
8ジャンルのランキングでTOP10入り
FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
大学時代の友人の結婚式。観光客からも祝福を受けて、個人...
大学時代の友人の結婚式。観光客からも祝福を受けて、個人的には恥ずかしいともおもうけど、その場にいた関係ない人たちまで拍手してくれたりして温かい雰囲気に包まれた。和装がとても渋くて神式もいいなぁと思わせてくれた。ものすごく件数が多くて流れ作業感が否めなかったけど、その分どこのセクションもものすごく手際が良かった。プロの仕事!!詳細を見る (163文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
連れ合いの甥の結婚式でした。明治神宮での挙式参加は初め...
連れ合いの甥の結婚式でした。明治神宮での挙式参加は初めてで式場まで赤い傘をさされた花嫁さんを先頭に平時神宮の参道を参列者が行列して歩きました。ネットでそのことを知ってましたが実際に歩くと観光客や参拝の人や外人さんがカメラを向けたり注目されました。天気もよく七五三の日でもあり大変思いで深い結婚式になりました。詳細を見る (168文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 3.8
大学時代の友人として参列しました。東京での結婚式に参列...
大学時代の友人として参列しました。東京での結婚式に参列したのは初めてでしたが、今まで出一番印象的でした。【挙式会場】親族・友人控え室から、挙式会場まで、大名行列のように、連なって式会場まで進みました。外国人観光客からも写真を取られながら、とても変な気分でした。【披露宴会場】披露宴は、和を基調とした落ち着いた雰囲気で、イスや床なども、良い感じでした。ただ、床がじゅうたんではなかったので、お年寄りなどは少し疲れるのでは?と思いました。【料理】品数は少なかったですが、おいしかったです。あまり印象的な料理ではなかったです。【ロケーション】原宿の若者の街といったところにあって、観光客も多く、良いところでした。明治神宮だけあって、大都会の中にある、森林を楽しむこともできました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ちょっと格式ばったところは、ありますが、いい体験になると思います。【こんなカップルにオススメ!】おそらく、御両親が固い御職業など、しきたりを重視されるカップルにはお勧めではないでしょうか。しっかりと格式を抑えるところは抑えているし、TVでも放映されるくらいの式場ですから、自慢できるいい結婚式になると思います。ただ、逆に自分たちだけの、和やかでアットホームな式にしたい!と思っておられるカップルには、すこし制限が多いのかもしれませんね。詳細を見る (578文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
職場での新婦の友人として参列させて頂きました。 厳かな...
職場での新婦の友人として参列させて頂きました。【挙式会場】厳かな雰囲気の神殿【料理】普通【スタッフ】普通【ロケーション】都心にあるのに、緑に囲まれていて、別世界にいる感じがします。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】厳かな雰囲気の神殿で素敵です。【こんなカップルにオススメ!】和装で挙式を行いたいカップルにお勧め。披露宴では、ドレスも着られます。詳細を見る (185文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
都内で豪華で趣のある建物、景色はさすが明治神宮ですね
【挙式会場について】格式があり落ち着いて、交通の便も良く若い人にも評判がよかったです。【披露宴会場について】畳の上にテーブルがあり、古式豊かな披露宴でした【演出について】新郎、新婦の独自の演出で良かったです【スタッフ(サービス)について】落ち着いた応対に満足しました【料理について】なかなか豪華で美味しかったです【ロケーションについて】さすがに明治神宮でした【マタニティOR子連れサービスについて】特に気がつきませんでした【式場のオススメポイント】落ち着ける雰囲気でした【こんなカップルにオススメ!】落ち着いたカップルばかりではなく、若いカップルにも歴史ある明治神宮でぜひ結婚をといいたいです。詳細を見る (297文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.2
【挙式会場】古いが、伝統と格式を重んじてきた雰囲気が...
