ヴィラ シェトワ ハクサン(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.4
スタッフさんの雰囲気がとても良い
挙式会場はチャペルと神殿があります。どちらも披露宴会場とは別に独立した形で立っているので外観も素敵でした。内観も設備が細かいところに至るまで作り込まれていて、前撮りなどロケーション撮影にも良い場所です。披露宴会場も日本庭園が臨める会場と真っ白な内装でテラス付きの洋風の会場がありました。どちらも窓から外の景色が見えて開放感があります。色んなとこで見積もりをとった中でも割と良心的で曖昧なところもなかったです。前もって今後上がる可能性がる項目も教えてもらって安心できる対応でした。今回は試食はなしですが、パンフレットをいただきました。金額別にいくつかのコースがあり、料理の口コミも高いので次回に期待したいです。駅からは少し離れているので車でくるのが一番かなと思いました。駐車場が敷地内にあるので、私たちは車で向かいました。スタッフさんがとても丁寧で、こちらの話も熱心に聞いてくれて感じがよかったです。一生に一度の結婚式もこのスタッフさんたちなら一生懸命協力してくれそうだなと思いました。スタッフさんが親身に協力してくれる雰囲気。料理の口コミ評価が高い。貸切の結婚式が叶う。挙式会場が和装と洋装2つに対応しているので、どんなカップルにもお勧めできます。詳細を見る (524文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
会場全体の雰囲気が大事にされた結婚式でした
挙式会場は外が森に囲まれていて、外観からいい雰囲気です。室内は木がたくさん使われていて、全体的にアットホームな印象の中、結婚式が執り行われました。会場の外に日本庭園が見え、趣を感じる会場でした。披露宴からは新郎新婦の装いが和装にチェンジしたので、会場の雰囲気ともマッチしていました。お料理はフレンチスタイルです。メイン以外にも季節のスープや焼きたてパンなど美味しいものばかりでした。車で行きました。駐車場完備だったので車での出席者も多く、混雑もなかったので便利です。優しそうなスタッフさんばかりで子供と一緒に出席しているゲストへのケアも常にされていました。出席している側も安心できるサービスでした。貸切で他の両家とのバッティングや混雑がないので、ゆっくりした時間が過ごせます。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
料理の質にも量にも満足できました!
外の緑が綺麗で雰囲気がいいチャペルでした。室内はアンティーク感があり、演出も素敵な感動するシーンが多かったです。ガラス張りで外に日本庭園が見えました。室内の装飾もモダンな感じで、和装の新郎新婦の雰囲気にもよく合っていました。90名くらいのゲストでも余裕の広さです。なんといっても料理の美味しさ、質が良かったです。またどんな年代の方が食べても満足できるフルコースだったと思います。量も充分で、お腹いっぱいになりました。駐車場も広かったので車でも出席がしやすかったです。ゲストには送迎バスも用意されていました。会場に着くと入口からスタッフさんが出迎えてくれて、受付やクロークの案内をしてくれました。披露宴会場でも飲み物のお代わりをいつも聞いてくれて気配りが良かったです。子連れの出席者にもしっかり配慮がされている感じも印象がよかったです。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/08
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.4
1組限定の貸切結婚式が叶う式場です
チャペル、神殿共に独立タイプで外観、内装もとても雰囲気がいいです。フォト婚で利用する場合もすごくロケーションに恵まれた写真が撮れそうだなと思いました。敷地そのものが広くて規模の大きな式場でした。披露宴の会場は2つあります。タイプがそれぞれまったく違いますが、和装とドレスどちらにも似合う会場だなと思いました。近隣の式場に比べても割と安心価格かなと思います。私たちのやりたいことも色々と聞いてくれるので、希望もお話ししやすく見積もりにも反映してくれました。今回は見学と相談のみでした。料理は口コミも良いので、今後試食もしてみたいです。車があれば特に問題はないですが、交通機関で行くとなると色々と考える必要がありそうです。敷地内に駐車場もありました。話しやすい雰囲気を作ってくれたので、私たちも緊張せずに結婚式に関する質問や疑問に思っていることを相談できました。アドバイスも的確で、気持ちもスッキリしました。お料理での口コミ評価も高く、ゲストの満足度も高いところ。1組貸切でやりたい結婚式が叶えられる。疑問に思うことや不安なことはまずは直接相談するのが解決の近道だと思います。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/02/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.6
親族のみの落ち着いた結婚式
独立型の柔らかな色合いをした神殿でした。日本庭園の中に建っています。親族のみの挙式でしたが、両家親族合わせて30数人がゆったりと座れるだけの余裕のある広さです。神殿はあまり大きくなく窮屈なイメージがあったのですが、こちらはそのイメージを良い意味で覆してくれました。洋風の白い会場でした。窓から町並みを見渡すことができ、広々とした印象です。披露宴もそのまま親族のみで行われましたが、机が程よい間隔でセッティングされていて窮屈すぎず広々としすぎず良かったなと思います。白を基調とした空間なので花の色も際立っていました。彩りも鮮やかで香りもよく、味もとても美味しかったです。内容は和洋折衷で、野菜に魚介にお肉にと盛りだくさんの豪華な内容でした。無料の駐車場があると聞いていたので家族で集まって車で向かいました。道に迷うこともなかったです。初見の方でもナビ通りに行けば迷うこともなく着く場所だと思います。高台にあるのでロケーションは最高でした。写真撮影もスタッフの方が撮りましょうかとお声かけをしてくれるなど、細やかなサービスがありました。移動案内はスムーズで、配膳の姿勢やスピードも良かったです。親族のみということでとても和気藹々と過ごさせてもらいました。式場全体は大きなところだったので大人数の式でも楽しめるのではないかと思います。妹の新しい門出を素敵な式場でお祝いすることができて本当に良かったです。詳細を見る (600文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/22
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.8
和婚をしたい人にオススメです!
