
9ジャンルのランキングでTOP10入り
FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
短期大学時代サークル仲間で、新婦友人として参列しました...
短期大学時代サークル仲間で、新婦友人として参列しました。【挙式会場】格式ある和装スタイルでした。ちょうど沢尻エリカさんが挙式をしたあとで参列してみたいと思っていたし、今までにはないスタイルだったので印象に残っている。【披露宴会場】友達がきた白無垢、着物がとてもすばらしかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】和スタイル。本格的な装いに惚れ惚れしました。中庭を歩く雰囲気など画になります。【こんなカップルにオススメ!】パーティーのような華やかな式でなく、重みや風情にこだわりたい方とか、着物がよいと考えている方。詳細を見る (262文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.2
都内で神前式を希望するならココ!!
神前式を希望していたため、都内の神社はいくつか見学に行きました。しかし、神社の荘厳な雰囲気は明治神宮が一番でした。なにより敷地内からはまわりの建物は見えず、近くの道路の騒音も聞こえず、ここが原宿とは思えない森に囲まれているところが一番の決め手でした。観光客が多いのでかなり人に見られたり写真を撮られたりするので、静かに式を挙げたい人には向いてないかもしれません。披露宴会場は、明治記念館を使う方がほとんどだと思いますが、高齢の親族も多かったため移動の少ない敷地内の文化館というところで行いました。明治記念館に比べると豪華ではありませんが、少人数で披露宴を行う分には問題ないと思います。詳細を見る (292文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/08/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
アットホームでした
式には出席しませんでしたが、明治神宮文化館での披露宴に出席しました。会場はあまり広くなく静かで、アットホームな披露宴でした。料理はとてもおいしかったのですが、量がとても多かったので食べ切れませんでした。詳細を見る (101文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2012/03/27
- 参列した
- 4.7
にわか仕立ての結婚式場とは、一線を画す威厳がありました。
【挙式会場について】若いカップルが、昔ながらの着物を着て神前で結婚するのは、とてもいい感じでした。天気が良ければ、外で写真も撮れますし、厳かな感じが良かったです。着付けのスタッフも、みんな手馴れていて安心して任せられる感じでした。【披露宴会場について】披露宴は別の場所でした。周りには、披露宴に適したお店がたくさんあるので、選択肢には事欠かないと思います。披露宴を同じ場所でする必要があるのかよくわかりません。(そもそもする必要があるかよくわかりません)【演出について】しきたりにのっとり、演出などないのが良かったです。ドライアイスの煙やキャンドルサービスなど、海外で流行しているような、ちゃちな演出が一切なくて、まじめでよかったです。【スタッフ(サービス)について】式を取り仕切っている女性はプロ中のプロという感じでした。事前に参加者にも、しきたりについて、講習があり、色々と学ぶことができて、貴重な体験になりました。【料理について】料理は食べていません。式は式ですので、物を食べる必要は全くないと思います。ホテルの結婚式には、よく行きますが、どこも皆似たり寄ったりで、何の目新しいこともありません。【ロケーションについて】便利のいい場所にありながら、うっそうとした緑が豊かで、とてもいいロケーションでした。参加する人たちも、交通の便がよく、来てもらいやすいのではないでしょうか。【マタニティOR子連れサービスについて】特にそのようなサービスはありません。子供も大人同様、しきたりを守って式に参列する必要があるので、静かにさせるのに、とても気をつかいました。無理な年齢であれば、連れて行かないほうがいいです。【式場のオススメポイント】いつでも、結婚式をした思い出の場所を訪ねられるので、いいと思います。できたり、つぶれたりする結婚式場だと、思い出の地を訪ねられなくなったら大変です。毎時神宮なら、何十年、何百年たってから訪ねても、間違いなく同じ場所にあると思います。【こんなカップルにオススメ!】式だけであれば、そんなに高い料金は要りません。結婚式にお金をかけず、これからの生活のために使うという堅実で賢いカップルにお勧めです。(このような神聖な場所で何百万もする衣装を着る馬鹿な芸能人は除く)派手でお金のかかった結婚式をあげたカップルほど、すぐ別れたりするのをよく見ますが、明治神宮のような場所で、質素で賢い結婚式をしたカップルは、すべてにおいて堅実そうなので、いつまでも安泰そうな感じがします。詳細を見る (1050文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.2
駅から近い有名だし 庭園は広く奇麗でした。ただ人気所な...
