
9ジャンルのランキングでTOP10入り
FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
【挙式会場】趣があって日本人の結婚式という感じがした。...
【挙式会場】趣があって日本人の結婚式という感じがした。【披露宴会場】会場の文化館は大きくもなく小さくもなく普通だった。【料理】特にジャンルは決まってなく創作料理?だと思うが自分的には料理は普通だったと思う。しかしいろんな種類が出てきたので幅広い年齢層に対応していると感じました。【スタッフ】基本的な丁寧対応してくれました。あと途中で自分のスーツ少し破れたのを縫ってくれたりと大変助かりました。【ロケーション】原宿駅から徒歩10分ほどなのでそんなに遠くはありませんが、はじめて原宿に来た人にとってはわかりにくいかもしれません。【ここが良かった!】・駅からそこまで遠くない。・雰囲気が良い【こんなカップルにおススメ】挙式の参列のときに一般の人からも注目を結構浴びるので少し恥ずかしいが芸能人気分が味わいたい人におススメです!?詳細を見る (361文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 5.0
厳か。
明治神宮の挙式だけあって厳かな式でした。でもそれが逆に良かったですし雰囲気もありました。周りには緑もあり開放的でしたし夜には照明が緑を照らし綺麗でした。料理も和食で美味しかったですし、高級感があり逆に緊張しちゃいました。スタッフの対応も素晴らしく礼儀正しかったです。詳細を見る (133文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/05/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
重みのある式でした!
明治神宮での式は重みがありました。将来は神社で式を行いたいと思う私には、ここもいいなと思う場所でした。格式のある場所。ただ、冬ということでちょっと寒く参列の際には、薄着の私たちはこ凍えてしまいました。写真撮影時は、他の式の方たちの姿もあり、合同結婚式みたいな面も。詳細を見る (132文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/02/24
- 訪問時 36歳
- 申込した
- 3.8
伝統の式場への申し込み
※挙式のみプランですので、披露宴についての情報はありません。ご了承ください。(そのため、披露宴会場と料理についてのコメントはございません。)【挙式会場】神楽殿で行う予定です。式場の見学はしておりませんが、パンフレット等で丁寧に説明していただきました。神楽殿も、入口までは一般の人も入れるので様子を見てみるのもよいかもしれません。【スタッフ】落ち着いた方で、丁寧な対応をしてくださいました。余談ですがいつも出してくださるお茶がおいしいです。【その他】挙式料とは別に、奉納金として15万円が必要なのですが、予約金として日程本決まりの契約の際に5万円を納める必要があります。残りの10万は当日新郎が自参します。ちなみに挙式料は10日前までに振込です。(カードは使えません)詳細を見る (333文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/05/08
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
純和風な式
誰でもが知っている明治神宮です。格式があって、いいです。緊張するくらいお堅い雰囲気ですが、スタッフのかたがとても丁寧な応対なのでかんじがよかったです。純和風な式を挙げる方にはおすすめします。本当に日本的です。詳細を見る (104文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 4.7
大自然の中での荘厳さ、重厚さは他では難しいです。
【挙式会場について】すばらしいロケイションで重厚さ、厳かであり、感動した。【演出について】控え室から参道を通って式場に行く行列は特に印象に残った。【スタッフ(サービス)について】当日の挙式が18組有ったので専任で掛かりきれなかったようです。【ロケーションについて】駅に近く広大な敷地ですばらしい。【マタニティOR子連れサービスについて】子供にも気を使ってくれていました。【式場のオススメポイント】参道にいる一般客の祝福。【こんなカップルにオススメ!】神前でしたらオススメ。詳細を見る (236文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
結婚式を挙げるために下見をしました。緑も多く,広々とし...
結婚式を挙げるために下見をしました。【挙式会場】緑も多く,広々としていて,ハレの日という雰囲気がある。また,知らない人がいない場所なので,親が喜んでくれた。【スタッフ】世話好きのおばさんのような人が対応してくれた。親身なアドバイスを多くしてくれたと思う。対応しているひとが多いためだと思うが,前の打ち合わせの内容等はあまり覚えてない感じだった。詳細を見る (172文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
いい意味での緊張。
明治神宮の式が初めてだったので、両家で行列を作って移動するので明治神宮に参拝に来ている方からもお祝いの言葉をかけてもらえるので緊張しますが、いい意味での緊張です。式では、雅楽や巫女さんの舞を拝見できて、とてもよかったです。詳細を見る (111文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/02/14
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 4.0
伝統と格式のある場所で,未来を誓い合うことを望む,日本...
