
43ジャンルのランキングでTOP10入り
- 長野県 伝統がある1位
- 軽井沢 伝統がある1位
- リゾート軽井沢 伝統がある1位
- 軽井沢 ステンドグラスが特徴1位
- リゾート軽井沢 ステンドグラスが特徴1位
- 長野県 独立型チャペル1位
- 軽井沢 独立型チャペル1位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル1位
- 長野県 クラシカル1位
- 軽井沢 クラシカル1位
- リゾート軽井沢 クラシカル1位
- 長野県 お気に入り数2位
- 軽井沢 お気に入り数2位
- リゾート軽井沢 お気に入り数2位
- 長野県 ステンドグラスが特徴2位
- 軽井沢 窓がある宴会場3位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場3位
- 軽井沢 緑が見える宴会場3位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場3位
- 軽井沢 ホテル4位
- リゾート軽井沢 ホテル4位
- 長野県 緑が見える宴会場4位
- 長野県 ホテル5位
- 軽井沢 コストパフォーマンス評価6位
- リゾート軽井沢 コストパフォーマンス評価6位
- 軽井沢 総合ポイント7位
- リゾート軽井沢 総合ポイント7位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気7位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気7位
- 軽井沢 料理評価7位
- リゾート軽井沢 料理評価7位
- 軽井沢 ロケーション評価7位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価7位
- 軽井沢 スタッフ評価7位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価7位
- 軽井沢 クチコミ件数7位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数7位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気9位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気9位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る9位
- リゾート軽井沢 ナチュラル9位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る10位
- 軽井沢 ナチュラル10位
旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
軽井沢で少人数で行う上でぴったりな会場
挙式会場は、少人数で挙式をするのにぴったりな小規模な大きさ。ステンドグラスやパイプオルガンの生演奏もあり、雰囲気がある。また、規模が小規模なので、司祭様の話す声も出席者は聞こえやすい。披露宴会場は、30人で行うのにぴったり。新郎新婦が座る席の後ろに三つの窓があり、そこから緑が綺麗に映るので、写真撮影は非常に綺麗に映る。また、披露宴前に出席者が待機するウイングという待機場所もあり、そこがバーの様な落ち着いた雰囲気がある。新郎新婦の席から、出席者全員の顔が見えるので、出席者との距離感が身近に感じることができる。出席者からは、非常に美味しかったと高評価だった。料理は品がある信州産の料理が揃う。軽井沢駅が最寄りで、東京から新幹線で来やすい。また軽井沢駅からタクシーでワンメーターなので、非常に距離が近い。また軽井沢の旧軽井沢銀座通りも近いので、観光と合わせて行うことができ、特に他県からの出席者は喜ぶと思う。経験豊富なスタッフも多く、当日のサポートも柔軟に対応して頂いた。挙式をする礼拝堂が敷地内にあり、出席者に妊婦や足腰の悪い人がいても、参列しやすい。軽井沢の雰囲気を味わいながら、少人数で、落ち着いて結婚式を行いたいと思っている人には非常に適している。詳細を見る (529文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
あたたかい式を挙げたい方におすすめです
こじんまりとしていますが、こうもり天井とステンドガラスがとても素敵です。落ち着いた雰囲気が好きな方にお勧めです。レストラン桂姫を使用しました。会場内からは庭の新緑がとてもきれいです。自然光がたくさん入ってくる会場です。ドリンクメニューをノンアルコールも充実したものにランクアップしました。ペーパーアイテムとお色直し用のブーケ・髪飾りを持ち込みにし節約しました。オリジナルメニューで旬のものや地元のものを多く取り入れたお料理です。とても美味しかったです。ゲストからもとても喜んでもらえました。駅からはタクシーで1メーターほどです。駅から歩くには少し距離があるのでタクシーチケットを準備しました。担当のプランナーさんはこまかな要望や不安にその都度対応してくださり、安心して当日を迎えることができました。また少人数なので司会者をお願いしなかったのですが、会場担当の方が司会や進行をしてくださり披露宴もスムーズに進みました。当日お料理の紹介を入れてほしいと急遽お願いしたのですが、そんなお願いにも応えてくださいました。担当の方以外も細かな気配りをしていただけて嬉しかったです。本当にありがとうございました。私たちとしては非常に満足でしたが、後日ゲストから聞いた話で、ひとつだけ残念に感じていることがあります。親族席を担当したレストランの配膳係の若い男性スタッフの対応です。ドリンクの注文を取りにきた際に高圧的でもう一度聞き返せなかったり、ティーカップをガシャンとなる位置から落とされ怖い思いをした、また披露宴が終わり帰ろうとしていた際まだ会場の中に人が残っているのにもかかわらず「これなら17時までに片付きそうっすね」と話していたそう。せっかく来てもらった方にそんな嫌な思いをさせてしまったことが悲しく、また申し訳なく感じています。披露宴会場にガーデン使用がついてくるのがおすすめです。ガーデンは貸切で外で乾杯やケーキ入刀を行うことができ新緑に囲まれてとても気持ち良いです。披露宴までの待合時間のウェルカムドリンクや披露宴の演出などをガーデンで存分に過ごすことができたのがゲストからも好評でした。この会場の決め手はお料理でした。試食でいただいた際おいしくてぜひここで結婚式をしたいと思いました。ゲストからもおいしいと喜んでもらえたことが嬉しかったです。またゲストとの距離が近いのでリラックスして過ごすことができます。いつもお世話になっている人たちに囲まれてあたたかい式を挙げることができました。そんな式をしたい方にお勧めです。詳細を見る (1059文字)




- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
伝統的な教会で、厳かに挙式をしたい方にピッタリ!
