
43ジャンルのランキングでTOP10入り
- 長野県 伝統がある1位
- 軽井沢 伝統がある1位
- リゾート軽井沢 伝統がある1位
- 軽井沢 ステンドグラスが特徴1位
- リゾート軽井沢 ステンドグラスが特徴1位
- 長野県 独立型チャペル1位
- 軽井沢 独立型チャペル1位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル1位
- 長野県 クラシカル1位
- 軽井沢 クラシカル1位
- リゾート軽井沢 クラシカル1位
- 長野県 お気に入り数2位
- 軽井沢 お気に入り数2位
- リゾート軽井沢 お気に入り数2位
- 長野県 ステンドグラスが特徴2位
- 軽井沢 窓がある宴会場3位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場3位
- 軽井沢 緑が見える宴会場3位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場3位
- 軽井沢 ホテル4位
- リゾート軽井沢 ホテル4位
- 長野県 緑が見える宴会場4位
- 長野県 ホテル5位
- 軽井沢 コストパフォーマンス評価6位
- リゾート軽井沢 コストパフォーマンス評価6位
- 軽井沢 総合ポイント7位
- リゾート軽井沢 総合ポイント7位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気7位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気7位
- 軽井沢 料理評価7位
- リゾート軽井沢 料理評価7位
- 軽井沢 ロケーション評価7位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価7位
- 軽井沢 スタッフ評価7位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価7位
- 軽井沢 クチコミ件数7位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数7位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気9位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気9位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る9位
- リゾート軽井沢 ナチュラル9位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る10位
- 軽井沢 ナチュラル10位
旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
軽井沢らしい品のある落ち着いた式場
森の小さな教会で外観は可愛い雰囲気中に入ると綺麗なステンドグラスがあり、光が差し込みとても神秘的で感動しました流石本物の教会です司祭様から結婚式当日に新郎新婦家族に言葉をいただける所もすごく良いと思いました会場には螺旋階段がある所もあり、すごく素敵な雰囲気でした使われている家具なども重厚感があり、こだわりを感じましたどの披露宴会場もクラシカルで落ち着いた雰囲気で軽井沢の雰囲気にぴったりだなと思いました色々な式場を見学しましたが、この重厚感とおもてなしと条件をみてコストパフォーマンスはかなり良いと思いますコース試食はしていませんがチーズケーキが絶品でした料理も評判が良いので今度食べる機会を楽しみにしています軽井沢駅から徒歩でもタクシーでも行ける距離で好立地だと思います行くまでにいくつかお店もあるので、軽井沢の街並みを楽しみながら歩くのも良いと思いました旧軽井沢銀座にも近く、ゲストの人も楽しめると思いましたこちらの要望を的確に把握してくださり、親切丁寧に対応していただきました軽井沢らしく品があり、落ち着いた雰囲気で結婚式をしたいという条件にどんぴしゃりでしたホテルマスコットのひつじさんたちがとっても可愛いです!軽井沢らしい静かでゆったりした空間で結婚式をしたい方にオススメ軽井沢の色々な会場を見ましたが1番落ち着けて素敵な雰囲気だと思いました詳細を見る (577文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/09/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
クラシカルで自然と融合したあたたかみのある式場
教会は独立していてこじんまりとした雰囲気で、少人数挙式にぴったりでした。内装も木の梁がきれいなアーチ型で、正面のステンドガラスがきれいでした。鐘の音も重厚感と温かみがあってよかったです。教会内は窓を空け、換気をしていました。披露宴会場は人数に応じた部屋があり、少人数用の部屋のチェルシーは、広さも高級感もあり、とてもいい雰囲気でした。飾りは自分たちで持ち込んで飾り付けすることができ、また、ペーパーアイテムも持ち込めたので、予算の節約になりました。他のところだと持ち込み料がかかるところもあるとのことです。また、曲は会場のものをお任せにしましたが、期待してた以上に、進行に合わせて披露宴を盛り上げてくれたので満足しています。ほとんどが家族と親しい友人数人だけの少人数の式だったので、ゲストに喜んでもらえることを重視し、料理は一番いいコースにしたので値上がりしました。結果として、とても好評だったので良かったです。その他衣装は値段よりもデザインで選んだため、予算より値上がりしました。カラードレスも途中でまた選び直したり、気に入ったものを選ぶことができました。またヘッドアクセサリーは、生の花を使ってオリジナルのものにしてもらい、値上がりしましたが、とても気に入りました。前撮りは和装をしました。予算の金額だと最低枚数しか選べなかったので、結局何枚か選んだら予算より10万くらい上がってしまいました。ただ、和装もしてみたかったので、着て撮影ができてよかったと思います。全体では最初の当初の理想より30~40万くらいは上がりましたが、許容範囲内で、やりたいことは全て叶ったので満足しています。長野県出身なので、長野県民割で、会場料、ブーケ、着付けやフォーマルフォト、新郎新婦宿泊代とディナーを割り引いていただきました。招待状、席次表、席札はすべて持ち込みにしました。インターネットでも格安で可愛いデザインのものを購入できたので、予算より下がりました。プチギフトも自分で用意して予算より抑えることができました。また、司会者も親戚に頼み、代わりに宿代等をこちらで負担しました。親族なので話しやすく、司会も上手な方だったので、予想以上に盛り上げていただき、ほとんどが家族の式なので知っている人がやってくれたほうが馴染みもあるので、とても良かったです。地元の食材を使った創作フレンチコースで、どれもキレイな盛り付けで、とても美味しかったです。海外旅行によく行くグルメなゲストの方もとても美味しいと喜んでくれました。お酒も美味しいと好評でした。駅からは徒歩10分ほどで、大通りを一本入った所にありました。ほとんどのゲストが車で、電車の友人は車の人に拾ってもらって来ていました。徒歩でもこれる距離です。私達は利用しませんでしたが、電車の方にはタクシーチケットを送ってあげても良かったかもと思いました。プランナーさんとの打ち合わせは、遠方に住んでいるため実際会って話すのが2回くらいでした。