伝統と格式のある場所で,未来を誓い合うことを望む,日本の伝統的な文化を重んじるお二人に最適な式場と思われます.ちょっと目立つのが面映いし,外国人観光客からは写真を取られるなど,ちょっとした見世物になってしまうのが,よい面でもあり悪い面でもある.チャペルもよいけれど,日本人ならやはり神社でしょう.張り詰める緊張感から背筋が自然に伸びます.詳細を見る (169文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 38歳
-
- 参列した
- 5.0
新郎新婦はもちろん参列者にも喜ばれる式場
披露宴は明治記念館でおこなわれましたので、挙式のみのコメントとさせていただきます。神前結婚に参列するのは二度目でしたが、やはり明治神宮という場所での式には特別なものがありました。控室から儀式が執り行われる場所までは、新郎新婦を先頭に参列者があとに続いて参進しますが、これは年配の親族に大変好評でした。伝統的な雰囲気の中一生の中でも経験するかしないかのような体験に、とてもいい経験をさせてもらったと喜んでいました。参進ですが、もちろん参拝に来ていらっしゃる方々の中を通るため、休日などは外国人観光客も含めてかなりの人に見守られながら歩くことになります。当然写真も自由に撮られますが、特には気になりませんでした。儀式自体は厳かで、好感がもてました。スタッフの方々も気遣いも素晴らしく、参列者の親族が式後道に迷った時も、時間を割いて丁寧にフォローしていただき大変感謝しております。また、挙式中はプロの方がビデオ撮影をしてくださっており、その後披露宴の際にその映像が流される演出は良かったです。また、その映像を挙式後DVDにしてくださり、DVDのパッケージも本人たちの当日の写真を使用して作ってくださるなどのサービスに感心いたしました。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/08/15
- 参列した
- 4.3
素敵な式でした
親族の結婚式で、初めて明治神宮に行きました。あいにくの雨でとても、寒かったですが、あらかじめ当人たちより、車の乗り入れ許可書をもらっていたので、着付けなどもあるためタクシーで着付けができる館へ。着付けやブロー担当のスタッフの方は、何人もいらっしゃり、きびきびと仕上げていました。着付けは二人ひと組になって着付けをしてくれます。ほんとにあっという間です。式の中では、当人たちが覚えないといけないところがいくつかあるようです。例えば、お酒の飲み方(3回でのむ)とか。巫女が舞ったり、笛を吹いたりと、とても伝統的で、重厚で、神聖な感じがしました。雨が降っていたので、式が終わった後お庭を通って帰ることはできませんでしたが、参拝客がお賽銭を投げ入れている内側をとおって、神主さんを先頭に、親族一同歩きました。雨が降っても、晴れても、とても素敵だと思います。式の中はカメラは禁止ですが、新郎側と新婦側一人ずつ、式の中でもカメラOKの場面があり、式の前にスタッフの方に教えてもらえます。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/03/07
- 結婚式した挙式
- 4.5
厳かな雰囲気のなかでの思い出に残る挙式
【こちらに決めた理由】都内の神社をいくつか下見しましたが、建造物や木々に囲まれた周囲の雰囲気があまりに素晴らしかったので決めました。(挙式のみ)【衣装】他の神社に比べると、全体的にコスト高です。明治記念館衣装室のたくさんの中から選べますが、追加料金のかかる着物がほとんどです。私の選んだ白無垢も9万円追加となりました。衣装室の方は大変親切で、3回通いましたが皆さん感じが良かったです。【当日】メイク、着付け、介添の方ともに丁寧で親切でした。着付けの上手さは抜群だと思います。参列者の着付けも大変上手で、母も感激していました。写真撮影の際にも数人の美容の方がついて、全員の着物を丁寧に直して下さいました。挙式後も振袖に着替えましたが、時間の迫る中、猛烈なスピードで着付けをして下さり、プロという感じがしました。神社の雰囲気は素晴らしく、参進の間に参拝されている方が温かく祝福してくださって嬉しかったです。年配の参列者も「よかった」と言ってくれました。【挙式後】DVDを注文しましたが、ちょっと素人撮影風な感じがありました。予算オーバーしましたが、挙式中にお世話をしてくださる方の数を思えば、高すぎないと思います。結果としては大満足でした。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/02/22