駅から近い有名だし庭園は広く奇麗でした。ただ人気所なので大安の土日は凄く混むみます。披露宴開始を待ってる間、庭へ出ました。数組のカップルがいてなかなか大人数揃っての写真撮影する時間、場所がなく「今だ」って感じで撮りました。料理はおいしかった。当時歯の治療中の人もいましたが噛み易い料理に変えてくれました。小さいお子さんも居たけど、大人しく良い雰囲気の披露宴でした。厳かな場所だし、和風にしたいカップルはお勧めです。詳細を見る (211文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 41歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
明治神宮明治記念館日本料理を食べました。とても請ってい...
【挙式会場】明治神宮【披露宴会場】明治記念館【料理】日本料理を食べました。とても請っていて美味しかったです。【スタッフ】対応はとてもよかったです【ロケーション】駅からは少しありますが、緑に囲まれていて気持ちが良いところです【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】なんといっても雰囲気が落ち着くところ【こんなカップルにオススメ!】大人のカップルには落ち着いていておすすめです詳細を見る (189文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
姪が明治神宮で結婚式をあげたのですが、さすがに伝統を感...
姪が明治神宮で結婚式をあげたのですが、さすがに伝統を感じ、後から思い起こすと印象に残ります。やはり環境が素晴らしいのだと思います。あいにく若干の雨が降ったのですが、外国人観光客もいて、出席者は主役になったような気分になるでしょう。披露宴会場はバスで移動したのですが、水準以上だったと思います。会場の外が庭園になっていて、飽きることはないでしょう。大げさに言えば、後から思い起こしても、ますます、日本の歴史の中で正統的な結婚式を挙げたという気分にさせてくれ、満足感を与えてくれると思います。詳細を見る (244文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2012/03/05
- 訪問時 62歳
- 参列した
- 4.6
古風で伝統のある文句のつけようが無い式場です。
【挙式会場について】伝統的で、すばらしいと思います。【披露宴会場について】きれいで清掃も行き届いており文句のつけようが無いです。【演出について】一般のホテル他での挙式、披露宴とは違い専門でやっている感のある、変に格好つけない洗練された演出だと思いました。【スタッフ(サービス)について】何も文句のつけようのない完璧な教育が行き届いていると思いました。【料理について】可もなく不可もなく不通に美味しいと思いました。【ロケーションについて】駅も近いし、駐車場も充実していました。【マタニティOR子連れサービスについて】すばらしい。赤ちゃん用のベットなど準備していてくれていた。【式場のオススメポイント】【こんなカップルにオススメ!】熟練カップルや和式にこだわるカップルには絶対です。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
神聖な場所での挙式は、感動的でした。
【挙式会場】念願の明治神宮で挙式できて、感無量でした。厳かな雰囲気の中での挙式で、身の引き締まる思いがしました。参列者全員で、明治神宮の一角での記念撮影もとても思い出に残るものだと思います。【披露宴会場】明治神宮の敷地内の文化館での披露宴は、お式の後の移動が楽で、参加者への負担も少なかったと思います。【スタッフ(サービス)】打ち合わせでお願いしていたことは、全て問題なくしていだだけたし、みなさんに加不足のない対応をして頂いたと思います。【料理】参加される方がご年配の方が多かったので、和洋折衷のコースにしました。グレードは上から2番目にしたと思います。私は、着替えなどで、あまり席にいなかったので、味わうことができなかったのですが、家族に感想を聞いたところ、概ね、好評でした。【フラワー】ウエディングドレスの時のブーケと、髪飾り、新郎の胸元のお花は、持ち込み可能でした。テーブルのお花は、あまり派手にはしませんでしたが、事前にお願いしていたものと同じようにして頂けたと思います。お開きの後、持って帰ってよいのか分からなかったので、そのまま帰りましたが、できれば、持って帰りたかったです。【コストパフォーマンス】衣装は、好みに応じて、高価なものから、手ごろなものまで選択することができるので、自分の予算に応じて決めれば、妥当な金額設定で収めることができたとおもいます。【ロケーション】すぐ近くにJRの原宿駅もあり、交通の便は良かったとおもいます。自動車も駐車場に無料でおけました。【マタニティOR子連れサービスについて】子供たちが騒いでも、問題のない広さがある会場だったので、走り回っていました。【ここが良かった!】少人数で、アットホームな式を考えていたので、仰々しい雰囲気にはならず、良かったと思います。【こんなカップルにオススメ!】古式ゆかしいお式を挙げたい方には、満足のいける場所だとおすすめします。詳細を見る (804文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/12/26
-
- 参列した
- 4.4
厳かな雰囲気で、とても良かった。中庭で記念撮影し、その...
