
41ジャンルのランキングでTOP10入り
- 長野県 伝統がある1位
- 軽井沢 伝統がある1位
- リゾート軽井沢 伝統がある1位
- 軽井沢 ステンドグラスが特徴1位
- リゾート軽井沢 ステンドグラスが特徴1位
- 長野県 独立型チャペル1位
- 軽井沢 独立型チャペル1位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル1位
- 長野県 クラシカル1位
- 軽井沢 クラシカル1位
- リゾート軽井沢 クラシカル1位
- 長野県 お気に入り数2位
- 軽井沢 お気に入り数2位
- リゾート軽井沢 お気に入り数2位
- 長野県 ステンドグラスが特徴3位
- 軽井沢 緑が見える宴会場3位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場3位
- 軽井沢 ホテル4位
- リゾート軽井沢 ホテル4位
- 長野県 緑が見える宴会場4位
- 長野県 ホテル5位
- 軽井沢 窓がある宴会場5位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場5位
- 軽井沢 コストパフォーマンス評価6位
- リゾート軽井沢 コストパフォーマンス評価6位
- 軽井沢 料理評価6位
- リゾート軽井沢 料理評価6位
- 軽井沢 スタッフ評価6位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価6位
- 軽井沢 総合ポイント7位
- リゾート軽井沢 総合ポイント7位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気7位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気7位
- 軽井沢 ロケーション評価7位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価7位
- 軽井沢 クチコミ件数7位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数7位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気9位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気9位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る9位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る10位
旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
避暑地の落ち着きが非日常を演出します
軽井沢の中でも静かなところに位置していて日常から離れた空間を満喫できました。挙式についても外国人牧師の方の誘導が周りの雰囲気とこれほど調和したのを経験したことがありません。式場から披露宴会場に移動するときに、手入れされた中庭を通っていくのが印象的でした。また、別の組の挙式と重なっていたと思いますが、まったく気にならず、広々とした空間を感じることができました。ところどころにベンチやテーブルがあり、くつろぐことができるスペースが多かったです。フランス料理のコースで十分満足でした。お酒の量や種類も豊富でした。避暑地の中にあって静かなところが気に入りました。基本的にはつかず離れず感じで、困ったときだけ声をかけてくれるというサービスの姿勢が大変よかったです。非日常の空間のなかで、思い出に残る挙式になると思います。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2015/08/13
- 訪問時 44歳
- 下見した
- -
- 会場返信
緑の中でカジュアルでモダンなパーティーができる
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフの対応が良い2.料理がとても美味しい3.自然の中でリフレッシュできる4.東京からの交通の便の良さ軽井沢にはたくさん式場がありますがナチュラルで、でもスタッフの方の対応がとても良く、ゲストの皆さんや私達もとても気持ち良く過ごせました。料理はとても美味しいです。ワインととても合い良かったです。ガーデンの緑も素敵で、何度でも行きたくなる所です。詳細を見る (191文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2012/08/05
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
新婦の叔父として参加。軽井沢と言うところが初めてで、そ...
新婦の叔父として参加。軽井沢と言うところが初めてで、そのロケーションの良さに感動。双方、親族だけの、約20名ほどの式、披露宴だったため、こじんまりとして和気あいあいで雰囲気も良かった。式が始まる前に、双方の親族紹介を、スタッフの進行で、組まれていたのも良かった。式では、神父の凛とした空気の中で、厳かに進められて印象深かった。披露宴も、スタッフの気遣いが随所に感じられ、よかった。料理もおいしく、飲み物の出すタイミングもよかった。鹿児島から、軽井沢とかなり遠い式への参加となったが、全体の雰囲気がとてもよかったので、好印象のみが残った。ただ、唯一、すべて終了した後、着替えをする際、その部屋が狭く、ゆっくり着替え出来ず、窮屈だった。も少し広い部屋を準備してくれたらよかった。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 62歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
