
43ジャンルのランキングでTOP10入り
- 長野県 伝統がある1位
- 軽井沢 伝統がある1位
- リゾート軽井沢 伝統がある1位
- 軽井沢 ステンドグラスが特徴1位
- リゾート軽井沢 ステンドグラスが特徴1位
- 長野県 独立型チャペル1位
- 軽井沢 独立型チャペル1位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル1位
- 長野県 クラシカル1位
- 軽井沢 クラシカル1位
- リゾート軽井沢 クラシカル1位
- 長野県 お気に入り数2位
- 軽井沢 お気に入り数2位
- リゾート軽井沢 お気に入り数2位
- 長野県 ステンドグラスが特徴2位
- 軽井沢 窓がある宴会場3位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場3位
- 軽井沢 緑が見える宴会場3位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場3位
- 軽井沢 ホテル4位
- リゾート軽井沢 ホテル4位
- 長野県 緑が見える宴会場4位
- 長野県 ホテル5位
- 軽井沢 コストパフォーマンス評価6位
- リゾート軽井沢 コストパフォーマンス評価6位
- 軽井沢 総合ポイント7位
- リゾート軽井沢 総合ポイント7位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気7位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気7位
- 軽井沢 料理評価7位
- リゾート軽井沢 料理評価7位
- 軽井沢 ロケーション評価7位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価7位
- 軽井沢 スタッフ評価7位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価7位
- 軽井沢 クチコミ件数7位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数7位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気9位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気9位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る9位
- リゾート軽井沢 ナチュラル9位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る10位
- 軽井沢 ナチュラル10位
旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
少人数でアットホームな式を考えている方にぴったりです。
式場のために作られたものではなく、伝統を感じさせる本物の教会です。教会自体が大きくないので、少人数で挙式される方にぴったりだと思います。教会が小さい分バージンロードは短めですが、距離が近いのが良いところだと思うので、特に気にならないと思います。いくつか見ましたが、私たちの人数よりもう少し少なめの方用の部屋がクラシカルでかわいい会場がありました。30名までくらいだったかな?場所柄ある程度の金額にはなるものの、会場の雰囲気やプランナーさんの質を考えれば悪くないと思います。軽井沢野菜をふんだんにつかい、野菜そのものの美味しさを活かした料理でした。見た目もかわいかったです。軽井沢駅から徒歩だと15分~20分くらい。タクシーをつかっても良いと思います。軽井沢の教会の中では駅から近く、アクセスが良いと思います。とても丁寧で、かつ、自然な親切さがあり、とても安心感がありました。少人数でアットホームな雰囲気。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/11/30
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
大切な日を素敵な場所で。
小さなチャペルですが、木々に囲まれた中にポツンと白いチャペルを見たときに一目惚れをしました。披露宴は、挙げませんでしたが、見学させていただいたときには、天井の高い木の会場で、窓からは素敵なガーデンが見え、とてもオシャレな落ち着いた空間でした。親族だけの挙式だったため、祝儀をいただいたうちの1/3とほどで挙げれました。打ち合わせも1回のみで、わからないことは、電話で確認できたので、安心して当日に望むことができました。ブーケも、イメージ通りになり感動しました。夫がホテル内の焼き鳥屋さん?を利用しましたが、おいしかったと話していました。母がレストランでは、食べれなかったためお部屋にだしていただき、食事形態など、事細かに対応していただいたことが有り難かったです。今度は、フレンチを食べに行きたいと思います。軽井沢アウトレットも、車で10分ほど、旧軽井沢のメインストリートにも歩いて行ける距離にありました。また、メイン通りから少し入ったところにホテルがあり、とても静かで緑に囲まれており、心癒されました。晴れた日は、サイクリングが楽しめます。軽井沢には、たくさんのホテル、チャペルがあり、どこもとても素敵です。その中で、音羽の森さんを選んだのは、スタッフの接客の良さでした。母は、麻痺があり車椅子でしたが、2日間、とても快適に過ごし、夢の国にいるようだったと喜んでおりました。ホテル自体は古いですが、とても清潔で、静かで、全室からお庭が楽しめます。何よりもホテル全体の雰囲気がクラシカルで素敵です。きっと、大切なご家族、ご親戚、ご友人に、素敵な旅行をプレゼントできます。軽井沢の式場は、どこも素敵で迷いましたが、最後は音羽の森さんの接客の良さで決めました。人それぞれ大事に思うところは違うと思いますので、まずはフェアなどに参加されることをお勧めします。詳細を見る (776文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/25
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
チャペルが素敵!ドラマのワンシーンのよう
独立したチャペルになっています。大きさはさほど広くありませんが、アットホームな雰囲気で新郎新婦を身近に感じられました。生の聖歌隊の方が歌っていて雰囲気もとてもよかったです。挙式が済んだ後にチャペルから新郎新婦が出てくるのですが、赤いじゅうたんと白いチャペル、バックには緑が映え映画に出てくるワンシーンのようでした!40人前後の披露宴でしたが、広さもちょうどよく、テーブルも4〜5人ずつだったので話が弾みました。柔らかい印象の色合いで、アットホームな雰囲気になりよかったです。盛り付けもとてもきれいで、量もボリュームがありました。軽井沢駅から、親戚の方に車で送迎してもらいました。5分くらいでした。飲み物のおかわりはいかがですがとこまめに聞きに来てくれました。みなさん親切でした。とにかくチャペルが素敵です。緑がきれいなので、ぜひ新緑の季節におすすめです。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/09/16