あとは、基本的にメールなどで決めていくことが多かったです。最初資料が送られてきてから、よくわからなかったのですが、電話やメールでやりとりして行きました。共働きで朝か夜しか連絡が取れなかったのですが、式直前はほぼ毎日メールで質問させてもらい、毎回丁寧に返信していただいたので、不安な部分などを解消していくことができました。また、会場の飾り付けは私物の持ち込みでしたが、あまり飾れるものがないと話したところ、プランナーさんが私物を持ってきてくださったり、飾り付けのアドバイスなどもいただき、助かりました。 料金のことなども、いろいろな提案をしてくれたので、予算よりオーバーしたものの、メリハリをつけて節約しながら、やりたいことを全部やった理想の式にすることができました。建物全体がクラシカルで重厚感もあり、少人数の披露宴会場もとてもいい雰囲気でした。こじんまりした式でも、満足度の高い式場でした。実際に一度は下見してみて、雰囲気などが自分の理想に合うか見たほうがいいと思います。他の所で見学したところ、写真で見るより部屋が狭かったりすることもありました。 最初はこの式場は、他の帰りにたまたま立ち寄っただけでしたが、外観からして私の理想に合う雰囲気でした。少人数用の部屋も重厚感があり広々していて、とても良く感じました。 当初アポ無しでしたが、親切に対応してくださり、その場で簡単に予算も作ってくださり、丁寧だったのも好印象で、予算は抑えつつも華やかで温かみのある式を挙げたかったので、その点が私の理想に当てはまり、決め手となりました。詳細を見る (1902文字)



もっと見る費用明細1,451,670円(15名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/05/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
都会の結婚式ではまず実現できない結婚式です
少人数で挙げる式ではちょうどよい大きさであったと思います。また、チャペル前が開けているうえに道路に面していたので、通りすがりの人や見学に来ていた人からも祝福の拍手をいただけました。いろいろなものを持ち込んで自分たち好みにアレンジしました。会場が思ったよりも広かった(机上の花を節約したため)のでちょっと苦労しました。各自の椅子の間隔や後ろを広く取れたので移動はしやすそうでした。ドレス・タキシード代は当初の金額では絶対に収まりません。(ドレスの種類によって金額が異なること、衣装の保険や新婦の装飾が多いため)ブーケ代も当初の金額で収まらないです。各テーブルの花代は節約しました。また、装飾に関しても持ち込みをして節約しました。参加者は車や電車出来ましたが迷うことなく来れたようです。東京からも新幹線で2時間とかからないので日帰りで帰ったそうです。時期が紅葉シーズンだったので交渉の中で写真を撮ることが出来ました。挙式会場とその前後に撮った紅葉の中でのロケーション写真は印象に残っています。東京で挙式をしたのでは撮ることのできない写真かと思います。こだわったら天井知れずで金額が増えていきます。ですが、一生に一度なことなので要望だけとりあえず言ってみてどれを節約するのか考えたほうが効率的です。「こんなにかかるのであれば持ち込んだほうが安い」などは見積もりを取ってみないと分かりません。詳細を見る (592文字)
費用明細749,980円(7名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/16
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下
- 申込した
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
本物の教会で挙げられるクラシカルな会場
こじんまりとした可愛らしいチャペルになっております。内装は綺麗で特に天井が印象的です。コロナ対策もあり少人数しかチャペルに参列できませんが、身内のみでしたら十分だと思います。本物の教会ですので、正統派の方はおすすめです。披露宴会場は2つあります。どちらも素敵な雰囲気ですが、ホテルらしい会場は「三笠」という会場になります。床が絨毯で広々と使用できますし、窓からは緑が見え自然光も差し込んできます。間接照明と木目調の壁で落ち着いた雰囲気です。コストパフォーマンスはかなりいいと思います。持ち込みなどが可能なので、思い通りの結婚式ができるかと思います。お料理はとても美味しく、年配の方にも好まれそうな味でした。お子様メニューも豪華です。軽井沢駅から歩いてくることも可能ですし、タクシーでもすぐなので、アクセスはしやすいと思います。宿泊される方は翌日などに旧軽井沢まで歩いて観光も可能です。スタッフの方はとても感じの良い方々で押し売りしてくることもなく、親身に相談に乗ってくれるので印象が良かったです。軽井沢の緑豊かなイメージをそのまま感じられる会場です。ホテルなので、そのまま宿泊される方も移動なしで泊まれます。申込までの打ち合わせで一度zoomを利用しましたが、やはりメールよりも確認を効率よく進められ便利でした。落ち着いた雰囲気でクラシカルな結婚式を挙げたい方、親戚の皆さんに感謝の気持ちを伝えることがメインの方にはとても合っていると思います。詳細を見る (622文字)



もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
クラシカルでお料理が上品で可愛らしい
こじんまりとしたチャペルです。ステンドグラスが素敵です。クラシックな雰囲気で、緑が見えて私たちの希望していたイメージと近いものだったので、即決しました。大きい窓から見える景色が季節によって葉の色味で変わるので、季節選びによって様々な楽しみができると思います。お料理可愛くて上品で、とても好みでした!軽井沢駅から10分ほど歩きます。旧軽銀座方面なので、歩いてもそこまで大変ではないかと思います。ロケーションは、脇道にひっそり佇む雰囲気なので、目立ち過ぎたりはしないです。お料理の上品さ会場のクラシカルな雰囲気参加者が集まりやすいクラシカルなアットホームな式にしたい方にオススメです。お料理は本当に素敵でした!詳細を見る (303文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/12/06
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
厳かな挙式が出来る格式高い式場
格式高い式場で、華やかさというより神聖な場所、という感じでした。やや割高と伺っていますが、この式場と決めていますので気にしていません。どの料理も美味しく、細かなサービスも有り難かったです。駅からさほど遠くありませんのでアクセスは良いところであると思います。大きな駐車場があるわけではありませんので、式に参加する人数によっては乗り合わせなど車の台数に配慮する必要があるかもしれません。親切丁寧に説明してくださいました。挙式をパーティのような形で開催したいと考えている方には合わないかもしれません。式場内は撮影禁止で挙式前には神父様とのオリエンテーションがありますので、式を挙げる意味についての理解が必要です。逆を言えばしっかりとした儀式として挙式を行いたい方にはぴったりかと思います。・厳格な挙式を求める方静かな挙式をご希望の方に良いかと思います。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
良いプランナーさん、良いスタッフさん、良い教会の三拍子!