和婚をしたいと考えているので、茶婚式で使用するはくろあんと神前式で使用するりそうあんを見学させてもらいました。個人的にはくろあんにトキメキました!なんといっても、作り込まれた空間が魅力で、徹底された和の空間は誰が見てもテンション上がると思います。参列者数の予定が80前後なので、やるならジョウジュという会場になりそうです。見学したときは次の挙式のコーデがなされていたのですが、白と赤の洋風コーデでとてもキマっていました。挙式は和婚と決めていましたが、披露宴はまだイメージ出来ていないので、挙式は和、披露宴は洋でもいいなと思い中です。そのときの席数が同じ80前後でしたが、かなり余裕があり、ゆったりくつろいでもらえそうでした。参列者のつもりになって、住吉町駅から歩いていきました。1キロもない距離で徒歩12~13分といったところでしょうか。和婚を検討されている方は見学して間違いない会場だと思います。他のクチコミにもあるようにプランナーさんが親身になって対応してくれますので、気になることはどんどん質問していいと思います。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-
- 下見した
- 4.5
マタニティウェディングへの対応も安心できそうです
ウッド調のチャペルになっており、優しい空間だなという印象です。全体的に落ち着いたブラウンの空間に白のウェディングドレスがとっても映えそうでした。正面のステンドグラスも色鮮やかで歴史を感じさせるので素敵です。美しい日本庭園の中に独立型の神殿もあり、こちらも素敵です。和婚も良いなと思っちゃいました。日本庭園は前撮り利用が鉄板だそうです。イノセントという会場が広いテラスもあって素敵でした。外でも過ごしやすい時期にはテラスにレッドカーペットを敷いて、バルーンリリースをしたり、デザートビュフェができたりするそうで、とっても楽しそうです。会場内は全体に秋らしいオレンジやブラウンのコーディネートがなされていて、上品な印象を受けました。hpの写真は爽やかなブルーのコーディネートだったと思うので、コーディネート次第で雰囲気がガラッと変わりそうです。参列者数が未定でしたが、とりあえずマタニティプランの20名約65万円の見積もりを頂きました。プラン内容も充実していましたし、前向きに検討しようと思います。試食を頂きましたが、絶品でした。料理の心配はいらないと思います。車で行きました。駐車場も広かったので安心です。式当日は送迎バスやタクシーチケットを用意してくださるということでした。対応してくださったプランナーさんがお腹の子供を一番に考えてくださる方で、非常に好印象です。もし式を挙げるならこんな素敵なプランナーさんにお願いしたいなと思いました。私たちと同じようにマタニティウェディングを考えている方にオススメできる式場だと思いました。どういった演出がしたいか、どこにお金をかけようか、考えておくとスタッフさんに相談しやすいと思います。詳細を見る (714文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/12
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
日本庭園を眺めながら気持ちよく過ごせた
独立型の神殿で執り行われました。格式を感じられる造りで、中はとても綺麗にされています。両家の親族が向かい合うには十分な広さです。日本庭園の中に建てられているので移動時間も楽しませてもらいました。日本庭園を眺められる会場で、床や天井、椅子に使われた木のブラウンが暖かな雰囲気を醸し出していました。披露宴では80人ほどになっていましたが空間を狭く感じることはなく、映像や演出を思う存分楽しませてもらいました。どれも豪華で、味はもちろん目でも楽しませてもらいました!アレルギー持ちだったので別メニューだったのですが、他の方に見劣りしないプレートに仕上げてくださっていてとっても嬉しかったです!食べる前にはスタッフさんが説明してくださり、安心して食事を楽しむことができました。名古屋市から行きましたが、名古屋駅から名鉄名古屋本線で一本なので特別不便には感じませんでした。乗ってるだけで一時間もかからないので行きやすかったなと思います。知多半田駅からは式場のバスを利用させてもらいました。無駄な動きがなく、テキパキとされていました。見ていてとても気持ちが良かったです。声をかけた時には笑顔で対応してくださり、とっても安心できました。私たち参列者だけじゃなく、式場スタッフの方々も祝福の声を上げていて、そういう細かなところが素晴らしいなと思いました!詳細を見る (569文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