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
森の中のステキな結婚式
クラシカルで、とってもステキです。新しいきらびやかな教会が多い中、伝統的でステンドグラスがはめ込まれていて、広すぎないところが良かったです。外からみると緑の中の教会でとっても良いロケーションです!会場はシンプルで特別な設備はないように感じました。会場はとても広いので人数が少ないと、そこを区切って使うようですが、やや広すぎて寂しいかもしれないです。窓から外の緑がみえるようなのでキレイだと思います。もう一つの会場コッツウォルズ は貸し切りで水色のいろなど明るさがあります。 宿泊できるので前日友達と一緒に入られたり楽しそう。こちらの方が好みでした。コストパフォーマンスは見た中でいちばん良かったです。 森の中なので軽井沢らしくてステキです。教会のロケーションがとにかく素晴らしい。 写真とったらキレイだと思う。女性の方が丁寧に案内して下さってとても気持ちのよい対応でした。 緑たくさんのロケーション。 宿泊あり。コストパフォーマンスの良さ。ドレスはクラシカルなで可愛いものが似合いそうです。派手すぎないシンプルなのが好きな方良いです。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/18
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
伝統的な教会
伝統的な教会で、結婚式前日には祭司様からのお話があるようです。幻想的でおごそかな挙式を感じました。こじんまりとした白の教会で、周りにも緑が多くロケーションは軽井沢ならではといった感じです。3か所見せて頂きました。少人数の場所、庭も見えるアッとホームな雰囲気な場所、1軒を貸し切って披露宴後宿泊もできる場所とニーズに合わせて披露宴が選択できると思います。駅からは車でスムーズに行けば5分ぐらいだと思いますが、観光シーズンは込み合うのではないかと思います。宿泊施設もあるので、挙式→披露宴→宿泊を大移動することなく、一か所で行うこともできます。リゾートの為遠方からくる参列者には移動時間が少なく済むため喜ばれると思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/07/07
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
荘厳な挙式と上品ながらカジュアルな会場の好バランス
どっしりとした造りながら、温かみのある会場です。挙式の時間がとても長いということが印象的でした。荘厳な雰囲気で誓いを新たにできそうな反面、特に高齢者・子どものゲストへの時間的な負担が少し気になります。リゾート地ということで、宿泊施設と二次会会場が一体となった一軒屋風の会場に興味を持ちました。ゲストと朝まで語り合える、とのことで、新郎新婦に共通の友人が多い場合、また親戚のみの挙式の場合も思い出になりそうだと思いました。長野新幹線の軽井沢駅から遠くないので、東京からの日帰り対応でOKです。アットホームな式を希望する私たちに、「プロの司会者は必ずしも要らない。新郎新婦入場の際はスタッフが一声掛けることも可能」など良心的なアドバイスを下さり、好印象です。森の静謐の中で心穏やかに正統派キリスト教挙式ができそうです。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/03/03
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
一棟貸し切りでおもてなし
伝統的な挙式会場で、重厚感があった。チャペルは独立型の為、新婦入場時は外から。パイプオルガンの音色もきれいで、雰囲気は最高。一件棟貸しきりだったため、ゆっくり寛げた。また、施設全体の掃除が行き渡っており、きれいだった。軽井沢らしく、野菜が多く目にもやさしかった。また、味付けも濃すぎず、美味しく感じた。軽井沢ならではなのでしょうか。軽井沢駅から車で5分程度なのでアクセスは良い。また軽井沢なので、森林に囲まれ、気持ち良い。一件貸しきりの為、サービスを気にしていたが、慣れた対応でおもてなしをしてくれた。特に新婦の介添人がそつなくこなせていたように思う。・軽井沢で12月に行われた為、雪をバックに新婦入場が行われ、幻想的だった・披露宴会場が1階、宿泊施設が2階の一棟貸し切りだったため、寛げた。・家族メインの会だったため、友人だけの二次会を、空いているスペース(披露宴会場の受付スペース?)でできた。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/06/24
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
森の中のかわいいチャペルがとてもステキでした!
列席者が仕事関係の方が多かったためか披露宴会場自体は特に印象に残る点はありませんでした。披露宴もあまり派手な演出をしなかったので普通の披露宴に感じました。全体的に美味しかったです。特に際立って印象に残ったお料理はありませんでしたが披露宴帰りの友人との会話ではみんな美味しかったね、と話していたので。軽井沢駅から旧軽井沢銀座に行く途中にあり脇道を入っていったところにあったのですが、それだけでやはり軽井沢らしい森の中に建つ小さなホテルといった雰囲気で素敵でした。スタッフの方はよく動いていましたが披露宴ではちょっと忙しそうな雰囲気が見えて気になりました。ただお料理について食べきれない分を持ち帰り用にできるかと近くのテーブルの方が聞いたらとても感じよく笑顔で対応してくださっていたのが良かったです。入ったお手洗いはちょっと小さめだったのでもう少し広く充実していたらいいなと思いました。結婚式には出なかったのですが、敷地内に隣接するチャペルはまさに森の中のかわいい教会といった少しレトロな雰囲気のある、女性なら誰もが憧れるようなチャペルでした。あのチャペルでウエディングドレスの写真を撮ればステキだねーとみんなで話しました。詳細を見る (510文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/04/24
- 訪問時 41歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
外観、ロケーションは抜群です!!!