会場を見学して、他の方の口コミ通りバージンロードが短かかったです。ただ、私は家族のみの挙式で出席人数が少ない為、小さい教会がちょうど良かったです。ステンドグラスがすごく素敵で、お天気が良ければ自然光が入り綺麗でした。クラシックな雰囲気で、お庭も見えて落ち着ける空間でした。内装も木をベースにしてますので、暖かみがありました。あまり多くの式場を比較していないので、何とも言えませんが、平均的だと思います。ランチを試食しましたが、どれも美味しかったです。素材の味を生かしつつ、ソースは一工夫加えるなど、飽きの来ないお料理でした。見た目もすごく華やかで、目でも楽しめました。軽井沢の駅から観光がてら歩きましたが、お年寄りには少々きついかもしれません。ただ、タクシーで行けばすぐに到着するので、問題はないと思います。プランナーさんはしばらくメールでのやり取りでしたが、レスポンスも早く、質問に対して的確にお答えいただける為、安心出来ました。下見の際に実際お会いして、すごく朗らかでありながら、きちんとアドバイスもいただける方でしたので決めかねていた事も割りと早めに決定出来たように思います。こじんまりとした式場の為、ゲストの移動が少なく、高齢の方がいらっしゃる場合など負担がかからないと思いました。私は落ち着いたゆっくりできる式場が希望だった為、こちらの会場がピッタリでした。落ち着いた雰囲気を好む方、クラシカルな雰囲気が好きな方にはぴったりだと思います。詳細を見る (624文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/08
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方がとても丁寧な接客で、安心して任せられる式場です
とても落ち着いた雰囲気で教会は小さめですがこじんまりとしてていいと思いました。また、事前に牧師さんとオリエンテーションがあることなど良いと思います。三笠という披露宴会場は、窓が大きく木々が良く見えて、軽井沢という感じで落ち着いてとても癒されました。値段や予算についても快く相談に応じてくださいました。下見をした際にコースで出していただき、どれも美味しく、彩りもきれいで華やかなお料理が多かったです。軽井沢駅からも車で数分の立地で、かといって騒がしくなく、軽井沢らしさを感じることができます。下見の際に、チャペル、館内のご案内をとても詳しく説明してくださり、その他不明点についても丁寧に教えてくださり良かったです。プランナーさんが皆さまとても丁寧で、どこをとっても素晴らしくとてもいい式場だと思います。落ち着いた軽井沢らしいところで挙げたい方にとてもおすすめです。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方の細やかな気遣いと緑溢れるレトロで素敵な会場
ステンドグラスとコウモリ天井が絶妙な雰囲気を醸し出す素敵な教会でした。規模はそれほど大きくなかったのですが、参列者50名弱を収容できました。挙式後のフラワーシャワーと、教会前の集合写真は良い思い出になりました。レトロでクラシカルな会場でした。芽吹きの時期だったので、窓から見える中庭の木々がとても綺麗でした。80名以上収容可能なバンケットのため、50名でゆったり会場を使用することができました。料理のランクを上げ7品のコースにしたため、値上がりしました。新婦衣装(wd、cd)を持ち込みにしたため、持ち込み料が1着3万円と別途レンタル料がかかりました。披露宴で新郎新婦が楽器を演奏したため、他所で音響機材のレンタル料5000円がかかりました。赤ちゃん連れの参列者のため託児サービスをお願いしたため、値上がりしました。トータルで、予算から20万円程値上がりしました。ペーパーアイテム、プチギフトを持ち込みして節約しました。長野県民プランにより会場使用料、親族控室使用料、ブーケ、ブートニア、新郎新婦宿泊などをサービスしていただけました。また、結婚式前の両家顔合わせの会食をチェルシーで行い、コース料理と会場使用料を多少サービスしていただけました。とても美味しくお腹いっぱいになったと参列者から好評でした。北陸新幹線軽井沢駅からのアクセスがいいです。新婦が体調を崩してしまい直前のメニュー変更が必要となったのですが、急な要望にも丁寧に対応していただけました。ペーパーアイテムを持ち込みしましたが、あらかじめ内容確認をしていただき大変助かりました。結婚式前日に誕生日を迎えたゲストがいたのですが、スタッフの方がデザートのプレートにハッピーバースデーのメッセージを書いて提供してくださいました。老舗ホテルならではの、スタッフの方々の細やかな気遣い、サービスがとても良かったです。料理が美味しかったこと、レトロな教会や披露宴会場の雰囲気、駅からの立地、中庭の新緑等、自分達がイメージした理想の結婚式に近かったため、この会場に決定しました。一生の思い出に残る素敵な結婚式を挙げることができました。詳細を見る (892文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
クラシカルな落ち着いた雰囲気
5月の新緑の時期に下見しました。観光地軽井沢の通りにありますが、一本中へ入ると緑の中にホテル、チャペルがあり静かです。チャペルはいつでも解放していて見学可です。ホテルはクラシカルで雰囲気がありました。挙式会場は20人からの少人数の会場から100規模の大きい会場まであり見学した会場は35人までのワンフロア貸し切りの会場でした。窓もあり外の景色も楽しめます。親族控え室は元々barだった所で落ち着いた雰囲気です。大、中、小の会場がありレストランも会場として使えます。二階フロアを貸しきれます。クラシカルな雰囲気です。細かくはわかりませんが老舗なので妥当な金額なのかな、と。とても美味しいかったです。地元の食材を取り入れるなど、ゲストに喜んでもらえそうだな、と思いました。新幹線駅から近いですが、送迎はありません。担当して頂いたスタッフさん、丁寧な説明でした。母が老舗でクラシカルで落ち着いた雰囲気を求めていて見学しました。昔の建物なのでトイレは狭かったですが、スタッフの気配りは安心感がありました。落ち着いた大人の結婚式をしたい方。英国式の結婚式を望まれる方。食事にこだわりがある方。にお勧めです。一軒家のゲストハウスを貸し切って式をあげることも可。人気の式場の様でブライダルルームは休日という事もあり、なん組かのカップルがいました。一部屋が狭いので隣通しが近いです。時々隣の声も聞こえたり、、、詳細を見る (597文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/29
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
品のあるクラシカルな雰囲気
こぢんまりしていて可愛らしいのですが、歴史を感じるレトロな雰囲気があります。最後列からでも新郎新婦の顔がはっきり見える距離なので、少人数挙式でも満足度が高いと思います。披露宴会場は複数ありましたが、私が一番気に入ったのはザ・コッツウォルズハウスという会場です。天井が広く開放感があります。一棟貸切で客室もついているため、ゲストの宿泊施設としても利用できます。旧軽井沢の緑が溢れる、とても空気の綺麗な場所にあります。軽井沢駅から車で2〜3分の場所にあり、交通の便もいいかと思います。プランナーさん、スタッフさんともに親身にお話を聞いてくださいました。挙式予定日が11月という事もあり紅葉が映える会場を探していたので、写真を拝見したところイメージ通りの素敵な雰囲気でした。とにかく空気がおいしくてリフレッシュされるので、ゲストの方々も旅行気分で来ていただけるかと思います。チャペルがコンパクトなためゲストとの距離が近く感じられると思います。盛大にというよりは少人数での挙式に向いています。詳細を見る (442文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
緑多く、クラシカル。これぞ軽井沢!って感じです!
