを確認してくれたり、緊張しているのを察してか勇気づける話しをしてくれたりと、非常に頼りになりました。装花などはシンプルで会場にあうものを選びました。教会がクラシカルで印象的でした。また、木々に囲まれるようにホテルがあるので雰囲気が良かったです。当日は雨で心配しましたが式の直前で雨もあがりスタッフの方々がドレスを汚さないよう気を遣ってくれました。初めから終わりまでスタッフの方々が1番すばらしかったです。お世辞ではなく本当に頼りになりました。詳細を見る (581文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/24
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
自然に囲まれた結婚式場が素敵です。
あまり大きくない会場で、新郎新婦との距離も近くてアットホームでした。バージンロードは短めですが、天井は割と高いので、それほどこじんまりした印象はなかったです。ステンドグラスから優しく入ってくる自然の光も綺麗でした。窓が多くて、自然の光も入ってきて明るい会場でした。窓からは、緑が溢れていて、自然を感じられる空間です。会場内は、ブラウンと白が基調で、テーブルクロスも、濃い暗めの色を使っていたので、落ち着きがありました。野菜など地元の旬の食材が使われていて、おいしかったです。ウエディングケーキは、いちごがたくさん乗っていて、色鮮やかでした。軽井沢駅から歩くと、かなり遠いので、タクシーを利用しました。駅から遠いので送迎バスがあればうれしいかったです。丁寧な接客でした。料理のときもスムーズでした。自然が溢れた式場で、景色が良いです。料理も旬のものが使われていておいしかったです。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/03/12
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
一生思い出に残る日にして下さいました
旧軽井沢の賑やかな通りから一本奥まった場所にあり、とても静かな環境です。小さな教会ですが、とても厳かな雰囲気の中式を行うことが出来ました。バージンロードは短いですが、こぢんまりとした家族婚を行うにはとってもお勧めです。参列者が少なくても、落ち着ける場所でアットホームな式が出来ました。また、事前にチャプレンさんとお話が出来、しっかりとした心構えで当日を迎えることができました。式をする意味や、これからの生活についても考えられるとてもいい機会でした。チャプレンさんが式当日にその時のお話を少して下さり、とても感動しました。少人数だったため、一番小さなチェルシーを使わせて頂きました。9名での利用でしたが、広すぎず、狭すぎずぴったりだったように思います。温かみのある雰囲気で、会場のお花も好みのものにして下さり、大満足でした。ブーケとブーケトニアは持ち込んだ分、プランに含まれていたブーケ等の分の料金を会場装花にプラスしてくださいましたので、会場のお花がとても華やかになりました。チェルシープランの利用で、随分コンパクトにまとめられたと思います。衣装は提携店以外だったので持ち込み料がかかってしまいましたが、安い衣装屋さんで借りられたため、随分コストが抑えられました。写真はしっかり残しておきたかったため、多少お金をかけても一番高いアルバムにしました。結果大満足です。式が終わっても参列者みんなが未だに思い出に残っていると言ってくださっています。料理をグレードアップして正解でした。それぞれ質のいいものを使っていることが良く解りました。どれも見た目良く、美味しく、感動するレベルです。駅から徒歩で行くには少し歩きますが、まったく問題ありません。当日はタクシーで向かいましたが、ワンメーターで行けるのでとても近いです。車で行った参列者は少しわかりにくい場所だったと言っていましたが、静かな場所にあったのでとても気に入ってくださいました。中々軽井沢に出向くことが出来ず、メールでの打ち合わせがほとんどでした。しかし、丁寧に迅速に対応して頂けたので、不安に思うこともすぐ解消することが出来ました。細かなところまで気を配って頂いて、凄く信頼し準備を行うことが出来ます。当日も緊張をほぐすように皆さんが笑顔を下さり、ホッとしました。音羽ノ森のスタッフは皆さんとても優しく、親しみやすい方ばかりでした。プランナーさんも一生懸命素敵な1日になるように努力して頂き、感謝しかありません。スタッフのサービスは本当に素晴らしいです。下見の際に、音羽ノ森で作られたチーズケーキを出していただいたのですが、それがとても美味しかったです。式の次の日両親たちにも購入したのですが、とても好評でした。スナップ撮影をする際、自分たちの持って行ったカメラでもたくさんの写真を撮って下さり凄く嬉しかったです。アルバムが出来上がるのに2ヶ月かかったので、その間自分たちのカメラの写真を見られたことがよかったです。自分たちのこだわりたいポイントをとても理解してくれるスタッフさんたちだと思いました。「家だと思っていつでも帰ってきてください」という言葉を頂け感動しました。今では軽井沢がとても大切な場所になり、これから先も変わることなく大事にし続けたいと思えます。そう思えるまでにして頂けた音羽ノ森さんの大ファンになりました。一生思い出に残る日を全力で作ってくださるスタッフの皆さんがとても素敵です。是非軽井沢での挙式を考えている方にはお勧めしたいです。詳細を見る (1454文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/02/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