挙式会場が小さいですが、とっても素敵な教会でした。紅葉シーズンにいきましたが、赤黄色に色づいた紅葉の中、佇む教会がとても印象に残っています。写真撮影禁止、牧師様との面談が数回ある、などの条件はありますが、あの場所で結婚式を挙げられるのであればいいかなって思いました。披露宴会場も5か所、すべて案内して頂けました。一番、印象に残っているのは、ゲストハウス。丸々一軒を自分たちのオリジナルに出来るのはステキでした。コストは少し高めでしょうか。お料理は、ハーフコースを頂きましたが美味しかったです。ただ、少し味が濃かったような気がします。ロケーションは軽井沢駅からは少し離れています。ただ、音羽の森ホテルまで散歩してみるのもいいし、駅の反対側にはアウトレットもあるのでそれも魅力的です。プランナーさんはとても明るく親切でした。ホテルのフロントの方もとても親切に対応して頂きました。結婚式前に友人などと写真を撮れる機会があることをプランナーさんが話してくださいました。数回、友人の結婚式に参加しましたが、中々お話できないことが多かったのでこの機会はとても嬉しかったです。なんといっても軽井沢という場所でクラシカルな結婚式を挙げたい、そんなカップルにおススメです。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-

- 結婚式した
- -
- 会場返信
軽井沢の地でアットホームな挙式
【この会場のおすすめポイント】1.ごはんがおいしい!2.プランナーさんが優秀!3.挙式が本格的!私たち夫婦は、故郷が遠くどうせなら観光もできる軽井沢でということでここに決めました。当日は本当にあたたかくアットホームな結婚式になりました。ご飯もとっても美味しく、とても楽しい!日になりました。また、家族が増えたり記念日などには必ず遊びに行きたいです。詳細を見る (174文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/27
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
落ち着いた避暑地でクラシカルレトロな大人の挙式
披露宴会場の内装はレトロで歴史がある感じがしました。きらびやかというよりもシックな印象です。伝統的な挙式がしたい人には良いと思います。会場内からは外の景色が見えず、開放感はありませんが、それなりの広さはあるので狭さは感じませんでした。景色を重視される方には物足りないかもしれません。お料理はどれも美味しかったです。ロケーションはあまり良くないと感じました。送迎もなく新幹線を降りてからタクシーで移動しました。泊まりで荷物も多いので行くのに疲れました。会場から結構距離があるのでシャトルバスを出して欲しいです。軽井沢は有名な観光地なので、旅行がてら楽しめます。周りは森なので、落ち着いた雰囲気です。東京から距離がありますし、最寄駅からも距離があるので移動が大変でした。レトロな会場ですがこれといって景色が良いわけでもなく、正直あまり印象には残りませんでした。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/06/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
いろいろな会場。
【披露宴会場について】披露宴会場だけでなく施設全体の感想として、緑が多い敷地でゆったりとした雰囲気がとても気に入りました。さすが軽井沢のホテル式場!とリゾート気分も味わうことができました。挙式には参列していませんが、その後の庭でのレッドカーペットを歩きながらのフラワーシャワーもきれいでした。披露宴会場は、待合室もテーブル・椅子それぞれ多く落ち着いて待つこともでき、会場内は新郎新婦の後ろの大きな窓からさわやかな緑が見えたのがよかったです。会場そのものは広すぎず狭すぎず、過ごしやすい空間でした。【料理について】軽井沢の品を使ったお料理ということで、地元のものをどう使っているのか説明もしていただきながら、とてもおいしくいただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】軽井沢駅からは歩いていけなくもないですが、ドレスアップした状態では少し厳しいと思いタクシーを利用しました。軽井沢結婚式ということで、行くまでは少し大変ですが、その分広々とした自然の多い場所なのでいいのかと思います。【この式場のおすすめポイント】軽井沢のリゾート気分を参列者も味わえる式場でした。待ち時間はちょっとした庭を散歩できたことも楽しかったです。特によかったのは屋外のフラワーシャワー。よく晴れた日で、木漏れ日の中真っ赤なバージンロードを歩く新郎新婦ときれいな花で幸せな気分です。詳細を見る (584文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/10/13
- 訪問時 25歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
料理が最高においしいです。
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフの方々が皆本当に親切。心温まります。2.料理が最高においしい。まちがいない。3.お庭がキレイ。THE軽井沢といったイメージ。軽井沢の式場をいくつか見学しましたが、どこよりも心のこもった対応をしてくれたのでここに決めました。建物自体は少しレトロですが、軽井沢の雰囲気にピッタリです。とにかく食事がおいしいです。実際のコースは試食できませんが、おまかせしても、まず間違いありません。詳細を見る (210文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/08/29
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
料理が絶品
とてもすてき!軽井沢らしい。とってもすてき!自分でも、ここならやりたいと思いました。料理が今までの結婚式の中で一番おいしかったです。アレルギーとかにも対応してくれていて、すばらしいです。文句なし!大満足!料理は絶品。すべておいしかったです。コーヒーも、妊娠中だからと、ノンカフェインのコーヒーをだしてくれました。感激です。駅からは少し歩くかな。でも、車なら問題なし。こまやかな気遣いがあってすばらしかった。料理が本当においしかったので、おすすめです。大人リッチなせんれんされた結婚式ができると思います。友達からの評価はバツグンだとおもいます。そのホテルに宿泊しましたが、お部屋もすてき。小鳥のさえずりで、朝めざめましたよ!ほんとに!詳細を見る (316文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/12/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
軽井沢でリゾートウエディング!