【挙式会場】厳かな雰囲気で、とても良かった。【披露宴会場】中庭で記念撮影し、そのまま部屋で披露宴、素敵でした。【演出】結婚式に参加しなかった方の為に、結婚式の様子をDVDで放映したりして、感動的な演出でした。【スタッフ(サービス)】良かった【料理】美味しかった【ロケーション】良かった【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)古式豊かな結婚式が挙げられるので、本人達はもとより、参加した人達にも記憶に残る結婚式になった。【こんなカップルにオススメ!】お互いの実家が地方で、離れているカップルにとって、明治神宮での結婚式は、参加者の気持ちも高まるので良いと思う。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 58歳
- 結婚式した挙式
- 3.8
自身での挙式に選びました。選んだ理由は、取っ手付けた感は全く
自身での挙式に選びました。選んだ理由は、取っ手付けた感は全くなく、神聖な雰囲気だった。挙式が始まる前に境内(外)を歩くのは気持ちが良く、また明治神宮に来ていた方から祝福のことばをいただいたのには、すごくうれしく、幸せな気持ちになりました。参列していただく方には、明治神宮にたどり着くまで、砂利道を歩いていただくので多少不便もあるかと思いますが、そんなことも忘れてくれるような素敵な挙式ができると思います。春に挙式しましたが、白無垢が境内のグリーンに映えて、写真写りもすてきでした!詳細を見る (240文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
自分自身の結婚式を挙げました(披露宴は明治神宮ではなく...
自分自身の結婚式を挙げました(披露宴は明治神宮ではなく、明治記念館です)やはり今まで参列した式の中で一番良かったです挙式会場広い敷地の中を親族で歩き、厳かな雰囲気がとても良かったです披露宴会場お庭は芝生、窓は木枠、シャンデリアも素敵で和洋折衷のかっこいい会場でした料理グレードアップしないとお客様に満足してもらえそうになく、お金がかかったスタッフ臨機応変に対応していただきすばらしかったロケーション駅からまぁまぁ近いが式場の明治神宮からは遠く不便だったコストパフォーマンス明治神宮は安いと感じた。会場が気に入ったので選んだが、もう少し安いともっといいと思う詳細を見る (278文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
なんと言っても会場の雰囲気が良い。
友人の結婚式で披露宴から参加しました。明治神宮はなんと言っても会場周りの雰囲気が良いのが参列者としても嬉しい。待っている間も中庭を眺めているだけで、幸せな気分になる格式ある結婚式場。人気がある会場だけあって、私が参列した日は真矢みきさんの結婚式の日でもあり、トイレで遭遇するというちょっと嬉しい出来事もありました。そんなハプニングも有名な会場ならではですよね。料理はものすごく美味しかったです。結婚式に珍しく中華料理だったのですが、美味しいイタリアンやフレンチは食べる機会が多いけど、本当に美味しい中華料理はあんまり食べる機会がないだけに、新鮮で良いなと思いました。新婦は真っ赤なステキな着物の和装だったのですが、会場に着物が大変似合っておりました。会場が広く、複数の結婚式カップルがいるので、人の出入りが多いのが少し落ち着きませんが、格式ある場所で式を挙げたい人にとっては最高の場所ではないでしょうか。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2009/12/07
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
都心で緑が多い。すごく親しみやすい。ホテルにはない気持...