木々の緑の中でのクラシカルリゾート婚
緑に囲まれた、クラシカルで可愛い教会です。木々の緑と、教会の白、絨毯の赤のコンストラクトがとても美しいです。教会内のステンドグラスも綺麗です。挙式後の教会を出ての木々の緑の中でのフラワーシャワー、ブーケトスも開放感があり最高です。落ち着いた雰囲気で、広々としています。窓から木々の緑が見えて明るく開放感があります。シンプルで、どんなコーディネートでも合うと思います。地元軽井沢の食材を贅沢に使ったお料理です。参列者から、とても評判が良かったです。グルメな上司から、今まで出席した披露宴の中でいちばん美味しい料理だったと褒められました。駅からはやや距離があります。参列者には駅からはタクシー等で来ていただくといいと思います。春、夏は木々の緑に囲まれての記念撮影ができます。木々の緑にウエディングドレスの白が映えて、すごく綺麗です。秋の紅葉、冬の雪の中での撮影も素敵だと思います。とにかく食事が美味しいです。クラシカルで可愛い教会や披露宴会場の雰囲気、食事の美味しさ、緑の中でフラワーシャワーやブーケトスができることが、この式場を選んだ理由です。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2018/02/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の式場
木立に囲まれるようにホテルがあるので静かで雰囲気の良い場所でした。豪華な設備ではありませんでしたが、シンプルでモダンな雰囲気が良かったです。調度品やテーブルなど、色々な組み合わせを選べるそうですので、コーディネートが得意な人には楽しいと思います。他にも値段の安い会場もありましたが、この会場は雰囲気も良く値段の割には満足できそうでした。駅から徒歩も可能で、タクシーでもワンメーターで行ける場所なのでアクセスは良いです。また、別荘地の入り口あるので静かで雰囲気の良い場所でした。細かいところまで良く説明してくれましたので遠方まで見学に行った甲斐がありました。また、サービスの押し売りのような雰囲気もありませんでした。会場の雰囲気もよく、食事の内容などの融通がきいて良さそうな式場でした。落ち着いた雰囲気で式を挙げたい人にはいいと思います。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/10/24
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
明るい森の中で友人との再会を楽しめました
森の中に佇む教会は、お天気がよかったのもあり、木漏れ日が降り注ぎとてもロマンチックでした。挙式では新婦の友人代表として署名等をする役割だったのですが、式場側のスタッフの方も親切でリラックスして臨むことができました。披露宴会場はゲストハウスのような雰囲気で、1階にロビーとパーティ会場、2階がロビーを囲むように客室となっていました。着替え、披露宴、二次会、宿泊と全てこの施設内で行うことができ、とても便利でした。会場は開放的なレストランのような雰囲気で、どこからでも新郎新婦がよく見えるくらいのちょうどよい広さです。軽井沢は初めての訪問だったのですが、駅から徒歩で会場に向かい、特に迷うことはありませんでした。駅すぐというわけではありませんが、天気が良ければ徒歩で行ける距離です。お式自体もよかったのですが、披露宴・二次会・宿泊が全て同じ施設内なので、久しぶりに会った友人たちとゆっくり話をすることができたのがとても嬉しかったです。翌日も会場周辺で友人とランチなどを楽しんでから帰ることができたので、総合してとても満足でした。プチギフトなどのデザインもこの施設のオリジナルらしく、とても可愛らしかったので大事に取ってあります。詳細を見る (512文字)



もっと見る- 訪問 2015/07
- 投稿 2017/01/06
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自然豊かなかわいい会場で結婚式を挙げたいなら…。
こじんまりした教会なのですがとても可愛らしく、コウモリ天井に赤絨毯、素敵なステンドグラスと、そこから入ってくる自然光、そして本物の司祭様。全てが希望通りだったので、大満足でした!私たちは家族のみの少人数結婚式でした。良くあるのは大人数の披露宴会場は素敵だけど少人数用のスペースは微妙…というところが多いですが、ここは少人数用のスペースもとっても素敵で、家族全員大喜びでした!節約したのはメニュー表などの小物類です。また家族だけの結婚式だったため余興などはやらず、ケーキカットなどもやりませんでした。披露宴ではなく食事会という形にしたため浮いたお金はその分料理に回しました。家族の中に魚介類が一切食べられない人がいたのですが、その人用のメニューにも快く応じてくださり、本当に助かりました!もちろんお料理は全てが美味しくボリュームもあり、家族全員大満足でした!軽井沢駅から徒歩15分ほどなので、軽井沢に沢山ある結婚式会場の中ではかなり近いと思います。しかしガヤガヤとうるさい事もなく、自然に囲まれ静かな雰囲気での結婚式が行えます。