教会はとても小さいのですが中に入ると温かい空間で、カッコよさよりもアットホームな雰囲気がとても気に入りました。バージンロードは短めですが、密度の高い式になりそうなのと、チャプレンと呼ばれる司祭様との事前打ち合わせが特徴的でルーティンではないお話が聞けそうで、今から楽しみです!コッツウォルズで宿泊施設付きを予約しています。自分たちやゲストの体の負担が少なくて済むなと、またファミリー参加がおおいので貸切ですと、安心して過ごせそうです。都内の狭くてカッコいいところよりも、緑が多くて、ご飯が美味しいのに都心で行うよりも安く上がっているようで、コスパも良いです。決め手は桂姫というレストランでのお食事、かなりクオリティが高く、料理のコストパフォーマンスが高い点。また、地産地消にも拘られていて、リクエストも気軽に相談でき、結果オリジナルメニューも加えてくださり、感謝しています!東京から小1時間、新幹線が止まりますし、駅からタクシーでもすぐという立地も高ポイントです。スタッフの方は皆丁寧で、連絡と連携がかなり取れているという印象があり、とても安心で、メールや電話での確認もとてもスムーズです。とにかく緑に囲まれていますので心が休まり、落ち着くところ!落ち着いた大人のカップルにおススメだと思います。人数の多さよりも、質にこだわり、ゆっくり過ごしたいという方にはぴったりかと思います。詳細を見る (590文字)

- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/09/17
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
緑に囲まれた軽井沢らしいアットホームな式場
ナチュラルな雰囲気。こじんまりとした施設であるが、挙式・披露宴・宿泊がコンパクトにまとまっており、軽井沢らしい緑溢れる会場。ゴージャスな装飾であり、完全個室。専属のスタッフも常に帯同してくれる。少人数で実施をする場合、複数の式場と比べて一番安価だった。信州素材をベースとし、和食アレンジ料理。飲み物も信州産のジュースや日本酒あり。徒歩で10分。タクシーで5分程度。新幹線も停車するので、遠方からの招待もしやすい。アウトレットも近いので、買い物も楽しんでもらえる。若手、ベテランも在籍しており、幅広い年齢層に対応出来るサービスあり。緑に囲まれたリゾート婚親族だけのこじんまりとした挙式を考えているカップル詳細を見る (301文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵なチャペル、最高の料理とスタッフのおもてなしに感動
とにかくチャペルがかわいくて、独立型のチャペルなのでとても愛着が湧きます。鐘の音を聞いて入道し、挙式後晴れて夫婦になった証として鐘の音を鳴らすというシチュエーションに憧れていて、その夢を叶えることが出来たのでとても満足しています。参列者とも近い空間で、ステンドグラスに描かれたイエス様に見守られながら行う挙式は、とても温かい雰囲気でした。旧三笠ホテルをイメージして造られたホテルにある会場チェルシーは、まさにクラシカルで、流れる音楽や、会場の香りが、最高の雰囲気をつくれました。とても贅沢な時間を過ごすことができました。オプションのエンドロールムービーの出費、ウェディングドレスとタキシードが予算よりも上のものを選んだので、値上がりしました。軽井沢駅からも近く、旧軽井沢街道を曲がり1分歩いたところにあり、閑静な場所で良かったです。料理!感動しました。スタッフの気遣い!式当日はホテルスタッフみんながサポートしてくれている気がしました。挙式!チャプレンのお言葉はとても心にしみました。式場の決め手は、軽井沢リゾート婚、家族婚にあった温かみのある式場だったことです。詳細を見る (482文字)


- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
緑の中で笑顔溢れる特別な場所
20人が宿泊可能なバンケットという点が一番の決め手でした。広々としており、レトロモダンな雰囲気がとても素敵でゲストにもゆっくり楽しんでもらえる工夫がたくさんでした。安いとはもちろん言い難いですが、様々な点を総合的に考えれば決して高すぎるとは思いませんでした。大切な1日をお任せするのに相応しいものだと考えています。見学の際にいただいたフルコースは地元のお野菜をたっぷり使っていて目もお腹も大満足でした。緑の多いステキなロケーションに惹かれました。文化財の三笠ホテルをモチーフにされている音羽の森の雰囲気がとても好みでした。駅から歩いて10分という立地も魅力的でした。見学の段階からとても丁寧で親切な接し方がとても好印象でした。軽井沢という立地もあるのか、接客のレベルが高いことがうかがえました。バンケットが貸切であるということと、ゲストの宿泊可能な点が何より決め手でした。少人数のアットホームな式にぴったりだと思います。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/10/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
クラシカルで落ち着いた雰囲気の式場です。
小さなチャペルですが、軽井沢らしい落ち着いた雰囲気で緑も多く素晴らしいと思います。身内だけや、少人数での挙式を考えてる方には大変オススメです。逆に、派手に大人数でやりたい!という方には合わないような気がします。1番小さなチェルシーという会場を使用しました。クラシカルでとても落ち着いた雰囲気です。10人程度でしたが、ちょうど良かったと思います。軽井沢駅からも歩けない距離ではないし、観光地なのでタクシーも多く困ることはないと思います。道路に面していますが、あまり車通りはないので人目はそこまで気にならないはず。全ての設備がクラシカルで雰囲気が良い。好きな人にはハマります。軽井沢の会場を何個か見ましたが、1番希望に合っていました。少人数でやりたい、クラシカルレトロが好き、キメキメな結婚式は嫌、というような人にはピッタリな式場だと思います。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/28
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
温かみのあるアットホームな会場
・ネットでこの白い礼拝堂に惹かれて今回下見に行きました。歴史のある白い礼拝堂は、結婚式の挙式会場としては比較的小さめでこじんまりとしていましたが、コウモリ天井やステンドグラスがとても素敵でした。20~30人くらいが丁度良い可愛らしい礼拝堂でした。・牧師さんが事前にオリエンテーションをして、当日わたしたち夫婦に向けたお話をして下さる、ということで唯一無二の思い出を作れることも素敵だと思います。・ホテルの建物自体は少し古いですが、どこも綺麗にお掃除されており特に気になりませんでした。外観も内装もクラシックでとても可愛らしく、他会場に比べ煌びやかさや派手さは少ないかもしれませんが、こじんまりとしていて温かみがあり居心地の良い素敵なホテルでした。・会場はワンフロア貸切のラ・メゾンを見学しました。真っ白な壁に黒の手摺がスーッと伸びる美しい螺旋階段を独り占め出来るのも、この会場の魅力の1つだと思います。螺旋階段の壁には可愛らしい窓がついており、そこからも緑が見えて、これは写真映え間違いなしです。・貸切の2階フロアには参列者の待合室と化粧室もあり、参列者が気兼ねせず過ごせそうでした。待合室のウィングは前はバーだったそうで、壁も家具も木で、ふかふかのおしゃれなソファが置かれシックにまとまった落ち着いたお部屋でした。・会場は写真で見るよりも狭く感じ、20人くらいの参列者が丁度良い可愛らしいお部屋でした。ネットで見ていた写真だともっと広く感じたので、招待予定人数が20人と少ないことで会場がスカスカになったりしないか心配だったのですがその心配も大丈夫そうで安心しました。わたしが特に気に入ったのは高砂の横に置かれた照明。恐らくこの会場の備え付け家具の1つだと思いますが、とても可愛いくてお気に入りです。1つ心配なのが、高砂から見て左側に柱があるので、そこを考慮したテーブル配置が必要かなと思います。見積もりは27人で出してもらい、約220万と軽井沢でこの人数の相場に比べるとなかなか高いです。