【披露宴会場について】人数少なめの披露宴でしたが、ゆったりとテーブルが配置してあり、和やかに進行していました。会場は広くて天井が高いイメージです。新郎新婦入場前の紹介ムービーのスクリーンが大きくて見やすかったです。【料理について】とてもおいしかったです。宿泊したので、翌朝の朝食も出たのですが(披露宴会場で)朝から豪華で感動しました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】東京から車で行きました。電車で来ていた友人もいたので、不便ということはないと思います。7月で東京はかなり暑い日が続いていたのですが、さすが避暑地、涼しくて結婚式に参列するにはぴったりの気候でした。【この式場のおすすめポイント】挙式後のフラワーシャワーから参加しましたが、チャペル外観がとてもかわいく、うしろの緑とマッチしていて素敵でした。宿泊、披露宴、二次会がすべて同じ会場でした。宿泊したお部屋はとてもかわいくてテンションあがりました。軽井沢だと遠方からのゲストが多いと思いますが、ゲスト側からすると、おもてなしに満足できると思います。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/02/02
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
緑に囲まれた素敵な教会です*
【挙式会場について】教会にステンドグラスとパイプオルガンがあるのが理想でした。こちらの教会はステンドグラスと普通のオルガンはあるのですが、パイプオルガンではなかったのが個人的には少し残念でした。雰囲気は緑に囲まれていてとても素敵でした。【披露宴会場について】挙式、披露宴ともに30名程度のあまり大規模でないものにしたくて、下見でラ・メゾンの会場を見たときに理想的なサイズ感の会場だと思いました。披露宴会場と待ち合い室どちらも私の好きなクラシカルな雰囲気を醸し出していて、「ここで披露宴をしたい!!」と下見の時にとても気に入ってしまいました。また、新郎新婦の座るメインテーブルの後ろの窓から緑が見えるところもとても気に入りました。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんとは電話やメールで何度もやりとりをさせていただいて、少しでも疑問や不安なところがあるとすぐに連絡していました。それに対しての返事もとても早く、準備は安心してスムーズに進めることができました。とても感謝しています。また、当日担当していただいた介添人さんやカメラマンさん、アテンドの方や会場スタッフの方も、みなさん優しい雰囲気で、何かあっても大丈夫だろうなと安心してお任せすることができました。【料理について】料理は残念ながら、披露宴ではあまり食べることができなかったのですが、泊まらせていただき、朝食や夕食がとても美味しかったので味は間違いないと思います。披露宴に出席していただいた方の評判もとても良かったですし、前評判でこちらの料理の美味しさを聞いていて、とても楽しみにして来てくださった方もいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ロケーションとして、軽井沢は東京から来てくれる友達には少し負担をかけてしまうかな…と心配していましたが、新幹線一本で乗り換えもなく来れるので、久しぶりに集まった友達同士、旅行気分で来てもらえたかなと今では思っています。【コストについて】コストについては、お花に関しては節約してしまうと少し寂しい印象になってしまう気がしたので妥協せず、会場装花、ブーケ、花冠、リストコサージュなど、全て自分の理想通りのものにしていただきました。節約したところは、映像に関しては挙式のみをプロの方にお願いすることにしました。挙式は参列者の撮影禁止でしたが、披露宴は撮影することができますので、出席していただいた方に動画の撮影をお願いしました。【この式場のおすすめポイント】緑に囲まれた中で和やかな挙式・披露宴ができます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】頼りになる素敵なプランナーさんがいますので安心して下さい。詳細を見る (1115文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/07/25
- 訪問時 30歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
森の中で挙げるアットホームな結婚式
【この会場のおすすめポイント】1.別荘一棟貸切、そのまま宿泊2.オリジナルコース料理3.1日1組教会のバージンロードは5m程と短めですが、とても可愛い教会で写真映えします。自分たちの好みを伝えアレンジが可能です。別荘は披露宴後そのまま宿泊できる為、チェックインからゲストが自分の部屋でくつろぐことが出来ます。バリアフリーなので車イスでも安心です。アメニティもロクシタンで好評でした。詳細を見る (191文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/07/21
- 結婚式した
- -
- 会場返信
アットホームなふんいき
【この会場のおすすめポイント】1.アットホームなふんいき2.格式高い教会3.きめこまやかなスタッフサービスチャペルとホテルの建物の雰囲気に惹かれました。理想の軽井沢のイメージ通りでした。披露宴会場のタイプもいくつかあり、それぞれ異なった雰囲気で、「ラ・メゾン」というバンケットがシックでかつかわいらしかったので決めました。スタッフの対応もすばらしく、親切にしていただき、最高の式になりました。詳細を見る (196文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/07/22
- 下見した
- -
- 会場返信
この後にも残る思い出となるホテルです
【この会場のおすすめポイント】1.教会が由緒ある2.自然の中にある教会3.ホテルがゴージャスまず駅から分かりやすい場所が良かったです。新幹線で東京から1時間、降りたら一本足で10分のアクセスが良かったです。もちろんホテルのメインは教会であり、軽井沢特有の木々の中での挙式はイベント感がなく、司教様のメッセージが心に残るものとなりました。詳細を見る (168文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/06/22