スタッフのみなさんは本当に細やかな気配りができる方ばかりでした。私がかつて参列した結婚式の中では頼んだ飲み物が全然来ないとか、スタッフの方々がバタバタしていて式に集中できなかったり、なんていうのもありましたが、そんな心配はなく、安心してお任せできました。軽井沢の、初夏の緑の中での結婚式だったため、テーブルクロスは淡いグリーンにしました。そして、ブーケがかすみ草だったため、それに合わせてかすみ草メインの装花にしていただきました。ドレスはウエディングドレスと、淡いパープル&イエローのグラデーションドレスでした。ここの会場はとにかくスタッフの方々の接客レベルが高く、そして料理の変更なども柔軟に対応していただけるため、安心してお任せすることができます。クラシカルな雰囲気の緑あふれる会場で、会場全体に統一感があるのも魅力的です。挙式会場の旧軽井沢礼拝堂に一目惚れしたこと、会場全体に統一感があること、スタッフの方々がとても仕事ができる印象だったこと、また見積もりも本番を想定した額を提示してくれたため信頼できたこと、などが、この会場を選んだ決め手になりました。実際に結婚式を終えて、家族全員が満足してくれたのも嬉しかったですし、私たち夫婦も一生の思い出に残る素敵な結婚式になりました!詳細を見る (1005文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/07/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
- 会場返信
緑がいっぱい
旧軽井沢の中心街に位置していますが、森林の中なのでとても静かで落ち着きます。ホテルとは別棟の施設を貸し切ることができるのでゲストにゆっくりしてもらえるところが最大のポイントです。客室も付いているので、そのまま泊まってもらえます。軽井沢の雰囲気で一軒家の貸切はなかなかないので、旅行気分を味わいながらゆったりできる空間です。客室のアメニティがロクシタンなのもすごい!女の子はみんな喜んでくれました。もちろん新郎新婦のお部屋にもあるので、式の後はゆっくりお風呂に浸かり、ロクシタンのシャンプーでお姫様気分を味わえました!宿泊施設があらかじめ貸切施設についてますが、30人までしか泊まれず・・・60人や100人規模だと、泊まれない人がたくさん出てしまってゲストに格差が出てしまうので悩みどころです。なので、私は小規模の30人にしました。笑他のゲストも泊まれるプランがあるといいなと思います。そして30人規模にしてはなかなかのお値段でした。笑なので、装飾はすべて手作りです。ペーパーアイテムもです。そこは節約しました。少し駅から遠いので、時期によってはタクシー券を手配して、事前にゲストに配布するのがベストだと思います。特に女性はヒールなので辛いです。挙式後のフラワーシャワーの色味は打ち合わせになかったが、とても可愛い色でした!センス抜群!新緑が綺麗な時期に挙式されるのがオススメです!詳細を見る (590文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/05/30
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
一軒家を貸し切ってゲストを満足させられる結婚式
挙式は独立型のチャペルで行います。小さくこじんまりしたとても可愛らしいチャペルです。小さいため、チャペルに入ることができるのは40名まで(たしか)ですが、私は少人数でしたのでとくに問題はありませんでした。伝統あるチャペルでしたので、とても厳かな雰囲気でした。落ち着いた気持ちにさせてくれます。また、私はキリスト教ではないのですが、こちらの宗派は英国国教会です。祖母はプロテスタントで、友人がカトリックでしたが、この英国国教会は双方の中間地点の立場だそうでそういった宗教的な点からもこちらに決めました。牧師の方は日本人の方で、とても落ち着いた方です。事前にお話しさせていただく機会があるのですが、とても穏やかな気持ちになり、そのまま結婚式に望むことができました。披露宴は一軒家を貸し切って行いました。この一軒家では宿泊施設があり、全部で10部屋ほどで約30名宿泊できます。そういった施設でしたので、ゲストの方にはお部屋で準備していただき、そのまますぐに披露宴会場に来ていただくことができました。貸切なので誰にも気をつかわずに過ごしていただくことができたと思います。披露宴会場は割と広く、天井も2階分あるので高いです。また、新郎新婦の後ろには大きな窓があり、そこからは緑をみることができるので、軽井沢らしさを感じることができます。まず一軒家を貸し切って、ゲストにくつろいでもらいたかったので、施設にはお金をかけました。また、お料理も納得いくまでシェフや担当の方と話し合いました。ドレスの装飾品(ビアス、髪飾り、ネックレス、ベール)は自分で用意した方が安く、納得できたので自分で用意し、節約しました。披露宴中は例のごとくスープまでしか食べられなかったので、あとでお部屋に持ってきていただき、ゆっくり食べることができました。全体的に満足いくものでしたが、デザートが予想と違っていて少し後悔しています。もう少し具体的に打ち合わせできていればと思いました。立地条件は、少し駅からは遠いです。私は歩いてしまいますが、1.5キロほどあるのと、どこで曲がればいいかわからず迷ってしまう可能性もあります。なので、タクシーで数人と乗り合わせるのがいいかもしれません。歩ける方は歩いた方がいいと思います。旧軽井沢の雰囲気を味わえます。とても親身になってくださり、とことん付き合ってくださいました。また当日の飾り付けやゲストへの対応もきちんとしていただき、感謝しております。・一軒家を貸切にでき、自分たちだけの結婚式を自由に作れるところ。・独立型の歴史あるチャペルで挙式をあげられるところ・旧軽井沢という上品な空気を味わうことができるところもっとキャンペーンを利用して安く結婚式ができると思うので、納得いくまで式場を吟味してください。聞ける人がいれば、先輩や友人に相談するのもアリだと思います。詳細を見る (1184文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/11/17