食事、スタッフ共に大満足!!名門ホテルで行う結婚式
【この会場のおすすめポイント】1.自分達のスケジュールに合わせて打ち合わせができる2.スタッフがしっかりしていて安心3.新緑がキレイ4.伝統的なキリスト教挙式音羽ノ森での結婚式はまずプランナーさんがしっかりスケジュールをたてて、連絡をくれるので自分達が忙しくても準備がすすめられて安心でした。挙式は本格的なキリスト教挙式ができて良かったです。牧師さんとのオリエンテーションもあり自分達のために行ってくれる感じがすごく感じました。結婚式ではスタッフの方の対応がしっかりしていたので招待客も安心で、楽しめる結婚式にしてくれました。詳細を見る (263文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/06/30
- 結婚式した
- -
- 会場返信
自然に囲まれ、由緒正しい結婚式
【この会場のおすすめポイント】1.自然がキレイ2.スタッフが柔軟に対応してくれる3.アットホーム4.正統派教会5.料理がおいしい軽井沢のおいしい食材をふんだんに使い、要望にも応えてくれる。単なる挙式会場ではなく、伝統ある由緒正しい教会で、牧師さんが2人の為に言葉を考え、当日言ってくれるので、特別感がある。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/22
- 結婚式した
- -
- 会場返信
伝統的な本物の教会
【この会場のおすすめポイント】1.本物の教会2.軽井沢にはめずらしいステンドグラス3.とにかく外観・内装がステキ4.6月は特に緑がキレイ5.提携衣装店が多い結婚式場のために作られた教会と違い、本物の教会なので、伝統や格式がありクラシカルな挙式をイメージしている方におススメです。小じんまりとしているので少人数を考えている方にもおススメです。周りが緑いっぱいなので、今の時期(6月位)は特にキレイです。提携している衣装屋さんも多く、色んなお店でドレスを選べたので友人にもうらやましい!と言われました。料理も今まで参加した式の中でも一番おいしかったです。詳細を見る (277文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/06/17
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
大人な雰囲気
30半ばの友人の挙式&披露宴にお呼ばれして伺いましたが、すごく落ち着いた雰囲気。まさに軽井沢の挙式!という感じで、小さな古めかしい教会で親族の方や友人達に見守られての結婚式。お天気も良く参列する側も軽井沢の清々しい空気に触れながらお祝いすることができました。季節が5月だったのですが新緑の季節だったのでなおさら素敵で、挙式後教会の前で全員集合写真を撮ったりしたのも楽しい思い出となりました。クラシカルな建物でしたが、会場は大きな窓から新緑の軽井沢の森が見え、すごく素敵でした。特に爽やかな季節だったのでなおさら祝福の気持ちと共にリゾート感が出て非日常の空間となっていました。長く独身貴族だった舌の肥えた友人が選んだ会場だけあって全品おいしいものばかりでした。味もさることながらお料理の見た目の美しさも評価に値します。グルメな参列者もここなら安心ですね。東京方面から向かいましたが都心から距離はあるものの、日帰りで参列することができました。マイカーでしたが駐車場も広く、問題ありませんでした。みなさんきびきびと動いていらしてベテランの安心感でした。参列される方があまりきゃぴきゃぴした世代ではない方にぴったりな会場だと思いました。清楚な感じがあって品を感じる式場でした。スタッフの方のサービスも安定していました。詳細を見る (555文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/01/21
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
思い通りのチャペルに披露宴、すべてが完ぺきでした☆
軽井沢での挙式をインターネットで探していた時に、ここのチャペルを気に入り結婚前から決めていました。見学に行ったときに思い描いていた通りの会場で、厳かでこじんまりとしている雰囲気がとても気に入りました。わざとらしいチャペルというのはよくありますが、ここのように本格的な教会がホテルに併設されているというのはあまりないので魅力的でした。1日1組限定の会場を利用したので、チャペルとはまた違ったリゾートの別荘のような雰囲気というのがまた気に入りました。新しい会場だったのできれいで申し分なく、また会場の天井の高さと窓があるというのも素敵で、新緑の季節ということもあり自然の雰囲気を利用してあまり飾りつけをしなくても十分でした。コストに関しては決してお安いとは思いませんが、宿泊込でのお値段なので、安心して予約出来ました。予約した時から最終見積もりまでほとんど料金も変わらず安心してお任せすることが出来ました。内容が変わるごとに見積書を自宅に送っていただけるのでその点も安心できるところです。お料理に関してはゲストからお褒めの言葉をたくさんいただきました。お値段に関しては少々お高めという印象もありましたが、特別余興とかも考えていなかったので、食事を楽しんで完食してもらうということをゲストに伝えておいたので、皆さん美味しく食べていただけたようです。新幹線の停車駅である軽井沢駅から歩いていくには少し遠いとは思いますが、タクシーを使えばすぐであり、地方の人にもわかりやすいというのがよかったと思います。東京都内で地下鉄などに乗ってもらうより楽だったようです。宿泊もあるのならばコッツウォルズがおすすめだと思います。建物すべてを利用できるので、ゲストには客室で着替えてもらえますし、夜はロビーで友人とおしゃべりをすることもできます。時間を気にしないで披露宴も出来るので、延長料金なども気にしなくていいというのはすてきなことでした。とにかく自分の思い描いている結婚式を挙げることができました。遠方ということで面倒と思う人もいるかもしれませんが、友人などの話を聞いている分にはとても楽な打ち合わせだと思います。私は軽井沢へ行ったのは見学と事前打ち合わせの2回のみです。それでも十分思い通りの結婚式にしていただけたので、もう一度上げたいくらいです。詳細を見る (966文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/12/26