しかし、ベーシックなものではなく、したいことを全て盛り込んだ見積もりだったので、プランナーさんはここから大きく上がることはない、上がるとしたらドレスくらい、とのことでした。ハーフコースを試食させてもらいましたが、とーても美味しかったです。季節のアスパラや、地元の信州サーモンを使ったお料理でした。味付けやソースにお味噌やタルタルソースが使われていることで、オシャレで高級なお料理なのにどこか親しみやすさと温かみを感じました。見た目もお花が添えられていたり、野菜のソースが鮮やかで、ひと皿ひと皿美しく目でも楽しめました。給仕をしてくださったレストランのスタッフの方も丁寧で親切で、気持ちよくお食事が出来ました。普段表情の乏しいうちの旦那も、お料理を頂いた瞬間目をキラキラさせてました。・軽井沢駅から徒歩圏内です。・駅~ホテルまでシャトルバスがあるそうですが、わたしたちの挙式予定シーズンにはシャトルバスの運行はしていないそうなので、参列者には徒歩orタクシーで来てもらうことになると思います。下見は車で行ったのですが、大通りを1本入るとすぐ真っ白な礼拝堂が見えるので分かりやすいです。・ホテルの周りは、緑に囲まれた別荘街で軽井沢らしい静かな雰囲気が素敵です。ホテルに向かっていると礼拝堂が目に入ってきて、「ここでこれから結婚式を挙げるのかー」とワクワクしました。このワクワク感を参列者の方達にも感じてもらえたら、と思います。プランナーさんはテキパキとした明るい方でした。わたしが高砂ソファを希望していたからか、会場にソファスペースも作ってもらっていてイメージしやすかったです。この後にもう1件式場見学が入っていたため時間がなく、プランナーさんを急がせてしまったことは後悔しています。もう少し時間をとってゆっくり見積もりや色んなことお話したかったな、と思いました。わたしたち夫婦の式場条件・拘りポイントは・こじんまりアットホーム・料理が美味しい・ゲストの移動距離や負担が少ない・ゲストが寛げるでしたが、全て満たしていました。お料理は絶対食べることをオススメします。お料理の提供のタイミングや、給仕のスタッフの方の雰囲気も分かると思います。わたしたちは時間がなく見られなかったのですが、新郎新婦の控え室や宿泊のお部屋も見られるとよりイメージしやすいかと思います。詳細を見る (1824文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
新緑と白いチャペルが可愛らしいアットホームな式場
挙式会場はショー記念礼拝堂という軽井沢で一番古い130年の歴史を持つ式場と旧軽井沢礼拝堂のどちらかを選択することができます。私は旧軽井沢礼拝堂のみ見学しましたが、中は40人が座れる程度のこじんまりとしたチャペルで、バージンロードも短いです。参列者との距離が近く感じ、アットホームな式を目指す私たちにはちょうどいいなと思いました。当日のカメラの撮影は専属のカメラマンのみ許されています。ステンドグラスが素敵です。司祭様は日本の方で式前にオリエンテーションを受けます。人となりをよく分かっていただいた状態で式当日に御言葉を頂けるので、プランナーさんのお話では今まで一度として同じ御言葉を聞いたことはないそうです。桂姫(けいき)はガーデンテラスも使うことができます。窓も大きく緑で溢れているので、お花よりごはんに予算を掛ける人が多いそうです。最大48名まで座ることができます。レストランでも使われているので雰囲気としてはカジュアルに感じました。コッツウォルズは一軒家を貸切で利用できます。6年前に建てられたばかりだそうです。33名まで宿泊もでき、2次会もそのまま使うことができます。新郎新婦の控室は2階にあり着付けから全て部屋で準備ができるので特別感があります。(他の会場は同じ控室のため)大きなスクリーンがあるのですが、bgmの代わりに好きな映画を流す方もいるそうで、オシャレだなと思いました!軽井沢はリゾート地なので平均的にお高めではありますが、軽井沢の他の式場と比べたら同じくらいだと思います。地元の方にも人気なようでとても美味しかったです。アレルギーの食材を伝えたところ、しっかり配慮して頂けました。新幹線も停まる軽井沢駅から歩いてアクセスができます。途中にお店がいくつもあるので飽きずに歩けると思います。駐車場は10台以上停めるスペースがあったと思います。サービスのレベルは高く、どなたと話していても安心感を感じました。アットホームな結婚式が出来ることごはんが美味しいことせっかく軽井沢という地で挙げるので緑が素敵な式場を重視して選びました。派手さはないので落ち着いた雰囲気を求める方にはオススメだと思います。いくつかテイストや規模の違う披露宴会場があるので自分たちに合った会場が見つかると思います。詳細を見る (952文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/01/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフさん、お料理、雰囲気が素敵!幸せな気持ちになれます。
赤いバージンロード、ステンドグラスがとても素敵です。こじんまりとしていますが、参列者と距離が近くてよかったです。チェルシーを使用しました。ゲスト23人+乳幼児が3人だったので、最初はもう一つ大きい会場をおすすめされましたが、チェルシーがいいという希望をきいてくださり、良い感じに席を配置していただきました。チェルシーは、天井の梁が特徴的で全体的にあたたかい雰囲気です。お料理はランクをあげました。ブーケは、ボリュームがあるものが良かったのでプランに追加しました。衣装は、好みのものを選んだためプランから数万円あがりました。ムービーを流したかったので、プロジェクターをレンタルしました。引き出物は宅配のものにしました。ペーパーアイテムは手作りまたはネットで注文したものを使用しました。ビデオ撮影なし。お色直しなし。(ヘアとブーケチェンジ)プロフィールムービー、エンドロールは自作しました。ケーキ装花なし。ゲストの方皆さんがらとても美味しかったと褒めていただけました。前日の夕食、当日の朝食がとても美味しく、披露宴でも食べる!と決意し、花嫁の立場ながら全種類半分以上いただきました。味だけではなく、盛り付けもすてきです。軽井沢駅が最寄りです。新幹線を利用するゲストが多かったので、新幹線の最寄りは会場を選ぶポイントでした。駅からは徒歩15分程度です。雪が降っていた時期はタクシーを使用しましたが、天候が良ければ気持ちよく歩ける距離です。9月に見学に来た際は、三連休の中日だったこともあり、道路はとても渋滞していました。スタッフの方々は、どの係りの方も本当に親切です。遠方に在住のため、プランナーさんとの打ち合わせはほとんどメールでのやり取りでしたが、何の問題もなく当日を迎えることができました。ホテルを歩いてると、すれ違うスタッフさんが皆さん丁寧に挨拶してくださいます。お料理が美味しい、スタッフさんが素晴らしい、建物や教会の雰囲気が素敵なところです。個人的に、日本人の司祭様が良かったので、そこもよかったです。司祭様とは事前にオリエンテーションがあり、じっくりお話しできます。スタッフさんはとにかく親切なので、困ったことがあれば相談するとどうにかなると思います!大満足の結婚式でした。詳細を見る (941文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
親切なスタッフの方々と美味しい料理、温かい雰囲気のある式場