料理・デザートが美味しかったです
クラシカルな挙式会場は落ち着いた雰囲気でした。祭壇にはステンドグラスもあります。独立型なので、式後に外で行われたフラワーシャワーの演出もとても絵になり、素敵な結婚式が見れました。真っ白な会場で、外にはテラスがついていました。途中でテラスでのデザートビュッフェもあり、周辺の景観を眺めながら美味しいデザートも食べられました。新郎新婦席の背景から外の景色が見れるので、開放感も感じられる作りです。友人と車で向かいました。駐車場が広いので車での出席でも全く問題ないです。敷地自体が広く、庭園もあり、緑が多くて素敵な会場でした。披露宴の終わりまで貸切で使えるので、こちらも終始リラックスできました。料理が美味しかったので、その点もおすすめポイントです!詳細を見る (322文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/27
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
会場ごとに雰囲気が違い、選択肢が幅広い
茶室、神殿、チャペルと挙式スタイルの選択肢が幅広かったです。自分の着たい衣装や、式のテーマで選んでほしいとのことでしたが、どの会場も素敵で私は一度の下見では決めきれませんでした…!茶室は両家親族で、神殿とチャペルは家族と友人と…それぞれに十分な広さがあり、とても綺麗な空間です。二つの会場がありました。こちらも挙式会場同様それぞれにテイストが違っていて面白かったです!50人前後の式を考えているのでイノセントという70人までokの会場が良いのかなと思いました。壁も床も白い会場で、装飾の色やお色直し後の衣装がパッと映えてくれそうです。知多半田駅からタクシーで約5分ほどでした。傾斜があるので歩くのは少し大変かなと思います。周辺はとても落ち着いていて、静かさが心地よかったです。スタッフの方々が礼儀正しく親しみやすく、お仕事に取り組む姿勢がとても素敵でした。プランナーさんとの年齢も近く、良きアドバイザーとして、式が終わる最後まで変わることなく付いてもらえるというのも良かったです。選択の幅がとても多く、見学することでたくさんのことを知れました。まだまだ何も決まってない方でも楽しめる式場だと思うので、初めての式場見学におすすめです!詳細を見る (516文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
木造のレトロ感が素晴らしかった
木造によるレトロな優しさと情緒がしっかりと感じられる独立チャペルとなっていまして、外からみた可愛らしい三角屋根の感じと、内部のその木造多めの優しいデザインとがすごく調和していて、内外のギャップがなくて自然!!特に木造の合間のところのその正面にステンドグラスがこじんまりと上品に輝いていたのはとっても綺麗で、場をとっても美しく清く鎮めていました。白いルームというのは、フローリング、壁、天井に、にと全てにおいて徹底してあって、清楚なパーティにぴったりな場。天井高は3メートルくらいと決して高い方ではありませんが、白が多いことによって実際より広々して感じれました。あと、窓も横長の面に大きく広がっていて、カーテンをあけるとかなりのインパクトで屋外景色が見えていて、気持ちのゆとりにつながる風景でした。知多半田駅から徒歩圏内の会場ではありましたので特段文句なしでした。時間的には15分はかからないくらいでしたね。木造のレトロ感と、優しさ、などがすごく自然で、ナチュラルに入り込める素敵な教会がしっかりと広がっていたというところ。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/12/20
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
和洋どちらにも対応できる式場