都心で緑が多い。すごく親しみやすい。ホテルにはない気持ちのよさがあり、緑とあいまって非常にいい感じ。結婚式は多くの人が来て、都心に住んでいる人のみならず地方からも来る人が大勢います。そういう人たちにとっても着るものを普通にフォーマルにして普通に修復できるそんな感じを提供できる式場だと思います。交通の便もよいですし。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 4.0
新郎友人として参列しました。毎年,初詣で賑わう神社での...
新郎友人として参列しました。【挙式会場】毎年,初詣で賑わう神社での式だったので大変印象に残っている。チャペル(キリスト教式)での挙式も素敵ですが,厳かな雰囲気に神聖さを感じました。【料理】可もなく,不可もない。【スタッフ】ただのスタッフと違い,神の使い?ですね。【ロケーション】都心の真ん中にこんな静かな空間があったんだと驚かされました。大きな木々に囲まれた参道を歩いていると,こちらの身も引き締まりました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】全ての参列者に二人の幸せを本当に祝って貰える(祈ってもらえる)という式(儀式)は教会では味わえない素敵なことだと思います。【こんなカップルにオススメ!】お色直しでドレスに着替えれば,着物とドレスを両方着れるので,欲張りな女性?にはオススメです。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式
- 4.3
理想通りでした!
結婚がすると決まった時、バージンロードを歩く自分を想像できず、結婚式=明治神宮で赤い傘をさしてもらい白無垢で歩く、という絵しか浮かんできませんでした。準備でかつらを乗せてもらい、悩みながらも厳選した素晴らしい白無垢に袖を通しながら、徐々に今日結婚するんだという引き締まる思いが出てきて、親族と共に参道を歩き、歴史のある趣の拝殿での挙式は神にささげる舞などもあり、本当に感動しました。明治神宮自体が多くの緑に囲まれ、歴史ある建物なので、何より雰囲気が素晴らしかったです。こちらで挙式を挙げられて幸せでした!詳細を見る (252文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/01/26
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
従兄弟の結婚式をこちらの会場で行うということで、参列し...
従兄弟の結婚式をこちらの会場で行うということで、参列しました。初めての挙式参列とあって、すべてが新鮮で素敵に感じました。【挙式会場】東京という立地がまた豪華で、伝統と格式のある雰囲気でしたので、別世界の特別感漂う時間を過ごせたように感じます。観光地でもありますので、観光客が新郎新婦に注目し、多くの方々からお祝いしていただけるというのもまた素敵に感じました。純和風の挙式でしたし、会場もその造りになっておりますので、振袖を着ていったら非常に馴染めて、新婦に花を添えることもできたのでよかったです。【スタッフ】厳かな雰囲気で、緊張感漂い、神前で行うとても真剣な式といった感じを演出しておりました。きびきびと動くというより、ゆったりとひとつひとつ丁寧に進行していくように感じました。【ロケーション】場所は原宿駅のすぐ横なのでわかりやすいのですが、そこからけっこう奥に歩くので着物の方は車で入っていった方がいいように感じました。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.8
重厚感で和装の結婚式に最適☆
【挙式会場】神聖な雰囲気の元、杯を交わして誓い合うのがとても素敵でした挙式会場からずっと二人が手を取って歩いてゆくときに、外人観光客にたくさん写真を撮られていました。【披露宴会場】荘厳という言葉がぴったり。クラシカルなウエディングドレスが会場の雰囲気に合っていてすばらしい【料理】シェフが参列者前でデザートを作ってくれます。とてもおいしかった!【ロケーション】広々としているし落ち着く雰囲気です【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)どこもかしこもすばらしい親戚が喜ぶ式場です。詳細を見る (242文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
格式高い披露宴
挙式には参列せず、披露宴のみに出席。全体的に和風テイストな披露宴で、演出には餅つきも!つきたてのおもちを食べることができてとてもユニークな演出でした。緑に囲まれた場所で(特に季節が春だったので)お料理も美味しく、素敵な披露宴に参加できてうれしかったです。和風の結婚式を考えている方にオススメです!詳細を見る (148文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/02/09
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
神殿までの参進がとても印象的でした。荘厳なたたずまいの...