挙式会場の雰囲気はアニメで見るようなthe教会って感じの雰囲気。そして、森に囲まれた挙式場なので神秘的です!披露宴会場はアットホームな感じなので気負わずに披露宴が楽しめそうです。料金もほかのところと比べるとドレス2着着て周りの挙式会場と同じくらいになるくらいは違いおすすめしたいです。料理に一番力を入れているということがとてもよくわかるお料理ばかりでした。中でも本日のスープはとてもクリーミーでなめらかな舌触りで、今までに飲んだかぼちゃスープの中で一番おいしかったといっても過言ではないと思います。あまりにおいしくて泣いてしまいました。木々に囲まれているので、長野県にきたなぁ。と感じさせてくれることと、徒歩5分ほどでお店がある通りに出るので少し時間が空いた時に散歩してもらうのもよいと思いました。プランナーのK様、親身に相談に乗ってくださったのでとってもわかりやすく対応してくださり思い残すことはない結婚式になりそうです!なんといっても料理は感動いたしました。当日結婚式を迎えるにあたり、神父さんとのオリエンテーションがあるということで親身になって話を聞いたうえで二人の関係を理解して承認していただけることが素晴らしいと感じましたのでお勧めです。コロナ期間なのでみんなでワイワイよりは、身内でひっそりとしたい方々にとてもおすすめです。周りがとても静かでよい場所ですよ!詳細を見る (585文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/25
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
可愛くてアットホームな式場
軽井沢旅行中に車で通りがかり、白い教会が可愛いなと思って見学しました。模擬挙式にも参加させていただいたのですが、これまで参加したことのあるどの挙式よりも本格的でした。模擬挙式だと分かっていても感動してちょっと涙がでました。ステンドグラスとまあるい天井が素敵でした。三笠、コッツウォルズハウスを見学させてもらいました。三笠は広い窓から見える緑と天井のライトが素敵でした。コッツウォルズハウスは可愛い雰囲気でゲストがそのまま宿泊できるのが魅力的でした。メインの通りの途中に看板があってわかりやすかったです。緑の森に囲まれた場所にありました。可愛くてクラシカルな雰囲気料理が美味しい模擬挙式を見ておくとイメージが湧いていいと思います。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2021/01/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
料理が美味しく伝統的な挙式会場
伝統的があるクラシカルな教会です。サイズは小さめですが、ステンドグラスなどもとても綺麗でセレモニーではなくしっかりと挙式をしてもらえると思います。隣接したホテル内にあり、一軒家を全て使えるものと会食スペースが出来る会場とがありました。私達は家族挙式だったのでチェルシーという会場を見せてもらいましたが、内装や雰囲気も伝統を感じる素敵なスペースでした。実際に挙式はしてないので、わからないです。軽井沢にはたくさん挙式会場がありますが、その中でも音羽の森さんはお料理に定評があると聞いていました。実際の試食の際もどの料理も見た目から味まで申し分なく大満足でした。ドリンクもジュースやお酒と豊富にあるイメージでした。軽井沢駅から徒歩圏内でいけ、周りにはお店も並んでいるので参列いただく方のことを考えると便利なところにあります。大きな通りから少し入ったところにあるため、教会やホテルの周りは緑がいっぱいで軽井沢らしい雰囲気もしっかりとあります。私達は事前に試食もできるブライダルフェアに参加しました。どのスタッフさんもとても心地よい対応をしてくださいましたし、出来ることはなるべく応えたいという事も言っていただいていたので安心して当日を迎えることができると思います。少人数の家族挙式にはピッタリな教会の広さでした。伝統的な挙式で、自分達への言葉もお話しくださるそうで神聖な気持ちで望めると思います。宿泊施設もあるので、遠方からの参列者にはそのまま宿泊もしていただけるのでそのあたりもおすすめだと思います。見た目な教会の式ではなく正式な教会になのでしっかりと挙式をしたい方におすすめです。人数によっては広さの感じ方が教会や披露宴会場でも変わってくるので、自分達はどのくらいの人達を呼ぶのかしたいことがあればどんなことをしたいというのも考えておくとスタッフさんにも確認が取れスムーズかと思います。詳細を見る (792文字)



- 訪問 2020/09
- 投稿 2021/08/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-

- 下見した
- 3.8
- 会場返信
英国国教会の正統を感じる教会
英国国教会の正統を受け継いでいるとご説明いただいた教会は、こじんまりながらも厳かな雰囲気です。内装に使用されている布や木材等からも歴史を感じました。また、元々少人数で挙式をしようと考えていたため、他の会場では広すぎてバランスが悪いと思うことも多く、こちらの小さめな会場がちょうど良いと感じました。披露宴会場はいくつかご紹介いただきましたが、どこも内装や家具に重厚感がありとても素敵でした。清掃もとても良く行き届いているように見えました。旧軽井沢の中なので、駅からですと歩いて行けなくはありません。ただ、ハイヒールですと難しいと思います。駐車場もあるので車の方が良いです。立地としては、駅から離れていることもあって、旧軽井沢の自然とゆったりとした雰囲気に包まれて素敵だと思います。挙式を挙げる際、事前に司祭様とオリエンテーションを行うということに驚きました。この中で、結婚の意味や2人の思いを聴きとっていくそうです。私は、このオリエンテーションで結婚式の思い出が色濃くなるのかな、とも考えています。教会が2ヶ所ありますが、最大で80名の規模なのでどちらかというと小さいと思います。小さい分、アットホームな暖かい式にできそうです。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2021/01/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
レトロな雰囲気の素敵なチャペルのある結婚式場。
レトロな雰囲気のチャペルには歴史の感じられるステンドグラスが正面にあり、時間帯によって差し込む光の強さなどで、見え方が変わりとても素敵です。人数に合わせた会場を選ぶことができた。また景観も良く落ち着いた雰囲気。13名での利用では隣との間隔をとり、ゆったりと座ることができた。料理は一番重視していた為、お金をかけました。お肉も試食した際にとても美味しかった為、当日はお値段をプラスして量を増やしてもらいました。当日、新郎新婦の宿泊する部屋、ディナーはプレゼントでした。ウェルカムボード、ペーパーアイテムは持ち込みしました。洋風、和風のコースも選べ、とても美味しい。量を増やしてほしい、アレルギーなどの対応もして頂き、安心して楽しめます。家族からも美味しいと好評でした。ソフトドリンクも信州のフルーツを使ったこだわりの内容で、とても美味しい。軽井沢の駅から歩いて来られる距離にある。回りには飲食店、協会など、観光を楽しめる所も沢山ある。スタッフの方々は一人がとても親切で、気持ちよく過ごせる。小さな子どもたちが数名参加であったが、温かく接客してくれました。チャペルが素敵です。料理も美味しく、ホテルの部屋もレトロな雰囲気でとてもいいです。アメニティーがl'occitaneというところもゲストのみんなが喜ぶポイントでした。ホテルの宿泊代金は少し高めですが、新郎新婦の分はプレゼントなので、安心です。立地も良い為、呼ばれたゲストの方々も喜んでもらえると思う。詳細を見る (626文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/21
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
温かい雰囲気に包まれた軽井沢を感じられる式場