よく聞く人前式と神前式に加え、この会場オリジナルの茶婚式が可能だそうです。どの会場も独立型の会場になっていました。式本番に使わない会場も前撮りの撮影スポットとして使えるらしく、それぞれ違う雰囲気なのが素敵でした!2つありましたが、テイストはかなり違っていました、和と洋という感じで、洋風の白を基調としたイノセントという会場は明るく広々としたテラスや、半田市を一望できる窓が素敵でした。こちらの会場は広さはあまりなかったので40人くらいの参列者が余裕を持って楽しめる人数になりそうです。色々なプランがあり、広大な敷地を貸切にできると考えたら納得の料金です。他の専門式場と比べても高すぎるということはなかったです。設備や立地を考えるとお得だなと思えるくらいでした。知多半田駅から歩いていける距離ではありましたが、坂道があるので実際にヒールなどで歩くのはきつそうです。送迎バスは出していただけるそうです。時間が合わずタクシーを使っていただくことになる参列者でも駅から1メーターなので負担はかけずに済むかなという感じです。一望できる景色が素晴らしく、ロケーションは抜群です!急な見学でしたが、丁寧に対応していただけました!相談の場では私たちの予定時間を気にかけ、サクサクとテンポよく話を進めていってくれたのが嬉しかったです。和婚も洋婚もどちらもクオリティーの高い式を挙げられる会場だと思います。自由度が高いのでどのカップルにもおすすめです!会場がいくつかありますが、それぞれ許容人数が違うので後々困らないようにしっかりと聞いておいたほうが良いと思います。詳細を見る (673文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
二人との距離も近くて楽しかったです!
伝統的な教会で室内もステンドグラスがあり、新郎新婦の背景も雰囲気があってよかったです。天井が高いので視界も広く感じました。ゲストと新郎新婦との距離感が近くて、楽しい時間を過ごせました。会場はテラスがついていて、テラスでのデザートビュッフェを楽しんだり、設備もうまく活用して進行されていました。和洋折衷コースで彩りも綺麗でした。味もとても美味しかったし、お肉料理は初めから食べやすい大きさにカットされていて嬉しかったです。車での出席が多かったように思います。私たちも友人たちと車で式場まで向かいました。駐車場は80台くらいは停めれます。披露宴でテーブルのみんなで写真を撮っていたら進んで写真撮影をしてくれたり、熱い料理を出すときは一言そえてくれました。さりげない気遣いが嬉しかったです。2人らしさやアットホーム感が特徴で、ゲストが参加型のイベントも多くて楽しかったです。お料理も美味しくて、そこもポイントが高いです。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/17
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
理想にしていた「和」の雰囲気
親族・参列者合わせて50人ぐらい想定しているので、十分入りそうでした。「和」らしく全体的に木製の道具が多く、ところどころ赤や金の装飾がなされ、品のあるつくりになっていました!日本庭園の緑も綺麗に整備され、趣があり素晴らしかったです。披露宴会場は2つあり、特に「jyojyu」の方が華やかさもありつつも、和のテイストを崩さないような新郎新婦席、各テーブルの椅子のデザインになっており、理想としている柔らかい和のイメージでした。外には美しい日本庭園も見えます。和婚=一般的に料金が高いという印象で不安だったのですが、落ち着いた神殿、趣ある日本庭園、和婚専属のスタッフという恵まれた条件で、頂いた見積もりはかなり安いと思います。フルオーダーの和洋折衷コース料理で、まずベース料理の試食から色々と要望を聞いてもらえる仕組みだそうです。ご飯を赤飯、魚料理を多めになど、融通も聞くみたいなので好印象でした。車で行きました。駐車場も広いです。式当日は送迎バスやタクシーチケットといった選択肢もあるみたいで、大きな問題はないと思います。おもてなしを非常に徹底されており、気持ちよく見学できました。ちなみに、式を挙げる場合、プランナーさんがちゃんと最初から最後まで担当してくれるらしいなので、安心感があります。チャペルの挙式も素敵ですが、和婚をまだ視野に入れていない方もここの神殿と日本庭園を見れば絶対気に入ると思います!あと、美しい日本庭園でのロケーションフォトも素敵な思い出になりそうです。自由度がある式場という印象なので、やりたいことを少しでも具体的に考えてから来ると良いと思います。詳細を見る (686文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
スタッフさんに安心感を覚えました!