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.7
- 会場返信
大切な方々に見守ってもらい、あたたかい挙式になりました
【挙式会場】木造の、こぢんまりとした佇まいが、私たちの思い描いていた雰囲気にぴったりでした。大きすぎず、スタイリッシュすぎず、神聖で優しく暖かい雰囲気です。祭壇にステンドグラスがあるのもお気に入りポイントでした。【披露宴会場】小さめの会場でしたのでゲストの方との距離も近く、食事をしながら会話もできました。【スタッフ(サービス)】事前のメールや電話では、細かな質問にも丁寧に答えてくださり、相談事やプラン内の変更など、無理かな?と思ったことも対応していただけました。きめ細かく、1組ごとにいろいろな提案をしてくださっている印象です。また、ホテル内のスタッフの方皆さんがプロだな、と感じられる会場だと思います。【料理】私たちはゲストの方をお料理でおもてなししたいと考え、最も重視していました。見学の際にランチをいただき、とてもおいしかったので当日のコースに期待もしていました。ゲストにも大好評で、皆さん「おめでとう」の前に「お料理おいしかったよ!」とおっしゃっていました。【フラワー】ブーケも会場も、イメージにぴったりでした。私が言葉足らずで自分のイメージを的確に伝えられない中、担当の方々がイメージを引き出してくださり、当日実際に見たときにはひと目で「かわいい!」と感動してしまいました。【コストパフォーマンス】お安い、とは言えないかもしれませんが、高いとも感じません。満足度はとても高いです。【ロケーション】森の中、緑の中の教会です。挙式が5月で新緑の中で…というイメージだったのですが、この年の気候により、理想よりも少し緑が足りなく、☆を4つにしてしまいました。【マタニティOR子連れサービス】お子様メニューや、飲み物の対応もしていただきました。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)お料理と、スタッフの方々のサービスです。直接の担当の方はもちろん、皆さん細やかな気遣いが親切で落ち着いて挙式を終えることができました。【こんなカップルにオススメ!】あたたかい、優しい、穏やかな雰囲気を好まれる方、披露宴会場以外でもひとりひとりと距離が近い時間を過ごせたので、少人数のパーティーにもぴったりだと思います。詳細を見る (907文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/12/30
- 訪問時 26歳
-

- 参列した
- 4.4
- 会場返信
古き良き式場
クラシックな雰囲気で、気持ちも落ち着き、素敵でした。必要最低限な設備という感じが、旧軽井沢を醸し出しています。広さも十分で、光の入る優しい雰囲気です。テーブルなども、余裕のある配置で良かったです。 洋食でしたが、お洒落で美味しかったです。ステーキが出ましたが、また食べたいです。軽井沢駅からはタクシーで行きました。軽井沢は初めてでしたので、ちょっと遠く、分かりづらいかなとも思いました。駅の地図にはちゃんと載っていました。新幹線停車駅というのは魅力的ですね。前出過ぎず、気を効かせていただき、良かったと思います。ロビーはあまり広くなく、大人数で待ち時間があると、退屈かもしれません。代わりに、周りの景色を眺めたり、雪のない時期には外を散策するのも素敵です。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/07/12
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
可愛らしい雰囲気
【挙式会場について】軽井沢という別荘地にあるため、とても景色も綺麗だし、ロケーションはとてもいいと思います。教会自体はキュートな作りで、大きくもなく小さな森の中にある教会といったところですね。少人数でこじんまりするのが向いてるかと思いました。お庭もあって、とてもキュートな印象でした。【スタッフ・プランナーについて】笑顔が絶えず、とてもよかったです。【料理について】試食していないのでわかりません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは離れておりますが、立地条件にさほど問題はないかと思います。招待客も旅行感覚で来れるのではないかと思います。【コストについて】少々お高い目かも。【この式場のおすすめポイント】とにかくロケーションがいい。二人きりでの結婚式にもうってつけの場所だと思う。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】軽井沢にはたくさんの教会があるので、下見に行くならば、ぜひ違うところにも足を運んでほしい。特になし。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/10/31
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
チャペルと庭園の雰囲気が最高!