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
少人数予定の方にはおすすめです
伝統のあるこじんまりとした木造建築のチャペルはすごく雰囲気が良かった半面、50名しか収容できないということで、あきらめました。親族だけでという方たちにはオススメですが、60名以上の方を招待する予定がある場合は、披露宴からしか参加できない人が出てくるという点を考慮されるのが良いかと思います。あと思ったより本当に小さかったので閉塞感があったような(個人的には!)ああいうクラシカルな雰囲気が好きな方は気にならないかもしれません。こちらもレトロな印象で、雰囲気にハマってしまうひとはここに決めてしまうと思います。温かみがあるアットホームな感じが好きな方にはオススメです。ゲストが宿泊できる施設&パーティー会場に使えるという一軒家の施設もすごく素敵でした。お友達とワイワイやりたい方はここは一度見ておくといいと思います。美味しかったです!下見プランに入っていたので、あんなお料理がいただけて、とてもお得な気持ちになりました。洋食をいただきましたが、どれもゲストが喜ばれるお料理だったと思います。車で伺ったので、軽井沢駅からどのくらいとはっきり言えないのですが、いろんな式場と比較すると駅から近い方だと思います。あくまで、下見だったので案内いただいただけでしたが、とても親切にしてくださってありがたかったです。やはり木造の伝統あるチャペルと、ゲストの宿泊施設が一軒家になったところが魅力で下見をしました。思っていたより、ゲストの人数が多く決定には至りませんでしたが、親族含め30名程度かお友達メインならここはおすすめです!あとリゾートならではの解放感と、ゴルフ、ショッピングなど翌日も楽しめる軽井沢というエリアはゲストに喜ばれると思います。詳細を見る (716文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/02/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
挙式会場が素敵
ステンドグラスがとても美しい挙式会場です。天井が特徴的で音がよく響きます。何年たってもずっと変わらずにある式場だと思うと、いいなと思いました。挙式中は当日参列の方は写真撮影出来ないそうです。レトロなかわいらしい印象です。待合の場所も、ソファなど置いてある家具がレトロで雰囲気が出ていました。披露宴会場も両親世代が喜びそうな、上品な雰囲気でした。ゲストの人数が少ない割に、高めだと思います。ほぼ最低限のもので作成してもらったお見積りで高いと感じました。季節で変わるため、試食の際にはその季節のものしかいただけなかったのですが、とても美味しく、ホテルのレストランでも評判なので、式本番も美味しいだろうと安心できました。また、当日お見積りの際に出していただいたチーズケーキが美味しかったです。駅から歩けます。観光客も訪れる場所なので、観光シーズンの土日だと一般の方も見ていることもあると思います。式当日に挙式会場の前で撮れる、集合写真がとても魅力的でした。披露宴会場にはエレベーターがないので、階段が難しい方には大変そうでした。現地でしか打ち合わせができないので、遠方に住んでいると通うのが大変そうです。歴史ある式場なので、両親や参列する親戚が喜びそうです。詳細を見る (526文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/08/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ナチュラルウエディング
チャペルは小さめでした。しかし森の中にあるチャペルで雰囲気が良く、窓からは緑が見えるので、少人数の大人の挙式や親族のみのアットホームな式に向いていると思います。緑が多く軽井沢らしい会場でした。人数に合わせた会場が揃っているのでいろいろ対応してもらえそうでした。ただ2階の会場でエレベーターがなかったのは不便でした。軽井沢駅からタクシーで5分ほどでした。天気が良い日は散歩がてら歩いても行ける距離かと思います。宿泊施設も併設されているので、挙式、披露宴、宿泊と移動が少なくて良いと思いました。また森の中なので、軽井沢らしく、静かで落ち着いたアットホームな感じで大人のリゾート婚にはおすすめできると思います。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/08/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
自然に囲まれたクラシカルなチャペルが魅力