【挙式会場】古いが、伝統と格式を重んじてきた雰囲気があり、神聖な気分になった。くれぐれもこの様式を壊すことなく続けてもらいたいと思いました。【披露宴会場】ちょっと古く感じた。もう少しトイレ等広かったら良いかなと・・・。【料理】ある意味普通。豪華な料理に慣れてしまっているからかもしれませんが。【スタッフ】影役に徹しながらも、気配りを忘れないのはお見事!!【ロケーション】都心で駅から比較的近く、緑も多くて天気が良ければ最高の場所。賑やかすぎる結婚式や馬鹿騒ぎをしたくないカップルや、きちんとけじめをつけて新生活を始めますという気概を自分のご家族や親族等にしっかりアピールしたいカップルにお勧め。詳細を見る (298文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
ホテルでは味わえなアットホーム感がとてもいい
【挙式会場】和装のみ白無垢にあこがれている人お勧めです。高齢の身内にの好評です【披露宴会場】親族のみの披露宴にはとてもアットホームで喜ばれる【スタッフ(サービス)】ふつうにいいです【料理】和食ですがおいしいです【フラワー】自分の好きなようにできます【コストパフォーマンス】ホテルとは違うのでかなり地味ではあります【ロケーション】お茶室なので庭園が望めます【マタニティOR子連れサービスについて】ふつうなよかったです【ここが良かった!】和が基本なので和が好みの方にはかなりお勧めです会場の着物にふさわしいです。【こんなカップルにオススメ!】どなたでも興味があれば見学する価値あり詳細を見る (288文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/26
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.2
会社の同僚の結婚式が明治神宮で行われました。挙式そのも...
会社の同僚の結婚式が明治神宮で行われました。挙式そのものは、ご親族で行われましたが、控室から明治神宮に向かう行列は、参列者だけでなく、通行人、海外からの観光客も注目し、多くの人に祝ってもらえるよい場所だと思います。披露宴には、司会者として出席しました。当日の宴会場担当者との打ち合わせの際、担当者がとてもてきぱきとしていて、スムーズに最終チェックができました。詳細を見る (180文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 48歳
- 参列した
- 5.0
明治神宮明治記念館和食のコースだった。細かく仕切りがわ...
【挙式会場】明治神宮【披露宴会場】明治記念館【料理】和食のコースだった。細かく仕切りがわかれたお皿に小さく色々な種類のお料理が出てきたので、とても楽しめたし、おいしかった。【スタッフ】言葉使いも丁寧で好印象だった。【ロケーション】駅から徒歩圏内がうれしいし、駐車場もたくさんあるので便利だと思った。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく純和風な所。他の場所では味わえない雰囲気がある。【こんなカップルにオススメ!】利用料金も少し高めらしく30代後半〜の方が多く利用するみたいですが、若い人にもオススメです。神前式がとても厳かで感動する所。詳細を見る (277文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 29歳
-

- 参列した
- 3.8
お式は最高。披露宴はまぁまぁでした
明治神宮は、駅からも近いし、田舎から来た人でも、わからない人もなく、交通の便も良い上に、車も停め放題で、とてもいいと思いました。年配の人でもここで式をして、文句を言うひとはいないだろうし、いろんな世代の人が参列する式の場合はとてもいいと思います。披露宴のときにウエディングドレスを着ればいいから、和装も洋装もいけます。明治神宮内の披露宴会場は、ちょっと狭かったので、沢山呼びたいひとは、ちょっと無理です。例えば、身内で食事会的にやって、あとで、表参道のほうへ移動してパーティしてもいいかもと思いました。詳細を見る (251文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
格式が高く、荘厳な雰囲気で、心に残る式場です。
会場について;歴史があり、和風の式場としては、超一流の式場だと思い ます。 料理について;見た目が美味しそうで、味も良かったです。マンゴージュー スは濃厚で絶品でした。 結婚式の内容について;雅楽の演奏や舞は、初めて観たので、とても印象 に残っています。詳細を見る (185文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/09/15