木々の中にたたずむこじんまりとした白亜のチャペルが、とても可愛らしいです。中はあまり広くはないので、招待客との距離が近く、一体感があります。「受胎告知」をモチーフにしたステンドグラスも印象的でした。全体的に白っぽく、少し殺風景な感じがしました。作りで仕方ないのですが、邪魔な柱があったのも少し残念です・・・。新郎新婦の後ろに大きな窓があるので、庭園の緑が見えて本当に綺麗でした。セットプランで、節約することができました。平日や夕方からのプランなどいくつか設定されていたので、プランナーさんにも相談しやすかったです。野菜の色どりが綺麗で、とても美味しかったです、お肉が少し硬かったかな?男性には少しボリュームが少なめかもしれません。パンが特に好評でした。駅から近いですが、軽井沢の繁華街からはちょっと距離があります。二次会に、というときは、少し不便です。その分喧騒から離れ、静かに過ごすことができます。プランナーさんはとても感じの良い方で、お話しやすかったです。見学のときから、とても丁寧に接客して頂きました。無理にオプションを勧められることはなく、シンプルなプランに出来たのも良かったです。式当日、スタッフさんたちは少しフランクな印象で、逆に私は好ましかったです。ホテルや式場がレトロな雰囲気なので、装飾やドレスはそれになじむよう華美過ぎないデザインを選びました。庭園にマッチするよう、エンパイアのナチュラルなドレスにしたのが一番のこだわりです。事前に司祭様とのオリエンテーションがあり、当日は式で二人の為に抜粋した聖書のお話をしてくださいます。とても感動しましたし、参列者の印象にも残ったようです。いくつか見学した軽井沢の式場の中でも、こじんまりとしている分、一組一組を大切にしてくれる気がしてココに決めました。独立したチャペルと庭園も決め手の一つです。派手さはありませんが、参列者と近い距離で過ごしたい方、特に少人数で挙げたい方にオススメな気がします。詳細を見る (828文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/04/04
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
伝統を感じるチャペルです。
独立型のチャペルの外観が素敵で見学に行きました。中は少し狭く、バージンロードもあまり長さがありませんでした。トレーンの長いドレスを着たかったので、こちらの会場を諦めるポイントとなってしまいました。こじんまりとしていますが、あたたかい雰囲気のチャペルですし、式のあと、新郎新婦がチャペルから出てくるシーンは、絵になると思います。一番広い披露宴会場を見学しましたが、グランドピアノがあり、窓から庭の緑が見えて、素敵でした。昔からあるホテルなので少し古さを感じる部分はありますが、そこがかえってあたたかい印象を受けました。ホテルのロビーなども、あたたかい雰囲気で素敵です。彩が鮮やかで、どのお料理も大変おいしかったです。軽井沢でいくつか式場見学に行きましたが、料理に関しては、こちらが一番おいしかったと思います。式は別の会場で行いましたが、またこちらのお料理が食べたくなり、後日食事に伺いました。大き目の通りから少し入った場所にあります。軽井沢らしい緑の中にあり、素敵なロケーションだと思います。軽井沢駅から徒歩では、10分以上かかりそうで、少し遠いと思うので、ゲストの方にはタクシーやバスを用意されると良いと思います。気さくなプランナーさんでした。話しやすい印象は受けましたが、もう少しかたくても良いのではと思う部分もありました。ホテルなので、遠方からのゲストの宿泊も同時に手配できる点が良いと思います。挙式を挙げた新郎新婦には宿泊のプレゼントがあると聞きました。伝統あるチャペルのようで、しっかりとした牧師様がお話をしてくださったりすると聞きました。厳かな式を希望される方には良いと思います。詳細を見る (695文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/02/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
軽井沢でクラシックな落ち着いたウエディング