正面には2枚のステンドグラスがありました。ヴァージンロードに格子状の柄が入っていたり、左右の壁にあるランプや木製のベンチがあってクラシカルな雰囲気のチャペルでした!イノセントという会場を見学しました。白を基調にしている会場で、様々なコーディネートが出来ると思います。シャンデリアの他に天井からも光が出ていたので、暗くなかったです。会場の隣にはテラスがあって、綺麗な景色を見ることが出来ました。40人で約130万円でした。金額面では特に問題はなかったです!試食会では、ハーフコースを頂きました!牛フィレ肉を試食することができ、美味しかったです。ハーフコースでも、かなりお腹いっぱいになりました!家から近かったので、歩いて行きました。結婚式場の見学が初めてで緊張していましたが、とても話しやすいプランナーの方で、細かな質問にも丁寧に対応して頂きました。各会場を見学する際にも準備が整っていて、スタッフの方々の連携や気配りがとても良かったです!チャペルの雰囲気が個人的に好みでした!挙式に呼びたい人数によって使える会場と使えない会場があるので、要注意です!詳細を見る (475文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
スタッフさんの人の良さを感じました
神殿での挙式でした。障子風にデザインされた窓が、左右の壁に4枚ずつありました。木製の机と椅子が用意されていて、立ったり座ったりするのが楽でした。メイン席と距離が近くて、二人の顔も見ることが出来ました。全体的に白い会場だったので、ピンクと黄色の花が使われたテーブルフラワーも似合っていました。小さいシャンデリアが何個かあり、フェミニンな雰囲気にピッタリでした。フレンチ料理を頂きました。ボリュームがあり、とても美味しかったです。知多半田駅から近いので、電車で行きました。式場スタッフさんは親切な方が多く、笑顔で対応して頂きました。料理の出るタイミングもとても良かったです。スタッフさんの笑顔が素敵でした。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/05
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
オリジナリティも出せる式場です
神殿とチャペルがどちらもあり、それぞれ独立した建物になっています。室内の雰囲気も本格的で、前撮りのロケーションとしても十分な設備が備わっていました。披露宴会場も2つあり、テラス付きの洋装に似合う会場と、和装にもしっくりくる日本庭園が綺麗な会場とがありました。広さも80名くらいは余裕で収容できそうです。私たちの考えている予算で見積もりを組んでくれました。現時点では75名で240万くらいです。牛フィレ肉のハーフコースを試食しました。お皿まで温めてあり、お肉も柔らかくて美味しかったです。付け合せやソースまで全て丁寧に作られているなと感じました。周辺ものどかで落ち着いた立地なので、結婚式をするにはとても適していると思います。半田中央icから車で7分くらいの場所でした。私たちのやりたいことに関して積極的にサポートをしてくれる感じが伝わってきてうれしかったです。どんなことも熱心にお話を聞いてくれて、気持ちも安心できました。料理重視の方やオリジナルの演出にこだわりたい方にオススメです。スタッフさんも熱心にサポートしてくれるので、イメージ通りの演出が本番でも叶うと思います。オリジナルの演出を考えている方は下見でも相談ができるので、なるべく具体的に相談するのがオススメです。相談に対してプランナーさんが的確にアドバイスをしてくれます。詳細を見る (566文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
茶室がとても素敵です。
和婚希望で見学にきたんですけど、茶室が想像以上に良くて一目惚れしました。夏の挙式を予定しているので、日本庭園の緑が綺麗だと思います。ぜひ前撮りも日本庭園や茶室でやりたいです。2つありましたが、大きな方が温かみがあっていいかなと思いました。ここだと日本庭園からの入場もできるそうです。色打掛で日本庭園をバックにするのは憧れます。知多半島に住んでると割引がありました。合計見積もりは60人で230万円でした。柔らかくて美味しいお肉でした。ご年配のことも考慮されたお料理だったので、安心してゲストに食べていただけると思いました。坂があるので、女性はタクシーを使った方がいいと思います。タクシーだと名鉄知多半田駅から5分位です。皆様笑顔で好印象でした。挨拶が気持ちよく、明るい式場だと感じました。前撮りしたくなる場所がたくさんあります。お料理もおいしいです。1日1組なのでバッティングがない結婚式ができます。参列者と気兼ねなく過ごすのに向いていると思います。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/02/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
綺麗で居心地のいい会場でした
清楚感があってクラシカルなチャペルでした。椅子の木の色も落ち着いていて、厳かな空気もありますが、アットホームな結婚式だったと思います。披露宴会場にはフォトブースがあって、テラスもついていました。ナチュラルなコーディネイトが可愛らしく、テラスからの日光も明るい、気持ちのいい披露宴会場でした。料理はとてもおいしかったです。見た目も味も周辺の結婚式場で考えるとかなりレベルが高かったです。使われている食材も豪華でした。知多半田駅で降りて5分くらい歩くと着きます。テキパキと働いていました。食事や飲み物を運んできてくれるタイミングなども良かったです。フレンドリーすぎずちょうどいい接客でした。二次会がそのままできる式場だったので、移動がなくて楽でした。丸一日とても楽しかったです。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/02/24
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
チャペル式も和婚もできる設備が整っている
チャペルのバージンロードはタイル柄がかわいらしくて、西洋の雰囲気がありました。ダークブラウンの椅子や、クラシカルなステンドグラスが落ち着いた印象です。広さはそこまでないですが、その分景色がよくてガーデンもある披露宴会場が気に入ってます。パーティーらしい華やかな内装が素敵でした。40人で180万くらいです。会場や料理やスタッフの対応を考えると、この金額で満足でした。お年寄りにも食べられそうなお肉でした。脂っぽくなくておいしかったです。ここはガーデンでデザートビュッフェもできるので、ここに決めたらぜひやりたいと思います。駐車場は第二までありました。高台にあるので景色が素晴らしいです。気さくのスタッフさんだったので、話しやすい1日でした。担当さん以外の方も感じがよかったです。チャペルだけじゃなくて、和婚の設備や施設も充実した式場でした。最近は和婚が人気みたいです。私はチャペルがよかったけど、ここの日本庭園は素敵でした。和婚の人にもオススメです。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/03/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ロケーションも眺めも恵まれてること、費用面!