- 訪問時 61歳
- 参列した
- 4.6
荘厳な雰囲気で和式会場としては最高級
歴史があり、和式の式場として、最高級の会場だと思います。控え室から式場へ向かう玉砂利の道を歩く時、赤い番傘をさしてくれて、とても良い雰囲気でした。参拝に来ていた人が写真を撮ってくれました。雅楽や巫女さんの舞いもあり、申し分のない演出でとても良かったです。詳細を見る (127文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/08
- 訪問時 61歳
- 参列した
- 4.8
格式が高い
大変厳かな雰囲気の結婚式でした。雅楽や巫女さんの舞いもめずらしく、とても良かったです。式場へ向かう参道を歩く時、花嫁に赤い番傘をかざしてくれるのですが、日本的で美しいと思いました。神社に来た参拝者達も珍しげに見ていました。写真を撮ってる人もいました。特に、外人の方たちは興味を持って見ていました。娘の角隠しもよかったです。知らない方が花嫁、花婿と一緒に写真を撮ったりもしていました。一生の思い出になる結婚式を明治神宮に決めた娘の選択はとても良かったと思います。詳細を見る (230文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2010/11/04
- 訪問時 61歳
- 結婚式した挙式
- -
観光客に囲まれて・・・
【挙式会場について】雰囲気設備に関して文句なし。古いけれど手入れの行き届いた落ち着いた雰囲気の中で挙式できます。【スタッフ・プランナーについて】挙式のみだったのもあり、特になし。申し込んだ後は書面で着物選び、当日の事ときて、これと言って予行練習だの何打のなく当日。仕事が忙しく面倒くさがりな私にはぴったりでした。【料理について】挙式のみだったのでなし。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】原宿駅より徒歩0分。式を行う所までだと徒歩3~5分くらい??人の多い場所なので、時期によって交通は考えないといけないかも。【コストについて】私自身にこだわりがなかったため衣装等安いものを選びました。【結婚式の内容について】白無垢。カツラ着用。私の式の前後の方が洋髪だったのもあり、ザ・日本!って感じの私は外国人観光客に取り囲まれる事に(苦笑【この式場のおすすめポイント】本物志向の方に。挙式中BGMは琴の生演奏だったりタイムスリップした日本のハレの日を味わえます。一度神宮に参拝すれば雰囲気は分かると思います。その雰囲気そのものです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】どの時代にも誰に話しても恥じない立派な結婚式になると思います。私自身に結婚式の希望がなかったため、職場から最寄で、夫の希望という理由でここに決めたのですが、ここで式を挙げてよかったと思っています。これと言って特別なサービスがあったわけではないのですが、凛とした空気の中で式を執り行う事で人生の区切りを、きちんと迎えさせてもらえました。詳細を見る (658文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2013/09/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
明治神宮での式は重みがありました。将来は神社で式を行い...
明治神宮での式は重みがありました。将来は神社で式を行いたいと思う方には、ここもいいなと思える場所だと思います。格式のある場所。ただ秋でもめずらしく、ちょっと寒い日参列の際には、薄着の私たちはこ凍えてしまいました。写真撮影時は、他の式の方たちの姿もあり、合同結婚式みたいな面もありました。結構おすすめな式場でした。詳細を見る (156文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 5.0
伝統的な和婚
神楽殿まで新郎・新婦に続いて親族・友人が2列になって歩くシーンは外国人など観光客から写真を撮られたり、祝福してもらえてとても素敵でした。神楽殿では、巫女の舞や雅楽の演奏と普段経験することのない神聖な雰囲気で印象的でした。緑に囲まれて写真撮影するのには、とてもよい会場だと思います☆詳細を見る (140文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2010/11/19
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
【挙式会場】伝統ある明治神宮にて挙式をあげられたこと...