伝統的なチャペルのようで、趣がありました。神父も日本人の方で何をお話ししているかが分かり良かったです。参加したウエディングフェアでは模擬挙式(以前ここで挙式された方)がありました。当日を思い描きながら見れたのが良かったです。ただ、教会の中がとても狭く、バージンロードも短め(10mも無いかも)。祭壇も狭いため新婦のドレスがしっかりと後ろに広がらず窮屈だったのが残念です。本館(旧館?)の趣はとても良いです。古き良き軽井沢を彷彿させるクラシカルな造りで、重厚感がたまりません。少人数(20名くらい)向けの会食会場とという場所は、ウエルカムで過ごすBARのようなものがあり、シックな雰囲気でとても良かったです。一方で、100名近く入る大人数会場は普通。最近できた会場っぽく造りも今風のゲストハウスっぽくて残念でした。また、そのまま宿泊もできるという敷地向かい側の50名前後の会場も見学しましたが、こちらは一般住宅のような造りで重みがなくクラシカルな雰囲気を求めていた私たちには合いませんでした。見積にドレス関係の見積が入っていないので要注意です。説明は受けますが1番金額の上がり幅が大きいところなので、他の会場と比較するときには慎重に確認した方が良いです。コースの試食をしました。どれもバランスがとれていて、おいしいフランス料理でした。ボリュームもそこそこあり満足。観光メイン通りよりも奥の方に位置するので静かです。見学時はまだ緑がありませんでしたが、新緑の季節や夏の季節になると木々の緑と、石の苔も出てきて一面緑の世界になるそうです。教会の前が駐車場なのが残念でしたが。スタッフの方はどの方もとてもよかったです。ベテランの方が多い印象でした。ギスギスした感じもなく柔らかいサービスが印象的でした。こちらが優柔不断に決められなくても親身になってアドバイスしてくれますよ。クラシカルな雰囲気で落ち着いた結婚式を楽しみたい人にオススメです。詳細を見る (816文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/06/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- -
- 会場返信
伝統を感じるしっとりとした式場
見学にいった時期は晩秋だったのですが、木々に囲まれた静かな立地でした。旧軽通りも近くなので夏場には混雑も予想されますが式場は一つ奥まったところにあるので静かな環境ではあると思います。また、春夏頃であれば緑に囲まれた気持ちのいい雰囲気になりそうです。挙式場は伝統を感じるもので、ステンドグラス等も素敵でした。一つ難を挙げると、式場が狭く収容人数もあまりとれないことと、バージンロードが短い事ですかね。披露宴会場は収容人数等により3タイプ程にわかれており、宿泊もできるコッツヲルズというバンケットを見せて頂きましたが、一件の豪華なお宅を貸し切った様な一軒家風のバンケットで他にはない面白い披露宴会場でした。天井も高く豪華な感じで良かったです。コッツヲルズは1日1組のみの披露宴を行うようですので自由にできそうですね。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/03/13
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
親族のみの挙式と食事会でした。式のみ友人が参列しました...
親族のみの挙式と食事会でした。式のみ友人が参列しました。格式のあるチャペルでした。チャプレンも穏やかで優しい方で、オリエンテーションが素晴らしかったです。ぎりぎり紅葉が残っていて、庭のもみじがきれいでした。レストランの料理もおいしく、友人も満足していました。ちょっと高かったけど。プランはある程度自由がきいてよかったです。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/24
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
身内の挙式で行きました。教会は、現代的でオシャレなかん...
身内の挙式で行きました。教会は、現代的でオシャレなかんじではなく、クラシカルな年代を感じるような、私が小さい頃に通っていた教会を思わせるような雰囲気でした。逆に好感がもてました。ちょうど紅葉の時期で、教会と紅葉の交じり合った景色は、とってもステキでした。披露宴会場もクラシカルで、決して新しい建物ではなく、古いのだけど、手入れなども行き届いており、和モダンというかんじでした。その古めかしさが野暮ったさもなくて、逆にステキでした。料理は本当にすべておしかったです。パンも温かいパリっとしたものが出てくるし、スタッフの方にお願いしたこと(パンのおかわり、飲み物のおかわりなど)で、忘れられたということはひとつもなく、すべて完璧に給仕してくれました。あたりまえのことといえばあたりまえですが、学生のバイトがたくさん働いているような会場だと、お願いしたことがスムーズにとおることの方が少ないです。その点、行き届いたサービスだったと思います。出すぎたサービスもなく、すべてが平均点より上で、快適でした。いまどきの派手な雰囲気のところで豪華にやりたい人には不向きかもしれませんが、厳かに式を挙げたい人、料理などもしっかり楽しみたい人には良いかもと思います。詳細を見る (523文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
【挙式会場】挙式会場はこじんまりとしていて、とてもアッ...