【挙式会場】神殿までの参進がとても印象的でした。荘厳なたたずまいの中で日本の結婚式を実感できる場所だと思います。【披露宴会場】神宮から少し離れた明治記念館の料亭は、縦長の和室に、机が二列ど?んと並んで明治期のクラシカルな感じで、逆にドレスが生えたような気がします。【料理】ふつうに美味しいです。【スタッフ】介添えの年配の落ち着きは安心感もあり、大変親切で行き届いたサポートして頂きました。【ロケーション】都心のど真ん中での緑に囲まれたシチュエーションはおすすめです。ただ意外と参道の距離が長く、砂利道なので靴にダメージが・・・。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】式は神宮、披露宴は記念館ということで、移動は伴いますが、式は格別ですし、記念館の芝生の中庭での記念撮影も素敵でしたし、シャッターポイントがたくさんあるので、素敵な写真やビデオがたくさんできました。【こんなカップルにオススメ!】明治神宮というネームバリューも手伝って、緑豊かな落ち着いた環境は、年配のお客様にも喜んで頂けるおすすめの式場です。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.4
素敵な庭園
高校の友人の結婚式へ行きました。もう何度目かの結婚式の参列でしたが、和装だと3回目。挙式会場明治神宮ならではの趣があり、静かな場所で緊張感がありました。また、式までに時間があり、その間に新郎新婦の白無垢姿を見ることができ、また写真撮影ができる時間もあったので、じっくりと白無垢姿を拝見することができました。披露宴会場神宮という場所にあるにもかかわらず、広いお庭で写真撮影やおしゃべりを楽しめました。お庭から他の披露宴会場を見る事ができたのですが、お部屋によって雰囲気がかなりちがうようです。新郎の妹さんがピアニストということもあって、ピアノが用意されていました。明治神宮というので、和装だけかと思いきや、お色直しで洋装になり、新婦のイキイキとした表情も見れました。格式高い趣のある式をしたいならお勧めです。披露宴会場のお庭での写真撮影があるので、新郎新婦とも話しやすい環境にあるのが珍しいと思いました。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2009/11/23
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
妹の結婚式に参列しました。親族控えなどの部屋は、質素な...
妹の結婚式に参列しました。【スタッフ】親族控えなどの部屋は、質素な感じで特に記憶には残っていませんが不足はなかったと思います。スタッフの方も控えめでしたがきちんとしていてよかったです。【挙式会場】式場はおごそかな雰囲気でとてもよかったです。【ロケーション】外で記念撮影をするときに、外国の観光客が勝手に入ってきたりして中々終わらずもう少し工夫が欲しいと思いました。詳細を見る (182文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
従兄弟の結婚式に出席しました。神前式は、とても厳かでよかった
従兄弟の結婚式に出席しました。神前式は、とても厳かでよかったと思います。控え室から式場までの移動が、普通に外を通るため、周囲の方々からも祝福をいただけるのはありがたいと思いました。外人さんに写真を撮られたりはしますが。披露宴会場とは離れているためバスの移動となり多少不便ですが、準備はきちんとされているので問題ないです。披露宴会場は、冬だったためお庭を堪能、とまでは行きませんでしたが、庭が広くてキレイです。窓から見えるので、開放感があって気持ちよかったです。お料理は格別素晴らしい!というわけではありませんが、十分満足できるレベルで美味しく、見た目もきれいでした。詳細を見る (283文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
たくさんの出席者がいて、まさにお披露目といった感じでした。
挙式には参列せず、披露宴のみ出席しました。広い会場に100人以上の出席者がいて、私がいままでで出た結婚式の中で最高の人数がいたのですが、その分、新郎新婦との距離があって残念でした。料理は和洋折衷のお料理ですごく美味しかったです。あまりにたくさん出てきて、食べきれないほどでした。演出は獅子舞が踊ったりなど、今まで見たことのないような演出だったので新鮮でした。詳細を見る (179文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/01/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
神前式に初めて出席しました。神殿に向かうまで行列を作っ...