【挙式会場】伝統ある明治神宮にて挙式をあげられたことは一生の思い出でした。【披露宴会場】アサヒビールさんの紹介により、若干お安くあげれたことは嬉しかったです。でも、こんな場所もコネがあるとはビックリしました。【料理】主役であったため、あまり食べられませんでした。でも、ビールは全部飲みました。【ロケーション】駅から少し遠かったです。また、式場と披露宴会場が遠い詳細を見る (180文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/07/18
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
【挙式会場】神社で厳かな雰囲気【スタッフ】初めての私達でも理
【挙式会場】神社で厳かな雰囲気【スタッフ】初めての私達でも理解できるように、丁寧に対応してくださいました【ロケーション】駅から徒歩3分でも本会場までは10分くらい【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】由緒ある神社であげられる。参拝者からもお祝いしてもらえる詳細を見る (133文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
品のある
妹の結婚式の候補で見学に行きました。披露宴は出来ませんが近くのレストランで食事が出来るので、親戚や身内だけなどで挨拶をしながら食事が出来るので良いと思います。お値段が高い現代式場と違い、伝統もあるのに安くて良いと思います。「結婚式は祝ってもらうものなので、仕事や友人を招待してお祝儀を貰うのも迷惑がられたりするから身内だけで挨拶程度にしたい」という妹には絶好の場所でした。とても気に入りました。まだ、日取りなど決まってませんが式をするならドレスなど格好ではなく伝統で決めるのも良いと思いました。詳細を見る (247文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2010/12/26
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
厳かな雰囲気で日本人であることを誇りに思える空間だった...
厳かな雰囲気で日本人であることを誇りに思える空間だった。夏の暑い日だったが不思議と厚さを感じなかった。自身が生まれたときのお宮参りに来た場所だったので、節目節目でお世話になり特別な場所だったので、ここで絶対に結婚式をしたいと思っていたし、実際に挙げることができてとても感激した。チャペルスタイルもいいが、日本人なら和装がいいなと思います。詳細を見る (169文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 3.4
控え室から挙式会場まで神宮内を歩くが、そこでまず一般の...
【挙式】控え室から挙式会場まで神宮内を歩くが、そこでまず一般の参拝者から多くの写真(特に外国人観光客から)を撮られ、ちょっと恥ずかしいようなうれしいような。挙式会場は神式らしい厳かな雰囲気で良かった。【披露宴】明治神宮から明治記念館までバス移動。明治記念館は庭園がきれいでそこで多くの記念写真を撮影。ただ、親族の控え室がなく、招待客と合同の待合室だった。料理はおいしかった。明治神宮は原宿駅、代々木駅からそこそこ歩く。特に原宿駅からだと参道を通るが、地面が白い砂利で歩くとズボンが白くなってしまうので注意が必要かと。詳細を見る (258文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 3.5
【挙式会場】 明治神宮の雰囲気がよかった【披露宴会場】
【挙式会場】明治神宮の雰囲気がよかった【披露宴会場】日本の古き良き時代の雰囲気でよかった【料理】バリエーション豊富【スタッフ】親しみやすかった【ロケーション】駅近【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】明治神宮で挙式【こんなカップルにオススメ!】和装がしたい。アットホームな式にしたい。詳細を見る (160文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
さすが・・・
【挙式会場】明治神宮【披露宴会場】明治神宮文化館【演出】神前式ナイト披露宴【スタッフ(サービス)】何も言うことありません。完璧でした。【料理】東京ならではの味付けだったような気がします。でもおいしかったです。和洋食折衷でした。【ロケーション】とても厳かでなおかつきれいな感じでした。(夜だからでしょうか)【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)この会場は夜がいいです。厳かな雰囲気がより出ると思います。【こんなカップルにオススメ!】意地悪な言い方ですが、少し見栄を気にされる方はいいかと思います。詳細を見る (252文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2010/10/07
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.8
【挙式会場】厳かな雰囲気のなか、新郎新婦だけではなく、...
【挙式会場】厳かな雰囲気のなか、新郎新婦だけではなく、参列者も緊張していましたが、一般の参拝客のみなさんからも祝福されて、なんだか参列者までうれしくなっちゃいました。外国の方も多くいらして、写真もたくさん撮られていました。【ロケーション】会場の名前が駅名にもなっていますし、場所の説明は不要でしょう。東京のど真ん中!!!詳細を見る (161文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 2.8
神前婚をしたい方に
場所も駅からの距離も格式もとても良かったのですが、、、料理がイメージと合わず、考え直すことにしました。本当に気楽な結婚式をしたい方にはお勧めしません。親族の参列が多く、格式を求める方にはお勧めします。詳細を見る (100文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/02/08
- 訪問時 40歳
- 下見した
- 4.0
やはり全てはロケーションにあると思う。下見の段階からと...
やはり全てはロケーションにあると思う。下見の段階からとても素晴らしく、森に入った瞬間に周りの雰囲気が一気に変わった。個人的には神社であげることが大切だと思うので、スタッフの対応や料理の良さなどはあまり関係なく独特のあの雰囲気を味わえればよいと思う。逆にそれを求めるならば別の場所でも良いと思う。神社好きなカップルにはとてもお勧め。詳細を見る (165文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
なにもかもが特別です!
【挙式会場】日本古来の伝統的な本物の挙式を行うなら絶対にお勧めです。厳かなたたずまいの会場と神聖な雰囲気の中で一生に一度の誓いをします。【披露宴会場】明治神宮内に唯一ある披露宴会場「桃林荘」は一日一組限定。日本家屋を貸し切るため50人までしかゲストを招待できないが、二人はもちろんゲストにとってもなかなか経験できない披露宴を満喫できる。会場から日本庭園を眺めたり散策できるのも魅力。【スタッフ(サービス)】全てがいきとどいているといった印象、二人の一生に一度の晴れの舞台を満足させるべく、どんな担当のスタッフであってもきめ細かいサービスをしてくれた。スタッフ一人ひとりの顔を覚えているくらい感謝している。【料理】日本料理の贅を尽くしたコース内容に新郎、新婦も緊張の中でも思わず手を伸ばしてしまうほどであった、日本料理とはいえ量的にも多くゲストも大満足の内容で好評だった。【フラワー】玄関の花はもちろんのことトイレまでも品よく統一された装飾であった、日本家屋の装飾とはいえ和にこだわり過ぎず少し現代的な雰囲気も醸し出しており満足のいくものだった。【コストパフォーマンス】50名しか呼べないが恐らく通常の80人から100人呼ぶ披露宴と変わらない費用は高いが、通常の披露宴では味わえない雰囲気と伝統的なたたずまいでの式は新郎新婦のみならず、訪れたゲストにとっても印象的で心に残るものとなったので、費用の価値は十分にある。【ロケーション】日本家屋を貸切ということもあり、そのまわりに広がる日本庭園も会場内から見ることもでき最高のロケーション。式の前後には庭園を散策することができ撮影ポイントも多いのが魅力。【マタニティOR子連れサービスについて】日本の伝統にこだわりながらも、子供のゲストには「お子様用」コースが和風・洋風である。スタッフも良く対応してくれるので子供連れのゲストも問題なかった。妊婦さんはいなかったのでわからないがとにかくきめ細かい対応なので問題ないと思う。【ここが良かった!】とにかく今まで経験したことのない雰囲気の式場だった。過去に何度も友人の結婚式に出席したが内容や会場を思い出せる式は正直言って一つもない、だいたいみんな同じようなイベントがあり同じような料理に・・・という印象だが、明治神宮桃林荘に関しては、何をとっても特別だった。BGMも琴の生演奏だしイベントで餅つきショーを選択したが、ゲストも餅つきに参加でき食べることもできて大盛り上がりだったし、席も円卓ではなく新郎新婦から列になって座り独特な感じ、日本の本来の挙式、披露宴とはこういうものなんだということを新郎新婦のみな【こんなカップルにオススメ!】ただ人数を呼んで盛大にやりたいのではなく、本当に祝ってくれる気持ちのあるゲストに限定して結婚式をしたい人には絶対におススメです!本人もゲストも大満足で一生の思い出に全員がなる式に絶対なります。ゲストに外人さんがいる人は特におすすめです!日本人でもなかなか経験できない日本古来の結婚式を見てもらうことができます。詳細を見る (1268文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.0
和の雰囲気あふれる会場
日本で式を挙げました。という感じ満載の会場です。教会との式とはまた違い、衣装ももちろん違うことから、新郎・新婦の所作の日本らしさに美しさを感じたり、ぎこちないところも雰囲気で素敵に感じました。神前への移動に新郎・新婦、参列者が列をなして境内を歩いて移動(花嫁行列)するのですが、人気の会場で、日の式数が多いため、式が終わった組と境内ですれ違うなど、ちょっと他が気になってしまうことがありました。詳細を見る (197文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2012/02/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
素敵なお庭で感激!!