軽井沢らしい豊かな自然に囲まれた地に、こじんまりと佇むチャペルは、外観が物語の世界を思わせる可愛らしくとても素敵な建物です。周囲の景色にも良く合っていました。中は白と茶色のスッキリとしたデザインが素敵でした。披露宴会場に隣接したガーデンが、爽やかでとても素敵でした。建物も、この地にあった、自然に馴染みやすい色合いと、クラシカルな雰囲気が良かったです。お料理は絶品でした。見た目も色鮮やかで綺麗でしたし、量もちょうど良く最後まで美味しく頂けました。駅からは少し歩きますが、新幹線の止まる駅が最寄りなので、そんなに不便は感じませんでした。都心にもガーデンのある会場はありますが、やはり軽井沢は格段に雰囲気がよく素晴らしかったです。自然の豊かさと、会場の可愛らしく上品な雰囲気がとても印象的でした。リゾート地で挙げる結婚式としては、都心からの距離もそんなに遠くなく、非日常感が味わえるのは良かったです。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2017/06/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
木々の合間に建つ可愛らしい独立チャペルがロマンティック
森ではないですが、森かと思うほどの大きな木々に囲まれた中に建つ可愛い教会で、挙式がおこなわれました。白い外観は、ヨーロッパの実物のよう。そして中に入っても、そのムードそのままの赤い絨毯の部屋が広がっていて(赤絨毯はヴァージンロード部分だけですが)十字架とステンドグラスも前方の壁に飾ってあり、キリスト教会式の、古典的で落ち着いた雰囲気を演出していたと思います。見るからに洋風の正統派の建物は、前のガーデンの英国の雰囲気とも、統一感があって、式場空間として徹底したものを感じました。中庭も鬱蒼と茂った感じではなく、しっかりと丁寧に手入れがされていて、落ち葉はないですし、綺麗なお花も咲いていて、鑑賞して楽しめるほどのハイクオリティ。そのお庭が窓から見えることで、パーティールームは極上の明るさと、元気をもらえるような雰囲気がありました。軽井沢からは、遠くはなかったのですが、少し天気も曇っていたのでタクシーに乗車。確か、3、4分ほどで着いたと思いますよ。英国風ガーデンが、見て楽しめるほど綺麗だったことです。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/14
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
格式ある式ができるホテル
とてもクラシカルで素敵なホテルでした。牧神さまのお話もあり、本格的に式を挙げたいという方にぴったりだと思います。室内はすごく広いわけではないですが、とてもクラシカルできれいなチャペルです。そして、何といってもバージンロードの長さです。長いので、バージンロードを歩いてくる二人が絵になり、本当にすてきでした。チャペルからすてきなガーデンを通って、披露宴会場へ。披露宴会場はレストランのようなお部屋でした。アットホームで、内装もクラシカルな印象でした。ホテルなだけあって、とてもおいしかった。量もちょうどよく、見た目も美しかったです。ウエディングケーキもおしゃれで綺麗でした。軽井沢の自然とクラシカルなホテルが雰囲気抜群でした。東京からは新幹線と交通費がかかってしまいますが、ゲストにも思い出に残るので、旅行とプラスで考えれば楽しめると思います。ホテルなだけあって、サービスはとてもよかったです。スタッフの方の動きもスムーズで、ゆっくりと食事をとくことができました。ヘアセットをお願いしましたが、バタバタしておらず、ゆっくり支度をすることができました。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/02/04
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
クラシカル&アットホーム
「クラシカルな雰囲気」伝統を感じるチャペルは、大きくはないけれどとても温もりを感じました。外観はホワイトとブラウンで落ち着いており、中は木のぬくもりが感じられるブラウンベース。ステンドグラスもあり、美しかった。バージンロードは長くはないけれど、少人数なら丁度良い大きさだと思います。新郎新婦と参列者の距離が近く、新婦の緊張した表情や幸せそうな姿を間近で見る事が出来、嬉しかったです。「ラ・メゾン」という会場でした。窓から見える緑がとても綺麗で、開放感がありました。利用人数は30名ほどの大きさでした。ハウスウエディングを楽しみたい方にピッタリな会場でした。新郎新婦と参列者の距離が近くアットホームな雰囲気に包まれていたと思います。全て盛り付けも美しく、軽井沢の美味しい空気と共にとても美味しく頂きました。駅からタクシーですぐ到着しました。帰りにアウトレットや観光もできるので、遠方の友人も呼びやすい環境だと思います。スタッフの方は皆テキパキとされていて、心地よい接客でした。友人はマタニティ婚でしたが、スタッフがまめにフォローされていて安心しました。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/07/15
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
観光地軽井沢にある、老舗ホテル風の式場