レトロでとても素敵な雰囲気のチャペルでした。こぢんまりとしていますが、少人数だとこれくらいでも全く気になりません。チャペル内に声がよく通るのもいいなと思いました。こちらもクラシックで落ち着いた雰囲気。チェルシーとラ・メゾンという2つ会場を拝見しましたが、チェルシーは親族のみなど少人数にぴったりで、ラ・メゾンも少人数婚でも対応できるとのことでよかったです。ラ・メゾンは螺旋階段などが印象的で、まさにクラシカルなホテルという雰囲気が素敵でした。とてもお得に感じました試食をいただきましたが、とても美味しかったです。軽井沢の素敵な雰囲気のなかいただけたのもテンションが上がりました。軽井沢駅から徒歩15分ほどですが、道沿いには色々なお店もあり、歩いて来るのはそれほど負担ではないです。駅から近いのに木々に囲まれ軽井沢らしさを感じるロケーションだと思います。親切で色んな提案をしくださり、とても良かったです。色々式場を見た中でも、記憶に残るくらいスタッフの皆さんの対応が明るく丁寧で素敵でした。クラシカルな雰囲気に包まれて、軽井沢のイメージ通りの式場でした。スタッフの方々もとても感じの良い方ばかりで、安心感がありました。軽井沢らしい式を挙げたいカップルにぴったりです。チャペルや披露宴会場だけでなくホテル全体の雰囲気に惹かれました。詳細を見る (564文字)



もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
緑あふれる軽井沢のクラシカルホテル
チャペルのクラシカルな雰囲気がすごく気に入りました。ステンドグラスも派手ではなく落ち着いていて、時間の経過とともに光の入り方が変わっていくので、ずっと眺めていたくなります。収容人数もそこまで多くないので、アットホームな式ができそうだと感じました。元々結婚式場併設のチャペルがあまり好きではありませんでした。こちらの会場を下見した時に、スタッフの方から式場のために建てられたのではなく、伝統あるチャペルであることをお聞きして、ここで挙式したい!と思いました。司祭さまとのオリエンテーションがあり、事前に3人でお話しをする機会があります。挙式ではそれを元にお言葉をいただけるというのも、楽しみです。当初は友人達も招待して大人数で披露宴をする予定で、三笠と桂姫を候補にしていました。どちらの会場も中庭が見えて、解放的な雰囲気でした。ラメゾンは2階にあり、会場向かう途中の階段がとても素敵でした。会場は大人っぽい雰囲気でした。チェルシーは少人数披露宴にぴったりの会場で、ゆっくり家族と団欒できそうな会場でした。試食しましたが、とにかく美味しいです。結構ボリュームあります。軽井沢の自然とすごくマッチしています。軽井沢駅から少し歩きますが、道は分かりやすいです。遅い時間になってしまったにも関わらず、スタッフの方々は笑顔で対応いただき、本当に嬉しかったです。結婚式場に併設されている、ビジネスとしてのチャペルがあまり好きではありませんでした。こちらは伝統あるチャペルなので、挙式後もずっと見守ってもらえると思いました。本物のチャペルで挙式がしたい方におすすめです。詳細を見る (677文字)



もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2021/03/13
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
クラシカルでこじんまり温かみのあるチャペル
綺麗な庭に囲まれた独立型のチャペルです。英国国教会の正統な礼拝堂です。白を基調にした建物で、明るくステンドグラスも綺麗です。こじんまりした温かみのある雰囲気です。複数の披露宴会場があります。人数や好みにあわせて選ぶことができます。小さな会場もあるので、少人数でも対応可能です。実際のコース料理を試食させて頂きました。前菜からデザートまで、どれも美味しかったです。見た目も綺麗でした。季節の食材や軽井沢らしい食材なども使われていて、招待客も楽しんでもらえそうです。綺麗な庭に囲まれた落ち着いた雰囲気です。軽井沢駅からは少し離れていますが、徒歩でも行ける範囲ですし、タクシーや車も利用出来ます。それほど不便な立地ではないと思います。東京のサロンで相談してから、現地の見学に伺いました。東京サロンで相談した内容を、事前に現地のスタッフにも共有して頂き、スムーズに現地見学が出来ました。どのスタッフの方も丁寧な対応でした。家族婚でも寂しくならないような式場を探していました。緑に囲まれたこじんまりと可愛らしいチャペルに惹かれました。チャペルのサイズ感やホテルのクラシカルで温かみのある雰囲気も理想的でした。クラシカルな雰囲気が好きな方や少人数挙式を検討中の方にオススメです。詳細を見る (533文字)



もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2021/01/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
プランナーさんとともに作り上げていくアットホームな結婚式
こじんまりとしたレトロな教会です。チャプレンがカップル毎にオリジナルの説教をくださるのが良いと思いました。どの披露宴会場も雰囲気は違うもののクラシカルですがアットホームで温かみのある感じがよかったです。とにかくおいしかったです。温かいものを温かく頂けるのもよかった。パンも飲み物もしっかりサーブしてくれますのでとても満足感があります。ゆっくり歩いて軽井沢駅から徒歩12,3分。タクシーだと1メーター。アウトレットや旧軽にも近いです。私たちの希望をいろいろ聞いて寄り添って一緒に歩んでいこうとしてくださるところがよかったです。エレベーターがないので、列席者の中に階段が難しい方がいらっしゃると会場が少し限られるかもしれません。親族、親しい友人とアットホームな披露宴を希望する方に特におすすめです。また、自由度が高く、自分たちの希望を伝えて形にできるように一緒に考えてくれるので、色々希望がある方にもおすすめです。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/08/25
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- オンライン活用
- 会場返信
スタッフの方がとても親切でアットホームな式場
白を基調とし、ステンドグラスがきれいです。小さな子供たちがいるので、披露宴会場が宿泊施設も兼ねていて、貸切出来るのが魅力的です。宿泊施設と披露宴会場が一緒になっている所もあるので、ゲストの宿泊も兼ねて考えられている人にはおすすめです。実際に試食してはいませんが、コンソメスープが美味しいみたいです。軽井沢駅から徒歩で行けるみたいです。オンライン見学でしたが、丁寧に対応いただけました。披露宴会場に宿泊施設が併設されていることと、貸切出来ることがおすすめです。親族でアットホームな挙式を考えている方におすすめです。オンラインでの式場見学をさせていただきましたが、実際に会場を撮影して見せていただいたので良かったです。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/08/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
軽井沢の自然と伝統的な式場
伝統的でありながらどこか暖かみのある式場です。また、どの季節でも調和する不思議な魅力をもつ建物です。少人数から貸し切りまで、要望に合わせた会場を選べるのがよかったです。どの会場も雰囲気がよく、緑に囲まれているので華やかな気分になりました。ここなら理想の結婚式ができると思ったので、多少費用がかかってもそれに見合った式ができると思います。下見の時に試食させていただきました。地元の新鮮な食材を使った美味しいフレンチです。都内からの新幹線でいけるのでアクセスもよく、泊まりとセットで手配したので家族も大喜びでした。時間をかけて案内していただきました。どんな結婚式にしたいか親身になって考えてくれたのでとても頼りになりました。家族と親しい友人と思い出に残る結婚式にしたかったこと、今のご時世は海外リゾートウェディングは難しいので非日常的な雰囲気の会場が気に入りました。この会場で式を挙げる人は初めから決めていた人が多いそうです。一目惚れしたら迷わずでいいと思います。詳細を見る (430文字)



もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2021/04/04
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
全てが理想ぴったりで、夢のような式場でした
クラシカルで、素敵すぎました。特に挙式会場に一目惚れしてしまい光が入るとさらに綺麗なステンドグラス、伝統もある重厚感のある雰囲気に大変惹かれました。ナチュラルなテーマの披露宴にしたかったので披露宴会場から緑が見える事もとても素晴らしく、理想通りでした。既に披露宴会場に飾ってありました装飾も、求めていた雰囲気にぴったりで、心が躍りました。有名な式場ですので、お値段が張るのではと少し不安がありましたが、県民割引があり、本当に嬉しかったです!お料理も美味しいとの事でワクワクしながらいただきました。もう本当に美味しかったです!駅も近く、アウトレットも近い、ですが市街地からは少し外れ、自然も感じられ、送迎バスも付いているとの事なので、言うことなしです。本当に素晴らしかったです!些細なことも細かく色んなことを教えてくださり、この式場の素晴らしさがひしひしと伝わりました。スタッフさんの説明と共に見学をさせていただいたところ、もう心が惹かれてしまい、次の式場見学もありましたが、辞めました!笑まず第一に、スタッフさんの対応が素晴らしかったです!説明を聞いていくうちに、もうここで即決かなと主人と共に考えておりました!全てが自分の理想すぎました。そしてチャペルが美しすぎました。シンプルなチャペルで、飾りすぎず、ステンドグラスが綺麗でレトロな雰囲気、趣のある所に大変惹かれました。挙式前の準備の段階で、牧師さんとお話ができるというところも、他には無い所で、当日いきなり宜しくお願いします、との関係ではなく、2人の誓いや挙式を見守ってくれる方なので、深い所まで関わりが持てる所、信頼出来ますし本当に素晴らしいです。・結婚式に対して夢がある、正統な結婚式がしたい、クラシカルな雰囲気が好き、自然が好き、ナチュラルな雰囲気をテーマにしたい、などの希望がある方にはぴったりだと思います。詳細を見る (786文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2021/05/14
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
本格的な教会とあたたかいスタッフの方々
華美過ぎない落ち着いた礼拝堂、色合いが素敵なステンドグラス、パイプオルガンが心地よく響く天井、赤い絨毯と私達のイメージにぴったりの挙式が行えました。挙式中、参列者の方は写真撮影禁止とのことでしたので、そこだけが不満に思われないか不安でしたが、後から「式に集中することができて良かった」と言っていただけました。落ち着いた雰囲気の中でみんなに見守られながら挙げることができました。挙式の前に牧師様からお言葉を頂戴したり、立会人を立ててサインをしてもらったりと段取りが多かったのですが、そのお陰で身が引き締まり結婚への責任と実感がさらに沸いた気がします。建物の前にお言葉の立て札があり、オリエンテーションで話してくださった内容のものが書かれていたのには特別感がありました。「大聖堂」ではなく、本当にこぢんまりとした、かわいらしい礼拝堂です。この礼拝堂の良さは参列者との距離が近く、本物の礼拝堂が醸し出す雰囲気で会場全体に一体感を感じられました。家族のみでしたので8名ほどでチェルシーという会場を利用しました。人数は多く入りませんが、クラシックな雰囲気で、アットホームな感じもありました。気張らず新郎新婦もお互いの家族も自然体でいられる空気感が作られているように思いました。時間を気にすることなく写真を撮ったり、会話を楽しんだりゆったりと時間が流れていたように思います。装花(テーブルとブーケ)にこだわったので当初の見積でも高めに設定していたのですが4万円程アップしました。衣装に関しても一生に一度の結婚式なので自分が気に入ったドレスを着たいと思い、新婦衣装の値段は気にせず選びました。ペーパーアイテムは持ち込み料が掛からないとのことでしたので、自分たちで用意しました。冬季限定プランを利用したので私たちと親族の宿泊費、ドリンク、衣装、ナイトキャンドルが割引になりました。地元産の有機野菜をふんだんに取り入れた本格的なフレンチ信州産のフルーツジュースが新鮮で美味しいと女性陣から好評でした。交通の便は良いと思います。新幹線で行きましたが、駅からは徒歩でも苦痛ではない距離でした。打ち合わせの為、何度も通ううちに慣れてしまいましたし、土地柄、お洒落な景観やお店を楽しめたのも、とても良かったです。参列者には事前の申し出でホテルの無料駐車場の利用、タクシーチケットの用意も可能でした。挙式は正統派な内容でとても良かったです。手紙やベールダウン、ブローアウトセレモニー等やりたい演出を沢山取り入れる事が出来ました。担当のプランナーさんはいつも明るく元気に結婚式まで導いて下さいました。こちらの細かい質問にも分からないことには丁寧に答えてくださり、悩んだときには一緒に考えてアイデアを出してくださったりとても頼りになる方でした。お写真担当のスタッフさんは私が撮りたい写真をネットでたくさん集めてご相談させて頂いたのですが、どんなふうに撮るのが良いか一生懸命考えてくださいました。当日の限られた時間の中でも最大限希望を叶えてくださったことに胸がいっぱいになりました。メイク担当のスタッフさんは明るくて親しみのあるかわいらしい方でした。緊張を和らげていただきました。本物の神聖な教会で挙式をしたかったので、こちらに決めました。オリエンテーションに参加して聖書の教えから、神様の前で誓いをたてることの大切さを今一度考える機会をいただき彼と出会って夫婦になれる喜びが一段と増した気がします。スタッフさんがみなさん素敵な方たちで、安心して相談したりお任せできると思います。どういう結婚式にしたいか、イメージがあればどんどんスタッフの方々に相談して、一緒に作っていけばステキな結婚式になるはずです。詳細を見る (1536文字)



もっと見る費用明細1,085,982円(8名)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/05/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
レトロでクラシックな雰囲気。スタッフの方の懇切丁寧なご対応
日本聖公会の教会で、趣があり厳かな雰囲気が漂う。教会の外壁は白を基調としており、コンパクトではあるものの教会内には綺麗なステンドグラスもある。教会は森の中に囲まれており、軽井沢の雰囲気ととてもマッチしている。司祭の方がオリエンテーションで新郎新婦の話を丁寧に聞いてくださり、今後の人生に向けたありがたいお話をしていただける。レトロでクラシックな雰囲気。森の中に囲まれて落ち着いており、軽井沢の雰囲気とマッチしている。家具や調度品もアンティーク調でセンスを感じ、全体的に柔らかな色合い。複数の会場があり、30人程度入れる式場から、10人以下向けの小規模の会場もあり、家族婚等の少人数にも向いている。また、昔はバーとして使われていた趣のあるソファの完備された待合室や、ゲスト用の更衣室もあり、ゲストに満足いただける充実した設備となっている。冬期はキャンペーンプランも充実しており。コストパフォーマンスの良いプランもある。季節の食材を出していただき美味しい。軽井沢駅から徒歩圏内で便利な立地。旧軽井沢の雰囲気のある立地にあり、観光や買い物も便利。懇切丁寧でプロフェッショナルなサービス。宿泊施設も併設されており便利。すべてが同じ敷地内で完結しているため、移動の面でも便利。家族婚等の少人数にも向いている。詳細を見る (549文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/14
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
シンプルでクラシカルでコスパ良し