会場にバリエーションがあり、和装も洋装どちらも会場内で挙式ができました。珍しい茶婚式も他にはない挙式スタイルで思い出深い演出になりそうです。チャペルも神殿も独立で立っているので、前撮りなどロケーションを生かした撮影にもぴったりでした。会場はテイストの違う二種類がありました。市内を一望できるテラス付きのイノセントと和テイストな雰囲気のジョウジュの2つです。イノセントはテラスでの演出もできるので、デザートビュッフェやブーケトスなんかの演出に利用するのも良さそうでした。1日1組貸切でもお値段は安心できる価格でした。演出もやりたいことを取り入れてもらえるので、内容も十分だと思いました。80名で200万くらいでした。駅からだと知多半田駅から徒歩5分くらいです。駐車場もあるので、車で乗り合わせて会場までゲストが来る場合も安心してきてもらえます。丁寧な対応で、とても良かったです。どんなこともわかりやすく、私たちに伝わるように説明してくれました。敷地内が広いですが、1つ1つしっかりと丁寧に案内してくれて誠実な印象の方でした。1日1組限定で、貸切ウェディングが良心的な価格で叶います。ロケーションに恵まれた中で、四季を感じる結婚式、披露宴ができるところもおすすめです。詳細を見る (532文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
落ち着きと楽しさの両方がある結婚式
敷地内にある独立チャペルでした。外の雰囲気もいいし、内装も教会式らしいキャンドルやステンドグラスがありました。広さもゲストの人数にあっていて、ちょうど良かったです。日本庭園が綺麗な会場で、和装にもよく合う会場でした。エンドロールや友人からの余興など楽しい時間を過ごせました。お料理も美味しくてまた食べたいくらいです。ステーキやお造り、スープなど品数の多いフルコースでした。友人の車で行ったので正確な時間はわかりませんが、インターからも近かったです。対応が落ち着いていて、無駄のないサービスなので見ていて安心できます。食事の時もよく声かけをしてくれました。和装もウェディングドレスでの挙式披露宴もできるので、新郎新婦のジャンルや年齢を問わずお勧めできます。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/04/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
眺めも良く広々としていて、気持ちいい場所
神前式に参列しました。木のぬくもりや温かさが心地よい神殿でした。新婦の白無垢姿が本当に美しく、儀式も清らかで、素晴らしい時間でした。披露宴はテラス付き、外の景色が綺麗に見える会場で行われました。市街を一望でき、良い景色でした。広さはまあまあと言った感じで、すごくたくさんの人数が入るという感じではなかったです。白と緑の落ち着いた装飾がされていて、癒される空間でした。テラスも広々としていて気持ちよかったです。前菜から最後のデザートまで美味しかったです。和洋折衷の料理だったのでいろんな料理を楽しめました。個人的にはお造りが入っていたのが嬉しかったですね。新鮮で美味しく頂けました。車で行きました。半田中央インターから10分かからないところにあります。明るい方ばかりでした。雰囲気もよく、ドリンクも安心して頼めました。声がかけやすい雰囲気でした。全体的な雰囲気が良かったです。神殿も披露宴会場も綺麗で気持ちよく過ごせました。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/19
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
二次会まで丸ごと楽しめて、貸し切れるのが◎
