
9ジャンルのランキングでTOP10入り
FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
参進のある神社で挙式したいと思っている。もう籍は入れてあるが
参進のある神社で挙式したいと思っている。もう籍は入れてあるが、妻が妊娠していたことと、金銭的な理由で未だ式は挙げていない。ただ、やはり日本人である以上、西洋式の結婚式よりも純和風の神前式が一番の選択となろう。格式も高く、思ったよりもコストも安い明治神宮は最高の選択肢だと思っている。近い将来、是非とも利用したいと考えている。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
【挙式会場】 由緒ある赴きで、歴史を感じ高級さを感じた...
【挙式会場】由緒ある赴きで、歴史を感じ高級さを感じた。【披露宴会場】囲まれた空間ではなく、ガラス張りの明るい会場で、清潔感があった。【料理】程よい量で、且つ美味しかったのを記憶してる。【スタッフ】厳粛な場所によらずスタッフの方々がとてもフランクで対応が温かい印象があった。【ロケーション】芸能人も利用している場所なので、全く問題ありません。【ここが良かった!】新郎新婦、及び親族で明治神宮の中を移動するが、外国の観光客に写真を撮られるなど一般の式では味わえない感覚があった。(ステータス的なもの)【こんなカップルにオススメ!】日本ならではの赴きを重視し、一生の思い出にするのなら非常にオススメだと思う。いくらハイテクなお洒落な会場でも、数年後その場所がなくなってしまったらとても悲しく思う。老後にまた二人で訪れる価値のある場所だと思う。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.0
会社の同僚の結婚式で出席しました。ホテルでの結婚式が多い中、
会社の同僚の結婚式で出席しました。ホテルでの結婚式が多い中、神社での挙式はとても印象に残りました。【挙式会場】あいにくの、雨だったため施設内を移動して挙式会場へ向かったのですが、おもむきのある雰囲気がとても印象的でした。【披露宴会場】4人掛けのテーブルだったので、会話がしやすく、新郎新婦にも近い席だったので写真がいっぱいとれました。【料理】ふつうに美味しかったとおもいますが、これといった印象は残ってません…【スタッフ】ドリンクやお料理出すタイミングも気にならなかったです。教育がいきとどいていると思いました。【ロケーション】雨の中、ヒールでじゃり道はきつかったです。おもむきがあり雰囲気はいいのですが、歩くのが辛かったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】神前式!!とても良かったので、私も6月に神前式で挙式します!!白無垢(*^_^*)【こんなカップルにオススメ!】親族や年配の方が多いカップルにお勧めだと思いました。伝統のある雰囲気が印象的でした詳細を見る (434文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
2008年8月22日に結婚式を挙げました
境内とても厳かな雰囲気で参列者は40人位はいれる広さでした。スタッフベテランの介添えといった感じでテキパキと動いてくれて当日は安心して過ごせました。ロケーション集合写真では大きな杉?の木の下で撮影でした。その他の撮影ポイントも介添えさんがいいアングルと一緒に教えてくれますここが良かったなんといっても参進!!神社の入り口から境内まで100m位をゆっくり赤い大きな傘を巫女さんにさしてもらい歩きます。参拝者のいる中を進むのでカナリ目立ち、カナリ写真撮られます。芸能人になった気分でした。外人からは一緒に写真に写ってくれと言われかなり一緒に撮りました。(笑)いろいろお祝いの品みたいのをいただきました三三九度で使った盃やお酒、お祝い事に使うお盆??、お守り、ちっちゃい神棚。今でもいい記念で大事に飾ってあります。こんなカップルにオススメみんなとは一味違う式を挙げたい方。目立ちたい方白無垢、打ち掛け、袴を着たい方。チャペルとは違いかなりピリッとした空気なのでとても身がひきしまります。お友達も参列できるので是非オススメです。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2010/05/25
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
披露宴会場の前の芝生が美しく、色内掛けの新婦さんが映えます!