明治神宮の挙式には3回参列しています。神宮では一般の方々にもお披露目されるので、主役感がありますね。1度目は2月で雪の日でした。お庭の見える会場での披露宴でしたので、雪のお庭も風情があって素敵でした。ただ、お庭での写真が撮れなくてとても残念でしたが。。。2度目は8月のお盆でした。お盆のせいか、花嫁同士がバッティングすることもなく、暑さ対策の為に、冷たいお絞りを準備しているスタッフの気遣いに感心しました。披露宴は行われなかったので、お庭を拝見できませんでした。3度目は妹の挙式でした。妹は妊娠中でしたので、妹の体調をスタッフの方々がとても気遣って下さり、途中休憩等を入れながら臨機応変に対応していただき、無事終えることが出来ました。そして3度目で初めてお庭を拝見しました。とても東京のど真ん中にいるとは思えないくらい、広く綺麗に手入れされていて、素晴らしかったです。また、当日は母も私も明治神宮でヘアアレンジ&着付けをお願いしたのですが、大満足の仕上がりでした。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2010/11/02
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
とにかく居心地がよく、落ち着いた気持ちになれるところです。
【挙式会場】神宮の杜の中、神職と巫女に導かれ、家族ら大切な人達と一緒に神前まで歩む参進をはじめ、厳粛な中執り行われる儀式は、一つひとつが忘れえぬシーンとなりした。【披露宴会場】神宮の杜を眺めることの出来るシンプルな部屋は、我々新郎新婦のアレンジで思い通りの披露宴を行うことが出来ました。【スタッフ(サービス)】初期の打ち合わせから直前まで思いやアイディアの実現に向けて協力してくださり、また当日はとても心温まるサポートでとてもいい式、披露宴となりました。【料理】和洋折衷のお料理は、とてもすばらしく、披露宴に参加いただいた方全員に満足いただけました。衣装などで大変な新婦も食べやすいように配慮されており、新郎新婦もしっかりとお料理を楽しめました。【フラワー】きれいなお花を希望通りにアレンジしていただけました。【コストパフォーマンス】安くはありませんが、質を考えるとリーズナブルです。【ロケーション】言うまでも無く最高です。【マタニティOR子連れサービスについて】心配ありません。経験豊かなコンサルタントとスタッフが十分すぎるサポートをしてくださいます。【ここが良かった!】由緒ある神前での結婚式、これ以上のものは無いともいます。【こんなカップルにオススメ!】ご両親など大切な人へこれまでの感謝の気持ちを伝えたいといったお二人にお勧めしたいです。詳細を見る (573文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/12/26
ゲストの人数(20件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 35% |
| 21〜40名 | 15% |
| 41〜60名 | 40% |
| 61〜80名 | 10% |
| 81名以上 | 0% |
FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(20件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 5% |
| 101〜200万円 | 20% |
| 201〜300万円 | 10% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 40% |
| 501〜600万円 | 5% |
| 601万円以上 | 0% |
FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 参進ができる
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ650人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1122土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催残▲連休SP!和も洋も徹底相談!結婚ダンドリ相談会<初見学におすすめ>
「結婚式準備を何から始めたら良いか分からない」という花嫁さまにぴったりな【参加無料】の体験型フェア☆プロに相談して【“分からない”を一気に解決】できます♪結婚式準備を楽しくスムーズに進めましょう!

1123日
目安:3時間10分
- 第1部09:00 - 12:15
- 他時間あり
現地開催残▲3連休特別!匠の牛フィレ試食&参進(花嫁行列)体験付き結婚相談会
料理長渾身の絶品料理が和も洋も両方ご試食いただけます♪大切なゲストをおもてなしするお料理は「参加無料」のフェアでチェック!伝統的な神前挙式についてもプロアドバイザーが丁寧にご案内いたします。

1124月
目安:3時間10分
- 第1部09:00 - 12:15
- 他時間あり
現地開催残▲連休特別和婚フェア!2件目以降の見積り比較相談×和洋の厳選料理試食
【他式場を見学済みの方限定】各式場のお見積もり内容を徹底比較!【他の式場と比較したい】【本当にこの式場に決定していいのかな】と迷っているおふたりにおすすめのフェア!和と洋を食べ比べできる豪華試食付き♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3379-9282
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【挙式と披露宴を実施される方】ご新郎ご新婦衣裳レンタル代最大50%OFF
・特典対象:2025年12月23日迄にご成約頂いた方 ※挙式日や人数により「ご成約特典」の内容が異なります ※他のサービス・特典との併用不可 ※既にご成約済の方は対象外とさせて頂きます
適用期間:2024/07/12 〜 2025/12/23
基本情報
| 会場名 | FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘(フォレストテラスメイジジングウトウリンソウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒151-0052東京都渋谷区代々木神園町1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | ・原宿口 南口 JR山手線「原宿」駅 東京メトロ千代田線・ 副都心線「明治神宮前<原宿>」駅 ・代々木口 北口 JR山手線「代々木」駅 都営地下鉄大江戸線「代々木」駅 東京メトロ副都心線「北参道」駅 ・参宮橋口 西口 小田急線「参宮橋」駅 ・車をご利用の場合 代々木口から境内に入れます 首都高速4号新宿線代々木ICより約5分 ※駐車場が混雑する場合がございますので、電車などの公共の交通機関のご利用をお願い致します。 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 原宿 |
| 会場電話番号 | 03-3379-9282 |
| 営業日時 | 9:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、年末年始休あり) また、明治神宮は日の出と共に開門し、日の入りに合わせて閉門します。そのため、月により開門と閉門の時間が異なります。予めご了承ください。 |
| 駐車場 | 無料 |
| 送迎 | あり明治神宮での挙式後、境内の披露宴(会食)会場までの移動は無料バス手配 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 | 詳しくはプランナーへお問い合わせください。 |
| おすすめ ポイント | 明治神宮での神前挙式後、ゲスト&親族との記念写真撮影スポットもあります |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し詳しくは担当者にお問い合わせください。 |
| 二次会利用 | 利用不可詳しくは担当プランナーにお問い合わせください。 |
| おすすめ ポイント | 自然と伝統美のおもてなしが叶う、貸切空間が揃っています
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応での食材変更は無料でございます |
| 事前試食 | 有りご予約制/お料理相談会を開催しており、シェフと相談しながらご試食いただけます |
| おすすめポイント | オリジナルケーキのご注文は、明治記念館「菓乃実の杜(かのみのもり)」のパティシエがお2人のお話を伺いながらデザインをご提案致します
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽にお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 お気軽にお問合せください。貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問合せください。資格取得スタッフ お気軽にお問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