教会は、深い色の木目と繊細なステンドグラスが素敵でした。神前式の会場もさわやかで、伝統的な雰囲気が良かったので迷います。こちらでは親族だけの茶婚式というのもできるらしくて、そちらも魅力的でした。今は神前式が流行らしいので心が揺れ動いてます。日本庭園が見える会場と、ガーデン付きの会場がありました。気に入ったのはガーデン付きの会場ですが、人数を考えると日本庭園の方が良さそうです。ガーデン付きの会場の第一印象はとにかくかわいい!ガーデンから見る会場も白くて素敵だし、中から見るガーデンも海外にいるみたいで良かったです。日本庭園の方は木目が落ち着くアットホームなタイプの会場でした。和のコーディネートが映えそうです。60人の見積もりで約200万でした。かなり安くすみそうです。前撮りも良心的な価格で、コスパがかなりいい式場だと思います。しかも後払いができるとのことなので、ご祝儀で賄えそうで嬉しいです。知多半田駅からタクシーで1メーターで着きました。思ったより近かったので帰りは歩きました。聞き上手のプランナーさんが担当してくださって、口下手な私たちの話をどんどん引き出してくれたので助かりました。スタッフ同士の感じも良かったので好印象です。1日1組限定なのがポイント高いです。二次会もここで出来るので移動がなくて便利です。詳細を見る (560文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/08
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
木の良さがたくさんでてました!
こってりした王道のレトロ木材感の強いチャペルスペースは、木造のその見栄えの安心感だけでなく、木の軋み、ほのかな天然の香りなどと、嗅覚や聴覚まで含めてあらゆる感覚で訴えてくる魅力がありました。外にも、ちょっと広めのテラススペースがあって、フラワーシャワーとかのアフターセレモニーを充実させていましたよ!楕円型のおおきな照明ライトは、会場を丸く優しい雰囲気にしており、また、側面に広がる窓からは外の景色を存分に味わえて、気持ちと心がゆったりとできた記憶があります。たくさんのお野菜をたっぷりと詰め込んで、その色と味わいの多様さとが最高によかったです。知多半田駅からは歩いて行くことができて、10分少々くらいだったと思いますよ。木の昔ながらの建築美が感じられるチャペル魅力に乾杯!!!詳細を見る (339文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/11/03
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
和装の前撮りは是非やりたいなと思いました
チャペル、神前式、茶婚式の3つのスタイルがあります。茶婚式にはあまり馴染みがなかったのですが、会場はまさに茶室のようで、とても雰囲気が良かったです。日本庭園に囲まれて、静かで清々しい穏やかな雰囲気でした。2つの披露宴会場がありました。それぞれ印象も広さも全然違う会場です。片方はあまり大きくなく、テラスがついているアットホームな雰囲気の会場、もう片方は優雅に大々的な披露宴を行えそうな会場で、窓からは日本庭園が見えているようなところでした。美味しい料理ばかりで、下見でこんなに美味しいものを頂いていいのかと少しビックリするくらいでした。お肉は厚みがあってソースも濃厚で、かなり食べやすかったです。デザートも甘くて、お口直しにはちょうどいいものでした。知多半田駅から車で10分くらいでした。式場からの景色も良かったです。雰囲気が柔らかい感じの方に案内をしてもらいました。説明もすごくわかりやすかったです。この式場には和装に対応しているスタッフさんもいるらしく、安心して和装もできそうです。日本庭園が綺麗だと思いました。和装の前撮りが人気だそうで、是非私たちもやりたいです。前撮りのデータは1週間程で出来上がり、披露宴当日のウェルカムボード等にも使えるそうで、とても魅力的です!詳細を見る (537文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
貸切の安心感、料理美味しい!