【挙式会場について】荘厳なたたずまいの中で挙式できるのは明治神宮が一番だと思いました。【披露宴会場について】アットホームな感じで、きれいな内装でしたのでとても良かったです。【演出について】特に凝った演出はありませんでしたが、たる酒を振舞ったり和装の結婚式にぴったりな演出がありよかったです。また、升は最後にお持ち帰りできたのも記念になってよかったです。【スタッフ(サービス)について】とても丁寧で優しくサービスしていただきました。【料理について】和装の結婚式でしたがフレンチのコースでした。少しちぐはぐな感じがしまいたが、お味はとても良かったです。【ロケーションについて】立地はとてもよいです。信濃町から行きましたが迷いません。【マタニティOR子連れサービスについて】普通レベルだと思います。【式場のオススメポイント】式場内も披露宴会場内もとても日本らしいステキな作りでした!【こんなカップルにオススメ!】和装の結婚式をアットホームに挙げたい方にはぴったりだと思います。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式
- 3.3
【挙式会場】当たり前ですが、純和風!荘厳な雰囲気です。和の挙
【挙式会場】当たり前ですが、純和風!荘厳な雰囲気です。和の挙式ならダントツでここでしょう!【披露宴会場】明治記念館の見学はしましたが、歴史が会ってすてきですが、お色直し後のウエディングドレスが似合わないような気がして・・・。さんざん迷いましたが、かわいらしくドレスを来たかったので却下しちゃいました。(後日、披露宴は他の式場を選びました)でも、なにも無いのも微妙だし、父がうるさいので明治神宮の敷地内にある文化館で会食しました。【料理】明治神宮文化館で会食しました。お料理はランク分けされていて、確か中の上くらいのを選びました。2万はしなかったと思います。和風だったので、意外とボリュームがたくさんありました。挙式と会食は親族だけでしたので、大変アットホームになりました。皆さんとゆっくりお話できましたし、お料理もおいしかったとよろこんでくれました。【スタッフ】すばらしいです!ほんとに。さすが明治神宮だなと思いました。芸能人の方たちもあの場所を選ぶだけのことはあるなと・・。本当にすごいです。興味の無い方も一度行ってみてください。スタッフさんが本当にすばらしすぎます。私は特にメイクしてくださった方と、着付けして下さった方の対応がすばらく、あの方たちがいなかったら、あんなに思い出に残らなかったと思っています。「いってらっしゃい」と手を握って送り出してくれたとき泣きそうになりました。参進する前も、写真をとるときも、何名かずっと付き添って下さったので安心しました。まさか介添人の方いがいにも常時あんなに付き添ってくださるとは思いもしませんでした。【ロケーション】これはもう、一度「参進」を見ていただければ何も言うことはないでしょう。関東で和婚でいきたいなら、明治神宮は絶対見ておくべきです。スケールが違います!!日本人に生まれたからには、やはり、ウエディングドレスもいいけれど白無垢姿で参進したかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】たくさんありすぎて・・。でも一番は「参進」です。本当に感動します。あっというまに終わってしまい物足りなかったくらい。カメラを持った外国人観光客に追いかけられたり、知らない子供たちに手をふってもらえたり、まるで芸能人か、ディズニーランドのキャラクターになったような気分でした。【こんなカップルにオススメ!】和婚でいくならぜひ参進してください!詳細を見る (997文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.5
【挙式会場】緑が綺麗です。和装挙式に少しでも興味がある...
【挙式会場】緑が綺麗です。和装挙式に少しでも興味があるなら、迷わず一度訪れてみて下さい!休日であれば20組くらいのカップルが参進していますよ。私はひとめで圧倒され、即、明治神宮に決めました。【披露宴会場】親戚だけの少人数でしたので、明治神宮内の敷地にある文化館で行いました。窓から見える緑がとても素敵でした。1つの長い円卓で会食したため、皆さんとゆっくりお話することができ、大変好評でした。但し、文化館で選べる余興はかなり限られていますので、色々派手な事をやりたいのであれば他の会場でされることをおすすめします。【料理】ランクがいくつかあり、上から2つめのものにしました。洋食もありましたが、和装挙式でしたので和食にしました。とても美味しかったです。余興などは全く行わなかったので、新郎新婦ともにゲストの皆さんとゆっくり食事をすることができました。【スタッフ】大変すばらしいです。一流のスタッフである事は間違いありません。介添えの方にはとてもお世話になりました。上品な方でしたよ。【ロケーション】建物は勿論、緑が多く素敵な場所です。和装で格式を重視するなら、絶対明治神宮がいいと思います。たとえ雨がふっても絶対後悔はしないと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】外で集合写真を撮れたのが良かったです。室内より、絶対気持ちが良いですよ。きれいな緑に囲まれ、私たちはもちろん、親族に大変喜ばれました。今でも明治神宮に参拝したとき、写真撮影されている方を観ると、あの場所で挙式してよかったなぁとしみじみ思います。【こんなカップルにオススメ!】関東で和装挙式をするなら、ぜったい明治神宮がおすすめです。少しでも興味があるなら、お散歩するついでに訪れてみて下さいね。詳細を見る (737文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/07/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
中学の同級生の結婚式で最初に訪れたのがきっかけです。そ...