冬に下見に行ったが、暖房もよくきいており、廊下でも上着が要らなかった。古い建物のため、少し暗さを感じたが、屋外も手入れが行き届き窓からの眺めは良かった。披露宴予定の会場はどこも天井が高く開放感があった。自分たちが予定しているチェルシーは、写真で見るよりも広く、長机タイプでも圧迫感がなかった。新郎新婦席の後ろに暖炉があり、小物を飾るなど出来るスペースがある。(写真を撮ると新郎新婦の間に小物が見える)一生に1度だからと、色々とこだわったが、それでも予算を少しオーバーした程度であった。予算をオーバーしたことを伝えると一緒にプランの見直しもしてくれた。質も量も食べ応え十分。好き嫌いなどにも柔軟に対応。快く受け入れてくれる。食器もシンプルだかセンスがよく見た目でも素晴らしかった。駅から徒歩圏内であったため、散歩を兼ねて行けた。駅の反対側にはアウトレットもあり、新幹線の待ち時間も暇をしないと思う。丁寧な説明と、心配りが素晴らしかった。どこに行けばいいか分からずキョロキョロした瞬間に、すぐに声をかけて頂いブースまで案内してくれた。スタッフの気配りの良さ(基本的に何にでも対応してくれる)コストパフォーマンス(宿泊付きでも大丈夫)シンプルな式を望まれている方におすすめ優柔不断でもスタッフのサポートが十分で安心できる詳細を見る (557文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
何度も訪れたくなる、あたたかな場所で
式場はホテルのすぐ隣にあるので、ゲストの移動がスムーズ。コンパクトで大人数にはあまり向いていませんが、美しいステンドグラスと、軽井沢の季節を感じられる窓もあり、ありそうでなかなか他では感じられないあたたかな式場だと思いました。少人数対応の「チェルシー」というお部屋を見学しました。白壁と茶色の梁に暖炉の飾りや窓もあり、おとぎ話に出てきそうなとても可愛らしい雰囲気あるお部屋でした。この部屋はプロジェクターで映像を流すこともできるそうです。試食させていただきましたが、最高に美味しかったです!!ぜひゲストのみなさんに食べてほしいと思いました。軽井沢駅からはホテルまでは、車やバスでの移動が通常だと思いますが、歩くのが好きな方はお店を見ながら歩ける距離なのでおススメではあります。旧軽井沢商店街や他ホテルなども周りにあるので、ゲストの方も軽井沢を楽しめる立地にあります。宿泊もさせていただきましたが、スタッフの方がみなさん丁寧でとにかく居心地がよかったです。ロビーの暖炉でマシュマロを焼いて食べられたのが楽しかったです。挙式は少し厳粛な雰囲気が欲しいと思っていましたが、こちらはきちんとした司祭さまがオリエンテーションでの話をお式のときにしてくださるそうで、自分たちだけの特別な時間というイメージにぴったりでした。自然を感じるリゾートウェディングはもちろん、親族だけでのお式やアットホームなあたたかな時間をイメージされてる方におすすめです。バージンロードの長さは好みがあると思うので、きちんとチェックしたほうがいいと思います。詳細を見る (661文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/07/01
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
緑に囲まれた可愛らしくアットホームな雰囲気
ステンドグラスも綺麗な、小さな白い教会です。小さい分アットホームな雰囲気と思います。英国国教会による式で、事前に司祭様よりオリエンテーションを受けるなど、きちんとした式ができます。人数に応じていくつかあります。コッツウォルズハウスは一軒家を貸しきりで使えそのまま泊まれる会場で、親しい友達などを呼ぶような形ならとても楽しめそうでした。ラメゾンは小さいながら螺旋階段があり、シックなウェイティングルームもあり、窓から緑も見えてクラシカルなところが気に入りました。どの建物もエレベーターがないので足の不自由なゲストがいる場合は注意が必要です。ウエディング用の試食ではなくディナーをいただきました。とても美味しかったです。レストランのスタッフの方もさすがホテルマンという印象を受けました。駅からはそれほど遠くありませんが、荷物がある場合はタクシーの方が良いです。送迎はありません。アットホームな雰囲気を感じました。三笠ホテルをモチーフにした、こじんまりとしたアットホームなホテルです。年期が入った感じはそこかしこに感じますのでそこがレトロととるか、そうでないか、は好みが分かれるかと。中庭もあり、緑の季節は気持ち良さそうです。教会はあまり大きくないので、人数が多い場合は注意が必要です。施設面はあまり充実しているとはいえないかもしれませんが、軽井沢らしい品格と可愛らしさ、きちんとした挙式ができるところ、何よりソフト面が好印象でした。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/07/08
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
帰ってこられる式場
歴史ある教会で、式を挙げる前に牧師さんと面談する日があるそうです。日曜日にはミサが行われており、小さくシックな教会です。クラシカルな会場と、1棟貸切の会場があります。1棟貸切の会場は、別のホテルとの提携で、音羽ノ森からは車移動です。家族婚の場合限定かも知れませんが、親族顔合わせの部屋はなく、ホテルのロビーでするそうです。軽井沢の中では、軽井沢駅から近いと思います。試食してないので分かりませんが、お料理が売りのようです。是非試食をしてみてください!歴史ある場所で、シックに和やかに挙式をしたいカップル向けの式場だと思います。ここで挙式したカップルが、○周年記念などでお子さんを連れたり、お二人でお泊まりに帰って来るそうです。詳細を見る (313文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/28
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
伝統のある教会でアットホームな挙式が挙げられる
こじんまりとはしているが温かみのある雰囲気蝙蝠天井とステンドグラスなど本格的な教会という印象親族式のため少人数で利用するのにちょうど良い広さ(チェルシー)雰囲気も気取りすぎずアットホームな雰囲気軽井沢の中では他社と比べてコスパ良し。初期の見積はドレスが最低限のものになっていたため、その場合は20〜30万円増える想定でいた方が良し信州の食材を使ったフレンチで食べやすく見た目にもとても楽しい温かい時期であれば駅からも歩いていけるかもしれない距離感だが、電車で来るゲストには駅からタクシーをお勧めしたい。気さくで話しやすく、こちらから相談をすれば快く対応してくれる結婚式のために作られたチャペルではなく、正式な教会で挙式ができる親族の宿泊も一緒に手配ができてスタッフの対応がきめ細かい軽井沢という緑が多い環境で親しい人とアットホームな挙式を挙げたいカップルにはオススメです詳細を見る (385文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/03/21
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
料理がとにかく美味しい
軽井沢の中にある式場です。レトロな感じの外観でしたが、中はステンドグラスがとてもきれいで感動しました。会場の規模はそこまで大きくありませんが、家族だけで挙式するには充分でした。披露宴会場はレトロな雰囲気で落ち着きます。10人程度で程よい大きさでした。軽井沢というブランドな場所なだけあって、やはり値段はそこそこかかります。お料理はレストランで頂きましたが、めっちゃ美味しかったです。事前にここは美味しいとは聞いてましたが、ここまで美味しいとは!びっくりです。軽井沢駅から少し車を走らせるとあります。歩けなくもなさそうですが、徒歩だと少し遠いかなと感じました。スタッフさんの対応がとても良いです。ステンドグラスがとてもきれいで料理も美味しいです。軽井沢であげたいカップルにオススメです。詳細を見る (342文字)



もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
クラシカルで厳かな雰囲気でスタッフもとても素敵な式場