【挙式会場】神前式に初めて出席しました。神殿に向かうまで行列を作って敷地を歩くところ、観光客(国内外ともに)がとてもうれしそうに写真を撮りながら祝福してくれてとてもいい気分。挙式するご両人はもちろん、参列者までもが物語の主人公になってしまいます。神殿は独特のとても神々しい香りが漂い、思わず身が引き締まります。独特の儀式も趣があり最も忘れられない挙式となりました。【披露宴会場】お座敷でした。靴を脱いで少しリラックスした雰囲気。年配の方もくつろいで楽しそうな様子が印象的でした。【料理】和食。見かけも味も豪華で「残さず食べたい!」と思い、お祝いしつつ一生懸命食事も楽しみました。【スタッフ】不快な思いを一つもせず気持ちよく対応してくださいました。私は特にトラブルなどなかったので、スタッフさんにお世話になることもなかったので感動的な場面はありませんでした。【ロケーション】駅から5分、誰も迷うことなく来ることが出来る名所。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】言うことなし!都心の都心なので田舎からの来客は観光気分だったようです。多数の有名人が挙式を行う場所ということもあってか老若男女楽しめる場所。特に遠くから来た若い子は結婚式より原宿に行けることがうれしかったようです。緑が大変多く、パワースポットと言われるだけあってその場に足を運んだだけでとてもいい「気」に触れられた気持ちになります。万人にウケると思います。実際お呼ばれされた自分も、誰もが知っている「あの明治神宮」での挙式に参列できることに大変うれしいと感じました。【こんなカップルにオススメ!】古風なのに現代的な印象。おしゃれでモダンなカップルに最適な場所だと思います。詳細を見る (720文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
ロケーション駅からも近くて便利です。雰囲気明治神宮は荘...
ロケーション駅からも近くて便利です。雰囲気明治神宮は荘厳なかんじがして都心とは思えないすばらしい自然に囲まれたところです写真もはえるのでたくさん撮りました。料理料理ももちろん、美味しく、ワインも選べました。費用全体の費用もそんなに高いとは思いませんでした。若いカップルにはもちろんですが年寄りにも好評の式場です。詳細を見る (156文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.8
格式のある式場です
歴史のある神社なので、とても素敵な式でした。控え室も広くて綺麗でした。式の途中で神宮内を出席者が新郎新婦の後から歩いて場所を移動する事がありましたが、一般の神宮参列者の方たちに注目されました。ロケーションが良いので、出席者も移動しやすく便利でした。披露宴は、場所を移動しなければいけなかったのが、少し大変でした。詳細を見る (156文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2010/11/04
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
特別感があり、自慢できる式になると思います。
【挙式会場】威厳のある明治神宮で、素晴らしい環境。だが、休日は挙式目白押しだったのが残念【披露宴会場】通常は明治記念だが、明治神宮内の「桃林荘」という一日一組限定のプランがあった。値段は高めだが、由緒ある建物での披露宴で素晴らしかった。人数制限があります。【スタッフ(サービス)】明治神宮のスタッフなので、とても良かったです。【料理】料理も美味しかったです。【フラワー】少々高め【コストパフォーマンス】全体的に高めですが、質はとても良いと思います。【ロケーション】最高!!【マタニティOR子連れサービスについて】桃林荘は和室なので、親しい間柄の人たちだけの式ならば、部屋で子供が遊べたりできるので良いが、別室はない。【ここが良かった!】とにかく由緒正しい建物で、自慢できます。桃林荘は一日一組限定なので、特別感が満載!【こんなカップルにオススメ!】和式で由緒正しく式をあげたいかた。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式
- 5.0
【挙式会場】厳粛な雰囲気の中挙式でき、人生で一番の思い出とな
【挙式会場】厳粛な雰囲気の中挙式でき、人生で一番の思い出となりました。【スタッフ】重い着物を着ていましたが、みなさん優しく、新郎に対して「気遣いをお願いしますね」なんて言ってくれたり(笑)とても親切でした。【ロケーション】2次会を考えるにしても、アクセス便利、最高です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やはり、伝統のある場所でしょう。【こんなカップルにオススメ!】神宮内で行うのであれば以外に値段は抑えられると思います。詳細を見る (217文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
とにかく見た目が豪華。ここで式を挙げたいと思ったけど、...