中学の同級生の結婚式で最初に訪れたのがきっかけです。それに参加して、自分もここで挙げたい!と思い申込みしました。挙式会場は、とても厳かな厳粛な感じ。静かな空間に身がひきしまるかんじがしました。神社なので、空気も冷たく、また、古い神殿で日本人ということを実感できる感じでした。披露宴会場明治記念館という提携先であげました。いろいろな会場がありますが、昔風の会場。でもとっても豪華さがありつつ、気品もある感じの会場でした。料理和洋折衷会席にしました。お料理だけは豪華にしたかったので、1番高いものを。人には、食べきれないくらい、といわれ、とてもおいしかったようです。私も試食しましたが、おしゃれでありつつ、和食もうまくとりいれられていてよかったです。スタッフ慣れています。動きもスマート。無理をいっても叶えてくれようとしますが、お金が発生します。ロケーション都会の中の神社。神殿まで遠いのが、ナンテンですが、とても静かな参道で気分はもりあがります。老人にはつらいかも。おすすめぽいんとやっぱり、一般参拝客にもいわってもらえる!参道を歩くので、なんか有名人になったような錯覚をおぼえます。こんなカップルにおすすめ。けっこう値段もするので(披露宴)、落ち着いた式を挙げたいカップルにおすすめです。挙式は安いです。詳細を見る (552文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/07/20
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
【挙式会場】都会だということを全く感じさせない、木々の...
【挙式会場】都会だということを全く感じさせない、木々の中にある厳粛な雰囲気、なんともいえない空間です。【披露宴会場】ホテルなどのような豪華さはありませんが、明治神宮で挙式をした・・・という感覚のまま披露宴を行えると思います。【料理】非常においしく、だれからもおいしい!!と絶賛でした。【ロケーション】挙式のロケーションは、最高です。観光客、外国の方・・・など多くの方に祝福していただきながら、特別な日なのだ・・・という感覚を、じわーっと感じることができ、一生の思い出になります。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく、厳粛な雰囲気の中で、何とも言えない時間を過ごせます。多くの方に祝福されていることを実感でき、参列した親族、親戚からも、結婚式に参列したことを実感できた、凛とした空気を味わえた・・・一生記憶に残る結婚式だった・・・と言ってもらえました。【こんなカップルにオススメ!】煌びやかさではなく、本物の結婚式をして、厳粛な雰囲気を・・・親族、親戚一同に感謝を表したい方にお勧めです!!詳細を見る (453文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/07/26
-
- 参列した
- 4.5
息子の結婚式に参列しました。次男は12年前に結婚孫二人...
息子の結婚式に参列しました。次男は12年前に結婚孫二人居ますが、長男は40、歳半分諦めていた結婚を・・良かった。遅い結婚でしたが、其の分と言うかそれ以上の素晴らしい式場で、まさかこんなところで挙式とは夢にも思いませんでした。有名な格式のある式場で、古式豊かに式を挙げ、参列者を従えた荘厳ともいえる花嫁行列、外国人旅行者等がフラッシュを焚く中挙式当事者ではありませんが、何か面映い感じで歩いた事を記憶して居ります。披露宴会場は、場所を移し○○松尾?と言う有名なレストランを貸切(此れも初体験)出てくる料理、からデザートまでオーバーな話始めて目にするような物のオンパレードで写真を取るのが精一杯で名前は判らない状態でした。フランス料理のフルコースプラス、スタッフの心のこもったおもてなしと言うくらいしか表現できないのが歯がゆい位です。思い出にするには、”明治神宮”と言うだけで充分すぎるほどですが、中々近寄りがたい事も事実です。費用に余裕が有る方は是非お勧めします、後悔することは恐らく無いでしょう!詳細を見る (449文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 66歳
- 参列した
- 3.8
大学の友人の結婚式に行ってきました。挙式上は非常に厳か...