チャペルで行われた式でした。チャペルの外観はシックな感じでたが、中は結構アジアンテイストだったと思います。木と植物の雰囲気が良かったです。明るすぎず暗すぎず、それでいて重厚感のある式でした。白を基調にした会場で、会場自体はかなりシンプルなデザインでした。そのぶんクロスや卓上の飾りで雰囲気が作り出されていたと思います。薄い水色のクロスと白い花で、柔らかくて可愛い印象を受ける会場になっていました。60名くらいのゲストが丁度よく入っているくらいの広さでした。和洋折衷の料理を頂きました。折衷と言っても、どれも食べやすく、美味しい料理でした。魚介を使った料理が多く、どれも味を生かしている素敵な料理でした。タクシーのチケットを頂いており、せっかくだからとタクシーで向かいました。知多半田駅から乗って、5分もせずに到着しました。テキパキと動いていて、しっかりと仕事をこなしている印象を受けました。ドリンクのお代わりも対応が早かったです。不自由することなく過ごすことができました。貸切の結婚式だったので、式に関係ない人とすれ違うことがなかったので落ち着いて過ごせました!詳細を見る (481文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
やれることがあり過ぎて、自由度が高すぎて迷いますね〜笑
まず教会はアンティークな雰囲気漂う静かな教会です。敷地内の森の中に独立して建っているので、写真のことを考えても環境がいいと思いました。教会内の窓からは優しい日光が入り、ステンドグラスの絵柄も素敵です。落ち着いた結婚式をイメージしているのでマッチしていると思いました。和婚の環境も整っていて、茶室での少人数でのお式や、独立して建っている神殿でのお式も可能でした。景色のいいテラス付きの洋風の会場と、日本庭園が見える和洋折衷の会場がありました。広さは後者の方があります。テラス付きの所は、家具がかわいいし、明るくて開放的でした。人数は70人くらいまでらしいので、50人を予定している私たちにはちょうどいいかと思います。50人190万くらいの見積もりになりました。一日中私たちの貸切だと考えると、すごくお手頃価格です。試食させていただいたお料理は、素晴らしい美味しさでした。本番では前菜をビュッフェ形式にできるようで、これは喜ばれそうです。さらにテラスでデザートビュッフェもできるようです。敷地内が広くて、自然もたくさんあるのでロケーションがいいです。車で行きましたが駐車場が広くて停めやすいです。私たちの希望を1つも残さずに取り入れてくれようとしていました。誠意と真心を感じる方々で、お話していて気持ちがよかったです。敷地内に様々なロケーションが用意されているので、希望に合ったお式が選べる所です。撮影ポイントがたくさんあるので前撮りにも困らないし、演出などの制限もなさそうでした。詳細を見る (639文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/10/08
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
挙式スタイルもいろいろ選べる
最初は和婚を考えていたので、神殿のある式場をメインに探していました。独立型の神殿や茶婚式というこちらならではの挙式スタイルもあり、会場だけでなく内容にも惹かれました。披露宴会場は全部で2つあります。着物や打掛での披露宴なら日本庭園が見える会場が素敵だなと思いました。見積もりは80名で約260万くらいでした。自分たちの中では内容的にもこの金額なら安心だと思いました。厳選されたお料理の試食ができました。お肉料理は熱々で特に美味しかったです。ソースや付け合わせまで美味しかったので完食しました。車で行きました。思った以上に駐車場も広くて、参列者の中に車で来る方が多い場合も問題なく利用できそうです。親身になって相談にも応じてくれるプランナーさんでした。結婚式の準備に関してもいろいろとアドバイスをくださって、短い時間でも収穫がたくさんありました。どなたを呼んでもいい式だねと言ってもらえるような伝統も大事にした結婚式ができそうです。チャペルもあり、人前式などカジュアルな結婚式もできるので、年齢層やタイプを選ばないと思います。下見のときにある程度どんな結婚式にしたいかイメージを持っていくと、見積もりの面でもよりリアルな提案をしてもらえます。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/01/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
心に残る、素晴らしい時間でした。
姉の結婚式でしたが、素敵な和婚でした。伝統と日本古来のお式に立ち会えて、家族として嬉しかったです。夫婦がための儀、親族がための儀など、厳かに進行していく中で、姉が嫁いでいく寂しい気持ちもあって、少し泣きました。披露宴は色々なイベントが用意されていました。サプライズで家族にプレゼントがあったのは嬉しかったです。会場の雰囲気もよかったです。ドレスが似合うエレガントな会場で、ガーデンテラスも併設されてありました。上品に盛り付けされていて、繊細さを感じました。想像以上に美味しくて、あまり婚礼料理は完食できないのですが、こちらのは完食させていただきました。姉に聞いた所、元々がレストラン経営だったらしく、美味しさに頷けました。半田中央インターで降りて7分くらいの場所でした。駐車場も充分にありました。新郎新婦とも絆を作っていて、感じの良い方でした。配膳のスタッフもテキパキした動きで、安心感がありました。料理が美味しいです。前菜がピンチョスになっていたり、食べやすくて目でも楽しめました。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/01/24
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 1日1組限定
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ81人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ヴィラ シェトワ ハクサン(営業終了)(ヴィラシェトワハクサン) |
---|---|
会場住所 | 〒475-0912愛知県半田市白山町4-44結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |