
43ジャンルのランキングでTOP10入り
- 長野県 伝統がある1位
- 軽井沢 伝統がある1位
- リゾート軽井沢 伝統がある1位
- 軽井沢 ステンドグラスが特徴1位
- リゾート軽井沢 ステンドグラスが特徴1位
- 長野県 独立型チャペル1位
- 軽井沢 独立型チャペル1位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル1位
- 長野県 クラシカル1位
- 軽井沢 クラシカル1位
- リゾート軽井沢 クラシカル1位
- 長野県 お気に入り数2位
- 軽井沢 お気に入り数2位
- リゾート軽井沢 お気に入り数2位
- 長野県 ステンドグラスが特徴2位
- 軽井沢 窓がある宴会場3位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場3位
- 軽井沢 緑が見える宴会場3位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場3位
- 軽井沢 ホテル4位
- リゾート軽井沢 ホテル4位
- 長野県 緑が見える宴会場4位
- 長野県 ホテル5位
- 軽井沢 コストパフォーマンス評価6位
- リゾート軽井沢 コストパフォーマンス評価6位
- 軽井沢 総合ポイント7位
- リゾート軽井沢 総合ポイント7位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気7位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気7位
- 軽井沢 料理評価7位
- リゾート軽井沢 料理評価7位
- 軽井沢 ロケーション評価7位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価7位
- 軽井沢 スタッフ評価7位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価7位
- 軽井沢 クチコミ件数7位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数7位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気9位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気9位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る9位
- リゾート軽井沢 ナチュラル9位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る10位
- 軽井沢 ナチュラル10位
旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
すべてが抜群にマッチしてる心穏やかになる式場です
緑の中に佇んでる様がかわいいです。中はコウモリ天井でスタイリッシュかつクラシカル、白と茶色の建物とステンドグラスの色合いがきれいです。ロビーのソファーも色々あって、雰囲気に合っていてふかふかしてました。窓からガーデンの緑が見え、内装やカーテンもマッチして会場の間接照明もステキでした。お料理は他の式場より高めと感じましたが、クオリティが高そうなのでゲストも私たちも満足すると思います。すべて美味しかったです。7品頂きましたがたくさん食べる私でもお腹がいっぱいです!ザ・軽井沢という感じです。駅から徒歩でもタクシーでも近めです、高速で車でも行きやすいです。みなさん親しみやすそうで、会場での試食の際もとてもサービスはいいなと思いました。ホテルがあるので、旅行気分で楽しめそうです。授乳やこども連れのお部屋も下見できました。控え室や更衣室はこじんまりとしてました。周りは静かで外部の建物も目に入らないです。緑やチャペル、ガーデンや建物内などフォト映えしそうなところがたくさんあるので写真が好きな人にも楽しめそうです。詳細を見る (456文字)



もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
温かみのある雰囲気のクラシカルチャペル
商業用に建てられたチャペルではなく昔から礼拝堂として使わている歴史のあるチャペルです。レトロでクラシックかつ温かみのある雰囲気があります。披露宴会場はいくつがありましたが、私たちは家族のみでしたので一番コンパクトな「チェルシー」という会場を選びました。新郎新婦+親族15名で広すぎず狭すぎずでちょうど良かったと思います。席のレイアウトは長方形のテーブルを囲むようにして食事会のようなsタイルになりました。また、暖炉の装飾がありナチュラルな雰囲気です。・フォトプランにムービーを追加・リングガール、ベールガール、フラワーボーイの装飾(花かんむりやブートニア)・食事ナプキンのグリーン装飾・ウエルカムドリンク・親族のヘアセット代・親族の宿泊代(挙式代178万円とは別に宿泊代43万円)・新郎新婦の宿泊代地元の食材を使っていて、味も上品でこだわりを感じました。軽井沢駅から車で5分のアクセスです。たくさんの緑に囲まれた場所に式場があります。初めてでわからないことが多かったですが、ブライダルコーディネーターさんは丁寧に相談に乗って下さりました。またコロナ禍ということもあり、オンラインでの打ち合わせ対応も助かりました。温かみのあるチャペルの雰囲気が素敵です。チャペルは商業用に建てられたものではなく、司祭さまに正統な挙式を行っていただけるというところも決め手の一つでした。コンパクトな披露宴会場も選べるので、コロナ禍で家族だけで結婚式が出来る式場を探していた私たちにとってはぴったりの式場でした。試食会で料理を試食したのですが、料理は地元(長野県)の食材を使われていて、味も上品でこだわりを感じました。また軽井沢駅からのアクセスも良く、招待しやすいと場所だと思います。遠方から来た参列者が宿泊できる点が良かったです。前泊して当日の朝は式に参列する親族もホテルでヘアセットをしてもらえるので移動が少なくて楽でした。詳細を見る (803文字)



もっと見る費用明細2,224,049円(17名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/12/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
プランナーさんが丁寧で会場の雰囲気も抜群です。
歴史あるチャペルで雰囲気がとても素敵です。外観も白とグレーのコントラストが綺麗です。一棟貸切で自由に使用できるため、ゲストもリラックスして過ごせるかと思います。正直少しお高めではありますが満足度は高いかと思います。とにかく美味しい!の一言です。駅からすぐですが大通りから1本奥へ入ったところにあるため、人通りも少なく自然も豊かで、ロケーションは抜群です。プランナーさんの対応がいつもとても丁寧で、親切です。時間があまり無い中でも、こちらの要望をきちんと加味した上でスムーズに打ち合わせを進めてくださるので、安心してお願いできます。歴史あるチャペルクラシカルな雰囲気が好きな方にはおすすめです。料理好きな方にもオススメです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/27
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
伝統を重んじるホスピタリティに富んだ式場
伝統的な教会で、ステンドグラスのある、みんながイメージするthe教会という感じでした。コウモリ天井のため天井が高く、日曜日には信徒さんがお祈りに来る由緒正しき教会です。二人とも教会の雰囲気が気に入りました。呼ぶ人数によって4ヵ所くらい違う会場があり、一番小さいところはアットホームな感じで、外国のホームパーティーを彷彿とさせる感じでした。次に大きい会場は螺旋階段を上がったところにあり、階段で写真をとる新郎新婦も多くいるほど映えスポットです。会場手前にプライベートルームのような待合室があります。会場は天井が低くクラシカルな雰囲気で、あまり派手ではないものの落ち着いた雰囲気で大人びた披露宴になりそうでした。結婚式はめちゃくちゃお金が飛んでいくイメージがありましたが、僕たちのことを考えた身の丈にあった挙式プランを提案していただき、満足しております。試食しましたが、食材のいい所を引き出した美味しいコースになっていました。新幹線の停車駅である軽井沢からタクシーでワンメーターの距離にあり、歩いても20分くらいなのでそこまで苦ではないです。閑静な森の中に佇むホテルは歴史を感じさせます。気遣いができるスタッフが多く、プランナーさんもどんな些細なことでも真っ直ぐ向き合って対応してくれます。とにかく人がいいです。チャペルや料理ももちろん気に入りましたが、スタッフやプランナーさんの対応が本当に思いやりがあり、対応も早く安心できるので、オススメです!!あまり派手にしたくないカップルにオススメです。チャペルと披露宴会場(会食会場)は見ておいた方が雰囲気掴めていいと思います。詳細を見る (684文字)



- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/12/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
森の中にある小さなチャペル
小さくて可愛いチャペルです。小さいながらも作りが細かく、きれいです。少人数用の個室を使いました。シンプルなお部屋でしたので、装飾次第で色々なイメージになると思いました。衣装は初期見積もりよりあがりましたが、リーズナブルなものもありました。ウェルカムドリンクをサービスしていただきました。写真は式場ではアルバムはお願いせずデータだけいただきました。披露宴内のお食事も、宿泊の際の朝食もとてもおいしかったです。お子様ランチも融通をきかせていただきありがたかったです。旧軽井沢銀座近くでとても便利です。チャペルが素敵です。チャペルとお料理で決めました。準備に関しては、こだわりのある方は事前打ち合わせを入念にすることをおすすめします。希望がある場合は遠慮なく言った方がいいかなと思いました。詳細を見る (342文字)
費用明細878,494円(7名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/09
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
クラシカルな軽井沢を感じられる式場
全体的にとても歴史を感じられるレトロな雰囲気が印象的でした!英国式のチャペルの外観は白く赤いバージンロードがとてもよく合いそうだと思いました。チャペルの中のステンドグラスがとても素敵でした。木が使われていて、クラシカルな雰囲気で素敵でした。歴史あるレトロな空間で式が挙げられるのにお値段は高くないです。コスパはすごく良いと思います。ハーフコースを試食しました。地元の食材にこだわっていて、素材の味が感じられるとてもおいしいお料理でした。軽井沢駅からの大通りを一本中に入ったところにあります。自然に囲まれたとても良い場所で、奥は別荘地が広がります。とても丁寧な対応でしたが、少し待ち時間が長かったです。広い敷地内にあり、どこも緑に囲まれているので、素敵なお写真がたくさん撮れると思います!歴史ある軽井沢な雰囲気の中で挙式を挙げたい方にぴったりだと思います!詳細を見る (377文字)



もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/09/15
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
家族婚にもぴったりな温かい雰囲気の式場です。
緑あふれる、クラシカルで可愛らしいホテルに隣接した教会でステンドグラスがすごく素敵でした。大きすぎず、家族婚にもぴったりでした。事前の面談を経て、司祭さんから、新郎新婦への言葉を頂けたり、本物の教会ならではの厳格で正統派な雰囲気もとても素敵でした。少人数向けの会場でしたが、暖炉があり、天井も高く、軽井沢の別荘のイメージに可愛らしさをプラスしたような素敵な会場でした。見学の際に見た室内装飾などはそのまま使用出来ました。(暖炉上の飾りなど)料理やお酒のメニューは良いものにしたかったので見積もりより高くなりました。装花は家族婚なので見積もりで提案された標準価格より上がることのない範囲である程度お任せでお願いしました。映像を流すためのプロジェクターは持参しました(持ち込み料なし)アクセサリー、ベールやグローブなどは持ち込みました。お祝いにふさわしく、豪華な食材を使用していてかつ、華やかな盛り付けで本当に美味しかったです。家族みんなから絶賛してもらえました。軽井沢駅から車ですぐですが、道を一本入るのでとても静かで緑あふれる雰囲気で素敵でした。コロナ禍のためzoomでのやりとりが多かったですが、とても素敵な方で、親身になって対応してくれました。その他のスタッフの皆様も笑顔が素敵で優しい雰囲気の方ばかりでした。教会のスタンドグラスがとても綺麗で伝達的で素敵でした。教会の雰囲気、ホテルや披露宴会場の雰囲気と、プランナーさんの親切さ、料理のおいしさが決め手でした。挙式のリハーサルは、司祭さんとの面談時のみなので、出来るだけ挙式直前の方がお勧めです。詳細を見る (676文字)
費用明細1,324,070円(10名)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
旧軽井沢の森の中にあるおとぎ話に出てきそうな会場
ステンドグラスが可愛いチャペル。外観もおとぎ話に出てきそうな可愛らしい雰囲気です。コッツウォルズ。派手ではありませんが、ナチュラルで可愛らしい印象。可愛らしくアレンジも大人っぽいアレンジもできそうです。天井は高く、窓も大きいので、晴れていれば自然光の中で明るい披露宴ができると思います。軽井沢駅から徒歩12分とアクセスが良いです。旧軽井沢に位置しているので、ゲストの方には観光も楽しんでもらえると思います。一棟貸切でゲストに宿泊してもらえるコッツウォルズという会場がよかったです。ガーデンウェディングではありませんが、窓が多く敷地も広いので軽井沢の自然の雰囲気も味わってもらえそうと感じました。アットホームな挙式を挙げたい方。挙式、披露宴会場の収容人数に限りがあるのでチェックが必要です。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/03/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
上質で落ち着きのある式場です
初夏の軽井沢という緑あふれる素敵な雰囲気でした。気候もすずしく、駅からも近いため人を招待しやすかったです。挙式会場のチャペルは歴史あるレトロなチャペルで、本格的なキリスト式の挙式ができます。中の天井は高く、ステンドグラスから光が差し込んでおり、窓からは新緑がみられます。中はやや狭く、コロナ渦では収容人数として30人くらいが限度と思います。設備面では音響が電子オルガンでしたので、ハープの生演奏などはできないようです。2面採光の披露宴会場でしたので、窓からは初夏の軽井沢らしい緑の中庭を一望できました。乾杯の挨拶とともにカーテンが開き景色が一気に明るくなるためサプライズ性もありました。会場は十分に広く、テーブル間の距離を取ることができました。天井はやや高く、モダンなデザインの照明が設置されております。音響面ではピアノがアップライトでしたので、グランドピアノの使用は難しいです。テーブルや椅子などの家具類はアンティーク調に統一されており、大変気品のある雰囲気でした。思いのほか見積もり時よりも値上がりしませんでした。最初の金額でも十分だと思います。私たちはドレスにはこだわったので、最初よりも15万円ほど値上がりました。予算的にも余裕があったので、フォトアルバムと料理もワンランク上げました。フラワーコーディネートはデフォルトで全く問題ありませんでした。ペーパーアイテムは外注して節約しました。ある程度安くなりましたが、印刷ミスなどがあり手数料を取られたため、結局トントンだった気がします。プロフィール動画とエンディング動画は自作しましたので、10万円ほど節約できました。食材の鮮度や質が高く、何を食べても美味しかったです。複雑な味付けというよりも、どちらかというとわかりやすい味付けで、かつ風味がよいです。若い方から年配の方まで受け入れやすい料理だと思いました。盛り付けも大変綺麗で、料理の温度もきちんと管理されていました。音羽ノ森様以外の式場の料理を試食したこともあり十分おいしいと感じておりましたが、音羽ノ森の料理を食べてしまうとこれ以上のクオリティの式場を見つけるのはなかなか難しいのではないかと思いました。軽井沢駅から徒歩15-20分程度でしょうか。タクシーであればワンメーターで会場に到着しますので、東京方面からもアクセス抜群でした。あまり広くはないですが、敷地内に駐車所もあるので地元の方も車でアクセス可能です。特に音羽ノ森は旧軽井沢の市街地にあるため、歴史と風格あるロケーションと思います。旧軽井沢銀座も歩いて行けるので、挙式前後に遊びに行っているゲストの方も大勢いました。車を持っているなら、軽井沢アウトレットにもアクセスできるので、式だけでなく観光も楽しんでいただけると思います。スタッフの方々の熟練度が高く、サービスが行き届いていました。プランナーの方も毎回丁寧に説明くださり、特に滞りなく挙式を迎えることができました。プランナーの中には若手で修行中の方もいらっしゃるので、打ち合わせの中で疑問に思ったりする点もありましたが、誠意をもって一つ一つ丁寧に対応いただき、大きな問題にはならなかったです。また、司会者の方や当日の介添人の方もベテランの方々が多く、フラワーコーディネートやカラーコーディネート、受付のセッティングなど、こちらがなんとなくイメージを伝えると、まさに思った通りの仕上がりになっておりました。挙式本番の時に、神父様からオリジナルの激励のお言葉をいただけます。本物の宗教家の方からお言葉を言あ抱けるのは貴重な体験と思います。料理とロケーションを重視する方には音羽ノ森はお勧めです。派手さを求めるなら別の会場もアリかと思います。ペーパーアイテムはホテルにお任せしたほうが良いです。住所や名前に間違いがないか神経をすり減らしても、それに見合うほどの節約にはならないと思います。であれば全部プロにお任せすべきかと。逆にムービーは自分で作ると節約効果大です。パワーポイントのテンプレも安く売られているので、十分自分で作れると思います。詳細を見る (1683文字)


もっと見る費用明細2,718,390円(34名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
-

- 参列した
- 3.4
- 会場返信
クラシカルなチャペル
挙式会場はとてもレトロな雰囲気です。古き良き、といった雰囲気が醸し出されています。チャペルが独立なので、石畳を花嫁さんが歩いて移動するのをみて少しつらそうに感じました。チャペルの中は写真撮影禁止とのことです。聞いた話によると、音羽の森で式を挙げる場合は、神父様とお話を必ずすることになっているようです。何を話したかまでは聞きませんでしたが、ありがたいお話をしていただけて、お互いの絆がより深まる体験をされる方もいるようです。式が終わると階段でフラワーシャワーができました。チャペルの周りがグリーンなので、集合写真を撮った際に写真映えしていいなと思いました。虫が多いので虫が苦手な方にはおすすめしません。披露宴会場のの雰囲気も古き良き、レトロな雰囲気でした。コロナ禍ですので、テーブルの間隔がだいぶ空いていて安心感はありました。室内で閉鎖的な空間ではありましたが、窓からグリーンが見えたので辛い感じはしませんでした。会場は規模に合わせて仕切って使えるようになっており、やや小さめにしたりつなげて大きくしたりすることもできそうです。テーブルのお花がとても可愛くて、披露宴が終わった後お持ち帰りくださいと言われ嬉しかったです。披露宴会場のカラーはブラウン系でしたので、グリーンと相性が良く素敵でした。ナチュラルテイストが好きな方やクラシカルがお好きな方おすすめです。お料理もとっても美味しくて観光として泊まりたいレベルでした。アクセスはとてもよかったです。新幹線が最寄駅でしたので、一本で早く来ることができました。駅からの道もまっすぐと大通りを歩いていき、右に少しそれた場所にあります。すごく単純な道なので迷うこともなさそうです。10分少し歩くので、ご年配のゲストはタクシーを使った方が良いかと思います。式場の周りには最近流行りのおしゃれなカフェやお土産屋さん、もう少し歩くと旧軽井沢銀座通りがあるので、ふらっと観光もできそうです。大通近くですが、車の音が気になったりもなかったです。周辺も緑に囲まれているので、少しお散歩とかも自然が豊富で爽やかで気持ちがよかったです。そのまま家族でしたので宿泊しましたが、朝から近くのパン屋さんに行くこともできました。印象が良かった設備やサービスは、スタッフさんがみなさん挨拶をしてくださったことです。また当たり前なのかもしれませんが、ドアを開けて待ってくださっていたりしたので、荷物があるこちらとしてはうれしかったです。控室は特になく、着替える部屋を案内されましたが畳の蚊がいるお部屋で残念でした。暑い中着替えて蚊と格闘することになってしまいました。やはり虫が多いと感じました。受付の準備が整っておらず、スタッフを呼んでやっと準備してくださった様子でしたので残念でした。主役たちで忙しいのはわかりますが、細かいところにもサービスが行き届いていてほしかったです。少しずつ残念なポイントがありましたので、スタッフや設備に対してあまり好印象ではありませんでした。詳細を見る (1244文字)



もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/08/03
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
たくさんの人が本気で取り組んでくれる式場
狭いながらも必要なものは全て揃っているような感じです。体格の大きい人には少し道幅などが狭いと感じる部分があると思います。クラシカルでシャンデリアはおかず、間接照明で仕上げているところが上品でいいなぁと思い決めました。普通より高めです。ただし、その価値があります。音羽ノ森と言ったら伝わるそんな素敵な式場で結婚式を挙げられて幸せです。かなり美味しいです。結婚式の食事にはもったいないくらい美味しかったです。クリエストも聞いてくれますのでかなり嬉しかったです。新幹線の駅からもギリギリ歩ける距離です。旧軽井沢の観光通り近くにあるのでゲストにとってもいいと思いました。かなりいいです。食事の時のドリンクの提供の早さは素晴らしいです。接遇もかなり全体的に良いです。料理がかなり美味しく、ドリンクメニューも飲みたいお酒がドンピシャにあったから。竜眼というワインが好きでたまたま飲み放題のメニューに入っており、思わずテンションがあがりました。信州産のソフトドリンクがあるのも良いところでした。見積もりはたくさん出してもらってください。専門分野に分かれて細かく打ち合わせをしてくださるのでかなり心強いです。友人や知人にもおすすめしたい式場です。詳細を見る (515文字)



- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルな雰囲気と緑溢れる美しい式場です
ホテル敷地内にある旧軽井沢礼拝堂、軽井沢最古のショー記念礼拝堂の2つの教会から選んで挙式をあげることができる点が魅力的。それぞれ現職の司祭がおり、より意義深い挙式を挙げられるところがよい。披露宴会場は利用人数ごとにいくつか会場があり、160人程度利用できる会場から、少人数の貸切会場まで用意されている。クラシカルな雰囲気で、大きな窓からは自然豊かな中庭が広がり、とても開放的です。価格以上のクオリティがありとても美味しかったです。メニューもシェフと相談して決めることができるそうで、軽井沢ならではの食材を使ったメニューなどオリジナリティを出せる点は非常に魅力的です。軽井沢駅からタクシーでワンメーター程の距離です。徒歩15分くらいで、都内からも比較的行きやすい立地です。本物の教会で現職の司祭のもと、挙式をあげることができる緑が好きなカップルちゃんとした教会で挙式をあげたいカップル旧軽井沢礼拝堂とショー記念礼拝堂の2つの挙式会場は必ずどちらもみておくと良いと思います。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/01/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史のある教会で執り行う挙式、軽井沢らしい雰囲気のある会場。
こじんまりとした教会で、ステンドグラスがとてもきれいでした。レトロで可愛らしい雰囲気ですが、歴史のある格式高い教会であるのもポイントが高いです。レストラン桂姫ではガーデンで乾杯、ケーキカットなどができるとのこと。レストランなので人数は限られてきますが、緑に囲まれてアットホームな式を挙げることができそうです。旧軽井沢らしい雰囲気。周りに別荘があり、生い茂った緑に囲まれていてとても素敵です。駅からもワンメーターで行ける良い立地です。とても親身にお話を聞いていただきました。気さくでとても話しやすかったです。他の式場も検討しましたが、アットホームで軽井沢らしい雰囲気を大事にしたいのであれば特におすすめできます。少人数~大人数に対応した会場や別荘貸し切り宿泊できる会場もあり、自分たちのニーズにあった会場を選択できる。詳細を見る (358文字)

- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/03/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
クラシックで軽井沢らしいおしゃれで落ち着いた結婚式
絵本に出てきそうなメルヘンチックな外観でとても素敵です。パイプオルガンで演奏してくれます。小さな礼拝堂なので、少人数挙式にぴったりな大きさだと思います。10名という少人数食事会でしたが、お部屋、テーブルのサイズがとてもぴったりでよかったです。オリジナルケーキにした、ドレスのランクを上げた、ブーケ加工をお願いしたオリジナルケーキを頼みましたが、理想通りでした。美味しかったです。新幹線軽井沢駅から徒歩15分くらい、旧軽井沢銀座にも近いので、立地とても良いと思います。スタッフは細かいところまで気にしてくれる、気遣いのある方々ばかりで、安心して結婚式ができました。羊の大きなオブジェがあり、一緒に写真に写してもらえます。スタッフの方々の丁寧な対応と、クラシックなホテル、緑が美しい庭があります。落ち着いた雰囲気がお好みの方におすすめです。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
自然を感じられる式場です
軽井沢の自然たっぷりの中の会場でした。落ち着いた雰囲気の建物で、会場内の天井が高くゆったりとした空間でした。信州のご飯があり楽しめました。ひとつひとつ凝った料理で、見た目もとても綺麗なものでした。東京からも一時間くらいで着く軽井沢だったので便利でした。会場からはタクシーで十分くらいの距離です。周りは木々で囲まれており、別荘などもある静かな場所ですみなさんテキパキと働いていました。飲み物がなくなると、すぐにおかわりを聞いてくれてよかったです。みなさん笑顔で素敵なスタッフさんでしたお化粧室はとても清潔感があり、鏡も大きくお化粧直しができて良かったです。ゲスト用に泊まるお部屋もあるので、式が終わってもゆったりできてよかったです。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2022/06/08
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
旧軽井沢の雰囲気を存分に味わえる上品なホテルウェディング
こじんまりとしたかわいらしいチャペルで、気軽に立ち寄ることも可能になっている。挙式後も近くに来たら寄れるのが嬉しいと思う。コロナ禍ということもあり、大きい会場で安心して行いたいという希望があったので、希望に合っていた。レトロな雰囲気が軽井沢らしいと思った。地元の結婚式場も数軒見学したが、このような雰囲気はなかなかないので、満足。素材の味を生かしたお料理で、とても上品。旧軽井沢に位置し、周りが別荘地であることで静か。駅からも歩いて行ける距離感。明るく気さくな方が多く、好印象。古き良き軽井沢感を味わえる。また、同時に何件も結婚式を行なっている会場は忙しい感じがしたが、この式場は何となく落ち着ける雰囲気があり好感をもった。キラキラ華やか!!というよりは上品で落ち着いた雰囲気を好むカップルにおすすめ。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/08/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
新緑に囲まれた軽井沢らしい雰囲気が味わえる場所
チャペルは森の中にある小さな教会ですが、正統挙式を行える事ができて軽井沢らしい雰囲気がしっかり味わえる雰囲気でした。車椅子のゲストもいましたが、安心して不自由なく挙式が行えました。大きなガラス窓から新緑の軽井沢が見ることが出来たので気持ち良かったです。設備も申し分なく、不自由なく披露宴が行えました。お花代ゲストの人数が減ったので、料理代など全般が下がりました。信州の食材をしっかり使ったフルコースディナーでした。軽井沢らしさが伝わってくるメニューで美味しかったです。新幹線が停車する軽井沢駅から徒歩圏内であり、車でのアクセスも良く駐車場も完備されているので申し分ありません。スタッフの方全てが親切かつきめ細かいサービスをして頂き、新郎新婦だけでなくゲストの方も満足した様子で過ごされてました。森の中にある小さな教会で行える正統挙式軽井沢の雰囲気にぴったりなクラシカルな雰囲気に親切丁寧なスタッフの方のサービスが決めてでした。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
古き良き軽井沢がここにあります
派手な結婚式ではなく、緑に囲まれた暖かな雰囲気の中で思い出に残る挙式にしたいと思い音羽の森さんを選びました。クラシカルな建物も魅力的で、参加してくれた家族、友人達も満足してもらえる環境と設備だったと思います。式中も式後も色々な場所で写真を撮りましたが、どこで撮っても絵になる式場でした。当日は雨でしたが、その日に合わせた場所で撮ることができるので心配はありません。13人と少ない人数でしたが、人数に合った会場を選べるので心配はありませんでした。また、どの会場からでも庭を見渡せますし、装飾も自分達好みにできるのがオススメです。写真と動画撮影をお願いしたので、値上がりしました。ドレスも少しグレードの高いものを選びました。会場装飾は持ち込みをしたのであまりお金をかけずに頑張りました。下見をした際にいただいたランチが美味しくて、高評価だったことが決めた要因にもなりました!また、料理も細かく選ぶことができるのでそれも楽しかったです。駅からは歩いて少しありますが、タクシーもあるので足の悪い方でも送迎は問題ありません。また、遠地からでも新幹線だとそれほど遠くないので招待しやすかったです。我々はもちろん、招待客にもストレスのないサービスを提供いただき感謝しています。これからも旅行で行く際にはぜひ利用したいと思いました。式前に牧師さんとお話をする時間をとっていただき、色々な説法?をいただきました。そのおかげで緊張がほぐれて式に臨めたことです。また、自分達のリクエストにあわせて沢山写真を撮れたので大満足でした。コロナなので大人数での式は難しいですが、その分、自分達と家族に絞って、みんなが楽しめるような式を心がけました。その分の時間も費用は惜しみなくかけたので大満足の式になりました。詳細を見る (741文字)
費用明細1,829,396円(13名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/10/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.2
- オンライン活用
- 会場返信
二人だけの挙式をサポートしてくれる式場でした。
こじんまりとしたホテルとチャペルです。少人数挙式にぴったりのサイズ感でした。木々が多く、緑も大変美しいです。衣装です。やはり着てみるとこだわりが出てしまい、プラン内にはおさまりませんでした。ブーケを持ち込みしたため、その分下がりました。とても美味しいです!こちらの好き嫌いやアレルギーにも細かく対応してくださり、感謝です。とても良かったです。ただ、zoomを繋ぐ際はこちらからの要望がない限りリハなどは行いませんので、接続に不安のある方はその旨お伝えして、前日にテスト接続希望をお伝えすると良いかと思います。遠方の両親をコロナ禍の中呼ぶのは危険だと判断し、zoomを活用しました。アプリなどに詳しくない両親だったため、接続にとても手間がかかりましたが、喜んでもらえました。少人数挙式、クラシカル、緑が美しい式場。そういったものを求める方にぴったりの式場かと思います。詳細を見る (383文字)
費用明細783,750円(2名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/07/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
とにかくスタッフの皆さんが温かく歴史のある式場
挙式会場で1番印象的なのはやはりステンドグラスです!光が入るとさらに幻想的になり、とても綺麗で本当に素敵でした。クラシカルで、とても絵になる素敵な挙式会場でした。コロナ対策のためゆとりがあり、とても広かったです。席と席の間隔がかなり空いていたので密になる心配もなく、安心して食事することができました。アルバムや、撮影などのプランのグレードを少し上げました。結婚式の進行をしながら撮影をいろんな場面で撮ってくださり、思っていた以上に、たくさん思い出が出来ました。装花が、自分達が思っていたよりやはり少し高かったので、グレードを1番低いものにしましたが、それでも十分なくらい華やかに仕上げていだたきました。大変嬉しかったです。持ち込みは、お金がかかるものは持ち込みをしなかったので、特に困った点はありませんでした。挙式会場などの装花を節約しました。県民割というのがあり、割引をしていただきました。結婚式に参加できなくなってしまった祖父母の為、テーブルに写真を飾っておいたのですが、そちらの席にドリンクを無料で提供してくださいました。本当に嬉しかったです。ゲストから大絶賛のお料理でした。料理が美味しいと評判の式場というのもあり、それが決め手にもなりましたので、大満足のお料理でした。お酒類も高級で美味しいものを揃えていただいていたので、そちらもゲストの方に喜んでいただけました。ロケーション最高です。新緑の季節だった為、挙式場のガーデン付きの大きい窓から見える緑がとても綺麗で、軽井沢の雰囲気を存分に堪能することができました。関わってくださる全てのスタッフの方が丁寧で優しい対応をしてくださり感激でした。持ち込みの品で、持っていかなければいけないものを忘れてしまったのですが、式場の物で優しく対応してくださり、本当に助かりました。スタッフの皆さん一人一人が、目を見てしっかりゆっくり丁寧に話してくださるところも、とても嬉しいポイントでした。とにかく接客やサービスが丁寧で、毎回優しい対応をしてくださいました。心からお祝いしていただいている、そんな気持ちが伝わるサービスで、心が温まりました。最初から最後までサポートをしてくださった担当の方、いつも明るくサポートをしていただき、心の支えでした。本当にありがとうございました。お料理がとても美味しいところ、スタッフの皆さんの丁寧な対応、式場のナチュラルな雰囲気が特に決め手でした。詳細を見る (1011文字)



もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2023/03/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
素敵なチャペルと料理、あたたかいスタッフのいる式場
昔からあるチャペルで、落ち着いた雰囲気。設備自体は古いが、手入れが行き届いておりきれい。参列可能人数は50名に満たない程度(コロナ禍の現在はそれの半分程度で運用している)で、他の式場と比較すると少ないのが残念。会場内は木の温もりが感じられる木目調の壁面に、電球色の電灯。やや暗めにも感じられるが、落ち着いた雰囲気になる。会場前面にプロジェクターがあり映像を流せるが、設備自体は至って普通の会場。エンドロールを流す予定に変更、会場に依頼したため値上がりした。映像自体はクオリティの高いもので満足。当日の写真についても計算に入れておらず値上がりした。席次表等のペーパーアイテムは自分たちで持ち込みとした。フレンチの和風アレンジメニューを選択。当初から料理のクオリティが高いところが気に入っており、当日も流石のクオリティであった。後日ゲストからも料理が美味しかったとの感想をもらった。北陸新幹線停車駅である軽井沢駅が最寄り駅。駅からは徒歩15分程度。自分たちはシャトルバス等は用意しなかったが、タクシーを利用して来るゲストもいた。会場には駐車場もあり、車で来るゲストにも問題なく対応できた。打ち合わせについては面談のほか、メール、電話、web会議を利用し効率よく対応してもらえた。チャペルの雰囲気がとても落ち着いていて素敵な雰囲気。軽井沢の独特の雰囲気もあり、他にはない挙式になった。決め手は料理が美味しかったことと、チャペルの雰囲気。自分たちはコロナ禍で一度式を延期し、一年越しで挙式したが、参列者をはじめたくさんの人にお祝いしてもらい、やって良かったと思う。準備については、段取り良くやってもバタバタするので、費用はかかるが会場にお願いすることも考えてムリはしない方がケンカもなく良いと思う。詳細を見る (745文字)
費用明細4,054,075円(64名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/06
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
食事もおいしくアットホームな式ができます。
軽井沢駅から徒歩圏内のクラシックなホテルです。ホテルは木造りを基調とし、自然と調和するような造りで特別感がでます。チャペルはそれほど大きくはありませんが、ステンドグラスや由緒ある雰囲気がとてもよかったです。少人数での披露宴のため、一番規模の小さなチェルシーにて実施いたしました。テーブルもほどよい広さで参加者との会話を楽しむことができました。信州の食材を利用したフルコースです。食の音羽と呼ばれる通りとても満足です。こども用のメニューもボリュームがあり大変おいしいです。軽井沢駅から徒歩で15分程度。タクシーであればすぐに到着しますが、旧軽井沢までの道で飲食店なども多いので徒歩で散歩しながら向かうのもおすすめです。ウエディング部門の方のみならずどの部門の皆様にも大変親切にしていただきました。皆様で情報をくまなく共有していただきサービスのきめ細やかさにびっくりしました。食事です。規模感と費用感詳細を見る (398文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
お料理が美味しい!意味のある結婚式!スタッフさんが親切。
チャペルは、温かみを感じてとても素敵な雰囲気です。木材を多くつかわれていて、あたたかみのある色あいです。ステンドグラスも日の光がはいり綺麗です。ゆっくりといたくなるような、雰囲気のチャペルです。16名くらいの参列希望だったため、人数的にも広すぎず狭すぎず、ちょうどよい会場の広さでした。会場も綺麗な雰囲気でした。歴史あるチャペルや素敵な雰囲気の披露宴会場で、挙げられるので、コスパはいいなと思います。お料理は、見た目も味もとっても美味しかったです。お料理がおいしくて、ここで結婚式を挙げたいと思いました。旧軽井沢の街中から一本奥に入るとすぐなので、アクセスは良いです。駐車場も近くて良いなと思いました。スタッフさんは、会場やチャペルの歴史などとても詳しくご説明をしていただきました。分からないことも、わかりやすく話してくださったのでありがたかったです。挙式を重きを置く方は、ぜひおすすめしたいと思います。意味のある挙式ができるなと思います。お料理が美味しいので、試食会はおすすめです。とても美味しいです。親族婚などもおすすめです。詳細を見る (465文字)


- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
可愛い教会と、アットホームなホテル
独立型のとっても小さくてかわいらしいチャペルです。家族だけで行うので、広すぎない所がいいなと思って決めました。外観もとてもかわいいです。全体的にレトロでこじんまりしていて、アットホームな雰囲気がよかったです。安くないと思いますが、都内や大手結婚式場より良心的かと思います。衣装提携店も多く、希望の値段のものも見つかると思います。おいしいです。旧軽井沢銀座の近くですし、駐車場もたくさんあったので便利です。新規で対応してくれた方が感じの良い方でした。子連れで伺ったので、休憩を入れてくれたりしたのが助かりました。おむつ替えのトイレは一箇所のみでした。スタッフの方は子供に親切で安心できます。アットホームな式が好みの方向けです。詳細を見る (312文字)

- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/07/29
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
緑に囲まれた暖かみのある式場
気取っていない、暖かみのある式場でした。もともとそのような雰囲気の式場が気になっていたのと、親族のみで出来る式場を探していたので、自分にはぴったりな式場だと思いました。事前に資料請求をしていたのですが、実際に見学してみるとパンフレットを見て感じた印象と大きな差は無かったように思います。チャペルは商業用に建てられたものではなく、司祭さまに正統な挙式を行っていただけるというところも良かったです。大人数可能な会場もありましたが、私は親族のみでの披露宴を希望していたので、小さくカジュアルな会場があって良かったです。料理は地元の食材を使っていて、味も上品でこだわりを感じました。軽井沢駅からのアクセスも良いので、遠方から来る家族も招待しやすい場所だと思います。初めてのことで分からないことが多かったですが、ブライダルコーディネーターさんは丁寧に相談に乗ってくださりました。マスコットキャラクターであるひつじ達の写真がロビーに飾ってあり、スタッフさん達も音羽ノ森が好きなのが伝わってきました。暖かみのある、アットホームな結婚式をしたい方におすすめだと思います。ナチュラルな雰囲気が好きな方にはぴったりな式場です。詳細を見る (505文字)



もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
軽井沢の自然の中で、歴史あるホテル挙式ができます
独立型の礼拝堂。中は大きな窓はなく、開放感はありませんが、ステンドグラスなどあり好みの方は好みだと思います。コロナ禍で入場の人数が限られており、私たちの場合は全員入ることは難しかったです。今回は1階にある2カ所を見学させていただきました。その他少人数規模の会場が3カ所程度と、別荘貸切タイプの会場が1カ所あるようです。自分達の人数と雰囲気の好みで選べて良いと思います。自然に囲まれた雰囲気です。ただ歴史のあるところなので、新しさはありません。相場かなと思います。高すぎなかったです。彩よく、見た目も、味もとても美味しかったです。軽井沢の自然に囲まれており、軽井沢感が存分に味わえます。駐車場があり、車で行きやすいです。プランナーの方は丁寧で、質の高いサービスをしてくださいました。担当してくれた方は素敵な方でした。自然に囲まれている点では好みでした。披露宴会場がいくつかある分、他の組みの方たちが少し見えてしまうということも場合によってはあるようです。宿泊もできるので良いです。上品な高級感は薄いですが、軽井沢の自然の中で、ゆったりとした時間を感じることができそうです。詳細を見る (485文字)



もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2022/03/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
レトロ&クラシカル ウェディング
旧軽井沢礼拝堂は外観内観とも素敵で、特にスタングラスは見ているだけで感慨深く感動するほどでした。全体的にクラシカルな印象です。レトロ感もあり、清楚で落ち着いた雰囲気です。下見したラ・メゾンは、20名ほどの規模であれば十分な広さで、ゲストとの食事を中心としたアットホームな会食が可能な距離感でした。お見積りの段階で、なるべく現実的な金額を出していただくよう依頼し、極力実際にかかる費用に近いものを提示いただきました。それでもドレスなど自分のこだわり次第では料金が加算されましたが、自分達の想定内で収まっています。お料理は地元の食材が使われており、とても美味しく最高でした。飲み物もお酒、ノンアルコールともに種類が多く、信州産のジュースなどもあり、軽井沢らしさを感じました。軽井沢駅からのアクセスは徒歩でも問題はありませんが、悪天候の際はタクシーで移動したいと思う距離感でした。また、ゲストに妊婦さんがいるので、その方にはタクシーでの移動を進める予定です。スタッフの方々の説明、対応も丁寧でした。いろいろなサービスを推し進めてくる感じはなく(他の下見先ではよく見受けられました)、私達の意見を聞き、それにあった進め方をしてくださるので、安心して任せられます。東京でやるいわゆる”よくある結婚式”は絶対に避けたかったので、以前から結婚式は軽井沢と決めていました。軽井沢という立地、気候、空間そのものが素晴らしく、東京では味わうことができない結婚式が希望でした。数ある軽井沢の式場の中でも音羽ノ森は、会場の雰囲気、センスが自分のイメージとぴったりで、まず銀座サロンに相談に行きました。その際のスタッフさんの対応もよく、ここに決めました。プランはシンプルでわかりやすく、自分が望むものに近く、進めやすかったです。費用もこの空間、このクオリティでこのお値段!?と良い意味で驚くほどで、私達にとっては希望通りでした。大人っぽく、落ち着いた、アットホームな雰囲気での結婚式をご希望の方にはぴったりだと思います。詳細を見る (847文字)



もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/05/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
温かい雰囲気と人々に囲まれた、アットホームな挙式
英国国教会(聖公会)の正統を受け継いだ、厳かで温かみのある挙式を行うことができます。また、司祭様との事前のオリエンテーションがあり、2人に対するお言葉をいただけます。宿泊施設のついた1棟貸切の会場のため、遠方からのゲストが多い方におすすめです。別荘に知人を招いたようなアットホームな雰囲気のある会場です。お色直しをすることに変更したため。ペーパーアイテム、ムービーを持ち込みにしました。オリジナル料理で、新郎新婦の地元の食材であったり、軽井沢の食材であったりと希望にそったものを提供していただけます。新幹線も停車する駅から徒歩15分ほどで、東京方面からも行きやすいと思います。スタッフさんもプランナーさんも素敵な方々ばかりです。会場に決定した要因の1つに、プランナーさんの人柄もあります。1棟貸切でアットホーム新郎新婦の宿泊する部屋でヘアメイクを行なっていただけます。ゲストの中に子ども達がいたため、子どもたちがのびのびできるように1棟貸切の場所を選びました。詳細を見る (430文字)

- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/02/26
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの対応が丁寧で、クラシカルな雰囲気
旧軽井沢礼拝堂を見せていただきましたが、今どきのカジュアルなチャペルではなく厳かな雰囲気を感じる教会でした。様々なキャンペーン等を実施しており、見積額は予算よりも安く済みました。軽井沢駅から徒歩20分ほどの距離にあり、公共交通機関を利用する場合でもアクセスは良好です。駅前から伸びる大通り沿いから脇道に入った先にあるため、通りの喧騒とは無縁でリゾートで静かに式を挙げたい人にとってはかなり良い立地だと思います。また、ホテルの敷地は木々の中にあり季節によって変化する景観が素敵でした。ブライダル、ホテルともにスタッフの教育が行き届いており対応が丁寧でした。ブライダルに関する案内や説明がわかりやすく、こちらの意を汲んで様々な提案をしてくれるため具体的な検討がしやすかったです。ホテルの雰囲気が良く、ゲストに宿泊自体を楽しんでもらえる点チャペルや披露宴会場が全体的に小さいため、コロナ禍で大規模な挙式や披露宴を予定している場合は収容可能人数を確認することをおすすめします。詳細を見る (434文字)

- 訪問 2021/02
- 投稿 2022/09/08
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
本格的なチャペルでの挙式と食事会ができます
ホテルによくある「結婚式のために作ったチャペル」ではなく本格的なチャペルで挙式できるのが良い。かといって気取りすぎておらずアットホームな雰囲気なのも良いところ。最寄りは軽井沢駅。徒歩15分程度で、高齢の方や小さいお子さん以外は十分歩ける距離。送迎はないが必要な来場者にはタクシーチケットが用意できる。結婚式場といえば料理がまずいイメージがありますが、こちらの会場は大変美味しいので、披露宴や食事会を実施する場合でもご満足いただけるかと思います。コロナ禍以前より少人数での結婚式には強いようで、要望等聞いていただけやすいかと思います。コロナ禍で両家顔合わせがまだできていないのですが、そちらの相談にものってくださいました。詳細を見る (310文字)
もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2022/01/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 20% |
| 21〜40名 | 60% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 20% |
| 81名以上 | 0% |
旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 20% |
| 201〜300万円 | 60% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 20% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場から緑が見える
- 新幹線停車駅が最寄駅
この会場のイメージ402人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1108土
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催当館満足度No.1\交通費*1万優待/美食フレンチ&森の感動体験
《最大1万円迄交通費サポート*マイカーor新幹線・電車OK》信州食材をふんだんに使った贅沢フレンチ試食◆情緒ある軽井沢らしい森のチャペル感動体験◆人数に合わせて選べるパーティ会場◆宿泊や限定特典ご用意

1109日
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催\交通費*最大1万優待/森のチャペル感動挙式&美食フレンチ
《最大1万円迄交通費サポート*マイカーor新幹線・電車OK》信州食材をふんだんに使った贅沢フレンチ試食◆風情ある森のチャペル感動体験◆人数に合わせて選べるパーティ会場◆宿泊や限定特典ご用意

1115土
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催\憧れの森*贅沢プライベートW/美食フレンチ*交通費1万優待
限定特典《最大1万円まで交通費サポート*新幹線or電車・マイカー◎》《試食・信州食材をふんだんに使った贅沢フレンチ》森に突かれたチャペルで挙式体験◆木漏れ日溢れる美空間◆滞在型リゾートウエディング
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0267-41-1181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 旧軽井沢 ホテル音羽ノ森 ブライダル 東京サロン東京都中央区銀座5-9-13 銀座菊正ビル7F
- 地図を見る
- 03-6274-6323
#会場の魅力
おすすめ
【交通費1万円迄を優待◎】新幹線or電車・マイカーもOK軽井沢までの交通費をサポート
【最大1万円の交通費をサポート】お車でご来館の方には、地域によりガソリン量想定の金券を進呈。電車・新幹線でご来館の方にも同じく最大1万円のQUOカードを進呈(切符の購入履歴や、領収書のご提示下さい)
適用期間:2025/10/20 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森(キュウカルイザワレイハイドウキュウカルイザワホテルオトワノモリ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0102長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1323-980結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR北陸新幹線・しなの鉄道「軽井沢駅」下車 タクシーで約2分/徒歩で約12分 、上信越自動車道碓氷軽井沢I.C.より約20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢駅
|
| 会場電話番号 | 0267-41-1181 |
| 営業日時 | 平日11:00~18:00/土日祝10:00~19:00(火曜定休) |
| 駐車場 | 無料 35台ホテル専用無料駐車場がございます。 チェックイン前、チェックイン後の利用も可能です。 |
| 送迎 | なし詳しくは会場へお問い合わせください。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 日本聖公会現職司祭が執り行う、正式な英国国教会挙式で本物の結婚式、本物の感動を! |
| 会場数・収容人数 | 6会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り会場「レストラン桂姫」に隣接するホテル中庭でのウェルカムパーティは、軽井沢の自然を一番に感じられ、笑顔に包まれリラックスしたひとときとなります。 |
| 二次会利用 | 利用可能2階ワンフロア貸切の会場「ラ・メゾン」では、フロアに2つのお部屋があるので、そのままのアフターパーティも可能。また、コッツウォルズハウスは、全館貸切なので二次会、三次会と翌朝まで利用が可能です。 |
| おすすめ ポイント | ホテル全体がクラシカルで落ち着いた佇まいなので、はじめて来館されたお客様にもどこか懐かしさを感じていただける雰囲気。その中に溶け込むように5つの会場があり、どの会場もとってもアットホーム!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお子様からご年配の方まで対応いたします。 |
| 事前試食 | 有り随時開催の季節のフレンチコース無料試食会をご案内!(試食はレストランの空き状況によります) |
| おすすめポイント | 季節ごとの旬を盛り込んだフレンチをベースにおふたりだけのオリジナルメニューもご提案。パティシエがひとつひとつ丁寧に手作りで仕上げるこだわりのウエディングケーキはふたりだけのオリジナルデザインも可能。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。貸出備品
優先駐車場 気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。資格取得スタッフ 気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設旧軽井沢ホテル音羽ノ森
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