大学の友人の結婚式に行ってきました。挙式上は非常に厳かで立派な式場でした。その中で和装の新郎、新婦が出てきたときには感激してしましました。披露宴会場は非常に広く、隣との間隔もちょうどよく、ゆっくり楽しく過ごすことができました。また、料理も非常においしく、お酒の種類も豊富で非常に良かったです。和装の結婚式をされる方に特にお勧めです。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
2009年7月11日に自分たちの挙式会場に利用しました...
2009年7月11日に自分たちの挙式会場に利用しました。【挙式会場】とても厳かな雰囲気で、気持ちが引き締まりました。また、主人が読み上げた誓詞が本当にかっこよくて、神前式にしてよかったと思いました。【披露宴会場】披露宴は行わず、親族のみで明治神宮内で会食を行いました。窓が大きくて外の緑がとてもきれいで、和やかな雰囲気で会食することができました。【料理】親族のみの会食だったので、1人あたり20000円程度の料理にしましたが、とてもおいしくいただきました。量もかなり多くて、大満足でした。子供の料理も姪や甥もよろこんで食べていました。【スタッフ】披露宴がなかったので、打ち合わせは簡単なものだったのですが丁寧に対応して頂きました。当日の介添の方もとてもやさしく丁寧な方で、白無垢という動きづらい衣装でしたが問題なく式を行うことができました。【ロケーション】厳かな雰囲気で緑に囲まれてとても清々しいです。【ここが良かった!】日本人なので、結婚式は絶対に神前式って決めていましたが、大正解でした。結婚式はイベントではなく、人生の上での通過儀礼のひとつなんだと実感できました。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
おごそかな和の式でした
いとこの結婚式が明治神宮でありました。ふつうに参拝に行ったことはありましたが、式で参加するのは初めて。親戚ということもあり、神前式にも参列させてもらえて、日本の伝統的な結婚式を体験させてもらうことが出来ました。祝詞はいかにも和風でしたし、三々九度もなんだかんだいって直接見たのは初めて。いちばん印象に残ったのは、おさわがせ女優さんもやってましたが、新郎新婦に連なって、神宮の敷地内を粛々と進んでいくところ。ここはふつうに神宮にやってきているお客さんたちのいるスペースなので、みんなから注目されまくり。後ろを歩いているだけでドキドキしましたから、新郎新婦はもっと緊張したと思います。天気がよかったので、もともと美人のいとこは白無垢が映え、外国人観光客からカメラを向けられていました。式のあとの披露宴では、ふつうにウェディングドレスも着られるので、おごそかな和の挙式を体験しておきたい人にはとてもいい式場だと思いました。お値段もけっこうお安いそうですしね。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/06/08
- 下見した
- 4.8
和婚に憧れます
挙式会場はもちろん、披露宴会場もとてもすてきでした。緑の芝のきれいな中庭で、参列者と自由に記念写真が撮れるのもいいと思いました。模擬披露宴を見学しましたが、獅子舞がでてきたり、伝統的?な雰囲気を感じました。予算オーバーだったのと、明治神宮での挙式は一日に何組も順番で行われるというのが、ほかの花嫁とバッティングしてしまいそうでいやだったので、ほかの会場にしました。詳細を見る (182文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/05/19
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式
- 4.2
厳かな結婚式なら・・・
【挙式会場】多くの緑に囲まれ厳かな雰囲気。神殿での神前式はとても良い緊張感があり、主人が読み上げた誓詞には本当に感動しました。また神殿までの参進では、多くの観光客の方からお祝いをしてもらってとてもうれしかったです。【披露宴会場】明治神宮内の明治神宮文化館にて親族のみの会食をしましたが、ガラス越しにみえる緑がとても気持ちよかった。【スタッフ(サービス)】式の間中ずっとそばにいてくださった介添さんがとっても良い方だったので、なれない白無垢での動作等も安心でした。【料理】親族のみでしたので、料理は多少ランクをあげましたが、味、量ともに満足でした。特に姪や甥の子供用の料理もしっかりしていてとても喜んでました。【コストパフォーマンス】仏滅プランというぷらんでしたので、かなりお得にできました。暦にこだわらなければかなり良いプランだとおもいます。【ロケーション】深緑がきもちよい、厳かな雰囲気です。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)結婚という人生の節目にとても気が引き締まる想いでした。本当に神前式であげてよかったと思います。【こんなカップルにオススメ!】どんな方でもおススメですが、一度実際に見学されてみたらいいと思います。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2010/05/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
主人の甥の結婚式で、12回目の参列でした。格式ある明治...
主人の甥の結婚式で、12回目の参列でした。格式ある明治神宮で挙式、挙式会場は伝統がありとてもよかった。しかし、式まで時間のとても長く、また多くの人ごみの中を参列観光客の写真撮りなどとても恥ずかしい思いをしました。それから写真撮りに行くまでがまた長く退屈したうえに、披露宴会場に行くバスがなかなか到着しなく、また、披露宴会場の庭園の放置されること1時間あまり手入れの行届いた庭もあきてしまいました。待ちくたびれたころ、ようやく披露宴の会場に案内され、ようやく座ることができほっとしました。料理は、とても美味しく器もとても気に入りました。またスタッフの方もとても丁寧で本当に満足でした。伝統ある会場でとてもよかったのですが、段取りがとても悪くかんじました。披露宴は少人数でアットホームな感じでよかったと思いました。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 57歳
- 結婚式した披露宴
- 3.2
親の希望で明治神宮で挙式しました。■ロケーション駅から...
親の希望で明治神宮で挙式しました。■ロケーション駅からも近く当時住んでいた場所からもすぐだったので、打ち合わせや挙式当日も行きやすかった。■ここが良かった親族のみの参列だったのでさみしい式になってしまうかと思ったが、国内外からの観光客が多く沢山の方々に祝ってもらえた気がした!■料理コース料理だったと思いますが、無難に美味しかった。■スタッフ最初に相談した男性スタッフは、話の言い回しが気になった。が、なぜか次に打ち合わせに行った際いかにまベテラン風な感じの良い女性スタッフに担当が代わった。おかげで当日も良い式になりました。有名な式場なので一見高そうだが、大安にこだわらなければ色々プランはある!私たちは梅雨の時期にたった一日晴れた日にあたった。都会の中だが緑に囲まれ気持ちのいい場所だった。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
友人の結婚式に参列したのですが、もともと、自分が神式に...
友人の結婚式に参列したのですが、もともと、自分が神式に憧れているので、有名なところで羨ましかった。もちろんたくさんの観光客の人も多かったから、ちょっと恥ずかしいけど、みんなに祝ってもらいたいという人には、むいていると思います。人気があるとことできちんと時間通りスムーズだったと思う。急かされているという感じはしなかった詳細を見る (159文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
挙式会場あ、厳かで、とてもよい雰囲気でした。列になって...
挙式会場あ、厳かで、とてもよい雰囲気でした。列になって、明治神宮を歩くのは、自分にとっても良い経験になった。披露宴は、明治記念館でしたが、お庭が綺麗で、部屋も広く良かったイメージです。料理は、まぁまぁ、おいしかった。以前、フォーシーズンで食べた時よりは、ちょっと落ちる程度です。スタッフの対応は、可もなく不可もなく、とゆうよりは、ほとんど印象に残ってないです。良いも悪いもなかった。ロケーションは、都会の中であれば、良い方だと思う。お庭が綺麗でした。おすすめポイントは、何度も神宮に行く機会があれば、なんだか神聖な気持ちになれるし、神前で、新郎が言葉を言う時には、本当に厳かな気持ちになりました。和も良いもんだなと思った。若い方が明治神宮で挙式するには、なんだかいぃと思う。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
伝統と格式があり、ソフィスティケートされた雰囲気。
【挙式会場について】明治神宮は原宿駅からも明治神宮駅からも近い都心にありながら、森の中に広がる歴史ある神社。日本の伝統にのっとった式を挙げるのは、日本人にとってある種のあこがれではないでしょうか。白い砂利の中、多くの外人を含む一般客が見守る中、白無垢のお嫁さんとはかま姿の夫、参列者が静かに歩いて行き会場に進むのも美しい光景です。【披露宴会場について】明治記念会館は明治神宮の系列の会場で、お庭がとてもきれい。建物もクラシックで落ち着いた造りで上品。【演出について】結婚式は三々九度、祝詞、雅楽、舞があり、新鮮で面白かった。【スタッフ(サービス)について】慣れていてミスがなかった。【料理について】とてもおいしかった。【ロケーションについて】原宿駅からも明治神宮駅からも近く、都心にあって大変便利。【マタニティOR子連れサービスについて】特に意識しなかった。【式場のオススメポイント】白い砂利の広場を新郎新婦が歩くところ。みんなが注目して芸能人みたい!【こんなカップルにオススメ!】伝統的で落ち着いた式、披露宴を希望するかた。詳細を見る (463文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】明治神宮【披露宴会場】明治記念館【料理】まぁまぁ
【挙式会場】明治神宮【披露宴会場】明治記念館【料理】まぁまぁ美味しかった。【スタッフ】特に普通でした。【ロケーション】原宿駅から明治神宮は結構歩くので、ヒールの靴で会場に向かうのはちょっとキツイかもしれません。でも自然が多くて心が洗われました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】東京にいるとは思えないほど、緑が多くてとても癒されます。【こんなカップルにオススメ!】神社が好きな人。詳細を見る (196文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
明治神宮だったので雰囲気もロケーションもとても素晴らしかった
明治神宮だったので雰囲気もロケーションもとても素晴らしかった。料理も量がちょうどよく、1品1品丁寧に作られており感激した。スタッフの対応も一流だった。引き出物が重かったので帰りは駅まで大変だったがまた参列したいと思った詳細を見る (109文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
姪の結婚式に参列しました。格式ある結婚式場で、厳かな雰...
姪の結婚式に参列しました。格式ある結婚式場で、厳かな雰囲気で良かったです。庭も緑豊かで、記念撮影もきれいに撮れました。披露宴は明治記念館までバスの送迎があり、衣装を着替える場所もあって、便利でした。料理は、味が上品で、だしも利いていてよかった。温かいものは温かくいただけました。スタッフの対応は嫌な印象は一つもありませんでした。言葉遣いも丁寧でした。ロケーションは緑がきれいでした。式場は、なんと言っても、由緒正しい明治神宮で、巫女さんの舞いも素晴らしく、良い印象が残りました。派手な式はしたくない方、格式を重んじる方にお勧めです。詳細を見る (266文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 55歳
- 参列した
- 4.4
【挙式会場】明治神宮での挙式でした。参列することはでき...
【挙式会場】明治神宮での挙式でした。参列することはできませんでしたが、終わって神殿から出て歩くところを見ました。一般の参拝客の方にも祝福されて幸せそうでした。【披露宴会場】明治記念館の「扶養の間」でした。独立型の会場で、私たちしかいなかったのでゆっくりできました。新郎新婦の出迎えで中庭から会場に入ったのが、印象的でした。会場内も落ち着いた雰囲気で良かったです。【料理】和食で美味しかったですが、特にこれがとはなかったです。。【スタッフ】親切で丁寧に対応して頂きました。【ロケーション】明治神宮から明治記念館へのタクシー移動(10~15分くらいでしょうか)だったので、若干面倒でした。でも明治記念館のお庭は素晴らしかったです。そこで新郎新婦と写真を撮りましたが、お庭の緑に新婦のウエディングドレスが映えてとてもきれいだったのが、印象的でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】それぞれ駅はちがいますが(明治神宮→原宿駅、明治記念館→信濃町駅)、どちらも駅から近くて迷うこともなくいいと思います。ただ明治神宮の参道の砂利道は、ヒールでは歩きにくいです。。【こんなカップルにオススメ!】とにかく和婚を考えている方にはおすすめだと思います。神前式はもちろん、明治記念館のお庭も素晴らしかった。それにレトロな雰囲気の披露宴会場もお庭に合ってて良かったので。詳細を見る (580文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
○結婚式場今まではウエディングドレス派でしたが、明治神...
○結婚式場今まではウエディングドレス派でしたが、明治神宮での白無垢姿のお嫁さんをみたら「白無垢を着たい!!」と考えがかわりました。チャペルの結婚式は何度も参加していますが、様式の行事にはあまり慣れ親しんでいないのでドラマのようで素敵だなと感じていましたが、神社での厳かな雰囲気に「結婚」の神聖さを改めて感じさせられました。また参拝にいらした方、観光できた外国の方等多くの人に祝っていただいてとても幸せそうでした。日本人として生まれたからには白無垢を着たいと感じさせられました。母も白無垢だったのでアドバイスをいただけそうなので☆○スタッフみなさんにこやかで、細かい指示をしていただけたのでよかったと思います。○原宿駅からすぐなのでロケーションは抜群だと思います。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
神前式をしたくて東京の神社をいくつか下見しましたが、...
【挙式会場】神前式をしたくて東京の神社をいくつか下見しましたが、やはり明治神宮は他とは違った格式を感じました。【披露宴会場】披露宴は明治記念館になるのですがいろいろな規模の会場から選べます。【料理】すべて「和」の雰囲気にしたいと思い和食を選びましたがまあまあといった感じです。お料理にこだわるのであればもっと高級なコースや和食以外も選べます。【スタッフ】ほかの神社と比べて対応が良いと感じました。【ロケーション】最高です。朱の傘をさして白無垢で参列者と列になって入場するのが大満足でした。一般の方、外国の観光客の方から写真をお願いされたりちょっと有名人気分です。庭もとてもきれいです。【こんなカップルにおすすめ】ぜひ「和」の結婚式にしたいとお考えならやっぱり明治神宮です。少し料金は割高に感じるかもしれませんが一生の記念ですので。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
神前結婚の結婚式では一番厳かで、神様に誓っているという感じが
神前結婚の結婚式では一番厳かで、神様に誓っているという感じがしました。結婚式は原則として親族以外は立会い出来ないというや他にも決め事がいくつかあり、伝統を重んじる神前結婚に参列できたことはとても貴重な経験だと思います。もし、このとき結婚していなかったら、ここで結婚したいと思っただろうと思いました。詳細を見る (149文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
当日はたくさんの挙式、披露宴があったようでたくさんの人...
当日はたくさんの挙式、披露宴があったようでたくさんの人でしたが、それぞれの控え室に入ってしまえば、他の人と会うこともなく、なにより都内とは思えない落ち着いた雰囲気で厳かな式、披露宴という感じで良かったです。披露宴会場は小さかったのですが、逆にすごくアットホームで和やかな雰囲気でした。お料理も美味しく、披露宴会場からの見える日本庭園の景色もすばらしく、楽しい時間を過ごすことができました。詳細を見る (194文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
【挙式会場】神式だったが凄く趣があり、厳かに行われた挙...
【挙式会場】神式だったが凄く趣があり、厳かに行われた挙式だった。巫女さんの舞が印象的だった。【披露宴会場】古くからある披露宴会場で明治を思い起こさせるような作りで良かった。普通の円卓ではなく、長方形のテーブルが並んでいる会場で少し人であふれているような感じがした。【料理】全て和食で美味しかった。【スタッフ】可もなく不可もなくです。【ロケーション】披露宴会場から中庭(?)に出れるようになってて、中庭からの再入場はよかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】場所の分かりやすさ、ロッカーが広くてゲストには使いやすい。【こんなカップルにオススメ!】着物、和が好きな方にお勧めです。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
初めて結婚式に行きましたが,とてもよかったです。【挙式...