緑に囲まれ、落ち着いた雰囲気です。ステンドグラスから差し込む光が綺麗で、神聖な空気を感じました。歴史ある教会で、日本人の牧師さんがいらっしゃいます。少人数向けの会場を見学させていただきましたが、全体的に上品で温かみのある雰囲気です。アットホームな披露宴にしたい、という私達のイメージ通りでした。試食させていただきましたが、とても美味しくて感動しました。軽井沢の高原野菜などを使用した創作料理で、見た目も美しく、目でも楽しませていただきました。ゲストの方々にも食べてほしいと思いましたし、きっと喜んでもらえると確信しました。駅から徒歩15〜20分、車なら3分ほど。観光地で賑わう旧軽井沢エリアにありながらも、人通りの多い通りからは少し外れた場所にあり、緑が多く静かで落ち着いた雰囲気です。とても素晴らしいです。私達は式のやり方について悩んでいたことがありましたが、そのことを相談したところ、とても親身になって考えてくださり、いろいろな提案をしてくれました。他に2箇所の式場見学に行きましたが、一番スタッフさん達の対応が良かったです。「音羽ノ森のスタッフさんにお任せしたい」と思いましたし、ここでなら素敵な結婚式を挙げることができると思えました。親身に相談に乗ってくれるスタッフさんがいて、とても美味しい料理があること。また、式を挙げた後も訪れたくなるような、温かな雰囲気に包まれていること。少人数でアットホームな式を挙げたいと思っている方におすすめです。詳細を見る (626文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/09/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
森の中の可愛いチャペル。スタッフのおもてなしが温かい。
ステンドグラスがある森の中の可愛らしいチャペルです。チャペル内は最初は狭いかな…と思いましたがゲストとの距離も近く感じられそうで気に入りました。ホテル内もクラシカルで落ち着きがあり、自分の好みに合っていました。お庭に隣接しているレストラン。お庭は挙式後のゲストが待機するスペースや新郎新婦入場、ケーキカットなど様々な演出に使えるとのこと。挙式予定の9月は木々が緑なのでウエディングドレスが映えそうです。自然の中でゲストとアットホームな時間を過ごしたい方にはオススメです!軽井沢の式場の中では良心的な価格設定かと思います。前菜からメイン料理まで、お味はもちろん盛り付けも鮮やかで楽しめました。お魚とお肉のプレートが暖かかったり、心配りを感じました。また、最後のデザートプレートには心遣いがあり、とても幸せな気持ちになりました軽井沢駅から歩ける距離ですが、タクシーを乗り合わせて使ってもらおうと考えております。旧軽井沢銀座通りにも歩いて行ける距離なので、宿泊するゲストには観光も楽しんでもらえそうです。レストランでフルコースの試食をさせていただいたのですが、レストランのスタッフも皆さま親切でいい時間を過ごすことが出来ました。ホテル内ですれ違うスタッフの方も必ずご挨拶してくださり親切でした。プランナーさんも明るく親切に案内してくださり、宿泊のお部屋を見たいと言った時も快く対応してくださりました。緑を感じられる、アットホームなチャペルと披露宴会場。クラシカルな雰囲気が好きなカップルにオススメ!チャペルの大きさ、バージンロードの長さは好みが分かれるかもしれません。詳細を見る (681文字)

もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/24
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
森の中にある素敵な教会、アットホームな結婚式ができます
旧軽に行く道の途中にありますが、わかりやすい立地です。音羽ノ森の敷地に入ると、可愛らしい教会が目に飛び込んできてワクワクします。小さな教会ですが、厳かな雰囲気があります。挙式中の写真は禁止なので、本当に厳粛な教会式という印象を受けます。バージンロードは短く、10歩ほどで終わります。春夏は緑が綺麗ですが、秋は紅葉、冬も澄んだ空気の中に教会がたたずむ感じがとても素敵です。夜は周りがライトアップしており、綺麗でした。本番前に、チャプレンと1時間ほど打ち合わせをする日があるので、しっかりと新郎新婦の馴れ初めなどを分かった上で説教をしてくれます。挙式前に30分ほど、ゲストの皆さんと歓談したり写真を撮る時間があるので新郎新婦もゲストとたくさん話せます。25名ほどの少人数だったのでチェルシーという会場で行いました。暖炉があり、木のぬくもりが感じられるステキな会場です。ヨーロッパの寒い国の家の中のようなイメージで、温かみがあり、本当に可愛い会場です!チェルシーの前には広いロビーがあり、当日はそこでゲストが座ったり、歓談したりできます。会場は、4人がけの四角いテーブルか、長テーブルが選べるのでゲストの構成に合わせて配置することができます。テーブルクロスやナフキンもたくさんの種類から選べます。下見の時に実際のカラーコーディネートを見せてもらいましたが、バリエーションが豊富で、迷ってしまうほどです。ウェムカムスペースについても、飾り棚や丸テーブルは自由に使うことができ、アルバムや飾りたいものもちょっとした小道具があるので華やかな感じにできます。ドリンクは1番安いプランだと品数が少ないため、グレードを上げました。ドレス、タキシード、カタログギフトは持ち込み料がかかりましたが、それでも抑えることができました。7品のコースにしたのですが、信州の食材を使い、彩りもきれいで、量も充分で、とても評判が良かったです!場所は軽井沢駅から徒歩10分、タクシーだと5分ほどで着くので遠方からゲストを呼ぶ際にも良いと思います。歩く場合は、駅の北口より旧軽井沢へ向かって続く大通りを道沿いにしばらく歩くと案内が出てくるので脇道に少し入っていくと見えてきます。道沿いには飲食店、土産店があり楽しくあるくことができ、旧軽井沢も歩いて5分くらいと近いので、式の前後に遊びにいくこともできます。タクシーについても駅北口の乗り場からワンメーターでいくことができ、行き先についてもホテル名を伝えるだけで向かってもらえるので初めて来る方でも安心して来ていただけます。また、ホテルにも駐車場もあるので車で来るゲストがいても安心です。また、駅の反対側にアウトレットがあったり、近隣には温泉やレジャー施設も豊富なので満喫できます。メールでのやり取りが多かったですが、迅速に対応して頂けました。スタッフの方が丁寧で、さすが老舗のホテルだなと感じました。ホテル全体の雰囲気が素敵で、ぜひここで挙式したいと思えました。アットホームな式を挙げたい方、親族やゲストも一緒に宿泊して楽しみたい方におすすめ詳細を見る (1277文字)




- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
料理が美味しい、アットホームな式場
バージンロードの長さは短めで、こぢんまりとしていますが、その分ゲストとの距離が近く感じられる温かい雰囲気の教会です。ステンドグラスが綺麗なところも魅力の一つであると思います。披露宴会場には大きな窓があり、庭の緑を見ることができます。会場内に花などを沢山飾らなくても、庭の景色だけで素敵な雰囲気を作ることができると思います。本当に料理が美味しく、是非ゲストにも食べてほしい!と思わされました。軽井沢駅から徒歩で15分程、タクシーでもワンメーターで到着できる距離です。スタッフさんもプランナーさんも、接客が素晴らしく、安心してお任せできると思いました。軽井沢ならではの、緑に囲まれた教会で落ち着いた結婚式をしたいと以前から思っていました。ここはまさにその理想を叶えてくれる教会でした。派手な演出や雰囲気よりも、伝統を大切にしアットホームな式をしたいと思うカップルは気に入る会場と思います。詳細を見る (392文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
少人数婚におすすめの、レトロで落ち着く式場です。
森の中の小さな教会といった感じで、とってもかわいいです。ステンドグラスが綺麗で、決して新しい教会ではありませんが、なんだか落ち着く素敵な空間でした。チェルシーという会場を見学させていただきました。レトロでかわいいお部屋で、親族だけでゆったり過ごすイメージにぴったりでした。テーブルのレイアウトも、1テーブルで大きく囲むことも5〜6卓に分けて配置することもできるそうで良いと思いました。(他の結婚式場では少人数の場合はテーブルのレイアウトを選べないこともあったため)軽井沢挙式を考えているのであれば、比較的リーズナブルな方かな?と思います。試食させていただきましたが、とっても美味しかったです。軽井沢駅から15分ほど歩きますが、許容範囲かと思います。スタッフの皆さんが音羽の森ホテルを誇りに思っていることがすごく伝わってきました。綺麗で新しいホテルではありませんが、伝統を守って積み上げてきた歴史とスタッフの愛情を感じてここに決めました。親族や親しい友人のみを招いた20人程度の挙式、披露宴なのでゲストがゆったりと過ごせるかどうかがポイントでした。少人数婚にも対応していただけるようでしたし、完全にマニュアルに沿った対応というよりかは比較的柔軟に対応していただけるようでしたので良いなと思いました。伝統あるホテルですので両親、祖父母世代の方にも喜ばれる会場かなと思いました。少人数でアットホームな式を考えてる方にはいいと思います。今どきのインスタ映えしそうな感じではないですが、家族と素敵な時間を過ごしたい、ゆっくりしたいと考えているカップルにはおすすめです。詳細を見る (680文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/07/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