【挙式会場】挙式会場はこじんまりとしていて、とてもアットホームな感じでとてもいい式でした。【披露宴会場】お花があふれていて、雰囲気がよかったです。ただ、説明不足で飾ってあるだろうと思っていた場所には花がなく、そこで写真を撮るのが楽しみだったので、少し残念でした。【料理】おいしいですが、量が多いです。【スタッフ】親切なところもありましたが、説明不足な点が多々あり、準備や連絡が少し遅かった。【ロケーション】駅に近からず遠からず。中途半端。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】アットホームなところ。【こんなカップルにオススメ!】親族だけの小さな式を挙げたい人「詳細を見る (291文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 52歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
落ち着いた雰囲気
下見に行きました!まず、見学に行って思ったことは落ち着いた大人な雰囲気な式場でした♪チャペルも独立型でこじんまりとしてます。たくさん式からゲストを呼びたい人は大変かな。。パーティー会場は窓も大きく、広々としていて開放的です!白と茶色が基調でやっぱり大人な雰囲気でした!コスト的にも2月の式予定でシーズンオフだったせいか、比較的リーズナブルだったように思います。詳細を見る (180文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/03/02
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
緑が多く周りの雰囲気と式場がマッチしていてよかった
【挙式会場について】可愛く小さなチャペルではあるがとても紳士的な牧師の話を含め良かった【披露宴会場について】シックでよかった 披露宴が始まる前の待合室での対応もやさしかった【演出について】シンプルでいいです【スタッフ(サービス)について】気が利いていてすばらしい【料理について】本当においしい【ロケーションについて】連休中だったので混んでいた【マタニティOR子連れサービスについて】エレベーターがないので残念【式場のオススメポイント】料理が素晴らしい 写真やビデオの映りが周りの緑に包まれていてきれい【こんなカップルにオススメ!】シックで落ち着いた挙式を希望する方に詳細を見る (283文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
緑豊かでクラシカルな雰囲気の式場
こちらで親族の挙式が行われました。軽井沢駅から車ですぐのところにあります。白を基調としたクラシカルなチャペルで、こじんまりとしていてかわいらしかったです。軽井沢の豊かな自然と調和していて、静かで厳かな雰囲気が漂っており、とても素敵でした。披露宴も緑が見える素敵な会場で行われ、お料理もとても美味しかったです。フランス料理で一品一品丁寧に作られていました。軽井沢の自然を散策したり、アウトレットに行ったり、観光も楽しむことができました。詳細を見る (217文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2012/05/16
- 下見した
- -
- 会場返信
可愛らしく緑に囲まれた素敵な礼拝堂
旅行の時に、下見をしようと寄りました。大きな礼拝堂ではないですが趣きがありとても素敵でした。家族や身内だけの小さな式にもぴったりだな、、、と思いました。観光で着ている周りの方からも祝福されている姿が見られ温かな雰囲気が印象的です。絵本の中からでてきたようなこんな場所で式を挙げられるのも魅力的です。友達は、家族と親しい友人のみの式をここで挙げましたが、そのときから気になっていたため、今回の下見につながりました。詳細を見る (206文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2012/01/16
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
緑に囲まれた教会と、一棟貸切で宿泊まで出来る会場がある事
【挙式会場】ホテルの付属教会なのですが、日本正教会のチャプレンが常駐されています。事前に牧師先生と打ち合わせをして、その内容から私たちのためだけに聖書の一節を選んで式の中でお話していただけました。教会も緑の中のすてきなところで、初めて行った時からこんなところで式が挙げられたら良いなって思えたところです。【披露宴会場】一棟貸切のスタイルで宿泊まで同じ建物で出来たのでゆっくりできてよかったです。自分たちの好みで飾り付けも自由に出来たのも良かったです。【スタッフ(サービス)】いろいろわがままも聞いていただけました。すべての事に対してすごく親身になって考えていただけましたし、スタッフさんに会いにいくためだけにまた行きたいと思えるぐらいです(笑)【料理】ゲスト一人一人の好き嫌いなども考慮して、特別メニューを考えていただいたりしていただけました。ゲストに御呼びした方からは今まで参加した披露宴の中で一番良かったと感想をいただきました。残念ながら、私たちはほとんど食べられなかったのですが・・・【フラワー】提携先のお花屋さんでしたが、いろいろ要望も聞いていただきすごくすてきなお花を用意していただけました。【コストパフォーマンス】他のところと比べると、一棟貸切という事もあり少し割高ですが、それ以上のサービスを受ける事が出来ましたので、コストパフォーマンスはかなり良いです。【ロケーション】夏の緑の映えるシーズンに行ったのですが、静かな森の中のイメージがぴったりのところです。【マタニティOR子連れサービスについて】お子様には食事も別メニューがあり良かったです。スタッフさんも子供への対応に慣れていて、安心して任せられました。【ここが良かった!】スタッフさんの対応が最高です。緑の軽井沢と言うイメージにぴったり合うところです。食事も(下見で食べた所も含めて)一番おいしかったですね。【こんなカップルにオススメ!】自然の中で式を挙げたい方や、アットホームな式をしたい方にはお勧めできると思います。詳細を見る (846文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.2
豊かな自然の中で可愛らしい結婚式
チャペルは独立型で、絵本に出てくるような可愛らしい見た目です。カトリック式で、赤いバージンロードにこだわりが感じられます。神父さんと新郎新婦との触れ合いを大切にされているのが素晴らしいですし、ステンドグラスも素敵で、とても気に入りました。緑に囲まれた可愛らしい式がイメージできました。披露宴会場や建物は全体的にクラシカルで、私の好みではありました。しかし、華やかな式を挙げたい方には物足りないかも知れません。スタッフの案内が丁寧で要領を得ており、予定時間内にきちんとおさめてくれて好印象でした。出てきた見積もりも良心的価格でした。詳細を見る (265文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/11/08
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.5
本物のチャペル
挙式場の雰囲気が決め手になりました。絶対ここで挙式したいと思わせる本物のチャペルはこじんまりとしてますが素敵です。ただ人数的に披露宴は普段レストランを行っている会場になったので披露宴会場や新館の貸し切りゲストハウスを見た後ではちょっと劣る感が否めないかな…と思います。詳細を見る (134文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/11/02
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.5
全てがひとつになる
式場が小さめでこじんまりとしています。新郎新婦とゲストの席も近くて、スタッフも含め会場全員一体感が生まれたような感動を覚え、見学しただけで涙が出ました。ステンドグラスもとても素敵で、スタッフの方も親近感ありながらも丁寧で、ここだったら、もしも雨が降ったとしても気にならないくらい、素敵な思い出になると確信しました。会食会場はレトロな作りで これもまたとても気に入りました。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/10/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
まずロケーションがいい。 軽井沢は、昔からのリゾート地...