90名ほどの参列者がいましたが、披露宴会場では広々と過ごすことができました。老舗ホテルの大広間のような落ち着いた雰囲気の会場です。色味も少ないので、新郎新婦の好きな色合いにコーディネートできるのではないでしょうか。どれもおいしくいただけました。味付けが濃いものが苦手なのですが、ちょうどよくいただくことができました。観光地軽井沢駅からもほど近く、アクセス良好です。森の中にひっそり佇むロケーションでした。年配な参列者もゆったり過ごせる、落ち着きのある結婚式場です。歴史ある佇まいなので、キラキラ華やかな結婚式をしたい方よりも、控えめに式をされたい方向けかと思います。私が参列した式は、新郎新婦の意向か会場内にそれほど装飾がなかったのですが、可能であるならば、シンプルな作りなのでいろんな色が映える式場かと思います。窓の外に見える新緑も素敵でした詳細を見る (372文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/08/22
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
本場のヨーロッパのムードが素敵
挙式チャペルの建物は外観とそのまわりのお庭含めて、日本ではない、ヨーロッパのどこかの本物の風景のようで、居合わせる幸せのようなものを感じることができるほどの空間でした。中世のヨーロッパにタイムスリップしたかのような感じがするほど、素敵なヨーロッパ風空間が広がっていました。優雅に舞踏会でも行うような、会場は窓も大きくて、外には植木がたくさん見えて癒されました。国産和牛をふんだんに使ったお肉料理は西洋わさびの効いた付け合せのソースがとっても合っていて、最高においしかったです。軽井沢駅からタクシーを使うのがおすすめです。タクシーを使ったら5分以内くらいで着けます。ヨーロッパのような空間の広がりが素敵ですよ。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/08/03
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
クラシカルな歴史ある教会という感じでした
歴史ある教会のような雰囲気でした。あまり大きくない為、ゲストが多い方には向きません。天井が高く、あまり広くはないですが、広く感じました。窓も大きく、光が入りいい雰囲気でした。特においしい!という記憶はありません。庶民だからか、高級食材もすごくおいしい!とは思いませんでした。軽井沢なので仕方ないですが、群馬在住の私には遠く、山を越える為酔いました。コンビニ等も少なく、行く途中トイレに困った記憶があります。優しいプランナーさんでした。感じのいい方が多かったと思います。宿泊施設がある為、泊まれるのがすごくよかったです。夏の式でしたが、雨だった為少し肌寒かったです。スタッフの方が濡れないよういつでも傘を準備して下さって、助かりました。教会と披露宴のが少し離れていて歩きます。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/05/12
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
料理がおいしい
チャペルは小ぢんまりとしていますが、素朴でいいと思いました。独立したチャペルなので、どうしても外を歩かないといけませんが、天気が良ければ気持ちよく歩けるでしょう。軽井沢ともなれば夏でも天気によっては涼しいと思いますが、チャペル内の空調は強めでした。外も見え、自然光が入るお部屋でした。外が見えるのはいいのですが、天候にも左右されますので、季節や天候によってはマイナスに作用することがあると思います(こちらの会場だけに限りませんが)大変おいしくいただきました。大抵結婚式というとハズレの料理が一品くらいはあるのですが、どれもおいしかったです。(ワインのチョイスはいまいちでした)駅から歩ける距離ですが、ドレスアップもしているのでタクシー利用しました。軽井沢というだけでブランド力はありますが、ちょっとしたところ(駐車場の舗装や通路からの景観など)がもう少し洗練されるといいと思います。よく言えば素朴、悪く言えば田舎臭い。人柄もサービスもいいのですが、軽井沢という土地柄ワンランク上のスマートさを求めてしまう。化粧室は小さく、個室も少ないです。控え場所のすぐ外に喫煙コーナーがあるのは時代錯誤だと思います。また、ドアを閉めてもスタッフが通るたびに解放してしまって煙が控え場所に入ってきてしまいます。完全分煙を求めます。詳細を見る (557文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/07/25
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
伝統のある結婚式場でアットホームウェディング
挙式は披露宴会場での人前式でした。披露宴は一軒家貸切で周りが木々に囲まれているので、軽井沢の別荘に遊びに来ているかのような雰囲気でした。中に入ると吹き抜けのロビーがあったり、披露宴は窓が大きくそこから緑が見え開放感がありました。料理はフレンチで盛り付けがとてもきれいで味も美味しかったです。特にお肉料理は絶品でした。また料理の提供されるタイミングもちょうど良かったです。駅からは車で3分程で着きます。歩いても行ける距離なので軽井沢の雰囲気を感じながら歩くのもいいと思います。アットホームな雰囲気で招待された人と新郎新婦の距離が近い結婚式でした。ゆったりとした時間をみんなで過ごしたいという人にはオススメの結婚式場だと思います。詳細を見る (313文字)