英国国教会(聖公会)の正統なチャペルでとても厳かでクラシカルないい雰囲気チャペルは小ぶりながら外観・内観共にとてもよい雰囲気でした。妻がとても気に入ってここで式を挙げました。最高の挙式があげられて本当にこの会場にしてよかったです。披露宴会場は、三笠の会場でホテルの庭が見えるとても広い会場でした。雰囲気もクラシカルな厳かな雰囲気もありました。80人弱招待しましたが、席と席の間も広く、新郎新婦が通る際に椅子を引かなくても通れました。紅葉の時期で庭の紅葉もとてもきれいで本当に素敵な会場でした。前室も広く、受付スペースが大きくとれて、思い出の写真等も広げられて本当に満足しています。全体的に値上がりしました。花代や飲物代など、ペーパーアイテムも自作しましたが、印刷代、用紙代、切手代等。一つ一つは小さいですが、全体的に見ると大きな増額になりました。中でも一番値上がりしたのは、衣装ですね。やはり綺麗なものや、カッコいいものは値段が上がります。ペーパーアイテムを自作ので当初の金額より値下がりはしましたが、いろいろこだわるとあまり大きな減額にはなりませんでした。ですが、思いのこもったペーパーアイテムになりましたので自作してよかったですお料理は本当にとてもおいしかったです。また実家の豆腐をメニューに入れたいと言った時に、担当の方が二つ返事でokしてくれてその後何度もシェフに確認していただき、無事に前菜に豆腐メニューを入れる事ができました。みんなも喜んでくれて本当によかったです。ホテルの敷地内ですが、緑も多く軽井沢の自然の中で、とてもいい立地です。軽井沢の駅からも近く、徒歩では少し距離がありますが歩ける距離ですし、タクシーであれば1メーターの距離のためアクセスもよいです。担当スタッフの方の対応がよかったためこの会場に決めました。結婚式当日まで、親身に対応していただきまして、出席者の出欠を前日のぎりぎりまで調整していただき、本来であれば難しいところ参加可能になた招待客もいました。本当に感謝しております。こちらの要望を第一に考えてくれて、いろいろと対応してくれました。本当に2人のためによい式にしてあげたいという気持ちで仕事をしてくれているというのが伝わってきましたのでそれが本当に印象に残っており感謝しております。私達は仏滅に挙げましたのでその日の式は1組でとてもよかったですが、通常の日も1日の挙式組数もそれほど多くなく、ゆっくりとした雰囲気の中で式を挙げられると思います。担当プランナーの対応の良さでこの式場に決めました。式当日まで本当にいろんな要望にも快く対応していただき、素敵な式にすることができました。東京に住んでいますが、銀座店もあり銀座店のスタッフとの情報共有もしっかりしていて毎回軽井沢に行かずに無理なく準備できました。詳細を見る (1171文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/09
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
料理が美味しい!
厳かな教会です。社会の教科書に出てきそうな、古い、歴史を感じる教会です。私たちはステンドグラスにこだわりがなかったので、宗教色を強く感じてしまいました。ホテルのロビーの入り口は素敵です!クラシカルな照明を落とした上品なホテル!私たちには甘すぎる披露宴会場でした。フリルとか好きな方にはいいと思うゼクシィで見ていたら、この地域ではリーズナブルなのかと思ったら全然、、入れたいものを入れたら、今まで見た他の会場よりもたかくなってしまいました。ゼクシィではだいぶシンプルの明細みたいですね。とっても美味しかったです!軽井沢のフェアの中で一番美味しかったです。婚礼料理ではない、ハーフランチらしいですが、それでもとても美味しかったです軽井沢の徒歩圏内です問題ないです。押し売りがなくてよかったです。ご飯をとにかくこだわりたい方!クラシカルで甘い雰囲気が好きな方へ!詳細を見る (378文字)



もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
軽井沢らしい、上品な雰囲気が素敵です
教会の周りに大きな木々があり、道路から見ると、木々の間から礼拝堂の白い壁とグリーンの窓枠が覗けて素晴らしい景色でした。中へ入るとその瞬間から神聖な雰囲気が感じられ、他の挙式会場とは全く違うその空気に本当に身の引き締まる思いがしました。美しいこうもり天井も印象的です。私達が見学した際は、ステンドグラスから陽が差し込み、色彩が移りこんで素敵な空間でした。開放的な挙式を苦手としていたので、こちらの会場の雰囲気がとても気に入りました。バージンロードに関して長いのに憧れる人には向かないが、参列者との距離が近いので、その点はとても良いと思います。少人数の家族婚で検討していたので、チェルシーという1番小さな会場を案内して頂きました。挙式会場から披露宴会場のクラシカルな雰囲気を崩さず統一感があります。会場全体的な色調は、彩度の低いダークブラウンなどを使われていて重厚感があります。あらゆる家具や小物において上質なものが使用され、格式のある優雅な雰囲気が感じられます。テーブルや家具の配置などゲストの人数に合わせた対応をとってくださるとのことで空間をもて余すことはないかなという印象見学時、披露宴前のテーブルコーディネートをみさせていただけるので非常に参考になりました。打合わせ時見積書は3パターン作成していただいた。季節ごとで価格が変動するので予算とすり合わせが必要です。季節限定プランなどを活用をするとお得になります。試食付きフェアに参加したのでランチを頂きました。当日お式で食べられるメニューとは違いますが軽井沢の高原野菜を使用した軽井沢フレンチを堪能できました。交通の便は良いと思います。新幹線で行きましたが、駅からは徒歩でも苦痛ではない距離でした。町並みを見ながら歩くのも楽しかったです。軽井沢駅と旧軽井沢銀座の中間地点にあるので、打ち合わせ前後や式後色々と楽しめる場所にある立地だと思います。スタッフ皆さまの対応が素晴らしいです。何件か軽井沢の式場を見学しましたがこれほどまでに温かみを感じた対応を頂いたところもそうはありません。ゆっくりとした雰囲気の中で式を挙げられると思います。クラシカルな雰囲気、本物の緑に囲まれた空間、木のぬくもりが感じられる会場を求められている方は気に入りそう詳細を見る (948文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/05/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
心暖まるナチュラルで優しい雰囲気の挙式場
こじんまりとした可愛らしいチャペルがあります。ステンドグラスが素敵です。厳粛な雰囲気で挙式を挙げられるそうです。人前式の場合はレストラン前のガーデンで行うことができるとのことです。レストラン桂姫(45名位)→ゲストとの距離が近く、アットホームな感じです。カジュアルな中にクラシカルな雰囲気があります。お天気が良ければガーデンも解放して使えるようです。天井が少し低めな点が気になりましたが少人数にはとても良いと思いました。三笠(45~160名位)→清潔感があり、広すぎず狭すぎずで良いと思います。レストランに比べると高級感が出るので、40名以上でよりしっかりとした披露宴を挙げたい方はこちらのほうが良いかもしれません。天井も高めで窓も大きいので明るい雰囲気です。人数に合わせて間仕切りをして使用できるようなので、私のように45名前後は全面を使わずほどよい広さに調節できるとのこと。高すぎず、安すきず。一般的な良心的な価格だと思います。見積明細が明確で分かりやすいです。45名/教会挙式/ピークシーズン外/お色直し無しで200~250万前後でした。料理のグレード、挙式の時期によって費用は前後すると思いますが、スタッフのサービスやお料理の質を考えるとコストパフォーマンスは良いと思います。レストランでブライダルフェアーのコースを頂きました。盛り付けが綺麗で、どれもとても美味しかったです。特に最後のリンゴのケーキが美味しかったです。地場の季節の食材を沢山使ってらっしゃるのがとても良いと思いました。また、こちらのタイミングをみて一品一品運んできて頂いたのでゆっくり楽しむことができました。