とにかく見た目が豪華。ここで式を挙げたいと思ったけど、お金も相当かかっているのだろうなと思った。その友人は親が資産家だから普通にそこで挙げられたのだと思う。料理は豪華。スタッフはあまりかかわっていないのでよくわからない。会場は広くて、庭も豪勢で、写真を撮るのにとてもいい場所だった。とにかく広い。神前式なのが自分的にはいまいち。和服で挙げたくない。詳細を見る (174文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(21件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 38% |
21〜40名 | 19% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 10% |
81名以上 | 0% |
FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(21件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 10% |
101〜200万円 | 24% |
201〜300万円 | 10% |
301〜400万円 | 24% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 参進ができる
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ644人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1004土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【初見学におすすめ】和も洋も徹底相談 ※明治神宮の伝統体験会
「結婚式準備を何から始めたら良いか分からない」という花嫁さまにぴったりな【参加無料】の体験型フェア☆プロに相談して【“分からない”を一気に解決】できます♪結婚式準備を楽しくスムーズに進めましょう!
1005日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席▲ \和婚プレミアムフェア/伝統の神前式&神社婚体験×豪華和洋試食
気になる「和婚」「神前式」「神社婚」のことを徹底相談!伝統と格式ある明治神宮の挙式体験ができ、和と洋を食べ比べる豪華試食会も♪結婚式の疑問や不安も【参加無料】の体験型フェアで一気に解決!
1011土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【見積徹底比較】明治神宮神前式体験×安心の見積り相談会
《式場見学2件目・3件目の方に》結婚式の費用はどの位?アイテムのクオリティや価格は式場によって違う?等しっかり比較したい方へおすすめのフェア。経験豊富なプランナーが安心のお見積りをご提案いたします♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3379-9282
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【挙式と披露宴を実施される方】ご新郎ご新婦衣裳レンタル代最大50%OFF
・特典対象:2025年10月31日迄にご成約頂いた方 ※挙式日や人数により「ご成約特典」の内容が異なります ※他のサービス・特典との併用不可 ※既にご成約済の方は対象外とさせて頂きます
適用期間:2024/07/12 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘(フォレストテラスメイジジングウトウリンソウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒151-0052東京都渋谷区代々木神園町1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ・原宿口 南口 JR山手線「原宿」駅 東京メトロ千代田線・ 副都心線「明治神宮前<原宿>」駅 ・代々木口 北口 JR山手線「代々木」駅 都営地下鉄大江戸線「代々木」駅 東京メトロ副都心線「北参道」駅 ・参宮橋口 西口 小田急線「参宮橋」駅 ・車をご利用の場合 代々木口から境内に入れます 首都高速4号新宿線代々木ICより約5分 ※駐車場が混雑する場合がございますので、電車などの公共の交通機関のご利用をお願い致します。 |
---|---|
最寄り駅 | 原宿 |
会場電話番号 | 03-3379-9282 |
営業日時 | 9:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、年末年始休あり) また、明治神宮は日の出と共に開門し、日の入りに合わせて閉門します。そのため、月により開門と閉門の時間が異なります。予めご了承ください。 |
駐車場 | 無料 |
送迎 | あり明治神宮での挙式後、境内の披露宴(会食)会場までの移動は無料バス手配 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 | 詳しくはプランナーへお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 明治神宮での神前挙式後、ゲスト&親族との記念写真撮影スポットもあります |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し詳しくは担当者にお問い合わせください。 |
二次会利用 | 利用不可詳しくは担当プランナーにお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 自然と伝統美のおもてなしが叶う、貸切空間が揃っています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギー対応での食材変更は無料でございます |
事前試食 | 有りご予約制/お料理相談会を開催しており、シェフと相談しながらご試食いただけます |
おすすめポイント | オリジナルケーキのご注文は、明治記念館「菓乃実の杜(かのみのもり)」のパティシエがお2人のお話を伺いながらデザインをご提案致します
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽にお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 お気軽にお問合せください。貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問合せください。資格取得スタッフ お気軽にお問合せください。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