もっと見る- 訪問 2014/07
- 投稿 2017/02/13
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
チャペルはこじんまりしていますがロケーションは最高です
挙式会場はそんなに大きくないですが軽井沢とだけあって緑が豊かでロケーションは最高でした。結構広々したスペースでナチュラルな雰囲気でした小さなホテル・施設ですが値段は安くはないと感じました。貸衣装や写真集などのプランもいろいろ用意されていましたが、安くはないです。特に斬新さはなかったですが美味しかったです車でないと大変だと思いますが緑がいっぱいの中にひっそりたたずんでいて、とても静かで空気も最高でした忙しそうでしたがとても親切にわかりやすく説明していただけましたとくにこれといった条件はないのですが、ただそんなに堅苦しくないナチュラルで温かい雰囲気を求めています。素敵なロケーションでのこのホテルの宿泊もとてもいいと思います。ナチュラル派の人にはいいと思います。こじんまり挙げたいと考えているひとにはもってこい。近代的ではないですがそこがよく、ナチュラル・リトル・モダンといった雰囲気でしょうか。このホテルの周辺はサイクリングコースにもなっているようですので、下見・宿泊を兼ねて訪れれば自然も満喫しながらレンタルサイクルで周辺のスポットも巡ったりして楽しめると思いますので、おすすめです。ここのホテルの宿泊部屋からの景色も空気も最高でした。旅行でもまたここへ訪れたいと思ってしまいました。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/08/15
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
森の中のホテル
結婚式用ではなく、本物のチャペルです。式中のルールも他よりも厳しい気がしました。天井は低く、小さなチャペルで、家族と親戚でいっぱいになりそうな感じです。離れの2階の会場は広くて明るく、雰囲気が良かったです。窓からの景色は軽井沢の森の中という感じです。しかし、会場まではエレベーターがなく、車椅子や高齢ゲストもいる場合はかなり無理があります。軽井沢駅からは歩くのはお勧めしません。遠いです。送迎を利用するか、タクシーがベストです。ホテルの周りは森なので、軽井沢のロケーションを楽しめて良いです。森の中のペンションのような雰囲気です。コスパはあまり良くないかもしれません。宿泊もできますが、部屋数が少ないそうで、利用する場合はかなり早めに抑えた方が良さそうです。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/10/31
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
森の中でアットホームウエディング
小さな礼拝堂で行う挙式で、厳かな感じでした。儀式も覚えるためにリハーサルを行うということでした。キリスト教の方や、キリスト教式にきっちりと行いたい方には良いと思いましたが、私達には、少し宗教色が強すぎるかなと思いました。雰囲気としては、ヨーロッパの田舎町にある小さな教会というイメージです。あたたかな感じがしました。アットホームな会場でした。新郎新婦席との席が近いので、披露宴中にみんなの顔が見えるぐらいの距離感です。軽井沢で同じ条件で見れば、他の会場の方がコストパフォーマンスや満足度が高そうだと感じたので、こちらは見学のみさせていただきました。新幹線が止まる軽井沢駅からは少し離れますが、お散歩がてら歩いても良いくらいの距離です。タクシーで5分ほどでした。聞いたことには答えてくださるという感じです。アットホームで両家の家族が仲良くなれるような式にしたかったのですが、その点ではよさそうだと感じました。バリアフリーではありません。挙式から披露宴会場(2階の場合)の移動が、車いすやお年寄りの方には大変かもしれません。同ホテルで宿泊もできますが、部屋数が少ないので、早めに申し込みをした方が良いそうです。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/09/26
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 20% |
| 21〜40名 | 60% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 20% |
| 81名以上 | 0% |
旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 20% |
| 201〜300万円 | 60% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 20% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場から緑が見える
- 新幹線停車駅が最寄駅
この会場のイメージ403人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催いい夫婦の日SP【交通費1万優待&スタバギフト】美食&森の感動体験