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
素敵でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
とっても綺麗で素敵な結婚式でした!新郎新婦の華やかな式にふさわしい場所だったと思います。軽井沢の中にあるという、立地条件も素敵に思います。特に、6月とゆう季節で都内などの式場ではもうジメジメとしてしまうと思いますが、避暑地という事もあり、ちょうどいい気温の恵まれた天気でした。軽井沢の式場のなかでも一際素敵な思い出深い場所です。神父さんもとても穏やかで素敵なお方です。静かで緑豊かな場所で式をあげたいか方にはぴったりだと思います。以前行ったときよりもサービスがとても充実していました!お料理もとても美味しく頂きました。親切にお料理の説明もしてくださりありがたかったです。ノンアルコールメニューも豊富なので車を運転する人にはとてもよかったです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/06/13
- 訪問時 22歳
- 参列した
- -
- 会場返信
少人数で軽井沢で挙式したい方におすすめ
【披露宴会場について】軽井沢の老舗のホテルで、軽井沢の中でも高級な場所らしくとても高級感がただよう雰囲気でした。披露宴会場の窓が開いたり閉じたりして、軽井沢の緑が広がる景色がとても印象的でした。ただ、100人以上のゲストが出席したのですが、控室が狭いことと、トイレが少ないことと、控室の椅子が少ないことが気になりました。お年寄りも多かったので改善していただけたらいいなと思いました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフがドリンクを頻繁に注ぎに来てくれました。【料理について】全体的に非常に美味しかったです。一品一品が色どりがきれいでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】軽井沢駅からタクシーで10分ほどでした。徒歩では分かりづらい場所です。【この式場のおすすめポイント】歴史のある伝統的な雰囲気が軽井沢という場所にぴったりなところがおすすめです。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/08/04
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
伝統ある軽井沢の雰囲気を堪能できる施設です!
【挙式会場】・新緑の5月の晴天の日に式を挙げる事ができ、軽井沢のさわやかさ、新緑の芽吹きの力強さが感じられる素敵な場所です。【披露宴会場】・落ち着いた雰囲気のブラウンを基調としたお部屋の窓から見える木々たちのグリーンは「軽井沢の自然との融合」です。秋ならば紅葉、冬ならば雪景色と季節に合わせて自然を堪能できます。【スタッフ(サービス)】・打ち合わせ時間に来なかったり、お願いしていた事が出来ていなかったりとがっかりさせられる点が多かったように思います。・自分たちできちんと一つ一つ丁寧に確認していかないと、準備の段階で大きなミスにつながります。・私たちの時は、遠方からのゲストが多くタクシーチケットをお願いしていたのですが、何の連絡もなく配布し忘れてしまいました。・何を、何時までにしなければ、間に合わないという具体的な指示がなく、期限を過ぎてから「期限すぎてますので早く」というような電話連絡があったり、お互い平日は仕事で夜遅かったのでこちらとしては打ち合わせにわざわざ軽井沢まで出向いているのになぜその時に教えてくれなかったのだろう、という気持ちでいっぱいでした。・【料理】・披露宴中は食べる時間がなく残念でしたが、目にも鮮やかなとても美味しそうなお料理でした。・ウェデングケーキもリクエスト通りの物を作ってくださりとても感謝しています。【フラワー】・漠然としたイメージをお伝えしただけなのに、打ち合わせ時間も短く的確にアドバイスをくださり、当日も期待以上の仕上がりの会場装花とブーケで感動しました。【コストパフォーマンス】・軽井沢の他の施設と比べ少し高いように思います。【ロケーション】・会場の雰囲気は大変良く、軽井沢ウェディングの中でも格式を重んじた施設と言う感じがして素敵ですが駅から徒歩だと20分、タクシーだと5分と遠方から来られるゲストが多い方には不便だと思います。駅からの送迎もなく、会場にタクシーを呼んでも10分以上待たされるという感じでゲストに大変ご迷惑をおかけしました。【マタニティOR子連れサービス】・今回、家族連れが多く、3歳未満の小さな子供も多く子供が飽きないか心配で、会場内にソファを置いてもらいました。ですが、誰もそのソファを使う事なく披露宴は終了しました。会場係の方に一言「ソファでもくつろげますよ」と伝えて欲しかったです。(その、思いは事前にお伝えしてあったので。逐一、具体的な指示を出さないと動いてくれない施設の方です。)お母さんたちは何度も会場の外に出て披露宴にほとんど参加されていなかったように思います。・子供用にアンパンマンのおもちゃも用意していたのですが、必要なときにすぐ出てこなかったりと具体的な指示をしていても、思うようには行かなかったです。・総合すると、あまり小さな子供の事を考えてくれない施設スタッフが多いようですので注意が必要です。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)・建物の雰囲気と軽井沢の自然が感じられるところが最高です。・落ち着いた雰囲気で今まで何度も軽井沢での結婚式に参列している方でも心地よく過ごせると思います。【こんなカップルにオススメ!】・本物の軽井沢を体感したい方、落ち着いた披露宴をしたい方にはオススメです。【注意点】・結婚式をするのに当日や前日、その施設には宿泊する事が出来ない場合がある。(結婚式をする人優先で宿泊を確保してくれない、宿泊可能人数が少ない)・ゲストの着替える場所がとても狭い。