伝統的で流行りにとらわれないクラシックな雰囲気が素敵
クラシックで落ち着いた雰囲気。日本聖公会の司祭様の司式なので厳粛に、本物の式が挙げられそう。また、席が5列程度でこじんまりした教会で、家族婚でも空席が目立たない印象。大小様々な会場があります。雰囲気は施設全体的にクラシカルな装いです。見せて頂いたチェルシーは20名程度の会食向きで、英国風な色合いでした。クロス等で雰囲気はガラリと変わりそうですが、落ち着いた部屋です。いいです。ハーフコースを頂きました。見た目はあまりボリュームがないように見えますが、実食するとハーフでも満腹になり、見た目、味とも繊細な感じで満足です。銀座通りの近くですが、周囲は緑に囲まれ静かな場所です。駅から徒歩圏内で、散策にも便利なロケーションでした。スタッフはフレンドリーで好意的です。30代後半なので、落ち着いた雰囲気を探していました。ギラギラした結婚式場が苦手な人におすすめです。30代後半の落ち着いたカップルや、シックな雰囲気が好きなカップル詳細を見る (412文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/06/03
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
音羽ノ森で挙式が出来て本当に良かったと思わせてくれました
夫婦共に気に入った絵本の世界に入り込んだような森の中にある教会。チャペルは小さめですが、その分ゲストとの距離が近いのでアットホームな空間で挙式することができるのが音羽ノ森です。またステンドグラスが素敵で司祭さんから私たちに送られる言葉が感動的でした。特別感がとてもあります。親族のみの家族婚のため1番小規模な別荘の書斎をイメージしているチェルシーを使わせていただきました。レトロな雰囲気ですがテーブルにはお花や緑がいっぱいでチェルシーにある窓からも緑がいっぱい見えます!外の景色を見られるのは大きなポイントだと思います。お花代は寂しい感じにしたくなかったためランクアップにしました。ドリンクも色々と楽しんでもらえるようにランクアップしました。引き出物は後日郵送するタイプにしたので持ち込み料ゼロでした!特典で挙式前日or当日に音羽の森に宿泊できるのが選択でき良かったです。お部屋もプランナーさんの御厚意でハイデラックスルームに泊まれ夕食朝食が付いており申し分ないです。お洒落で美味しくゲストが喜んでくれました!また食べたいお料理です!見た目も匂いも味も全て美味しい。信州産のジュースたちはとっても美味しいので是非飲んでほしいです。比較的に分かりやすい場所にあると思います!軽井沢駅を目印に車を走らせ曲がるところが分かればすぐ音羽ノ森です。一言で言うと最高すぎる方々ばかりです!特にプランナーさんは最後の最後までわがままを聞いてくれ感謝しています。毎回、毎回打ち合わせが楽しみで仕方なかったです。お料理がおしゃれでとても美味しくゲストの方々も絶賛していました!当日は、ホテルマネージャーさんの優しさとおもてなしで新郎のスマホでたくさんの写真を撮ってくれ挙式会食会すべて終わってから拝見し感激しました。軽井沢の式場見学をたくさん周りましたが、やはりこちらにして本当に良かったです。音羽ノ森で挙式することができ全く後悔はないです。もし周りに迷っている方がいれば音羽ノ森を全力でおススメするって私の中で決めています!こちらの会場にした決め手はチャペルや披露宴会場はもちろん気にいりましたが、スタッフ全員の人柄に惹かれたことです!最高の方々の集まりです!笑あまりこだわりもなかったのですが、当日カメラマンさんたちにどのように撮ってほしいのか聞かれたのでインスタ等を見て要望を言えるように準備しておけば良かったです。一日がこんなに短いものかと思うぐらい、あっという間に終わってしまうので挙式当日はもちろんですが見学から準備も楽しんでほしいです!詳細を見る (1066文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
可愛いらしいクラシカルホテル
とても可愛いらしい教会とホテルです。クラシカルなこじんまりした結婚式がしたい私達には教会もホテルの雰囲気もぴったりでした。教会のステンドグラスから漏れる光の中色々な説明をして頂き、プランナーさんも数ヶ月後にここで挙式されると伺いました。憧れていた教会とも仰っていて、なんだか感動してしまい涙がでそうでした。バージンロードは従業員の方も歩いてはだめ。式中の写真ngなど徹底されている神聖な礼拝堂のようです。お庭も綺麗で、緑の多い春から夏、紅葉の秋のシーズンも見てみたいです。全ての披露宴会場を見学しましたが、人数により、お部屋が選べます。どのお部屋も窓からの景色がよく、雰囲気が違います。各お部屋の家具もクラシカルで洗練されています。中でもチェルシーというお部屋はイギリスの書斎をイメージしたお部屋とのこと。天井は木(梁)と漆喰のような感じで、大袈裟ではないシャンデリアが素敵でした。ラメゾンは、椅子がピンクの布地がとても、ヨーロッパ調でセンスがよく、お部屋までは螺旋階段があり、ドレスを着ての撮影は想像を膨らませられると思います。高からず安からず。平均ではないでしょうか。軽井沢しかみてませんため、他の相場が分かりませんが。父も兄も料理人のため、味には煩い家族ですが、満足する事間違いなしだと確信しています。温かいお皿のサーブ、洗練された盛り付け、味、サービス全てにおいて素晴らしかったです。季節物、地野菜を上手に使っていて、本当に美味しかったです。軽井沢なので、文句なしです。gw,夏休みなどは渋滞がすごいようです。親とても可愛いらしい柔らかい感じのプランナーさんです。教会の簡単な歴史なども教えて頂きました。人前式でと考えていましたが、司祭様とのオリエンテーションの重要性など教えて頂き、とても共感でき、2人で結婚式を執り行い、夫婦になるにあたりきちんと向き合うきっかけにもなると感じています。様々な説明も丁寧で分かりやすかったです。ホテルの従業員の方々の気配りが行き渡っています。2月のまだ寒い時期だったためフロント近くには暖炉がありました。マシュマロを焼くこともできるそうです。大型ホテル、式場とは違うアットホームな雰囲気が好きな方にはいいと思います。あくまでも、クラシカルな式場こだわって探していましたが、そういった方にはドンピシャです。重厚感、歴史までは行きませんが…詳細を見る (993文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/05/02
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
落ち着いていてアットホームな式場です