特別な日SP《最大1万円迄交通費サポート*マイカーor新幹線・電車OK》《スタバ3千円ギフト券をご来館プレゼント》《試食・信州食材をふんだんに使った贅沢フレンチ》◆情緒ある森の挙式感動体験

1123日
目安:2時間30分
- 第1部09:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催秋SP\交通費1万優待*スタバ3千円ギフト/森の挙式体験*美食フレンチ
《最大1万円迄交通費サポート*マイカーor新幹線・電車OK》信州食材をふんだんに使った贅沢フレンチ試食◆情緒ある軽井沢らしい森のチャペル感動体験◆人数に合わせて選べるパーティ会場◆来館スタバギフト進呈

1124月
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催\憧れの森*贅沢プライベートW/美食×交通費1万優待*スタバギフト
《最大1万円迄交通費サポート*マイカーor新幹線・電車OK》信州食材をふんだんに使った贅沢フレンチ試食◆情緒ある軽井沢らしい森のチャペル感動体験◆人数に合わせて選べるパーティ会場◆来館スタバギフト進呈
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0267-41-1181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 旧軽井沢 ホテル音羽ノ森 ブライダル 東京サロン東京都中央区銀座5-9-13 銀座菊正ビル7F
- 地図を見る
- 03-6274-6323
#会場の魅力
おすすめ
【交通費1万円迄を優待◎】新幹線or電車・マイカーもOK軽井沢までの交通費をサポート
【最大1万円の交通費をサポート】お車でご来館の方には、地域によりガソリン量想定の金券を進呈。電車・新幹線でご来館の方にも同じく最大1万円のQUOカードを進呈(切符の購入履歴や、領収書のご提示下さい)
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森(キュウカルイザワレイハイドウキュウカルイザワホテルオトワノモリ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0102長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1323-980結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR北陸新幹線・しなの鉄道「軽井沢駅」下車 タクシーで約2分/徒歩で約12分 、上信越自動車道碓氷軽井沢I.C.より約20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢駅
|
| 会場電話番号 | 0267-41-1181 |
| 営業日時 | 平日11:00~18:00/土日祝10:00~19:00(火曜定休) |
| 駐車場 | 無料 35台ホテル専用無料駐車場がございます。 チェックイン前、チェックイン後の利用も可能です。 |
| 送迎 | なし詳しくは会場へお問い合わせください。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 日本聖公会現職司祭が執り行う、正式な英国国教会挙式で本物の結婚式、本物の感動を! |
| 会場数・収容人数 | 6会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り会場「レストラン桂姫」に隣接するホテル中庭でのウェルカムパーティは、軽井沢の自然を一番に感じられ、笑顔に包まれリラックスしたひとときとなります。 |
| 二次会利用 | 利用可能2階ワンフロア貸切の会場「ラ・メゾン」では、フロアに2つのお部屋があるので、そのままのアフターパーティも可能。また、コッツウォルズハウスは、全館貸切なので二次会、三次会と翌朝まで利用が可能です。 |
| おすすめ ポイント | ホテル全体がクラシカルで落ち着いた佇まいなので、はじめて来館されたお客様にもどこか懐かしさを感じていただける雰囲気。その中に溶け込むように5つの会場があり、どの会場もとってもアットホーム!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお子様からご年配の方まで対応いたします。 |
| 事前試食 | 有り随時開催の季節のフレンチコース無料試食会をご案内!(試食はレストランの空き状況によります) |
| おすすめポイント | 季節ごとの旬を盛り込んだフレンチをベースにおふたりだけのオリジナルメニューもご提案。パティシエがひとつひとつ丁寧に手作りで仕上げるこだわりのウエディングケーキはふたりだけのオリジナルデザインも可能。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。貸出備品
優先駐車場 気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。資格取得スタッフ 気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設旧軽井沢ホテル音羽ノ森
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