→披露宴終了後の着替えに1時間以上かかる。(親族、着物での参列者が多い場合には要注意!!私たちの場合は着物が6名、ドレスからの着替えが4人くらい)・タクシーを呼んでも10分以上待たされる(事前にあらかじめ必要台数を用意しておく事をオススメします。←このことも事前に担当の方は何も教えてくれなかった。)・フォトクルーズの進行が悪い。あらかじめ次ぎに回るテーブルのゲストには並んでおいていただき私たちが真ん中に入り写真を撮る、とすればスムーズに進行するはずなのに、私たちがテーブルに到着後みんなに並んでもらい、写真を撮ったので時間がものすごいかかった上に、ゲストと少しでも話しているとカメラマンに「早く!!」とにらまれ不愉快だった。この事を会場の人にお伝えしたら「フォトクルーズはカメラマンにお任せしているので」っと言われた。カメラマンと会場の連携が全くとれていない。・総合するとものすごく細かい指示を出さないと不快に思う部分が多くなります。自分たちが参列した結婚式、披露宴では当たり前に行ってくれていたような事も当たり前ではないと心して事前準備を行う事をオススメします。・結婚式は一生に一度の方が多いと思いますので、事前準備はしつくしたと思ってもし足りないと思うのが良いのではないでしょうか?詳細を見る (1985文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/06/03
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理がとてもおいしい!!荘厳な挙式もオススメ
とても小さい会場でしたが、伝統的で厳かな雰囲気に包まれていました。挙式内容もよくある簡略化された教会式ではなく、1つ1つの文言を省略せず言い、神父の行う儀式もきちんとしていました。挙式内容で差をつけたいなら良い。会場は広く、窓もあり、圧迫感がなく楽しめました。とにかく料理が美味しかった!さすが軽井沢といった感じ。今まで参加した結婚式で間違いなく1番でした。1つ1つの素材の味が良く、盛り付けも綺麗でした。駅から歩いて行ける距離だったので行きやすかった。皆さん清潔感があり、にこやかに迎えてくださいました。とにかく厳かにきちんとしたキリスト教式がしたい方におすすめ時期が新緑の時期だったので、緑が美しく、外の雰囲気もとても気持ちが良かったです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/02/05
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
とても優しい雰囲気の会場です
こじんまりしたとても雰囲気のいいチャペルでした。ステンドグラスから差し込む光も美しかったです。牧師さんと挙式前にお話しする時間があるそうです。ふたりの人柄をみてその日お話することを決めるそうです。チャペルが独立しています。披露宴会場には窓があり明るいそうです。(当日披露宴中だった為見学できませんでした)ゲストの待合のところ広く椅子も多くあっていいなと感じました。少人数だったら洋館を貸切ってスイートルームウエディング出来るそうです。そのまま一泊できます。2000円でフルコース試食しました。軽井沢の地元の野菜を使った料理があったりオリジナリティーがありとてもおいしかったです。デザートが絶品でした。軽井沢のリゾートウエディングです。軽井沢駅前の大渋滞にはまり、確か1時間以上遅刻しました。ここのホテルが好きなんだなっと思える感じのいいスタッフがたくさんいらっしゃいました。緑に囲まれた素敵な結婚式になると思います。教会が本当に素敵でした。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/02/11
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
リゾート感覚の会場です
【挙式会場について】森の中に建っている独立型の白亜の教会で、あまり広くはありませんが木の温かみと伝統を感じる素敵な会場でした。天井の個性的なデザインと、正面にある2つの大きなステンドグラスが大変綺麗で印象的でした。【披露宴会場について】洋風の別荘のような建物での貸切パーティーでした。周りを緑に囲まれていて、室内にはシャンデリアや大きな階段があってリゾートに来ている気分で、アットホームな雰囲気の素晴らしい会場でした。【スタッフ・プランナーについて】細かい気配りが自然に出来ており、笑顔で対応してくれたので好印象でした。【料理について】フレンチのコース料理でした。地元の食材を使っているので野菜は新鮮で瑞々しくて、お肉は非常に柔らくて大変美味しかったです。ケーキの味も最高でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄り駅から歩いて行ける距離で、お店があるので買い物も出来て便利な立地でした。【この式場のおすすめポイント】トイレなどが綺麗に掃除されていて、会場全体に清潔感がありました。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/07/27
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
森の中の結婚式
軽井沢の空気はきれいです。緑に囲まれた立派な教会で、神聖さはありつつも、のびのびと気持ちよい雰囲気でした。窓が大きく開放的な会場でした。一棟に一つの会場しかなかったので、他の式の参列者に会うこともなく、友人や新郎新婦の家族と気兼ねなくくつろぐことができました。軽井沢の食材を使った料理がありました。美味しかったです。新幹線の軽井沢駅から少し離れていますが、天気がよければ観光がてら歩くのもおすすめです。翌日に軽井沢観光も少しできて、リゾート感を満喫できました。余興のリハーサルも快く引き受けていただきました。披露宴会場と宿泊するホテルの部屋が同じ建物内にあるので、部屋でメイクや着替えができたり、二次会会場、朝食会場も近く、新郎新婦を含めた友人と思い出に残る時間を過ごすことができました。ホテルのアメニティがロクシタンでちょっと嬉しかったです。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/12/08