料理に自信を持っていらっしゃるというのに納得です。式のフルコースも食べてみたいです。軽井沢駅からはタクシーで約5分、徒歩約15分です。送迎サービスはないとのこと。ほっこりとする優しい感じの雰囲気の式場です。自然が綺麗で建物は新しくは無いですか掃除や管理が行き届いている感じで好感が持てます。他に数件見学に行きましたが、見学の時にすぐに「○○様ですか」と名前を呼んで出迎えて頂いたのはこの式場が初めてでした。スタッフ、プランナーさんがとても対応が丁寧で好感が持てました。こだわっているポイント「ナチュラルでアットホーム、派手過ぎず大人の落ち着いた雰囲気の挙式、披露宴。遠方から来るゲストへのもてし」音羽の森さんの暖かく丁寧なスタッフさんの対応、料理に対する想い、アットホームで落ち着く空間ーはこだわりポイントにマッチしていました。ナチュラルな雰囲気が好きなカップルに良いと思います。お料理はぜひ食べてみて頂くことをお勧めします。少人数から対応できる会場があるので色々相談できると思います。結婚式を終えて10年、20年後に記念日にいらっしゃるカップルの写真を見せて頂きました。いつでも戻って来れるように大切に会場を管理されてるそうです。美味しいレストランもありますし、結婚記念日を式を挙げた場所に戻って過ごせるのはとても素敵だと思いました。建物、施設自体は新しくは無いですが、粗末な雰囲気はなく大切に管理されてるのが感じられます。詳細を見る (1305文字)



もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/16
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 20% |
| 21〜40名 | 60% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 20% |
| 81名以上 | 0% |
旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 20% |
| 201〜300万円 | 60% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 20% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場から緑が見える
- 新幹線停車駅が最寄駅
この会場のイメージ402人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1108土
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催当館満足度No.1\交通費*1万優待/美食フレンチ&森の感動体験
《最大1万円迄交通費サポート*マイカーor新幹線・電車OK》信州食材をふんだんに使った贅沢フレンチ試食◆情緒ある軽井沢らしい森のチャペル感動体験◆人数に合わせて選べるパーティ会場◆宿泊や限定特典ご用意

1109日
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催\交通費*最大1万優待/森のチャペル感動挙式&美食フレンチ
《最大1万円迄交通費サポート*マイカーor新幹線・電車OK》信州食材をふんだんに使った贅沢フレンチ試食◆風情ある森のチャペル感動体験◆人数に合わせて選べるパーティ会場◆宿泊や限定特典ご用意

1115土
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催\憧れの森*贅沢プライベートW/美食フレンチ*交通費1万優待
限定特典《最大1万円まで交通費サポート*新幹線or電車・マイカー◎》《試食・信州食材をふんだんに使った贅沢フレンチ》森に突かれたチャペルで挙式体験◆木漏れ日溢れる美空間◆滞在型リゾートウエディング
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0267-41-1181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 旧軽井沢 ホテル音羽ノ森 ブライダル 東京サロン東京都中央区銀座5-9-13 銀座菊正ビル7F
- 地図を見る
- 03-6274-6323
#会場の魅力
おすすめ
【交通費1万円迄を優待◎】新幹線or電車・マイカーもOK軽井沢までの交通費をサポート
【最大1万円の交通費をサポート】お車でご来館の方には、地域によりガソリン量想定の金券を進呈。電車・新幹線でご来館の方にも同じく最大1万円のQUOカードを進呈(切符の購入履歴や、領収書のご提示下さい)
適用期間:2025/10/20 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森(キュウカルイザワレイハイドウキュウカルイザワホテルオトワノモリ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0102長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1323-980結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR北陸新幹線・しなの鉄道「軽井沢駅」下車 タクシーで約2分/徒歩で約12分 、上信越自動車道碓氷軽井沢I.C.より約20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢駅
|
| 会場電話番号 | 0267-41-1181 |
| 営業日時 | 平日11:00~18:00/土日祝10:00~19:00(火曜定休) |
| 駐車場 | 無料 35台ホテル専用無料駐車場がございます。 チェックイン前、チェックイン後の利用も可能です。 |
| 送迎 | なし詳しくは会場へお問い合わせください。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 日本聖公会現職司祭が執り行う、正式な英国国教会挙式で本物の結婚式、本物の感動を! |
| 会場数・収容人数 | 6会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り会場「レストラン桂姫」に隣接するホテル中庭でのウェルカムパーティは、軽井沢の自然を一番に感じられ、笑顔に包まれリラックスしたひとときとなります。 |
| 二次会利用 | 利用可能2階ワンフロア貸切の会場「ラ・メゾン」では、フロアに2つのお部屋があるので、そのままのアフターパーティも可能。また、コッツウォルズハウスは、全館貸切なので二次会、三次会と翌朝まで利用が可能です。 |
| おすすめ ポイント | ホテル全体がクラシカルで落ち着いた佇まいなので、はじめて来館されたお客様にもどこか懐かしさを感じていただける雰囲気。その中に溶け込むように5つの会場があり、どの会場もとってもアットホーム!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお子様からご年配の方まで対応いたします。 |
| 事前試食 | 有り随時開催の季節のフレンチコース無料試食会をご案内!(試食はレストランの空き状況によります) |
| おすすめポイント | 季節ごとの旬を盛り込んだフレンチをベースにおふたりだけのオリジナルメニューもご提案。パティシエがひとつひとつ丁寧に手作りで仕上げるこだわりのウエディングケーキはふたりだけのオリジナルデザインも可能。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。貸出備品
優先駐車場 気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。資格取得スタッフ 気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設旧軽井沢ホテル音羽ノ森
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|