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
歴史的な空間だが心地よく門出を祝うことができる式場
歴史的かつ伝統的で、様々な日本の伝統的行事が行われるだけあって、結婚する本人ではなかったけれど、足を踏み入れると非常に重厚でいい意味での緊張感を感じました。凛として挙式した二人の姿が映える会場でした。ロケーション、スタッフの対応もよく老若男女幅広く満足できるのではないでしょうか。祝う側も心地よく門出を祝うことができました。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/04/09
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.4
式場は特別なものは感じませんでした。
【挙式会場について】落ち着いた雰囲気で荘厳さも感じました。【披露宴会場について】豪華絢爛と伝統を併せもつ素晴らしいものでした。【演出について】良かったが際立つものでは有りませんでした。【スタッフ(サービス)について】これも特別に素晴らしいとは思いません。【料理について】こちらは良かったです。美味しかった。【ロケーションについて】良いと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】特別に意識はしませんでした。【式場のオススメポイント】重厚、伝統、豪華【こんなカップルにオススメ!】少し上の年代で財政的にも豊かな方にぴったりかと思います。お金をお持ちの方にはぴったりです。ただ、私ならもっとローコストで式を挙げ、生活資金に活用したいと思います。贅沢が好き、そして重厚さを求める方によろしいかと思います。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
観光客が多かったけれど,皆さんがお祝いしてくれているよ...
【挙式会場】観光客が多かったけれど,皆さんがお祝いしてくれているようでよかった【披露宴会場】こじんまりとしながらも広い庭園があり,雰囲気がよかった【料理】和食でしたがボリュームがあり,おいしかったです【スタッフ】さりげなく気を配っていただいているのが分かりました【ロケーション】駅から近く,案内もあり分かりやすかった【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】雰囲気がよかった.【こんなカップルにオススメ!】伝統ある場所で日本の結婚式をしてみたいというひとにお薦めです.詳細を見る (236文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
荘厳な雰囲気で古式ゆかしい神前挙式。披露宴は青山通りの...
荘厳な雰囲気で古式ゆかしい神前挙式。披露宴は青山通りのゲストハウス「アルトモンド」でした。イタリア料理はとても美味しく量もたっぷりありました。どちらもstaffは親身になりとてもよく対応してくれました。ロケーションは明治神宮は落ち着いた杜の中。アルトモンドはプールのある中庭から高層ビルが一望できました。心のこもった式場はおすすめ。お友達の多い若いカップルにお勧めです。詳細を見る (185文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 55歳
- 参列した
- 4.4
従兄弟の結婚式で、親族として出席しました。 日本...
【挙式会場】従兄弟の結婚式で、親族として出席しました。日本人らしく、とても趣のある神前での挙式でした。自分が教会式だったためとても新鮮でした。【披露宴会場】シンプルですが、品良くまとめられており子供が多く出席していたわりにはあまり騒々しさも感じさせずゆったりとしていました。日本庭園での写真撮影はとても良かったです。【料理】和食でした。全部美味しくいただきましたが、これすごく美味しい!という印象もなかったかな?という感じでした。【スタッフ】完璧のサービスでした。子供がパンのおかわりをしましたが快くサービスしてくれました。途中寝てしまった子供には簡易ベットまで用意されており親切でした。【ロケーション】披露宴会場からは外は見えませんが、日本庭園がとても印象良かったです。立地やアクセス等も便利で抜群のロケーションであったと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】会場内どこも高級感あふれていて、使いやすい施設でした。トイレ、更衣室なども広いしきれいだし、フロントやクロークの方もとても上品でサービスレベルも高いです。【こんなカップルにオススメ!】地方からの来訪者が多い場合などは場所的にとても良いのではと思いました。関東近郊出身と地方出身のカップルの方々には、親戚うけも良いのでおすすめです。詳細を見る (590文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.5
日本の結婚式の代表
※挙式のみプランですので、披露宴に関する情報はございません。ご了承ください。(そのため、披露宴会場の雰囲気と料理の評価はありません)会場について:打ち合わせの際に、どこで式を挙げるかといった説明は口頭と資料のみで受けました。ただ、日柄のよい日であれば数件の式が挙げられていたりするので、参考にできると思います。挙式のみプランですと、平日や日取りの悪い土日が安く済まされそうです。ただ、衣装代をおさえれば、日取りの良い土日でもかなり節約可能です。演出について:巫女の舞が見られるとのことで、とても楽しみです。また、指輪交換はもともとの式次第には入っていませんが、希望により入れることが可能とのことです。全体を通して:スタッフの方は、とても落ち着いていて親切でした。アルバムやDVDの単価が高い気がしますが、こんなものかとも思います。全体的にはおすすめです。やはり、総本山な気がしますし。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/05/08
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
披露宴会場の庭が素敵だった。新婦と新婦の父が登場するときがす
披露宴会場の庭が素敵だった。新婦と新婦の父が登場するときがすごく素敵で感動した。料理がおいしかった。披露宴会場が雰囲気があってよかった。スタッフの対応がスムーズできもちよかった。伝統があってよかった。詳細を見る (100文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
とても神聖な雰囲気のある会場でした。寒かったけど、少し...
【挙式会場】とても神聖な雰囲気のある会場でした。寒かったけど、少しづつ歩きながら会場へ向かいました。【披露宴会場】披露宴会場からは、緑が沢山の園丁が見え、都会を忘れさせてくれるような雰囲気でした。ひな壇と客席が近く、写真など撮りやすかったです。生の演奏など、とても心地よかったです。【料理】フォアグラ、お寿司が出てきたり、普通の結婚式の料理とは違った感じで、味もとても美味しかったです。【スタッフ】てきぱきした印象を受け、品を感じ、高級レストランにいるようなイメージを受けました。【ロケーション】夜行われたのですが、披露宴会場からの園丁の眺めが最高でした。淡いライトがとても美しく、今まで参列した結婚式の中で一番ロケーションが最高でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理もとても美味しかったですが、やはりロケーションが最高でした。都会で緑あふれる場所に感動でした。【こんなカップルにオススメ!】行くまでは由緒正しき神聖な会場という印象が強く、行ってからも期待を裏切る事なく、気分を高めてくれて、こちらまで幸せになる会場でした。シンプルな結婚式を好まれる方も多いですが、古くからある、伝統ある場所で式を挙げたいと思う方には、オススメです。是非、夜のロケーションを味わってみて下さい!!詳細を見る (550文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
2年前なので、記憶が曖昧ですが。【披露宴会場】【料理】...
2年前なので、記憶が曖昧ですが。【披露宴会場】【料理】オレンジジュース?とにかくジュースが、美味しかった♪【スタッフ】料理、飲み物の提供がスムーズでゆっくり食事が出来た。【ロケーション】【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】自然が近かった。【こんなカップルにオススメ!】周りに緑もあって、落ち着いた雰囲気の中でお祝いしたい人は良いと思います。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
TVでみる雰囲気
たびたびメディアでとりあげられているので見慣れた感じがありますが神社で行う方は少ないので参列者にとっては新鮮な感じがするのではないでしょうか。三三九度も初めて見ました。会場も広く料理もおいしかったです詳細を見る (100文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/08/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
都会の中にある自然と景色。
【挙式会場について】雰囲気がとっても良かったです。和装の結婚式は日本人にしかできないし、とにかくあの場所が良かったです。【披露宴会場について】披露宴はドレスで女性にはどちらも体験できるのが良いとこです。お庭にもでれるし、料理も美味しくいただきました。【演出について】演出は他の結婚式場とかわりません、【スタッフ(サービス)について】対応よくしてもらえました。【料理について】美味しかったです。【ロケーションについて】場所も都会で行きやすく、自然もあり最高です。【マタニティOR子連れサービスについて】子供がいないので分かりません。【式場のオススメポイント】待ち時間も退屈しない。【こんなカップルにオススメ!】和装で式をあげたい人には絶対オススメです。一般の観光客の人たちからも祝福されます。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式
- 5.0
神殿に行くまでに大勢いる観光客の中を歩ける。
【挙式会場】パワースポットでもあるし由緒正しき、一生残る場所なので素晴らしい。【スタッフ(サービス)】みなさん物腰が柔らかくそれでいて的確なアドバイスもしてくれます。【コストパフォーマンス】神前式なので法外な金額を取られる心配もないから安心です。【ロケーション】緑に囲まれマイナスイオンたっぷりで心から癒されます。【マタニティOR子連れサービスについて】神社なので下が石ころのため子ども用のバギーで来られる方にはちょっと不便【ここが良かった!】知らない観光客の方たちから写真を撮られ祝福されまくりです。特に外国人が多いのでなんか変な感じです。【こんなカップルにオススメ!】人とは違う式を挙げたい人にオススメです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 5.0
格式高い明治神宮での挙式は日本を象徴する美しいしっとり...
格式高い明治神宮での挙式は日本を象徴する美しいしっとりとした結婚式でした。披露宴会場の待合室にはお飲み物が用意されており、行き届いたサービスでした。お料理は和食でしたが、どれもこれも美味しかったです。スタッフの方々も皆笑顔で対応して下さり、気持ちよかったです。原宿駅からもすぐで誰でもわかる場所ですが、集合場所に行くまでに長くてちょっと着物で参加した私には大変でした。日本式の挙式も良いなと改めて思い知らされました。白無垢すがたも素敵でしたし、自分自身も着ておけば良かったと少し後悔です。格式高い明治神宮なら年配受けも良さそうですし、神聖な雰囲気のなかでの結婚式も素敵だと思います。詳細を見る (291文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.6
いとこの結婚式で参加。神式での挙式でしたが、都会の真ん...
いとこの結婚式で参加。【挙式会場】神式での挙式でしたが、都会の真ん中であの雰囲気が味わえるのがよい【披露宴会場】隣接していてバスで移動でき、お庭もあって雰囲気がよかった。ホテルの挙式とは雰囲気が違って、落ち着いていてよかった。【料理】年齢をとわずたべやすい料理で、美味しく頂きました。【スタッフ】みなさま親切でした。【ロケーション】移動がしやすかった。ただ、ヒールで砂利道を歩くのだけはつらかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】日本人らしい式ができる。【こんなカップルにオススメ!】ちゃらちゃらした式にしたくないかたに。詳細を見る (268文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
大学の同級生同士の結婚式で参加しました。そもそも参列経...
大学の同級生同士の結婚式で参加しました。そもそも参列経験が多くないので他の会場と比べられるような身ではないですが、テレビなどでみる以上に荘厳・静謐な空気で、若い二人の結婚式で参列者も若い人間が多かったにも関わらず、皆自然とおごそかな雰囲気になる、「パワー」のある会場で、とても良かったです。それ以外にも、実際問題として交通の便も良く、また周囲に披露宴・二次会・三次会に使える店も多く、便利さも良かったです。詳細を見る (203文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.3
さすがの風格
友人の式に参加、というか参進を見に行ったカンジになりました。(神前式で親族しか入れなかったのです)休日の式だったので、他にも何組も式を行っていました。日本の伝統を感じられてとても良かったです。ただ有名スポットだけあって、他にも一般の参拝の方などとても多くいたので、本当に静かに厳かにしたい方は考えたほうがよさそうです。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/08/08
- 参列した
- 4.2
前の職場の同僚として参加しました。【 挙式会場】 有名...
前の職場の同僚として参加しました。【挙式会場】有名人が挙式をしているだけあって、厳かな雰囲気のあるいい会場でした。【披露宴会場】会場は広くて天井も高くて開放的でした。【料理】和食でしたが美味しかったです。お腹いっぱいになった最後のほうで赤飯が出てきたのには驚きました。【スタッフ】あまり記憶にないが親切だったと思う。【ロケーション】アクセスはいいが、神宮なので挙式会場までが砂利道でヒールで歩くのが辛かった。詳細を見る (211文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.7
神様の前で家族になる誓いをたてているんだなとしみじみ。
とにかく、格式があります。お友達の結婚式でしたが角隠しやお着物も古風でとっても良かったです。明治神宮はとても広く入り口から式をあげる所までかなり歩いたと思いますが、豊かな緑の中を歩いて向かう間が、とても気持ちが良く、確か明治神宮はかなりのパワースポットだったと思いますが良い気が満ちていて、幸せな気持ち倍増でした。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/11/06
- 訪問時 40歳
ゲストの人数(21件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 38% |
21〜40名 | 19% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 10% |
81名以上 | 0% |
FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(21件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 10% |
101〜200万円 | 24% |
201〜300万円 | 10% |
301〜400万円 | 24% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 参進ができる
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ644人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1011土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催残△【3連休特別!見積徹底比較】明治神宮神前式体験×安心の見積り相談会
《式場見学2件目・3件目の方に》結婚式の費用はどの位?アイテムのクオリティや価格は式場によって違う?等しっかり比較したい方へおすすめのフェア。経験豊富なプランナーが安心のお見積りをご提案いたします♪
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席▲【3連休特別和婚フェア】伝統の神前式&神社婚体験×豪華和洋試食
気になる「和婚」「神前式」「神社婚」のことを徹底相談!伝統と格式ある明治神宮の挙式体験ができ、和と洋を食べ比べる豪華試食会も♪結婚式の疑問や不安も【参加無料】の体験型フェアで一気に解決!
1013月
目安:3時間10分
- 第1部09:00 - 12:15
- 他時間あり
現地開催残席▲【3連休特別!料理でもてなす本格体験】匠の牛フィレ試食&参進体験
料理長渾身の絶品料理が和も洋も両方ご試食いただけます♪大切なゲストをおもてなしするお料理は「参加無料」のフェアでチェック!伝統的な神前挙式についてもプロアドバイザーが丁寧にご案内いたします。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3379-9282
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【挙式と披露宴を実施される方】ご新郎ご新婦衣裳レンタル代最大50%OFF
・特典対象:2025年10月31日迄にご成約頂いた方 ※挙式日や人数により「ご成約特典」の内容が異なります ※他のサービス・特典との併用不可 ※既にご成約済の方は対象外とさせて頂きます
適用期間:2024/07/12 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘(フォレストテラスメイジジングウトウリンソウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒151-0052東京都渋谷区代々木神園町1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ・原宿口 南口 JR山手線「原宿」駅 東京メトロ千代田線・ 副都心線「明治神宮前<原宿>」駅 ・代々木口 北口 JR山手線「代々木」駅 都営地下鉄大江戸線「代々木」駅 東京メトロ副都心線「北参道」駅 ・参宮橋口 西口 小田急線「参宮橋」駅 ・車をご利用の場合 代々木口から境内に入れます 首都高速4号新宿線代々木ICより約5分 ※駐車場が混雑する場合がございますので、電車などの公共の交通機関のご利用をお願い致します。 |
---|---|
最寄り駅 | 原宿 |
会場電話番号 | 03-3379-9282 |
営業日時 | 9:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、年末年始休あり) また、明治神宮は日の出と共に開門し、日の入りに合わせて閉門します。そのため、月により開門と閉門の時間が異なります。予めご了承ください。 |
駐車場 | 無料 |
送迎 | あり明治神宮での挙式後、境内の披露宴(会食)会場までの移動は無料バス手配 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 | 詳しくはプランナーへお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 明治神宮での神前挙式後、ゲスト&親族との記念写真撮影スポットもあります |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し詳しくは担当者にお問い合わせください。 |
二次会利用 | 利用不可詳しくは担当プランナーにお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 自然と伝統美のおもてなしが叶う、貸切空間が揃っています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギー対応での食材変更は無料でございます |
事前試食 | 有りご予約制/お料理相談会を開催しており、シェフと相談しながらご試食いただけます |
おすすめポイント | オリジナルケーキのご注文は、明治記念館「菓乃実の杜(かのみのもり)」のパティシエがお2人のお話を伺いながらデザインをご提案致します
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽にお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 お気軽にお問合せください。貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問合せください。資格取得スタッフ お気軽にお問合せください。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