こじんまりとしていてアットホームな雰囲気が良いです。人数は40名程入るとの事です。また、ステンドグラスがとても綺麗で、ある部分が日中は白なのですが、夕方になると青色に見えるというのをコーディネーターさんに教えてもらって感動しました。もしこれから見学に行く方は、どこの色が変わるのか実際に確かめてもらうと楽しいと思います。窓ガラスが大きく、外からの光が良く入る三笠という会場を選びました。高砂に段差は無く、机は丸テーブルです。夏に挙式予定なのですが、外の緑が良く見えます。本来は100名以上入る広さがあるのですが、招待人数に合わせてパーテーションの様なもので区切って少し小さく使う事も出来ます。他にも少人数に合わせた可愛らしい会場もありますが、外の景色も楽しみたい方は三笠がおすすめかな。と思います。お安い金額ではないですが、その分の価値はあるかと思います。試食しましたが、味も見た目もとても良かったです。駅から歩く事も出来ますし、タクシーで行っても1メーター程なので、送迎は付けなくても大丈夫そうです。スタッフの方の接客がとても丁寧で、不安な点も1つ1つ解決していけました。挙式会場に一目惚れしました。またスタッフの方がとても楽しそうに仕事をしている姿にとても好感を持ちました。流行りの会場というよりも、落ち着いた雰囲気の会場です。写真だけでは良さは伝わりきらないと思うので、試しに見学だけでも行かれると良いかと思います。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/06/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
心に響く結婚式場
白い教会、赤いバージンロード、届けたい人たちとの距離どれもこれも憧れそのものでした。時間帯によって変わるというステンドグラスが美しかったです。ずっと変わらずにそこにいてくれる安心感がありました。少人数を希望していたこともあり、ラ・メゾンとコッツウォルズハウスを見学。ラ・メゾンは天井が思っていたよりも低く、昼間なのに暗め。写真で撮れば気にならなそうでしたが…。我が家にお招きするイメージと聞けばなるほどとも思いましたが、写真通りとはいきませんでした。一方、コッツウォルズハウスは天井も高く、貸切で使えるところも◎車椅子の祖母も安心して呼べそうな感じでした。同じ時期に他の会場さんと比べてこんなにサービスも良く、お料理も美味しいのにこのお値段でいいのか心配しつつも有難いかぎりの予算を出していただきました。コストパフォーマンスはかなり高いと期待してます。何箇所か試食会にはいきましたが、ダントツの美味しさでした。名前聞いたことないけど、めっちゃ美味しい料理がたくさん出てきました。笑軽井沢駅から15分弱。タクシーだとワンメーターだそうです。私たちは歩いて行けたけど、初めてのゲストには申し訳ないからタクシーチケットを用意する予定。とても素敵なプランナーさんでした。銀座サロン含めて、音羽の森さんはスタッフのサービス力が他とは桁違いだなと感動しました。バリアフリーではないけど、フリーになるように努めるスタッフさんの力を感じました。安心して任せられます。全体的に歴史ある建物なのでピッカピカー!ではないですが、とても手入れが行き届いていました。披露宴会場は好みだと思うのですが。私たちが暗くて心配との声に対してプランナーさんから間接照明などを入れてみよう、とか、白っぽいクラスにしようとか沢山の案をいただいたので見てみて、相談してみるのが1番だと思いました。詳細を見る (778文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
アットホームで料理の美味しい式場
ステンドグラスが素敵でこじんまりとしたアットホームな雰囲気モダンで落ち着いた雰囲気地域の名産品を使ったオリジナリティ溢れる料理でとても美味しかったです。軽井沢駅から徒歩15分程の場所にあり、少し離れているため、タクシーを使用した方がいいと思います。事前に銀座サロンで打ち合わせをしてから軽井沢での打ち合わせに臨みましたが、銀座サロンで打ち合わせ、相談したことがしっかりと現地のスタッフさんに引き継がれており、安心してお任せできそうです。元々親族のみでの挙式を希望しており、こちらであれば家族水入らずのアットホームな挙式を叶えられそうなところ。親族のみなど、アットホームな挙式を希望されている方にオススメです。挙式当日に宿泊を希望される方は、下見時に宿泊するお部屋も見せていただくことができるので、お願いしてみるといいと思います。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
旧軽井沢ならではのレトロで素敵な中庭がある式場です
伝統がある挙式会場ですので、雰囲気はとてもいいですが、参列できる人数が少ないです。自分は80人呼ぶ予定なので、親族だけの挙式にして、フラワーシャワーから友人に参加してもらう予定です。軽井沢での結婚式を希望していたため、星野リゾート、ルグラン、ヴィラデマリアージュ、旧軽井沢ホテル森のチャペルとここで5件見学した中で、最も自分が披露宴をしたいと思える設備と雰囲気でした。軽井沢て結婚式を挙げるからには披露宴会場から緑が見えることと、レトロ感が欲しかったので、自分が求めているものでした。見学した会場すべて、ほとんど見積もり金額は変わらなかったです。申し込み前にフルコースでいただきましたが、本当に美味しかったです。見学した会場はどれも美味しかったですが、ここは自分の好みに合っていたのでさらに美味しかったです。駅からも歩いて来ることは可能な距離だと思いますし、表の通りから一本入ったところの道沿いにあるので静かだとは思いますが、観光地ですので、シーズンの時は人通りや車通りがあると思います。通りから教会が見えるので、気になる人には気になるとは思いますが、距離感はあるので個人的には許容範囲です。見積もり書を最初いただいて、再度最終決定する時にひとつひとつ金額を確認させていただいて、この金額だとこのパフォーマンスになるというように写真を使い相談に乗っていただけたのがすごくわかりやすくてよかったです。自分はレトロ感と緑がステキな中庭に感動して決めました。都内のホテルウェディングのような綺麗な(こちらの会場も清潔感はあります)会場ではなくて、軽井沢でするなら、軽井沢でしか叶えられないものを求めている人にオススメです。見積もり書の内容は細かくチェックした方がいいです。どこの会場でも同じですが、きちんと教えていただけます。質問する内容も行く前に考えておいた方がいいです。詳細を見る (784文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
軽井沢の魅力がギュッと詰まった式場です
軽井沢駅から近いにも関わらず、観光客で賑わう通りから少し奥に立地しているので静かで落ち着いています。ホテルの敷地内に可愛らしくレトロな教会があり、ステンドグラスが素敵です。螺旋階段を上った所にあるラメゾンという35名程度まで収容できる会場で披露宴を行う予定です。新郎新婦席の後ろに大きな窓があり、新緑がちょうど見えて、ナチュラルな雰囲気が好きな人にはピッタリです。こじんまり、アットホームな式を挙げたい人は良いと思います。周辺の今時の式場と比較しても同じくらいだったので、決して高くは無いと思います式の見学でランチを頂きましたが、彩り豊かで味も申し分ないです。信州の食材を使って、味覚、視覚、嗅覚で楽しめます。食の音羽と言われるのも納得です軽井沢駅からすぐなのでゲストも負担が少ないですプランナーさん初め、どのスタッフさんも気遣いが素晴らしく、温かみのある方です。式の内容についても2人の意見を尊重し、グイグイ売り込んでくることは無いです。マタニティのゲストがいるので、コンパクトに収まっていて良かったですさりげなく置かれている小物もセンスが良く、雰囲気がとにかくいいです本物の教会で式を挙げられる貴重な場所だと思いますこじんまり式を挙げたいカップル詳細を見る (525文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/03/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
かわいらしい教会と軽井沢の雰囲気を感じられる式場
伝統的な教会で、ステンドグラスやパイプオルガン、なにより赤い絨毯が気に入りました。また、教会も大きすぎずまとまりのあるサイズで可愛らしいです。挙式後等にみんなと外で写真を撮るのもよいと思います。白い教会と木々の緑と赤い絨毯でとっても綺麗だと思います。会場はいくつかあり、人数によって選べました。雰囲気もそれぞれ違います。一軒貸切の会場がすごく良いなあと思いました。試食させていただきましたが本当に美味しいです。ゲストの方々も絶対に喜んでくださると思います。旧軽井沢銀座通りのすぐそばです。軽井沢駅からも比較的近く、不便な場所ではないと思います。プランナーさんはすごく親切で笑顔がステキな方々です。歓迎してくださってることを感じられます。教会と披露宴会場が近く、まとまりがあります。そしてお料理がとっても美味しいです!落ち着いた雰囲気、かわいらしい教会を探している方にぴったりだと思います。軽井沢はゲストの方々も観光気分で楽しんでくれると思います。詳細を見る (423文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/07/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