まずロケーションがいい。軽井沢は、昔からのリゾート地で私もたびたび行ったことがある。結婚式に呼ばれていったことも何回かある。しかし、改めて素晴らしさを感じた。そのわけは、おそらく、チャペルのおごそかさと当事者の喜びにあったのだろう。これから結婚式を挙げるには、初々しい夢がある方たち、ロケーションを楽しみたい参列者に楽しんでいただきたいたいという方にお勧めです。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 51歳
- 参列した
- 3.4
自分らしいしあわせの形をつくれる場所
【挙式会場について】歴史的建物での厳かな式が落ち着いており非常によかった。コンパクトであるため、かえって本当に大切にしたい人のみを招くことができ、人生の大きな節目に気持ちを新たにできる場所だと思います。【披露宴会場について】近代的というわけではないものの、明るすぎず落ち着いた雰囲気でよいです。待合室にあたるところが広いスペースとなっており、披露宴前後にみんながドリンクを飲みながら交流を深めるアットホームな場所となっていました。ただ別のお客様も入るためやや椅子が足りない印象はありました。【演出について】特にありませんでした。【スタッフ(サービス)について】何か記憶に残る様な特徴的なエピソードはありませんが、目につくところもなかったため、特に問題はないと思います。あっさりした対応はそれはそれでよいと個人的には思います。【料理について】一般的なコース料理でしたが平均レベルでものすごくおいしいという印象は受けませんでした(申し訳ありません)。【ロケーションについて】駅から徒歩だとやや遠いですが、タクシーでワンメータであり特に問題はないと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】子連れの方はホテルの中に森があるため、披露宴開始までそこで遊ばせているなどして他の式場より楽だったのではないかと思います。【式場のオススメポイント】鮮やかな森林と歴史的な教会が特徴です。派手さはないものの、少人数でアットホームにのんびりと落ちついて式を挙げたい方には最適な場所だと思います。【こんなカップルにオススメ!】○こじんまりと落ち着いた式を挙げたい人○ゲストへの配慮を重視したい人(都内豪華ホテル志向の人は物足りないかと思います)詳細を見る (715文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
口コミの評価が良く、気になったので下見に行きました。【...
口コミの評価が良く、気になったので下見に行きました。【チャペル】小さくてかわいらしい、女性なら誰でも憧れるチャペルでした。クリスチャンではありませんが、中に入ると気が引き締まる様な、荘厳な雰囲気がありました。チャペルの周囲には大きな木があり、季節ごとにチャペルの雰囲気が変わるようです。私は新緑の季節にいきましたが、式を挙げるならこの季節がいいな、と思いました。【披露宴会場】最近のゲストハウスタイプの式場は壁一面が白色を基調としているところが多いですが、個人的には、そういった会場は壁だけ浮いている印象を受け、好きではありません。しかし、こちらの会場は、渋めのブラウンを基調としており、重厚な雰囲気がありました。これなら、年配の方も気に入るのではないかと思います。クロスやカーテン、花の色で、遊べるのではないかと思います。【スタッフ(サービス)】若い女性について頂いたのですが、とても丁寧な説明、対応をして頂きました。他の方も、目が合うとにっこりと微笑んでくださり、心あたたまる対応でした。【料理】試食でフレンチをいただきました。さすが高原野菜、軽井沢ブランドだけあり、どれも一品でした。野菜の味がこく、甘みもありました。お肉もとってもジューシーで、肉好きの私はうっとりしてしましました。盛りつけも繊細で、見ているだけで気分がうきうきしました。【コストパフォーマンス】当日お見積もりをいただきましたが、思っていたよりもお安い金額でした。都会のゲストハウスタイプで式場を挙げるよりもだいぶ安い印象を受けました。【ロケーション】駅から送迎もありますし、便利だと思います。【ココがよかった!】スタッフが親切。料理がおいしい。チャペル、披露宴会場の雰囲気が良い。アットホーム【こんなカップルにおススメ!】本格的な神前式森の中のチャペルで式を挙げたい詳細を見る (771文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/02/24
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
ステンドグラスが素敵!