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
クラシカルな教会と宿泊施設のついてる披露宴会場が最高
挙式は音羽のホテル内にある教会(50名までOK)で挙げました。とてもクラシカルで伝統を感じる教会でした。この教会はキリスト教協会に属する数少ないところのようで、とても親身にリハーサル等をして頂きました。驚いたことは、リハーサル時、牧師さんと1時間ほどお話をし、お互いの大切さを再確認する時間がありました。また、そこで話した内容を挙式時に少し話して頂き、自分たちの結婚式を特別なものに感じさせて頂きました。披露宴はコッツウォールドハウスという宿泊施設もついたところで行いました。食事がとてもおいしく、希望を出せばかなりアレンジできそうでした。私が一番気に行ったところは、宿泊場所も同じ建物内ですので、2次会も会場横のエントランスを朝まで使ってよいことでした。時間を気にせずに楽しむことができ最高でした。そしてなによりもスタッフさんが一生懸命&やさしく、本当に感謝しました。酔った友人が置物を破損させ、その置物は手作りだったので本気で焦りましたが、作った本人なので直せますよと、笑顔で対応して頂きました。本当に素晴らしい会場とスタッフさんに支えられ良い結婚式ができたと思っています。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/03/27
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
思い通りの軽井沢でのリゾート婚ができました!
軽井沢で挙式をすることが念願であった私。音羽ノ森さんに初めて説明をして頂いた時に大変丁寧で親切な対応をして頂き、ここの会場なら!と思い決めました。遠方であったため、自分たちが思い描いている通りの挙式ができるか不安でしたが、担当プランナーさんが私達の不安が軽減できるように細かくメールで対応してくださり、安心して挙式当日を迎えることができました。挙式日は紅葉でまさに別世界。こじんまりとしたホテルですが、クラシカルで落ち着いた雰囲気が特徴でゲストの方からも「素敵でセンスがいいホテル」と喜んで頂きました。閑静な別荘地の中にあり景色も素晴らしく軽井沢の雰囲気を存分に味わうことができました。挙式は伝統的な教会で厳粛な雰囲気で行え、それぞれの儀式の意味を伺うと、より結婚ということについて考えることができ、周囲の方への感謝を感じることができました。司祭様のお言葉は事前にオリエンテーションをして私達の事を知って下さることもあり、とても心に響く内容でした。フラワーシャワー、ブーケトスなども行え、素敵な教会でまさに理想通りの挙式でした。披露宴は、会場もとても素敵にセッティングして頂き、センスの良さを感じました。ゲストの方々から好評であったのは、お料理の味とスタッフの方の細かい配慮でした。きちんとしているけれど堅苦しくない、アットホームな対応で、その雰囲気から、とても暖かい和やかな披露宴になりました。介添えの方も、カメラマンさんも、スタッフの方もみんな新郎新婦だけでなくゲストの方への配慮をして下さり、遠方から来たゲストからも、軽井沢に来れて良かった、素敵なホテルだった、いい結婚式だったと言ってもらいました。まさに私達の理想通り、華美ではないけれど、軽井沢の自然あふれる中で一人一人へ感謝を伝えられる、アットホームな結婚式を挙げられたのはこのホテルとスタッフの方々のおかげだと心から思っています。ブーケのリボン一つとってもプランナーさんやお花担当の方が一生懸命考えて下さっている事がわかり、スタッフの方と一緒に作り上げている感じがしてとても嬉しく思いました。もともと素敵で素晴らしいホテルだと思っていましたが、結婚式を終えて、このホテルスタッフの方の人柄の良さがわかり、より軽井沢とこのホテルが大好きになりました。本当にここで結婚式ができて良かったです。詳細を見る (976文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2012/12/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
森の中の挙式
友人の参列ですが、初めて見たとき、なんてロマンティックなところなんだろうと思いました。森の中の教会、女の子ならうっとりする場所でした。伝統あるチャペルで、自然の中での結婚式もいいなあと思いました。披露宴では、新郎新婦の演出はもちろん、当日私たち友人の演出も相談にのっていただけ、素晴らしい挙式でありました。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/01/13
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
避暑地の落ち着きが非日常を演出します
軽井沢の中でも静かなところに位置していて日常から離れた空間を満喫できました。挙式についても外国人牧師の方の誘導が周りの雰囲気とこれほど調和したのを経験したことがありません。式場から披露宴会場に移動するときに、手入れされた中庭を通っていくのが印象的でした。また、別の組の挙式と重なっていたと思いますが、まったく気にならず、広々とした空間を感じることができました。ところどころにベンチやテーブルがあり、くつろぐことができるスペースが多かったです。フランス料理のコースで十分満足でした。お酒の量や種類も豊富でした。避暑地の中にあって静かなところが気に入りました。基本的にはつかず離れず感じで、困ったときだけ声をかけてくれるというサービスの姿勢が大変よかったです。非日常の空間のなかで、思い出に残る挙式になると思います。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2015/08/13
- 訪問時 44歳
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 20% |
| 21〜40名 | 60% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 20% |
| 81名以上 | 0% |
旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 20% |
| 201〜300万円 | 60% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 20% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場から緑が見える
- 新幹線停車駅が最寄駅
この会場のイメージ402人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1115土
目安:2時間30分
- 第1部12:00 - 14:30
- 他時間あり
現地開催当館満足度No.1【美食&森の感動体験】交通費1万優待&スタバギフト付
《最大1万円迄交通費サポート*マイカーor新幹線・電車OK》信州食材をふんだんに使った贅沢フレンチ試食◆情緒ある軽井沢らしい森のチャペル感動体験◆人数に合わせて選べるパーティ会場◆来館スタバギフト進呈

1116日
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催SP\交通費1万優待&スタバ3千円ギフト/森の挙式*美食フレンチ
連休前のSPフェア《最大1万円迄交通費サポート*マイカーor新幹線・電車OK》《スタバ3千円ギフト券をご来館プレゼント》《試食・信州食材をふんだんに使った贅沢フレンチ》◆情緒ある森の感動体験◆音羽散策

1122土
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催いい夫婦の日SP【交通費1万優待&スタバギフト】美食&森の感動体験
特別な日SP《最大1万円迄交通費サポート*マイカーor新幹線・電車OK》《スタバ3千円ギフト券をご来館プレゼント》《試食・信州食材をふんだんに使った贅沢フレンチ》◆情緒ある森の挙式感動体験
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0267-41-1181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 旧軽井沢 ホテル音羽ノ森 ブライダル 東京サロン東京都中央区銀座5-9-13 銀座菊正ビル7F
- 地図を見る
- 03-6274-6323
#会場の魅力
おすすめ
【交通費1万円迄を優待◎】新幹線or電車・マイカーもOK軽井沢までの交通費をサポート
【最大1万円の交通費をサポート】お車でご来館の方には、地域によりガソリン量想定の金券を進呈。電車・新幹線でご来館の方にも同じく最大1万円のQUOカードを進呈(切符の購入履歴や、領収書のご提示下さい)
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 旧軽井沢礼拝堂 旧軽井沢ホテル音羽ノ森(キュウカルイザワレイハイドウキュウカルイザワホテルオトワノモリ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0102長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1323-980結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR北陸新幹線・しなの鉄道「軽井沢駅」下車 タクシーで約2分/徒歩で約12分 、上信越自動車道碓氷軽井沢I.C.より約20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢駅
|
| 会場電話番号 | 0267-41-1181 |
| 営業日時 | 平日11:00~18:00/土日祝10:00~19:00(火曜定休) |
| 駐車場 | 無料 35台ホテル専用無料駐車場がございます。 チェックイン前、チェックイン後の利用も可能です。 |
| 送迎 | なし詳しくは会場へお問い合わせください。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 日本聖公会現職司祭が執り行う、正式な英国国教会挙式で本物の結婚式、本物の感動を! |
| 会場数・収容人数 | 6会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り会場「レストラン桂姫」に隣接するホテル中庭でのウェルカムパーティは、軽井沢の自然を一番に感じられ、笑顔に包まれリラックスしたひとときとなります。 |
| 二次会利用 | 利用可能2階ワンフロア貸切の会場「ラ・メゾン」では、フロアに2つのお部屋があるので、そのままのアフターパーティも可能。また、コッツウォルズハウスは、全館貸切なので二次会、三次会と翌朝まで利用が可能です。 |
| おすすめ ポイント | ホテル全体がクラシカルで落ち着いた佇まいなので、はじめて来館されたお客様にもどこか懐かしさを感じていただける雰囲気。その中に溶け込むように5つの会場があり、どの会場もとってもアットホーム!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお子様からご年配の方まで対応いたします。 |
| 事前試食 | 有り随時開催の季節のフレンチコース無料試食会をご案内!(試食はレストランの空き状況によります) |
| おすすめポイント | 季節ごとの旬を盛り込んだフレンチをベースにおふたりだけのオリジナルメニューもご提案。パティシエがひとつひとつ丁寧に手作りで仕上げるこだわりのウエディングケーキはふたりだけのオリジナルデザインも可能。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。貸出備品
優先駐車場 気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。資格取得スタッフ 気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設旧軽井沢ホテル音羽ノ森
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