軽井沢の雰囲気が非常に感じられる場所
礼拝堂は二つ選べるが、特に敷地内にある礼拝堂は、雰囲気がこじんまりとしており、それに惹かれた会場は三種類あるが、どれもクラシカルな雰囲気が感じられ、オリジナリティーが高い。また、出席者の人数によっても、会場を使い分けられる。会場によっては、新郎新婦が座る場所の真後ろに窓がある場所とない場所があるので、注意が必要だと感じた。色合いはどれも落ち着いた雰囲気で、親族からも評価されると思う。自分は、その中でも最も魅力的な会場を選択した。試食をさせて頂いたが、一つ一つの料理が非常に美味しい。またドリンクについても、信州産のドリンクもオプションで用意頂ける東京からも近く、また軽井沢駅から、タクシーですぐで便利リゾート婚ということで、直接の打ち合わせが少ない中で、こちらの要望に一つ一つ丁寧に対応頂けるこじんまりと結婚式を挙げたい人や、本格的な式を挙げたい人には、最高だと思います。他の会場との比較や、自分のイメージに合うかどうか詳細を見る (412文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/05/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 20% |
| 21〜40名 | 60% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 20% |
| 81名以上 | 0% |
旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 20% |
| 201〜300万円 | 60% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 20% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場から緑が見える
- 新幹線停車駅が最寄駅
この会場のイメージ402人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1108土
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催当館満足度No.1\交通費*1万優待/美食フレンチ&森の感動体験
《最大1万円迄交通費サポート*マイカーor新幹線・電車OK》信州食材をふんだんに使った贅沢フレンチ試食◆情緒ある軽井沢らしい森のチャペル感動体験◆人数に合わせて選べるパーティ会場◆宿泊や限定特典ご用意

1109日
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催\交通費*最大1万優待/森のチャペル感動挙式&美食フレンチ
《最大1万円迄交通費サポート*マイカーor新幹線・電車OK》信州食材をふんだんに使った贅沢フレンチ試食◆風情ある森のチャペル感動体験◆人数に合わせて選べるパーティ会場◆宿泊や限定特典ご用意

1115土
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催\憧れの森*贅沢プライベートW/美食フレンチ*交通費1万優待
限定特典《最大1万円まで交通費サポート*新幹線or電車・マイカー◎》《試食・信州食材をふんだんに使った贅沢フレンチ》森に突かれたチャペルで挙式体験◆木漏れ日溢れる美空間◆滞在型リゾートウエディング
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0267-41-1181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 旧軽井沢 ホテル音羽ノ森 ブライダル 東京サロン東京都中央区銀座5-9-13 銀座菊正ビル7F
- 地図を見る
- 03-6274-6323
#会場の魅力
おすすめ
【交通費1万円迄を優待◎】新幹線or電車・マイカーもOK軽井沢までの交通費をサポート
【最大1万円の交通費をサポート】お車でご来館の方には、地域によりガソリン量想定の金券を進呈。電車・新幹線でご来館の方にも同じく最大1万円のQUOカードを進呈(切符の購入履歴や、領収書のご提示下さい)
適用期間:2025/10/20 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森(キュウカルイザワレイハイドウキュウカルイザワホテルオトワノモリ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0102長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1323-980結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR北陸新幹線・しなの鉄道「軽井沢駅」下車 タクシーで約2分/徒歩で約12分 、上信越自動車道碓氷軽井沢I.C.より約20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢駅
|
| 会場電話番号 | 0267-41-1181 |
| 営業日時 | 平日11:00~18:00/土日祝10:00~19:00(火曜定休) |
| 駐車場 | 無料 35台ホテル専用無料駐車場がございます。 チェックイン前、チェックイン後の利用も可能です。 |
| 送迎 | なし詳しくは会場へお問い合わせください。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 日本聖公会現職司祭が執り行う、正式な英国国教会挙式で本物の結婚式、本物の感動を! |
| 会場数・収容人数 | 6会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り会場「レストラン桂姫」に隣接するホテル中庭でのウェルカムパーティは、軽井沢の自然を一番に感じられ、笑顔に包まれリラックスしたひとときとなります。 |
| 二次会利用 | 利用可能2階ワンフロア貸切の会場「ラ・メゾン」では、フロアに2つのお部屋があるので、そのままのアフターパーティも可能。また、コッツウォルズハウスは、全館貸切なので二次会、三次会と翌朝まで利用が可能です。 |
| おすすめ ポイント | ホテル全体がクラシカルで落ち着いた佇まいなので、はじめて来館されたお客様にもどこか懐かしさを感じていただける雰囲気。その中に溶け込むように5つの会場があり、どの会場もとってもアットホーム!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお子様からご年配の方まで対応いたします。 |
| 事前試食 | 有り随時開催の季節のフレンチコース無料試食会をご案内!(試食はレストランの空き状況によります) |
| おすすめポイント | 季節ごとの旬を盛り込んだフレンチをベースにおふたりだけのオリジナルメニューもご提案。パティシエがひとつひとつ丁寧に手作りで仕上げるこだわりのウエディングケーキはふたりだけのオリジナルデザインも可能。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。貸出備品
優先駐車場 気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。資格取得スタッフ 気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設旧軽井沢ホテル音羽ノ森
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