趣のある教会で、ステンドグラスがとても素敵でした!教会は40人くらいしか入れないので、挙式から友達など大勢呼びたい方は難しいかも知れません。お料理は試食などしていないのでわかりませんが、見せて頂いた披露宴会場はなんとなくピンとくる感じがなかったので、ここではお願いしませんでした。詳細を見る (140文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/06/04
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 20% |
| 21〜40名 | 60% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 20% |
| 81名以上 | 0% |
旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 20% |
| 201〜300万円 | 60% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 20% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場から緑が見える
- 新幹線停車駅が最寄駅
この会場のイメージ403人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催いい夫婦の日SP【交通費1万優待&スタバギフト】美食&森の感動体験
特別な日SP《最大1万円迄交通費サポート*マイカーor新幹線・電車OK》《スタバ3千円ギフト券をご来館プレゼント》《試食・信州食材をふんだんに使った贅沢フレンチ》◆情緒ある森の挙式感動体験

1123日
目安:2時間30分
- 第1部09:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催秋SP\交通費1万優待*スタバ3千円ギフト/森の挙式体験*美食フレンチ
《最大1万円迄交通費サポート*マイカーor新幹線・電車OK》信州食材をふんだんに使った贅沢フレンチ試食◆情緒ある軽井沢らしい森のチャペル感動体験◆人数に合わせて選べるパーティ会場◆来館スタバギフト進呈

1124月
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催\憧れの森*贅沢プライベートW/美食×交通費1万優待*スタバギフト
《最大1万円迄交通費サポート*マイカーor新幹線・電車OK》信州食材をふんだんに使った贅沢フレンチ試食◆情緒ある軽井沢らしい森のチャペル感動体験◆人数に合わせて選べるパーティ会場◆来館スタバギフト進呈
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0267-41-1181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 旧軽井沢 ホテル音羽ノ森 ブライダル 東京サロン東京都中央区銀座5-9-13 銀座菊正ビル7F
- 地図を見る
- 03-6274-6323
#会場の魅力
おすすめ
【交通費1万円迄を優待◎】新幹線or電車・マイカーもOK軽井沢までの交通費をサポート
【最大1万円の交通費をサポート】お車でご来館の方には、地域によりガソリン量想定の金券を進呈。電車・新幹線でご来館の方にも同じく最大1万円のQUOカードを進呈(切符の購入履歴や、領収書のご提示下さい)
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森(キュウカルイザワレイハイドウキュウカルイザワホテルオトワノモリ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0102長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1323-980結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR北陸新幹線・しなの鉄道「軽井沢駅」下車 タクシーで約2分/徒歩で約12分 、上信越自動車道碓氷軽井沢I.C.より約20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢駅
|
| 会場電話番号 | 0267-41-1181 |
| 営業日時 | 平日11:00~18:00/土日祝10:00~19:00(火曜定休) |
| 駐車場 | 無料 35台ホテル専用無料駐車場がございます。 チェックイン前、チェックイン後の利用も可能です。 |
| 送迎 | なし詳しくは会場へお問い合わせください。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 日本聖公会現職司祭が執り行う、正式な英国国教会挙式で本物の結婚式、本物の感動を! |
| 会場数・収容人数 | 6会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り会場「レストラン桂姫」に隣接するホテル中庭でのウェルカムパーティは、軽井沢の自然を一番に感じられ、笑顔に包まれリラックスしたひとときとなります。 |
| 二次会利用 | 利用可能2階ワンフロア貸切の会場「ラ・メゾン」では、フロアに2つのお部屋があるので、そのままのアフターパーティも可能。また、コッツウォルズハウスは、全館貸切なので二次会、三次会と翌朝まで利用が可能です。 |
| おすすめ ポイント | ホテル全体がクラシカルで落ち着いた佇まいなので、はじめて来館されたお客様にもどこか懐かしさを感じていただける雰囲気。その中に溶け込むように5つの会場があり、どの会場もとってもアットホーム!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお子様からご年配の方まで対応いたします。 |
| 事前試食 | 有り随時開催の季節のフレンチコース無料試食会をご案内!(試食はレストランの空き状況によります) |
| おすすめポイント | 季節ごとの旬を盛り込んだフレンチをベースにおふたりだけのオリジナルメニューもご提案。パティシエがひとつひとつ丁寧に手作りで仕上げるこだわりのウエディングケーキはふたりだけのオリジナルデザインも可能。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。貸出備品
優先駐車場 気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。資格取得スタッフ 気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設旧軽井沢ホテル音羽ノ森
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|