初めて結婚式に行きましたが,とてもよかったです。【挙式会場】純和風の雰囲気です。緊張感がすごいです。【披露宴会場】明治記念館というところでした。こちらもかなり古い造りで,広い庭園もありました。【料理】おいしかったです。【スタッフ】非常に良い対応をしてくださいました。結婚記念日などにはハガキをくれるそうです。【ロケーション】交通の便は悪くなかった気がします。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】明治神宮の参道!【こんなカップルにオススメ!】昔ながらの緊張感漂う結婚式にお勧めです。詳細を見る (245文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/24
ゲストの人数(21件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 38% |
21〜40名 | 19% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 10% |
81名以上 | 0% |
FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(21件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 10% |
101〜200万円 | 24% |
201〜300万円 | 10% |
301〜400万円 | 24% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 参進ができる
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ644人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1004土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【初見学におすすめ】和も洋も徹底相談 ※明治神宮の伝統体験会
「結婚式準備を何から始めたら良いか分からない」という花嫁さまにぴったりな【参加無料】の体験型フェア☆プロに相談して【“分からない”を一気に解決】できます♪結婚式準備を楽しくスムーズに進めましょう!
1005日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席▲ \和婚プレミアムフェア/伝統の神前式&神社婚体験×豪華和洋試食
気になる「和婚」「神前式」「神社婚」のことを徹底相談!伝統と格式ある明治神宮の挙式体験ができ、和と洋を食べ比べる豪華試食会も♪結婚式の疑問や不安も【参加無料】の体験型フェアで一気に解決!
1011土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【見積徹底比較】明治神宮神前式体験×安心の見積り相談会
《式場見学2件目・3件目の方に》結婚式の費用はどの位?アイテムのクオリティや価格は式場によって違う?等しっかり比較したい方へおすすめのフェア。経験豊富なプランナーが安心のお見積りをご提案いたします♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3379-9282
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【挙式と披露宴を実施される方】ご新郎ご新婦衣裳レンタル代最大50%OFF
・特典対象:2025年10月31日迄にご成約頂いた方 ※挙式日や人数により「ご成約特典」の内容が異なります ※他のサービス・特典との併用不可 ※既にご成約済の方は対象外とさせて頂きます
適用期間:2024/07/12 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘(フォレストテラスメイジジングウトウリンソウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒151-0052東京都渋谷区代々木神園町1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ・原宿口 南口 JR山手線「原宿」駅 東京メトロ千代田線・ 副都心線「明治神宮前<原宿>」駅 ・代々木口 北口 JR山手線「代々木」駅 都営地下鉄大江戸線「代々木」駅 東京メトロ副都心線「北参道」駅 ・参宮橋口 西口 小田急線「参宮橋」駅 ・車をご利用の場合 代々木口から境内に入れます 首都高速4号新宿線代々木ICより約5分 ※駐車場が混雑する場合がございますので、電車などの公共の交通機関のご利用をお願い致します。 |
---|---|
最寄り駅 | 原宿 |
会場電話番号 | 03-3379-9282 |
営業日時 | 9:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、年末年始休あり) また、明治神宮は日の出と共に開門し、日の入りに合わせて閉門します。そのため、月により開門と閉門の時間が異なります。予めご了承ください。 |
駐車場 | 無料 |
送迎 | あり明治神宮での挙式後、境内の披露宴(会食)会場までの移動は無料バス手配 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 | 詳しくはプランナーへお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 明治神宮での神前挙式後、ゲスト&親族との記念写真撮影スポットもあります |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し詳しくは担当者にお問い合わせください。 |
二次会利用 | 利用不可詳しくは担当プランナーにお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 自然と伝統美のおもてなしが叶う、貸切空間が揃っています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギー対応での食材変更は無料でございます |
事前試食 | 有りご予約制/お料理相談会を開催しており、シェフと相談しながらご試食いただけます |
おすすめポイント | オリジナルケーキのご注文は、明治記念館「菓乃実の杜(かのみのもり)」のパティシエがお2人のお話を伺いながらデザインをご提案致します
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽にお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 お気軽にお問合せください。貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問合せください。資格取得スタッフ お気軽にお問合せください。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
